-
1. 匿名 2024/01/03(水) 16:04:54
帰省する度に地元がさびれてきてて悲しいです。
高校生の頃に通ったショッピングモールはすでにドラッグストアは変わりました。
地元の商店街はほぼシャッター街です。
最寄りのマクドナルドも無くなっていました。
同じ様な気持ちの人がいれば寂しさを紛らわすためにお話ししませんか?+140
-2
-
2. 匿名 2024/01/03(水) 16:05:33
人少なくて快適+6
-22
-
3. 匿名 2024/01/03(水) 16:05:36
わろた+7
-26
-
4. 匿名 2024/01/03(水) 16:05:54
老舗の和菓子屋で爆買いした+57
-0
-
5. 匿名 2024/01/03(水) 16:05:55
>>1
商店街でもお店まだやってるところ、収入あるのかも気になる。+43
-0
-
6. 匿名 2024/01/03(水) 16:06:13
この国は終わりだよ+6
-31
-
7. 匿名 2024/01/03(水) 16:06:19
通った学校が廃校になっちゃうのは悲しい+70
-1
-
8. 匿名 2024/01/03(水) 16:06:45
昔栄えてたらしい商店街は軒並みシャッターだらけ、モスバーガーさえ潰れた。+74
-1
-
9. 匿名 2024/01/03(水) 16:06:47
出典:www.sbbit.jp+89
-0
-
10. 匿名 2024/01/03(水) 16:06:54
>>1
これから空き家も増えてく。どこも避けては通れない+53
-1
-
11. 匿名 2024/01/03(水) 16:06:58
+124
-3
-
12. 匿名 2024/01/03(水) 16:07:05
>>1
主が活気づけてあげたらええやん?+14
-14
-
13. 匿名 2024/01/03(水) 16:07:09
3連休初日にスーパー銭湯行ったとき、都内の平日のスーパー銭湯より空いてた
どんだけ東京人多いねんって話だけど+46
-1
-
14. 匿名 2024/01/03(水) 16:07:09
私は地元を捨てた。東京の女として生きていくわ。+20
-11
-
15. 匿名 2024/01/03(水) 16:07:12
県庁所在地なのに1番大きい商店街が閑散としてた+54
-0
-
16. 匿名 2024/01/03(水) 16:07:21
さみしいよね
でも私も離れた側だから何も言えない+52
-2
-
17. 匿名 2024/01/03(水) 16:07:34
東京に人が集まりすぎているのが問題【三橋貴明】東京一極集中を止めるには○○しかない!少子化対策と真逆の増税をする政府をぶった斬る! - YouTubeyoutu.be本編はこちらhttps://youtu.be/XVmUeadK73Uよかったら高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!このチャンネルは三橋貴明さん(経世論研究所所長)の切り抜き動画を配信しています。日本含めた世界経済についてやマスメディアの間題、その他著名人との対談につ...
+50
-2
-
18. 匿名 2024/01/03(水) 16:07:48
セブンイレブンが出来てて感動したし激混みだった+7
-5
-
19. 匿名 2024/01/03(水) 16:08:16
ずっと住んでいるけれど、モールができすぎとコロナで街がくすんできた
モールはモール同士で潰し合い、ガチャガチャコーナーと休憩所が増えた
モール以外では新しい店は増えないし、外装も手入れされない+82
-0
-
20. 匿名 2024/01/03(水) 16:08:18
>>5
昔からやってる婦人服店とか客がいるの見たことないのにずっと続いてるの不思議+42
-0
-
21. 匿名 2024/01/03(水) 16:08:26
>>1
うちの場合は観光地だから観光客向けのところは増えてるけど普通に生活する上で便利だったお店や思い出のお店がなくなっていってる
本屋や洋服屋や映画館
全てイオンモールにならあるんだけどね+19
-1
-
22. 匿名 2024/01/03(水) 16:08:29
>>1
今注目されてる明石市が地元ですが、昔は本当に老人の町明石、さびれてました。
今はすっかり変わりました+11
-2
-
23. 匿名 2024/01/03(水) 16:08:35
>>1
地元民が出ていくような土地に外から来ることはないだろうしね+23
