ガールズちゃんねる

親戚の集まりで「結婚はまだなのか」「子どもは」と詰められている方々、安心してください。→「ひゃー!求められすぎー!!」

242コメント2024/01/04(木) 12:13

  • 1. 匿名 2024/01/03(水) 11:37:24 

    ”年明け親戚の集まりで「結婚はまだなのか」「子どもは」と詰められている方々、安心してください。結婚して出産しても今度は「痩せろ」とか「2人め」とかいろいろ言ってくるだけでヤツらの本質は変わりません。今からしっかり距離をおいておくことだけが正解です。”

    【みんなの反応】
    「年始にこの情報は助かります」
    「最近の事、その親戚の一人がお前だから言うけど、金貸してくれって言って来ました。どの口が言うのかと思い、きっぱり断りましたが、もっと距離が欲しいと切実に思いました。」
    「2人産むと男男なら「女の子もかわいいわよー」女女なら「やっぱり後継ぎが」男も女も産んでも「もうひとりぐらい、ねぇ」と、とどまるところを知りません。」
    「ひゃー!求められすぎー!!」
    「50過ぎても婚活しろって親に言われてる人知ってるけど気の毒すぎるの…」

    +277

    -14

  • 2. 匿名 2024/01/03(水) 11:38:28 

    親戚の集まりで「結婚はまだなのか」「子どもは」と詰められている方々、安心してください。→「ひゃー!求められすぎー!!」

    +41

    -69

  • 3. 匿名 2024/01/03(水) 11:38:50 

    義実家トピあるのに、運営も煽るね

    +120

    -5

  • 4. 匿名 2024/01/03(水) 11:39:00 

    離婚危機にある姉に
    結婚まだかと毎年聞かれる苦痛。。
    私は私で会社作ってきちんと税金納めてます。自立してますから、放置してくれ。頼む。

    +476

    -13

  • 5. 匿名 2024/01/03(水) 11:39:08 

    安村「安心してください履いてますよ!」

    +25

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/03(水) 11:39:16 

    トピタイトルが狂ってる

    +40

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/03(水) 11:39:18 

    リアルに 結婚しな は辛い

    +90

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/03(水) 11:39:27 

    結構みんな周りの要望聞いて叶えてあげてるってことやね
    言われるがままに産んだ経験者多いやん

    +48

    -4

  • 9. 匿名 2024/01/03(水) 11:39:43 

    離婚経験ある人に早く結婚した方が良いと言われるとムカムカしてしまう

    +243

    -6

  • 10. 匿名 2024/01/03(水) 11:39:59 

    はげてる親戚に言われたことあるからイライラして
    『薄毛治療はまだなんですか?』って言い返したことある

    +576

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/03(水) 11:40:12 

    誰がどんな事を言いそうだなって、ある程度の年齢になれば分かってるのだから、もう会わなきゃ良いだけ

    +103

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/03(水) 11:40:15 

    >>7
    口で言うだけじゃなくお見合いの話持ってくればいいのにね
    そのほうがいくらかマシ

    +116

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/03(水) 11:40:41 

    レスビアンだけど

    アンタももう今年33歳なんだから早めに結婚して落ち着きなさいよ。子どもほしいならなおさら早くね。お父さんとお母さんはお互い32歳でお見合いで結婚したけど、それでもアンタとお姉ちゃんの二人育てるの大変だったんだから。

    と毎回言われて何も言えない
    カミングアウトするつもりはない

    +257

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/03(水) 11:40:54 

    デリカシーゼロでここまで生きてきた?
    他人のテリトリーにウンコ踏んだ靴で乗り込むタイプ?
    っていっちまいな
    そういう親戚見た事あるけど、そこまで言ってもわからんと思うけど

    +51

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/03(水) 11:41:00 

    とっても可愛い小1の甥に「ガル子ちゃんが子ども生まれたら俺お兄さんになるね!」と満面の笑みで言われたわ笑
    「ガル子ちゃんは結婚しないから生まれないよ〜」って言ったらあっさり納得してた。

    +239

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/03(水) 11:41:08 

    言われているうちが華

    +1

    -36

  • 17. 匿名 2024/01/03(水) 11:41:10 

    結婚して親戚になっただけで、もともと他人でしかないお嫁さんになぜ何を言っても許されると思うのか?不思議でならない。あと、貸した金は絶対返ってこないから無視して正解!

    +210

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/03(水) 11:41:23 

    「エンディングノート書いてますか?
    お子さん困ると思っていけないので書いておくのが常識ですよ。」

    「断捨離も出来てますか?
    今、親の遺品整理で大変な人増えてるみたいですよ。」

    人の事に口出してくる様な人は大体出来てないから効きそう。

    +245

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/03(水) 11:41:27 

    そういうのがあるから、食事が終わったら早々に自室に戻るか散歩に出かける人も多い。

    +46

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/03(水) 11:41:28 

    行かないのが1番。

    +66

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/03(水) 11:41:38 

    でも久しぶりに会った人との会話ってそんなにないよね

    +88

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/03(水) 11:41:46 

    アラフォー過ぎたら誰も何も言ってこないから安心して

    +67

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/03(水) 11:41:56 

    >>1
    結婚まだなのかって言われたら
    『じゃあ良い男性紹介して!』って言えるから良いじゃん!

    うちの親戚なんて若い頃からそんな事言ってこないし
    最近こっちから良い人居ない?って聞いても
    『良い人はおるけど稼ぎがなぁ……養えるほどないから
    〇〇に進められない…。稼ぎさえあればなぁ』 
    って。


    +37

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/03(水) 11:41:58 

    結婚式しないの?って聞かれた
    本当はしたいけどあなた達を呼びたくないからしないんだよw

    +93

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/03(水) 11:42:00 

    >>1
    結婚して離婚したら全く言われないよ。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/03(水) 11:42:07 

    結婚しなは無謀なアドバイス
    相手がいたらしてる
    いないからしてない

    +49

    -3

  • 27. 匿名 2024/01/03(水) 11:42:10 

    >>3
    独身こどおば多すぎガルちゃんて思ったw

    +9

    -23

  • 28. 匿名 2024/01/03(水) 11:42:13 

    その類の質問がきたら、その前にに渡すもんがあるんちゃいますか?って問い詰める。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/03(水) 11:42:27 

    >>10
    すごい!その後どうなったんですか?

    +344

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/03(水) 11:42:29 

    >>2
    高橋真麻さんに似てる

    +31

    -6

  • 31. 匿名 2024/01/03(水) 11:42:36 

    >>1
    親戚の集まりで「結婚はまだなのか」「子どもは」と詰められている方々、安心してください。→「ひゃー!求められすぎー!!」

    +31

    -3

  • 32. 匿名 2024/01/03(水) 11:42:37 

    >>7
    ガル民のクソバイスだね

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/03(水) 11:42:45 

    >>10
    wwwwwww

    +251

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/03(水) 11:42:47 

    >>10
    それでいいww
    私も親戚の爺さんにちょっと太った?って言われたから、あれ?前会ったときより頭薄くなった?って言い返したよ

    +420

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/03(水) 11:42:59 

    >>10
    そしたらなんて?

