- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/01/06(土) 02:30:07
>>83
備蓄があっても相当な数ないと…
あと最初はパニックで、みな流れないの分かっててそのまましてしまう
ボランティア有志の方で掃除してくれたけど
+8
-0
-
502. 匿名 2024/01/06(土) 02:32:47
>>92
例えば金沢や富山など、もう近隣の市は水も出るし全く通常の生活
だから早く出たほうがいい
ホテルに泊まったっていいじゃない+14
-0
-
503. 匿名 2024/01/06(土) 02:37:01
正月はテレビでお笑い番組ばかりやってるから全然平気なのかと思ってた
死者百人越えそうじゃん
どうなってんの日本のメディア+5
-7
-
504. 匿名 2024/01/06(土) 02:37:08
>>400
昨日のニュースではマンホール上に仮設トイレを設置して直接下水に落ちるようにしてるって言ってたけど、場所によるのかな+22
-0
-
505. 匿名 2024/01/06(土) 02:42:23
>>454
シンクロフィットも防災グッズに入れよう あとカバンの中にも
かさばらないし+4
-0
-
506. 匿名 2024/01/06(土) 02:53:58
>>503
東日本大震災のときの自粛が過度すぎただけの話+7
-0
-
507. 匿名 2024/01/06(土) 02:56:43
>>466
結局庭に深く穴掘って埋めるのが一番なのかな+9
-0
-
508. 匿名 2024/01/06(土) 03:17:44
こういう時自衛隊はすごく感謝されてて、それはそうだと思うけど
自治体の職員は何も感謝されないよね
自分たちも被災しながら対応に当たっているのに+13
-2
-
509. 匿名 2024/01/06(土) 03:18:36
>>11
昔は、駅のトイレとか耐え難いほど臭くて汚くていつもオエーーッてなってた。
いま50才の私が20代の頃、東京駅のトイレとか阿鼻叫喚の臭さ・汚さだった。
ある時から突然清潔になったのよね、、、あれはなんでなんだろう?+24
-2
-
510. 匿名 2024/01/06(土) 03:26:54
>>204
出てってくれない老人とかいそう+6
-1
-
511. 匿名 2024/01/06(土) 03:36:44
自衛隊よりトルコ人の方が早い
今までこんなことあった?出典:i.imgur.com
+6
-5
-
512. 匿名 2024/01/06(土) 03:40:46
>>485
横だけどプラスを1時間くらい連打したい、それくらい同意。+44
-1
-
513. 匿名 2024/01/06(土) 03:44:37
>>1
浮き桟橋を持って行けばそこから物資を揚げれるのに。+0
-0
-
514. 匿名 2024/01/06(土) 03:46:40
>>509
トイレきれいって言ってもそれは誰かが掃除してるわけなんでね。+20
-0
-
515. 匿名 2024/01/06(土) 03:58:35
>>86
小学生の頃、学校にいるときに震度6の地震があって全校生徒で外に集まったことあるけどグラウンド地割れしてました
そんな簡単に着陸できないと思います+7
-1
-
516. 匿名 2024/01/06(土) 04:03:46
>>15
便秘民は被災する前からちゃんと腹筋なんとかしなさいよとしか。(病気以外)+3
-5
-
517. 匿名 2024/01/06(土) 04:04:35
>>416
げぇ+3
-0
-
518. 匿名 2024/01/06(土) 04:06:02
>>267
確かに!全国的に壊滅ではなくごく一部の地域だけなんだからこれからここで瓦礫撤去して仮設住宅再建待つより国がお金出して一時的に被害の少ない地域に避難させてあげたほうが良いのに
おじいちゃんが半倒壊した家涙浮かべながら先が見えないと言っていたけどそんなになってもそこに居なきゃいけないのおかしいよ
食料運んだり毛布運ぶのもいいけど人を移動させた方が早いのに支援の仕方間違ってないか?って思った+13
-1
-
519. 匿名 2024/01/06(土) 04:11:18
>>345
どっかでこっそり野糞するしかないね
まあ、能登なら大阪と違って周りは田畑だから穴掘ってすりゃいい的扱いなんだろうか?+2
-0
-
520. 匿名 2024/01/06(土) 04:11:38
>>147
あれを偽物だ!ってトランスと囲いは切り離してるけど
トイレ使わせろって裁判やった経産省のわきまえないトランスジェンダー?だかいう人は「わたしが下ネタ言って何か問題なの??」って煽りながら「きんた●キラキラ金曜日」だの女性が不快に思うようなツイートしまくってるし
手術してないトランスジェンダー(レズ自認)は女子大入って女子寮入って「レズしたい」みたいに言ってる
そしてその人らを批判していたトランスジェンダーは一切目撃されていない
後になってから「生理に執着してる垢を凍結させるの苦労した」って言い出しただけ+1
-0
-