-1
-
24. 匿名 2024/01/03(水) 16:09:12
あなたが捨てた故郷なんだから仕方無くない?+62
-6
-
25. 匿名 2024/01/03(水) 16:09:16
>>1
主が出て行ったように皆が出て行き
そうなったわけだからなぁ
寂しいけど仕方ないよね+51
-0
-
26. 匿名 2024/01/03(水) 16:09:32
>>13
東京は郊外でも土日は普通のチェーン店に人が並んでたりしてそれはそれでかなりうんざりするね+8
-0
-
27. 匿名 2024/01/03(水) 16:09:36
イオンだけが人集まってる、でも肉屋とか喫茶店とかかろうじて良いなと思えるお店も残ってる
ただ店主の高齢化が激しいのでそれもいつまでかはわかりません+26
-0
-
28. 匿名 2024/01/03(水) 16:09:42
祖父母の家の近くがそんな感じで悲しい
子供の頃はアーケードがあって夜も明るくてショッピングセンターも美味しい食べ物屋さんもたくさんあったのに、今はアーケードもなくなりお店もほとんどシャッターが閉まってて悲しくなった
祖父母の家も亡くなったのを機に処分してしまって、お墓参りに行くたびに思い出が詰まった場所がなくなって切なくなってくる+30
-1
-
29. 匿名 2024/01/03(水) 16:09:47
>>1
群馬県高崎市に住んでいますが
県内で1番人口が多い都市とは思えないほどに寂れています
高崎駅前が寂れていて人も少なくて終わってますよ
県庁所在地の前橋も駅前は寂れてますし
もう少し栄えて欲しい+32
-3
-
30. 匿名 2024/01/03(水) 16:10:02
かなり寂れているけど、基地から被災地に飛行機かなり飛んでるから地元は嫌いじゃない。+6
-2
-
31. 匿名 2024/01/03(水) 16:10:04
>>1
帰省したら必ず自分の町のガソリンスタンドでガソリン満タンにしていく。
風呂は温泉に入りに行くし、飲食店はじめ町内の施設利用する。ふるさと納税も。
本当は自分が地元に戻るのが1番だろうけど、小学校が廃校になり子育て出来ないので帰省した時にお金落とすのが精一杯。+53
-2
-
32. 匿名 2024/01/03(水) 16:10:34
東大和市ってところだけどとにかくさみしい
夜も街灯が少なくて暗い
寂しい寂しい街
悲しい+18
-0
-
33. 匿名 2024/01/03(水) 16:11:39
>>20
住宅兼で従業員雇ってなければ意外といけるらしいね。+31
-0
-
34. 匿名 2024/01/03(水) 16:11:46
>>11
にぎわいシティって何?
検索しても出てこなかった+1
-11
-
35. 匿名 2024/01/03(水) 16:12:08
逆も然りですよ
数年ぶりに帰ってきたら
妙に栄えててなんか置いていかれた気になりました
適度に廃れてるぐらいが良いです+5
-13
-
36. 匿名 2024/01/03(水) 16:12:14
>>5
ああいうとこは土地もってて、商店街にお店を置いとくだけで補助金でてるからそのままにしてるんだよ。
畳むことの方が手続きが面倒だったり金かかったりしてるからみんな放置してるんだって。+22
-1
-
37. 匿名 2024/01/03(水) 16:13:14
>>29
特に県庁所在地じゃない微妙な地方都市の駅前は大概ヤバいよね
郊外に出るとそこにイオンモールみたいなのがあって割と人いるんだけれど、駅前はどこも閑散としてる
+21
-1
-
38. 匿名 2024/01/03(水) 16:13:38
>>5
お茶屋さんとか八百屋さんは
地元の小中学校の給食で食材卸してるらしくて安定してるみたい
あと、ショッピングモールで名前変えて抹茶デザートのお店出してる+14
-1
-
39. 匿名 2024/01/03(水) 16:14:27
神奈川県だけれど西のほうから結構街が廃れてきてる
さすがに横浜川崎はそんなことないけれど+21
-0
-
40. 匿名 2024/01/03(水) 16:14:37
>>34
横だけど大手が撤退したあと、地元企業が中心になってなんとか再建したけど、やっぱりダメで結局無難なドラッグストアになったって事だと思う。
だから、実際ににぎわいシティがある訳じゃない。+36
-0
-
41. 匿名 2024/01/03(水) 16:14:51
>>5
そういう所は大体土地持ってて不動産が主な収入源
