-
1. 匿名 2024/01/04(木) 18:30:31
オンライン署名サイト「change.org」では、今回の事故を受けて、「飛行機のペット貨物室積み込みを禁止しましょう」というタイトルで署名が1月2日より始まっている。署名の概要欄では、《この問題への解決策として、航空会社へ直接働きかけて飛行機内での安全なペット輸送方法を見直すよう要求します。また政府に対しても同じく法律改正を求めます》と書かれており、4日15時時点で1万6000人以上の署名を集めている。
<関連トピック>羽田事故でJAL機炎上 預けられていたペットは「救出ができませんでした」girlschannel.net羽田事故でJAL機炎上 預けられていたペットは「救出ができませんでした」 日航機に、動物は預けられていたのか、JALの広報部に聞いた。 「JAL516便では、2件のお預かりがございました。お預かりしたペットに関しましては、残念ながら救出ができませんでした。...
+318
-4439
-
2. 匿名 2024/01/04(木) 18:31:06
署名しました+483
-3926
-
3. 匿名 2024/01/04(木) 18:31:11
アレルギーのある人はどうしたらいいのだろう+8231
-188
-
4. 匿名 2024/01/04(木) 18:31:28
客室にいてもどのみち一緒に脱出できないよね?
荷物は置いて行けって言われるし+6455
-120
-
5. 匿名 2024/01/04(木) 18:31:30
ペットも乗れる飛行機と分かるとかは
アレルギーとか言うなら+471
-281
-
6. 匿名 2024/01/04(木) 18:31:32
さすがにこれは無理だわ+5819
-199
-
7. 匿名 2024/01/04(木) 18:31:35
連れてくるな。
動物アレルギーの人もいるんだわ。+5446
-301
-
8. 匿名 2024/01/04(木) 18:31:42
だから、客室に乗せても置いてかないといけないんだって+4095
-92
-
9. 匿名 2024/01/04(木) 18:31:49
アホらしい+2868
-175
-
10. 匿名 2024/01/04(木) 18:31:50
飛行機乗らなきゃいい+4328
-72
-
11. 匿名 2024/01/04(木) 18:31:50
客室に乗せればペット持って逃げられるの?+1601
-63
-
12. 匿名 2024/01/04(木) 18:31:51
横に動物がいる状態で何時間も耐えなきゃいけないなんて地獄なんだけど。+3879
-140
-
13. 匿名 2024/01/04(木) 18:31:54
ペット同伴可能が理想だけど、安全管理に支障が出そう+1190
-66
-
14. 匿名 2024/01/04(木) 18:31:55
機長が、最後まで機内に居たのが凄い+2525
-13
-
15. 匿名 2024/01/04(木) 18:31:58
アナフィラキシーショックで倒れた人は飼い主に慰謝料請求したらいいの?+2682
-84
-
16. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:03
ワニくんとかヘビくんを乗せてもいいのか?+1378
-32
-
17. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:03
気持ちは分かるけど、犬アレルギーがある身としてはしんどいかも。鼻水も涙も止まらなくなるし、酷いときだと呼吸もヒューヒューしちゃう。+2141
-53
-
18. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:04
それよりペットホテルの充実とかは選択肢に入らないのだろうか+2118
-18
-
19. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:12
あんな状況でスタッフに「アンタ火の中を掻い潜って、うちのペットを助けてくれ!」なんてなかなか言えない…+1661
-44
-
20. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:13
鳴き声や臭いやアレルギーなど気になる人もいるので、ペットOK機を作ってほしい+1017
-240
-
21. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:14
署名した人達のほとんどがペットと飛行機乗らんやろ+1793
-32
-
22. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:15
個人的にはペット同伴は嫌だな+1654
-67
-
23. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:18
飛行機乗るな 乗せるな 連れてくな+1842
-70
-
24. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:20
機内にペットとか喫煙より嫌だ+1100
-136
-
25. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:21
吠えまくる犬とかも、どうするんだろう
+1420
-18
-
26. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:21
私、猫飼ってるけど賛成できないなぁ。世の中には猫アレルギーの人いるし。+1662
-34
-
27. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:22
客室にいても荷物扱いだから一緒に逃げられないよね?
小さいバッグですら持って行けないんだから+1202
-12
-
28. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:23
ペットと乗れる隔離された座席数あればいいのにね+123
-135
-
29. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:23
アレルギーあるからやめてくれ+599
-43
-
30. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:24
臭いからやめて+919
-73
-
31. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:35
手荷物すら置いて避難しなけれざならないのに、ペットのゲージ抱えて避難?
ありえないだろ。
+1279
-24
-
32. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:36
ペットも家族だから。飛行機に乗せてまで連れていくってことは相当だよ!ただ荷物扱いになるから私は飛行機に乗せる勇気はなかった。。。+559
-24
-
33. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:37
気持ちはわかるけど、我が家みんな動物アレルギーあるから…+528
-33
-
34. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:38
でも、降りるときどうやって降りるん?
カゴ持ったまま?
+410
-8
-
35. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:40
今JALも忙しいだろうにこの件で電話とかける人いそうでやだわ+1318
-16
-
36. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:40
>>17
航空機内だと簡単に避けたりできないしね
+340
-4
-
37. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:40
ペット飼ってるから賛成する人の気持ちもすごく分かるけど…同乗者にもし動物アレルギーの人いたらそれはまたどうするのか新たに色々問題でてきそう+609
-23
-
38. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:47
これに署名してる人アホそう
どのみち連れて行けないのにどうするつもりなの?
それに周りへの配慮は何も考えないの?自己中?+1664
-63
-
39. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:47
ペット連れて長距離旅行がまず有り得ない派だわ+1348
-12
-
40. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:48
ペットホテルに預けるか車移動にして下さい+975
-7
-
41. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:51
>>8
手荷物は持たないように言われる。
シューター乗ると危ないからなー+718
-7
-
42. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:58
だったらもうペット禁止にしたほうがいい+1279
-17
-
43. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:04
>>11
たしかに
梯子とか手を使う局面があったら詰むよね+269
-7
-
44. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:11
そんなこというとペットお預かり禁止になるんじゃない?
今回の事故は悲しいけどやはり一緒に客席は不可能だよ。+1097
-15
-
45. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:12
>>31
家族なんだから連れて逃げるでしょ。、+29
-357
-
46. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:18
たしかに
事故当日は不安で他に意識行かないけど
日がたって冷静になれば文字通り
JALさん戦犯を地に叩きつけるまでよ+3
-145
-
47. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:19
飛行機に乗せる事自体出来なくすれば良いよ+1030
-16
-
48. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:20
もし通ちゃったらにぎやかなフライトになりそう+26
-27
-
49. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:24
まあ電車はオッケーなんだものね。
ペット同伴可能席があっても良いかもね。割高の。+26
-146
-
50. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:25
それとこれとは別だと思う。
ペットは家族だし気持ちはものすごくわかるけどね。+367
-14
-
51. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:26
ごめん、それは嫌だ。
というか、全員脱出できたことでペットのことが話にでてくる感がある。悪いけどペット飼ってない人からしたら、え?なんで?ってのが正直なところ。+788
-37
-
52. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:27
料金を10万円とかにすればいい+221
-23
-
53. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:30
>>17
この症状が何時間もあるって耐えられないよね
私も同じだからわかるよ+363
-8
-
54. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:33
議論する事自体は良いと思うよ。
今回の事故ではJALはベストを尽くしたのは前提で今後のサービスをどう改善していくのかって前向きな話でしょ。
その結果、やっぱり無理なら、それは仕方ない事だし。+243
-10
-
55. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:34
ペットも家族だと言うならペットホテルか車で行ける旅行にしなよ。
飛行機の気圧や移動のストレス、旅先の環境の違いがあるのに。
ペットが可哀想。+777
-5
-
56. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:34
自分犬大好きだけどそんなに大切なら飛行機に乗せなければって思う+531
-3
-
57. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:35
犬や猫、動物は好きだけど、、、
こんなイレギュラーなケースはな
飛行機乗らずに行ける範囲のところに行こうよ
+351
-2
-
58. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:37
ペットの搭乗禁止でいいんじゃない?車とか船とか新幹線とか選べばいいさ。+517
-4
-
59. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:37
赤ちゃん抱っこして逃げるのは当たり前ならペットや大事な荷物も同じ抱きかかえ方で持ち運ぶの許して欲しいな+25
-184
-
60. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:49
数年前、エコノミーで窓側席に座った時、真後ろの客が犬を入れ物から出して、抱いたりしていて最悪だった。私の椅子の下にも入り込んでくるし、生臭いケモノ臭や排泄物臭の中で機内食を食べる羽目になった。犬猫の毛のアレルギーがあるので、マスクをしていたが、長時間のフライトはつらかった。
せめて犬連れは最後部の席とかに分けて欲しいし、飼い主はペット可愛さに入れ物から出すから近いと匂いが最悪。満席だったから席も移れないし、乗務員もいちいちチェックしないし、あれはトラウマ。
+317
-14
-
61. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:49
そもそもペットを飛行機にのせる選択自体が好きじゃない。極力ペットホテルに預けるとか信頼できる人に頼むとかして欲しい。引っ越しとかどうしようもない理由の人も中にはいるから駄目とは言えないけどさ。+362
-3
-
62. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:53
貨物扱い禁止を求める人は、動物の糞やオシッコをどうしろと言うんだ。+292
-4
-
63. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:53
>>4
そうなのよね。同乗ってどこに置くのかによるよね。普通の荷物と同じように置いてたら、ペットが良いなら私の荷物も取りたいわってアホが出てきて本当に大変なことになりそう。海外の飛行機だとどうしてるんだろうか。+1223
-12
-
64. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:56
>>20
どれだけの経費がかかるのかと思うと…+228
-7
-
65. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:57
アナウンサーが余計なこと言うから…+311
-4
-
66. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:00
どうせペットショップで買った動物のクセに
買ってペットと裏で一体どれだけの動物が犠牲になってると思ってるの?
買い直せばいいだけでしょ+17
-46
-
67. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:04
>>21
なんか書かないといけない圧力を感じて書いただけだよね署名の大半って+158
-7
-
68. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:04
全部が全部動物好きと思うな+246
-7
-
69. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:07
短絡的過ぎない?