521. 匿名 2024/01/06(土) 04:14:28
>>267
道路が寸断されてて陸の孤島になってる地域だと難しいけど、海に面してりゃ船に乗せて大勢移動できるよね
今日本各地のホテルはインバウンド系のキャンセルで空きが出てそうだし、そうしたところに入ってもらえばいいのに+6
-1
-
522. 匿名 2024/01/06(土) 04:14:44
>>165
311の時は、「贅沢品だ」って生理用品を送り返しただか放置しただかの、受け取って仕分けして配るはずのポジのクソジジイがいたんだよ
どこかで記事にもなってるはず
支援物資にあっても行き渡ってない可能性は大いにある
「彼氏の家のトイレで生理する女は最低だと思います」っていう男と同類(溜めといて出せると思ってる)+35
-0
-
523. 匿名 2024/01/06(土) 04:17:41
>>509
清掃員雇ってるからでしょ+6
-0
-
524. 匿名 2024/01/06(土) 04:18:21
>>159
このテントの閉鎖感が逆に危ない気もする
女性が入ったのを見計らって男の人が入ったら好き放題できてしまう+7
-1
-
525. 匿名 2024/01/06(土) 04:19:57
>>267
ニュースで帰省中に実家が被災したおじさんが、高齢の母が1人だけじゃ心許ないので、とか何とか言って避難生活に付き合ってたけど、自宅へ連れて帰れないの?と不思議だった+10
-1
-
526. 匿名 2024/01/06(土) 04:20:11
2人暮らしで災害用の簡易トイレ50回分買ってあるけど足りるのかな+2
-0
-
527. 匿名 2024/01/06(土) 04:22:02
>>522
しばらく我慢できる女性はいるみたい
ソースはガル民と昔の同級生(マラソン得意な子)+1
-16
-
528. 匿名 2024/01/06(土) 04:22:53
>>321
私は病気ではないけどトイレ近いしお腹も弱めだから、オムツ用意してます。+2
-0
-
529. 匿名 2024/01/06(土) 04:23:05
うちは敷地内に畑があるからそこに穴掘るつもり
避難所は自宅横にある+0
-0
-
530. 匿名 2024/01/06(土) 04:24:28
>>321
避難所は冷えがちだから下痢するよね+1
-0
-
531. 匿名 2024/01/06(土) 04:25:42
>>383
そんなん自分が子供の頃どうだったかで分からない?ガル男かよ?+1
-5
-
532. 匿名 2024/01/06(土) 04:26:29
>>527
バカじゃないの…
男の釣りはいいから気持ち悪い+12
-2
-
533. 匿名 2024/01/06(土) 04:26:54
>>503
それはあなたがそのチャンネルを選んでるから
nhkでは昨日の夜までずっと緊急ニュースを流してた+5
-2
-
534. 匿名 2024/01/06(土) 04:42:16
被災した家族を九州に連れて帰ったりはまだできないのかな?知り合いのお母様が被災して今は避難所って聞いた。+0
-0
-
535. 匿名 2024/01/06(土) 05:03:28
>>172
+0
-0
-
536. 匿名 2024/01/06(土) 05:17:45
>>96
寒いけど、衛生面でだけは真冬で良かった+4
-0
-
537. 匿名 2024/01/06(土) 05:18:14
>>492
ハエも…+2
-1
-
538. 匿名 2024/01/06(土) 05:21:11
>>509
便所の落書きもえげつなかったわ+7
-0
-
539. 匿名 2024/01/06(土) 05:24:41
>>192
お尻が洗えないから悪化するよね
ボラギノールを塗ってもその後、手を洗う水もないと思うと…+5
-0
-
540. 匿名 2024/01/06(土) 05:29:53
>>391
血が吹き出すわけじゃないから大丈夫だよ+1
-0
-
541. 匿名 2024/01/06(土) 05:37:36
>>350
無理無理
ご飯が炊ける匂いでも吐くのに+2
-0
-
542. 匿名 2024/01/06(土) 06:00:04
>>514
>>523
そんなことはわかってるよw
あるときから駅のトイレめちゃくちゃ綺麗に掃除するようになったのは、国主導か、都主導か、わからないけど、なにかキッカケというか、何があったのかなと思ってね。
とにかく、東京駅でさえトイレめっっっっっちゃ汚かったんだよー!ほんと!今から20年前はめっっっっっちゃ臭かったし汚かった!あの汚さは忘れられない。+12
-2
-
543. 匿名 2024/01/06(土) 06:24:44
今回の地震での教訓…耐震住宅、周りの住宅や津波の被害を受けないエリアに住んでいる前提だけど
自宅の災害対応力を高めておき、いかに避難所に行かず自宅で快適に過ごすかかな。避難所で他人の影響で不快になるくらいなら自宅にいたい。
準備としたら、貯水タンク、濾過装置、発電機、太陽光発電、蓄電池など。なんとなく戸建ての方が揃えやすそうだけど、災害時はマンションより戸建ての方がよいのかな?