商売は赤字でも税金対策になるから気にしないんだと思う
寂れた汚い店でも経営してる人はお金持ちだよ
だから経営努力もないから余計に寂れるんだよね+14
-0
-
42. 匿名 2024/01/03(水) 16:15:01
むかしは駅前の繁華街の地元のデパートだったところが廃墟になり、市と所有者と取り壊しついてすったもんだやってる。
駅魔はもうそんな商業ビルばっかり。+6
-0
-
43. 匿名 2024/01/03(水) 16:15:04
多摩ニュータウン。近くの商店街はシャッター街。
スーパーも閉店し、新たにスーパー開店したけど、中は悲惨な程昭和の寂しさがあるスーパー。分譲団地でみな自分で所有しているが、平均年齢が70代~80代と超高齢化であと10年したら廃墟になるんだろうなと思っている。丘陵地なので駅から遠いし坂道と階段だらけで一つもいい事がない。バスで駅まで15分ぐらいかな。私が子供の頃は子供が溢れていて、お祭りで賑わい華やかだったのに、近所を散歩しているとこんなにも廃れてしまうんだと悲しくなるよ。+31
-0
-
44. 匿名 2024/01/03(水) 16:15:35
帰省したら最寄りの駅の建物がほとんどなくなってた
再開発という話も聞くけど信じて良いのか…+4
-0
-
45. 匿名 2024/01/03(水) 16:15:53
>>29
高崎昔はおしゃれなお店たくさんあってよく買い物行ってました
今は無くなっちゃったんでしょうか?+12
-0
-
46. 匿名 2024/01/03(水) 16:16:13
>>1
めちゃくちゃさびれてる
よく通ってた本屋、パン屋、喫茶店、たこ焼き屋みんな閉店したまま
新しい店できてない
+16
-0
-
47. 匿名 2024/01/03(水) 16:16:22
生まれた頃からあったスーパーが老朽化で壊されてるのみて寂しくなった、仕方ないけど思い出ある場所が年齢重ねるにつれて段々無くなるのはやはりさみしい+7
-0
-
48. 匿名 2024/01/03(水) 16:16:52
函館。
観光客はいまだに多いけど、地元を昔から知っている立場からしたら、馴染みのお店はどんどん店をたたんで、シャッターが目立つエリアが増えてきた。
華やかなのは観光エリアだけ。
市もそういう場所の整備にしかお金をかけない。
コロナをきっかけに老舗旅館も閉じたところがある。
寂しいよ。+23
-0
-
49. 匿名 2024/01/03(水) 16:16:55
衰退というよりドーナツ化じゃない?駅前の商業施設よりも郊外のロードサイド店や大型ショッピングモールが流行るみたいな+9
-1
-
50. 匿名 2024/01/03(水) 16:17:39
>>20
ビルのオーナーが節税対策にやってて、客が来なくても問題ないケースもあるらしい+42
-1
-
51. 匿名 2024/01/03(水) 16:17:43
>>20
毎年学校や団体から制服とかの注文があると、やっていけるらしい。+35
-0
-
52. 匿名 2024/01/03(水) 16:19:09
>>9
和歌山市のみその商店街?+3
-0
-
53. 匿名 2024/01/03(水) 16:19:22
>>9
こういう寂れたシャッター商店街
昔はたくさん人がいて賑わってたんだろうなと思うと寂しさも感じるけどすごく好き+59
-1
-
54. 匿名 2024/01/03(水) 16:19:42
>>1
さびれた…とは違うかもだけど、
私の地元(ど田舎)はマジで2000年頃から街並みが本当に変わらない…
こんなに変わらないもの?ってくらい変わってないんだけど…
ただ、本当に人が減って、老人が増えた。
ミスドが10年位前に潰れたのが1番びっくりしたわ…
市内に1店舗しか無いのに…
+17
-0
-
55. 匿名 2024/01/03(水) 16:19:51
>>20
子供の頃から寂れてる謎の個人スーパーがあってそこのオーナーに話を聞いたら、幼稚園とか老人ホームに食材を卸してるからそっちで稼いでるって言ってたわ。+41
-0
-
56. 匿名 2024/01/03(水) 16:19:59
ごめん、私はその逆で…
地元に住んでた頃は田舎だったのに
新しい路線が通って駅前とか
どんどん発展していって今やなんでも
あってかなり便利な街に…
結婚して今住んでいる街はど田舎。
これもまた悲しい…+11
-2
-
57. 匿名 2024/01/03(水) 16:20:43
>>35
ちなみにどのへん?
例えば流山とか二子玉とかああいう感じのところかな、今の日本で以前より栄えてるって
あるいは福岡とか沖縄あたりしか思い浮かばない
+4
-0
-
58. 匿名 2024/01/03(水) 16:20:51
地方でも九州の県庁所在地はどこも栄えていて活気がある
鹿児島の天文館は人混みがすごい
大分市や宮崎市も駅前や中心街は栄えている+7
-6
-
59. 匿名 2024/01/03(水) 16:22:43
>>11
デパートが閉店、百均とか家具屋さんが入ったショッピングセンターになりそれも閉店してドラッグストア
分かる+37
-0
-
60. 匿名 2024/01/03(水) 16:23:00
>>58
九州と沖縄はこれから伸びるかもね
アジアに近いからアジアが栄えればそこから資本や観光客やが流れ込む
熊本なんかもよさそうだし+5
-7
-
61. 匿名 2024/01/03(水) 16:24:03
>>59
その手のショッピングセンターってどんどん空きテナント増えがちだよね。+12
-0
-
62. 匿名 2024/01/03(水) 16:24:08
>>1
地元で地域おこしやってる
国が予算もってる+1
-0
-
63. 匿名 2024/01/03(水) 16:24:12
>>57
川崎さいたま川口戸田和光浦安船橋流山印西つくば守谷
名古屋
+2
-6
-
64. 匿名 2024/01/03(水) 16:25:22
九州の県庁所在地って北日本の田舎県の県庁所在地を想像している人が尋ねたら驚くよ
街並みや住民に活気がある
+7
-10
-
65. 匿名 2024/01/03(水) 16:26:13
10年くらい前にマクドナルドがなくなって
それから一気に他の店がなくなってしまった+4
-0
-
66. 匿名 2024/01/03(水) 16:26:13
>>5
洋品店は制服受注
写真屋は卒アルや学校行事みたいに近くの学校と提携で経営成り立つ場合もあるね。
金物屋文具屋印鑑屋とかもかな+15
-0
-
67. 匿名 2024/01/03(水) 16:27:09
実家の近所の公園が草ボーボーになってた
昔はおじじおばばがゲートボールしてたんだけど
最近の老人はゲートボールしないのか+6
-0
-
68. 匿名 2024/01/03(水) 16:27:11
>>52
ぶらくり丁の方かな?
と思ったけど🤔+1
-0
-
69. 匿名 2024/01/03(水) 16:30:04
ずっと同じは続かないからなぁ。+4
-0
-
70. 匿名 2024/01/03(水) 16:30:07
>>12
どうやって?簡単に言うな+8
-4
-
71. 匿名 2024/01/03(水) 16:30:30
>>34
例えであって、架空の話でしょ。
本気にするとは…。+24
-0
-
72. 匿名 2024/01/03(水) 16:32:16
>>22
明石は市長がチート級だったからなあ
+6
-0
-
73. 匿名 2024/01/03(水) 16:32:38
駅前こそ駅新しくしたりして頑張ってるけど少し歩けば商店街はシャッター街だしかなり寂れてる
うちの地元は駅から距離あるからそっちの方は同じ市内でも整備が放ったらかしにされてて見るも無惨だよ
通ってた小学校は全校生徒で10人くらいしかいないみたいだし多分そのうち廃校になると思う
それくらい子供なんかほぼいない+5
-0
-
74. 匿名 2024/01/03(水) 16:33:58
>>1
保育園も郵便局も学校も無くなってた。
子供減ってるんだね〜
+3
-0
-
75. 匿名 2024/01/03(水) 16:35:02
素朴な街だったのに、リッチ移住民来て意識高い系街になってるのもツライよ。
んで、元住民のことを貧乏人扱いとか。泣くわ。+7
-1
-
76. 匿名 2024/01/03(水) 16:35:40
たまに新しい店舗が入っても、すぐに潰れる。パン屋とかハンバーガー屋とか。もうここはこれ以上伸びないんだなって思う。+7
-0
-
77. 匿名 2024/01/03(水) 16:35:48
>>29
高崎よくライブ見に行く
ライブ終わって駅まで行く道が暗くてこわい。お店少なくなってるんだね+3
-2
-
78. 匿名 2024/01/03(水) 16:35:54
お店が閉店しても、新しく開店するのならいいけど
一番辛いのが閉店したまま朽ち果てていくこと。+9
-0
-
79. 匿名 2024/01/03(水) 16:36:19
地元にたまたまわたしと同じ名前の通りがあって、
そこが寂れてて寂しい。
ガルコ通りって寂れてるよね、何の魅力もないよね、て言われてる。+4
-0
-
80. 匿名 2024/01/03(水) 16:36:25
>>24
厳しくて冷たいコメだね。+10
-13
-
81. 匿名 2024/01/03(水) 16:37:36
たまに地方都市に行くと外壁が痛んでいる住宅が多かったり
錆びた看板がそのままになっていたり
なんか寂しくなる街はあるね+5
-2
-
82. 匿名 2024/01/03(水) 16:37:42
小学生の頃住んでた団地が外国人だらけになっててカオスになっている
+6
-1
-
83. 匿名 2024/01/03(水) 16:38:52
>>75
そういうのをジェントリフィケーションっていう
+1
-0
-
84. 匿名 2024/01/03(水) 16:39:14
+13
-0
-
85. 匿名 2024/01/03(水) 16:39:15
>>17
地方は何も無くて退屈でつまらんもん
+4
-6
-
86. 匿名 2024/01/03(水) 16:39:25
うちの地元の駅前マジ浜省のマネーの世界そのもの
この街のメインストリートわずか数百メートル
ハイスクールを出たやつは次の朝バッグを抱えてでていく+2
-0
-
87. 匿名 2024/01/03(水) 16:39:41
>>17
もう全国民関東に住みなさい法律作った方が国も管理しやすいかもね。山間部に住みたい人は自己責任で。+7
-6
-
88. 匿名 2024/01/03(水) 16:40:54
>>83
ちょっと違うよそれ
ジェントリフィケーションというのは治安が悪いダウンタウンが再開発によって高級住宅街になること+0
-0
-
89. 匿名 2024/01/03(水) 16:41:47
都内のデパートも紳士服売り場とか平日ガラガラだよ
寂れてる商店街もある
活気ある所ばかりじゃない+9
-1
-
90. 匿名 2024/01/03(水) 16:42:33
>>87
関東でなくともいいけれど、例えば北海道なら札幌旭川帯広函館のどれかに住みなさい
それ以外はインフラも医療も治安も国は面倒見ません、みたいな感じにはなりそう
+4
-3
-
91. 匿名 2024/01/03(水) 16:44:04
>>11【第1部】最初から読む : 地方は活性化するか否かminorikou.blog.jp【第1部】最初から読む : 地方は活性化するか否か地方は活性化するか否か第1部 地方都市の現状第2部 中心市街地は賑わない第3部 地方は活性化しない?登場人物紹介みのり市について書籍化情報カテゴリ:【第1部】最初から読む2013/12/09《第1話》へぇー、そうな...
+0
-1
-
92. 匿名 2024/01/03(水) 16:44:16
>>89
都内で腹痛くなったらデパートに行くと、個室数が多いめちゃくちゃキレイなトイレで平日なんか大体空いてるから助かるわ
でもそれじゃ経営続かないわなと
+0
-0
-
93. 匿名 2024/01/03(水) 16:45:10
>>90
小樽もダメか+0
-0
-
94. 匿名 2024/01/03(水) 16:46:17
>>93
小樽はまあ札幌に含む+1
-0
-
95. 匿名 2024/01/03(水) 16:46:33
個人商店が全滅でほんと日本は暗くなったよね+5
-0
-
96. 匿名 2024/01/03(水) 16:48:31
地元ではないけど、隣の市のさびれかたが悲しい。駅の看板も医者のものしかなく、昔よりかなり衰退してる。+2
-0
-
97. 匿名 2024/01/03(水) 16:48:49
嫌な思い出ばっかりで、逆にさびれてうれしい。+2
-1
-
98. 匿名 2024/01/03(水) 16:49:31
デパートがつぶれる→映画館がつぶれる→ホテルがつぶれる→アーケード街がシャッターを下ろす→中心市街地全体が終わる→街の恥部といわれてた風俗街すら終わる→衰退が郊外に拡大する
+1
-0
-
99. 匿名 2024/01/03(水) 16:50:03
>>14
いいなー
+1
-3
-
100. 匿名 2024/01/03(水) 16:50:15
>>80
>>24だけど進学で上京して就職してから退職して地元に戻って家業やってる
盆正月に帰ってきてこういうノスタルジーを一瞬感じて休みが終わったら栄えた新しい地元に帰る人々
そっちが生活の本体なんだし普段は考えもしないんだから冷たさというか温度は同じくらいでは?と思う
栄えた場所のほうが良いと思うし羨ましい
でも地元は働く場所もあまりないから捨てたって仕方がないと思う
+4
-4
-
101. 匿名 2024/01/03(水) 16:50:24
>>1
福岡県の田舎出身です。駅前は寂れたけど国道沿いとかにゆめタウンとか、すぐ行ける隣の市にはイオンが出来てた。元から車社会だったからこっちの方が便利だなって思った。
でも飲食店とかは個人店が減ってチェーン店が増えたんだけどそれは寂しい。思い出の店とか高校生の頃バイトしてた個人の弁当屋が無くなってた。+9
-0
-
102. 匿名 2024/01/03(水) 16:56:48
>>51小さい布団屋も旅館からの依頼が大きいって話あったな+7
-1
-
103. 匿名 2024/01/03(水) 16:59:33
>>75
武蔵小杉とか豊洲あたりの話?+2
-0
-
104. 匿名 2024/01/03(水) 16:59:46
>>71素直な人なんだろな
ちゃんと検索までしたのは評価(笑)
+4
-1
-
105. 匿名 2024/01/03(水) 17:01:26
イオンとかジャスコみたいな大型商業施設ができるとそこは賑わうけど町自体は廃れていくよね。+6
-1
-
106. 匿名 2024/01/03(水) 17:05:33
>>9
正月だから閉まってるだけとかではなくて??+2
-0
-
107. 匿名 2024/01/03(水) 17:06:09
>>1
私の故郷の商店街も寂れてます。
ポツンポツンと営業してる店もあるけど
加盟店が少ないためか
アーケードの補修も出来ず
アーケード撤去。
テナント募集通りになってる。+3
-0
-
108. 匿名 2024/01/03(水) 17:06:20
若者の溜まり場的になってたアーケードが、
年寄りばかりになってた。店も年寄り向け+2
-0
-
109. 匿名 2024/01/03(水) 17:06:37
>>12
みんなでお金使いまくるしかないね!
ワクワクするわ!+1
-1
-
110. 匿名 2024/01/03(水) 17:07:02
>>20
地主の子供が無職だとカッコ悪いから道楽でやっている場合もあるかも。+6
-0
-
111. 匿名 2024/01/03(水) 17:07:36
>>22
いいよねー。国政にでないのかな〜+2
-0
-
112. 匿名 2024/01/03(水) 17:07:57
>>1
うちは最初からマクドナルドなんてなかったさ!でも大阪中崎町にありそうな古民家ぶち抜きカフェみたいなのがあった。田舎暮らしみたいな人がやってるのかな…。誰も入ってなかった。+1
-0
-
113. 匿名 2024/01/03(水) 17:08:09
>>22
政治家が皆あの元市長くらいに志高くて優秀なら良いのにね
やっぱりお店とかも増えてるんですか?
マンションや家が増えたのは聞いたことあるけど+3
-1
-
114. 匿名 2024/01/03(水) 17:08:58
>>90
少なくとも各県の県庁所在地にみんな住んでくれればいいよね+0
-1
-
115. 匿名 2024/01/03(水) 17:09:59
>>22
明石の市長って優秀すぎて年寄り市議達にハブられてるってほんと?+4
-0
-
116. 匿名 2024/01/03(水) 17:14:50
>>1
小泉改革の際に、地方への補助金を大幅減したのか諸悪の根源
都市部に人口を供給してたのは地方だから、地方が衰退すると、やがて国全体が衰退する
もっと言うと小泉改革は、「自己責任」とか言いながら、政府の責任を放棄した政策
地方まで政治が行き渡らなくなってしまい、国家そのものの衰退を招いた+9
-0
-
117. 匿名 2024/01/03(水) 17:16:20
>>101
久留米もクソやばいよ!シャッター街
文化街や一番街ですら華金や土曜でも20年ぐらい前の半分くらいの人出だよ+4
-0
-
118. 匿名 2024/01/03(水) 17:18:41
>>87
それは、国の政治が地方まで行き渡らないくらい、日本は衰退したと言ってるのと同じだよ
日本はまだ、そこまで衰退してない+2
-1
-
119. 匿名 2024/01/03(水) 17:20:39
>>110
まあ、シャッター街になるよりはマシだから、いいんじゃないかな。+0
-0
-
120. 匿名 2024/01/03(水) 17:23:03
>>110
理由がカッコいいわ!+0
-0
-
121. 匿名 2024/01/03(水) 17:58:04
>>11
建物を壊すのはすごくお金かかったんじゃないかと。
だいたい、こういうのって建て替えずそのままになってるものかと思ってた。+3
-1
-
122. 匿名 2024/01/03(水) 18:05:31
>>48
函館が舞台になっている映画「キッチン」「オーバーフェンス」「そこのみにて光輝く」を最近続けて観たのですが、同じ函館でも印象が全く違って驚きました。
あれはバブルの頃と今で時代が違うからなのでしょうか?