    +110

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/03(水) 11:43:08 

    >>11
    正月は避けようと思えばいけるけど、
    葬式よね
    喪主でもないしお金も出さないのに張り切って仕切りだしたり、
    余計な結婚は?子どもは?で盛り上げてるつもりの迷惑おばさんて
    親族に1人はいる

    +116

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/03(水) 11:43:18 

    >>4
    自立してるあなたに嫉妬してんのかな。
    結婚して自分と同じ苦労させたいのかな。
    内館牧子のドラマ週末婚みたい。

    +180

    -4

  • 38. 匿名 2024/01/03(水) 11:43:28 

    >>10
    ようやった!!

    +111

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/03(水) 11:43:49 

    >>27
    超攻撃的なのに被害者意識つよつよ

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/03(水) 11:43:57 

    >>13
    精子提供うけてパートナーと育てるとか実際はしたくないですか?

    +1

    -19

  • 41. 匿名 2024/01/03(水) 11:44:13 

    ✨37歳こどおば、もう何も言われないぞ✨
    NGワードか何かになってるんかな?www

    +28

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/03(水) 11:44:34 

    >>37
    そう言わせたいための誘導

    +4

    -10

  • 43. 匿名 2024/01/03(水) 11:44:35 

    お年玉くれるだけマシ。うちの親戚なんか、結婚は?だの二人目は?だの言いたいだけ言うくせに、お年玉やお祝い金1円もくれない。独身老人のうちの父の姉は「私が介護になったり死ぬ時は、ガル子ちゃんにもお世話になるかもしれないし」とかお願いしてすり寄ってくるしで、もう葬式でぐらいしか会ってもない。

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/03(水) 11:45:27 

    >>10
    ナイッスゥ👍️✨

    +84

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/03(水) 11:45:51 

    >>27
    思うw

    +7

    -6

  • 46. 匿名 2024/01/03(水) 11:46:31 

    >>21
    話す事ないからこそ、天気やニュースや駅伝の話とか当たり障りない話題するのに
    敢えてそこって、自分の詮索や噂好きを満足させたいだけだよね

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/03(水) 11:46:47 

    >>2
    いろいろ詰められてうざかったらこういうあからさまに嫌な顔すれば相手も察してくれるかな

    +111

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/03(水) 11:46:52 

    >>28
    恐喝w
    良いと思う。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/03(水) 11:47:44 

    >>9
    独身の親戚が早く結婚しろ子供産めと言いまくってるけどモヤモヤするわ

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/03(水) 11:47:46 

    >>13
    あなたの人生なんだからあなたが幸せならそれでいいんだよ。

    +155

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/03(水) 11:47:56 

    >>24
    したとしてもあなたには話さないし式にも呼ばないから安心して
    も良いかもね

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/03(水) 11:47:58 

    >>46
    駅伝は学歴の話になるからアウト

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/03(水) 11:48:22 

    >>1独身の時は、結婚相手いないのか
    結婚したら、子供まだ?
    1人子供いたら、2人目は?
    だいたいこういう事言う親戚の人同じ人なんだよね。
    適当にあしらっていればいい、うっとうしい

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/03(水) 11:48:42 

    母親の離婚したい(、問題有り兄)を産まなきゃ良かったを間近で見てきたから周りがどんなに結婚しなよとか子供かわいいよとか言っていても不安材料しかないから放っといてほしい

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/03(水) 11:49:01 

    >>10
    独身の親戚に言われたから「順番は守らないといけないので、(親戚)さんが結婚したら続きます」と言ったら怒られた
    私に対してはちょっとおさまったけど、他の人には言っていた

    +236

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/03(水) 11:49:01 

    単に話のきっかけとして結婚だの子供だの言ってるだけなんだしさ
    たたの定型文
    そんなんでいちいち距離置いてたら困った時に誰も頼れなくなるよ

    +4

    -14

  • 57. 匿名 2024/01/03(水) 11:49:33 

    >>36
    いるよねー
    私も普段は避けられてるけど祖父の法事でどうしても会うはめになって案の定「結婚は?」って言われた。昭和のまま頭ストップしてるんだよなー

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/03(水) 11:49:35 

    結婚はまだか、彼氏はいるのか?と20歳位から言われ続けるから「沢山いるーw」で全スルーしてきた。
    冗談っぽく言ってるのに真面目にそんな事じゃ駄目だぞと説教してくる爺さんもいたけどお見合いや紹介されようとするよりマシ

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/03(水) 11:50:27 

    たぶん中途半端なんだよ!度肝抜かすような格好したり、ぶっ飛んでる発言してたら何も言ってこないよ。1番は相手の危うい価値観の押し付けに耳を傾けない事です。無責任ですよー相手なんて!

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/03(水) 11:50:46 

    従妹がスピード離婚してから言われなくなってスッキリ

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/03(水) 11:50:47 

    >>56
    そんな定型文あったの?
    迷惑だわぁ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/03(水) 11:50:51 

    行かなきゃいいのに
    正月や盆は仕事とか旅行とか予定入れればいいんだよ
    大人なら可能でしょ

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/03(水) 11:51:03 

    そんなに親戚の集まりが嫌なら旦那とセックスしとけば良いじゃない?
    納税とか馬鹿みたいに屁理屈こねてないで高学歴らしく年末年始くらい激しくしてもらったら?

    +0

    -13

  • 64. 匿名 2024/01/03(水) 11:51:15 

    >>56
    そもそも相手の気持ち考えない人達なんだから困った時も助けてくれないわよ

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/03(水) 11:51:59 

    3兄妹で唯一結婚して子供がいる私。
    兄には女の子紹介してあげなさいよ!
    妹には子供産むかもしれないんだから早めに結婚しないと!
    と、私に色々言ってきたから
    あなたに兄や妹の人生を決める権利なんてないし、ごちゃごちゃ言う権利もないです。
    結婚、出産したら立派な大人というわけでもないんですよ、人の事がそんなに気になるって事は自分の人生がつまらないからなんですよ。かわいそうな人ですね。
    って言ったら顔真っ赤にして黙った(笑)
    てか、兄も妹も身内だからって我慢しすぎなんだよ。

    +75

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/03(水) 11:52:13 

    >>16
    迷惑がられてるのに気付けよ
    今の時代セクハラなんだよ

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2024/01/03(水) 11:52:15 

    >>1
    私はアラフォー独身。

    同い年で、地元高卒、フリーター、デキ婚、旦那も非正規で不安定、いまだに実家の脛齧ってるいとこがいるんだけど、
    帰省のたびにその子と比べられて、ガル子は親不孝だって言われる…

    いとこちゃんは孫二人も産んでえらい。親元にいて偉い。

    それに比べてガル子は女のくせに大学まで出してもらったくせに、東京でよくわからん会社で親不孝。
    どうせ女の事務職独身の収入なんかたいしたことないんだろう?
    こっちに帰ってきて後家に行け。
    もしくは東京で水商売のバイトでもしてるのか?
    そのブランドものの財布も誰に買ってもらったんだ?
    高齢になったら家も借りられず、こっちに帰ってきていとこちゃんに迷惑かけるなよ。