乗せなきゃいいんだよ+292
-5
-
70. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:12
>>6
ここまで来ると、ペット飼いの人嫌いになりそうだわ…+585
-29
-
71. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:12
>>1
ペット搭乗禁止にすればいい+614
-34
-
72. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:15
Change orgって署名デキたりできなかったり何が基準なの?+2
-1
-
73. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:15
>>17
私も…
電車とかだとペット同伴可能だから、あえて飛行機移動してたのにそれすら選択肢から外れたら遠出するのが大変になる+274
-4
-
74. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:22
ファーストクラスぐらいの値段を取って隔離ルームみたいな座席作れば+198
-2
-
75. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:25
ペット避難のために人が犠牲になったらどうするやろうな。+248
-5
-
76. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:29
私はこういうのがあるから、大好きだけどネコを飼わないことにしてるよ。旅行好きだし転勤族だから。+199
-2
-
77. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:30
>>1
動物の命を蔑ろにしてるわけじゃないよ?でも同伴は嫌だな
ペットホテルとか利用してほしい。+529
-25
-
78. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:37
受け取るときに亡くなってたってニュースも昔あったよね
貨物室が高温だったかなんかで
客席に来られても鳴き声や他の乗客のアレルギーの問題もあるし、いっそ荷物としても搭乗禁止にすればこんな痛ましいことは繰り返さないからいいだろうね
そもそも犬や猫に遠くまで旅行したい願望ないだろうし
どうしてもなら車と船使えばいいんだよ+362
-3
-
79. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:41
>>12
躾がきちんとされているとは限らないし、動物特有の匂いもするし、なによりアレルギーの人もいるだろうし、、+516
-10
-
80. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:42
アレルギーの人は最悪、命に関わる。
飛行機は新幹線と違って
緊急停止や途中下車なんてできない。
発作が起きてしまったら、どうするんだ。
犬猫アレルギーの方って結構沢山いるよ。+344
-4
-
81. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:43
>>1
当然だろうね。時代錯誤すぎよ。
ペットも家族の一員だからね。+48
-300
-
82. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:44
ペットは預かり禁止にした方が犠牲が0になって良いのでは。
飛行機自体ペットには負担だと思う。+415
-2
-
83. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:47
これでもしペットと避難出来るようになってヒトに被害でたらどうすんの…+119
-3
-
84. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:49
飼い主的にはこれでいいの?+172
-2
-
85. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:51
>>45
ペットのゲージは手荷物です!!!+160
-9
-
86. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:57
家族だという気持ちは分かるけど、なら尚更
機内だろうが貨物室だろうが何時間も拘束はかわいそう+187
-0
-
87. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:00
プライベートジェット機買って+193
-1
-
88. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:03
クマかわいそうと同じ動物愛誤団体の仕業やろな😔+226
-5
-
89. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:08
メンタリストの人もなんか言ってたわw
それまで存在忘れてたんだけど+74
-1
-
90. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:08
私も猫を愛する者だけど、今それを議論するべきとになんだろうか。それに、ペット同伴がOKで当たり前になってしまったら、乗せる人増えるよね。
貨物扱いだから乗せないでいる人もけっこういるでしょ?
私はどっちにしてもそんな大移動をペットにさせないけど。
それをOKとするなら、旅行は禁止、引越しとかやむおえない理由でそれを証明できる場合じゃないとNGにするべき。+182
-2
-
91. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:16
>>7
昨日のトピでもアレルギーが!とか猛反対してる人がいて、途中で出た本音が「動物に配慮して設備とか増えて、運賃が高くなるのが嫌だ」だって
いくら正論みたいの言っても、結局動物愛護の気持ちが強いか弱いかで意見分かれてるだけだと思うわ
どっちがいい悪いとかではなくね。+15
-256
-
92. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:24
うるさくて臭い機内嫌すぎる
飲み食いする気もなくなる+180
-4
-
93. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:24
車やフェリーあるでしょ。フェリーなんてペット可の客室増えて、アレルギー持ちのこっちは枠が減って迷惑なの我慢してるんだけど。+185
-11
-
94. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:26
もしペット飼ってたら絶対乗せたくないなあ
長距離移動ものすごくストレスだと思うよ
旅行は我慢する+195
-0
-
95. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:28
>>4
人間の赤ちゃんて抱っこして避難するのかな?
それと同じ扱いにしてくれってことかな。+591
-21
-
96. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:31
ペットホテルがいいんじゃないかな+60
-0
-
97. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:31
>>1
また負の連鎖が‥+117
-3
-
98. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:38
この署名の名簿公開して欲しい。ここに名前書いたやつとはかかわりあいになりたくない。+178
-15
-
99. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:41
>>1
問題は山積みだと思うけど、誰の迷惑にもならず命を守れる方法を模索するのは良いと思う
+88
-8
-
100. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:46
>>11
今回の件でいえば炎が上がる中ペットもパニックになるだろうし他者を爪で怪我をさせたり万が一脱出用シューターに穴でも開けるような事があったらどうするんだってSNSでかかれてたよ。+651
-9
-
101. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:52
>>6
避難の時て荷物持てないんでしょ?意味ないよね?
他国の同乗搭乗OKの会社はどういう方針なんだろうか+166
-0
-
102. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:54
>>1
これに賛成の人だけで新しい航空会社作ればいい+423
-11
-
103. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:03
>>4
意地でも背負ってく。自分が怪我しようが絶対連れてく!+61
-341
-
104. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:03
生半可な気持ちでペット飼うなよ+149
-3
-
105. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:03
犬と一緒に飛行機の客室にいるのヤダな。気圧の変化やずっと狭いところに押し込められてるストレスで犬吠えるよね。
お犬様のために騒音も我慢するの?+197
-4
-
106. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:07
飛行機に乗せるのではなく、ペットホテルに預けるほうがペットにとってはるかに安全じゃない?
引越しの場合は、ペット専門の陸路経由で移送できるところに頼めばいい。
+168
-1
-
107. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:08
>>52
それ払える人ならペットホテルに預けるか、タクシーとかプライベートジェットとか他の手段を選ぶと思う+100
-2
-
108. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:11
飼ってる人は気にならないかもしれないけど、長時間匂い我慢するのキツイ+193
-5
-
109. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:13
あれだけの大事故で乗客が1人も欠けることなく脱出できたのはJALの乗組員のお陰だろうに、それを称えるどころか更に負担を増やすようなこという人間がいるのが信じられない+365
-5
-
110. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:14
昨日だったか元CAさんの記事で、荷物は持たず身1つで非難しなきゃならないのだから、もし仮に同伴搭乗しても抱えて逃げられないよね。+152
-1
-
111. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:15
>>17
>>73
私自身アレルギーは持ってないけど、こういう方もいるっていう認識がないんだなって、この署名活動は残念に思ったよ。+307
-7
-
112. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:15
同伴はちょっと…
爬虫類だったら困るし…。
ペット同伴専用機とかなら、まあ、うん、いいんじゃない?
あまり賛成はしないけど汗
+74
-2
-
113. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:15
国外では犠牲を出さなかったJALの対策だったりCAを賞賛する報道が多いみたいなんだけど、日本ではどうにかして批判に持っていこうとするのはなぜ?+214
-6
-
114. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:18
スターフライヤー、ペットも一緒に避難できるとか誤解されてないかな。
かえって制度が無くなるんじゃない?+123
-0
-
115. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:18
機内持ち込みにしてペットおいて逃げたら
あなたが皆んなに叩かれるよ+8
-1
-
116. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:19
>>91
はい?
本当に深刻なアレルギーの人もいるでしょ。+178
-8
-
117. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:20
>>72
あそこってパヨチンたちが生き生きとしとるよな😶+11
-1
-
118. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:21
>>4
結局荷物扱いなのかい!+15
-76
-
119. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:24
>>3
アレルギーバッファーゾーンって知っているよね?これまでどおりでしょ+18
-434
-
120. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:26
どっちにしろ置いて逃げるしかないよね
ペットも一緒に逃げたいとゴネて時間をロスしたら、他の乗客や乗務員の命を奪いかねないと思う+146
-2
-
121. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:27
>>4
どうしてそこに気がつかない人が多いのか理解できない
いざというとき客室に残していく気で持ち込みさせろって署名してるんじゃないよね?+897
-12
-
122. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:29
>>1
人間のエゴを爆発させないで
ペットと旅行したいなら車で行けば良い+459
-15
-
123. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:33
パニックになったペットが逃げ回って他の乗客の避難の邪魔になるでしょ絶対
ケージに入れるとしても避難時どうやって運ぶ?+58
-3
-
124. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:34
ペットとの移動は陸路でしたほうがいいのでは+97
-0
-
125. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:37
>>3
この問題が解決しない限り同伴搭乗なんてムリでしょうに
署名してる人たちはアレルギー問題に関して解決策は用意してるわけ?
それに同伴搭乗しても荷物置いてけって言われるんだから結局置いていくことになる
+2443
-56
-
126. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:38
>>8
不謹慎だけど、もし乗客が亡くなってたらこんなこと言わないよね?
あの状態から乗客乗員が全員助かったのが奇跡で、ペットも助けろとか烏滸がまし過ぎるわ+798
-19
-
127. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:40
アレルギー問題クリアするためには飛行機の機体ごとに分けるとか?
ホテルの禁煙ルーム、喫煙ルームみたいに。
でも、飛行機の機体変更の時にややこしいことが起こりそう。
乗せたい人は貸し切りとかにして…。+21
-1
-
128. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:41
>>1
海外で機内持ち込み(連れ込み?)可のところも、緊急時は置いていくよう言われるって話を聞いたけど…
もし一緒に脱出するとなっても、脱出用のシューターに爪が引っ掛かったりしたらどうするんだろう+241
-8
-
129. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:41
>>82
病気で別の県の病院へ行く必要があったり、転勤で止むを得ずのケースもある
陸路だと時間かかりすぎて、空路を選ばざるを得ないとか
旅行にホイホイ連れてくのはあり得ないとして、輸送必要なケースは命を貨物扱いしてることを見直すべきだと思う+9
-57
-
130. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:48
もういっそ貨物扱いでもペット飛行機禁止にしてほしいよ。ちなみにウチも犬を飼ってるけど絶対飛行機なんて乗せない。今回の事故は悲しすぎる。+145
-3
-
131. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:49
署名しました!
+3
-42
-
132. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:50
署名じゃなくて寄付金にして、ペット専用機とかアレルギーのないCAさんとか環境を整えなきゃ無理だと思う。利用料金も多くして。+27
-2
-
133. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:51
畜生が隣の席とか絶対嫌
そんなに心配ならチャーター機でも使え+79
-11
-
134. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:52
この流れだと災害中の避難所でもペット同伴で入れろとかいう流れになりそう+114
-1
-
135. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:58
アレルギー持ちの私と息子は飛行機に乗るなと言うことかな?次はどうなるかわかりませんよ!と宣言されている私は死ねと。犬猫以下の命ですか。そーですか。+13
-24
-
136. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:00
>>3
全便ではなく一部の便とかにするとかになるのかな
人間と同じ金額にして1席取るなら良いのかな+1371
-35
-
137. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:01
動物アレルギーの人がいるから無理がある
+49
-1
-
138. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:02
いくら署名が集まっても無理でしょ。
アレルギーもあるし
一切吠えたり、鳴き声とか出ない?
もしうんちしたら最悪だよ。
+116
-2
-
139. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:06
だったら新幹線使えば良い+4
-0
-
140. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:10
ゲージの中で糞尿したら近くの人は機内食とか食べるの厳しくない?