「キッチン」に出てくる街並みや路面電車のある風景は雰囲気があって素敵でしたし、街も賑やかだったので、落差が激しくて不思議でした。+2
-0
-
123. 匿名 2024/01/03(水) 18:40:03
>>16
同じく、寂しいけど出た人間だから何も言えない。
母校の定員が半分になってて、公立高校が一校廃校になった。でも自分含め同級生はほとんど県外に出てしまった。
進学先も就職先もないから仕方ない。+6
-0
-
124. 匿名 2024/01/03(水) 18:41:25
真の田舎はイオンモール出店がない
ウチの田舎もイオンモール、イオンタウンなぞ無いです
25年前開業の道路沿いショッピングモールの7割は閉店
+4
-0
-
125. 匿名 2024/01/03(水) 18:43:11
>>68
屋根とタイルの特徴が一致している気がします!
和歌山駅近やのに残念すぎる。+1
-0
-
126. 匿名 2024/01/03(水) 18:43:32
アラフィフだけど子供の頃に比べると人口半分位に減って昔から田舎だけどでも小学生時代は初買い楽しかったな。今おもえばいらない景品貰ったり福袋買ったり福引きしたり楽しかった。+0
-0
-
127. 匿名 2024/01/03(水) 18:56:04
>>7
中学が合併して複雑な気分だけど、嫌いな学校だったんで寂しいとかはない。あの苦労はなんだったんだ?と思う。+0
-0
-
128. 匿名 2024/01/03(水) 18:58:57
>>117
あー久留米で20年前商店街の中の店舗で働いてたよ。駅前も人が多かったし商店街もいろんな店舗で賑わってた。今Googleマップで見たらめっちゃ寂しい通りになってて。+3
-0
-
129. 匿名 2024/01/03(水) 19:19:51
とにかく東北だよね
西日本はまだ都市がそこそこあるけど、東北は仙台くらいしかない
みんな東京に押し寄せるから東京が超過密になる
維新後に分散して都市化を進めてればよかったのにね+10
-1
-
130. 匿名 2024/01/03(水) 20:03:39
自分も買い物しなかったから現状があるのに他人事かよ+6
-0
-
131. 匿名 2024/01/03(水) 20:09:45
>>130
明日には帰るからどうでもいいんでしょ
感傷ポルノ+1
-0
-
132. 匿名 2024/01/03(水) 20:17:55
>>29
転勤で今まさに高崎駅近のマンション住んでるけど、程よくまとまってて暮らしやすいと思ってる笑+2
-0
-
133. 匿名 2024/01/03(水) 20:25:24
>>9
うちの地元?って思うほど既視感あるけど違った。こうなった原因のひとつのイ〇ンも、いまは別のショッピングモールにおされてるし、おごれるものは久しからずの栄枯盛衰を感じてる。+4
-0
-
134. 匿名 2024/01/03(水) 20:40:09
都会や東京、海外にお金もないし、コネもないし、仕事もみつけられないし
不動産も借りられないから地元に留まるしかない。何か無一文から上京して
一発当てる人も中にはいるけど何人かは良くて普通の暮らし、またはカツカツの
底辺暮らし、実力も運も人にも恵まれなかったら仕事も住まいも失う人も
いるし夢破れて地元に帰る人もいる。色々マイナスのリスク考えて
動けないんだよね。
+2
-0
-
135. 匿名 2024/01/03(水) 20:54:23
地方住みなんだけどもう個人商店のゲームショップもゲームセンターも駄菓子屋も
ない。飲食店も潰れてる。コンビニやスーパーも変わってる。昔は子供ながらに
わくわくしてたけど今はただの普通の街になってる。万物は流転するって言うけど
なんか悲しいな。地元の知人だった人、学校の同級生とか今どうしてるんだろ。
リアルでもネットでもまったくみかけない。まあ自分はボッチ気質で
あまり付き合いなかったけど生きてるんだろうか。その人たちが住んでいた
アパートとかももうほとんどない。マンションや家はまだある。
自分は30代だけどほんとに昔とは時代が変わり別世界になってしまった。
もう50年くらい生きてる感じがする。自分は学校卒業するとそれっきり
付き合いなくなったけど子供の頃の普通、底辺の暮らしと大人や都会の
洗練されたビジネス気質の感じの人達とか都会のおしゃれな建築とか見てると
何か落ち着かないし場違いな感じもする。しかしそれを知ってしまうと
もう底辺には戻りたくない。だからいまだに模索は続く。
+3
-0
-
136. 匿名 2024/01/03(水) 20:55:13
>>21
イオンに行くの悔しいなあ。