    リアルにこのくらいの事言われる。

    親はほっとけ言わせとけって言うけど、
    Bto Bでコンシューマー知名度はないけどプライム上場で年収1本超えてるし、マンションは持ち家だし、
    親族集まった場で源泉徴収票ばら撒きたくなる。

    今年もぼちぼち新年の挨拶にやってくるんだけど、憂鬱。

    +63

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/03(水) 11:52:28 

    年下のいとこが結婚した時は
    「先越されちゃったじゃない危機感もたないと」
    と言われ
    年下のいとこが出産した時も同上
    他のいとこ達にも同じ事言ってまわってた
    それしか話題ないのかよと思った
    それから親戚の集まりは不参加

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/03(水) 11:52:41 

    45歳くらいまでは言われた
    結婚や交際についていろいろ言ってくるのは
    母親はじめ女性のいとこやおばとか女性ばかりだわ
    やっぱりお節介なんだろな

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/03(水) 11:53:20 

    子ども出来なくて悩んでたときの「子どもは?
    」と、子ども産んでからの「2人めは?」とでは、重みがまっっったく違うわ

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/03(水) 11:53:20 

    >>10
    分かる。
    人の事心配しなくていいから自分の事心配しろっての(笑)

    +132

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/03(水) 11:53:29 

    25歳くらいから結婚しないの?
    結婚したら、子供はまだなの?
    子供産んだら、二人目は?
    男の子だと次は女だといいね
    2人目も男の子だと
    3人目挑戦したら?
    暫くすると働かないの?
    パートに行き始めると
    実母からに介護してくれと言われ
    仕事辞めて介護すると
    知人から専業主婦って気楽でいいねといわれ
    ずっと何か言われる

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/03(水) 11:54:15 

    >>13
    結婚して子ども産んだら落ち着いた生活送れないんだから「結婚して落ち着け」という言葉は間違ってると思う
    お父さんお母さんには、結婚はするつもりないけど大事に育ててくれてありがとう、とだけ伝えればいい
    仲間がほしいだけの姉は放置でいい
    あなたの人生を送っていけばいい

    +115

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/03(水) 11:54:25 

    >>55
    もしその独身の親戚が結婚しても自分も続けられない可能性もあるからリスクあるなw

    +53

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/03(水) 11:54:41 

    >>21
    うち父方が兄弟多いけど遠方だから滅多に会う機会もなくて、顔と名前の一致する親戚3人くらいしかいないわ・・・

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/03(水) 11:54:53 

    >>5
    親族「覚悟してください、言い続けますよ」

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2024/01/03(水) 11:55:00 

    とくに結婚も出産も予定ありませーん!と明るく答えとこう。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/03(水) 11:55:18 

    >>67
    プライム上場してるなら気分上々セックスも楽しんだ方が良いよ。

    +0

    -9

  • 79. 匿名 2024/01/03(水) 11:55:24 

    早速独身オババが激おこレスして草🌱

    +0

    -5

  • 80. 匿名 2024/01/03(水) 11:55:48 

    >>10
    笑うww

    +62

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/03(水) 11:56:30 

    >>7
    結婚しなって言われたら紹介しなって返せばいいんじゃない?
    それができないなら口閉じな。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/03(水) 11:57:28 

    結婚が幸せとは限らないし離婚する可能性だってあるんだから自分が幸せだと思う道に進んだらいいだけ

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/03(水) 11:57:39 

    おばさんなので、親戚の子とかに言ったことないけど、言っちゃいそうだから気を付けるわ。
    もしおばさんたちから結婚はとか聞かれても、明日晴れると良いねとか寒いねとかと同じ世間話だと思って気にしないのがいいわよ。
    そうですねーとか適当に話合わせておけばいいのよ。

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2024/01/03(水) 11:57:50 

    さんまがよく言うよね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/03(水) 11:58:25 

    話すネタや共通の話題が他に無いから、ついその話になっちゃうんだよね。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/03(水) 11:58:35 

    >>49
    それは自戒含めて言ってるんじゃない?

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/03(水) 11:59:27 

    >>65
    人間が出来た方ね👏
    こちらまでスッキリしたわ。

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/03(水) 11:59:28 

    叔父が私にいい人いないのかって言ってきたら
    横にいた別の親戚が
    「うちの娘も独身だから誰か紹介してよ」って言い出して
    親戚に独身がやたらいる事が明るみに出たよ
    それから言われなくなった

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/03(水) 12:00:10 

    話題がないんだろうね。親戚一同集まる新年会で「去年1番面白かった映画は?」とかいう話題で盛り上がれたら楽しいのにね。

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/03(水) 12:01:25 

    >>4
    身内が心配するのは結局は孤独死なのよね。
    家で一人で倒れてたら誰も発見しない。
    死の確率は上がるから。

    私は家族に、今一人で死んでも後悔はない、結婚する方が幸せに死ねない。でも腐敗だけは避けたいからそうならない対策はしてる、とはっきり言ったら聞かれなくなったよ。

    +35

    -9

  • 91. 匿名 2024/01/03(水) 12:01:48 

    >>56
    助けるどころか「まだ〇〇してないの?何で〇〇しなかったの?」と追い打ちかけてくるよ
    祖母が亡くなって赤子連れて帰省中、全然寝ない子でふらついていたら結婚結婚言わなかった叔母は労ってくれて子どもの相手してくれたけど
    結婚出産次は(性別)を産めと言ってきた伯母はスマホで授乳や排泄のメモつけてることや腰痛で長時間立って抱っこできないことに有り難いお説教かましてきたわ

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/03(水) 12:01:50 

    >>1
    親戚のおっさん「結婚はまだか?はやくせんといかんぞ」

    私「あんたの娘2人ともまだじゃん。まず娘に言いなよ」
    娘1「じじい、しねっうるさい!」
    娘2「あっちいけ!」
    じじいの妻「だまっとけハゲ! 私さんごめんね。」

    昨日の実話です。

    +89

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/03(水) 12:01:54 

    よっぽど失礼な言い方されるなら腹立つけど、結婚はまだ?いい相手いないの?とか、子どもはまだ?とか自分より年代上の人から言われる分にはそこまで気にならない。
    同年代に言われると、ちょっと尻込む。

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2024/01/03(水) 12:03:33 

    >>90
    結婚しても後々パートナーが死んで子供と別居だったら孤独死の確率高いのにね。

    +51

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/03(水) 12:04:12 

    >>24
    呼ぶ必要がある?トラブルの元じゃない?