+1
-0
-
544. 匿名 2024/01/06(土) 06:25:22
>>540
糸が先に切れちゃうって事はないですか?+0
-0
-
545. 匿名 2024/01/06(土) 06:27:05
>>405
(⌒,_ゝ⌒) それな+1
-0
-
546. 匿名 2024/01/06(土) 06:30:30
>>544
ないよ!
大丈夫
38年間使ってるけど、昭和の時代から一度もないよ+2
-0
-
547. 匿名 2024/01/06(土) 06:39:29
>>495
断水してても使えるようにトイレのタンク?に元々貯めてる水を濾過して巡回させて使ってるみたいだよ。+3
-1
-
548. 匿名 2024/01/06(土) 06:41:43
輪島あたりには昨日から簡易トイレが設置され始めたな
これぐらいの日数がかかるのはしょうがない+0
-0
-
549. 匿名 2024/01/06(土) 06:57:36
>>432
猿だね+0
-0
-
550. 匿名 2024/01/06(土) 07:13:17
>>1
陸で水が運べないなら空からガンガン水ひたすら運ぶとかできないのかな?山火事が起きてる時みたいに。そんな簡単じゃないのかな?+1
-1
-
551. 匿名 2024/01/06(土) 07:18:37
>>490
非常用トイレは普通のトイレに袋と凝固剤をセットして使ったら各自が袋を自分で捨てるんだよ。+4
-0
-
552. 匿名 2024/01/06(土) 07:25:20
>>551
避難所のトイレにセットするのは結構汚そう、、車とかでする練習必要そうだなぁ+6
-0
-
553. 匿名 2024/01/06(土) 07:26:03
>>59
善意ならまだいいよ。
YouTubeやインスタにあげるための人なんなの?
自宅の写真撮られるの許可してないよね。
+3
-0
-
554. 匿名 2024/01/06(土) 07:36:18
>>543
今回は耐震が出来てない住宅が多かった地域のようですね
しかも重い瓦の地域ですし
お金はかかるけど自分の命の値段という事を考えてしっかりとした住宅を作ることが一番ですねやっぱり+3
-0
-
555. 匿名 2024/01/06(土) 07:47:50
何回も同じ経験してるのに、毎回同じ問題が発生するのおかしいよね。岸田も国内の事になると遅い遅い+9
-0
-
556. 匿名 2024/01/06(土) 07:59:14
>>312
ヒカキンは中途半端なインフルエンサーではないよね?