K国企業だそうだし。+1
-0
-
137. 匿名 2024/01/03(水) 21:01:06
>>116
派遣制度も小泉だっけ。
それなのにマスコミも小泉は責めなかったよね。
それどころか人気者に仕立て上げてた。+2
-0
-
138. 匿名 2024/01/03(水) 21:07:37
若い移住者達が増えて、シャッター街で画廊とか自分の好みで仕入れた雑貨屋をやってるんだけど酷い状態になってる。
昔ながらの家屋の壁にペンキで看板(ストリートアートみたいな派手な謎絵)やオリジナル作品のオブジェ?を置いたり、景観が下品になっていく。
その移住者達は月に数回しか来ないから定住者でもないんだよね。+4
-0
-
139. 匿名 2024/01/03(水) 21:57:25
>>18
富山県民け?+0
-0
-
140. 匿名 2024/01/03(水) 22:11:47
寂れるのを寂しがるほど、地元に良い思い出がありません
そんなに好きなら町興しを始めたらどうでしょう…?笑+3
-1
-
141. 匿名 2024/01/03(水) 22:15:58
かつて住んでた
葛飾区の駅前、再開発で綺麗になっててビックリ
小学校卒業まで住んでた田舎は
本屋とか文房具屋とか骨組みのまま放置されてて
学校は木造から鉄筋になったけど
せつない
+1
-0
-
142. 匿名 2024/01/03(水) 22:48:38
>>79
みゆきさん?
+0
-0
-
143. 宮城県民 2024/01/03(水) 23:03:01
>>59
うちの地域なんてドラッグストアやコンビニ
になるならマシな方で、金融関連か葬祭関連
あとはよくわからない(馴染みのない)会社の
事務所とか店舗というより民家ばっかり。+5
-0
-
144. 匿名 2024/01/03(水) 23:11:21
>>114
うちなんて宮城のくせに仙台市からは最も遠い
かと言って盛岡も遠い陸の孤島orz+2
-0
-
145. 匿名 2024/01/03(水) 23:36:56
>>29
高崎でそうなんだ…
地方都市の中でも栄えてるのかと思った
+3
-0
-
146. 匿名 2024/01/04(木) 00:01:06
>>71
ウェルシアが実在するから、それも本当にあると解釈したのかも
ちょっと気持ちは分かる+0
-0
-
147. 匿名 2024/01/04(木) 01:04:37
駅前のビルにテナントが入らないで何年も放置されてる地域になったら終わりだけど
今の日本はそんな地域ばっかり
+1
-0
-
148. 匿名 2024/01/04(木) 01:14:38
大型店が出来ても地元が薄暗いシャッター街とかさみしいし、選べるような本屋服屋がない。
+2
-0
-
149. 匿名 2024/01/04(木) 02:39:53
>>13 そうかな?土日はほとんど人が居ないけどなぁー?
+0
-0
-
150. 匿名 2024/01/04(木) 03:08:02
>>1
都市部に、とりわけ東京に集まり過ぎだ! 何とかしないと、日本が滅ぶ。都市集中が少子化の原因の一つでもある。都心部の地価の爆上がり、投機は酷いもの。+2
-0
-
151. 匿名 2024/01/04(木) 03:31:37
>>31
私も地元で買える物は、なるべく帰省した時に買ってる
なのでスーツケースで帰って、帰りは中身がパンパンになってる笑
あと30歳過ぎた頃から、地元の焼き物とか工芸品が急に気になるようになり、食器類は地元帰った時に買い足してる+4
-0
-
152. 匿名 2024/01/04(木) 03:35:13
>>129
秋田県の人口が100万人切っててびっくりした+1
-0
-
153. 匿名 2024/01/04(木) 08:06:30
子供の頃母と行ってたデパートの類いは大半が閉店。よくバイキングに行ってた老舗ホテルも老朽化もあり閉店。その代わり空き地にアパとか東横が建ってる。若い人や観光客には使い勝手良いのかも知れないけど、そもそも観光地って程でも無いからそんなにホテルあってもなぁと思う。+1
-0
-
154. 匿名 2024/01/04(木) 19:33:26
>>75
私の方もわかるー
なんか勝手に他所から来てリッチぶってるけど
先住民を蔑ろにすんなと。
先住民の方が土地持ちで立地ぶってる方が賃貸だったりするけど。+0
-0
-
155. 匿名 2024/01/05(金) 06:15:40
このトピもすぐ寂れたね(笑)
トピ主、そういうところだぞ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する