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/03(水) 12:04:13 

    >>23
    私もいっつも言ってたわ。
    私も困ってる、はよ結婚したいのにさ〜誰かいい人おらん?って言うと大抵みんな黙る。
    子どもについても変に気遣いされるより「子どもとか考えてるの?」って聞いてくれた方が助かる。「欲しいけど、タイミングがあるし授かり物だからな〜。」って言えた方がなんかスッキリする。会う度聞かれるのはうざいけど。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/03(水) 12:04:56 

    >>13
    カミングアウトなんて絶対ダメよ
    何言われるかわかんないし
    結婚したって子供産んだって何したって
    どうのこうの言ってくる奴なんだか

    +100

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/03(水) 12:05:53 

    ステップファミリーwの従兄弟が連れ子1、実子2、前妻との実子4=7人をドヤってたわ。子なしの我が家の前で。
    マトモに高校どころか中学もも行ってない不良ばかりを産み出しているくせに。

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/03(水) 12:06:14 

    >>74
    当時60代の人だったから確かにスピード婚してもおかしくなかったわ
    その人が結婚しても30代40代で独身の親戚はいたし、もし立て続けにスピード婚されたら
    順番に馴れ初めを聞き、「やはり結婚して良かったですか」と教えを請い、子どもの話に持っていって何ターンか稼ぐつもりだった

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/03(水) 12:06:45 

    >>1
    男も女も産んでも「もうひとりぐらい、ねぇ」

    とか言ってたくせに3人生むと「学費大丈夫?」。4人生むと「生みすぎw」とか言われるんだわ。

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/03(水) 12:06:54 

    >>15
    可愛くてお利口な子だね!

    +115

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/03(水) 12:07:15 

    >>1
    まぁそりゃ結婚しない、子供産まない女性が増えたら国は衰退していくだけだからね

    少子化なんて何一つ良い事ないし、外国人が増えると治安も悪くなるし全ての国民が苦しむだけだから、気になるのは仕方ないよ

    苦しみたい人なんていないからね

    +0

    -7

  • 103. 匿名 2024/01/03(水) 12:07:38 

    >>15
    小さい子でも何か察するのかな?
    この手のこと言われて、無いよーって言うと
    そっかーって簡単に納得したりする。

    +108

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/03(水) 12:07:39 

    久々に元気ですか?ってLINEくれた知り合いのおばさん(親族でもない)がその後、
    ややこはまだ?コウノドリ迷ってますか?目印つけてみたら?ってきてキモすぎて引いた🤮
    ややこって最初なにかと思った!

    その後、これから仲良くしたい人でも無いし
    そういうデリカシー無いこと聞くの辞めた方がいいですよ。色んな人が世の中にいて、その一言で泣いたり苦しむ人もいるはずですよ
    って送った!!

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/03(水) 12:09:16 

    身内が「ガル子ちゃんでも結婚できたのよ!」「ガル子ちゃんより〇〇ちゃんの方が結婚できそうなのに」と説教されていていたたまれなくなった

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/03(水) 12:10:01 

    >>67
    わざわざ正月に帰んなきゃいいのに
    アラフォーで独身で高収入なら自由なんだからどっか旅行でもいけば

    +49

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/03(水) 12:10:27 

    >>24
    家族だけとか友達だけでやれば?

    絶対にやりたくないなら、ゴメン!

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/03(水) 12:10:34 

    皆んな大変だな
    うちのところは実のと弟とすら新年の挨拶なんてしないからなぁ。弟とは介護で協力したから仲が悪いわけではないけどまさに必要最低限の関わり
    身内ってだけで距離感おかしくなる人が多いから下手に関わらない方がいいよね

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/03(水) 12:10:56 

    >>89
    うちの親族そんな話ばっかかも。
    ここのご飯美味しかったとか、この野球チームが〜とかそんな話。
    子供がいる人たちはここの服屋さんがね〜みたいなのとか、若い子達は化粧の話とかしてる。
    2人目は?とか聞いてくる人もいるけど、このご時世もう無理だよ〜って返すと大体物価高の話になり変わって終わる。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/03(水) 12:11:29 

    親戚付き合いがほぼないので言われた事ない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/03(水) 12:11:57 

    >>1
    学生時代にめちゃくちゃ厳しかった親に限って言わない?
    わたしの親も10代の頃無理矢理別れさせておいて、20後半になったら「結婚は?孫はいつ見せてくれるの?この歳で結婚してないなんてどこかおかしいわ」とか毎年言ってくる
    会社でそんなこと絶対に言わないように釘刺してる。言ってたらどうしよう

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/03(水) 12:12:08 

    >>1
    どうせ年1くらいでしか集まらないんだから恒例の雑談イベントくらいに捉えてるくらいでいい

    そんな重く考える事じゃないw

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/03(水) 12:13:29 

    >>18
    今時は遺影の写真も自分が入る棺桶も自分で決めないだよね

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/03(水) 12:14:04 

    家族親族は言わないけど近所の人が言ってくる。私は子供がいないだけで「両親が可哀想」とまで言われて、それから一切帰ってない。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/03(水) 12:14:05 

    >>36
    つい最近親の兄弟の葬式があったらしいけど行かなかった。あの人みんな嫌いだから。笑

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/03(水) 12:15:52 

    結婚してない、子供いないって
    そんなにはダメで恥ずかしい事でしょうか

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/03(水) 12:16:48 

    >>34
    私、去年より眩しい!美味いもん食ってんなぁ!
    って言って金くれポーズ(掌上に向けて両手ポンポン合わせる)してお年玉貰ってるw
    失礼な奴には、たかるが一番

    +109

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/03(水) 12:16:52 

    >>1
    「2人産むと男男なら「女の子もかわいいわよー」女女なら「やっぱり後継ぎが」男も女も産んでも「もうひとりぐらい、ねぇ」と、とどまるところを知りません。」

    友達が義母に言われるがままに4人産んだら
    「節操知らないのかしら?畜生みたいにサカって恥ずかしい!」
    コレで離婚してた。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/03(水) 12:18:00 

    >>1
    私も会うたびに義母から孫の催促があって本当に気持ち悪い。ほかの兄弟のところにすでに数人いるのに

    うちの親戚とか実親すら、そりゃ思ってはいるかも知れないけどそんな口出ししてこないし、下品すぎると思ってしまう

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/03(水) 12:18:30 

    >>1
    これってコミュニケーション能力に欠如している人間がマウントをとりつつ出来る話題なんだよね。
    別に仕事でも、趣味でもいいのにさ。
    自分の話ししたっていいわけじゃん。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/03(水) 12:20:29 

    皆で集まって、だまってるわけにもいかない。
    会話の内容に困るから、そういうこと聞くしかないってのもあるんじゃない?
    小中学生に、好きな子いるの?とか、勉強頑張ってる?と聞か、反抗期ない?と聞くのと変わらないと思う。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/03(水) 12:20:34 

    >>94
    それでも少しの期間は防げるからね。
    ちょっとでも安全な所にいてほしいという親心なんでしょうね。自分は一人で畑仕事とか行くくせにと思うけどね。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/03(水) 12:21:30 

    両親は流石に言ってこなくなったけどお婆ちゃんは次はあなただねとか、結婚してねとか言ってくるけど悪気がないから強く否定もしたくなくて我慢してる。。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/03(水) 12:21:51 

