ガールズちゃんねる

父は小卒、母は中卒の貧困家庭だった…前明石市長・泉房穂が「親ガチャに外れた」という言葉に違和感をもつ理由

1573コメント2024/01/10(水) 08:02

  • 501. 匿名 2024/01/02(火) 08:58:04 

    泉さんお年寄りなのかとずっと思ってたんだけど、テレビ番組で喋ってるの見たらツヤツヤしてて若く見えてびっくりした
    まだ60歳なんだね

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2024/01/02(火) 08:58:12 

    >>216

    簡単ではなかったはずだよ
    何でそんな事言えるの?

    +18

    -0

  • 503. 匿名 2024/01/02(火) 08:58:55 

    みんな貧しい戦争時代に貧しいのは別にいいよ。みんなが芋食ってひもじいなら。周りが裕福でご馳走食べてるのに自分だけ芋なんだよ!

    +7

    -8

  • 504. 匿名 2024/01/02(火) 09:00:39 

    この人の生い立ち知りたい。

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2024/01/02(火) 09:00:51 

    やっぱり苦労してる人だったのか…

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2024/01/02(火) 09:01:06 

    >>449
    必死に育てて可愛がるような親の子供は、よっぽど地域の環境が悪くない限りまともに育つ。
    ドキュメンタリーでみたけど熊本の田舎住みの高校生、母子家庭でなるべく弟達にお金を使って欲しいから交通費かけないように毎日何時間かかけて高校まで自転車で行ってて、「高校卒業したら牧場で働いてそのまま経営の勉強もしていきたい」て言ってて感心したけど、いかにも愛情のある家庭で育ってるような感じだった。

    毒親の何が駄目て愛情を子供に全然かけてない、絶対的な味方にならないからだよ。

    +31

    -3

  • 507. 匿名 2024/01/02(火) 09:01:58 

    >>144
    ほんとそれ
    かなり明石市って小規模な市だし、その市長としてはまあちょうどよかったのかもしれないけど、日本の政治という規模となったらまた別と思う あと口滑りやすいからね

    +35

    -35

  • 508. 匿名 2024/01/02(火) 09:03:04 

    >>88
    でもかなり壮絶だと思うよ
    障碍者が兄弟で貧乏

    +23

    -1

  • 509. 匿名 2024/01/02(火) 09:03:10 

    >>35
    それはわかっててガチャが外れたと言われる家庭に生まれても、自分の努力でより良い人生を選べたり、選べる能力のない人も人間らしい生活を送れる社会を作りたいって話じゃないの?

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2024/01/02(火) 09:05:08 

    そもそもこの頃の国民学校とか尋常小学校とか中等学校とか分からん

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2024/01/02(火) 09:05:10 

    >>404
    この人フォローするわけじゃないけど火をつけてこいってのは放火しろって意味だったのかな
    会話してる相手の心に火をつけろ的なふうに聞こえるんだけど...会話してる相手は何度言ってもやらないかなりやる気ない社員だったみたいだから

    +2

    -12

  • 512. 匿名 2024/01/02(火) 09:07:03 

    親の年収というか根本的な要因は遺伝知能の格差かと。
    いくらお金かけても勉強できないこはできないんだよ。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2024/01/02(火) 09:08:17 

    >>507
    この人結構嘘つくのよね。
    数字を誤魔化すのもそうだし、あったことをなかったと言ったりその逆もあったり。
    ずっと発言を追ってるとおかしいってすぐ分かる。
    チラッとしか見ないと良いこと言ってるように聞こえたりするかもしれないけど。

    +17

    -14

  • 514. 匿名 2024/01/02(火) 09:08:23 

    >>1
    昨今愛せない理由を見つけるのばかり自由になってる。

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2024/01/02(火) 09:09:05 

    この方は立派だし前向きな考え方も良いけど、この方が60歳ということは親は恐らく80代〜90代でしょ?

    うちの祖父母が80代だけど、その時代の小卒、中卒は当たり前だよ。

    うちの祖父母からその時代の話をよく聞かされてきたけど、その世代は10人兄弟で上の子が下の子のベビーシッターをやっていたり、学校にいかずに親と一緒に畑を耕したり、野菜を売りに行ったりするのが当たり前だから小卒ですらない人もゴロゴロいる。

    この時代の小卒、中卒の親は、今の時代に置き換えると『高卒の親』ぐらいの立ち位置だと思う

    +4

    -7

  • 516. 匿名 2024/01/02(火) 09:09:09 

    >>478
    わかる。
    ただ苦労もあるけど知能と性格もかなり関係すると思う。
    自他の境界が曖昧で、他責他罰、攻撃性の強い性格の人ほどひどい。

    +6

    -2

  • 517. 匿名 2024/01/02(火) 09:09:21 

    >>511
    「賠償金は自分で払え」とかも言ってたからそれは厳しいんじゃない?