動画内で募金方法を紹介したり、実際に募金もしていた。募金額も桁違いだしね。
中途半端な人たちはURLだけ貼って本人は募金しているか謎だし、自慢するための投稿=明るい投稿とか勘違いしている人が多過ぎて・・+9
-0
-
557. 匿名 2024/01/06(土) 08:05:05
>>365
正月明け早々、お疲れ様🍵+6
-0
-
558. 匿名 2024/01/06(土) 08:06:30
こういう場合、ペットシーツが使えるようなトイレの個室をたくさん作れるようになったら、水が流せないから一人ひとりがペットシーツみたいなのを1枚とビニール袋1枚のセットを持って1回毎に自分の分を処理して決められた場所に捨てるようにすれば匂いや感染症を極力抑えられると思うんだけど。+6
-0
-
559. 匿名 2024/01/06(土) 08:16:10
>>3
ナプキンくらい壊れ物でもないし、校庭あたりにヘリで上からドサッと落とせないのか!?と思う+27
-1
-
560. 匿名 2024/01/06(土) 08:22:35
もう人を動かした方が早い
まずは温かいお風呂、食事を+0
-5
-
561. 匿名 2024/01/06(土) 08:31:13
>>485
当番表作って送りたい。エクセルだけは出来るから。+8
-0
-
562. 匿名 2024/01/06(土) 08:45:51
>>560
昨日から孤立地域の被災者はヘリで移送始まってますよ+1
-0
-
563. 匿名 2024/01/06(土) 09:04:09
火事場泥棒もウヨウヨしてそう
石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp地震被災者の避難所となっている県立穴水高校で自動販売機が壊され、中から飲料と金銭が盗まれていたことが5日、目撃者の証言でわかった。
+6
-0
-
564. 匿名 2024/01/06(土) 09:09:03
東京の話しで申し訳ないですが、人数多すぎて避難生活無理だから自宅避難前提なんだよね。。
電気水道が稼働してるなら良いけど、止まったら埋める庭もない家ばかりだしどうなるんだろ+5
-1
-
565. 匿名 2024/01/06(土) 09:12:30
>>491
私もこれ!
ソフィのタンポン全く吸わないよね??
エルディでも1時間持たないから、これより吸うやつ無いかな?+0
-0
-
566. 匿名 2024/01/06(土) 09:14:04
お願いだから家族に男性がいるなら女性だけで外の女子トイレ等には行かないで
地震のときどこへ行っても店が開いてなく市役所のトイレを使わせてもらおうとしたら、トイレ入り口のドアは閉まっていても(誰でも開けられるいつもの普通の状態)
個室のドアが閉められないようにオープンになってた。地震で歪んだのもあるけどさらに地震が起こって出られなくならないようにと。
入り口に家族がいて開けないでと他人に言わない限り見られるし、水が出なくて簡易トイレを置かれていたから自分で処理して次の人のために設置して出ないといけなくて使う勇気が出なかった。
公園などの公衆トイレは父と兄に人の気配が無いのを確認してもらって入ろうとしたけど、どの便器にも排泄物やナプキンが捨てられていたりで初めての光景に本当に悲しかったよ、、+3
-1
-
567. 匿名 2024/01/06(土) 09:17:16
>>1
今こそドローンで支援物資送ってよ!!!!+6
-1
-
568. 匿名 2024/01/06(土) 09:20:53
>>84
おばあちゃんは自分の経験を後世に伝えるから生きてる意味あるけど、
男の50才以上は生きてる意味ないから死んでいいみたいなことを生物学者が言ってた
ほんまでっかに出てる頭良さそうな先生+5
-0
-
569. 匿名 2024/01/06(土) 09:21:38
テレビで見たことある自衛隊の空母みたいな艦船、災害の時すごく有効活用できるとピーアールしていたけど、今どこにいる?+3
-0
-
570. 匿名 2024/01/06(土) 09:22:13
>>454
介護用紙オムツが必要だね+0
-0
-
571. 匿名 2024/01/06(土) 09:24:40
>>33
万博会場に、今は形状記憶で作れる家とかもあるし、テントだってグランピングみたいに快適なのもあるし
なるべく快適な避難所を作れないかな。
皆戻れるようになったら、そこで万博をやるなら少しは意味がある+4
-0
-
572. 匿名 2024/01/06(土) 09:30:23
>>533
ずっとは流してなかったよ
1/3頃から通常の番組やり始めていつものニュースの時間の最初の方で報じるだけ
同じ日本で震度7の地震があって生き埋めの人が100人以上いるだろうに
正直地方のことなんかどうでもいいのかなと感じたわ
+1
-0
-
573. 匿名 2024/01/06(土) 09:31:06
>>516
腹筋うっすら割れるくらいあっても薬がないとダメ
ちょっとしたストレスで便秘になるから
避難所生活なんて想像しただけで便が詰まって死ぬのでは?と恐ろしくなる+3
-0
-
574. 匿名 2024/01/06(土) 09:31:16
>>49
そんなもんだし、これでまた増税する言い訳できたとか思ってそう。汚いことばかりするから大嫌い+1
-0
-
575. 匿名 2024/01/06(土) 09:31:51
>>516
お便秘民は、部活で毎日腹筋してた子供時代だって毎日出ないのよ!+3
-0
-
576. 匿名 2024/01/06(土) 09:39:20
>>527
自分の意思で子宮の収縮を止められるとか、
膣に弁でも付いてて開け閉めできんのかな?
+6
-1
-
577. 匿名 2024/01/06(土) 09:43:05
>>537
Gも……+0
-0
-
578. 匿名 2024/01/06(土) 09:50:26
>>392
大阪の飛行場は、あれからずっと大量にヘリの音してよね+2
-0
-
579. 匿名 2024/01/06(土) 09:51:48
>>13
用を足す時だけ損壊した自宅に戻る人もいた
って、女性は危ないからやらない方がいいよ!
とか言ってる余裕はないのかな……+1
-0
-
580. 匿名 2024/01/06(土) 09:57:23
>>1
このリアル、過疎地でこれ。都会だとどうなるのだろう?凄く不安だ。そのうち絶対に起こるからね。真剣に考えなければいけない。+5
-0
-
581. 匿名 2024/01/06(土) 10:00:23
>>485
一般人にやらせると、炊事とかと一緒でやる人が女性に偏っちゃうのかな+8
-0
-
582. 匿名 2024/01/06(土) 10:05:14
>>543
まぁ、食料とか物資の配給は、避難所に優先的に届くからなぁ。
被災した後、インフラがすぐに復旧して問題無ければいいけど。
スーパーとかも物流網がやられていたら品不足で思うように買えないし。
いずれにしても、しっかり災害に備えるのは必要ね。+0
-0
-
583. 匿名 2024/01/06(土) 10:15:01
>>84
なんかで見たけど、女の人は歳とっても料理やら子守りやらで何かしらできる人多いけど、60過ぎたオッサンとかは料理出来ない子守り出来ない力も弱くなるとかで本当に役たたずだって見た。
うちの50代父親見ててもそう思うしオッサンって要らんなと心底思う。
ちゃんと動くオッサンもいるから例外のオッサンはごめん+9
-0
-
584. 匿名 2024/01/06(土) 10:25:07
>>583
男は仕事をしてるから!とでかい態度取ってたおっさんが、仕事を取り上げられたら何にもできないことがバレたのねw+8
-0
-
585. 匿名 2024/01/06(土) 10:26:26
>>308
そういう映像を見て寄附しようと思う人もいるから結構意味あるのでは
胸がえぐられる思いがするから見たくないっていうのは他人ごとで自分には関係ないから知りたくないっていう臭いものには蓋理論だよね+2
-0
-
586. 匿名 2024/01/06(土) 10:34:01
>>33
どこに災害が来るか分からないのに地上にそんな大きな施設作っても意味無し
地下じゃないと
海外では個人宅でも地下シェルター普及してるのに、日本では全然
ロシアでは核攻撃に備え、地下鉄の巨大な駅がシェルターも兼ねてる+2
-0
-
587. 匿名 2024/01/06(土) 11:42:25
>>364
(男とは)クソの役にも立たないとは正にこのことか!
避難所を男と女と多様性に分けたらいいのにとさえ思う
+2
-1
-
588. 匿名 2024/01/06(土) 11:43:41
>>531
子供の頃から体のサイズも作りも変わってないの?+0
-1
-
589. 匿名 2024/01/06(土) 11:46:52
>>554
地域的に高齢層が多く築50年以上はたってそうな瓦屋根のお宅ばかりだったよね
+1
-0
-
590. 匿名 2024/01/06(土) 12:10:49
>>1
自衛隊はトイレ環境のない場所に野営したりして
集団で現地活動しているから
きっとそういう装備あるだろうし
どういった作業行程で衛生を維持できるかも知っている
日本の避難訓練は階段で人を押さないとか、津波の心配な人は高台へって
言うけど高台で人がどう過ごすかは全く言わないよね
避難所から先は役場の仕事って決め付けてるけど、役人だって被災者だし
避難した人々は皆同等の立場でその時から直ぐに何をやるべきかを学ぶべき
猶予は無い
もう今日からそういう動きをしようとしない自治体は
活動期に入った今の地球では
この先数年マジで地獄を見るよ
+2
-0
-
591. 匿名 2024/01/06(土) 12:12:32
>>511
何で自衛隊を引き合いに出すの?
そういう炊き出しはヤクザも直ぐやるよ+1
-1
-
592. 匿名 2024/01/06(土) 12:14:27
>>581
それ有り得るね
掃除も女任せで男は何もしなさそう+13
-0
-
593. 匿名 2024/01/06(土) 12:19:55
自治体レベルでの汲み取り式のトイレの復活
バキュームカーでの汲み取り作業とその先の浄化システムをどうするか
そこは国の税金の使い方でどうとでもなるよね
知らん顔してるんじゃないよ、岸田!+2
-0
-
594. 匿名 2024/01/06(土) 12:20:18
>>478
私もあります
だから基本的にコンビニのトイレ使わない+2
-0
-
595. 匿名 2024/01/06(土) 12:24:25
>>568
横
その放送見たことある
生きてる意味無いって極端すぎるw
男も自発的に世の中の役に立つように行動起こしてくれればいいのにな+3
-0
-
596. 匿名 2024/01/06(土) 12:26:12
>>364
命令脳だから+0
-1
-
597. 匿名 2024/01/06(土) 12:40:40
>>583
それなら今回みたいな緊急時に女や子供や高齢者を守ってほしい
被災地は治安も悪くなるし泥棒や暴漢や性犯罪者に狙われるから、今こそ男の人の協力が必要+5
-0
-
598. 匿名 2024/01/06(土) 13:32:57
>>572
ずっとテレビで地震の報道してその生き埋めになってる人たちは助かるの?
渋滞が酷く混雑し自衛隊車もすんなり入れないのにマスコミ入れてまたさらに混雑させるってアホすぎるで
食料も水もない場所にマスコミは四六時中張り付いてないからね。行き来が普通だから邪魔なんよ+0
-0
-
599. 匿名 2024/01/06(土) 13:34:52
>>588
おまえのアソコは身体が成長しても大きさは子供の頃のままなんか?+1
-3
-
600. 匿名 2024/01/06(土) 13:41:36
>>532
>>576
ブブー!
私のあの血は貧血だからかシャバッシャバだから、そんなん不可能で都市伝説だと思ってたけど、マラソンが早い子達はそんなようなことを言ってたし、ガル民にもそういう人まあまあいた。そういえば自分も初潮頃の血はドロっとしていて、水泳の時間にうっかり生理になってもスク水のメッシュで留まってたくらい濃密でその分少量だったから、大人でも多血気味であんな感じの生理の人なら括約筋閉めたらトイレまで押さえられると思ったわ+0
-1
-
601. 匿名 2024/01/06(土) 13:42:42
>>542
昔は職員が掃除してたか、清掃業者が綺麗にすることで競争が始まったんでない?+0
-0
-
602. 匿名 2024/01/06(土) 13:46:31
>>599
なんかずっとガル男扱いしてくるけどわたし男じゃないし
子供の頃どうだったかだでわかんないのとか言われても
子供の頃と今とじゃ全然肉付きとかも違うから当てになんないし
毛があれば毛をつたって尿が下に落ちるけど、無毛だとそれができないから飛び散りやすいってコメントを見たことがあるから書き込んだんですけど
飛び散ると聞いたという書き込みになにをそんなに怒る必要があるの?
VIO脱毛で稼いでる業者の方ですか??+2
-0
-
603. 匿名 2024/01/06(土) 13:57:59
>>251
それがな、やつら何も汚い仕事したがらんのよ、大丈夫ですか?とか言うだけでトイレとか、+0
-0
-
604. 匿名 2024/01/06(土) 14:17:46
>>174こんなとこにまで脱毛業者の宣伝すんなよ
+5
-0
-
605. 匿名 2024/01/06(土) 14:21:31
>>364こんなときにまで役に立たないなんて
無能過ぎる。
+2
-1
-
606. 匿名 2024/01/06(土) 15:32:56
>>371
残念ながら日本にまともな募金集団は無い
どうせ行政がなんとかするから、税金納めてるんだったらそれで良いと割り切るしかないね+0
-0
-
607. 匿名 2024/01/06(土) 15:59:32
>>400
バイオトイレって良いのかな+4
-0
-
608. 匿名 2024/01/06(土) 16:03:10
>>485
災害時だけでなくトイレ汚く使う奴信じられない!自分野子供にはちゃんとキレイに使うよう教えてる+11
-0
-
609. 匿名 2024/01/06(土) 17:14:05
私、食べ物より地震イコールトイレ毎回心配してる
人間の排泄物臭いし精神的にやられそう
+9
-0
-
610. 匿名 2024/01/06(土) 17:32:01
>>236
ぜひ教えてください。夏にあったこと。
本気で災害のことを考えてます。
避難所が暑すぎて、熱中症が相次いだとか?+0
-0
-
611. 匿名 2024/01/06(土) 20:17:03
>>600
きっしょ+1
-0
-
612. 匿名 2024/01/06(土) 22:18:14
>>575
なんでー⁉︎⁉︎調べたことある⁉︎
子どもの頃からってそれは可哀想…+0
-0
-
613. 匿名 2024/01/06(土) 22:29:11
>>436
小学生や中学生、オムツを準備してもオムツするの嫌がらない?
震災なので使うことになった時に備えて、オムツをさせるなどしてオムツすることに慣れさせておくのも必要だと思う。
+4
-0
-
614. 匿名 2024/01/06(土) 23:11:49
マンホールトイレとかは設置してないのかな?
直接下水に行くから水なくてもいいらしいから設置できればいいんだけど。+4
-0
-
615. 匿名 2024/01/07(日) 09:24:02
>>610
全部は書けないけど、書くよ。
脱水にもなるし、食べ物が配給なら体調が崩れるから。
体臭、汗、足の匂いが案外辛いし、すぐ風邪が流行る。
発疹、風邪、中々治らない咳もある。
蝿、蛆、G、鼠は出る、大きなのが…あとショウジョウバエ、このショウジョウバエに気を付けて、食中毒にならなくてもお腹が…。
それと本当に怖いのは人、夫婦関係が崩れたら早いよ、余裕が無いから色々と。
神戸でトイレが危ないって言っていたけど本当、昼間でも屋外ならトイレは2人以上で行って。
夏は女の人、女の子は狙われる、寝ている間だけじゃない、知り合いの夫婦にちょっと預けても娘と旦那さん1人になる時間があるから目を離さないで。
あと、学校から帰って来たら外で1人で遊ばせないで、子供達だけでもX…避難所の中に母親がいる壁一つの外側で娘が、って。+6
-0
-
616. 匿名 2024/01/07(日) 14:22:42
避難所で下痢や嘔吐が流行ったら、トイレの数足りないのにどうなるんだろう?
どこかの避難所で下痢が流行ってるとニュースでいってたけど、下痢便漏らして着替えもできない人とかいるんじゃないの?
プライバシーに配慮してそこまで報じないのかもしれないけど、自分が避難生活する身になってそんなことになったら耐えられないわ。+5
-0
-
617. 匿名 2024/01/07(日) 14:27:21
都内だと、地震が起きたときエレベーターや地下鉄の中だったらトイレに行けないから地獄だな。しかも狭い空間に男女入り乱れて排泄とか、死にたくなるわ+7
-0
-
618. 匿名 2024/01/07(日) 14:28:47
トイレ問題って、衛生面もそうだけど、それ以上に羞恥心によるストレスだよね。
自分の排泄物を次の人に見られるとかやだわ+7
-0
-
619. 匿名 2024/01/07(日) 14:34:50
被災地に人を集めて生活するのではなく、インフラが整備されたところに被災者を分散させたほうがいいのでは?
+2
-0
-
620. 匿名 2024/01/07(日) 14:39:29
>>218
あなたのコメント読んで家の備蓄分散化見直してる。ありがとうね+1
-0
-
621. 匿名 2024/01/07(日) 14:55:53
>>558
それいい方法だね+1
-0
-
622. 匿名 2024/01/07(日) 20:45:48
>>609
靴に付いてしまったりして、精神面でもキツイ。
スリッパとかがあればまだ避難所にはウイルスとか持ち込まずに済むのかな?+3
-0
-
623. 匿名 2024/01/07(日) 20:49:28
>>615
子供達だけでもX…避難所の中に母親がいる壁一つの外側で娘が、って。
え?なにが?+2
-2
-
624. 匿名 2024/01/08(月) 07:46:09
家の非常用トイレの備蓄確認したら4人家族で500回分あった
私超頻尿だけど一週間はいけそう+4
-0
-
625. 匿名 2024/01/09(火) 22:24:44
>>481
内膜が厚くなりにくくなるんじゃないかな?それプラス剥がれやすいも。+0
-0
-
626. 匿名 2024/01/24(水) 22:40:56
>>623
結構、避難所で男性に若い子が襲われたりしてたらしいよ。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する