    結婚してないけど毎日痩せろって言われるw
    来年は帰省しないかな

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/03(水) 12:24:57 

    >>47
    察しない。何なら「そんなんだから結婚(子供)出来ないんだ」 と追い説教。

    +43

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/03(水) 12:25:33 

    >>52

    まさに学歴の話になってたわ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/03(水) 12:25:53 

    大卒で24歳の時に結婚したけど
    大丈夫?早くない?もっと色々経験積んでからじゃなくていいの?って言われたよ
    結局こういう人は
    26で結婚、27で第一子、29で第二子をっていう勝手な理想を他人に押し付けてる
    結局結婚後に私の母が倒れて子どもどころじゃなくて出産までに時間がかかった
    義両親に孫の顔がみたいみたいって言われたし、私達お邪魔かしら〜なんて下世話なことも言われた
    親倒れて長期入院しているのにやれるかよって言った

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/03(水) 12:27:20 

    >>67
    私なら帰らないけどなー

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/03(水) 12:27:33 

    >>81
    95才の親戚のお婆さんに
    会う度に早くいい人連れてこいと言われるんだけど、
    いい人紹介しろ!と言ってみようかな

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/03(水) 12:28:21 

    >>116

    それよく思う。
    人それぞれで価値観違うからね。
    ただ親世代は自分たちの価値観をやはり同じように押し付けがちよね。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/03(水) 12:28:40 

    >>125
    うわー、そう言ってくる想像できた。

    〇〇ちゃんも女なんだから
    もう少し愛想良くしないとね‼️

    とか言ってきそう〜

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/03(水) 12:30:13 

    >>85
    じゃあ黙っとれって思う(笑)

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/03(水) 12:30:24 

    人間性によるから考えるだけ無駄よ
    私のいとこ3姉妹だけど誰も結婚してなくて、毎回毎回「親不孝だろ、もう結婚しなくていいから妊娠してこい」というおじさんがいる
    そしてそのおじさんは子供が3人いる私には「女産まなきゃ介護はどうするんだ、息子は嫁にとられるぞ」と言う
    最近じゃ「は?」「え?」「ふーん」で会話してない
    こんなに塩対応なのに訪問してくるからすごいよ

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/03(水) 12:30:52 

    >>47
    「お前のためを思って言ってるのになんなんだその態度は!そんなんだから云々~」って逆ギレしてくるよ

    +35

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/03(水) 12:30:55 

    >>67
    誰に買ってもらったんだ?→普通に自分で買いました。って言わないの?
    水商売してるのか→上場企業で年収1000万です。って言わないの?

    はっきり言わないからつけあがるんだよ。

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/03(水) 12:31:14 

    今年親戚2組きたけど、お子さんにどっちも独身いるからか全く触れられなかったわ
    わたしは言われたらどうしようってドキドキしてたから本当に良かった

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/03(水) 12:31:36 

    >>4
    聞かれるたびに離婚はまだなのって聞き返したらいいと思う

    +67

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/03(水) 12:31:55 

    実父から今後の介護を見込んでいるのか
    「実家近くの住宅街なら家も土地も安いんだから越してこい」「今後のことをよく考えろ」
    と毎度言われます。
    安いのは事実だけど私が嫁ぎ先で築いた人間関係や旦那の仕事の信用をすべて捨てればいいと思ってるのか?通えない距離じゃないんだしよく考えるのはそちらです…

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/03(水) 12:32:12 

    >>67

    わかる。最近親戚同い年の子とその妹が結婚してすぐ子供生まれたから、やたら祖父母から〇〇も良い人いないの?と言われる。
    最近ドラマでそういったシーンあると、○○も早く結婚すれば。とか言われて気が重い。
    一人=暇と思われてやたら電話くるし。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/03(水) 12:32:23 

    >>13
    え…親気づいてないの?
    気づきそうなもんだけど。

    +3

    -10

  • 141. 匿名 2024/01/03(水) 12:32:43 

    >>22
    言われるよ、47でばあちゃんになった話題を話しまくり。慌てて今どきは47でも生んでるとか言い出す人。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/03(水) 12:34:12 

    >>4
    自立してるし立派じゃん
    結婚して男の経済力に依存してるだけの人間が偉そうに独身で仕事頑張ってる人に上から目線で説教してるのとか端から見るとものすごく滑稽だなと思う

    +57

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/03(水) 12:34:54 

    昨日の義母と娘のドラマも独身の自分は親と見てると気まずかったわ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:01 

    口くっさ!って言えば黙る

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:17 

    >>13
    でも期待させるのもあれだから子どもいらない結婚願望もないよーくらいは軽く伝えといてもいいかも
    ずっと言われ続けるよ

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:33 

    「婚約者が先日亡くなって」で押し通すかな

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:42 

    >>136
    30代(当時)の娘が複数いる親戚がガンガン聞いてきていたわ
    上の娘さんが40になって聞いてこなくなったけど、聞かれたら嫌なら言わなければいいのにと思った

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:58 

    >>65

    優しい!
    私は姉に結婚しないと姪っ子が将来面倒見なきゃいけないじゃんとか言われて腹が立ちましたわ。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/03(水) 12:37:57 

    >>129
    同情するなら金をくれと同じだよ。
    催促するなら縁をくれ。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/03(水) 12:37:57 

    >>146

    婚約者山籠り中とか良いかも

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:09 

    >>13
    結婚するつもりはないって言ったら後は聞き流しとけばいいのよ
    カミングアウトとかわざわざ無理にする必要もなければまともに対応する必要もない
    理解できない人には一生理解できないんだから

    +69

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:20 

    >>13
    結婚?する気ないよーでいいと思う
    うちの下の子はずっと結婚するつもり無い!って公言してるけど
    幸せに暮らしてるならそれでいいと思う。子供の人生だし好きにしたらいい
    親御さんも「する気がない」ってわかれば言わなくなるのでは?

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:31 

    >>90
    家によって本当に何を心配してるかは違うからね。
    むしろ孤独死を心配してる親戚たちは現実主義でまともで理屈が通じる人たちだと思う。だから対策を説明したら納得する。
    もっと偏見バリバリかつ「そういうあなたはどうなの?」と言いたくなるような人たちの多いこと…

    +7

    -4

  • 154. 匿名 2024/01/03(水) 12:39:19 

    >>124

    私の母もやたら言うよ。
    太った太ったと。歳だから運動してもなかなか痩せないのよ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/03(水) 12:39:22 

    >>2
    絶妙で良い表情~!