    +11

    -0

  • 518. 匿名 2024/01/02(火) 09:10:38 

    >>467
    それは言えてる。優しい時は普通の人より優しかったりするけど、自分の生活脅かす敵と認定したら、徹底的に潰してしまう

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2024/01/02(火) 09:12:06 

    >>47
    この人がそうかはわかんないけど、その時代だとお坊さん(血縁関係ない地域の知識人)に名付けてもらうとかよくあるんじゃない?

    +34

    -0

  • 520. 匿名 2024/01/02(火) 09:12:52 

    初めて親ガチャって言葉をネットで知ったとき、「うちの子は他の子と比べてー」みたいなのに対する返しみたいな言葉にしか感じなかったけど、メディアが変に反応するから言葉だけ一人歩きして広がっちゃっただけだと思う

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2024/01/02(火) 09:13:41 

    親の3ヶ月の給料と、金持ちボンボンの1ヶ月の小遣いが同じで衝撃的だった。しかもそいつ30歳近い

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2024/01/02(火) 09:14:33 

    >>515

    流石に80代で小卒は聞かない
    地域差なのかな

    +6

    -2

  • 523. 匿名 2024/01/02(火) 09:15:13 

    >>136
    昔なんて東大行く子の大半は地頭いいだけの子だよ
    今みたいに塾のサポートなんてなかったしね

    今だって結局、地頭いい子は塾もたいして行かずにサクッと受かる
    ホリエモンなんかも半年ぐらいしか勉強してないし、そんなケースは別に珍しくとなんともない

    +187

    -4

  • 524. 匿名 2024/01/02(火) 09:15:58 

    >>158
    う〜ん、周りでも裕福でもとんでもない毒親の人もいれば、貧しくともめちゃ良いご両親の家庭、どちらも知ってるから何とも言えないな。

    +32

    -0

  • 525. 匿名 2024/01/02(火) 09:16:09 

    >>522
    横だけど地域差はあるよ
    家が商売屋だったり、奉公に出されたりだとかで中学に行くのが当たり前じゃない地域や家もある

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2024/01/02(火) 09:16:35 

    >>512
    これは言えてる。
    金かけても本人が無能でどうしようもないのもいるね。
    一生遊んで暮らせるならいいけど、そこまでない場合は歳とって苦労してる

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2024/01/02(火) 09:16:39 

    >>503
    なぜ戦時中の話?この人はバブル世代だよ
    まわりには豊かな家庭もたくさんあったと思うよ、むしろ一億総中流と言われてた時代だから自分ちが貧乏だと実感する瞬間は多かったと思う

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2024/01/02(火) 09:17:04 

    >>489
    漁師さんって
    頭も体もよくて、更に胆力、度胸がないと勤まらない気がする。
    そんな漁師さんの子どもなら、地頭は元々良い子が多いんだろーな。

    +18

    -0

  • 529. 匿名 2024/01/02(火) 09:17:32 

    >>383
    聖人は言い過ぎだよね…

    +10

    -2

  • 530. 匿名 2024/01/02(火) 09:18:15 

    >>19
    そんなことないよ
    金持ちの家でも地頭良くないと上には行けない
    知り合いが京大卒の夫婦だけどどうしたことか(誰かからの隔世遺伝だと思うけど)息子が本当に勉強が苦手で、幼児教育からあらゆる手を尽くしたけど中学受験で偏差値40の中学にも受からなかった

    お金をかけて賢くなれる時点でそれなりの地頭があるんだと思う

    +65

    -3

  • 531. 匿名 2024/01/02(火) 09:18:47 

    金、頭脳、容姿
    2つあれば成功出来る。一つだと周りに潰される

    +1

    -2

  • 532. 匿名 2024/01/02(火) 09:18:49 

    >>489
    そもそも漁師は最低限賢くないと無理

    +17

    -0

  • 533. 匿名 2024/01/02(火) 09:19:31 

    >>434
    親の遺伝子だからな。
    容姿、運動神経、頭脳、コミュ力が平均以下の親なんだろ。

    +9

    -8

  • 534. 匿名 2024/01/02(火) 09:19:40 

    >>452
    わかるわかる。ひねくれて年取った私も同じことを思った。
    凄いとは思うけど、ビジネス誌がよく取り上げるパナソニックを1代で築いた松下幸之助の苦労話聞かされるようなもの。
    あとこれだけ聖人君子的な素晴らしいことを表向きでは言ってても、、、てこともあるある話だからね。
    それこそ芦田愛菜ちゃんが「裏切られたのではなく人間性が見えてなかった」と言ってたけどさ。

