ガールズちゃんねる

【世界史・日本史】クセの強いor格好イイ名前で印象に残っている、人名や事件名のトピ

204コメント2024/01/12(金) 17:00

  • 1. 匿名 2024/01/02(火) 11:09:58 

    やっぱり天正遣欧少年使節「千々石ミゲル・中浦ジュリアン
    ・伊藤マンショ・原マルチノ」のお四方です。

    ちなみにこれを下にした?偽・天正遣欧少年使節を書いた
    と言われているらしい方が、巡察使ヴァリヤーノさん。
    …なんかキツイ。
    【世界史・日本史】クセの強いor格好イイ名前で印象に残っている、人名や事件名のトピ

    +75

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/02(火) 11:10:22 

    カノッサの屈辱

    +82

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/02(火) 11:10:32 

    小野妹子

    お前、男だったのか・・・

    +172

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/02(火) 11:10:35 

    アレキサンダー大王

    +25

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/02(火) 11:10:45 

    茶釜抱えて自爆した人

    +35

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/02(火) 11:10:54 

    奥羽越列藩同盟

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/02(火) 11:11:02 

    名古屋闇サイト

    +0

    -12

  • 8. 匿名 2024/01/02(火) 11:11:06 

    カラカラ帝

    +44

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/02(火) 11:11:22 

    マルクスアウレリウスアントニヌス

    +91

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/02(火) 11:11:31 

    坂上田村麻呂
    (さかのうえのたむらまろ)

    +82

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/02(火) 11:11:31 

    墾田永年私財法

    +96

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/02(火) 11:11:34 

    >>3
    小野小町、小野篁、小野道風が子孫ってきいて驚いたわ

    +47

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/02(火) 11:11:47 

    【世界史・日本史】クセの強いor格好イイ名前で印象に残っている、人名や事件名のトピ

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/02(火) 11:11:51 

    スリジャヤワルダナプラコッテ

    +37

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/02(火) 11:12:02 

    テーバイ ヒエロスロコス

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/02(火) 11:12:08 

    加山雄三「仮面ライダー」

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/02(火) 11:12:21 

    ハプスブルク家、名前も独特だけど一族が癖強だらけ

    +118

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/02(火) 11:12:40 

    古代インカ帝国の「マンコ・カパック」

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/02(火) 11:12:49 

    >>3
    蘇我馬子もそうだよね

    +42

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/02(火) 11:13:06 

    クセは強くないけど、後醍醐天皇って名前を聞くとガンダーラを歌いたくなるゴダイゴファンでした

    +96

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/02(火) 11:13:11 

    >>10
    崖上歩如麻呂ってパロってる友達がいたわ

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/02(火) 11:13:49 

    完顔阿骨打(わんやんあぐだ)
    ワン🐶ニャン🐱あぐたと覚え間違いしてた

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/02(火) 11:14:44 

    >>14
    これ地名じゃね?

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/02(火) 11:14:47 

    【世界史・日本史】クセの強いor格好イイ名前で印象に残っている、人名や事件名のトピ

    +91

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/02(火) 11:16:22 

    満州事変

    思春期に足を突っ込んだ頃に習うから
    ヤンチャ系の男子が下ネタぶっ込む
    おかげで鮮烈に記憶に残ってしまう

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/02(火) 11:16:47 

    武家諸法度
    禁中並公家諸法度

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/02(火) 11:17:04 

    ヴラド3世だっけ?串刺しの

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/02(火) 11:17:05 

    細川ガラシャ

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/02(火) 11:17:41 

    >>1
    千々石ミゲル、伊東マンショ、原マルティーノ(と習った)の3人めっちゃ覚えてるわ!!
    もう1人は失念してたけど中浦さんだったのね

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/02(火) 11:17:42 

    高坂弾正
    弾正って呼び方がカッコいい

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/02(火) 11:17:43 

    >>18
    他の部族からいじめられ指でつつかれたり、
    矢で射られて少し血が出たりする人ですか

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/02(火) 11:19:08 

    シモヘイヘ
    【世界史・日本史】クセの強いor格好イイ名前で印象に残っている、人名や事件名のトピ

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/02(火) 11:19:11 

    嫌味な幕府に平八郎

    大塩平八郎の乱 

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/02(火) 11:19:16 

    織田信長の息子、のちの織田信忠
    生まれてきたときに顔が奇妙だったからと奇妙丸と名付けた
    可哀想というか失礼な付け方だよね…
    【世界史・日本史】クセの強いor格好イイ名前で印象に残っている、人名や事件名のトピ