    +55

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/03(水) 12:40:42 

    >>109

    うちの親戚や親がゴルフの話題ばかり。
    ずっとゴルフつけてて、ゴルフうんざり。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/03(水) 12:41:36 

    >>115
    それもありだね

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/03(水) 12:41:52 

    >>10
    優勝

    +29

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/03(水) 12:42:37 

    >>45
    どの口が言う?ww

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/03(水) 12:42:45 

    >>109
    そういう場だったら楽しいね。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/03(水) 12:42:52 

    空気読めない義理嫁
    更年期だからと関係ないからな
    自らいつもつっかかって敵つくるような人
    60歳前後で、言ったらあかんことの区別出来んのは
    だいぶ痛い

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:09 

    >>86
    自戒というより、退屈だから新キャラとイベント発生させても位の感覚だったと思う

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/03(水) 12:44:32 

    テイラーヒルも、休暇の集まりで家族間でそれぞれ聞かれたくないことを聞かれてうんざりしてる動画をコメディタッチにして家族で作ってTikTokに載せてた
    「子供はまだ?」「結婚はまだ?」「この先5年の計画は?」「結婚生活はどう?」とか、お母さんには「夕飯何?」、お父さんには「退職後はどう?」とか
    家族で動画作ってるから仲良いんだろうけど
    アメリカでもあるあるなんだなと思った
    TikTok - Make Your Day
    TikTok - Make Your Dayvt.tiktok.com

    TikTok - Make Your Day

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/03(水) 12:45:37 

    >>52
    あー確かに
    テレビ見てて櫻井くんやら出てきて、息子と同じ大学みたいねこの子〜っておばが大学の話したがるから、3回目ぐらいからは皆虚無顔になってた

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/03(水) 12:46:41 

    結婚してくれないと困る。と言われたが、誰がどうこまるのですか?

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/03(水) 12:47:08 

    >>108
    親戚付き合いも大変だなぁ…と思ったよ。私は大学の友人達から子なしに人権なしみたいな扱いや先に妊娠出産したマウントをされて疎遠にしたけど、これで親戚からもあれこれ言われてたらもっと頭おかしくなってたわ。親戚付き合いない家を馬鹿にしてくるような子も過去にいたけど一長一短だよね。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/03(水) 12:47:14 

    >>13
    女だけどおっぱいやまんこ見るといやらしい気持ちになるんだ
    不思議だね

    +1

    -23

  • 168. 匿名 2024/01/03(水) 12:47:19 

    >>116
    全然駄目じゃないし恥ずかしくもない
    自分でそれを決めたなら尚の事
    自分の人生だからね。自分の価値観で決めていいのよ

    個人的には結婚も子供も人生において選択肢の一つでしかないと思っている
    今日何食べよう?と同じ。食べてもいいし食べなくてもいい。何を食べてもいい

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/03(水) 12:50:01 

    >>49
    2人目は?3人目は?もあったな
    最初は聞き流してたけど余りにもしつこいから、自分で産んでって返したら、あなた若いから〜私は〜って、
    だから、他所の家庭に首突っ込んでないで、自分ちの事しっかり考えてって
    年上だけど言っちゃったらイライラしてたわ

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/03(水) 12:50:08 

    えー?おじさん・おばさん、なんかくれるんですかぁ?
    まぁ、私が生んでも優秀出て来ないよぉw
    だって、皆これじゃんww

    って泥酔状態で同居義祖父の葬式で高らかに言い放った私、通ってもいいですか?

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/03(水) 12:51:56 

    >>13
    お母さんそれ何回目?早くも認知症入ってきたんじゃないでしょうね、私もお姉ちゃんも忙しいんだから世話かけさせないでよね!

    代わりに言ってあげたい

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/03(水) 12:55:46 

    >>2
    化粧と表情が凄い🤣🤣🤣なんかクセなる🤣

    +40

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/03(水) 13:00:52 

    >>151
    ノーマルでも結婚に興味ない人はたくさんいるから、普通にするつもりないとだけ言っといた方がいいよね
    てか、親世代で32歳は遅い方なのにうるさいね

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/03(水) 13:02:53 

    親戚と集まらないけど電話で新年の挨拶しただけでも、バツイチの私に相手探し頑張りなさいよーって言われた、こいつが死ぬまで一生会わないと決めた

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/03(水) 13:04:17 

    子供梅は知らんけど結婚催促についてはいいものがある
    経験則だが、じゃあお前の友達や同僚紹介しろや、結婚してやるから料理ができて価値観の合う男用意しろやって言うと黙る
    あんだけベラベラ喋ってたくせに、この一言ですげえ気まずそうに黙って話題変えてくる

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/03(水) 13:17:25 

    >>1
    いい歳して独身だと世間体よくないし、(実際変な人多いし、)身内のためを思って言ってくれてるんじゃない?

    +1

    -8

  • 177. 匿名 2024/01/03(水) 13:17:27 

    >>2
    一昔前の韓国人って感じ

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/03(水) 13:29:13 

    >>128
    >>106
    >>135

    田舎の本家で帰らないと母の負担が重いので帰ってます。

    ちなみに、財布自分で買ったって言っても、年収1本って言っても「嘘つけ。女がそんなに稼げる訳ない」って言われるんです…
    大企業勤めてるって言っても「どうせ派遣だろ?」とか。

    とにかく、価値観がおかしいんです。

    +21

    -5

  • 179. 匿名 2024/01/03(水) 13:29:53 

    ガルでも高齢出産悩んでるとかいうトピな無責任な産んじゃえおばさん大量発生してるけど、よく他人に気軽に産め産め言えるよなと思う。親戚やら義実家の人らからも結構言われたけどさ。公園で遊ばせてただけで、知らんおばあちゃん2人組からも「もっと産みなさい。わたしは嫁に産ませた」とか言われたわ

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/03(水) 13:34:13 

    >>178
    なんかあなたも必死って言うか、そもそも大企業に勤めてるのをどうせ派遣とか言う親戚なんている?
    田舎の人って派遣の働きかた知らなかったりするけどなあ

    まず名刺渡せばいいじゃん

    +2

    -11

  • 181. 匿名 2024/01/03(水) 13:41:16 

    >>4
    「結婚して幸せ?」って聞くと良いよ。

    +37

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/03(水) 13:51:18 

    年齢26ですが、祖母や叔母さんから結婚は?良い人いないの攻撃受けたくない。毎回毎回仕事どう?と聞かれるのもめんどくさい。
    あけましておめでとうございますの挨拶してお仏壇に手を合わせて10分くらいテキトーにニコニコたたずんでやり過ごしたら「用事あるので帰りますね~」と帰る。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/03(水) 13:53:50 

    >>129
    それ職場の人に言われ続けたから「じゃあそんなに言うならだれか紹介してください」って言い返したら「他力本願じゃだめなのよ!」って逆ギレされたよ笑

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/03(水) 13:58:17 

    >>183
    うちの親戚は結婚相談所入れと言っていた

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/03(水) 13:58:57 

    >>10
    その場にいたら笑ってしまう

    +28

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/03(水) 14:00:18 

    毎回同じこと言うゲームのキャラみたいなもんだと思っている
    どんどんスキップで良し

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/03(水) 14:05:43 

    >>86
    習い事の先輩も40過ぎてようやくだったから今が1番大事的な意味で私(24歳)に言ったのかも。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/03(水) 14:05:46 

    義姉を通して2人目は考えてるのー?って聞いてくるのが本当に嫌だし気分悪い
    確実に義父母に言われて聞いてるもん

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/03(水) 14:09:06 

    >>177
    韓国のタレントさんだよ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/03(水) 14:25:43 