飼い主はいいかもしれんけど…+128
-6
-
141. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:12
簡単にペットを飼えないようにしないとね+35
-3
-
142. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:18
私は飛行機に乗せることは可哀想だからしないけど、あの火事で亡くなった子のこと考えると辛すぎる…。
個人的には人間より動物が亡くなるほうが辛いのでペットも乗れる便をつくるとかでどうにかなればいいな。逃げる時も置いてくなんて無理なので連れていけるようにしてほしい。+9
-58
-
143. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:18
アレルギーでなくても嫌だよ。
どうしてもなら倍の料金でペット同伴専用機でも作って。+93
-2
-
144. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:21
気圧の変化を考えると飛行機に乗せるのがそもそも動物虐待なのでは?+90
-0
-
145. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:24
大人しくしていられるペットならいいよ
鳴き声とかの躾はもちろん、糞尿の処理とかは当然飼い主がするんよね?+29
-1
-
146. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:25
海外は客室に連れていけるのに~って言ってる人おるけど、結局今回のような緊急時は置いていくんやで+121
-2
-
147. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:32
連れていかないに限る。探せばちゃんとしたペットホテルもあるし頻繁に飛行機乗る人はペット飼わなければいい
ペットが可哀想+72
-0
-
148. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:34
ねえ、人間とペットは
違うんだって+98
-4
-
149. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:37
>>16
ケージに入ってたら鳴かないだけマシかも+180
-5
-
150. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:38
ペット達は可哀想だったけど、
なんかズレた方向に話が膨らんでるのがなんとも言えない…+74
-3
-
151. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:40
>>115
ペットのあの中にいたら、鳴き声とかうるさくて余計にパニックになりそう。+57
-2
-
152. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:42
>>116
ペットOKの便を限定するとかやりようはありますよー
そういう議論くらいはこれを機にしてもいいと思う+9
-66
-
153. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:44
>>1
ペット搭乗禁止にして!! by.犬好き+309
-12
-
154. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:46
>>34
手荷物は持っていけないから客室に放置+138
-0
-
155. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:49
その阿保な署名の数真逆の数だけペット席同伴反対派です
つまり大多数は反対
+73
-3
-
156. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:52
>>15
そういうやつは飛行機乗るなとかって言い出しそうだよね。+384
-4
-
157. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:54
>>4
署名の呼び掛け始めた人は飛行機に乗った事がないのかも
もしくは、サイコパス
+546
-37
-
158. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:55
嫌だ
鳴くでしょ+25
-1
-
159. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:00
>>91
は?本当にアレルギーの人が大半でしょ+87
-7
-
160. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:02
>>20
そういう人はプライベートジェット手配したらいいと思う+268
-7
-
161. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:05
飛行機を使う距離の引越しなら致し方ないとして、そもそも犬や猫のストレスを考えたら最善の方法が何なのかわかるはずじゃない?
家族旅行に同伴させること自体が飼い主のエゴだし、自己満足じゃないの?
フランスの飛行機は同乗可能だから日本もしてよ!は違うと思う。+96
-1
-
162. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:08
はあ?馬鹿ですか?+24
-2
-
163. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:10
>>4
それだよね。座席にいるのに置いてかなきゃならないなら一緒だよ。むしろそれなら私も残る!みたいな人も出てくるだろうし、さらに混乱するよ。うちは大型犬なのでどっちにしろ貨物室だろうけど(乗せないけど)。+589
-6
-
164. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:10
引っ越しならしょうがないけど、バカンスなら近場でいいんでない?無理して遠出するなよ。+22
-1
-
165. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:13
>>108
時間長ければオシッコもうんちも出るよねー
飼い主はいいかもだけど+48
-0
-
166. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:14
ペットは家族だから人間と同じ扱いをしろっていうのには違和感
では犬や猫だけでなく、別の生き物でも同じ扱いを許すの?
「蛇も家族です」
「鳥も家族です」
「亀も家族です」
「魚も家族です、水槽持参させてください」
「昆虫も家族です」
一体どこまで許すのよ?
どこで線引きするの?
だから人間以外の扱いは荷物でいい
+192
-5
-
167. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:14
そもそも乗せるなよ
お前にとってはかわいいわんちゃんでも他の誰かにとっては臭くて五月蝿くて噛むかもしれない獣ということを忘れるな+109
-3
-
168. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:14
>>25
猫とかもキャリーに入れると嫌でニャーニャー鳴き続けて酷い子もいるよ。うちの猫がそう。大変だし可哀想だし同伴でもどうかと思うわ+156
-1
-
169. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:16
同伴だとしても逃げる時に持って逃げられなくない…?
アレルギーがある人もいるだろうし。
そんなに大事ならペットホテルに預けるか車で出かけられる範囲の移動にしたらいいのに…+80
-0
-
170. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:20
>>1
飛行機に乗って外出しなければいいと思う+246
-3
-
171. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:26
そうだね。最初から一律で乗せる事自体を禁止にしよう。+52
-0
-
172. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:26
>>1
マジキチ
こいつらは今回ペットを亡くした当事者を置いてけぼりにしてるやろ
置いてけぼりどころか利用してるよね
悪質極まりないわ
こいつらだけじゃなくて朝日新聞やTBS、東京新聞など全くの無関係な輩が発狂してJALと海保をぶっ叩いてるんだから開いた口が塞がらない
だいたい仮にこいつらの望み通り同伴が叶ったとしても、今回のようなことが起きて一緒に逃げられるかと聞かれたら無理だと思うよ
手荷物扱いになるもの+276
-9
-
173. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:28
わんこが慣れない飛行機にびっくりして
吠えまくったら
周りの人はしんどいと思うよ。
わんこ大好きだけど、なんかそれは違うよね。
ペットホテルが1番。
引越し等なら陸路。
関連トピで見たけど陸路でわんこを
目的地まで連れていってくれるサービスがあるらしいね。
そういうサービスが広がるといいね。+100
-0
-
174. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:28
>>7
その問題はペット同伴可の便は別にしたら良いんじゃない?
ただ、それでも避難する時は人間だけって航空会社が多いみたいだけどね。
今回の件を受けて色々検討してる会社もあるって記事見たけど。
+120
-8
-
175. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:29
絶対無理。嫌だ。
ペットを迎え入れる時に、旅行は行けない、もしくは、
車で行ける距離のみになる覚悟がない奴は飼うな。
+69
-1
-
176. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:30
>>17
私も‥
マメにシャンプーしてる子なら大丈夫かもしれないけど、ちょっとでも不衛生だと目がめちゃくちゃ痒くなるし喉も真っ赤に腫れて呼吸苦しくなる。+118
-1
-
177. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:34
SNSって極端で頭悪いの沢山いるよね。
避難時の生理用ナプキンの件とか言い争い流れてくるのも気持ち悪い。
+32
-1
-
178. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:37
>>159
それなら一部の便をペットOKにするのはいいよね
アレルギーの人はそれを避けることができるし+10
-41
-
179. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:45
そもそも貨物扱いで載せることすらどうかも思う…
人間でも飛行機ね乗ることを負担に思う人がいるのに、動物なんてもっと大変なのでは
耳キーンなるわじゃ済まないだろうに+48
-0
-
180. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:46
まぁうるさい子供よりはましかな…
逆に貨物室をキッズスペースにして子供はそこにいてもらうようにする?
親は一緒にキッズスペースにいるか座席にいるか選択できるようにして+10
-48
-
181. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:46
飼い主のワガママだよ
世の中全ての人が動物好きだと思わないでくれ
+86
-2
-
182. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:51
>>7
アレルギーないけど、苦手だから無理。
臭いきつい犬とかいるし。
+320
-21
-
183. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:55
>>134
そこまで言うなら税金納めて欲しい+47
-1
-
184. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:56
>>1
動物アレルギー、動物嫌いだから辞めて欲しい
ペットガーは車で移動しろ+248
-13
-
185. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:57
私もアレルギーあるから無理。月に数回ペット専用飛行機作るしかないんじゃない?金額も回収するまで高額にするとか。ペットは家族って言ってるくらいだし高くても出せるでしょう。+58
-0
-
186. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:57
>>19
私も言えない
こう言うの望んでる人は
必死で人の命を守ろうとしてる人達に
ペットもよろしく!みたいな人達なのかね+239
-3
-
187. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:57
>>47
引越しで連れて行けなくなるな。
自家用車か新幹線か船で大体は行けるけど。+28
-3
-
188. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:57
>>101
航空会社にもよる
スターフライヤーはペットとの脱出は現状不可。外資はケースバイケースと回答したところもあるそう+54
-0
-
189. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:58
>>102
ペット専用飛行機とかにすればいいな。
ただペットも優先避難させるために人が犠牲になりますけどいいですか?っていう署名が必要やな笑+137
-5
-
190. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:01
飛行機以外にも移動手段あるんだから、どうしても一緒に行きたいなら、飛行機乗らなきゃいいと思うんだけど+24
-0
-
191. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:02
最近ペット可の宿も増えてきたけど、家事になったらそれどころじゃないだろうし
流行りとはいえけっこうリスク背負ってるよなって思った+6
-0
-
192. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:03
ペットだって飛行機乗りたいと思ってないだろう
飼う側のエゴじゃん+78
-0
-
193. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:03
うわ~+2
-2
-
194. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:04
自分はネコを飼っているけど
外に出すのは危険だし嫌
ましてや飛行機なんて気圧や揺れで
負荷がかかるなんてかわいそう
どうしてもとなればペットホテルを
利用する+42
-0
-
195. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:05
>>1
プライベートジェットにでも乗ってください+245
-6
-
196. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:10
割り切るしかない
それができない人は飛行機を使うことは諦めるんだ+32
-0
-
197. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:11
私もペットがいて大切な存在だけど
これには賛成できないわ。+33
-1
-
198. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:13
いやペットなんかいたら全員死ぬど+18
-2
-
199. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:14
>>126
だよね。犬なら人間より助かる可能性は高いけど、通常の搭乗ならトラブル多そう+107
-2
-
200. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:16
飛行機自体がペットにとってストレスになりそうだから私は連れていけるとこにしか旅行しない
ペットを飼うということはほかの楽しみも犠牲にしなきゃいけないことがあるとおもって飼ってる
何でもかんでも自分の思うとおりにしたいと要求するのはどうなんだろうか+47
-0
-
201. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:18
猫飼ってるけど絶対飛行機なんか乗せたくない+68
-1
-
202. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:18
普通にこの便のみペットOKみたいに1日1便とかにしてそれ以外は貨物でって事にしたら
+5
-7
-
203. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:25
人間の赤ちゃんはやり過ごせるけどペットの鳴き声は勘弁してください
そこまで求めるなら車で移動してほしい+79
-6
-
204. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:26
動物を家族のように大切な人がいるように、そばに動物がいるだけでアレルギー出たり、恐怖に震えるほど動物が苦手な人もいる。
ペットホテルに預ければ。+59
-1
-
205. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:30
そしたらここぞとばかりにペット持ち込む人増えるんだろうな。機内が動物の鳴き声ばっかりになったら地獄だわ+48
-1
-
206. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:31
>>59
非常時の脱出を甘く見るなよ。+102
-2
-
207. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:32
>>128
シューターに支障がないペットを入れるバックとかを開発してペットを連れて行く人は必ず全員買う(高い)。非現実的だけど。+8
-26
-
208. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:34
>>3
そうなんだよね、、
もちろんアレルギーでなくても苦手な人はいるし、その人達にアレルギーじゃないんだったら我慢して下さいとも言えない。
+1196
-20
-
209. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:35
皆が皆そうじゃ無いだろうけど、だからペット溺愛してる人はイヤだわ。
常識外れもいい事を言う+34
-6
-
210. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:39
私は動物好きだしアレルギーもないから、飛行機に一緒に乗れるなら愛犬と旅行とか行きたいなーって思う。
けど動物が怖い人やアレルギーがある人を尊重するべきだし、動物側も知らない人間が苦手な子、怖がる子がいるから難しいと思うなぁ。もし実現してもお互いに嫌な気持ちになりそう。
動物OKの専用便とか作るしかないのでは+39
-1
-
211. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:41
アレルギーの問題が解決しないのもあるけど、
仮に客室に乗せて脱出も一緒なのを可能にしても、脱出に時間がかかりそう。
非常時に察して吠えたり鳴いたりする子もいるんじゃないかな。
人間も釣られて落ち着かないし、脱出の時に慌てることになると思う。アナウンスも故障してたら指示も聞こえなくなる。
声上げるくらいなら、一度検証してみたらいいんじゃない?お金持ちのペット好きさん、人集めて避難訓練施設借りてやってみたら?+25
-0
-
212. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:43
>>1
というか、航空機でのペットの運搬禁止にした方が早いんじゃない?例え事故時にペットが客室にいたとしても人間を優先するしないで色々問題起きると思う。
単純にペットを旅行に連れてかなきゃいいし、引っ越しの場合でどうしようもない時は事故時に生存ができる可能性が高い陸路、海路を使うようにすればいいんじゃないかな。+277
-3
-
213. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:45
>>185
わがままなんだよ
なんなん?
+5
-20
-
214. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:49
>>3
同じ空間にいるだけでアレルギー反応出るから本当に心配+1142
-35
-
215. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:52
>>1
こういうのに文句言ってる人達は本当にペットを飼っているのだろうか…?+139
-1
-
216. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:53
>>187
他に手段があるだけ良いじゃない+84
-1
-
217. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:00
>>152
避難の際は、手荷物を持っていけないのですが、その場にペットをおいて避難できますか?+50
-2
-
218. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:05
>>174
だよね、別に有事や避難は人間だけっていうのはしょうがないと思う
じゃなくてそもそもの貨物扱いをやめようっていう話だよね あとアレルギーの件、便を分ければいいって前トピから意見出てるのに、なんでそんなに嫌なんだろうね。自分谷が選べる便が減るから‥?+4
-36
-
219. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:05
日本では難しそう愛犬家よりやかましい人の方が声がでかいし
電車に一緒に乗ったりお店に入ったり普通にできる国がすごく羨ましい+2
-26
-
220. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:07
動物飼ってるけど、絶対に飛行機には乗せないと決めてる。そもそもペット連れて旅行とか行かないし、どうして乗せないと行けなくなった場合は私が一緒に荷台に乗る覚悟よ+17
-0
-
221. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:08
>>59
小型犬ならいけるけど大型犬となると難しいよね。+30
-2
-
222. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:13
ペットと同乗可の飛行機を別枠でもうけるならいいと思うけど
通常のフライトではやめてほしい+13
-0
-
223. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:15
>>186
自分で助けに行こうとして迷惑かけそう+44
-2
-
224. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:18
そんなにペット大事ならもう飛行機チャーターしたらいいやん
誰も文句言わないよ+60
-0
-
225. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:18
ペットは家族という考え方は理解できる
しかし、その家族を貨物室に預ける
同意書にサインはしてある
JALは悪くないよね+82
-1
-
226. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:25
>>20
そんな何でもかんでも望み通りにはならない+180
-6
-
227. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:28
>>73
同意です。
せめて、同伴可能にするならそれ専用の機体を用意するか、決まった時間の決まった便だけっていう限定的にやってほしい。+53
-1
-
228. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:33
>>1
手荷物にペットがいたら絶対手放さない人が出てくるよね。そしたらだったら自分の貴重品も!ってなる人が出てくる。それで避難が遅れて結果犠牲者が出たりなんて考えないのかな。+226
-5
-
229. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:36
>>12
私、アレルギーはないけど、小型犬でも苦手だし、猫も苦手
新幹線乗る時に、隣がペット連れだったら、ホント地獄
閑散期だったら、お願いして席変更したいぐらい+346
-12
-
230. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:39
>>6
猫飼いだけどこういう過剰なペット優位思考は理解不能
そもそも飼ってるだけでも人間のエゴなのに+239
-4
-
231. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:39
>>59
動物が暴れて爪でエアシューター破損させないかしら+80
-1
-
232. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:39
>>82
そもそも本当にペットを愛してたら貨物室なんかにいれないからね。引越しの時は船とか使えばいいよ。+66
-2
-
233. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:41
>>1
そういうブースを作って住み分けするようにして欲しいわ+6
-9
-
234. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:42
いやいや署名てw
仮に同乗できたとして、周りもパニックになっている時にワンワンキャンキャン鳴かれてそれもかわいそうだし、逃げちゃって他の人に迷惑かけて二次災害なんてこともあるかもよ?
それ以前に今回みたいな場合一緒に脱出できないよね。ペットはご遠慮くださいって自分は脱出できても置いていかなきゃならないほうが飼い主辛いのでは?
+28
-1
-
235. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:43
ペットがいたら思うように旅行や外出はできない。
それをちゃんと理解してる人がペット飼ってるんだよね?+52
-0
-
236. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:47
>>217
避難の時人間優先はしょうがないと思うよ
じゃなくて通常時も貨物扱いになっていて、それはリスク高いから見直そうって話だと思いますよ+3
-40
-
237. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:48
ペット専用のプライベートジェットを使えるようにして+0
-0
-
238. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:52
>>1
動物嫌いとしては断固反対です
臭いしうるさいしトイレはどうするの?
アレルギー持ちの人もいるかもしれないし
+204
-17
-
239. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:52
もしペットOKになれば同伴でクマ連れていくら+2
-0
-
240. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:53
あらかじめペット同伴便を設ければ良いのでは?+1
-0
-
241. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:54
>>17
長時間フライトだと地獄超えて
生死に関わることありそう+70
-0
-
242. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:55
甥っ子が猫アレルギーで、猫飼ってるうちに来たら目が見えないくらいにパンパンに腫れ上がるんだよね。
アレルギーは怖いよ+35
-1
-
243. 匿名 2024/01/04(木) 18:40:56
亡くなったペット達は本当に可哀想。
聞きたくないニュースだったけどコレが現実。
これを機にもう一度動物を飼う事の責任、後は無理をしてでも一家揃って遠方へ旅行や帰省する事がそこまで大切な事なのかを考えて欲しい。
動物飼いたい、盆正月は実家に行きたい、旅行したい、アレもコレも望むと皺寄せは弱い物に行くのよ。
動物がいるのなら我慢して。
誰か留守番するとか。
無理に一家総出で帰省したりさせたりもやめて。
そこまでの責任を持って動物飼おう。
この事故の前から機内で亡くなっている動物は沢山いるんだし。+78
-0
-
244. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:03
ペットに掛かるストレスを考えると、そもそも飛行機に乗せるべきではないよ...。
時間が掛かっても車で行くか、それが無理なら信頼出来るペットホテルや知り合いに預かってもらうのがペットにとっては一番安全。+28
-0
-
245. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:03
私も猫飼ってるけど、引っ越しとかやむ終えない事情は別として、旅行や帰省で騒いでる人居そうなのがなんか嫌。
ペットホテルに預ければいいし。
ペットホテル予約出来なかったとしてもそれは早めに予約しなかった自業自得なわけで、少し離れてる場所でも口コミ見ながら他のところ探せばいいわけで。
なんならもういっそのことファーストクラスの更に上の料金でアレルギーない人達によるペット同乗可能な席作るとかしかないよね。
そんなに連れて歩きたいなら。
引っ越し証明とかあればそのクラス割引みたいなのでもいいし。
+26
-0
-
246. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:07
小型犬ならまだ座席に収まるけど、大型犬はキツいよね
動物苦手な人からクレーム絶対くるし+5
-0
-
247. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:09
モンペというか過激なクレーマーにしか見えない
+30
-1
-
248. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:09
食事の時間がある場合は、動物と同じ空間で食事するのは抵抗がある+31
-1
-
249. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:16
この人たちは結局ペットと人間を同じ扱いしろと言ってるんじゃないのかしら
客室乗務員に犬猫優先して命かけろって酷いことだよ+45
-2
-
250. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:20
ペット同伴を許可することで多くの乗客の安全が犠牲にされるわけだけど
よく考えて署名した方がいいと思う
海外ではペット同伴が可能だから日本も許可しろ!と騒ぐのはいいけど、
海外で今回と同じ事故が起こって、同じように乗客全員を無事に避難させられたと言えるか?
ペットという新たな要因が加わるわけだけど
それが影響せずに同じことができたと言えるのかな
まず最悪の状況を想定してからものを言ってほしい
現時点では私は反対だわ+55
-1
-
251. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:23
>>124
ほんそれ。
なにも飛行機だけが手段ではないしね。+24
-0
-
252. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:27
飛行機貸切にできるような富裕層以外はペット連れて飛行機乗れないようにしたらいいよもう
家族とかいうけど動物にとって飛行機なんて拷問みたいなものだし、飼ってる側のエゴでしかない+49
-0
-
253. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:29
>>12
それこそ闘犬由来の犬が他の客を襲ったりしたらどう責任とるんだろう
ここで同伴って騒いでる人はうちの子はそんなことしないって思っているのだろうか
小型犬でも本気で噛みついたら穴あくのに+309
-3
-
254. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:29
>>6
猫飼ってるけど、反対です!
アレルギーや苦手な人を優先すべきだと思う。
ペットは大事な家族だから私は家から出さない。ペットは環境の変化に敏感なんだよ。
ペット飼ってる人がみんな客席にのせろー!と思っていると思われたくない、私は反対。
+273
-4
-
255. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:29
貰い事故もいいとこだねJALも。
復唱までして侵入してきてる理解できない行動取ってる海保にぶつかってこれって。+16
-1
-
256. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:34
>>70
それな。遠出にペット連れてくなよとしか言えない+168
-4
-
257. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:34
脱出シューターに穴が空いたら終わるから、そういう可能性のあるもの、例えばヒールとかペンとか尖っているものとかも身につけて降りられないよね。
ペットを客席に連れていっても、爪や牙とかで開く可能性あるから脱出シューターは無理じゃない?
ペットに説明して穴開けないように降りれるわけじゃないし。
ペット用のバックに入れて滑り下ろすとか?+27
-1
-
258. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:36
>>19
言えるわけないし
自分で勝手に行くのも迷惑+149
-3
-
259. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:41
ペットといっても色々あるからなあ
隣の席にドーベルマンがいたら、万が一大人しかったとしても嫌だよ
犬猫だって気圧の変化でどうなるかわからないのに+7
-0
-
260. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:42
>>38
全く同じこと思った
周りの乗客のことなんにも考えてない人が署名したんだろうね
そもそも飛行機ってたしか犬猫には気圧の変化が良くないんでしょ?
犬猫が大切な家族というならまずその点をよく考えた方がいいと思うけど
致し方ない理由がない限りペットを飛行機に乗せることは辞めた方がいいと思う+237
-2
-
261. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:43
籠に入るサイズの小型犬や猫だと座席の足元に入れられる航空会社もあるみたいだね
エールフランスとか+1
-1
-
262. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:44
>>4
ペットも一緒に避難するーって駄々をこねて、CAさんを困らせるのが目に見えるようだわ。そんな人の説得にあたっていたら乗務員が逃げ遅れるよ。+847
-10
-
263. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:47
>>44
極論それだよね
個人的には貨物扱いになる以上こうなる危険性もあるし、飛行機移動って動物にストレス半端ないから一律禁止でもいいと思うけど、そうするとペット飼ってる人は飛行機乗っちゃだめなのかって声が上がるわけでしょ?
だったらやっぱり貨物扱いに同意の飼い主のみ預けられる今のかたちがベストなわけで…
機内持ち込みはアレルギーもあるしクレート置くスペースもないよね
第一持ち込み可でも緊急時は連れて降りれないし+66
-0
-
264. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:50
>>1
イヌはイヌ
ネコはネコ+106
-6
-
265. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:52
>>18
空港の近くにそういうお預かりホテル作ったら良さそう。カメラで24時間見れる様にしたり。+139
-3
-
266. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:52
>>212
シャンシャンですら、貨物機で移動したよ
わがまま過ぎる+72
-3
-
267. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:54
>>15
呼吸困難になって、重症化した場合の緊急着陸時となった場合、誰が補償してくれるんだろうね?今回みたいに満席、下手したら国際線乗り継ぎの人はどうするんだろうね。+391
-3
-
268. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:09
>>195
これが正解
ジェット買いなさい+53
-0
-
269. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:17
>>6
事故の頻度を考えたらね+6
-0
-
270. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:20
もしハムスターを連れてくる人がいたら私は鼻水とくしゃみで耐えられないかもしれない。いやだなあ。+4
-0
-
271. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:20
ペットって、どこまでがペットなの?
大型犬もいれば、爬虫類とかも?
なかなか難しいよ。+20
-0
-
272. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:21
こんなんやってたらそのうちペット自体搭乗禁止になるんじゃない
乗客全員の要望なんて受けてられないでしょ+41
-0
-
273. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:26
動物アレルギーではないけど普通に嫌。
臭いしうるさいし脱走したらやばいし。
ピットブルとかいたら怖すぎる。+59
-1
-
274. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:29
ペットは家族なんだよ+1
-23
-
275. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:29
>>16
ペットも家族!って怒るならなんでもアリになってくるよね。犬猫とそれ以外って分けられたら今度そこで揉める。やっぱ無理でしょ+315
-1
-
276. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:29
こんな署名を考慮しないで欲しいし、
この署名を受けて客室持ち込みを考えるような航空会社があれば私は一生そこ使いません+51
-1
-
277. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:36
>>3
ちょっとアレな人はアレルギーがある奴を貨物に入れろとか言い出しそうで怖い+730
-26
-
278. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:43
ペットだって飛行機なんて乗りたくないと思う+19
-0
-
279. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:44
ペットといっても犬猫とは限らないよね
鶏とか蛇の可能性もある+15
-0
-
280. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:49
>>63
海外でもやっぱり置いていくみたい。もう一つの同じ関連のトピで見たが。+298
-3
-
281. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:50
>>21
焼け死んだの可哀そう!という一時期の高ぶった感情だけで署名してるだけだよね
+206
-2
-
282. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:50
>>3
犬アレルギーだから困る+730
-28
-
283. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:51
衛生的にどうなのさ+8
-2
-
284. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:00
そもそもペットを飛行機に乗せること自体おかしい。
キャビンであれ貨物であれ、ペットに与えるストレス、気圧の関係、よく考えてよ。
ペットホテルに預けるか、シッターさんに来てもらうかにするべき。
片時も離れたくないという気持ちもわかるけど、それなら陸路で移動。
私はペット連れて名古屋から福岡まで車で帰ったよ。+54
-0
-
285. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:01
署名しているペット愛好家の人達は一旦落ち着いて欲しいなぁ…
署名活動だけでも感情的なのだから、避難時はこの何倍も感情的になるよね+33
-0
-
286. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:06
ペットも一緒に乗れますよっていう便を作るのはどうなんだろ
乗せられる便の時間帯は選べないとかでも、それでも引越しとかでどうしても乗せたい人はいるだろうし
私はアレルギー持ちだから無理だけど
別便ならまあ理解もできる
ペット可ホテルもあるし、それと同じ感じで+6
-3
-
287. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:09
そもそも乗せられるのは転居の場合のみとかにしたら+1
-0
-
288. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:13
むしろペットそのものを禁止でよいのでは?
+17
-0
-
289. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:20
>>1
この事故を機に同伴搭乗が一般的になって、緊急時に狭い通路でペットを連れて行く・行かないで乗務員と揉めたりして、その後ろの座席の数十人~数百人の避難に影響出たらどうするんだろう
今回の避難の成功の要因には手荷物を持たないって指示にすんなり従ったからという理由もありそうだし、それはペットが貨物室にいるから成し遂げられた部分もあるんじゃないかな
多分、座席にペットがいたら諦められない飼い主もいるはず+161
-2
-
290. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:31
許可してる海外の航空会社は避難時はどういう扱いにしてるんだろ+2
-0
-
291. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:31
今回ペットは2匹だったんだね+0
-0
-
292. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:34
>>3
アレルギー以前に吠えたり暴れたりしないだろうか?狭い場所に長時間閉じ込められるし。排泄はどうなるんだろう?
飼い主の躾が出来てないペットや狂犬などのワクチン打ってるとか色々問題山積み。
しかもペットって括られた、猿や鳥もペットだよね?+929
-17
-
293. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:34
>>239
じゃあ、ライオンかヒョウかな。
ワニでもいいかも笑+1
-0
-
294. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:35
>>274
なら家族で面倒みとけよ
航空会社に持ち込むんじゃねーよ+25
-0
-
295. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:37
>>136
空調にアレルギー成分が残ったりしないのかな
もうペット専用機を設けて、これ署名した飼い主とかにはその分割高な運賃負担して貰うのがいいかもね+666
-13
-
296. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:39
バカじゃねーの+7
-0
-
297. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:39
>>100
布製のキャリーケースだとしたって抱えていくのも危ないし落とすのも危ない
結局置いていく他無いよね
脱出用滑り台の角度凄いもん+103
-2
-
298. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:39
>>1
一刻も早く乗客を脱出させないといけない状況で、乗務員に動物の脱出を願う人とのトラブルまで背負えというのは無理だよ
この子を置いてというなら私も残ります!!とかいう人かならず出てきて逃げ遅れる人が出る
+156
-2
-
299. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:40
>>273
多分反対派の人たちの本音ってこれだよね
アレルギーが!アナフィラキシーが!とか言ってる人の中にどれくらいそのリスクある人いるんだろうw
あと避難のときは人命優先については、誰も文句言ってないのに、それもペットを連れて逃げれるのか!?とか怒ってる
ガルって動物に厳しい人多いのね
まあここでいくら騒ごうと署名がたくさん集まってるみたいでよかった+1
-59
-
300. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:41
自分のお気持ち(笑)が世界で1番価値があり何よりも優先されると思い込んでるワガママなバカが増えたな。+27
-0
-
301. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:45
>>38
こんなに自分勝手な人がいるんだね
ペット飼ってる人達みんなじゃ無い事を祈る+166
-3
-
302. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:46
>>1
それならペットは預かりませんって方がいいような。
+179
-2
-
303. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:49
>>3
動物可の便を作るとか?利用者は限られるだろうから、動物載せる人は料金は高めで。一般の人は格安でのれるとか。+583
-17
-
304. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:59
>>4
うん
ペットと一緒に客室に乗れるスターフライヤーのサイト見たけど、「緊急時の酸素サービスはペットにはご利用いただけません。また脱出の際にはペットは機内に置いて行かなくてはなりません」ってハッキリ書かれてた
だから、ペット同伴が実現してもいざという時は置いていくことになるね
+830
-2
-
305. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:59
>>70
犬の散歩でも犬がシッコしても、水もかけずにそのままにしていったバァさん、今日も見たわ
こういう人が言ってたら引く+104
-1
-
306. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:02
>>1
ペット可専用機にして最後部を専用スペースにし、持ち込む人はケージに入れてスペースも広めにしてかなり割高料金にすれば良いのでは?持ち込まない人は通常料金だけどそういった扱いに賛同する人に乗ってもらう。+14
-10
-
307. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:03
人間ですらパニックになるのに
火の手が迫ってパニックになったペットが逃げ回ったらもっとカオスな状態になるじゃん
ペットホテルか家族友人知り合いに頼むか、それが無理なら諦めろ+39
-0
-
308. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:11
>>42
緊急時以外にも、飛行機でのペットの事故(炎天下の積み荷待ち中に死亡とか)を見てると同じ気持ちになる
やむを得ずの場合もあるだろうけど旅行とかは車・鉄道で行ける範囲でいいじゃないって思ってしまう
+116
-0
-
309. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:16
>>282
うちも子供が犬猫アレルギーだよ
自分の家のは大丈夫なんだけど、友達の家行くと目が痒くなって鼻水ダラダラ
+87
-17
-
310. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:20
>>272
むしろそっちの方が手っ取り早くて安心安全な気もしてきたわ+16
-0
-
311. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:21
余計なことにエネルギー使わないでほしいわ
ダメなものはだめなんだよ。
ペットや決められた大荷物の持ち込みが無かった事もあってこれだけの大きな事故にかかわらず、乗客乗員全員が緊急脱出し、1人の人命も失われなかったんだと何故分からないのかが不思議。
私なら、その様な時はペットホテルに預けなさい!の方に署名したいわ
+37
-1
-
312. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:21
>>246
大型・小型関係なく無理よ
座席に置けるならヘビとかトカゲとかもOKになるわ+11
-0
-
313. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:23
隣に土佐犬とかドーベルマンがいたらどうよ?+20
-0
-
314. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:23
本当に動物を愛護している団体なら、
ペットも飛行機に乗れるように動くのではなく
そもそもペットを飛行機に乗せることを止める警鐘をした方がいいのでは
ペットと一緒に飛行機は100%飼い主である人間のエゴだし+57
-0
-
315. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:34
>>1
その人にとっては家族でも、他人が見ればってね
下手したら猛獣みたいなのもいるからな+101
-4
-
316. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:41
ペット乗せるのは狭い機内では勘弁してほしい。
+4
-0
-
317. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:41
>>44
普通に考えたら無理だよね。アレルギーの人もいるし、動物苦手な人も多い。+49
-0
-
318. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:43
>>6
ペットも大切な家族だって言う人の気持ちもすごくわかるけど、やっぱり人間とペットが同じ社会に共存するというのも限度があるし、そもそも本気で動物を愛してるならば動物をお金で飼うようなペット制度を辞めたら良いのにって思ってしまう。お手伝いさんにお世話頼めたりプライベートジェットで移動できるような万全の体制で育てられる裕福な人とかを除いてはさ。
本当に心から動物を愛してるなら、万全ではない体制でペットを飼うってことにならない気がしてしまうんだよね。論点ずれるけどさ。+95
-3
-
319. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:45
>>17
私も。白目がぼこぼこになっちゃうんだよ…好きなんだけどね。+70
-0
-
320. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:45
>>290
まず人命優先だろうよ
ペット助けて人死なせたら訴訟だろ
+12
-1
-
321. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:50
アレルギーもだし、何をキッカケに暴れ出したりしないとも限らないので無理です。
引越し等どうしてもの場合でも無理です。
大切なペットは無理に連れ歩かずにペットホテルに預けましょう。
飼い主のエゴで危険に曝すのはやめてあげて。+17
-0
-
322. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:53
>>272
私もその方がいい
大多数が安心して乗れるし+9
-0
-
323. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:54
キャンキャン鳴かれたらうるさくて眠れない。臭いし
+11
-0
-
324. 匿名 2024/01/04(木) 18:44:59
>>2
普通にペットが近くに居るの嫌なんだけど
ペット飼ってる人って自分のペットを皆が可愛いと思ってると勘違いしてるよね+583
-86
-
325. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:04
>>14
機長が最後は決まってる。後ろまで見回って脱出
そして万が一死者が出ていたら自分が生き残るより…って機長が多い+702
-5
-
326. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:05
盲導犬はOKだよね
訓練されている動物じゃないと厳しいのでは?+7
-1
-
327. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:08
だったらペット同乗専門のLCCでもつくれば?
動物達優先で構わないと覚悟できる乗組員が集まるなら+17
-0
-
328. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:11
>>286
犬もパグみたいな鼻の潰れた犬やブルドッグとか乗せれないよね?+7
-0
-
329. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:11
そもそも動物は飛行機なんて乗りたくない+17
-0
-
330. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:26
>>306
貨物室に飼い主が行く方がいいと思うわ+56
-0
-
331. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:27
>>3
それ以前に何時間も乗ってる飛行機の中で排泄物はどうすんだろう
犬のうんちとか物凄い臭いだよ+788
-13
-
332. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:29
>>1
はぁ??ペット飼うときになんで飛行機ありの遠出はやめようと思えなかったの?
やめられない人は飼うべきじゃないですよ。そしてこういう人に限ってしつけしない。おしっこさせっぱなしや無駄吠えさせっ放し。
飛行機にはペット持ち込み禁止にすれば良い話。+182
-3
-
333. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:33
>>95
人間の赤ちゃんは爪も鋭く無いし牙も無い。
動物と赤ちゃんを一緒にするのはどうかと思う。
ペット飼ってる身としては署名したい気持ちはあるけど、これはダメだ。
一線はちゃんと引いておかないと、いつかペットや飼い主にヘイトが向いてしまうよ。+1258
-56
-
334. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:38
>>299
同乗したペットを置いて人命優先で逃げられるの?
絶対トラブルになるに決まってる
90秒以内に乗客全員を逃がす使命があるのに、パニックになった動物と飼い主の相手なんかしてられないよ
+44
-0
-
335. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:40
ペットが家族だと思っている人がいるのは理解できるんだけど、これは難しいよ。
東日本大震災で命からがら逃げた家族に、なぜペットを連れ出さなかったと怒っている人いて、神経疑った。
+25
-1
-
336. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:42
>>314
ペットを飼っている人間のエゴを愛護されてもね
+17
-0
-
337. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:46
それが無理だから貨物なのでは??
今回の事故で責めるキチガイもいれば過剰対応求める人もいるしで、もう受け入れ自体停止になると思う+8
-0
-
338. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:47
>>82
もうこれで良いんじゃない?国内→国内でペット飛行機で連れて行く必要ないでしょ。旅行ならホテル、引っ越しなら車で運んだらいいよ。+35
-1
-
339. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:50
悲しいけど、家族だと思ってるのは自分たちだけで、もっと客観的な視点で考えないと酷い目に合うのはペットの方
人間のエゴに振り回されて飛ばされて焼かれて気の毒
「この子はあたしがいないと可哀想」ってそれ勘違いだから。+23
-0
-
340. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:50
>>304
そっちのほうがつらいし
脱出でトラブルになりそう+343
-0
-
341. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:52
>>1
ばかばっかり
ペット連れて出かけるなら自分の車でいけ+132
-3
-
342. 匿名 2024/01/04(木) 18:45:55
ペット、こんな感じで運ぶ?(ネタ)+17
-1
-
343. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:02
ペット飼ってるけど自家用車で旅行とかならわかるが、飛行機に乗せて一緒になんて考えたこともなかった
+11
-0
-
344. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:05
>>10
飛行機乗せられるペットも可哀想な気もする
というか
貨物室に入れられるの分かってて連れて行く理由ってなんだろ?+384
-0
-
345. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:07
>>103
自家用車で行けよ
おまえみたいのがいるから嫌悪されてんだろ、愛護ボケwww+210
-13
-
346. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:08
>>276
というか、ペット預かる案を採用する時に内部でどのパターンも散々議論されてると思うんだよね
結果今の状況に落ち着いてるんだからさ、無理なんだよと思うよね
凡人が考えつくことなんか百戦錬磨の航空会社が思いつかないはずないし
できそうなのにやらないってのはそういうことだよね+21
-0
-
347. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:09
>>3
海外だと足元に置けばokよね。距離によるだろうけど。そこから学ぶところもあるのでは。あとペット連れて飛行機乗って旅行とかはしない。かわいそうだよ。仕方ない場合もあるだろうけど。+59
-65
-
348. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:10
犬猫が嫌いな人もいる。自分の座席の隣の人がペットを連れてたら嫌でたまらないかもよ。+7
-1
-
349. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:10
>>1
ペットを密輸して狂犬病の恐怖を日本にもたらした外人を思い出してしまった+41
-1
-
350. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:11
>>3
アレルギーないけど犬の匂いが申し訳ないが無理。ペットを預けるならそれ相当のリスクがあるってことを覚悟してほしい。それか陸路を使ってよ。
車を乗せられるフェリーなら海だって渡れるんだから。+866
-16
-
351. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:15
>>1
これだからペットキチは…+95
-7
-
352. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:15
>>3
海外ではそこらへんどう解決してるんだろう?+30
-4
-
353. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:18
1.6万人も無責任な人が居るのか+46
-1
-
354. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:19
>>286
でもさあ…
万が一今回のような緊急事態になったとき、機内がこの世の地獄になると思うんだけど
人間は話が通じるから静かにしろと言えばある程度静かにするけど、話の通じない動物だよ
それに、飛行機のスタッフは動物を全部安全なところに避難させてから自分達が逃げるんでしょ
私がそのスタッフの家族だったらそんな仕事絶望する。めちゃくちゃ反対する+51
-0
-
355. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:29
>>340
じゃあ降りないって言いそうだよね
+68
-0
-
356. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:33
飛行機のペット貨物室積み込みを『禁止』しましょう
選択できるとかじゃなくて禁止を要求なんだ…+25
-0
-
357. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:39
これだからペット飼いってあたおかばっかり+19
-0
-
358. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:41
>>299
署名がいくら集まろうが無駄な努力ご苦労様としか思わん……+35
-0
-
359. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:43
フェリーの場合はペットの扱いどうなの?
+2
-0
-
360. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:46
>>1
本当に動物のこと考えるなら、気圧変化のある場所につれていくべきじゃないし、部屋の中で飼育してる事自体が動物愛護に反してるのでは?
結局人間の孤独感に付き合わせてるだけじゃん。本当に動物愛護とか言ってる人はどこまでも身勝手だな。+118
-1
-
361. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:46
>>248
友達が家に来てる時でも、基本的にはうちの猫は他の部屋に移動させてるよ。
来客が猫好きでかつうちの猫が機嫌良い時は、一緒の部屋にいる事もあるけど。
それを誰か知らない人のペットと一緒に密閉空間で(しかもお金払って乗ってる)って、現実的に思えないよね。+10
-0
-
362. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:46
>>4
そもそも飛行機に乗せることが疑問。
気圧の変化は人間でも辛い人いるのに、小さな身体に過敏な感覚を持ってる動物がかわいそう。
陸路か船のがマシ。
転勤や引っ越しがあるなら最初から飼うなと思うわ。+548
-9
-
363. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:51
最近やたら「ペットと一緒に~」って施設やホテル増えたから
国内線でも乗せる人増えてるんだろうな・・・+19
-0
-
364. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:52
署名した人たちでペット便運営してそっちに乗ったらいいよ!
もちろん乗務員さんたちもペット便に納得してくれる人たちを自分たちで探してもろて+13
-0
-
365. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:56
>>39
同感。ケージで乗り物に乗ること自体ペット達の負担になるだろうに。大切な家族だからこそ連れて行かないって事も考えて欲しい。+134
-2
-
366. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:56
>>178
それならいいんじゃない?ただ清掃なども大変だろうし相当高くしないと割に合わないね+23
-0
-
367. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:58
>>1
仮に同じ座席に一緒に乗れたとしても、一刻一秒を争う緊急避難時はそのペットを抱えてシューターから避難出来ないんだから意味ないじゃん。海外の航空会社だって避難時は座席にペットを置き去りという決まりなんだってよ。
そもそもこんな署名する人達は飛行機以外の移動手段を選択する気はないのかね。北海道なら車とフェリーで行けるじゃん。時間とかかかってもその方がペットにはよいと思うんだけどな+95
-1
-
368. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:58
>>204
家族のように大切なら飛行機なんて乗せないで欲しい
やむを得ない理由があったのかもしれないけれど
帰省や旅行ならやめてあげて欲しい+15
-1
-
369. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:58
>>1
は?
なに言ってんの?
自己中もいいとこ+49
-2
-
370. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:01
フライト中ずっと、ワンワンキャンキャン、ニャーニャーシャーシャーやかましいと思うよ
飼い主は自分家の犬猫しか考えないけど、機内に複数が乗ってたら、ワオワオワオーン、シャー、フーッの応酬だと思います+29
-1
-
371. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:03
>>327
何のためにプライベートジェットがあるのよ
飼い主が自分でフライト組みなさいよ+22
-0
-
372. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:07
>>299
アレルギーをただの気持ちの問題とか思ってる人かな
意思と関係なく鼻水、涙、くしゃみが止まらなくなる現象を知らないのなら幸せだね+41
-0
-
373. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:09
動物の臭いが無理だからそれは困る+8
-0
-
374. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:13
>>326
盲導犬はOK
近くになった時あったけど、びびったわ+10
-0
-
375. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:13
パニックになった動物を抑える術はあるの?
一分一秒を争う場面でペットが暴れて逃げ出して避難に支障が…なんて恐ろしいわ。
飼い主が降りなくてCAや機長がそれに付き合わされてさらに避難遅れるのも地獄でしょ。+8
-0
-
376. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:14
私は過去に犬を飼っていたけどペットと人間を同じ扱いしろっていう人大嫌い
それはお前の都合だろって思う
全然動物のこと考えてない+27
-0
-
377. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:15
>>334
うん。だからそれも書いたじゃん
緊急時は人命優先でしゃーなし、って
そこから先ってあなたの妄想だよね
そんな妄想持ち出してまで反対したいなんて本当に動物嫌いなんだろね+0
-22
-
378. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:16
>>1
人間が全員助かったから言える話+97
-0
-
379. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:18
こうなるとペット預り辞める可能性も出てくるかな。+15
-0
-
380. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:19
>>4
爪とかケージの角で滑り台が破れて後ろの人が滑れなくなる可能性がある
滑り始めれば前の人が着地するのを待たずにどんどん滑らせるから、滑り台が破れたら後ろの滑り始めてしまっている人が危ない+277
-1
-
381. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:30
>>9
ホントヤバい人多いね。人間社会に住んでいるなら、ペットを犠牲にできる覚悟がなければ飼うべきじゃない。最悪の場合、緊急時ペットがどうこういう人のせいで人間が犠牲になる可能性ある。その場合その人は無期懲役のおもいっきり損害賠償請求してほしい。
当然その覚悟はあるんだよね、賛成している人たちは。+113
-21
-
382. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:32
この関連のトピ幾つ立つの?+0
-0
-
383. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:32
ペット同伴専用機で飛んでください。アレルギー持ちや動物の匂いが嫌いな人には迷惑しかないです。+6
-0
-
384. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:40
>>2
反対署名もしてほしい
数倍になりそう+455
-53
-
385. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:44
>>70
ほんと、もしかして飛行機乗った事無いんじゃないの?!って聞きたいくらい。+67
-0
-
386. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:46
>>304
スターフライヤー乗ってる最中今回みたいな事故あったらペットも一緒に避難すると騒ぐペット持ちが現れて中で揉めて関係ない人もスムーズに避難できなくなりそう+283
-1
-
387. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:49
>>4
納得がいかない人は飛行機を利用しなければ済む話+320
-0
-
388. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:53
>>282
私は猫+83
-3
-
389. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:57
>>353
自己中だよね
イライラする+16
-0
-
390. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:01
>>372
だから便を限定してアレルギーの人は乗らないようにしたらいいってたくさん意見出てるのに、それはスルーしてずっとアレルギーのこと言ってるよねww+1
-31
-
391. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:02
ペットを擬人化しすぎな人が多い!!
人間と動物は区別しなきゃいけないよねー+16
-0
-
392. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:03
>>262
それ。駄々こねて後ろが詰まって前へ進めないとかそんな状況になって逃げ遅れて死ぬ。
これに署名した人は想像力が本当にないよね。+202
-2
-
393. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:07
酷いこと言うけど、あの炎上の中シューター?使って必死に降りる時、飼い主はペットのこと思い出したんだろうか
自分が無事になってようやく思い至ったんならまあ、そういうことだよねって割り切ってほしい+8
-1
-
394. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:09
ニュースを見て私も犬飼ってるから胸が痛んだ。どんな事情があったのかは分からないけど、飛行機で移動する距離にペットを連れていくのはやめよう。それが一番だよ。
どうしても旅行したいなら自家用車でどうにか頑張るとかさ…私ならそうする。+13
-0
-
395. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:09
>>59
赤ちゃん人間だからな。ペットと一緒にしないで+99
-7
-
396. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:11
そのうち反対の署名活動出てくるかなー
これなら貨物扱いでも動物は一律で載せない方が航空会社的に良いのでは…って思う+3
-0
-
397. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:13
>>370
赤ちゃんの泣き声でさえ文句言う人がいるのにね+16
-0
-
398. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:20
誰かのペットが助かって自分の家族がもし亡くなったら憤りを感じそう…+10
-0
-
399. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:21
>>31
100歩譲って全員の避難が終わってから降りてきてくれるならいいけどな
「赤ちゃん連れ、子供、高齢者、体が不自由な方お先に〜」って言われてる時に行くやろな+62
-4
-
400. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:31
ペット飼ってたから大事な気持ちは分かるが、
これは反対だなあ。
アレルギーでも緊急時でも、いざという時に他の客に迷惑がかかるのが目に見えてる。
大事なら飼い主が車移動なり然るべきところに預けるなりして責任持って護るべきで、他人を巻き込んで我を通すのは違うと思う。
20年以上続けて犬飼ってたけど、当たり前に公共交通機関になんて乗せたこと無い。+12
-0
-
401. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:32
>>1
どーせ署名してるのは女ばっかなんだろうな+1
-30
-
402. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:35
犬も猫も飼ってるけど反対だわ。
鳴き声や臭い、糞尿するし。アレルギーある人もいるのに。
飼ってる私ですら反対するわ。+41
-0
-
403. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:36
ペット用の飛行機作ってそれを使い続けるか、ペット同伴客は貨物の隣で張り番するならいいよ
ペットの毛が残っているだけでアレルギー出るから
それで採算が取れるかは不明+6
-0
-
404. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:36
>>311
私はペット買ったことないんだけど、旅行はホテルに預けられても、転勤や引っ越しの時はそれは無理だよね?
その時に乗ってた飛行機が事故になってもそれは諦めるしかないのか…+4
-0
-
405. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:42
もう、いっそのことペットを飛行機内に入れること自体を禁止にしたらいいよ
貨物扱いすらしない、機内に入れることができないようにする
引越しだの転勤だの言う人は自分で運転免許取って車を用意して陸をひたすら走ればいいし、無理なら他にも船とか色々考えられると思うんだけど。
あたしのかわいいペットちゅわんなのぉ😭なんて言っておいて結局は飼い主が時間も手間もかからない手段を選びたいだけでしょ?ペットのことなんて考えずにサインしてさ
ペットを飼う時点で色々な制限がかかることくらい覚悟の上で飼いなよ 知らなかった、同意書読んでなかった、考えが及ばなかったなんて言い訳は通用しないよ
どうせアクセサリー代わりで飼ってるんだろうな
本当に大事なら飛行機に乗せることすら選ばないし、もし選ばざるを得ない場合も同意書を全てしっかり読んで万が一のことも覚悟してサインするのが当たり前なんだよ。
まして大事な家族を数時間であってもいち民間企業に預けるなら適当に同意書読んだりなんかできないと思う 本当に大事な家族だと思ってるならね+33
-0
-
406. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:42
>>4
旅行行くときぐらいペットホテルに泊まらせたら
よかったのにね+292
-1
-
407. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:44
>>377
いやいや、みんなが常識的な飼い主じゃないし、あなたはそうでも、うちの子おいていけないって騒ぐ人絶対いるだろって話だけど
そんなのは無理だし、シューターを爪で傷つけそうだし+26
-0
-
408. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:45
>>51
ペット飼ってるけど、同意見だよ
一部の人が暴走してるだけ
ペットに旅行の概念なんてないと思うし
飛行機なんて怖いと思う
旅行に連れて行きたいという飼い主のエゴだと思う+208
-2
-
409. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:46
>>10
ほんと。陸路を使えよって思う。
車なりフェリーなり手段はいくらでもある。+404
-1
-
410. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:50
ペットと飛行機で移動したい人は自家用機をご購入ください。+9
-0
-
411. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:51
短絡的な人が多いよね+5
-0
-
412. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:06
>>366
清掃のこととかはあなたの妄想だよね
運賃割高にしても乗りたい人が使えばいい、は賛同だよ
アレルギー論はこれで解決するね!+2
-40
-
413. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:09
うちは犬猫飼ってるけどこれには賛同できない
隣席の人がペットだからってG入りのカゴ持ち込んでたら発狂してしまう
どんな動物だって自分には可愛いペットでも他人からも同じに思われるとは限らないし
何より緊急脱出しなきゃいけない事態になったらやっぱり置き去りすることになるもの
+23
-0
-
414. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:09
愚か者が16,000人以上も
アレルギーの方もいるんだし、避難時にペットの爪でシューターに穴が空いたらどうすんの?
他の乗客と乗員が降りたあとにペットを連れた人だけが自己責任でペットと逃げるなら話は別だけど
+16
-0
-
415. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:12
>>379
その方がいいと思うよ
あんな状況で全部助けるのは無理だよ+9
-0
-
416. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:18
ペットは大切な家族だと本当に思うなら
移動がストレスになるペットを
飛行機に乗せて連れまわしたりはしないでしょ
そういうことじゃないんだよ+25
-0
-
417. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:21
>>340
めちゃくちゃ辛い。目の前にいるのに置いてくなんて無理だ。一緒に死なせてほしいと思うくらいだから飛行機には乗りません+93
-0
-
418. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:21
じゃあトカゲとかもペットなんでいいッスか?🦎+6
-0
-
419. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:22
Xで名前のある人が声をあげてたのをみた。お金払えばいいみたいな考え方もどうかと思うし、他の乗客や乗務員の負担、実際に非常事態になった時にどうするかとか想像しないのかな。自分だけで守れなくなる環境にもってきて、大切な家族なんだからびと周りに理解させようとするのはちょっと違うと思う。
+12
-0
-
420. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:23
>>39
まずそこだよね。客室だろうが、貨物だろうが、ペットのストレスも負荷もすごそうなんだけど。
乗せると有事の際はやっぱり救出は難しいことが分かったんだから、なるべくなら連れて行かない方向にしていくほうがトラブル少なくてすむと思うんだけど。というか、ペット連れてくほうが圧倒的に少数なのに、その少数に大多数が基準を合せるのってなんかおかしくない?+91
-0
-
421. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:28
ペットが家族なのは飼い主だけ
赤の他人からしたら単なる動物であり家族ではない
アレルギー問題もあるし最優先である人が避難する際の足枷になる可能性が大だから貨物扱いのままでOK
そもそも家族なら最優先にはされない飛行機乗せたりしないよね?
モノだから同意して貨物室に乗せる判断したんだよね?
一部の異常な動物愛護のせいで関係ない大勢の命が脅かされるのは違うでしょ+14
-0
-
422. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:32
>>12
本当これ
ぜーっったいワンワン吠えまくる犬いるよ
うちの隣の家の犬がそうだけどずーっっと吠えてる
あんなの客室に持ち込みオッケーになったらノイローゼになるよ+308
-4
-
423. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:33
今回実際に悲しい思いをした飼い主はこんな活動求めてないんじゃないの
悲しい、つらいですよねって寄り添う気持ちは私にだってある
それなのに、今回無関係のペット飼いたちがおかしなことを言い始めてここまで騒ぎが大きくなってる
なんなんだよこれ+14
-0
-
424. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:43
>>382
こういう動物系のトピは伸びるからなぁ…+2
-0
-
425. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:43
ペット同乗できる飛行機は既にあるんだよね?それ使えばいいだけなのに住み分けすらできないの?
どんな脳してるんだよ+4
-0
-
426. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:52
>>4
そうなのよ、ポケットに入らないものは持ち出せない
通常時はもちろん貨物室より一緒に客席にいられたらいいけど、こういう緊急時に隣に置き去りにしなきゃいけないの相当キツくないか?
こういう声が大きくなりすぎると、そもそも飛行機にペット連れて行けなくなりそう
私は気圧の変化ってペットにどんな影響もたらすのかわからないから怖いし貨物室で何時間も閉じ込めるの可哀想すぎて乗せようと思った事ないからいいけど、乗せたい人は自分で自分の首絞めに行ってない?+202
-1
-
427. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:53
家族が犬嫌い(怖い)から、客席に乗せられたら困る。+6
-0
-
428. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:53
>>393
全員避難完了して助けに戻る、だれも訴えない、なら良いんじゃないの
あくまで強行突破。
許可とると責任が生じるから個人の判断で助けに戻ってってかんじ+2
-9
-
429. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:59
こういう署名をしちゃう人が、公明党に投票するんだろうなと思う
なんか耳障りのいいことに賛同しておく的な+4
-0
-
430. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:03
>>20
機内臭そうw
いや、まじで。+160
-6
-
431. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:06
>>3
動物だと子供より泣き止ませるの難しそう。+348
-13
-
432. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:08
>>42
そうそう。ペット禁止がいいよ。JALがかわいそうだわ。貰い事故の上にこんなことまで言われて。+259
-0
-
433. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:08
私もペット飼ってるから気持ちは分かるけど、動物まで持ち込み可にするのはちょっと違うと思う。本当に大事だと思ってるならホテルに預けるなりすればいい。ほんと皆自分勝手すぎない?ペットは家族の一員ではあるけど、人命救助が何よりも優先されるのは当然だし、あの状況でペット抱えてシューター滑れるわけないじゃん。こんなこと許してしまったら助かる命も助けられなくなる。よほどの理由がない限りは動物を飛行機に乗せるのNGにしてしまった方がいいと思う。+9
-0
-
434. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:08
>>333
ペットはケージに入れてるからね+2
-117
-
435. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:14
これは通らないだろうな
ペットの線引きができないもの
魚、虫、爬虫類、哺乳類どこまでがペットになるんだろうな+7
-0
-
436. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:14
ペット同伴の専用機でもあればいいよね+1
-1
-
437. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:22
乗客全員無事だったからこそだよね
今のテンションで憤ってる人なんかしばらくしたら忘れるよ、どうせ+6
-0
-
438. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:30
迷惑なやつらやな
こんなに頑張ってもまだ求めるの?+4
-0
-
439. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:34
>>15
そこまで考えてないよ。ウチのコが1番最優先なんだから。
アナフィラキシーになるほうが悪いって謎思考だから。+518
-5
-
440. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:40
>>407
ほら、またシューターを爪で とか全部妄想なんだよ
そんなこと言ったら有事の時自分のことしか考えない自己中とか子供を優先しろっていう親がとかいくらでも話広がるんだわ
妄想入れると論点ずれるよ+0
-29
-
441. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:44
>>354
確かにスタッフが可哀想だったね
お客はそれも覚悟の上だとしても
スタッフは違うだろうからね
やっぱり無理か+9
-0
-
442. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:46
>>1
冷静さを失って感情的に行動するって恐ろしいね
同乗させたって緊急脱出する時は置いていかないといけないのわかってないんだろうね
大の大人が呆れる+68
-1
-
443. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:46
>>359
関東から北海道行きフェリーは同室可の部屋があった気がする+3
-0
-
444. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:46
今回は直ぐ脱出出来たけどそうじゃ無いときにペットってパニックとか起こして騒ぐと思うんだ
緊急性が無くて乱気流とか影響して揺れるとうるさいとかさー
あの狭い機内で他の乗客はしんどいよ
そんな飛行機は乗りたくない+1
-0
-
445. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:50
>>14
インドでは機長かクルーが真っ先に逃げて乗客が亡くなったよね。さすがインドだと思った。+618
-4
-
446. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:50
動物大嫌いだから勘弁してほしい。
世の中が全員動物好きだと思わないでください。+16
-1
-
447. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:52
>>15
>>7
新幹線などは乗せれることもあるけどトラブルって今までにあるんですかね?