    +64

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/02(火) 11:19:28 

    本能寺の変
    変ってなに(・・?って思った

    +2

    -5

  • 36. 匿名 2024/01/02(火) 11:19:48 

    十返舎一九

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/02(火) 11:19:54 

    >>28
    確かに最初 
    ガラシャ?ってなったわ

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/02(火) 11:20:00 

    エカチェリーナの旦那のピョートル二世だっけ?
    幼稚過ぎて妻に暗殺されてエカチェリーナが女帝になったやつ

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/02(火) 11:20:16 

    >>17
    アゴの一族

    +42

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/02(火) 11:20:27 

    >>3
    嘘だと思ってググったら本当だった!
    今まで知らなかった!

    +2

    -16

  • 41. 匿名 2024/01/02(火) 11:20:35 

    東海道中膝栗毛

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/02(火) 11:20:36 

    >>17
    ハプスブルク家の顎
    血縁婚の繰り返しによる知的障害

    +63

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/02(火) 11:20:46 

    >>31
    はい、あと何日もお風呂に入れなくて臭かったりもします。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/02(火) 11:21:33 

    ジョン万次郎 大黒屋光太夫

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/02(火) 11:22:00 

    アレクサンダー大王の無類の友だったヘファイスティオン
    亡くなった時、大王は引きこもり悲しんだ挙句に彼を神として祀ろうと豪奢な墓を建てた

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/02(火) 11:22:12 

    >>38
    エカチェリーナ2世が女帝になれたのは、ソフィアという前例があったから。(この人は北朝鮮でいう金与正みたいな立ち位置だった)
    【世界史・日本史】クセの強いor格好イイ名前で印象に残っている、人名や事件名のトピ

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/02(火) 11:23:37 

    バルバロッサ作戦

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/02(火) 11:23:52 

    水晶の夜(クリスタル・ナハト)

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/02(火) 11:24:02 

    リットン調査団

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/02(火) 11:24:12 

    エリザベート・バートリー(血の伯爵夫人)

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/02(火) 11:24:36 

    エンリケ航海王子
    ポンペイウス
    オクタウィアヌス
    アウグストゥス

    この人たちが何やったかは覚えてない
    三頭政治?なんかそんな感じ

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/02(火) 11:24:36 

    >>11
    事件でも人でもねー

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/02(火) 11:24:40 

    >>1
    この中の何人かは悲惨な最期だったらしいからなんだかホラーなイメージがある

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/02(火) 11:24:52 

    >>5
    松永久秀

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/02(火) 11:25:00 

    >>20
    バンド名の由来が後醍醐天皇からでなかった?

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/02(火) 11:25:04 

    >>35
    よこ

    クーデター成功→乱

    クーデター失敗→変

    +62

    -3

  • 57. 匿名 2024/01/02(火) 11:25:39 

    >>46
    メッチャいい女

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/02(火) 11:26:23 

    リットン調査団
    なんか楽しそう

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/02(火) 11:26:33 

    >>47
    あー なんだっけ
    ナチス系の話だったような

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/02(火) 11:26:53 

    信長の息子達の幼名。九男だけなんでそんなに雑なんだよww
    長男・信忠(幼名:奇妙丸)
    次男・信雄(幼名:茶筅丸)
    三男・信孝(幼名:三七)
    四男・秀勝(幼名:於次丸)
    五男・勝長(幼名:御坊丸)
    六男・信秀(幼名:大洞)
    七男・信高(幼名:小洞)
    八男・信吉(幼名:酌)
    九男・信貞(幼名:人)
    十男・信好(幼名:良好)
    十一男・長次(幼名:縁)

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/02(火) 11:26:59 

    >>56
    そうなんだ!知らなかった!

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/02(火) 11:27:27 

    >>2
    加納さんの屈辱

    の方を先に知ってしまった世代です

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/02(火) 11:28:40 

    最初の遣唐使の人
    犬上御田鍬
    いぬかみのみたすき
    なかなかインパクトある名前だなと思って覚えてる

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/02(火) 11:28:47 

    種田山頭火
    俳句も変わり種系で面白くて好き

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/02(火) 11:29:49 

    アウストラロピテクス

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/02(火) 11:31:07 

    >>60
    六男もよう分からんけど八男以降が適当過ぎるw

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/02(火) 11:32:24 

    >>1
    この4人見るとどうしても戦国鍋のあの歌がよぎるんだよね〜

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/02(火) 11:32:49 

    リットン調査団

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/02(火) 11:32:51 

    ネルバトラヤヌスハドリアヌスアントニヌスピウス…

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/02(火) 11:33:12 

    >>28
    本名は玉子さん。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/02(火) 11:33:21 

    ジョン万次郎

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/02(火) 11:33:22 

    完顔阿骨打。金の初代皇帝。世界史でその名を知ったが、強烈すぎて今も覚えている。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/02(火) 11:33:45 

    >>11
    ゴロがいいんだよなw分かるよw
    歴史トピには必ず書かれるよな

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/02(火) 11:34:02 

    ピカソの本名

    長いやつ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/02(火) 11:34:22 

    >>56
    たった一字で結果までわかるようにしてたんだw

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/02(火) 11:34:57 

    >>46
    ロシアはエカテリーナの前にもエリザベータ(ピョートルのおば)やエカテリーナ1世(ピョートル1世の皇后)がいた
    エカテリーナ1世はエカテリーナ2世と同じくロシア皇室の血をひいていない外国人なのでソフィアも含めて前例があったのはエカテリーナ2世にはラッキーだった

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/02(火) 11:35:11 

    チバニアン(笑)

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/02(火) 11:35:37 

    小泉八雲

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/02(火) 11:36:08 

    生麦事件

    詳しく知らないので生麦の事件って何だろうと思う
    【世界史・日本史】クセの強いor格好イイ名前で印象に残っている、人名や事件名のトピ

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/02(火) 11:36:23 

    >>1
    禿頭王シャルル2世。
    あだ名が禿頭って…大昔からハゲって言葉あったのね。
    【世界史・日本史】クセの強いor格好イイ名前で印象に残っている、人名や事件名のトピ

    +35

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/02(火) 11:37:17 

    ギニュー特戦隊

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/02(火) 11:38:02 

    >>46
    You Tubeのよつばchでソフィアちゃんと呼ばれて愛されてるよねw

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/02(火) 11:38:11 

    本能寺の変

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/02(火) 11:38:35 

    キンタマーニ3世

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/02(火) 11:38:38 

    桜田門外の変

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/02(火) 11:38:46 

    >>1
    東条英機(トージョー・ヒデキ)
    【世界史・日本史】クセの強いor格好イイ名前で印象に残っている、人名や事件名のトピ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/02(火) 11:38:58 

    獅子心王リチャード一世
    実際には勇敢より暴虐に近く、名前ほどカッコいい人ではない

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/02(火) 11:40:03 

    >>61
    へーと思って検索したら
    一概にそうではないみたいよ
    確定事項なら
    学校で教えてそうなもんだしね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/02(火) 11:40:59 

    >>54
    クリスマス休戦したんですよね。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/02(火) 11:41:15 

    >>46
    肖像画の忖度ありでこの顔かあ…
    ってか嫌がらせかな?
    迫力があって私は好きだけど

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/02(火) 11:42:29 

    菟道貝蛸皇女(うじのかいたこのひめみこ)。
    飛鳥時代の皇族。敏達天皇と推古天皇の皇女。聖徳太子のいとこであり妃となった。
    莵道は地名、貝蛸はアオイガイという美しい貝のこと。最初は「蛸🐙?」と思ったが。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/02(火) 11:43:03 

    血のハロウィン

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/02(火) 11:43:49 

    >>57
    キロランケ乙

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/02(火) 11:44:57 

    パスコ・ダ・ガマ。「ガマ?」と思った。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/02(火) 11:45:19 

    >>80
    フィリップ端麗王に比べると辛いな…

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/02(火) 11:45:43 

    >>55
    そうです
    で、スペルそのままでなく、GOーDIEーGOに変えた
    行ってー死んでーまた行く……突っ走れって意味合いもあるようですね

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/02(火) 11:45:49 

    水晶の夜

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/02(火) 11:45:52 

    満臭事変💨

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/02(火) 11:46:06 

    >>46
    男社会でトップ張るには苦労多かったと思う
    ロシア女性は十代は妖精のようにかわいいけど確変するよね

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/02(火) 11:47:11 

    >>91
    うじ出身の美しい貝のような姫

    綺麗な名前なんだね

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/02(火) 11:47:17 

    >>86
    サザエさん実写版

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/02(火) 11:48:18 

    処女王
    ヴァージン・クイーン

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/02(火) 11:48:57 

    >>102
    エリザベス1世?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/02(火) 11:50:06 

    >>60
    三男にはなぜ丸を付けなかったんだろう
    八男以降はもう飽きたって感じね

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/02(火) 11:50:20 

    >>79
    うろ覚え 生麦は地名 
    ご遺体は美男子だったわ
    日本を褒めて(アジアで美しい国)
    とご両親に手紙も
    送っていたのに残念
    侍の列を横切ったから無礼討ち
    された英国人

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/02(火) 11:51:30 

    >>103
    ウィウィ

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/02(火) 11:52:05 

    >>55
    Go die go じゃね

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/02(火) 11:53:09 

    ニャホニャホタマクローは歴史じゃないかww

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/02(火) 11:54:02 

    >>3
    この時代は子が付く=女じゃないからね

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/02(火) 11:55:41 

    >>20
    ランジャタイ
    ってのもあったな日本史由来だと

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/02(火) 11:57:16 

    >>74
    パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ

    日本は寿限無が有名だからそれほどの驚きは…けどやっぱ長いわ!

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/02(火) 11:57:23 

    >>24
    このTシャツ欲しいわ〜

    +40

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/02(火) 11:57:58 

    >>1
    これ見てからプリプリの曲が頭から離れなくなった

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/02(火) 11:59:39 

    イワン雷帝のノヴゴロド虐殺
    一ヶ月以上にわたり、市民を拷問虐殺
    息子を杖で殴って撲殺
    不思議館〜中世の血塗られた史実〜血塗られたイワン雷帝
    不思議館〜中世の血塗られた史実〜血塗られたイワン雷帝fusigi.jp

    世界のミステリアスな出来事や秘められた謎の探求。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/02(火) 12:01:05 

    白虎隊

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/02(火) 12:02:34 

    耳慣れすぎてるけど"紫式部"って結構かっこいい

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/02(火) 12:06:39 

    >>2
    って何だっけ?

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/02(火) 12:07:29 

    >>10
    アホの坂田さんがなくなったの思い出してしまった

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/02(火) 12:08:57 

    ボニファティウス8世
    憤死したという内容と共に忘れられない

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/02(火) 12:11:02 

    >>90
    この肖像画?はレーピンによって1879年に描かれたものでその頃はソフィアの政敵ピョートル大帝の子孫が皇帝になっていたころだからどちらかと言うと悪者として描かれだと思う

    これはピョートル大帝との争いでソフィア側の敗色濃厚な時に虐殺した兵士を上から吊るしてソフィアの戦闘意欲をなくさせようとした瞬間の想像図?歴史画?だったかな
    絵の奥の窓の柵の向こうには…です

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/02(火) 12:11:03 

    >>101
    磯野波平

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/02(火) 12:13:51 

    >>120
    ごめん、絵の全体図はこんな感じです
    46だと塔の窓が切れていた

    【世界史・日本史】クセの強いor格好イイ名前で印象に残っている、人名や事件名のトピ

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/02(火) 12:14:58 

    >>56
    由井正雪の乱は失敗してるけど乱だよ
    江戸時代に入ったからか?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/02(火) 12:15:12 

    >>117
    【世界史・日本史】クセの強いor格好イイ名前で印象に残っている、人名や事件名のトピ

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/02(火) 12:19:03 

    天下の大盗賊 石川五右衛門
    カッコ良い
    【世界史・日本史】クセの強いor格好イイ名前で印象に残っている、人名や事件名のトピ

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/02(火) 12:22:27 

    >>106
    この絵好き
    もう一つゴールドのドレスも💕

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/02(火) 12:24:49 

    長宗我部元親
    名字かっけーって思った高2の日本史

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/02(火) 12:27:30 

    >>67
    伊藤はマンショ 千々石はミゲル
    原は そう マルチノ~
    中浦はなんたってジュリアンさ!
    僕たち 天正!遣欧!少年使節~♪
    GO!GO!GO!

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/02(火) 12:32:03 

    >>29
    ミゲルは棄教、マンショは司祭になって布教活動を続けたけど追放され最期は病没、マルティノも追放されてマカオに行って日本に戻ることはなく亡くなって、ジュリアンは弾圧を逃れなから布教活動を続けていたけど捕まって激しい拷問の末に殉教…だったかな。ジュリアンがすごく壮絶な最期だったんだよね。
    キリスト教擁護派だった信長の援助を受けてヨーロッパに行ったものの出発してすぐに信長が討たれ(しかもそれを知ることなく旅を続け)、帰国したときには秀吉によって禁教令が出されていた……時代に翻弄された少年たちだったんだなぁと思うと切なくなる。

    +45

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/02(火) 12:32:55 

    >>122
    そりゃ怒りに震えるわ

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/02(火) 12:34:57 

    伊達成実
    突如御家を出奔したエピソードが印象に残っている。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/02(火) 12:35:47 

    ラスプーチンだのプーチンだの、響きだけは可愛くて憎々々々しいっ!

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/02(火) 12:42:02 

    >>2
    これを番組のタイトルにしたブレーンは凄い

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/02(火) 12:44:05 

    山上憶良(やまのうえのおくら)

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/02(火) 12:45:06 

    >>1
    長宗我部元親

    何やった人か知らないけど、名前のインパクト強くて覚えてる

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/02(火) 12:45:57 

    >>24
    買うわ、このシャツ

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/02(火) 12:59:23 

    マヤの、18ウサギ王。
    可愛くてニヤニヤしてしまう…

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/02(火) 13:05:58 

    >>10
    孫娘が嵯峨天皇の正妃になっていたり(田村麻呂の娘が桓武天皇の娘を産んで、異母兄の嵯峨天皇に嫁いだ)、立派な寺を建立したりしているので勝ち組、と思ったけど最近、その(戦争での)血の穢れの為に宮中への出仕もさせて貰えなかった、という説を聞いて複雑な感じが...

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/02(火) 13:11:33 

    >>102
    言い方悪いけど
    情夫らしき存在はいた

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/02(火) 13:20:20 

    禁中並公家諸法度

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/02(火) 13:22:58 

    セポイの反乱

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/02(火) 13:27:09 

    長曾我部元親

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/02(火) 13:47:16 

    >>42
    親子で子供出来た血より濃いってきいてかなりひいたよ…

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/02(火) 13:53:42 

    >>121
    英機感激!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/02(火) 13:58:42 

    ジョン万次郎

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/02(火) 14:07:16 

    >>105
    横切ったからじゃなくて、静止を何度も無視して行列に分け入って逆行して半分くらい行ったところで、島津久光の駕籠に近づいたところで斬られた
    故郷にあてた手紙は、日本の建物が立派だから、商売をしたらもうかりそうという文面

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/02(火) 14:12:53 

    愛新覚羅

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/02(火) 14:18:36 

    >>32
    どことなく岡村さんに似てる
    【世界史・日本史】クセの強いor格好イイ名前で印象に残っている、人名や事件名のトピ

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2024/01/02(火) 16:09:10 

    完顔阿骨打

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/02(火) 16:12:59 

    >>38
    幼稚と言うか、フリードリヒ大王を崇拝してたもんでプロイセンと戦って勝ち目があったのに、やっぱ戦うのやめたと停戦させた
    けど、その後のエカテリーナ二世の統治する世の中のアイデアはピョートルが考えてたものをなぞってるとか見たことがある

    個人的には、痔を悪化させて死んだって恥ずかしいような死に方を公表してるのがなんとも…

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/02(火) 16:14:59 

    >>86
    🎵見よ東條のハゲ頭〜
     (見よ東海の空あけて〜)
    戦時中に実際にあった、愛国行進曲の替え歌。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/02(火) 16:23:48 

    >>82

    ジョテーイ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/02(火) 16:27:00 

    >>70
    玉子じゃあ有名になれんかったかもだな。
    ガラシャのインパクト大事。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/02(火) 16:27:09 

    >>17
    私そっくりなんよね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/02(火) 16:28:58 

    >>56
    逆に覚えていた。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/02(火) 16:47:19 

    武家諸法度

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/02(火) 16:48:00 

    和気清麻呂が道鏡から怒りを買い
    穢麻呂(きたなまろ)
    に改名されるやつ。

    小学生みたいな嫌がらせやなと。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/02(火) 16:59:13 

    >>3
    元々中国で男性への尊称「先生」と同じ意味で使われた文字なんだよ。
    老子とか孔子とかいたでしょ?
    他の文化と一緒に日本に伝えられて、日本でも身分の高い男性への呼称に使われたんだって。
    小野妹子・蘇我馬子・聖徳太子なんかがそれ。
    聖徳太子は厩戸皇子への諡号だからちょっと違うかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/02(火) 17:09:08 

    >>3
    平安時代に嵯峨天皇が内親王に「子」がつく名前をつけたのが、女性名に「子」がつくきっかけになって、最初は身分の高い女性だけの名前だったのが、明治維新後に庶民の子女も「子」のつく名前をつけるようになったと聞いたことがある。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/02(火) 17:30:50 

    >>24
    何このTシャツ欲しい!

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/02(火) 17:32:18 

    無血革命

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/02(火) 17:35:12 

    >>65
    人名というより人類

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/02(火) 17:36:52 

    >>79
    うちの先祖がゴメンよう

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/02(火) 17:38:42 

    >>46
    ゴールデンカムイのソフィアはこの人がモデルだよね?

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/02(火) 17:40:31 

    >>80
    フランスの王様は代々ルイ・シャルル・フィリップという名が多いことと、男子直系が断絶しては何度も遠縁の王族を即位させてきたからか、フランス人の国民性なのかは分からないけれども、偏在する蜘蛛王とか、狂気王とか、肥満王とか辛辣なあだ名をつけられている感じがする

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/02(火) 17:47:46 

    >>157
    称徳天皇は自分を呪詛した異母妹の不破内親王にも厨真人厨女と改名したものね

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/02(火) 18:18:34 

    シャレたカサノヴァ気取りで
    スマートじゃないメイク・ラブ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/02(火) 18:26:33 


    墾田永年私財法   こんでんえいねんしざいほう

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/02(火) 18:57:47 

    >>38
    エカテリーナ2世の夫はピョートル3世。それからエカテリーナ2世の前のロシア女帝はエカテリーナ1世、アンナ、エリザヴェータがいます。肖像画のソフィアはピョートル1世の姉で、ピョートルとの権力闘争に負けた人。

    (ロシア最初の女帝、エカテリーナ1世はピョートル1世(大帝)の2番目の妃。農婦出身だったけど、夫ピョートルが亡くなった時に彼は私を後継者にすると言ったと言い張って即位した)

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/02(火) 18:58:36 


    墾田永年私財法   こんでんえいねんしざいほう

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/02(火) 19:11:07 

    >>60
    丸が付くと武家の子って感じで、六男以降はみんな茶の湯の言葉に出てきそうじゃないかと思う
    たぶんだけど

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/02(火) 19:11:37 

    ゴルバチョフ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/02(火) 20:02:57 

    >>2

    一番に浮かんだ
    2で出てきたのは流石

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/02(火) 20:05:29 

    >>6
    秋田が裏切って歴史が動いたらしい

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/02(火) 20:22:03 

    >>1

    エドワード黒太子とか言われている人

    ブラックプリンスとか、ファンタジーゲームみたいな渾名でリアルで言われてたなんて胸熱すぎ

    ポルトガルかどっかのエンリケ航海王子と並んで、具体的に何したかわからんけど中世ヨーロッパで厨二病感ある二つ名が印象的なお方

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/02(火) 20:27:38 

    >>174
    秋田って平田国学の発祥の地でしょ
    平田国学は明治維新の原動力のひとつだから、最初から勤王側
    すべての藩が自分の推しを味方すべき、しなければ裏切りっていう歴史の見方がおかしい

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2024/01/02(火) 20:46:19 

    >>176
    えっ?馬鹿なの…

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/02(火) 20:47:45 

    >>11
    743(馴染み)の墾田わしのものって歴史の本で覚えたw

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/02(火) 20:51:59 

    >>46玄関のたたきにねまきと裸足で立ちふさがり、何時だと思ってるんだ!!と劣化のごとく怒られる寸前の様

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/02(火) 21:16:01 

    ヘンリー8世

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/02(火) 21:30:37 

    >>30
    「ふとん敷こ布団なぁ」

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/02(火) 21:34:26 

    >>168
    当時の人にとっては新NISAみたいな感覚だったのかな?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/02(火) 21:35:05 

    >>58
    麦わらの一味と同盟結んでそう

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/02(火) 22:06:37 

    日本神話に登場する女神
    木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)
    名前がめっちゃ可愛い

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/02(火) 23:32:41 

    デンマークのハーラル青歯王
    なぜかBluetoothの語源になってる

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/02(火) 23:49:58 

    >>1
    【世界的巨匠エル・グレコ】「ラオコーン」唯一無二系!独自進化を遂げた異質画家エル・グレコ【世界三大絵画のうち1枚を描いた画家】 - YouTube
    【世界的巨匠エル・グレコ】「ラオコーン」唯一無二系!独自進化を遂げた異質画家エル・グレコ【世界三大絵画のうち1枚を描いた画家】 - YouTubeyoutu.be

    今回はマニエリスム期の超偉大な画家エルグレコをご紹介?彼の超独特な画風はなぜ生まれた??マニエリスム画家の中でも飛び抜けて異質なエル・グレコの実態に五郎さんが迫ります?️‍♀️こちらも合わせてご覧ください✊↓ブロンズィーノhttps://youtu.be/CONqPMu9dhEピエロ...


    エルゴレコが会ったことがある日本人らしいね
    この世界観からすると普通かも

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/02(火) 23:52:48 

    >>10
    それを学校で習った日以来、同級生の田村さんの呼び名が田村麻呂になった

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/02(火) 23:57:13 

    >>106
    向かって右に可愛い動物がいるね

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/03(水) 00:42:21 

    柴田勝イェーイ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/03(水) 01:01:50 

    フランシスコ・ザビエル

    見た目のインパクトが凄すぎる。
    天辺ハゲをザビエルヘアと呼んでしまう。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/03(水) 01:03:57 

    天草四郎

    名前がなんかかっこいい

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/03(水) 02:51:52 

    >>122
    銃口?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/03(水) 02:55:39 

    >>148
    映画シックスセンスの子役に見えた。
    困り顔が。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/03(水) 03:43:20 

    >>34
    お釈迦様も息子にラーフラ(障碍)ってつけてるな

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/03(水) 03:46:38 

    >>168
    これ見るたびに漢字ってすげえなと思う
    伝わるもん、全部

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/03(水) 03:49:28 

    こないだ秋田の知事が佐竹さんだって聞いて
    ふふってした私は水戸人

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/03(水) 07:06:09 

    >>10
    蘇我倉山田石川麻呂

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/03(水) 07:08:22 

    >>24
    レキシ思い出した

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/03(水) 09:46:05 

    >>24
    年も書いてるしyour rice fieldは笑う

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/03(水) 10:29:18 

    >>171
    途中で茶湯にハマったのかな
    親の趣味の名前つける感じで

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/03(水) 19:38:34 

    アナーニ事件
    教皇のバビロン捕囚
    コンスタンツ公会議
    フス戦争

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/06(土) 23:21:05 

    >>122
    窓の外で男性が首吊ってる??

    +0

    -1

  • 203. 名無しの権兵衛 2024/01/12(金) 14:23:34 

    サダム・フセイン。
    イラクには名字がないため、自分の名前(サダム)と父親の名前(フセイン)を並べて名乗ることがある。
    よって、サダム・フセイン大統領もしくはサダム大統領なのだが、名字のある日本ではフセインが名字と思われたため、フセイン大統領と呼ばれてしまった。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/12(金) 17:00:23 

    薬子の変

    今事件の名前変わってるらしいけど
    授業で習って「女なのに頑張ったな」とか思ってた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。