    >>81
    紹介されたらそれはそれで面倒よ

    アラフィフなのに結婚する気ないの?とまた叔母がしつこく聞いてきて「今更他人と住みたくない」と答えたんだけど高スペックの男性の話出されて…
    どうせ勝手に勇み足なんじゃないのと思って、本気でその人は結婚する気があるのか、まずそこから確認してくれと言ったら、数日後に「その人は今更結婚する気なかったみたいごめん」と謝られた

    ほんとめんどくさい

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/03(水) 14:40:27 

    >>10
    咄嗟にそうやって言い返せるの羨ましい!!
    頭の回転遅いからそういうとき言い返せなくていつも悔しい思いする。。

    +68

    -2

  • 192. 匿名 2024/01/03(水) 14:41:47 

    >>24
    リアルに親戚一同死んだら初めて結婚前向きに考えられるかも。

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/03(水) 14:42:16 

    親戚の集まりで一人でも口から生まれたようなおばさんおっさんがいると詰むよね
    ただのお喋りならまだしも大抵このタイプはデリカシーなくて自分の子の学歴や結婚の有無、孫の有無、はたまた孫の可愛さや出来の良さでマウント取ってくるから終わりがない
    この手のおばさんおじさんがいなければわりと回避できる

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/03(水) 14:53:28 

    >>13
    カミングアウトなんて優しさ必要ないよ。知識、教養ない人に伝えてもスッキリもしないし、反対に傷つけられる。違う事で経験あり。悲しいけど距離あけてなるべく忘れる時間持つ。10分でも1時間でも忘れて自分に使うしかない。そう思うようにしたい。自分の親のことだけど、どうやっても真意は伝わらない。

    +13

    -2

  • 195. 匿名 2024/01/03(水) 14:56:01 

    >>117
    それでお年玉くれるんならめちゃ良い親戚じゃんw

    +43

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/03(水) 15:16:31 

    30歳だけど親戚全員既婚子持ちで物凄く肩身狭い。田舎暮らしで20代前半で結婚出産ラッシュ。とある葬儀で親族が集まった時に私だけぼっちで本気で帰りたくなった。親戚は空気読んでくれるけど母が私だけ独身で片付かないとか周りは結婚出産してしっかりしてるのにあんたは云々言ってくる。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/03(水) 15:21:15 

    葬儀で顔と名前が一致しないような遠い親戚が人をかき分けながら近づいてきて「で?結婚はしてないの?」
    「誰ですか?」って言ってしまった。叔母に注意されたけど知らん

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/03(水) 15:36:57 

    >>183
    やっぱり何を言っても無理なんだろうね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/03(水) 15:50:27 

    結婚のことは必ず聞かれるけどまだガマンできる
    何十回忌とかの法事に付き合いのない親戚が招集かけてくるのは許せない。もちろんこちらの法事には呼んでない。
    テキトーな理由つけて断ったら「あなたが土日休みだから土日にしたのに!」ってキレられた。そこんち息子が3人いるんだけど、女手が足りないからどうしても来てほしかったらしい。行くわけないじゃん、あつかましいんだよ

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2024/01/03(水) 15:59:04 

    「そういう質問っていつ死ぬんですかって問われてるのと同じで余計なお世話だしウザいんですよ」
    ハッキリ言ってやれ

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/03(水) 15:59:04 

    >>13
    年の近い姪っ子が女の子でバイなんだけど
    同じ年くらい
    どうすれば良い?

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2024/01/03(水) 16:15:52 

    >>4
    稼ぎあるなら絶対結婚しない方がいいよw
    わたしも二馬力なら絶対結婚しない!!!!
    専業主婦でもイライラする事たまにあるが働かなくても生活できるからまだ我慢できる(働くの苦痛なタイプ)
    二馬力で結婚とか損しかない

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/03(水) 16:38:43 

    >>14
    そういう人達って多分こういうトピック見かけてもそれが自分の事だと思わなそう

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/03(水) 17:07:29 

    >>192
    80代がそろそろ…

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/03(水) 17:35:15 

    いいなぁ。私なんて親が結婚苦労してるからか、結婚に対する批判ばかりだよ。
    挙句の果てには彼氏のことを大反対し、絶縁するから!と言われて…結婚急かされてる人のこと羨ましいとすら思ってしまう

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/03(水) 17:37:29 

    >>202
    子供いないからさ

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/03(水) 18:01:31 

    >>96
    横だけど賢い。
    そういう結婚教や子産め教の人達って結婚や子供に否定的な発言をすると「自分たちの」結婚や子供が否定されたみたいに感じてムキになるからね。
    「こっちもしたいけどできなくて困っている」といえば、単にマウントとりたかった人達は窮地に陥りそれ以上言ってこないだろうし、善意で言ってくれてる人は良い人を紹介してくれるかもしれない。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/03(水) 18:26:23 

    >>135
    そんなこと言ったら独身で稼いでるならそのいとこに援助しろって言われちゃうかもよ。

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/03(水) 18:41:42 

    >>180
    横だけど

    >>178さんは別に必死でも無く事実を書いてるだけじゃん。それに田舎では女が稼ぐことを悪だと思ってる老害な男尊女卑の豚が多いのは本当だよ。女性が活躍するなんて生意気で認めたくないっていう老害。私もお正月にそれを嫌というほど体感したので今東京帰ってきてすごくホッとしてる。
    田舎の男は長男教かつ男尊女卑が普通だから、女達は常に男を立てて当たり前だし、年末年始はずっと台所に居て男衆の食べ散らかした残飯を「こうして私達が男達を転がしてるから円満に言ってるのよね(笑)」って微笑みながら台所で紙皿で食べるのもめずらしくない。
    今の団塊世代が老衰したら少しはマシになるのだろうか。

    +15

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/03(水) 19:49:20 

    そして婚活で苦戦する独身女性のトピに湧く「あのときの親族からの『結婚しないの?』『子供は?」の言葉がありがたい忠告だったということも知らずにw」というおばさん
    不快で迷惑なだけということも知らずに
    冷静に考えて年に一度顔合わすか合さないかくらいの他人のくせに、なんでそんな個人的な話ができるのか

    こちらも向こうのデリケートな話をしていいなら別だよww

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/03(水) 20:43:29 

    >>201
    どうもしない
    放っておく

    余計なお世話です

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/03(水) 20:58:42 

    >>178
    あーいるいる
    新車買った時に遠縁のジジイがニヤニヤしながら「お父さんに買ってもらったんか?」。自分で買ったって答えただけで「口ごたえか?生意気だなあ」ってせせら笑いながら捨て台詞吐かれたわ

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:21 

    >>178
    お母さんが大変なんだね…それは帰らないといけないのも理解できるわ
    できればお正月はお母さんだけでも東京に来れるようになるといいね…

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/03(水) 22:04:09 

    >>188
    汚いやり口だよね〜「そう聞いてくるように言われたんだよね?」って笑顔で返すといいよ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/03(水) 22:28:12 