    あんまり純粋に信じ過ぎる人は危険だよ。

    +13

    -17

  • 535. 匿名 2024/01/02(火) 09:20:13 

    >>481
    たどってけばみんな同じとこ辿り着くんじゃないの

    +29

    -0

  • 536. 匿名 2024/01/02(火) 09:21:10 

    >>513
    やっぱりなー。

    +3

    -4

  • 537. 匿名 2024/01/02(火) 09:21:13 

    >>512
    うん、結局遺伝子だよね
    兄弟でも1人だけ抜群に出来たり、逆に1人だけ極端に出来なくて知的グレーみたいなパターンたくさん見てきたよ
    どの子も教育環境は同じで掛けられたお金も同じなのに学力の差が凄い

    佐藤ママの子みたいに4人とも東大理3に受かるなんて遺伝子の相性が抜群に良かっただけだと思ってしまう

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2024/01/02(火) 09:21:19 

    >>532
    機転が効かないと命すら危ういしね。
    頭の回転が速いのはそこからかも。

    +9

    -1

  • 539. 匿名 2024/01/02(火) 09:22:11 

    >>21
    最近知ったんだけど政治団体って受け継いでも税金払わなくていいんだよね。庶民なら頑張って資産作っても相続税で3代と持たないのにひどい話よ。

    +40

    -1

  • 540. 匿名 2024/01/02(火) 09:22:22 

    >>29
    中卒と高校中退でしょ

    +57

    -4

  • 541. 匿名 2024/01/02(火) 09:23:23 

    >>534
    あなたの「純粋に信じすぎ」っていうのも思い込みじゃない?

    凄い!聖人だ!って思うけど実は女グセ悪いかも、近くにいたら厄介だろうな、なんてのは脳裏にあるよ
    そんなこと敢えて言わないだけで

    +19

    -3

  • 542. 匿名 2024/01/02(火) 09:23:31 

    >>3
    逆では?
    単に計画性の無い考え方のズレた(あえて頭が○いとは言いません)人の方が多いと思いますが。
    クレクレクレクレ…って

    +3

    -8

  • 543. 匿名 2024/01/02(火) 09:23:37 

    学歴が良くないだけで本当に貧乏だったのかな?バブルの頃だし明石の漁師さんってお金もち多いけど

    +1

    -1

  • 544. 匿名 2024/01/02(火) 09:24:23 

    >>1
    あなたよりも、弟さんの人生が気になります。
    障害のある弟さんはどのように人生を切り開かれましたか?
    あなたのように出世されましたか?大学に進学されましたか?現在ご結婚はされましたか?
    私は親ガチャ外れのうえ、軽度知的障害です。
    どのように人生を切り開いて行けばいいのかわかりません。

    +3

    -8

  • 545. 匿名 2024/01/02(火) 09:25:23 

    >>543
    それ思う。
    あの頃の漁師って結構いい生活してたよね。

    +1

    -1

  • 546. 匿名 2024/01/02(火) 09:25:24 

    >>538
    機転というか
    そもそも魚が取れる場所や時間帯を把握して管理するのも大変だし、船の操縦も難しいよ
    そのタイミングや場所選びから始まって、実際に漁を行うにも魚の種類によって対応変えないといけないしバカで鈍臭い人には務まらないと思う

    +15

    -0

  • 547. 匿名 2024/01/02(火) 09:25:31 

    >>16
    この方って東大卒で弁護士だから、ご両親は教育を受ける機会に恵まれなかっただけで地頭は良かったのかなと思う。

    +88

    -1

  • 548. 匿名 2024/01/02(火) 09:26:15 

    >>515
    中卒と高校中退だと思う

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2024/01/02(火) 09:26:33 

    ここで「昔は親が小卒なんてよくある、今とは違うから〜」とか言ってる人はそんな考えだからダメなんだよ
    この人が人より過酷な環境で成功したのは紛れもない事実
    成功した人のアラを探して自分が成功できなかった言い訳にしてる

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2024/01/02(火) 09:28:05 

    >>106
    運を掴むには、まず成功する土台を作っとかないとダメだし、アンテナ張ったりして運が転がって掴めるようにしないといけない
    なにも行動しない人に、運が自ら転がってくることは無い

    +23

    -1

  • 551. 匿名 2024/01/02(火) 09:28:56 

    >>544
    噂では泉さんの口利きで役所で働いてるって聞いたけど。
    あくまで噂だから実際はどうだか分からないけど。

    +6

    -0

  • 552. 匿名 2024/01/02(火) 09:30:19 

    >>11
    うん。
    勉強が出来ずに中卒じゃなく家業の漁師を継ぐためだったら小卒なのも納得。
    きっとお父様もお母様も地頭が良かったんじゃないかな。
    全てを親のせいにするのも違うもんね。

    +85

    -0

  • 553. 匿名 2024/01/02(火) 09:30:32 

    >>7
    親ガチャ否定する人はそこに目を向けて欲しい
    人間性が問題の親の元に育つと本当に人生辛いんよ

    +17

    -6

  • 554. 匿名 2024/01/02(火) 09:33:07 

    >>513
    wiki見たら、不祥事たくさんあって笑った。

    +9

    -5

  • 555. 匿名 2024/01/02(火) 09:33:35 

    >>530
    横だけど、そういう場合何か別の才能があるか、ちょっと発達かの可能性もある
    あとグレーで普通なんだけど、めっちゃ成長速度が遅いとかね
    中学受験だけで判断せずに、長い目で見てあげる親であって欲しいわ

    +35

    -6

  • 556. 匿名 2024/01/02(火) 09:33:37 

    >>534
    立派な人だなぁと思うだけで信じ過ぎてるわけじゃなくないけどな
    ここまで自分に自信のある方ならご家庭や近い人に対してはややモラハラ気質なのかもなとは思ったりもするよ

    でも、実質小卒と中卒の家庭に産まれて東大まで出て、東大出てからも恵まれない方たちのために精力的に働く姿は立派じゃない?それだけで尊敬するよ
    実際の人格がどうなのかはこのさい関係ないと思う

    +20

    -3

  • 557. 匿名 2024/01/02(火) 09:33:42 

    >>504
    YouTubeの街録チャンネルで生い立ちを話されていましたよ

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2024/01/02(火) 09:34:38 

    >>1
    この人は政治家の仕事が何なのか本当に理解してるわ。

    裕福な虐待毒親から洗脳されてる未成年が逃げ出しても奨学金が取れてアウトローな人生歩まないで済む政策を作って欲しい。子供が申請して審査して毒親認定したら、ちゃんと進学出来るように財産差し押さえ出来る法律とか。

    +21

    -1

  • 559. 匿名 2024/01/02(火) 09:34:46 

    >>515
    この方んおうちがあの時代に考えなしの両親だったら兄弟もたくさんいて大変だったのでしょうね
    そういう自制できて学校にはいかず一生懸命働いて家族を維持したからこの市長さんがいるんだなと改めて思う

    自分が賢くないからだけど、自分は大学とか行ってないから子供が行くってなってもどういう手続きやら下宿先決めやらしたらいいかわからないw 親御さんにとっても本人にとっても未知の世界 ガチャとかいって人のせいにしてられなかったんだな

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2024/01/02(火) 09:35:25 

    >>549
    ほんそれね、漁師の子どもだから、当然漁師になるように親や周りから言われていただろうし、
    親の手伝いとかで勉強だってままならない時代
    今よりももっと勉強する環境が難しくて乗し上がるのが難しかったと思うわ

    +11

    -0

  • 561. 匿名 2024/01/02(火) 09:35:40 

    >>7
    「親ガチャ」の定義が人によって違うんだよね
    貧しかっただけならそれは親ガチャ外れとは言えないけど、貧乏でもお金持ちでも毒親だったら親ガチャ外れだと思う

    +38

    -0

  • 562. 匿名 2024/01/02(火) 09:35:49 

    >>158
    18歳の時に自分がやっていた仕事がホワイトだったから仕事が続かない親に紹介したんだ。そしたら親がとんでもない職場クラッシャーだったから毒親と職場クラッシャーの相関はあると肌で感じたよ。

    +23

    -0

  • 563. 匿名 2024/01/02(火) 09:36:10 

    親ガチャは親が自己形成に失敗した人格障害者なんですね、歪んだコミニケーションの積み重ねで我が子のメンタルを無意識的に自身の身代わりに破壊しています、単なる経済的な問題だけで済む話ではありません

    +1

    -1

  • 564. 匿名 2024/01/02(火) 09:37:17 

    >>340
    本当にその通りだと思う。
    当たりがハズレかを突き詰めたらお金よりも愛情。
    本当にハズレの人もいるんだよ。
    その人がハズレたと思ってる事までダメな事だと否定しないで欲しい。
    批判的な人はゲーム感覚の『ガチャ』と言う響きに否定的なんだろうけど、言葉は何であれ、親の愛情や安心できる環境に恵まれなかったことを嘆いているのには変わりないのだから。
    愛情や安心安全な環境を当たり前のように貰って育ててもらった人との歴然とした差に、嘆くしか出来ない人だっているのを否定しないで欲しい。

    +54

    -11

  • 565. 匿名 2024/01/02(火) 09:38:03 

    >>555
    その後も知ってるけど本当に普通の子だよ
    逆に言えば発達障害もなく穏やかで友達も多いイマドキの子みたい(そこら辺のコミュ力はややコミュ障の両親よりあると)
    ただただ理解力がないし、性格も似てなくて隔世遺伝ってだけ
    知能検査も受けたけど本当に平均的だったそうで、医師にもご両親が優秀すぎるからでしょうと嫌みを言われたみたいだよ
    京大卒夫婦の子というだけで知り合いに色眼鏡で見られることが息子にとって最大の不幸だと友人が話していたよ
    でも家庭から切り離せば学校でも楽しそうにやってるし本人は幸せに生きていけそうらしい(学歴はないけど)

    +13

    -2

  • 566. 匿名 2024/01/02(火) 09:38:07 

    >>556
    明石市長の家族が無事なのか、似たような母を持つ私からしたら気になる事ではある。
    私、政治的に素晴らしい発言をテレビや式典でしまくってる公務員の母に虐待されまくって進学も潰されてきたから。

    +2

    -3

  • 567. 匿名 2024/01/02(火) 09:38:22 

    >>6
    親戚が明石市に住んでますが、子どもが産まれた時の手当て等がすごく良いって言っていました!
    こういう事だったんですね。

    +142

    -1

  • 568. 匿名 2024/01/02(火) 09:39:06 

    知的障害があっても昔は単純作業で正社員とかあって遠い親戚のおばさんはそれでそれなりの収入があった今は難しいだろうな

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2024/01/02(火) 09:39:31 

    >>515
    小卒中卒が当たり前とかそれはないw
    うちの親は地方の田舎だけど、父は大卒だし、母は短大卒だよw

    +7

    -1

  • 570. 匿名 2024/01/02(火) 09:40:10 

    >>510
    戦前の学校制度は複雑でわかりにくいのだけど。
    まずみんな尋常小学校に入る。これが6年。その上に高等小学校がある。これが2年。
    戦前の小学校は入学することが義務の義務教育で、家庭の都合や学費の関係(それほど高額ではないが学費が必要だった)で、中途退学する子も多かった。
    高等小学校を出ていれば当時なら一人前、割といいところへも就職できた。一昔前なら高卒でも成績が良ければいいところに就職できたようなかんじ。

    尋常小学校卒業後は男子と女子で別コースになる。
    男子は旧制中学、高等小学校、実業学校(商業学校、農学校、工業学校など)。こういうエリートコースには進めるのはまあ都会でもクラスでも2〜3割、田舎なら1割以下だった。旧制中学卒業者の、半分くらいかな、旧制高校へ進学し旧制大学や旧制専門学校に進学した。

    女子は旧制中学高校大学にも進学が許されてなかったので、代わりに高等女学校に進んだ。これもクラスで1〜2割ほど。
    高等女学校卒業後進学する子はごく少なかった。旧制女子大学(学位はもらえない)、旧制女子専門学校等へ進学した。

    国民学校は、1941(昭和16)年より、従来の小学校を国民学校と言い換えたもの。



    +1

    -1

  • 571. 匿名 2024/01/02(火) 09:40:15 

    >>1
    あくまでも建前というか、分かるんだけど
    ただ抜け出す期間で「何くそ」となってるときに、親ガチャという言葉である程度、自己保身しても良いと思う

    +3

    -1

  • 572. 匿名 2024/01/02(火) 09:40:26 

    >>57
    そうなんだよね、貧乏でも人格者っているからね。
    反対に金持ちでも人格破綻している親だと大変そう。
    貧困だけでガチャ外れと言ってる人はいないと思う。

    +26

    -3

  • 573. 匿名 2024/01/02(火) 09:41:30 

    >>3
    そんなわけないやん

    +4

    -2

  • 574. 匿名 2024/01/02(火) 09:42:06 

    >>555
    天才から凡人は産まれるんだよ
    芸能人だって2世は本当に普通の凡庸な人なことも(むしろそっちのほうが)多いじゃん

    +22

    -2

  • 575. 匿名 2024/01/02(火) 09:42:20 

    >>566
    奥さんと子供とは別居してるよ。
    泉は犬と暮らしてる。

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2024/01/02(火) 09:42:48 

    >>555
    親が賢くても親戚全てが賢いわけでなかったら、どの遺伝子を受け継ぐかは分からない。
    うちの夫は東大卒だけど、弟はMARCHも無理だった。

    +14

    -0

  • 577. 匿名 2024/01/02(火) 09:44:01 

    >>144
    謎のこの人推しなんなんかね
    辻元清美さんの盟友よね

    +27

    -9

  • 578. 匿名 2024/01/02(火) 09:45:36 

    >>1
    本当スゴイよね〜でも、こういう人は少ないと思う。ガルちゃんでも大量プラスのストーリーあるけど(親は貧乏たけど自分は学力は高くて難関行きましたみたいなやつ)現実は、こういう家庭の子はあまり頭も良くないことが殆どでしょ。特に今は。

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2024/01/02(火) 09:46:27 

    >>534
    聖人君子扱いはされていない
    口は悪いし、ちょこちょこパワハラっぽい評判もある
    けど逆にそのぐらいエネルギッシュな人じゃないと大きな改革ってできないと思うよ
    きっと近くにいたらウザいこともあるだろうし圧を感じるだろうけどさ

    +17

    -2

  • 580. 匿名 2024/01/02(火) 09:47:27 

    この方の良い意味での自己肯定感高そうな感じは生い立ちから来てるんだなと思った
    そういった環境でものし上がってきたんだから自信になるよね

    両親も姉も医師で人格が歪んでしまった殺人逃亡犯の市橋達也みたいな例もあるからその真逆だね

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2024/01/02(火) 09:47:48 

    >>29
    地方の60代70代なら全然いるよね。
    むしろ地方なら大卒が珍しいレベル

    +64

    -6

  • 582. 匿名 2024/01/02(火) 09:48:13 

    >>64
    ルーツが貧乏だからいいって事じゃないんだよね。ハングリー精神が良い方向に向いている泉元市長が素晴らしいんだわ。

    +26

    -1

  • 583. 匿名 2024/01/02(火) 09:49:31 

    >>534
    毒をもって毒を制す、じゃない?