+12
-39
-
448. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:59
貨物室にペット入れたく無いから車で長距離移動する人だってたくさんいるよね。+3
-0
-
449. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:04
>>17
私も昔実家で犬飼ってたから、ペットも家族っていう気持ちがものすごくよくわかるけど、同乗は難しいよね。
アレルギーの人は何も悪くないのにアレルギー症状出てしまうし、ニオイや餌や尿や便の問題もある。
我が家は犬がいた頃、陸路で行ける場所しか一緒に旅行には行かなかったな。+60
-0
-
450. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:05
例えば海外赴任とか移住でペットも連れて行く場合はどうしたらいいんだろう。船で移動もできないだろうしなぁ。もうその時は諦めるしかないのか。+0
-0
-
451. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:06
>>370
まあ他の動物にやたら反応する子は確かにいるね。しかも他の乗客からは、実際に乗ってみないと他人のペットの状況がどうなるかわからないという。
博打感ある。+8
-0
-
452. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:07
よく分からんけど、航空会社のルールに納得出来ないなら乗らなければよくね?
+41
-0
-
453. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:07
まじ無理
それなら1日に一回くらいでそういう人達ばっかの便作ったらって感じ
署名してる人って動物の気持ち考えれても他人の気持ち考えられないのかね+14
-0
-
454. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:07
>>10
どっちに対して?+1
-11
-
455. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:08
>>299
畜生は嫌いなの!+16
-0
-
456. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:19
>>1
欧州ではペットは家族扱いだよ。日本遅れすぎ。+11
-60
-
457. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:20
>>390
便を限定して~とか簡単に言い過ぎなんだよ。
1日に何便も出てる飛行機ばかりじゃないのに。+28
-1
-
458. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:26
>>428
でもそんなこと無理だよね
もし許可取らずに戻って自業自得で世間は片付けない
JALの責任になる+13
-1
-
459. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:27
動物が客席に来るのではなくて客が貨物になったら?+10
-2
-
460. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:29
>>333
線引きは必要だと思う
「犬猫は良くて○○はダメなのか!?家族なのに!」とか言い出すやつが出てきたり、そう言って密輸に利用したりテロに利用しようとするやつが出てきたりしてカオスになるの想像つく+372
-3
-
461. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:31
実際ペット飼ってない人が言ってそう+9
-0
-
462. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:36
>>3
そういう便を作るにしても、
清掃たいへんだよね…
毛とか残るから、通常便には使えないかも
ケージ入れて出さない約束にして
子供に噛みついたりしないようにして、、
非現実的+462
-13
-
463. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:39
>>8
その辺り理解してないんだろうね
無意味な署名だわ+283
-9
-
464. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:41
>>3
わんこ便
にゃんこ便
小動物便
みたいなの3時間に1本くらいあっていいと思う+17
-130
-
465. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:50
職場の近くに横通っただけでめっちゃ吠えてくる犬がいて、いつもビクビクする
飛行機の中でそうなるのは耐えられない…
飼い主にとっては可愛いペットなんだろうけど…+6
-0
-
466. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:52
乗客の安全を考えるのが航空会社の責任だから無理じゃん+6
-0
-
467. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:57
ペットを優先したばかりに、乗客乗務員に死者が出てしまう状況になったらどうするんだろう
ペットは家族だというのはわかるけど、人の命と天秤にはかけられないよ…+20
-0
-
468. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:58
なんで他人の愛玩動物(ただの獣)と同じ空間に長時間居なきゃならないのよ
他人からしたらただの獣だからね、迷惑なのよ+22
-1
-
469. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:59
>>121
たぶん、、、荷物って認識が許せないんだと思う。
自分の子どもと同じような物!!と言いたいのかもしれない。。+190
-3
-
470. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:00
無理なものは無理と突っぱねて欲しい。
いざと言う時にペットを置いて避難しなきゃいけないって事を事前に言ったとしても
いさぎよく置いたまま避難できる人ばかりではないと思う。+6
-0
-
471. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:00
>>25
ペットの鳴き声で避難誘導の声が聞こえなくなって逃げ遅れたりしたら飼い主はどう責任取るんだろうって思うよ。+123
-0
-
472. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:02
>>42
こんなめんどくさい形で絡まれ続けるなら、強気で今後はペット禁止宣言してくれて良いよ本当
なんでネット上て一時の感情に流されるバカばっかりなんだろう
+261
-0
-
473. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:02
預ける人もいなくて海外に転勤とか移住の時はどうしたらいいんかな。泣く泣く里親に出すしかないのか+5
-2
-
474. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:10
>>18
羽田空港内にペットホテルあったと思う
今はわからないけど、コロナ前に預けようか検討したことあった
周辺にもかなりあるよ
ニーズがあるからね+74
-1
-
475. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:11
>>454
そりゃペットを人として扱いたい人達だよ+20
-0
-
476. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:13
>>458
ペット飛行機に乗せないのが一番まともな飼い主って感じするね。+23
-1
-
477. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:14
>>9
ほんと頭の中お花畑だよね、何で他人のペットの為に命危険に晒さないといけないのよ。
いっそペット禁止にしたら解決だよ。+144
-14
-
478. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:18
>>447
??新幹線はどうしてもダメなら移動できるじゃん。+42
-0
-
479. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:18
>>1
旅行好きだから、ペットを飼っていない。
人間のエゴで、動物を貨物扱いにしたくない。
じゃあペットの搭乗はどう解決するんだと思ってオンライン署名サイトを見にいったら以下でしたよ。ちゃんとした解決策すらないのかとガッカリした。
>この問題への解決策として、航空会社へ直接働きかけて飛行機内での安全なペット輸送方法を見直すよう要求します。また政府に対しても同じく法律改正を求めます。+36
-4
-
480. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:18
>>352
アレルギーバッファーゾーンというのがある。動物に限らずアレルギーがある人は事前に申し出ているよ。+47
-0
-
481. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:20
>>390
いや、それも考えたんだけど
スタッフのことを考えると
別便作れば解決って話でもないのよね+21
-0
-
482. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:28
>>211
脱出のときに自分の命より犬、猫が優先されてもいいってことだよね?よその家の犬、猫だってその家の人にとっては娘や息子と同じなんだからさ+4
-1
-
483. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:33
>>265
今でもあるよ!ちなみに羽田空港は空港内にもある。犬や猫はもちろん、ウサギやハムスター、鳥も預かってくれる。+57
-0
-
484. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:35
>>12
ほんと。エレベーターで一緒なだけでも息止めチャレンジしてるのに+141
-7
-
485. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:35
>>401
笠井信輔、衝突炎上事故で愛猫失った日航機乗客コメントに涙…ペット客室に乗せるべきだと提案girlschannel.net笠井信輔、衝突炎上事故で愛猫失った日航機乗客コメントに涙…ペット客室に乗せるべきだと提案 元フジテレビでフリーアナウンサーの笠井信輔(60)が4日、インスタグラムを更新。東京・羽田空港で2日に発生した、乗客乗員379人が搭乗した日航機と海上保安庁の航空機...
+4
-1
-
486. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:38
過剰な動物愛護が署名してるんかな。クマ殺すなって電話してる人と同レベル。+9
-0
-
487. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:54
署名したとかは知らないけど石田ゆり子も賛同してるみたいでがっかり。ネット記事石田ゆり子「動物を機内に持ち込めることを許して」 羽田衝突事故受けペットの“物扱い”に声を上げる(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突して炎上し海保機の乗員5人が死亡した事故で、日航機の貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道を受け、女優の石田ゆり子(54)が思いを明かした。
+105
-0
-
488. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:55
>>457
ほら、そうやってできるかどうかもわからないことも妄想で否定してさあ。
それを見直しましょうって署名なんだから
やる気がある人たちで話し合うからそんなに嫌ならスルーしてたらいいのにw+0
-18
-
489. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:56
目の前で別れる方が辛くない?
気持ちの整理がつかなくてウジウジしてたら避難が遅くなるし+3
-0
-
490. 匿名 2024/01/04(木) 18:53:02
>>3
新幹線とかペットOKだけど、アレルギーの人はどうしてるの?
あと盲導犬とか。+179
-8
-
491. 匿名 2024/01/04(木) 18:53:03
>>12
1時間くらい平気でギャンキャン鳴く犬いるよね…+160
-3
-
492. 匿名 2024/01/04(木) 18:53:08
ペット可にしたとしても次はその動物がどうにかなった場合また別の問題発生して賠償やら面倒なことになるだけじゃん
署名やSNSの声なんて気にせずJALは毅然とした態度を貫いてほしいわ
+8
-0
-
493. 匿名 2024/01/04(木) 18:53:20
>>7
私もアレルギーなのと、動物がかなり苦手というか怖いレベルなので辞めてほしい
みんながみんな動物好きと思われるのは生きにくい
こういう事故も起こるし、ペットホテルに預けたらいいのに…+192
-10
-
494. 匿名 2024/01/04(木) 18:53:22
ピットブルも乗っけていいすか?!+6
-0
-
495. 匿名 2024/01/04(木) 18:53:23
無理だとは思うけど、被害にあった飼い主がコメントを出したら少しは収まるんではないかと思う。+3
-0
-
496. 匿名 2024/01/04(木) 18:53:27
ペットが本当に可愛かったら貨物室なんて預けられないと思うんですが…
猫飼ってたけど長期の旅行なんて心配で行けなかったし、環境変わるの凄いストレスになるから一緒にお出かけとか考えた事もないよ
引越しとかなら仕方ないのかもだけど、それでも貨物室に預けるなら時間掛かっても車で行く
知らない所なんて側にいないと不安がってるんじゃないか?とか心配すぎて+8
-0
-
497. 匿名 2024/01/04(木) 18:53:28
>>418
そうなるよね。
ニシキヘビとか大蛇は法律的に移動に条件があるけどそれ以外の蛇やゴキブリ、蜘蛛なんかも誰かにとってはペットなんだし。
+10
-0
-
498. 匿名 2024/01/04(木) 18:53:29
今回のって荷物は、持っておりれなくても、
貴重品はみんな持っておりてるよね?
ポケットに入る量くらいなら
平気なのかな?
+0
-2
-
499. 匿名 2024/01/04(木) 18:53:30
>>3
蛇もペット扱いになるのかな。+43
-5
-
500. 匿名 2024/01/04(木) 18:53:35
>>473
そうだと思う、時々あるよねそういう事例
責任持って次の優しい飼いさんを探すのがペットにとっては一番だと思う+18
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【女性自身】1月2日、羽田空港の滑走路で発生した日本航空機(JAL)と海上保安庁機の衝突事故。日航機は激しい炎に包まれたものの、幼児8名を含む乗客367名、乗務員12名の全員が退避し無事だった。