    二十代の頃はさんざん結婚を勧められたけれど、四十になったら何も言われなくなった。そもそも寝たきり要介5と要介護4と認知症抱えて結婚なんてできるか。オムツ交換も食事介助も一度も手伝ってくれたことが無いくせに。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/03(水) 22:53:13 

    >>178
    お母さんが大変なんだね…それは帰らないといけないのも理解できるわ
    できればお正月はお母さんだけでも東京に来れるようになるといいね…

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/03(水) 23:18:38 

    現在20代後半で叔父さんから「彼氏いないの?」って案の定聞かれたわ...父がそういうの聞いてこないし結婚も別に求めてないよって言ってくれてるだけに、兄弟でここまで差があるんだなっていつも思う

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/03(水) 23:24:14 

    シングルマザーの実家に転がりこんだ妹からデブいじり。私を盗撮して正月帰省してない弟に勝手に写メLINEで送ってて「三つ子ご懐妊ですか?って言ってるよって爆笑しながら言ってきた。性格悪すぎ。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/04(木) 00:25:19 

    25歳めっちゃ聞かれる
    伯父とかマジでキモいよ
    「お前のお母さんはもう○くん(弟)まで産んでたのに…」
    って今回は言われた
    両親は「それはこの子の自由だから」ってフォローしてくれるけど
    伯父が嫌いだから自室に篭ってるのにわざわざ部屋まで来て気持ち悪いこと言ってくる
    お金貯めて早く出なきゃ!!

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/04(木) 00:40:09 

    「○○ちゃんも結婚して子供もいるのよ」って定番のやつ。幼なじみのお母さんがしつこく言うんだろうね。私を引き合いに出すもんだから、こっちにとばっちり来たよ。 勘弁してくれよ

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2024/01/04(木) 01:07:10 

    去年結婚して今回初めて義実家でのお正月
    初めて会った叔父さん叔母さんから「もう半年以上経つのにまだ子供出来ないの?」をいただきました(笑)

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/04(木) 01:20:43 

    >>9
    分かる
    親離婚してるけど母親がうるさかったからイラッとした
    親離婚してるのも原因にあるのにお前が言ってくんなって言ってやりたくなる

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/04(木) 01:54:50 

    >>2
    ジワジワきてます

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/04(木) 02:21:49 

    義父が会う度に子どもはどうするの?と聞いてくる。どうしましょうかねーって適当に言ってたんだけど、正月帰省した時、あんた達夫婦はおままごとしてるみたいと言われた。その時は笑って流したけどなんか今になってムカついてきた。これって嫌味だったんでしょうか?

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/04(木) 02:28:17 

    >>1
    わーめちゃくちゃわかる
    痩せろとかさ、自分達は年寄りになった今は痩せてきてるけどさ、私達が子供の頃ちょうど今の自分の年の頃は普通に産後太りしたり男はビール腹だったりしてたけど?と思ってしまうわー

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/04(木) 02:36:47 

    >>20
    葬式は避けられない、、
    孫がたくさんいる義母に、頼むから子供産んで下さいこの通りって、頭下げられたよ。旦那長男。
    え?て思って思わず子供苦手なんで、って本音が出てしまったw
    産まないまま40半ばになったから嫌な嫁だと恨んでると思う。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/04(木) 04:15:02 

    >>67
    参加するの偉いと思う。
    きっとあなたの事が羨ましくてたまらないから嫌味ばっかり言ってくるんだよ。
    田舎の親戚ってヤバい奴ばっかりだよね。
    何を言われても気にしない方が良いと思うよ。
    同じ日本人だと思えないほど話が通じないし令和に生きてるとは思えないぐらい古臭い考え方。
    私は学歴や職歴、体型を親の前で馬鹿にされたり、人生終わったね的な事を言われて無理になって親戚の集まりには行かなくなったなぁ。 

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/04(木) 05:11:47 

    >>10
    私それに近いこと、職場の年配の方に言ったことあるよ。
    一時期肌荒れが酷くて、凄い悩んでた時に会う度に指摘されて。もうある時爆発して、「うわぁ、最近髪薄くなりましたね〜…って言われたら嫌ですよね?2度と言わないでください」って。その場が凍りついたのを今でも覚えてる笑

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/04(木) 07:17:22 

    >>1
    みんな大変だね。うちは年頃の従兄弟のなかで、ひとりだけ結婚してないときも、正社員になれなかったときも、離婚したときでさえ、だれも嫌なこと言ってこなかったよ。離婚して15年になるけど、再婚とかも言ってこないし、無関心なのか気遣いなのか、助かってます。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/04(木) 08:59:53 

    >>178
    めっちゃ失礼やし腹立ちますね。
    私やったら絶対帰らない。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/04(木) 09:02:27 

    >>104
    キモすぎますよね
    そう言うこと言われるから親戚にも義実家も全員LINE教えてないです。嫌な気分になるの目に見えてるから

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/04(木) 09:06:32 

    義母が孫産め、男の子産めとうるさ過ぎて、旦那にブチギレた。
    お前とこのババアのせいでうち離婚したら本末転倒やからちゃんと指導しろ!って言った。
    向こうの姉も入って、しっかり話してくれたそうで反省させて2度と言わせないようにした。

    今妊娠してるけど、したらしたで過干渉なりそうやから怖いけど、引き続き気を強く持ち線引きして、失礼なことは言わせません‼️

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/04(木) 09:10:14 

    >>4
    姉夫婦に遺産行かないようにしっかり対策!

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/04(木) 09:13:22 

    >>189
    喜左衛門の元パートナーのエリかとw

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/04(木) 09:41:56 

    >>13
    高齢の方はlgbt関連に無頓着、無知な人が多いからな。いろんな事情がある事が頭に無いから仕方ないかも

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/04(木) 09:43:32 

    うちは何も言われないな
    めちゃくちゃ気を遣われると思う

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/04(木) 10:17:32 

    その人に対してその話題しかないからそうなるんだと思う。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/04(木) 10:24:28 

    本人の前では言わないけど裏では大体言われてるんだよね。心配して言ってるつもりなんだけど、本人からしたら迷惑だもんね。わざわざ言うか、言わないかの違いでそういう方は、何でも言ってしまうタイプなんだろうな。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/04(木) 10:57:13 

    だからあえて行かなかった
    ばあちゃんには会いたいけど、その他が嫌だから行かなくて今日会いに行ってきます

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/04(木) 11:26:21 

    変わり者の私。
    「結婚はどうするの?」と聞かれたら
    そくchatGPTに親戚に聞かれたんだけど、なんて答えたらいい?て入力して、AIのコメント通り言う。

    みんな離れていくだろうし、答えようのない質問の回答を考える無断な時間が減り一石二鳥だw

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/04(木) 11:41:38 

    >>1
    なんなら子供2人、男女を産んでも次は乳幼児相手に学校や就職の話されるからね
    ほんととどまるところを知らないわ笑

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/04(木) 12:13:49 

    >>1
    親族もいい加減察して諦めたらいいのにね。
    結婚したいならしてるし、子供欲しいなら産んでるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード