-
9501. 匿名 2024/01/05(金) 15:44:48
>>9459
本気で言ってる?
子供とペットが同等なわけないじゃん+39
-7
-
9502. 匿名 2024/01/05(金) 15:44:58
ペットが家族だと思ってる人は小さい犬や猫とかなんだろうけど、馬やピットブル、土佐犬、蛇、トカゲ、虫、魚とかあげたらキリがない。+11
-2
-
9503. 匿名 2024/01/05(金) 15:45:15
>>1
翌日JALの担当デスクから電話があり、お詫び、困っている事の聞き取り、今後の連絡先、荷物が焼失した事実、一律お見舞金の説明、病院等にかかった場合の治療費の負担等の丁寧な説明を受ける。
聞くところによると厳しい声もあるようで、後方座席では私が見ていない光景があったかもしれない。+3
-1
-
9504. 匿名 2024/01/05(金) 15:45:24
子どもの頃追いかけられて噛まれたことがあって、大きさに関わらず犬全般苦手
仮にペットが同乗できるようになったら、全便ではなくたばこの分煙化のように同乗不可の便も設定して欲しい
+9
-2
-
9505. 匿名 2024/01/05(金) 15:45:34
>>9478
人間=ペットなの?
人間>ペット?+1
-0
-
9506. 匿名 2024/01/05(金) 15:45:35
>>3927
臭いは乗る前にスプレーとかして下さいっていえば良いと思うよ。+0
-13
-
9507. 匿名 2024/01/05(金) 15:45:36
>>4
まぁ、緊急時等は荷物扱いで持ってはいけないですが、今回の様な事故がまた起こる確率的にはかなり低いだろうし、移動中に環境の悪い貨物室に入れられるよりは飼い主とも離れなくて済むし、まだマシと捉えられるからではないでしょうか?
そもそも、大前提として余程のことがない限り、ペットは飛行機での移動はやめていただきたい。ペットが可哀想…+9
-1
-
9508. 匿名 2024/01/05(金) 15:45:37
>>9106
アレルギーで地獄ですわ、、、+1
-1
-
9509. 匿名 2024/01/05(金) 15:45:46
>>9485
あなたこそ落ち着け
蛇と飛行機同乗するほどの事情ってほぼないだろ、、。
+5
-7
-
9510. 匿名 2024/01/05(金) 15:45:57
ペットのせろ派はIQ幼児なの???汗+11
-1
-
9511. 匿名 2024/01/05(金) 15:46:04
>>9072
こういう緊急脱出よりも稀かな
貨物室で焼けてしまう懸念するよりは
ありふれてない?+2
-0
-
9512. 匿名 2024/01/05(金) 15:46:10
他人のアレルギー云々の前に、当の犬猫にとって苦痛でしかないのに飛行機に乗せることについてどういうつもりなんだろう+8
-0
-
9513. 匿名 2024/01/05(金) 15:46:46
>>9459
子どもは未来の社会を背負う存在
ペットは残念だけど社会を背負うわけではない+18
-2
-
9514. 匿名 2024/01/05(金) 15:47:00
>>9509
うちは乗せまくるよー乗せてもOKになったら+4
-3
-
9515. 匿名 2024/01/05(金) 15:47:24
>>9459
全然違うわ。人間の子供は緊急時には恐らく一番先に助け出される。ペットは最下位。それぐらい違う。+27
-2
-
9516. 匿名 2024/01/05(金) 15:47:40
今回のような緊急着陸のみクローズアップされるけど、
緊急着水したら人間はライフベスト着用するけどペットのライフベストなんて機内にはないし
急減圧が起きたら酸素マスク速やかに着用するけど人間の顔に合わせた酸素マスクだからペットは付けられずに飼い主の目の前で意識失って死んでいくこともあるんだよ
どうしても乗せないといけない人が世の中にいるのは理解できるけど、気軽にペットと飛行機に乗りたい!乗せてよ航空会社!って主張してる人飛行機がどんなトラブルを想定して日々飛んでいるかわかってないよね+15
-0
-
9517. 匿名 2024/01/05(金) 15:47:45
>>9477
猫ですが、やはり猫を飼っていた事のある友人に
家の鍵を渡して一日一、ニ回、留守中見てもらってました
(自動給餌器はあります)
ちなみに観光旅行ではなくて親の葬儀でした
休日の旅行は家族全員ではしたことがありません+1
-0
-
9518. 匿名 2024/01/05(金) 15:47:58
>>9458
見殺し肯定派なんてほとんどいなくない?大抵の人がそもそも乗せるな派だと思うんだけど+5
-0
-
9519. 匿名 2024/01/05(金) 15:48:14
同伴したって一緒に緊急脱出する事ができないんだから結局一緒だよ。
ペットの人は1番最後でって言ったって結局乗務員が1番最後に降りるんだから迷惑かかる。
+3
-0
-
9520. 匿名 2024/01/05(金) 15:48:24
>>9473
愛情過多なのかな
飼い主のパパ呼びママ呼びが理解出来ない+8
-1
-
9521. 匿名 2024/01/05(金) 15:48:26
ペットを飼う時点で人間のエゴ
飛行機に乗せるのが人間のエゴとかナンセンスじゃない+5
-0
-
9522. 匿名 2024/01/05(金) 15:48:35
こんな生死に関わるような状況の中、他人のペットまで面倒みきれないでしょCAさんも
中途半端に貨物でならOKにするから駄目
もうペットは全面禁止にすれば解決するし、大事な家族の命を失う事もないね+10
-0
-
9523. 匿名 2024/01/05(金) 15:48:49
>>9495
今回は横や前のドアが炎につつまれてて、後ろのドア開放してそこから逃げてる+4
-0
-
9524. 匿名 2024/01/05(金) 15:48:58
>>9509
それこそ平等性に欠けるでしょ
蛇を飼っている人にとっては家族同然なんだろうし+2
-0
-
9525. 匿名 2024/01/05(金) 15:49:01
>>9489
動物へ憎しみじゃなくて、言っても言っても自分の事しか考えないペット同伴希望者へ怒りなんだけど
でもあんまりこんな主張を続けてるとペットにも憎しみ向くかもよ
+7
-0
-
9526. 匿名 2024/01/05(金) 15:49:01
>>2256
避難所がペット禁止なら一緒に残ることも頭よぎるよね+0
-0
-
9527. 匿名 2024/01/05(金) 15:49:06
ペットは家族とおなじくらい大事。
でも私は飛行機には乗せない。
完。+5
-0
-
9528. 匿名 2024/01/05(金) 15:49:27
>>9502
だから、、魚や馬なんか席に同乗させるやつほぼないだろ。
可能性としてあるピットブルは危険物指定で荷物場所以外は持ち込み不可でいいだろ。+0
-1
-
9529. 匿名 2024/01/05(金) 15:49:33
>>9520
無理やり手足持ってアフレコしてる人も怖い+8
-1
-
9530. 匿名 2024/01/05(金) 15:49:40
>>9459
子供いなくて、ペットを子供替わりに可愛がっている人って
こんな思考しているんだね。
+9
-3
-
9531. 匿名 2024/01/05(金) 15:49:42
>>8507
>>9000
私はそんなことしないけど、仕方なく飛行機の距離(海を渡る)で引っ越す人だっているでしょ+3
-0
-
9532. 匿名 2024/01/05(金) 15:50:18
>>9495
平時の時は、ペットと降りられるなら最後でもいい!とか言ってられるけど、実際に命の危険と隣り合わせになったら、最後でもいいって言ってられる人がどれほどいるか…+8
-1
-
9533. 匿名 2024/01/05(金) 15:50:23
>>9459
そうだね。どちらも大切な命だね。
赤ちゃんはお母さんと一緒。動物はストレス与えないため連れ回すのをやめる。がいいね!命は両方大切だけど、それぞれ対処が違うんじゃないの?+6
-1
-
9534. 匿名 2024/01/05(金) 15:50:24
>>9513
今の日本の多額の債務を支払ってくれる存在
なんせ外国人様を養わなければならないから…
外国人留学生は日本の宝なんですって+3
-0
-
9535. 匿名 2024/01/05(金) 15:50:24
マナーを不服に思っていた人が1.6人もいるとは驚き+0
-1
-
9536. 匿名 2024/01/05(金) 15:50:25
>>8987
同伴搭乗反対の頭から決めつけた過激な意見が多い中、冷静な考えだと思うよ
こんなところの浅い意見なんかより、まともな考察を重ねた上で今後変わっていくんじゃないかな
+1
-0
-
9537. 匿名 2024/01/05(金) 15:50:26
>>9497
分からなくないよ
でも勝手に乗せないと思う。同意が必要だったり便が限られるはず
それに、怖いとかアレルギーとか緊急事態なんだから、手荷物で置いて行けとか見殺しにしろと取れるコメント散々腐るほど見かけたけど、
動物だって毎回被災地に向かって救助にあたる動物おるんやで
たった十数年の命の中で、人間のために働く犬もおるんやよ
アレルギー、怖い、臭い、汚い、そんな言葉が飛び交ってるけど、
裸足で瓦礫の中、泥の中、懸命に人を探して
今回の被災地にももう向かってる
目に余る酷い言葉が飛び交うこのトピは異常だと思う+2
-17
-
9538. 匿名 2024/01/05(金) 15:50:38
まあどうしてもって言う声が多ければ1日1便くらいで専用機でやれば良いと思うけど+1
-0
-
9539. 匿名 2024/01/05(金) 15:50:38
>>9524
平等以前に、爬虫類は寂しがらんから
荷物でええやろ。+0
-0
-
9540. 匿名 2024/01/05(金) 15:50:46
>>9535
1.6万人+0
-0
-
9541. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:05
ペットと人間を同等に見ちゃいけないよ。
もちろん助けたい命だけど最優先されるべきは人間なんだよ。+2
-1
-
9542. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:07
>>9459
うちも犬飼ってるけどその考えは異常だよ?
もちろん私たちにとっては家族同然だし子供と同じ位大事な命だけど、その考えはやめた方がいい
+11
-1
-
9543. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:07
飼い主は機内食を食べながらゆったり空の旅を堪能
かたや犬や猫は狭いケージの中でお腹をすかせながら地獄のような時間を過ごすんだよ
それがどれほどかわいそうなことか考えられない飼い主は性格的にペットを飼うのには向いてないと思うな+4
-0
-
9544. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:21
>>7012
そりゃ山本太郎やNHK党やガーシーに票入れる人だっているんだから20000人以上は軽くいるでしょうよ
ってか単純に数字で考えると国民の半数はバカなのよ+0
-0
-
9545. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:21
>>8996
本当にそうだと思います
+0
-0
-
9546. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:34
推しの等身大人形を一席分取って持ち込む人思い出した。ペット擁護派はそれと同様。+3
-0
-
9547. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:41
>>9509
ペットは家族!とか言ってる人も結局は自分が飼ってるかわいいワンちゃんネコちゃんが大事ってだけなんだね…
蛇やそれ以外は、見捨ててもいいって考えなんだ…+3
-1
-
9548. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:45
>>9502
レベル的には虫トカゲ魚が家族と言っているのと同じだと思うよ。+0
-0
-
9549. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:45
明日花キララも署名したって記事みたけど、本当に自分とペットのことしか考えてないコメントだったわ。
しかも飛行機で貨物扱い、いつも不安だったってさ。
どんだけペット飛行機で連れ回してるんだろう。
飛行機乗せるほうがかわいそうってなんで気づかないのか。+10
-1
-
9550. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:47
>>9523
後ろのドアだけ開いたのは不幸中の幸いだったな
テネリフェの時のKLM側は機体は原型留めていたにも関わらず脱出出来ずに全員亡くなってるからさ…
ペットは気の毒だけど乗員乗客全員助かったのは
良かったのになあ…動物愛護家は犬が!猫が!ばかりでうんざりする+6
-0
-
9551. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:50
>>1348
飼ってるからこそ旅行には連れていかないわ
ましてや飛行機とかない
そしてそのために主張押し付け署名もしない+23
-1
-
9552. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:57
>>9497
そう思う、金で解決できそうな話+2
-0
-
9553. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:59
>>9509
全然落ち着いてます。
昔犬飼ってたし動物好きです。
でも嫌いな人もいるのは事実。
飼い主にとってはどんな動物も大切で家族だと思う。
見た目の愛らしさで搭乗の可否が決まると余計もめるし
安全な走行を行う為にはこのままでいいと思う。+8
-2
-
9554. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:59
>>30
私は、タバコ臭より、ペット臭の方が苦手+14
-3
-
9555. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:04
電車の女性専用車両みたいに「ペット同伴が可能の搭乗機」か「ペット同伴が可能の部屋を搭乗機内」に作ったらどうだろうか。めっちゃ割高になるし前者は環境問題あたりで反対が出そうではあるけど。+5
-1
-
9556. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:17
此処ってある意味異常だね
いろんな意見があって当然ではあるけれど、此処は過剰な程に元々動物嫌いだった人達がここぞとばかりに嬉々として怒ってる
「ペット飼ってるけど」とか「動物は好きだけど」って枕詞付けてる人も嘘だと思う。
動物好きやペット飼ってる人はとてもじゃないけど此処のトピには居られない。
洗脳されそうだから離れよう+6
-25
-
9557. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:27
>>9546
なんか痛々しい+2
-1
-
9558. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:29
>>9052
海外なら帰国時の検疫が大変ですよ
検疫所で死んでしまうペットもいると聞きました
連れて行かないのがベスト
ペットは海外に連れて行けない、でも離れ離れも出来ないので単身赴任って
笑えない話もあります+6
-1
-
9559. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:32
他国まで騒然とする大事故を見て
「ペットも家族、一緒に乗りたい♡」て、事故直後に言いだすのに
事故よりもっと驚いた。+23
-2
-
9560. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:36
>>9477
車が好きな犬もいるよね?
私は飼ってないけど楽しそうに乗ってるの見た事ある
それにサービスエリアとかで好きなタイミングで休憩取ってあげられるし車で一緒に旅行に行くの(性格にもよると思うけど)犬にもストレスあまりかからなそう+7
-0
-
9561. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:38
>>9506
取れんて。+4
-1
-
9562. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:52
>>1
あ~あ。余計な事を言い出したことで、飛行機側が「ペットの荷物としての積載は全面禁止」になりかねないね。
問題起こるくらいなら、最初から飛行機はペットや生き物は乗せられない乗り物、として取り扱うほうが楽だもの。
その分、新幹線にしわ寄せ行くかもね。そんでいずれ新幹線もペット禁止になり詰む。+18
-2
-
9563. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:53
>>9529
>>9520
パパママ呼びは気持ち悪いね
子供のことも娘ちゃん、息子ちゃんもリアルでいう人がいて引く
変な人が増えたね+14
-0
-
9564. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:54
>>9555
それもいい
割高にして専用機作ればどうぞって
そうなってもどうせ貨物機に乗せるだろうが+1
-1
-
9565. 匿名 2024/01/05(金) 15:53:00
>>9532
最後でもいい、と言っても
CAや機長はその人を見捨てていくわけには行かないからねえ。
ペット愛好者のわがままが他者の命を危険に晒すことは許されないわ。
+13
-0
-
9566. 匿名 2024/01/05(金) 15:53:12
>>9546
そんな人居たの?それって1人分座席OKなのか…+2
-0
-
9567. 匿名 2024/01/05(金) 15:53:45
>>9478
日本語変だよ
不問は問題にしないことを決定した。とかに使う
知能が低いモメサなのか外国人なのか+3
-0
-
9568. 匿名 2024/01/05(金) 15:53:50
ペットを飛行機に乗せること自体が虐待に近いよ。
海外に引越し以外は陸路で移動した方がいいと思う。+7
-0
-
9569. 匿名 2024/01/05(金) 15:53:50
>>153
犬猫好きだからこそ、飛行機に荷物として預ける気が起きない。+18
-0
-
9570. 匿名 2024/01/05(金) 15:53:59
>>9549
ニュースは見ているのだろうか。。。。
お気持ち表明するタイミングではないのだが+0
-0
-
9571. 匿名 2024/01/05(金) 15:54:08
>>3570
ペットホテルあるしね
実家や友人頼ったりとかも
うちは行かなかったけど、それこみで大切に飼うと決めたから+3
-0
-
9572. 匿名 2024/01/05(金) 15:54:24
知人がSNSで声高にペット署名呼びかけてる。そういうとこなんだよね……+6
-0
-
9573. 匿名 2024/01/05(金) 15:54:27
笠井アナウンサー、スターフライヤーに問い合わせて、非常時にはペット置き去りだと知って、ペットも逃げられるよう検討してほしいって、、、
何様だよ。+31
-4
-
9574. 匿名 2024/01/05(金) 15:54:30
>>1153
だから、どーしてもペットと一緒に移動したいんなら陸路をとれとさんざんここでも言われてる
なんでそんなに飛行機のせたいかね?+8
-0
-
9575. 匿名 2024/01/05(金) 15:54:43
>>7124
各航空会社によっても違うけど持ち込める種類にもルールあって航空会社のHP見れば分かりますよね
乗客はそれに準じ、規約にサインすればいいだけ
+0
-0
-
9576. 匿名 2024/01/05(金) 15:54:52
>>9559
さよなら⭐︎+0
-0
-
9577. 匿名 2024/01/05(金) 15:55:28
>>9556
むしろ一時的な感情に任せて安易に署名活動した人たちは責任持ってね+15
-4
-
9578. 匿名 2024/01/05(金) 15:55:29
>>9530
だって現実問題うるせぇじゃん。
まぁどっちもだけど。+0
-4
-
9579. 匿名 2024/01/05(金) 15:55:40
>>9495
1番最後は機長
そして緊急時は順番に降りて行くのがルール
これが1番早く降りられるからね
確かにシューターが2個以上開いたら、今回だと前のシューターで最後に降りて、クルーが確認して降りて無い人が居ないか後ろまで確認して後ろのシューターから降りるってのは頭の中では可能だけど、実際どう?
そのロスタイムさ
そんなモタモタしてたら他人はおろか、ペットが一酸化炭素中毒で先に死ぬんじゃない?+6
-0
-
9580. 匿名 2024/01/05(金) 15:55:56
>>9556
異常だよ
私は反対派だけど、犬猫を必要以上に蔑んだり、蛇やゴキブリをペットとして同乗させてやる、みたいな反対派の意見には全く同意できない
こんな意見の異様さが際立って、反対派がおかしいと思われたくないわ+8
-3
-
9581. 匿名 2024/01/05(金) 15:56:15
>>9563
子無しさん夫婦がそれしてて。パパママ呼びは流石に涙出た笑+10
-2
-
9582. 匿名 2024/01/05(金) 15:56:23
>>9505
そういう意味じゃなくて、いつも話題が
全員救出>原因&犯人探し>ペット犠牲&同伴論>海保5人(ほぼ話題にも上がらない)
って状況が不問なんだよ
全員救出で称賛は分かるけど犠牲者はいるし、それを差し置いて真っ先にペットも家族!機内に持ち込ませて!って真っ先に呟く人間の神経を疑う
+6
-0
-
9583. 匿名 2024/01/05(金) 15:56:37
>>9556
トピ立ってすぐ見てたんだけどまだこんなに動物嫌いの人が暴れてるとは思わなかった
反対派が過激すぎてこわい+8
-8
-
9584. 匿名 2024/01/05(金) 15:56:38
>>9569
ですよね?乗せてたんだってはなしで+2
-0
-
9585. 匿名 2024/01/05(金) 15:56:41
それは違うんじゃないの
周囲の乗客は迷惑
同席するんだったら
犬飼い専用飛行機とか作ってくれないと
常識人が苦しい思いをさせられる+1
-0
-
9586. 匿名 2024/01/05(金) 15:56:52
>>9532
最後でもいい!じゃないよね…
いや順番とか話し合って主張する時間なんてないからって話だもんね
+5
-0
-
9587. 匿名 2024/01/05(金) 15:57:07
>>9514
線引きって必要と思う
禁止じゃなくなったら乗せまくるよー何でもありじゃなくて
各々が横や周りに迷惑かからないよういつでも最低限常識的に行動すること
乗せまくるよーじゃなくて、本当に不可抗力な時だけは申し訳ないって気持ちを持ってなきゃダメだと思う+3
-4
-
9588. 匿名 2024/01/05(金) 15:57:16
これからはペットの飛行機積載は禁止にした方がいいと思う。
+7
-1
-
9589. 匿名 2024/01/05(金) 15:57:33
>>9585
連れて旅行なら余裕あるってことで専用機とかにすれば良いよね+3
-0
-
9590. 匿名 2024/01/05(金) 15:57:39
>>9436
その場面覚えてる!ワンちゃんの体温のお蔭で飼い主が助かったんだよね!もう号泣したよ+4
-1
-
9591. 匿名 2024/01/05(金) 15:57:54
>>1463
うちの息子ガーうちの息子ガーうちの息子ガー
お母様落ち着いて下さい‼︎
血圧上がってそうで心配
+6
-8
-
9592. 匿名 2024/01/05(金) 15:58:33
自分が子どもの頃を振り返って、親が楽しむための外出に付き合わされてとてもつまらなくて、ひとりで留守番してたほうがよほど楽しかったと思ったことがある
飛行機の移動を伴う旅行にペットを連れて行くことも同じではないだろうか+3
-0
-
9593. 匿名 2024/01/05(金) 15:58:48
>>673
ペットのために命張れる人いるのかな?これまで聞いたことないけど。+3
-0
-
9594. 匿名 2024/01/05(金) 15:58:49
賃貸と同じだ。
ペット可にしろっていう奴らは図々しい。+6
-0
-
9595. 匿名 2024/01/05(金) 15:58:59
もういっそのこと、
飛行機には荷物としてもペット禁止
にしたらいいのにね+11
-0
-
9596. 匿名 2024/01/05(金) 15:59:02
>>2718
ごめん、ちょっと絶句。
なんで一部どころか、アンタ個人の犬だか猫だかのせいで、より多くの層(動物が好きでも嫌いでもない、または嫌い)が不快を強いられなきゃならないの?理屈があたおか過ぎてついていけないんだけど🥶🥶🥶 ちょっとそのバカ過ぎる筋の通っていない主張に興味があるので説明して。笑
あんたみたいな動物溺愛がいるから、普通のペット飼いまで変な目で見られるんだよ。迷惑!(私も犬飼いの立場です)
+8
-1
-
9597. 匿名 2024/01/05(金) 15:59:11
>>9514
こういう人は日本じゃ住みにくだろうからアメリカやインドで好き勝手に自己主張しまくって暮らしたらいいのに+5
-0
-
9598. 匿名 2024/01/05(金) 15:59:19
>>9495
パニックになったペットを抱っこしたりするの無理じゃない?
動物病院だって数人がかりでやってるよね
緊急時にそんな余裕ないと思う+9
-0
-
9599. 匿名 2024/01/05(金) 15:59:33
>>9556
なんか言わんとしてることには共感するけど
こういう議論出てきてるのって
すごく成熟社会に大事なことだと思う
動物のための正義です!って感じの偏った意見も多いけど+1
-3
-
9600. 匿名 2024/01/05(金) 15:59:34
>>9567
そうだねごめんね
知能は低いけどモメサでも外国人でないけどね
+1
-1
-
9601. 匿名 2024/01/05(金) 15:59:47
ペットを飼った事ない私からすると
ペット専用のホテルとかでお願いしたらいいのにと思うけどそういう問題じゃないのかな。
この時期お願いする人多くて、ホテルが空いてないとかの問題もあるのかもしれないけど。+5
-1
-
9602. 匿名 2024/01/05(金) 15:59:58
>>9563
犬産んだのかな。
+12
-1
-
9603. 匿名 2024/01/05(金) 16:00:05
>>9587
客のお気持ちスタンスなんて誰が気にするの??虫もペットだからねー+4
-1
-
9604. 匿名 2024/01/05(金) 16:00:17
わざわざ動物を飛行機に乗せる意味がわからん。
貨物室に乗せることを了承する飼い主も、座席に乗せろって言う飼い主も。飼い主にも事情がとかそんなん動物には関係ない。動物を飼うならいろんなことを諦める覚悟を持って飼ってほしい。+26
-0
-
9605. 匿名 2024/01/05(金) 16:00:28
>>1153
置いていくの状況をわざわざ選ぶのはなぜですか
強制で移住しろとか言われたのかと
+0
-0
-
9606. 匿名 2024/01/05(金) 16:00:42
署名活動で意見を汲んでもらえるとは限らないは承知の上だろうからいいんじゃない?
ペット持ち込みを希望する客がどんな風に考えて飛行機に乗せようとしてるか、現実に目を向けるいい機会だと思うよ
実際どうするか決めるのは各航空会社だし+1
-0
-
9607. 匿名 2024/01/05(金) 16:01:00
ペットが取り残されるなら自分も飛行機に残るみたいなことを
今朝のテレビで言ってるコメンテーターいたけどほんと迷惑な発想だわと思った。
そのせいで他の人が犠牲になるかもとかそういうことは頭に浮かばない。要は自分勝手。+32
-1
-
9608. 匿名 2024/01/05(金) 16:01:07
>>7649
へー
あんたは自分の命を捨てても、よその犬を助けるんだ?笑
まさか他人を犠牲にして「うちのワンちゃん」を助けて、だったらマジで頭おかしい。+8
-0
-
9609. 匿名 2024/01/05(金) 16:01:12
何も解決してない最中に悲劇のヒロインになって同情してほしいのかね+0
-0
-
9610. 匿名 2024/01/05(金) 16:01:26
>>9579
前もってトラブルの際にシューターが何個あくかなんて予想不可能だから、一つしかあかない可能性を考えるべきだよね。
そうなると、ペット連れて避難するなんて絶対無理。
ペットが暴れたり、ゲージにつまずいて人が将棋倒しになったらどうする?シューターがゲージやペットの爪や歯で傷ついたらどうする?ペットがおしっこしてそれに滑ったらどうする?もう絶対無理。+12
-0
-
9611. 匿名 2024/01/05(金) 16:01:35
こいつなんなの?
ペットのことしか考えてない自己中女が+3
-4
-
9612. 匿名 2024/01/05(金) 16:01:58
>>9583
人って同意見の集まり内でたたけるものは叩くもんだよ。
そうすれば日頃の憂さ晴らしになるし、自分を誇れてると思いこめる。+4
-0
-
9613. 匿名 2024/01/05(金) 16:01:59
あ+0
-0
-
9614. 匿名 2024/01/05(金) 16:02:14
動物の命に差があるのはなんでだろう+2
-2
-
9615. 匿名 2024/01/05(金) 16:02:30
>>9094
弱者と言われている人たちと動物は全く別の話だと思っている
そもそもペットを飼ったことない人間から言わせると野生動物であったものを人間の都合でペットとして売り物にして飼う側に提供し、飼っているだけだと思ってるんだわ。
それを弱者と呼ぶならば、本来あるべき場所に動物を返してあげるべきだと思うんだ
…飛行機に乗るとか震災に巻き込まれるとか…そもそも論人間の都合で怒ってる不幸だと考えてる
…あくまでも個人的な意見だけど
+7
-1
-
9616. 匿名 2024/01/05(金) 16:02:33
本当にペットを家族だと思っているなら置いていくかペットシッターに預ければいい
飼い主が事故で無くなったらペットがどうして主は帰ってこないのと泣いたりするわけ?
感情移住のポイントがおかしいんだよペットが可哀想可哀想って+6
-0
-
9617. 匿名 2024/01/05(金) 16:02:34
>>7649
真面目に人命優先ですよ+13
-0
-
9618. 匿名 2024/01/05(金) 16:02:36
>>9607
それは誰ですか?
+6
-0
-
9619. 匿名 2024/01/05(金) 16:02:42
ピットプルとか土佐犬もペットだからとヘビとか昆虫持ち込む人もいるかもしれないってことだよね?
+0
-0
-
9620. 匿名 2024/01/05(金) 16:02:54
>>9537
目に余る酷い言葉が飛び交うこのトピは異常だと思う
この言葉に毛嫌いしてマイナス付けてるヤツ
滝でも浴びてこい+0
-6
-
9621. 匿名 2024/01/05(金) 16:03:12
>>9537
ペット(動物)を嫌う人の中には、どうしてそこまでと思う人が結構いる
マンション(ペット可)のペット問題勃発した時、ペット嫌いの人々の異常な過激発言に恐ろしくなったもの+2
-2
-
9622. 匿名 2024/01/05(金) 16:03:19
私は犬を家族のように大切に思うから飛行機に乗せないし同乗には反対
一部の人のせいでペット飼いが頭おかしいみたいに思われて悲しい+8
-0
-
9623. 匿名 2024/01/05(金) 16:03:36
大事故の葬式中に、
自分のペットの話をはじめてるんだよ。。
さよならとか…自分が世間からさよならされてるんだよ+4
-0
-
9624. 匿名 2024/01/05(金) 16:03:48
>>1114
環境変わったらゴソゴソしてうんちやおしっこするよね。
カメに限らずニオイとかどうするんだろう?+0
-0
-
9625. 匿名 2024/01/05(金) 16:03:54
>>9614
豚さんや牛さん、お魚さん等々
感謝しろよ+4
-0
-
9626. 匿名 2024/01/05(金) 16:04:09
>>9611
宣伝?なんでリンク貼るの?
+3
-0
-
9627. 匿名 2024/01/05(金) 16:04:28
>>9596
短絡的な短文だから対立煽りの荒らしだと思うよ
落ち着いて~+0
-1
-
9628. 匿名 2024/01/05(金) 16:04:30
>>9619
ピットブル乗ってきたら絶対トラブル起きそう…
口輪しないバ飼い主とかいそうだし
+3
-0
-
9629. 匿名 2024/01/05(金) 16:04:41
>>9607
え…
そういう人って公共の乗り物に乗っちゃいけない人だと思う+13
-0
-
9630. 匿名 2024/01/05(金) 16:04:53
>>9622
素晴らしい、そして若干動物苦手な私は飼い主さんの心遣いに感謝してます+3
-0
-
9631. 匿名 2024/01/05(金) 16:04:58
>>9597
それは無理だよ。ペット愛護派が自由にさせてくれるんだからそっちに苦情言えば?+1
-2
-
9632. 匿名 2024/01/05(金) 16:05:26
>>9607
航空会社は、ではどうぞご勝手にとはいかないのに。対応する乗務員が犠牲になってしまう。+13
-0
-
9633. 匿名 2024/01/05(金) 16:05:30
>>9351
いやもう色々とパニックなんだと思うよ
+0
-0
-
9634. 匿名 2024/01/05(金) 16:06:03
>>8987
私はキャビンに乗せる事自体はそこまで反対しない
条件はあるけど
問題は緊急時に一緒に逃げたいと言う主張だと
そりゃどうしても移動したい時に貨物より横に乗せた方が幾分安心だしペットも落ち着くと思う
でも署名してる人も
自分>>>自分のペット>>>>>>>>>>>>他の人間
だからねぇ+6
-0
-
9635. 匿名 2024/01/05(金) 16:06:07
>>9607
機長は巻き添え要員か。大迷惑+13
-0
-
9636. 匿名 2024/01/05(金) 16:06:35
>>9556
いいや、そんな事はない
動物嫌いは確かに紛れていると感じるけど私はガチで犬二匹飼ってるしどっちかと言うと動物に関しては過激派だよ
だから飛行機に乗せる飼い主の神経がわからないし、客席だろうがなんだろうが動物の負担を考えれば飛行機移動なんぞ論外だと思っている
なーにがやむを得ない事情だよって感じなのよね
自分にとっては家族で大切な命
だけど世間一般的にはそうではないと言うことは肝に銘じなければならないし、他人に求めることでも押し付けていいものでもない
自分がどう思うかは勝手だけど人に求めるな
+8
-2
-
9637. 匿名 2024/01/05(金) 16:06:49
落ち着いて考えると、
法律の解釈変えてまでペットと一緒に飛行機乗りたいってどうかしてるわ
そこまですること?飛行機しか長距離移動手段ないわけでもあるまいに?+4
-0
-
9638. 匿名 2024/01/05(金) 16:06:56
>>9359
…ねぇ、人間と動物が何故一緒のカテゴリーになるの?+2
-0
-
9639. 匿名 2024/01/05(金) 16:07:01
ペットは家族?
家族と思いたいなら思うのは自由。
ペットは家族!!
ぬいぐるみは家族!!
サボテンは家族!!
フィギアは家族!!
抱きまくらはオレのマジ恋人!!
思うのは自由だが、緊急時には置いていけ。
嫌なら私利私欲で家の外に出すな。+8
-1
-
9640. 匿名 2024/01/05(金) 16:07:03
>>9631
自由の定義を間違えすぎてる
あなた気の毒ね+1
-1
-
9641. 匿名 2024/01/05(金) 16:07:55
石田ゆり子さんインスタ更新してるけどものすごく〜って表現何度も使う人って他者を軽蔑してるようにも取れますよ なんて薄っぺらい投稿文、綺麗事なんだろうと私は思い出ました…てゆうかこれ読んだらじゃあやっぱり現行通りのルールを守るしかないのでは?とも思った、動物達にとってかなりのストレスって自分で書いてんじゃん+20
-0
-
9642. 匿名 2024/01/05(金) 16:07:56
>>9591
安倍ガー
うちの息子ガー
岸田ガー
人間様ガー
コレ全部同じ部類の人間+7
-1
-
9643. 匿名 2024/01/05(金) 16:08:10
何で飛行機乗せるんだろ?
私の周りは、ペットに負担かけたくないから
ホテルに預けてる人ばかりだよ。
それか、車で行ける所しか行かなくなったって言ってたな。
それに、客席に乗せれたとしても
非常事態は置いてくんだよね?
目の前で見殺しなんて、そっちの方が悲惨。
だから、ぺットも客席にって言っている人が不思議でしょうがないんだよね。
本当に大事に思ってるのかな。+6
-0
-
9644. 匿名 2024/01/05(金) 16:08:25
ペット持ちは脱出するの最後になるよね
持ち込みたい人たちはそれでもいいんかな+4
-0
-
9645. 匿名 2024/01/05(金) 16:08:25
>>9607
最近のコメンテーターってコメンテーターになっちゃいけないレベルの人多いよね
一般教養足りないのよね+17
-0
-
9646. 匿名 2024/01/05(金) 16:08:31
>>9537
でも手荷物だから置いていかないとね。
海外の飛行機事故で、前方の客が手荷物持って行ったせいで、後方客が死んだの知らないの?
1秒を争う状況だよ。
+10
-0
-
9647. 匿名 2024/01/05(金) 16:08:40
>>9622
普通の人ならペットを飛行機に乗せようと思わないよ
ペットも乗せろって喚いてるのは浅はかでまわりの迷惑考えられない動物愛護家(笑)だけ+8
-0
-
9648. 匿名 2024/01/05(金) 16:08:43
>>9637
大丈夫なんじゃない?
あんたみたいな貧乏人がうるさいから、お金だしてペットと飼い主特別便とか出てくることになると思うんだな+0
-0
-
9649. 匿名 2024/01/05(金) 16:09:54
まーでもみんな安心して。
そんなすぐにペットも人間と一緒に〜って感じにはならないと思うからw+3
-1
-
9650. 匿名 2024/01/05(金) 16:09:56
>>9642
おペットさまガー
も加えとけ+2
-3
-
9651. 匿名 2024/01/05(金) 16:10:13
>>1153
人とペットとの線引きは大事
人間より後回しなのは当然
だいたいペットは「環境の変化に弱い」ですよ
気圧の変化、客室だって温度差ありますし
路線や高度によって宇宙線(放射線)浴びます。
体重の少ないペットにとっては、すごく大きな負担です
連れて行く行かないは飼い主の自由ですが、
他のお客さんや乗務員にも迷惑をかけない、という責任感を持ってもらわないとダメです
ペットは非常時にはお荷物なんですよ
+8
-1
-
9652. 匿名 2024/01/05(金) 16:10:24
>>9459
ペットはあくまで人間の愛玩物だけど、人間の子供は愛玩用ではなく、あなたと同じ一人の人間よ?
あなたの命とペットの命どっちが大事ですかって聞かれているようなものだよ、かなり失礼な意見だと思わない??+11
-0
-
9653. 匿名 2024/01/05(金) 16:10:34
座席にペットって、ペットが体調悪くなったらどうするの?ゲージで暴れたり急変することもあり得る。CAの仕事増やすことになる。+7
-1
-
9654. 匿名 2024/01/05(金) 16:10:38
>>1015
は?海外こそNGでるやろ。外国人のほうが殺伐としてるで。+0
-2
-
9655. 匿名 2024/01/05(金) 16:10:41
>>9648
えー!
いきなり貧乏人扱いwワロリンw+0
-0
-
9656. 匿名 2024/01/05(金) 16:10:47
>>9607
テレビはそうやって一部の飼い主に「そう考えていいんだ!」と思わせて現場を混乱に招こうとする
上層部が日本を貶めたい他国の人間で固められてるから+19
-0
-
9657. 匿名 2024/01/05(金) 16:10:57
確実なのは乗せられる動物の気持ちも乗せられずに置いていかれる動物の気持ちも本当のところは人間じゃわからないってことよね+2
-2
-
9658. 匿名 2024/01/05(金) 16:11:14
貨物室預けを禁止して、ペット可の機体を1日数便、通常より割高で運行したらどうかな?
1ケージにつき2席分の追加料金取るとか。
ペット持ち込まない一般客は割引料金で利用可能。
私は避けるけど、安くて動物気にならないなら需要あるかも。+3
-7
-
9659. 匿名 2024/01/05(金) 16:11:21
欠航ってその便取ってた人は別の便に変えなきゃなんだよね?
無料で変えられるのかな
成田行きとかあればいいんだろうけど
それなければ新幹線で乗り継ぎとかなのかな
欠航して便取れても数日後ならホテル代とかは自腹?+0
-2
-
9660. 匿名 2024/01/05(金) 16:11:54
>>9537
ここの人達の飼ってるペットは違うよ。
我先に逃げるし餌を与えてもらっても飼い主にどうぞってしないで真っ先に食べ出して完食。
飼い主倒れてる横で食べ物ないかなーってクンクンする。+4
-0
-
9661. 匿名 2024/01/05(金) 16:12:09
ペット亡くすのは辛いし理解できないとは言わないよ
私の荷物より他人のペット優先なのは納得する
でも私の命よりペット優先されたらかなわん+10
-2
-
9662. 匿名 2024/01/05(金) 16:12:12
緊急時にペットが側にいたら連れ出したくなるのが人間だし、そうして複数の人がペットを取り出している間に後ろが詰まり、避難が遅れ、人間の犠牲が出る可能性がある
ペットを持ち出していいなら手荷物も持ち出したいという人が出るだろうし、要らぬ混乱を招くだけ+6
-2
-
9663. 匿名 2024/01/05(金) 16:12:12
海保の方は悲しい事になってしまったけど、JALの乗員乗客全員が無事脱出出来て、なのにペットで騒ぎ出す人らって何なの。
発信してる芸能人いっぱいいるしプライベートジェット買ってもらおう!+11
-2
-
9664. 匿名 2024/01/05(金) 16:12:30
自分がもし、乗客の安全を優先に考えないといけない立場(航空側)の場合、意思疎通ができないペットの誘導きついな〜+2
-0
-
9665. 匿名 2024/01/05(金) 16:12:34
>>12
横柄で下品なオッサンも絶対に嫌+0
-0
-
9666. 匿名 2024/01/05(金) 16:12:36
猫何匹も飼ってて自由に旅行へ行くの大変そうな人もペットホテルだとかいろいろ工夫して実現してるよ安易な都合を押し付けてるよね+2
-1
-
9667. 匿名 2024/01/05(金) 16:12:46
>>7181
言いたいこと分かるけど見知らぬ人に心無い決めつけってそれはそれで良い大人のやる事じゃないわね
個人情報が明るみな場で胸張って同じこと言えますか+2
-0
-
9668. 匿名 2024/01/05(金) 16:12:47
>>942
会社の責任ではないと契約しながら、なぜCAに託すんだよ。会社の責任じゃないなら、機長、CAの後に自分のペット抱えて降りるしかないよ。+1
-1
-
9669. 匿名 2024/01/05(金) 16:12:57
>>9385
差別したつもりないんだごめんよ
ただ、同乗ってなるとゲージに入れるってなりそう🟰大きい動物は無理じゃない?ってなると、どこまで可能か不可能かも線引き難しくない?って言いたかったんだ+1
-0
-
9670. 匿名 2024/01/05(金) 16:12:58
>>9514
そういう可能性が出てくることも想像出来ない、愛護派はヤバいね。ウチのワンニャン様しか思考になくて草+6
-1
-
9671. 匿名 2024/01/05(金) 16:13:03
私の生活費の10倍くらい費用かかってるペットちゃんたくさんいるからなんかペットクラスとかできるかもね+2
-0
-
9672. 匿名 2024/01/05(金) 16:13:14
頭おかしいトピはここですか+6
-0
-
9673. 匿名 2024/01/05(金) 16:13:22
>>9644
脱出する時、最後に下りるのは機長だよ+0
-0
-
9674. 匿名 2024/01/05(金) 16:13:22
>>9614
人間の傲慢+2
-0
-
9675. 匿名 2024/01/05(金) 16:13:27
>>9636
車にすら乗せないよね
通院の時だけ乗せてる
遠出なんてもってのほか
+3
-1
-
9676. 匿名 2024/01/05(金) 16:13:30
>>3202
芸能人ってそもそも世間知らずの人が多いよね。
浮世離れしているとでも言うのか。
あまり賢くないなら余計な発言はしないに限る。+12
-0
-
9677. 匿名 2024/01/05(金) 16:13:34
叩かれるの承知で言うが、ペットはペットなんですけど。+5
-3
-
9678. 匿名 2024/01/05(金) 16:13:36
>>103
他の人の迷惑になるから辞めて。ペット様のために、他人の命削らないで。+4
-2
-
9679. 匿名 2024/01/05(金) 16:13:44
>>9672
YES!+2
-0
-
9680. 匿名 2024/01/05(金) 16:14:24
>>9672
ここ、おもしろいから他トピでも紹介するわ+2
-1
-
9681. 匿名 2024/01/05(金) 16:14:28
>>9459
みんな同じ命は大事。
ならゴキブリも大切にしてあげないとね。
まさかハンバーグとか焼き鳥なんて食べられないよね。+3
-2
-
9682. 匿名 2024/01/05(金) 16:14:34
ウチのトイプーはちゃんと躾けてあるしオムツもしてるよ。赤ちゃんと何が違うの??+2
-14
-
9683. 匿名 2024/01/05(金) 16:14:45
>>1533
実際、ペットのために旅行はあんまりしないという人も多いよね
まあ海外などの遠方への引っ越しで飛行機乗るとかそういう場合もあるかもしれないけど、めったにそういう機会ってないよね+1
-0
-
9684. 匿名 2024/01/05(金) 16:14:48
>>9676
そもそもミンジョクが違う…+2
-0
-
9685. 匿名 2024/01/05(金) 16:14:55
>>9546
音出さな臭い出さない爪も牙もないからいいじゃん
+2
-2
-
9686. 匿名 2024/01/05(金) 16:14:57
飼い主が亡くなったらペット困るよ+1
-0
-
9687. 匿名 2024/01/05(金) 16:15:01
>>9642
東京五輪ガーと大阪万博ガーも加えてね+2
-0
-
9688. 匿名 2024/01/05(金) 16:15:05
可哀想だけど、ペットは貨物室かな。
+3
-1
-
9689. 匿名 2024/01/05(金) 16:15:09
機内全体禁煙になったし
ペットも、貨物室に積むのも禁止(お断り)に
なっていくかもな+4
-1
-
9690. 匿名 2024/01/05(金) 16:15:25
ちなみにこれに署名してる人って、例えば
他人のペットが自分の子供より先に避難しても「よかったねー」って言える感じ?+1
-1
-
9691. 匿名 2024/01/05(金) 16:15:34
>>9681
そういう極端なことを書くから反対派もおかしいと思われるのよ
もう少し考えてくれませんか+4
-0
-
9692. 匿名 2024/01/05(金) 16:15:38
>>9658
そうするとして、緊急時はどうするの?
ペット持ち出し想定で脱出シートを分厚目に作りますか?
また、緊急時にケージが壊れてペットが逃げ出す問題、大きくて重いペットも乗せていいなら避難時に時間がかかり後ろが詰まる問題、高額な料金を取っているのにペットを救出出来なかった際の責任問題…
解決すべき課題がかなり多いと思います+5
-1
-
9693. 匿名 2024/01/05(金) 16:15:57
>>9681
横だけど、
どっちも大人になってから好きじゃないから食べない+1
-0
-
9694. 匿名 2024/01/05(金) 16:16:01
>>9672
頭おかしいのはペットを貨物室に押し込んだ飼い主でしょ+2
-4
-
9695. 匿名 2024/01/05(金) 16:16:07
ペットを愛するのは好きにしたらいいけど、人間を巻き込まないでほしい
ペット愛を他人に押し付けるな
ペットは人間じゃない+3
-2
-
9696. 匿名 2024/01/05(金) 16:16:26
>>9687
大阪万博ガーは必要かも
能登で大変なのにやっている場合ではない
資金を能登に回してほしいくらい+1
-0
-
9697. 匿名 2024/01/05(金) 16:16:32
>>434
仮にペットならケージの持ち出しがOKだったとしても、ゴムボートやゴム製の脱出口を使う以上どこで引っ掛かるか分からないし、引っかかって穴が空いたりしたらそれこそ目も当てられない。
問題が相次ぐのであればここで止めるべきだと思う。+1
-0
-
9698. 匿名 2024/01/05(金) 16:16:47
>>7291
ペット可の場所、不可の場所色々あります
ルールはちゃんと守るべき
でも事の是非は別として実際に同乗OKな航空会社もあるんでしょう
なら自分ルール押し付けでなく各航空会社の規約に黙って準じればいいのでは?+1
-0
-
9699. 匿名 2024/01/05(金) 16:16:50
こんな署名集めたところで客席可になるわけないから、結局じゃあそもそも飛行機はもうペット禁止、ってなるだけだと思うけどね+4
-0
-
9700. 匿名 2024/01/05(金) 16:17:06
>>9514
釣られてる人いたね+0
-0
-
9701. 匿名 2024/01/05(金) 16:17:11
>>9682
人間と犬の違いはあるよ。さすがに何が違うの?って言われたら震えるんだけど。ペット禁止の集合住宅に「人間の赤ちゃんとの違いがわからない」と言って無理やり住み続ける人?+18
-0
-
9702. 匿名 2024/01/05(金) 16:17:23
もう犬に聞こうぜ。
機内がいい?貨物がいい?家がいい?って+12
-1
-
9703. 匿名 2024/01/05(金) 16:17:28
たた45421522141111447gg..,gg"+0
-0
-
9704. 匿名 2024/01/05(金) 16:17:50
>>9615
ダックスだって狩に利用するために改良?されてるのに
猫なんかスコちゃんなんて骨が弱くて長生き出来ないのに。それでもスコ座りとか言ってかわいいかわいいって言ってるよね
それでも人間と働く動物や愛玩動物としての役割として社会は認めてるのに
元々人間都合で存在してるのに、勝手な時だけ人間と同じに扱えって無理あるわ
+1
-0
-
9705. 匿名 2024/01/05(金) 16:17:52
>>9685
でもシューター使おうとしたら殴られそう+0
-0
-
9706. 匿名 2024/01/05(金) 16:18:09
>>9702
ワン!+3
-1
-
9707. 匿名 2024/01/05(金) 16:18:25
>>9448
24時間経つとトピ落ちだよ+0
-0
-
9708. 匿名 2024/01/05(金) 16:18:26
同伴求める人達って
タイタニックの救命ボートに乗るような状況の時でもペット連れて行く気なのかな。ペットのゲージ分他の人が一人助かると言われてもスペース開けようとしないのかな。+8
-0
-
9709. 匿名 2024/01/05(金) 16:18:27
>>9696
いやいや、東京五輪は大会関係者と企業が贈賄で逮捕されてるから大阪万博より悪質じゃん+2
-1
-
9710. 匿名 2024/01/05(金) 16:18:32
今回の事故で乗せるのやめよう…にはならないのね+6
-0
-
9711. 匿名 2024/01/05(金) 16:18:46
>>9665
昇竜拳をかましてやれ+0
-0
-
9712. 匿名 2024/01/05(金) 16:19:02
>>9658
いやだからそもそもペットを優先するのがおかしい話
今後もずっと貨物室扱いでいいんだよ
配慮すべきなのは飼い主なんだよ+24
-0
-
9713. 匿名 2024/01/05(金) 16:19:12
>>9658
そういうのでいいと思うし、そうなりそう
お金で解決すれば何にも問題ない+1
-1
-
9714. 匿名 2024/01/05(金) 16:19:23
>>9706
わんわん!+3
-0
-
9715. 匿名 2024/01/05(金) 16:19:23
客室同伴だとして客席の所に待機なのか足元に待機?蛇が隣の席にいたら私悲鳴上げるぞ+3
-0
-
9716. 匿名 2024/01/05(金) 16:19:25
>>9704
スコ座りは骨の痛みを軽減するべくそうせざるを得ないんだよ汗+0
-2
-
9717. 匿名 2024/01/05(金) 16:19:27
>>9403
そうやで?
そもそも飛行機は人間が乗るための道具やで(貨物船用飛行機などもあるっちゃうるけども)
+2
-0
-
9718. 匿名 2024/01/05(金) 16:19:55
>>9658
最後に脱出しないといけないCAさんや機長さんは、ペットを連れ出す人を待ち続けないといけなくなるね
CAさんや機長に、動物便を拒否できる制度をセットで作らないといけないと思う
少なくとも自分なら、そんな便では働きたくない+18
-0
-
9719. 匿名 2024/01/05(金) 16:19:57
>>9682
人間と動物+5
-0
-
9720. 匿名 2024/01/05(金) 16:19:59
死体蹴りが大好きながるちゃんこんにちは+1
-1
-
9721. 匿名 2024/01/05(金) 16:20:28
>>9682
そういう躾けてある犬でも、炎が迫ってたらパニックになって暴れたり噛みついたりすると思うよ。
+8
-0
-
9722. 匿名 2024/01/05(金) 16:20:30
>>9719
おんなじ哺乳類なんですけど+1
-7
-
9723. 匿名 2024/01/05(金) 16:20:39
>>9656
結局これか…
ウジ、テロビーS…+0
-0
-
9724. 匿名 2024/01/05(金) 16:20:46
非常時は助けられないことに同意してる人だけにしないと航空会社の負担がハンパない。+7
-0
-
9725. 匿名 2024/01/05(金) 16:20:58
こんなアホ所業に署名するぐらいならペットショップ生体販売禁止を確実に進めた方が100倍有用+10
-1
-
9726. 匿名 2024/01/05(金) 16:21:12
みんな自分都合。
ペットが可哀想というより、ペットを死なせちゃった飼い主が苦しむから可哀想、可哀想と思う自分の気持ちが大事だから署名したりインスタやTVで発言するタレントがいるだけのこと。
本当にペットが大事なら自分の都合でリスクの高い飛行機なんかに乗せないよ+13
-0
-
9727. 匿名 2024/01/05(金) 16:21:23
>>9637
そうそう
それで緊急時は助けられないよって話をしてるだけなのに、ペットは家族だ。人間の赤ちゃん一緒だってなって来るの
別にペットを飼うなとか言ってる訳じゃ無いのに+3
-0
-
9728. 匿名 2024/01/05(金) 16:21:33
>>9448
まだ一日経ってないし、私のPCからも普通に一位で見れているよ+0
-0
-
9729. 匿名 2024/01/05(金) 16:21:36
タイタニック以外でそうなった事案あるの?救命ボート足らない!みたいなw+0
-0
-
9730. 匿名 2024/01/05(金) 16:21:39
>>9699
北九州のスターフライヤーは2022年から同伴搭乗可らしいよ
海外航空会社では複数可能だし、今後変わっていく可能性はあるんじゃないかな
+2
-6
-
9731. 匿名 2024/01/05(金) 16:21:54
>>9658
冷静に考えてなんでそこまでしなきゃいけないんだよ
自分でジェット機をチャーターしろ+8
-0
-
9732. 匿名 2024/01/05(金) 16:22:11
>>9682
成長して人間になるかどうかです+5
-0
-
9733. 匿名 2024/01/05(金) 16:22:11
>>9702
ひとりが気楽だから家でお留守番しているワン
食事と散歩だけ、誰かに頼んでお願いしますワン+6
-0
-
9734. 匿名 2024/01/05(金) 16:22:11
一部のペット飼いの発想にはドン引きするわ。+3
-0
-
9735. 匿名 2024/01/05(金) 16:22:12
ペットを乗客に同席させたら90秒で400人?だっけ?
無事というのは無理だろうなぁ。
200人と200匹助かりました。
あとは残念ながらってなるかも。+3
-0
-
9736. 匿名 2024/01/05(金) 16:22:47
芸能人がこぞってコメントだしてて飛行機は悪みたいな事言ってるけど、そもそも本当にペットのことを思うなら乗せない+7
-0
-
9737. 匿名 2024/01/05(金) 16:22:59
>>9733
気持ち悪い+1
-7
-
9738. 匿名 2024/01/05(金) 16:23:14
>>9730
今回の件でスターフライヤーも見直すんじゃないかな。
ペット同伴可能の便で、JALみたいに全員が迅速に脱出できたとは思えないもん。
+15
-2
-
9739. 匿名 2024/01/05(金) 16:23:29
貨物室にもだめになるんじゃない?+2
-0
-
9740. 匿名 2024/01/05(金) 16:23:44
>>9733
ニャンは住み慣れた家以外却下ですニャン。誰か使いの者にご飯と水を替えさせて欲しいニャン+9
-1
-
9741. 匿名 2024/01/05(金) 16:23:45
>>9317
人命優先本当に意味わかってる?
もともと飛行機は人が乗る前提で作られてるんだわ
だから救助も人間が救助される前提なのよ
この際の飛行機でいう人命以外のものって貨物のことよ
飛行機の貨物は荷物を指すんだよ
だから、動物可愛い可愛い言ってるくせにっていうのはそもそも前提条件として当てはまらないし、多分意味理解できてないと思うよ+4
-0
-
9742. 匿名 2024/01/05(金) 16:24:10
生類憐みの令?+0
-1
-
9743. 匿名 2024/01/05(金) 16:24:18
同伴可だとしても隣の席に蛇がいたら嫌なんだが+1
-0
-
9744. 匿名 2024/01/05(金) 16:24:43
ペットを助けられなかった事をきっかけに機内持ち込みっておかしいよね
結局、緊急時には持ち出せないんだから
なんでその主張になるの+31
-0
-
9745. 匿名 2024/01/05(金) 16:24:54
>>9658
動物扱うって大変だと思う。
動物を座席に乗せるならどんな動物かとか申請いるだろうし、大きさだってそれぞれ違うし、一つのケージに何匹も詰め込む人いそうだし。+2
-0
-
9746. 匿名 2024/01/05(金) 16:25:00
>>1537
赤ちゃん抱いて逃げてる人いるじゃないですかっ。
この子(犬)は私の子なんですよ?とか言いそう。+6
-0
-
9747. 匿名 2024/01/05(金) 16:25:08
事故が起きる前までは普通に預けてたくせに、
事故起きた途端『人間と同じ扱いしろ!』ってどういうこと?
ペットの扱い方に対して不信感持ってたなら、そもそも飛行機自体、使いたくないでしょ。
結局、飼い主の自己満でしかない。
本当に大事ならどこかへ預けるとか、
車移動するとかすればいい。+6
-0
-
9748. 匿名 2024/01/05(金) 16:25:12
>>9736
動物好きなら乗せないよね。
仕事の関係で年に30回くらい飛行機乗るんだけど、激しく揺れて急降下するときもあるよ。
貨物室だろうが客室だろうが、シートベルトしていないんだからケージの中で頭打って即死しそう。
即死のリスクも受け入れて飛行機乗せるのかな。ひどいよね。
+8
-0
-
9749. 匿名 2024/01/05(金) 16:25:19
>>7227
私は猫を飼ってるので猫というのは些細な環境の変化にもストレスを感じやすい動物で模様替えすらストレスという個体もいるくらいなので旅行どころかペットホテルすらダメだなと思ってるんですけど、個体差はあるようだし(洋猫はアクティブで人見知りしない個体が多い)、犬の場合は飼い主さんと一緒にいるのが何より好きでドライブ好きな子も多い
要するにペットそれぞれの特質に合わせた飼い方で良いと思いますが飛行機は気圧変化が良くないですね
犬種によっては死亡リスク高く各航空会社も受入不可の種類がHPに記載あります+3
-0
-
9750. 匿名 2024/01/05(金) 16:25:19
>>9
この議論に対して今じゃないですよね。
被災地へ救援物資を運ぶのに亡くなられた方もいて、まだ事故が起きた原因を捜査している状態で、動物愛護家や芸能人などコメント出している人達は何を考えているんだろう。
署名運動?
まずは被災地へ募金してあげる事が1番なんじゃないかな。
そんな人達はやはり自分の事しか考えない。
落ち着いてから議論なんていつでもできる。
航空会社なんてそれどころじゃない。
+4
-0
-
9751. 匿名 2024/01/05(金) 16:25:31
>>9719
やりまくりのがるちゃんって動物そのものやんw+2
-0
-
9752. 匿名 2024/01/05(金) 16:25:33
>>9730
個人的には割増料金で同伴搭乗可の飛行機があってもいいかもしれない+6
-3
-
9753. 匿名 2024/01/05(金) 16:25:42
>>8416
>>8453
アジア人おばちゃんより猫の方が身分高いのはどこの国でもそうじゃないか?+2
-3
-
9754. 匿名 2024/01/05(金) 16:26:14
ペットの飼い主は万一ペットが亡くなっても責任は問いませんて署名とかしてるかも。+0
-1
-
9755. 匿名 2024/01/05(金) 16:26:21
>>9744
これ‼
まさに今回の違和感。
これがペット脳。+8
-1
-
9756. 匿名 2024/01/05(金) 16:26:23
>>9658
あくまでも貨物室に乗せないで欲しい、という要望に応える手段の1つとしての提案でした。
緊急脱出時は手荷物と同様の扱いになるのでは?
鳥とかだったら、逃がしてあげたら自力で飛んで行けるかもしれませんね。+0
-4
-
9757. 匿名 2024/01/05(金) 16:26:42
>>9740
猫は自力で生きてください
さようなら+4
-2
-
9758. 匿名 2024/01/05(金) 16:27:27
>>9733
海保の方のことを考えたら、こういう口調今はやめて欲しい。
内容は良いんだけど…。
明るく話せる時期じゃないです。+2
-10
-
9759. 匿名 2024/01/05(金) 16:27:31
>>9744
自分だけ持ち出すつもりなんだよ。
このトピにも、叱られてもペットと逃げるよ!って人いるし。
+14
-1
-
9760. 匿名 2024/01/05(金) 16:27:34
>>9757
それはおかしな話だニャン。今回の議論テーマ分かる?+2
-3
-
9761. 匿名 2024/01/05(金) 16:27:37
>>9436
それを決めるのは航空会社だよ
人の命預かっているんだから+5
-0
-
9762. 匿名 2024/01/05(金) 16:27:41
重度アレルギーだと命に関わるのに
電車とかは同乗できるのにってあるけどその場合症状でたら車両移れるし、なにかしら対処方法があるけど空の上は無理だよ
そんなに一緒に乗りたいなら乗りたい人たちでプライベートジェット借りたら?って思ってしまう+18
-0
-
9763. 匿名 2024/01/05(金) 16:27:57
外野は何とでも言える。
今回、2匹?のペットが亡くなった。けども、脱出シューターで逃げる際、飼い主2組が「私のペットが貨物室にいるの!私が自分で取りに行くから、どうやって行けば良いか教えて!」っいう人がいたのか?いなかったわけだよね。そんな事言ってる暇ない。自分に時間を割いて!なんて人はあんな状況では皆無。だから、全員脱出出来たわけでしょーよ。+22
-0
-
9764. 匿名 2024/01/05(金) 16:28:31
ケースとかに入れていてもたまに凄い臭い犬とかいるからやめてほしい。気持ち悪くなっちゃいそう。ニンゲンデモ臭い人はいるけど獣の臭いが苦手+7
-0
-
9765. 匿名 2024/01/05(金) 16:28:32
>>9607
そういうバ飼い主が出て来るのは想定済みだから、航空会社も動物不可にしてるんだろうにね
それで逃げ遅れて死亡したら、バ飼い主の家族が裁判起こして、がっぽり賠償金請求しそう。容易に想像つく話
+8
-0
-
9766. 匿名 2024/01/05(金) 16:28:58
Youtubeの犬チャンネルの人が遠距離引越しする時は車とホテルを使って移動してる。
今回の署名騒動見てるとそのチャンネルの人がいかに愛情深いかわかったわ。+4
-0
-
9767. 匿名 2024/01/05(金) 16:29:08
>>9442
もちろんないけど、航空会社のルールに従えないならそもそも飛行機を選択できなくない?+5
-0
-
9768. 匿名 2024/01/05(金) 16:29:21
>>6837
まともな反応だけど何か問題か?+2
-0
-
9769. 匿名 2024/01/05(金) 16:29:22
>>9607
え?誰だろう。良く言えるね。
CAとパイロットは客が降りてからじゃないと降りれないのにね。
ゴネられたら死者がでるじゃん。
+14
-0
-
9770. 匿名 2024/01/05(金) 16:29:25
>>9451
滑走路に侵入する判断をくだした機長だけが自力で逃げ出し乗組員全滅
機長さえ違う人だったらと否が応でも考える
海保機の不手際から196便近く欠便営業を撤去作業と検証終わるまで続けるらしいけど海上保安庁は国の機関だから税金から赤字補償されるのかな
+1
-2
-
9771. 匿名 2024/01/05(金) 16:29:28
>>9730
緊急時は持ち出せないのになんでそこまで機内持ち込みたいの
自分の手でペットを捨てたいか?
どさくさに紛れて持ち出すつもりでいる?+9
-0
-
9772. 匿名 2024/01/05(金) 16:29:34
>>9762
アレルギー持ちは自衛したらええやん
食べもんやって何入ってるか分からへんのやし+0
-21
-
9773. 匿名 2024/01/05(金) 16:29:54
親戚に猫飼ってる人いるけどずーっと飛行機や新幹線使う旅行行ってないよ。動物にストレスになるからって。貨物室じゃなくても飛行機なんてストレスになるんじゃない?生き物飼うなら我慢しなきゃ+4
-0
-
9774. 匿名 2024/01/05(金) 16:30:08
>>9751
ハア?+1
-0
-
9775. 匿名 2024/01/05(金) 16:30:09
>>9436
正気で言ってるのか?+5
-1
-
9776. 匿名 2024/01/05(金) 16:30:31
>>9598
それどころか暴れ回って避難の邪魔になるよね
海外キャリアのペット持ち込み可も確か大きさや収納場所も決められてたよ。キャリーから出せないし
置いて行く事前提なんじゃ+4
-0
-
9777. 匿名 2024/01/05(金) 16:30:40
>>9442
そりゃそうだけど、ペットへの負担が全然違うと思うよ。
飛行機乗ったことあるの?シートベルトしてないって相当不安定でケージに体打ち付けると思うよ。
+2
-0
-
9778. 匿名 2024/01/05(金) 16:30:58
>>1
ペットが可愛いのは理解するが盲目的な人が多くて苦手。
動物だからね。
空港付近にペットホテル作るのが一番いいんじゃないの。
いくら家族でも、糞尿垂れ流しで人の手がないと清潔を保てない動物です。
勘違いしないで欲しい。
ペットペットいう割には緊急事態条項反対の声とか上げないしね。ペット禁止になるかもよ。+10
-0
-
9779. 匿名 2024/01/05(金) 16:32:15
>>615
ぶっちゃけチワワだけじゃなくて、柴犬やシェパード飼ってる人も頭おかしい人沢山居るよ。(ペット関連の仕事してます)
それはただの偏見やわ。+5
-1
-
9780. 匿名 2024/01/05(金) 16:32:27
>>9756
避難してる最中に鳥が暴れたらパニックになるわ
あんたちょっと頭悪いよね+5
-0
-
9781. 匿名 2024/01/05(金) 16:32:27
全員脱出させた結果には触れずにまるで航空会社がペット二匹殺したかのような方向に持っていく日本のメディアはすごいよ+8
-0
-
9782. 匿名 2024/01/05(金) 16:33:01
>>9771
どっちみち丸焦げなのに。そこを強引に連れ出そうとしている魂胆がチラ見えしてるのが今回の署名勢。+5
-0
-
9783. 匿名 2024/01/05(金) 16:33:02
>>9772
吠えたり鳴き声は?+1
-0
-
9784. 匿名 2024/01/05(金) 16:33:24
【速報】
北朝鮮が韓国の方向に射撃200発以上、報復の構えの韓国は島の住民に避難命令
どーなってるん北朝鮮空気読めや
北朝鮮が韓国の方向に射撃200発以上、報復の構えの韓国は島の住民に避難命令 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 【ソウル=依田和彩】韓国軍合同参謀本部によると、北朝鮮が5日9時頃から11時頃にかけて、黄海上の韓国側の離島のペンニョンドと 延坪島 ( ヨンピョンド ) の北方で200発以上の射撃を行った。海上の南北境界線にあたる北
+2
-0
-
9785. 匿名 2024/01/05(金) 16:33:29
>>136
それ思ってた。1日最後の1便限定で、1席分の料金取って、チケット取る時にも他の座席にペットがいる可能性がありますって注意書き出してそれに了承した人がチケット取れるふうにしたらいいのに。
それに今回の事故で脱出した人の中には赤ちやん連れもいたんだし、ペットも脱出の時は抱っこ紐とか頭出ないように蓋付きのスリングとかにして、両手空いた状態にしとくことができてもだめなのかなあ?+1
-17
-
9786. 匿名 2024/01/05(金) 16:33:34
>>4541
TikTok見てると流れてきてつい途中までは見てしまうんだけど
野良猫の親子保護して全部バラバラに引き取られて母猫が1匹だけ残るの見てるといたたまれなくなって最後まで見れない
親だけ避妊手術して野に返すんだろうけどお母猫一緒に保護できないなら子猫も手術してから親子共々返せばいいのにって思ってしまう
子猫は貰い手いるから保護してるんだよね、なんかきれいごとだなって思った
+3
-0
-
9787. 匿名 2024/01/05(金) 16:33:35
>>9783
吠えたり鳴き声はがるちゃんはしょっちゅうやってるやろw+0
-0
-
9788. 匿名 2024/01/05(金) 16:33:53
>>7
犬や猫は映像で見る分には癒やされるしいいんだけどね
実際に近くにいると怖い…特に犬+3
-0
-
9789. 匿名 2024/01/05(金) 16:34:15
>>9770羽田空港事故「刑事捜査が優先されるべきでない」「報道・SNSの憶測やめて」 業界団体が緊急声明(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp羽田空港で起きた日本航空と海上保安庁の航空機事故を受けて、国内の航空機事故の撲滅を目指す「航空安全推進連絡会議」(東京都大田区・永井丈道議長)は、運輸安全委員会による事故調査が何より優先されるべきで
+2
-0
-
9790. 匿名 2024/01/05(金) 16:34:25
>>9744
ね。普通ペット飛行機乗せるのやめようってなると思うけど。+8
-0
-
9791. 匿名 2024/01/05(金) 16:34:31
>>9755
ペット脳って特別な関係でいることに酔いしれて現実逃避してるメン◯ラ言われたり+5
-0
-
9792. 匿名 2024/01/05(金) 16:34:42
>>3
そうだよね
客室乗務員の方の中にも居るかもしれないのに
ちなみに私は猫アレルギーだから同じ空間に猫いるとか無理+2
-0
-
9793. 匿名 2024/01/05(金) 16:34:45
芸能人ってちょっと自分を特権階級と思っちゃってるのかなあ。
石田ゆり子さんとかも、ファーストクラスしか乗らないだろうから、自分は一番最初にペット抱えて(なんならCAさんがペット抱えてくれて)逃げられるって思ってるのかも。+12
-0
-
9794. 匿名 2024/01/05(金) 16:34:48
>>9752
今回みたいになったら大パニックだね。
その便に乗せられるパイロットやCAさん可哀想。
ペット飼いって自分勝手。
動物だからね。+4
-0
-
9795. 匿名 2024/01/05(金) 16:34:49
>>9750
同意です。
今回我先にコメント出した芸能人たち、なぜ今?と疑問です。
発信する前に影響考えて欲しいし、ペット問題を肯定的に取り上げるメディアも止めて。
一方で分かりやすく今やるべきことをコメントしたやす子は、さすがだと思いました。
できれば遠方から募金で、被災地を助けようよ。
+6
-0
-
9796. 匿名 2024/01/05(金) 16:34:51
手元に置いたところで保証されてないのに。短絡思考でこのクソ忙しい時期に問題を作り出す愛護署名勢+5
-0
-
9797. 匿名 2024/01/05(金) 16:35:11
>>9758
海保の方が亡くなられたことはとても痛ましいし、JALに同乗していたペットが亡くなったことも悲しいよ。+1
-0
-
9798. 匿名 2024/01/05(金) 16:35:19
>>13
犬飼ってるけど一緒に座りたいとは思わない。
でも必ず連れ出す法律ができたらなと思う。何十匹もあずかることなんてまずないだろうし、一便につき3匹までとかさ。+0
-3
-
9799. 匿名 2024/01/05(金) 16:35:24
>>9781
>全員脱出させた結果には触れずにまるで航空会社がペット二匹殺したかのような方向に持っていく日本のメディア
完全にあなたの妄想だよそんな事実はない+0
-0
-
9800. 匿名 2024/01/05(金) 16:35:28
>>9340
だよね。ペットが可愛いなら、長距離の旅行しない。
犬飼っていたときは、やむを得ず一泊以上不在するときは、犬友達に預かってもらったりした。旅行行く時は車で一緒に日帰り。
飛行機で旅行したのは、犬買う前と、犬が死んだ後。
ペットに愛情があるなら、飛行機に乗れない家族がいる、前提で暮らせば良い。+1
-0
-
9801. 匿名 2024/01/05(金) 16:35:51
何回訪問しても吠える犬が嫌い+9
-1
-
9802. 匿名 2024/01/05(金) 16:35:54
>>9772
アレルギーの人は食べ物だって何が入ってるかめちゃくちゃ気を付けてると思う+4
-0
-
9803. 匿名 2024/01/05(金) 16:36:04
>>303
乗客人数も少なくしないとね。
動物いるとどうしても脱出に時間かかるし、最後に降りないといけない乗務員さんの命にかかわる。
そりゃ、いざとなったら命がけな仕事ではあるけど、動物の為に命落とす必要はない。+9
-0
-
9804. 匿名 2024/01/05(金) 16:36:07
>>9744
今回を教訓に、航空会社に考えてほしいとか言ってるコメントみると正気か?って思うよ。
むしろ教訓にしてペットは飛行機に貨物としても乗せないようにするのが飼い主の務めでしょ。+53
-1
-
9805. 匿名 2024/01/05(金) 16:36:18
>>6182
この人あまり賢くない?+0
-0
-
9806. 匿名 2024/01/05(金) 16:36:46
>>9779
頭おかしいのほんと多いよ。散歩してんのみてりゃわかる。自分さえ良ければ良いんだから。人の家の軒先に糞みそ垂れ流してさ。自分の家の前でやれよ。家の壁が色変わるまで小便されてるわ。ほんと糞な飼い主しかいないなぁと日々思うからこういう議論になるのもわかるわ。+20
-1
-
9807. 匿名 2024/01/05(金) 16:37:07
>>9804
状況的に鼻で笑われて終わりじゃん
ばかだね+2
-0
-
9808. 匿名 2024/01/05(金) 16:37:16
>>9784
その騒ぎに乗じて中国が尖閣諸島にお船を出す
完璧なフォーメーション…orz+2
-0
-
9809. 匿名 2024/01/05(金) 16:37:16
>>8453
そう言う社会通念が歪んでる国ではペットはおろか自分の人権も守られないよ
ある日突然言われのない罪を被せられて連れて行かれるレベルだわ
残されたペットはどうする?
なんでペットペット言う人ってこんな漫画みたいな事しか言わないんだろう
議論議論っていうくせ全く議論にならない+4
-0
-
9810. 匿名 2024/01/05(金) 16:37:19
>>9785
駄目と思う。
炎が迫った状態とか動物はパニックになるし、大人しく抱っこ紐で固定とか無理。
逃げ出して周りの人達に噛みつくような犬が出たらどうするの?人も焼死するよ。
それで乗客が死ぬだけじゃなく、CAや機長まで死んだらどうするの?
+26
-2
-
9811. 匿名 2024/01/05(金) 16:37:22
>>9762
今回のは重度アレルギーの人達との同乗を許可して欲しいって署名だった?
そうでないならアレルギーとは一緒にしないと安易に想像できると思うけど?+1
-7
-
9812. 匿名 2024/01/05(金) 16:37:42
>>9796
動物愛護も行きすぎると問題だよね+22
-1
-
9813. 匿名 2024/01/05(金) 16:37:44
今まで通りで別にいいけど、実際に持ち込める航空機もあるんだし危険があって不可能みたいな論調はヒステリックな気はするわ+3
-1
-
9814. 匿名 2024/01/05(金) 16:37:49
みんな死体蹴り大好きだねぇw+1
-5
-
9815. 匿名 2024/01/05(金) 16:37:53
>>7167
そんな鳥そもそも個人で飼えないんだけど 笑+0
-0
-
9816. 匿名 2024/01/05(金) 16:38:02
>>7
現代版 生類憐れみの令+3
-0
-
9817. 匿名 2024/01/05(金) 16:38:09
>>9773
旅行はペットホテルか知人に預けなければ難しい、との引き換えにペットからの癒しや無償の愛が成立するのでは?と思う。
私も自分の家族同様のペットを貨物室に預ける方が抵抗あるけどね。
それを我慢せずにペットは家族!と騒がれてもねー
あ、ペットと宿泊オッケーの宿に車で行く場合は別ね+5
-0
-
9818. 匿名 2024/01/05(金) 16:38:10
>>9699
家族だっていうらしいからANA等のプライベートジェット使えばいいだけよ
ケージ内に入れて客席に持ち込めるみたい
羽田から新千歳往復で400万円かかるけど、家族だから出せるよね、これくらいさ
あと脱出シューター、ケージ抱えて下りて大怪我しても大事な家族なんだから文句つけないよね、もちろん+19
-0
-
9819. 匿名 2024/01/05(金) 16:38:54
>>9772
あまりにひどい言い方ですよ、
アレルギー持ちの人が、偶然乗った航空機に例えば猫がいたら、降りろと言うんですか?
+6
-1
-
9820. 匿名 2024/01/05(金) 16:39:17
>>7163
うわあ、マイナス付けてるのは全員図星だったおばさんかあ+2
-2
-
9821. 匿名 2024/01/05(金) 16:39:18
>>9784
北朝鮮よ、お金ないのはわかるが韓国もお金ないぞ。+3
-0
-
9822. 匿名 2024/01/05(金) 16:40:07
寧ろご都合主義の人間を貨物室に入れたほうがいい+1
-3
-
9823. 匿名 2024/01/05(金) 16:40:09
その時限りの“かわいそう”で行動する人達ってそれによって生じるリスクとか安全対策とか何ひとつ考えてないよね+8
-1
-
9824. 匿名 2024/01/05(金) 16:40:11
>>8244
同伴専用便を作って一機丸々チャーターできる人だけ乗せられるようにすればいいんじゃない
定員もせいぜい10人とかで一人当たり1匹までとか
乗れる席も散らばって乗るのはダメでジャンボのエコノミーより狭くこじんまりとした座席に
一人が通れるのがやっとの通路のみ
飛行機1機を10人で割った金額がチケット代+5
-0
-
9825. 匿名 2024/01/05(金) 16:40:28
>>8453
馬鹿晒してんなよw
寄生虫キムチかwww+3
-1
-
9826. 匿名 2024/01/05(金) 16:40:31
芸能人に過激な意見言ってる人いるけど、誹謗中傷には気をつけてね
ガルならバレないと思っていても、ファンがスクショ撮って本人に連絡してることあるからね
+1
-0
-
9827. 匿名 2024/01/05(金) 16:41:01
>>9794
とにかく割増料金を高く釣り上げて
そこら辺に理解があるパイロットやCAさんが搭乗すればいい
もうペット同伴専用機をつくって棲み分けすればいいんじゃないかな
今回の件でペット連れの緊急避難方法も考えられると思うし
可愛い可愛いペット様の為ならいくらでもお金払うでしょう+2
-0
-
9828. 匿名 2024/01/05(金) 16:41:17
>>9582
あなたの言ってる不問ってどういう意味?
ちょっと私の知らない使い方をしてるので意図が読み取れない
疑問の書き間違いじゃないみたいだし+0
-0
-
9829. 匿名 2024/01/05(金) 16:41:20
航空会社が「飛行機は危険です。何かあったらすぐに死にます。その際の責任は一切負いません。乗る人は遺言書書いてください」って周知徹底すればOK+1
-1
-
9830. 匿名 2024/01/05(金) 16:41:24
>>8912
危なかったというのは?+0
-0
-
9831. 匿名 2024/01/05(金) 16:41:32
わんこ飼ってるけど、この事故が起きる前から飛行機になんて絶対乗せれないし乗せたくないって思ってた。
海外転勤とかどうしてものときは仕方ないかもだけど。。+2
-0
-
9832. 匿名 2024/01/05(金) 16:41:36
>>9826
ファンが密告して開示請求されても知らないよ~+2
-0
-
9833. 匿名 2024/01/05(金) 16:42:07
ふと思ったんだけど飛行機の中のペットって耳抜きできるのかな?自然にできるのかな?+2
-0
-
9834. 匿名 2024/01/05(金) 16:42:07
>>9806
電信柱におしっこさせるのもやめてほしい。
腐って危ないし汚い。
どこかのおじさんが自分の家におしっこかけてたら怒るくせに犬にはさせてんの腹たつ。ペットは家族って言うなら外での始末もちゃんとしろって思う。+12
-1
-
9835. 匿名 2024/01/05(金) 16:42:10
>>9436
口輪て…その描写を浮かべると虐待に見えてしまうのだが。
人間のエゴに付き合わされる動物が哀れに思えてくる。+3
-0
-
9836. 匿名 2024/01/05(金) 16:42:29
>>9762
因みに既に機内ペット同伴のスターフライヤーは
( 最大の課題・懸念は動物アレルギーのある乗客への影響だったが、医師・獣医師の指導の下で徹底した取り組みを講じ、これなら大丈夫であろうとのお墨付きを得た。)
だってさ。+2
-0
-
9837. 匿名 2024/01/05(金) 16:43:05
>>9758
わかるけど
時期とかいいだして自粛警察みたいなのも嫌かな
それぞれでいいと思う+2
-0
-
9838. 匿名 2024/01/05(金) 16:43:06
先日、普通に道を歩いていて、突然向こうから走ってきたリードなしのポメラニアンにギャんギャん吠えられた。
吠えるだけならいいけど、噛みつきそうな勢いで。
飼い主さん謝ってきたけど、動物はコントロールできないものだよ。
知らない相手には特に。+10
-3
-
9839. 匿名 2024/01/05(金) 16:43:13
>>9760
をい、ニャンを忘れてるよ~
今回の議論テーマは分かるかニャン?
→わかるけれどそもそも猫が嫌いですニャン。+1
-0
-
9840. 匿名 2024/01/05(金) 16:43:13
>>9520
パパママ呼びは誰にも迷惑かけてないから良いと思うけど+3
-2
-
9841. 匿名 2024/01/05(金) 16:43:14
>>9799
悪意がなきゃ見出しにでかでかとペット助けられなかったとか書かないでしょ🤣+0
-0
-
9842. 匿名 2024/01/05(金) 16:43:39
>>9812
アレみたい
徳川綱吉の「お犬様」、動物愛誤はまさにそれ+2
-0
-
9843. 匿名 2024/01/05(金) 16:43:49
空見てると普通に飛行機飛び交ってるからなかなかない事故だったんだろうな…+0
-0
-
9844. 匿名 2024/01/05(金) 16:44:16
>>9581
流石にそれで笑うのは冷血漢+0
-3
-
9845. 匿名 2024/01/05(金) 16:44:22
>>7465
わかりづらくて申し訳ない
ペットが不可な場所は値段を上げたらいいというわけではないということ
なんでかというと、不可な理由が必ず存在するから
+2
-0
-
9846. 匿名 2024/01/05(金) 16:44:27
>>9834
家の仕切り?にも普通にするよ!+3
-0
-
9847. 匿名 2024/01/05(金) 16:44:58
実際これに乗っていてペットを亡くした方が言ってるわけではないんだよね?+0
-0
-
9848. 匿名 2024/01/05(金) 16:45:10
>>9771
変な人
ペット飼う気ないし、感情的にならないで
今後の流れとして予想してみただけだよ+1
-0
-
9849. 匿名 2024/01/05(金) 16:45:10
>>9808
ロシアのプーチン大統領が
ロシアに不法滞在してる中国人を徴兵するという噂が
流れて
ロシア税関は徴兵されると思ってる不法滞在中国人でごった返ししてるってさ
+0
-1
-
9850. 匿名 2024/01/05(金) 16:45:19
>>9785
赤ちゃんは暴れてもたかが知れてるけど、犬猫は暴れたら人間の制御がきかない
パニックの状況で蓋付きのスリングとやらに素直に入るとは思えない
シューターが傷ついて他の乗客の避難に影響が出るかもよ+10
-1
-
9851. 匿名 2024/01/05(金) 16:45:27
>>9785
一席分…どう考えても足りない。
その列と前後の列、全ての席を取るくらいにしないと。
何故、周りの座席の人が、了承して同じ金額のチケット買わなきゃならないのか、不合理すぎるよ。
私は犬猫好きだけど、飛行機で周りに犬猫がいるのは嫌だ。
2列空ければ座れるけど、緊急時に避難遅れるリスクあるから、一緒の便には絶対乗りたくない。+18
-1
-
9852. 匿名 2024/01/05(金) 16:45:40
>>9838
怪しく見えたのね
犬も動物嫌いな人はちゃんとわかるみたいだから+0
-11
-
9853. 匿名 2024/01/05(金) 16:45:44
>>9833
唾飲むんじゃない?+0
-0
-
9854. 匿名 2024/01/05(金) 16:45:44
>>9773
猫によるけどうちの猫はキャリーに入れて車に乗って病院行くのでも大鳴きする
まず空港に到着できないと思う
いざとなったら車移動しか無理だな
頑張っても鈍行の電車をちょくちょく降りる
手術はみんなしてるから災害時には行けるところまで行って無理そうなら解放するかも
避難所にだって車がだめなら連れて行っても置いておけないよ+5
-1
-
9855. 匿名 2024/01/05(金) 16:45:51
>>9849
さすがにトピズレだからでかでかURL貼り付けるのは自重して+2
-1
-
9856. 匿名 2024/01/05(金) 16:46:23
>>9582
署名求めてるのは、
「お客さまは神様です。そう私は神様。私のペットも特別。他の乗客?フン知らないわよ。」
「かわいそう。かわいそう。かわいそう」って
自己中と感情論で走るタイプでしょ。
最近、大きな声で騒ぐ
常識のない意見ほど
受け入れられると感じる。
クレーマーの意見に折れたらいけないと思う。
署名で手荷物となったペットも緊急時は
機内に置き去りにしないといけないのに。
ちょっと考えたら分かるのにね。
+10
-2
-
9857. 匿名 2024/01/05(金) 16:46:28
>>9838
人間やってコントロールできひんやんw
いつまでたっても立ちんぼ無くならないし+5
-1
-
9858. 匿名 2024/01/05(金) 16:46:36
>>9804
人間と同じ感覚で気軽に乗せてはいけません的な注意喚起が回るかと思ったら真逆でびっくりしたよ
ほんと引くわ+10
-1
-
9859. 匿名 2024/01/05(金) 16:46:38
>>9658
割引料金って航空会社が割引分負担するのですか?
何故会社がペット持ちのために損しなきゃいけないのさ
仮に1人あたり5000円割り引きするとして、200人乗ってたら100万の損失だよ
ペット持ち込みの人が100万負担するならまだわかるけどね
正直5000円安いくらいならペットと同席は嫌かな+5
-1
-
9860. 匿名 2024/01/05(金) 16:46:42
>>9836
「因みに既に機内ペット同伴のスターフライヤーは最大の課題・懸念は動物アレルギーのある乗客への影響だったが」
最大の課題、懸念はこういう事故が起こった時に、ペットを連れだそうとゴネる客が出ることじゃないかな。
想定していないのかな…。
同意書にサインしたからペット見捨てて速やかに逃げるとかは考えが甘いと思う。
ここにも連れて逃げる気満々の人いるのに。
子供とか「嫌だ!一緒に連れて行く!」とか泣いてゴネそう。
+6
-1
-
9861. 匿名 2024/01/05(金) 16:46:49
>>9848
9771は行間を読めないタイプなのよ、可哀想にね+1
-0
-
9862. 匿名 2024/01/05(金) 16:46:51
ペットは家族と思うのは自由。
でもその価値観を、
他人や公共の場に押し付けてはダメよね。
国民全員がペット飼ってるならわかるけど、
そうじゃないんだから、
わがまま自己中と言われてしまうのも当然。+11
-2
-
9863. 匿名 2024/01/05(金) 16:46:56
>>9573
それなら、それが可能になる費用負担したらいいのにね
現時点での作りはそれが不可能だし、動かない手荷物ですら持っていけないわけだから、ペットも一緒に避難できるような機体とシステム構築を自らした上で検討してもらうべき
+6
-0
-
9864. 匿名 2024/01/05(金) 16:47:11
>>9520
ごめん。私もセキセイインコに「お母さんがね~」と言って話しかけているわ。許して。でも一応相槌うってくれるのよね。+1
-1
-
9865. 匿名 2024/01/05(金) 16:47:24
Xでみたけペット可ってなんとなく小型犬とかのイメージしがちだけど、大型の犬とかピットブルなんて連れ込まれたら怖いわ。。+2
-0
-
9866. 匿名 2024/01/05(金) 16:47:43
>>9459
犬と子供がおぼれていて
あなたが犬を優先したら「業務上過失致死」だよ。
覚悟しといてね+4
-1
-
9867. 匿名 2024/01/05(金) 16:47:48
>>9788
犬こわいよね
子供の頃、近所の犬3匹に追いかけられて咬まれたわ
シェパードくらいの大きさ雑種犬
パグ、シーズー。
何もしてないのに敵認定されるから犬嫌い。+2
-0
-
9868. 匿名 2024/01/05(金) 16:47:51
同伴同乗しても、物扱いが一緒なら手荷物同様置いて逃げろってなるんじゃないの?+4
-0
-
9869. 匿名 2024/01/05(金) 16:48:26
>>9785
なぜ赤ちゃんペットを同格に考える
話はそこからだけど、付き合ってあげるとしたら、やっぱり無理だと思うよ。
動物だって手の中にすっぽり入る赤ちゃんならまだし成犬成猫はそれなりに暴れるし、やっぱり野性だから生きるために何としても腕から逃げようとすると思うよ
逃がせば避難の妨げになるし、無理やり何かで自分の身体に括りつけても抵抗して興奮し過ぎてショック死するんじゃない?運動能力高い動物を逃げない程くくりつけようと思うとそれだけで死ぬと思うんだけど
煙も吸うしね+5
-0
-
9870. 匿名 2024/01/05(金) 16:48:27
>>9828
不憫の間違いでした
すみません
もう関わらないで下さい+1
-0
-
9871. 匿名 2024/01/05(金) 16:48:29
>>9852
どのコメントより最低だなペット脳は+1
-2
-
9872. 匿名 2024/01/05(金) 16:48:35
>>9785
なんでこう浅はかで発想がバカそのものなんだろう。
脱出時の動画見たら?あの状況で、犬猫が大人しく抱っこされるとか本気で思うの?
+10
-0
-
9873. 匿名 2024/01/05(金) 16:48:42
「ペットを貨物室なんて可愛そう!
私も一緒に行きます!」とは言わないんだな+3
-0
-
9874. 匿名 2024/01/05(金) 16:49:03
>>9834
毎日通ってる道の交通ミラーの下にいつも水たまりができてる
雨じゃないのになんでだろと思ってたら散歩中犬がおしっこしたあとに水流してるって最近知った
濡れてる範囲余計に広がって迷惑だよねあれ
ペットシート設置してそこにやらせればいいのに+7
-0
-
9875. 匿名 2024/01/05(金) 16:49:33
なんであんな事故が起きて、ペットを飛行機に乗せるのはストレスだし危険だからやめようって方向に行かずに、座席に乗せろになるのか。
ペットをペットとしか思ってないからだろ!+7
-0
-
9876. 匿名 2024/01/05(金) 16:49:44
みんなペットとはいえ命は救いたかったと思うけどな
そんな余裕ない時も現実にはあるんだよ
仕方ないっていっちゃいけないんだっけ
+0
-0
-
9877. 匿名 2024/01/05(金) 16:49:58
動物側の意見が聞けたら「飛行機のりたくない!怖いよ」こんなコもいるよね、うちは犬猫いたけど飛行機に乗せるデメリットを聞いたりしてたら乗せれなくなった、一緒に同乗できる専用飛行機とかあればいいのにね、何かあった時は自己責任になると思うけど。貨物室だと心配だしとか複雑+1
-0
-
9878. 匿名 2024/01/05(金) 16:50:04
>>9873
貨物室でいいから一緒に居させてくれは無理だしね結局預けたのは飼い主の責任+3
-0
-
9879. 匿名 2024/01/05(金) 16:50:05
センサーが故障してるのに直さなかった国土交通省、責任とれ。+1
-2
-
9880. 匿名 2024/01/05(金) 16:50:16
アレルギーの人はキャリーに入れられても近くにいるだけで駄目でしょう
長時間のフライトで餌をあげたり、糞尿の処理をするのに扉を開けたら毛は飛び散る可能性はある
座席の掃除にも時間がかかる
あと犬や猫の話がされているけど、イグアナやヘビ 鳥、ハムスター等は想定されていないよね+2
-0
-
9881. 匿名 2024/01/05(金) 16:50:19
>>9785
ジェット機って借りられるからそっちのがお勧めよ+4
-0
-
9882. 匿名 2024/01/05(金) 16:50:23
>>9785
本気で人間の赤ちゃんと同じレベルで
考えてるの?
ちょっとひくわ。。
+5
-1
-
9883. 匿名 2024/01/05(金) 16:50:24
犬飼ってるけど大切だから絶対飛行機には乗せないよ
人間でも気圧で耳痛くなったり頭痛したりするのに犬に負担がない訳ないから
持ち込ませろって言ってる人達はペットの事よりもペットと一緒にいる自分が好きなんだろうなと思う+10
-0
-
9884. 匿名 2024/01/05(金) 16:50:36
>>9573
現実できるならとっくにしてるよね
航空のプロ達が考えに考え、できるのはここまで。という結論を出して置いていくという現行のルールになっているのにな
素人が思いつくことなんてとっくに検討されていると思う+16
-1
-
9885. 匿名 2024/01/05(金) 16:51:06
>>6503
そんなに怒らないでとか書いてる
私の意見は変わらないとか。ほんと負けん気は強いのね+44
-2
-
9886. 匿名 2024/01/05(金) 16:51:06
>>9801
お互い様でしょ(笑)+2
-2
-
9887. 匿名 2024/01/05(金) 16:51:11
>>1
これって今回人間の犠牲者が奇跡的に出なかったから声が上がってるんだよね
犠牲者が多数でてたらこんな騒がないと思うわ+4
-0
-
9888. 匿名 2024/01/05(金) 16:51:14
>>9607
そこまでペットを想うならペット連れ回さなきゃいいのに+6
-1
-
9889. 匿名 2024/01/05(金) 16:51:32
>>9858
本当真逆でびっくりだよね。
梅宮アンナがまあまあ中立的な意見言ってるのかなと思って読んでたら、最後のほうにびっくり発言あったわ。
人間と動物の命が同等になることだってさ。
アンナ肉食わんの?
父ちゃんあんだけ魚もつってたよ?+8
-1
-
9890. 匿名 2024/01/05(金) 16:51:47
ここで煽り合ってるのに人命が大事とかよく言えたもんだなとw
所詮他人はどうでもいいどこの馬の骨でしょw+3
-0
-
9891. 匿名 2024/01/05(金) 16:51:54
>>9573
返答に困ることを平気で言うクレーマーでしょ+10
-1
-
9892. 匿名 2024/01/05(金) 16:51:56
>>9520
理解できないことをいちいち書くことないよ+2
-3
-
9893. 匿名 2024/01/05(金) 16:51:59
>>9854
そんなに大変な生物なのになぜテレビは猫を推すのだろう
保護猫番組も多いしうんざり
激かわ動物で猫が出ると嫌になる
+1
-4
-
9894. 匿名 2024/01/05(金) 16:52:15
>>9785
赤ちゃんとペットの運動量考えてくれよ
犬は暴れてパニックで他人を噛むリスクもある
普段から抱っこ紐で抱っこしてるならともかく
緊急事のパニックの中で大人しく抱っこ紐の中に入ってくれると思う?
+6
-1
-
9895. 匿名 2024/01/05(金) 16:52:17
>>9459
法的な解釈が全く違うのよ
人間とその他の動物は+2
-1
-
9896. 匿名 2024/01/05(金) 16:52:21
>>9573
今回の脱出時の動画を見ていないのかな?
あれ見たら、手ぶらで速やかに逃げないと焼死すると思ったよ。
実際海外の飛行機事故で、前方客が荷物を持ち出したせいで後方で40人以上が亡くなったし。
+15
-1
-
9897. 匿名 2024/01/05(金) 16:52:23
>>9887
わかる!!+2
-1
-
9898. 匿名 2024/01/05(金) 16:52:43
>>9878
私は貨物室には行かないが
私のペットは丁重に扱えよ、航空料金高いんだから
そのくらいの事はしろ!
と言いたいのだろう+0
-1
-
9899. 匿名 2024/01/05(金) 16:52:56
海外転勤ややむを得ない以外に飛行機に乗せてまでペットと行きたい場所って一体どこなの…
ペットにとったら負担でしかなくない?
お迎えした時点で海外も沖縄北海道も行けないと心得てる。ペットホテルとかにも預けたくないし。+2
-1
-
9900. 匿名 2024/01/05(金) 16:52:58
そもそも本当にペットを大切にしている人は、飛行機に乗せない。
貨物だろうと客席だろうと負担に変わりない。+4
-1
-
9901. 匿名 2024/01/05(金) 16:53:09
こんなにだいたい反対意見ばかりなのに、
署名書いてる人ってどんな人、、、。
冷静にすべてを想像してみてほしい。
動物かわいいのはわかる。
でも動物は動物よ。+36
-2
-
9902. 匿名 2024/01/05(金) 16:53:12
>>9890
>所詮他人はどうでもいいどこの馬の骨でしょw
ほんそれ
わんわん泣いている迷子の幼子を見かけても知らんぷりする民度だよ+4
-1
-
9903. 匿名 2024/01/05(金) 16:53:13
>>9573
これで機内持ち込み禁止が検討されそう+18
-0
-
9904. 匿名 2024/01/05(金) 16:53:15
>>1
動物愛護の精神で貨物扱い禁止を訴えてるのかもしれないけど
そもそも飛行機に乗せる事自体ペット達にとっては物凄いストレスになっているような気がする+15
-0
-
9905. 匿名 2024/01/05(金) 16:53:20
>>9893
見なければいいのでは?+1
-0
-
9906. 匿名 2024/01/05(金) 16:53:42
近くの席に犬が乗り合って、ワオ~ンキャイ~ンと吠え合っていたら、近くの客は地獄じゃね?+12
-0
-
9907. 匿名 2024/01/05(金) 16:54:04
脱出だけでも困難だと思うけど、低酸素状態になった時にペットが大人しく酸素マスク着けるとは思えない+6
-0
-
9908. 匿名 2024/01/05(金) 16:54:08
ペット大切なら自家用車で行ける範囲のご旅行にしたらどうですか?転勤や仕事で頻繁に飛び回る人はそもそもペットなんて飼わないほうがいい+26
-0
-
9909. 匿名 2024/01/05(金) 16:54:13
ガルちゃん犬
(ガルルルルル)+2
-0
-
9910. 匿名 2024/01/05(金) 16:54:24
>>9852
だから何だよ+1
-1
-
9911. 匿名 2024/01/05(金) 16:54:24
>>9885
芸能人て結局まわりのスタッフがいたれりつくせりやってくれるから、口だけは達者で、やるのも考えるのも関係各所よろしくーって感じだよね。+41
-0
-
9912. 匿名 2024/01/05(金) 16:54:51
>>9883
犬は犬種によっては断られるのあったと思う、その季節にもよるけどなんかそういうのがあって誓約書みたいなの一応あるんだよね、猫とか他はわからないけど、猫は犬よりももっと敏感でストレスに弱くてというのがあるし+3
-0
-
9913. 匿名 2024/01/05(金) 16:54:59
>>9898
そうそう私の命よりペットを助けてが成立しないもの無理なんだよな飼い主がいてこそ+1
-0
-
9914. 匿名 2024/01/05(金) 16:55:09
>>9885
「そんなに怒らないで」
うわぁ~~苦手+41
-2
-
9915. 匿名 2024/01/05(金) 16:55:16
被災地支援のために使命感をもって働いていた方が犠牲になっています。
ペットを客室に運動は違う機会にしてはどうですか。今、声高にアピールすることが適切だとは思えません。+10
-0
-
9916. 匿名 2024/01/05(金) 16:55:34
反対の署名運動が起こるかもね+4
-0
-
9917. 匿名 2024/01/05(金) 16:55:39
>>9901
浅はかで何も考えていないだけだね
色んなシチュエーションで想像とかできないんだと思う+1
-0
-
9918. 匿名 2024/01/05(金) 16:55:46
ただよペットアンチ湧いてて草+0
-2
-
9919. 匿名 2024/01/05(金) 16:55:55
>>9893
かわいいことは間違いないからね
でも飼うのは大変だってことをもっとテレビでやるべきだね
旅行なんて捨てる覚悟じゃないと飼っちゃダメだってもっと知らしめないとダメなのに+2
-0
-
9920. 匿名 2024/01/05(金) 16:55:56
>>9915
不謹慎極めてる+2
-0
-
9921. 匿名 2024/01/05(金) 16:56:12
>>9886
犬 「何回も訪問するなよ。いい加減に分かれよ」
ってこと?+1
-2
-
9922. 匿名 2024/01/05(金) 16:56:27
結局ただの自己中だよ
他人の人間の命より自分のペットが大事ってことよ+6
-1
-
9923. 匿名 2024/01/05(金) 16:56:29
>>1148
でも、手荷物も一切持って出られないんだよね。
荷物持ってるとバランス崩してシューター傷つけて、それでその後の人達はもう逃げられなくなるから。
ケージに入れて席取っても、結局、緊急時にはその席にペットはケージ毎置き去りにして行かないといけない。
でも、おそらく心情的にそれが出来ずに持ち出そうとする人が出て一悶着が起きて、より被害が拡大しそう。
もう最悪の事態の覚悟を決めて貨物室に乗せるか、ペットは飛行機に乗せないかの二択しかなさそう。+8
-0
-
9924. 匿名 2024/01/05(金) 16:56:37
極度の乗り物酔い持ちです。仕事等で仕方ない移動時はもちろん薬を飲みますが、かなり緊張します。もし隣にペットがいたら…申し訳ないけど臭いなど無理です。アレルギーでもないし、犬猫嫌いでもない普通の人間ですが、無理です。+9
-1
-
9925. 匿名 2024/01/05(金) 16:56:51
>>9920
不謹慎極まりない+2
-0
-
9926. 匿名 2024/01/05(金) 16:56:53
>>9520
子供がいるのでママ呼びになってしまっている
恥ずかしいが統一した方がペットが混乱しないかと
そこは聞き流してほしい+0
-3
-
9927. 匿名 2024/01/05(金) 16:56:54
ウチのコ(犬か猫)噛まないから大丈夫よ〜
って飼い主に言われてもうちの子供、アレルギー&
怖すぎて泣くんですが。+3
-1
-
9928. 匿名 2024/01/05(金) 16:56:56
>>7401
まず大丈夫かどうかは犬か猫か(犬は飼い主さんと一緒にいることに喜びを感じる習性を持ち、猫は元々家を離れるのを嫌がる個体が殆ど)でも変わってくるし個体差も大きいが犬種によって飛行機に乗せれない犬種もある(パグ、ブル、シーズーなどは死亡リスクが高いので受入不可、詳細は各社HPを)
勿論柴犬のようなラインの古くから形の変わらないタイプの犬は他よりも丈夫だし純血よりは雑種が丈夫だし老齢よりは若い犬が丈夫
ただ気圧変化のある飛行機自体は望ましい環境とは言えない
ただ飼い主と一緒にいれない貨物室と比較すれば席に同乗する方が当然ストレスにはいいだろう
まあだから犬好きが安易に同乗したいと言っているのだろうし海外の航空会社には同乗が可能な所も多いんだろうね
でもやはり有事には救えない可能性が高いし飛行機自体が良くないからできれば選択肢からは外したいよね+3
-1
-
9929. 匿名 2024/01/05(金) 16:57:13
>>9914
えーうっとうしい
いらん事言わない方が良いよ
所詮人気商売なのに、ひょんな事から仕事無くなるよ+18
-1
-
9930. 匿名 2024/01/05(金) 16:57:19
芸能人のコメントも、「猫ちゃん可哀想」ぐらいなら別に叩かれはしなかったと思う。「客室に乗せて!一緒に逃げられるように考えていこう!」とか言い出すから叩かれる。てかどうせ考えるのも航空会社に丸投げだろうし。
せっかく乗客皆んな助かったのに、誘導頑張った乗務員とか可哀想。変な騒ぎになっちゃって。+25
-2
-
9931. 匿名 2024/01/05(金) 16:57:20
>>9918
ペットアンチではなく、馬鹿な飼い主のアンチ+5
-1
-
9932. 匿名 2024/01/05(金) 16:57:23
>>9907
ペット用の酸素マスクは海外でも用意されてないよ
自分の当ててもいいけどそしたら自分が気を失うからいずれにせよペットも詰む+1
-1
-
9933. 匿名 2024/01/05(金) 16:57:29
>>9924
吐しゃ物の臭いも無理です+2
-3
-
9934. 匿名 2024/01/05(金) 16:57:39
大事なわんこを飛行機に乗せなんて絶対無理+1
-0
-
9935. 匿名 2024/01/05(金) 16:57:54
>>9894
人間も一緒やん
外国見たらパニックで暴れまわってる奴らだらけや+0
-3
-
9936. 匿名 2024/01/05(金) 16:57:59
>>9909
一番うるさい犬種だね+0
-0
-
9937. 匿名 2024/01/05(金) 16:58:07
>>9868
余計悲しい…+1
-0
-
9938. 匿名 2024/01/05(金) 16:58:08
ペットが貨物室だから助けられなかったのと、機内持ち込みOKだったけど持ち出し禁止で助からなかっただと確実に後者の方が非難されるよね
航空会社としては機内に持ち込むメリットない+4
-0
-
9939. 匿名 2024/01/05(金) 16:58:12
>>9931
見てるとただの暴言吐きたいアホもいる+1
-1
-
9940. 匿名 2024/01/05(金) 16:58:28
>>4
人間がパニックになるように動物だって危険を察知して飼い主の言うこと聞かなくなったらどうするんだろう?
隣の人噛んじゃったりとか
それでさらにパニックに、、、
どう考えても現実的じゃないよ。
自分なら手元にいれば連れて出てやりたい。貨物室ならばもちろん張り裂けそうな気持ちにはなるだろうけどどうしようもない。
ペット愛が強すぎて、江戸時代のお犬様みたいな感覚になってきてるのかな?動物も家族だというのもわかるけどね。+1
-0
-
9941. 匿名 2024/01/05(金) 16:58:41
気圧で鳴いたり吠えたり、フライト中に漏らす可能性だってあるでしょ。
絶対イヤ、やるなら一般と分けてよ。+2
-0
-
9942. 匿名 2024/01/05(金) 16:58:43
>>203
子供の騒ぎ声のがいやだ
犬や猫はかわいいから許せる+2
-5
-
9943. 匿名 2024/01/05(金) 16:58:48
>>9573
スターフライヤーってペット可なら、今回みたいなことあったら絶対に飼い主は自分の服の中に入れて脱出してる。補償問題になると大変だから書いてるだろうけど+2
-0
-
9944. 匿名 2024/01/05(金) 16:58:58
>>9922
そんなん誰でもそうやろ?+1
-0
-
9945. 匿名 2024/01/05(金) 16:59:09
>>9909
犬好きだけどガルにいる負け犬は苦手だわ+2
-1
-
9946. 匿名 2024/01/05(金) 16:59:13
>>9885
怒らせるようなことは書かなければ済む話なのに、逆ギレしてるでしょ笑+19
-1
-
9947. 匿名 2024/01/05(金) 16:59:14
>>9933
犬猫が可哀想なので、乗せないであげて下さい。
人間でも、かなりきつい乗り物。+5
-0
-
9948. 匿名 2024/01/05(金) 16:59:21
>>9928
あなたみたいな冷静で気遣いのある書き方なら理解を得やすいと思うわ+2
-1
-
9949. 匿名 2024/01/05(金) 16:59:28
やっぱり同伴搭乗はしない方がいい
これだけ反対派が多いから、機内で何されるかわからない
ペットにとって同伴搭乗は逆に危険+3
-0
-
9950. 匿名 2024/01/05(金) 16:59:32
>>4
大事な遺骨の場合にはどうするんだろう遺骨は機内持ち込みOKですが脱出の時抱えて脱出OKなのかな
少しズレてるコメントごめんなさい+0
-0
-
9951. 匿名 2024/01/05(金) 16:59:33
>>9930
猫の飼い主も後悔してるかもしれないし
ここまで大きくされてさらに気の毒+11
-1
-
9952. 匿名 2024/01/05(金) 17:00:10
乗り物酔いがひどい子供で小さい頃から旅行が大嫌いだったのに
姉たちが行きたがるし、私に思い出がないと可哀想って理由で無理やり同行させられるのが本当に苦痛だった
ある程度育ったら近所のいとこの家に残るという選択肢が取れるようになったけど
ペットは行きたくなかろうが主張出来ないし
可哀想だからペットホテルに預けてあげてと思うよ+12
-1
-
9953. 匿名 2024/01/05(金) 17:00:34
>>9933
後ろの座席で幼稚園児がゲーしてた
5分後、ケロッとしてた
子供ってすごいね!+1
-0
-
9954. 匿名 2024/01/05(金) 17:00:37
>>9945
負け犬ほどよく吠えるんです+4
-1
-
9955. 匿名 2024/01/05(金) 17:01:07
>>9896
そりゃ他人の命より自分のカネやからなw+0
-1
-
9956. 匿名 2024/01/05(金) 17:01:17
>>9954
だから対立するようなトピばかり伸びるんだね+3
-1
-
9957. 匿名 2024/01/05(金) 17:01:27
今回のこれに賛同した芸能人。
今日だけでも大谷翔平やYOSHIKIやあゆが被災地のために寄付したってニュースになってるのにこの人達が気にして主張するのはそれなんだって幻滅したわ。+13
-1
-
9958. 匿名 2024/01/05(金) 17:01:31
>>9951
外野のせいで大変な思いをされているかもしれませんね
+6
-0
-
9959. 匿名 2024/01/05(金) 17:01:51
飛行機以外にも船とかあれば良いのに+1
-1
-
9960. 匿名 2024/01/05(金) 17:01:57
>>292 クマとかトラがペットの外国人も居るけど乗せてくれるのかな?
+3
-0
-
9961. 匿名 2024/01/05(金) 17:01:57
>>9889
ペットショップで動物売るのも、動物園で小さな檻に入れられることもダメだね。
人間で考えると人身売買や監禁で人目に晒して金儲けしてるのと同じだもんね。
他の動物に、首輪つけられて散歩されてる人間もいてこそ同等ってことなんかな。
人間ではない動物に人間と同じ権利を与えることが同等という意味ならそれこそ人間のエゴでしかない。+5
-2
-
9962. 匿名 2024/01/05(金) 17:02:08
>>9956
運営も揉めるようなトピばかり承認しているよね+2
-1
-
9963. 匿名 2024/01/05(金) 17:02:30
>>6503
まーこれがペット救出派の意見の総意だと思う
私はこう思ってる
誰か 何かで どうにか して欲しい
(私は何もしないけど)
でも逆に誰もなんとかしなかったら諦めるって事だね
地面に穴掘って呟いてんのと一緒なんじゃね
+23
-1
-
9964. 匿名 2024/01/05(金) 17:02:32
>>9901
うわーやばい考えの人だーって周りに遠巻きにされて解釈一致してるネットの集まりにまぎれこんできた人+1
-2
-
9965. 匿名 2024/01/05(金) 17:02:41
ペットが可哀想なら一緒に貨物室に入ればいいやん+10
-1
-
9966. 匿名 2024/01/05(金) 17:02:45
>>9930
みんな助かったのは日頃の訓練や努力のおかげなんでしょ
なんでこう水を差すというか荒立てるのか+8
-1
-
9967. 匿名 2024/01/05(金) 17:02:51
>>1
署名した人たちが
ペット専門の航空会社作れば解決。+8
-1
-
9968. 匿名 2024/01/05(金) 17:02:51
>>9961
アドレノクロムやら人間の子どもも大変なことに…
+1
-2
-
9969. 匿名 2024/01/05(金) 17:02:54
>>9560
車に慣れてればね
犬にとっては飼い主が居れば楽しい+0
-0
-
9970. 匿名 2024/01/05(金) 17:03:04
>>9962
それはそうだろうね
暴れ散らす人いてくれた方儲かる+4
-0
-
9971. 匿名 2024/01/05(金) 17:03:16
>>9918
ペット好きだよ!
ただ溺愛してるといって実際モノ扱いしてる飼い主が無理+2
-1
-
9972. 匿名 2024/01/05(金) 17:03:44
>>6503
なんとかしてほしい
だから腹が立つんだよなあ怒+17
-1
-
9973. 匿名 2024/01/05(金) 17:03:49
>>9477
旅行に行かないという選択肢はないのね+6
-1
-
9974. 匿名 2024/01/05(金) 17:04:07
>>9960
サイズ的に無理
大型犬まで
というか分かってて聞いてる煽り屋+1
-0
-
9975. 匿名 2024/01/05(金) 17:04:13
自分にもペットがいて家族だと思っててぶっちゃけ他人より大切に思ってるけど、人間を安全に送り届けるために働いている航空会社にこれを頼むのは的外れだよ。
今回のことで飼い主を責めるつもりは一つもないし、海外転勤とか高齢の実家からペットを預かる必要があるとかもしかしたら動物を移動せざるおえないこともこの世にはあると思うんだけど、それはあくまでも個人的なことだし、そのペットを人より大切に思ってるのも個人的なことだよね。
個人的な感情に航空会社を巻き込むのは違うと思う。航空会社には航空会社の守るべき命と使命がある。お客様の教育がなってない世の中になったね。
ペットは家族だけど、自分でどうにかすべき命の一つなんだよ。
ましてや部外者がすることではないわ+12
-0
-
9976. 匿名 2024/01/05(金) 17:04:22
>>9933
ワキガの臭いも無理です+2
-0
-
9977. 匿名 2024/01/05(金) 17:04:30
>>9949
膝に乗っけて、脱走とかしたらどうすんの。
+3
-0
-
9978. 匿名 2024/01/05(金) 17:04:31
芸能人でペット同伴をって言ってる人たち、ちょっとひいた、、怒ってないけど、いまそんなに一生懸命言う??
て思う。+5
-0
-
9979. 匿名 2024/01/05(金) 17:04:35
アメリカでは足元にペット置けるって言う人いるけど、今回の18分の脱出については海外メディアも称賛してるんだよなぁ
CAや機長が全席確認後に降りてから2分後に火が回った事考えたら1秒だって無駄に出来ない事は明らかだよね
躊躇う時間なんて無いんだよ+8
-0
-
9980. 匿名 2024/01/05(金) 17:04:44
>>9952
ペットホテルだって、事情も分からず自分の臭いの無い場所に飼い主と離れて連れて行かれるんだからね…。
急な不幸などやむを得ない場合はあるとは思うけれど、命を生活に受け入れるという事への責任を、より深く真剣に考えるきっかけなればと思うけれどね…。+0
-0
-
9981. 匿名 2024/01/05(金) 17:04:57
>>9901
家族なんだから機内に、しか言わないんだよね
自分はモノとして見られないという主張は分からないでも無いけど、話にその先か無いのよ
緊急時は抱いて逃げられると思ってるんじゃない?
いざとなったらおそらく自分の手で機内に置いていくことになるのにね
自分は後回しでいいとかペットと機内に残るとかのコメントも見たけど勝手すぎる
そういう人のせいで数秒の遅れが重なって他人の時間を奪うかもしれないのに+8
-0
-
9982. 匿名 2024/01/05(金) 17:05:27
>>9852
このような考え方をする飼い主は、犬を飼う資格がないよ。
きちんと躾をされないワンちゃん、可哀想。
犬飼ってたけど、
お散歩では無駄吠えさせない、
他人に吠えからない躾は当たり前だと思う。
ポメラニアンには無理、というなら謝るけど、そんなことないでしょ。+2
-1
-
9983. 匿名 2024/01/05(金) 17:05:28
>>7414
無理を言った証拠がないからこそ一見正論だけど実は飼い主をジワジワ追い詰めるような表現は今は控えた方がいいと思うんだけど+2
-3
-
9984. 匿名 2024/01/05(金) 17:05:29
>>9957
芸能人に夢を見ては駄目よ
所詮、かわ……(自粛)+0
-0
-
9985. 匿名 2024/01/05(金) 17:05:30
危機的状況はシンプルでいいんだよ何より人命優先で
それだけでいいよ+5
-0
-
9986. 匿名 2024/01/05(金) 17:05:35
>>9971
モノではなく命なのにね
ただ飛行機に乗せろ難しいとう+0
-0
-
9987. 匿名 2024/01/05(金) 17:05:56
>>9977
今回も勝手に脱走しようとした人間が山ほどいたんだけどねw+0
-0
-
9988. 匿名 2024/01/05(金) 17:06:09
石田ゆり子嫌いになった。
石川県地震で未だに生き埋めの方がいるかもしれない、亡くなられた海上保安官より、ペットの話題。+28
-0
-
9989. 匿名 2024/01/05(金) 17:06:17
LGBTQと同じで、声の大きな人たちが、アレルギー持ちの人や、動物が怖い人たちの気持ちを無視して暴れてる感じ。
それにペットオッケーなら爬虫類とかもありだよね。蛇のゲージとか隣に置かれたら私無理だわ。+6
-0
-
9990. 匿名 2024/01/05(金) 17:06:25
>>9953
よっぽど子ども叩かせたいんだね
気分悪さから解放されてすっきりしたらケロッとするよ+0
-2
-
9991. 匿名 2024/01/05(金) 17:07:01
こんなの出してくるなら逆にペット全面禁止の署名出して欲しい
アレルギーや客室乗務員の安全考えて無さすぎ+12
-0
-
9992. 匿名 2024/01/05(金) 17:07:14
>>9914
怒らせてる側の人に限ってこれを言うよねw
そして火に油を注ぐwww+23
-0
-
9993. 匿名 2024/01/05(金) 17:07:17
>>9969
よこ
災害のこともあるし犬飼うなら車必須だし慣らしておくのも必須だと思う。避難所とか入れない事もあるし、車中泊出来なければどうするつもりなのか。
うちは車もペットもまだ無いけど、飼うなら車とセットで迎えるつもりでいる。+1
-0
-
9994. 匿名 2024/01/05(金) 17:07:50
>>12
犬が大好きでどこにでも連れて行くし、飛行機も乗せた。
でも、貨物扱いはなんだかな、と思いつつ、好きだからこそ周りに迷惑をかけて嫌な犬と言われたくないので、貨物の中で良いと思ってる。
ゲージ中に保冷剤入れてくれたり、うるさい場所には置かないと言ってくれたり配慮してくれたので満足してる。マイナス面も説明してくれたし、動物は貨物で当たり前だと思う。私も他人の動物が近くにいるのは嫌だし。なんなら、小さい子が騒いでいるのをあやさないバカ親子も嫌い。犬猫子どもがうるさいのは当たり前ではない。+4
-12
-
9995. 匿名 2024/01/05(金) 17:07:53
旅行に行くのなら飛行機は乗らずに車で行くのがいちばん飼い主もペット達も安心ですね。
正直言うとそもそも旅行を趣味としている家ではペットを飼うのには向いてないなとは思う。
誰でもお金を出したら飼えるというのは、もう終わりにした方がいいね。+7
-0
-
9996. 匿名 2024/01/05(金) 17:07:57
>>9979
あの炎上した機体を見たら最悪の事態しか浮かばない+3
-0
-
9997. 匿名 2024/01/05(金) 17:08:05
衝突から脱出までの一部始終を撮影した動画見たけど、あの状況で誰がペットを助けに行けただろうかと思う。まずそこに関して誰かを非難することは絶対にあってはならない。助けるのは無理でした。
その上で、じゃあ客室にペットを乗せればいいって話になるけど、脱出の際はどのみち「手荷物は持って行けない」ことになってるから、逆にすぐ隣にいるペットを「連れて行く、行けない」でパニックやトラブルが生まれて危険が増える。
となると、少なくとも国内線ではもう一律で「ペット不可」にした方がいいんじゃないかな・・と思った。国内移動で何がなんでも飛行機じゃないと行けないところってよっぽどないと思うし、うちも引っ越しで大移動した時、途中でペットも一緒に宿泊しながら陸路で移動した。
「連れてはいける。でも緊急時は一緒に避難できない」
これって一番辛くないですかね・・・
もちろん数多くある意見のうちのひとつです。+5
-0
-
9998. 匿名 2024/01/05(金) 17:08:19
海上保安庁の機長の方が、元旦の前日も任務にあたってて震災が起きたから緊急で1/2も新潟までの物資を届けるフライトが決まったっていうニュースを読んで、ほんとに悲しい。
何がペットだよ。今そんな話してる芸能人、飼い主たち恥ずかしいよ。+14
-0
-
9999. 匿名 2024/01/05(金) 17:08:25
>>663
訴えるとかって騒ぐとか、わざと蹴ったり踏んだりとか、そういうのは考えてたら逃げ遅れると思う。+1
-0
-
10000. 匿名 2024/01/05(金) 17:08:27
>>9899
私の妹も犬飼っているけど車でしか旅行に行ってない。車で行けない所には行かないと言っていた。それが命を預かっている覚悟だよね。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
羽田空港で2日、日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、搭乗していたSTVの社員が事故当時の緊迫した機内の様子を手記にまとめました。