    この人は人によっては猛毒にもなる存在だと思う
    のし上がって改革を進めるのってめちゃくちゃバイタリティーとエネルギーと毒が必要

    橋下徹も複雑な生い立ちだったけど、そこからのし上がったからこそ改革を進めるバイタリティーがあったと思ってる
    聖人君子のお坊ちゃまには逆に出来ないことだよ

    +10

    -1

  • 584. 匿名 2024/01/02(火) 09:52:59 

    >>340
    性的虐待とかの人は論外でしょ。毒親から頑張って這い上がる〜みたいな話になると、すぐ性的虐待が!とか親がクスリやってて!とか言う人いるけどそういうのは論外。そこまでいったら本人のやる気!とかじゃどうにもならないのは明白だもん。そこを引き合いに出して、「だから自分は無理だったの!」って言ってもそりゃあそうでしょ、としか。そこまでは誰も言ってないよ、としか。

    +19

    -19

  • 585. 匿名 2024/01/02(火) 09:54:04 

    >>574
    それも不思議だよね〜遺伝が全てとかいいつつ、そういうこともあるわけで。

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2024/01/02(火) 09:55:27 

    >>552
    この市長も苦労されたと思うけど、親の低学歴は必ずしも毒親ではないよね。
    うちは大卒だけどコミュ障×コミュ障の両親。父親は新卒の会社で馴染めず退職後自営。40歳まで独身。母親はどこにも就職できず、市役所の臨時職員→無職→33歳で40歳の父と当時超晩婚。
    ふたりともめちゃくちゃ仲悪いよ!コミュ障の父の代で自営は傾き、家族4人で生活費10万だったし!もちろん、小遣いゼロ。コミュ障家族だから、恋愛、性の話はタブー。もちろんブラジャーも買ってもらえなかった。母も人生つまんないのかいつも鬱っぽくて、家事もせず汚部屋、料理は肉か魚を塩で焼いたものだけ。父も母と喧嘩後は祖父が建てた立派な店と庭をよく破壊してた。
    私も38歳まで実家と向き合ったけど諦めたよ。それから2年間音信不通にして40歳にして絶縁した。結婚しておいてほんとよかったな。
    ちなみにこの家族に順応していた兄はりっぱなこどおじです!

    +4

    -3

  • 587. 匿名 2024/01/02(火) 09:55:43 

    >>167
    >>465
    金あり毒親は知能が高いから余計にタチが悪いんだよ。

    私の書き込み載せるけど。
    父は小卒、母は中卒の貧困家庭だった…前明石市長・泉房穂が「親ガチャに外れた」という言葉に違和感をもつ理由

    +16

    -2

  • 588. 匿名 2024/01/02(火) 09:56:22 

    >>8
    今の70歳以上だとまだまだ中卒から就職した方が地域によっては半数超えてた時代だし高卒当たり前な今とは違うから余計無理よね。

    +9

    -7

  • 589. 匿名 2024/01/02(火) 09:56:35 

    >>583
    それって結局民衆がヒトラーを支持した背景と一緒なんだけどね

    +1

    -5

  • 590. 匿名 2024/01/02(火) 09:57:44 

    >>525
    両親とも地方のど田舎の商売屋の生まれだったけど、母方は全員大卒、父方は三人大卒残り二人は高卒
    丁稚奉公で小卒はあるかもだけど、小卒がが当たり前の地域って、限界集落?

    +4

    -1

  • 591. 匿名 2024/01/02(火) 09:57:48 

    私がすごいわけではなくて旦那の頑張りだけど、
    うちの旦那も同じ感じ。田舎の世帯年収300万の家庭で塾も行かず自分の部屋もなかったからみんながいる居間で勉強してストレートで東大の理一に入った
    今、お正月で帰省してきてて、義両親とも高卒だけど、話しててめちゃくちゃ地頭良いんだろうなって会話してる
    大した事ないのにインテリぶるうちの両親よりずっと・・・

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2024/01/02(火) 09:59:02 

    >>576
    親の育て方もあるかもね。
    元カレが三人兄弟の中間子で長兄と妹だけ親に溺愛されてて兄は東大に、元カレは成績聞かれたことすら無く、ずっと存在無視されて育ってた。

    +2

    -2

  • 593. 匿名 2024/01/02(火) 09:59:49 

    >>534
    実績を評価しているだけやろ、聖人君子だと思ってる人なんかいるんか? 

    +6

    -1

  • 594. 匿名 2024/01/02(火) 10:00:15 

    この人を初めて知った時は、何だこいつ偉そうに、再度繰り返し辞任した時も人の人格は変われないなと思ったけど。色々知っていくと、職員に対する態度や言葉遣いは全く肯定出来ないけど、彼の目指すのは新自由主義で格差社会を推進し、自分達だけが世襲政治で未来永劫利権を貪る保守政党自民アンチテーゼの弱者視点の社会民主主義なんだなと感じる。こういった出生も彼の思想に影響を与えたのだろう。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2024/01/02(火) 10:01:44 

    >>32
    同意。自分で自分のために努力するのは当たり前。
    だけどクソみたいなカードを配られて怒りと悲しみのやり場がないから
    色々リフレーミングするのも必要なんだよ。

    +7

    -2

  • 596. 匿名 2024/01/02(火) 10:01:47 

    >>593
    その実績が数字誤魔化しだって言われてるんでしょ

    +0

    -4

  • 597. 匿名 2024/01/02(火) 10:02:55 

    >>591
    ハングリー精神で上にのしあがるんだよね
    恵まれている子はハングリー精神はあんまなくてガッツを持たない子が多い、それは親が環境を買って埋めるしか無い

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2024/01/02(火) 10:03:28 

    >>96
    論理的思考力って周りが論理的に話していることで鍛えられることが大きいよね。お友達や先生に勉強の面で恵まれたんだと思う。

    +97

    -0

  • 599. 匿名 2024/01/02(火) 10:03:37 

    >>584
    じゃあ、そうやって真の毒親に虐待されてる子やされてた人を救うのが社会や政治のやるべきことじゃない?
    大したことない親子の行き違いや愛情はあるけど貧乏なら奨学金や子育て支援拡大してるんだし。
    引きこもり問題って幼少期からの自己肯定感が無い人達も沢山いるよ。親にすら愛されなかった自分を誰が愛するというのかって。

    +14

    -11

  • 600. 匿名 2024/01/02(火) 10:03:48 

    >>596
    実際に人口増えてるし、環境も良くなってるじゃん

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2024/01/02(火) 10:04:44 

    >>286
    少子化対策して働く世代が増えたから税収かなり増えたんでしょ?
    だから子育て世帯へ割く割合はリターン見込んで多く割いてるだろうけど、その他の部分も税収が増えてんだから何もせずとか老人に使って先細るより、ずっと多くの税金を充てることができてるも思うけど。

    バブルの頃が忘れられない老人多いけど、現状維持は衰退であり、この人が子育て世帯への投資をしなかったら明石はもっともっと他の事にも使うお金なかったと思うよ

    +89

    -6

  • 602. 匿名 2024/01/02(火) 10:06:33 

    >>1
    金持ちは金持ちで、意外と自由がなかったりするからね。
    小学校入る前にお受験させられてレールに乗せられて、自分に全く合わない校風の名門校に入れられたり、中受で御三家はいることを強要されたり、大学は早慶でも落ちこぼれと言われたり、絶対医大に行って跡を継げと言われたり。賢くないと辛いし、賢くても文系とか芸術系の子が医学部強要されるのも辛いし、活発な子がお嬢様学校で小学校から12年とか過ごさせられるのもしんどすぎるんだよ。

    お金って、まだ何とか出来る問題だよね。奨学金もあるし。
    親の性格は変えられないのに、生殺与奪権握ってる親に人生強要されたら辛い。

    +10

    -4

  • 603. 匿名 2024/01/02(火) 10:07:14 

    >>584
    そりゃあそうでしょ→ その次は放置?

    +10

    -6

  • 604. 匿名 2024/01/02(火) 10:08:38 

    >>76
    リプが飛躍すぎ
    理論的ではない
    左翼の頭の中は偏りすぎ。その偏りは左翼こそカルトのようだ。

    +8

    -6

  • 605. 匿名 2024/01/02(火) 10:09:39 

    >>1
    私この人を過剰に持ち上げる風潮には疑問もってたけれど、これには全面的に賛成。いい年して親ガチャに外れた~って自分に起こった悪いことは全部親が悪いみたいに言っている人、がるにも多いけれど、はっきりいってそういう人は親に恵まれても大したものにはなってないと思う。

    +9

    -3

  • 606. 匿名 2024/01/02(火) 10:11:20 

    >>5
    それは過大評価。もともと明石は田舎で土地が余ってたから子育て世代誘致も都市部ほど難しくなかっただけ。

    +24

    -4

  • 607. 匿名 2024/01/02(火) 10:13:21 

    >>600
    その人口増加自体が泉房穂が市長になる前から計画されてた再開発によるものだったり周辺自治体から吸い取っただけのものだったりで数字の誤魔化しだって言われてるんでしょ。
    税収が増えたって言ってるのもあの時期は財政拡大や金融緩和で人口が減ってる自治体でさえ税収が増えてる状態だったし。
    実績が全くないと言ってるわけではないけど数字の誤魔化しで過大評価されてるってこと。

    +3

    -1

  • 608. 匿名 2024/01/02(火) 10:13:27 

    >>136
    高校は進学校じゃなくって
    総合選抜

    (兵庫県は公立進学校が強かったけど、明石は総合選抜だった。
    今は違うよ)

    +8

    -2

  • 609. 匿名 2024/01/02(火) 10:15:24 

    >>6
    この生い立ち、全く知らなかったよ。
    だからなのか、市長時代も市民に寄り添った政策を次々と打ち出してくれたよね。
    全然関係ない千葉県住みだけど、こんな方が市長なんて羨ましいな。って思ってた。
    ほんとにこういう方に、国政に携わって欲しい。切実。

    +176

    -1

  • 610. 匿名 2024/01/02(火) 10:16:35 

    >>41
    それは本当に思う。
    仮に親がクソでも先生とか友達とか、家庭の外での人間関係に恵まれるのと、親にも家庭の外でも恵まれないのとでは全然違うと思う。

    夫が母子家庭で貧乏だったらしいけど、学校の先生や友達にはとても恵まれたみたいで、子供の頃は楽しい記憶ばかりだって言うけど、反対に私は親も先生も友達もことごとくダメで、子供の頃の楽しかった記憶ってあんまりない。
    生まれてきたくなかった、何で産んだの?って子供だけどよく思ってた。
    だからなのか成功体験も少なくて、どうせ頑張っても無駄になるし…とか、上手くいってもたまたま運が良かっただけ…って感じで超ネガティブ。
    明るい未来みたいなのが想像つかないんだよね。
    そんなだから自己肯定感も低いし、自信もない。
    大人になった今も、自分で死ぬ勇気がないからただ生きてるだけって感じ。

    +6

    -2

  • 611. 匿名 2024/01/02(火) 10:18:36 

    >>144
    ソース出して

    +52

    -4

  • 612. 匿名 2024/01/02(火) 10:21:59 

    >>606
    田舎というかベッドタウンよね。
    場所は悪くないんだよ。明石市は新快速二駅停車する。
    ただ、公立高校総合選抜が不人気で、教育熱心庶民層に嫌われてベッドタウンとして人気がなかった。
    公立高校総合選抜もやめて、泉さんが子育て支援に力を入れたら
    もともとのポテンシャルを発揮したって感じ。

    今も教育超熱心お金持ち層は神戸や西宮に住んでるよ。

    +8

    -0

  • 613. 匿名 2024/01/02(火) 10:22:31 

    >>57
    親ガチャ外れは親の学歴とか収入というよりも、それに原因する親の教育不足の事だと思う
    無学で貧しくても、子供の事を大切にして応援して基本的な躾をきちんとできる親なら子供は頑張れるし成功してる人たくさんいる
    そういうのは親ガチャ当たり

    +19

    -2

  • 614. 匿名 2024/01/02(火) 10:22:47 

    >>446
    >当時の奨学金は馬鹿でも借りれる学生ローンじゃなくて成績に応じて返済免除、一部免除、全額返済でも無利子とかでそれなりの大学を出る見込みの高い人にしか貸してないと思うし

    今もそうしてほしい

    +24

    -0

  • 615. 匿名 2024/01/02(火) 10:23:20 

    >>572
    いないことはないと思うけど、少数だと思う。
    貧困家庭だとお金のことで両親の喧嘩が絶えなかったり、食事や習い事や進学も我慢させられたり。
    経済的にある程度、裕福な方が幸せだと思う。

    +12

    -1

  • 616. 匿名 2024/01/02(火) 10:23:45 

    >>612
    教育熱心なら明石は外すんだよね。
    明石市は高校ですら私立高校ないし。

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2024/01/02(火) 10:27:09 

    毒親だけど私は努力して成功した!親のせいにしてる人は努力不足!と批判する人って
    遺伝子ガチャは当たりなことある
    容姿がいい、知能は高いとか

    +4

    -2

  • 618. 匿名 2024/01/02(火) 10:31:42 

    地頭も悪くないし勉強も出来る底辺育ちだけど、やっぱりその環境で育ったことは隠しきれないよ。コミュ力高いのと、変わった感性で、個性的な人と位置づけにできる。それなりにいい会社に入れても、そこの長く働く人とやっぱ話せば話すほど解るからついていくのすら自信なくなるし無理。
    そういう意味で底辺育ちなんだなと思う。育ちの環境を雑談で聞くと親が元国鉄社員や一流企業の転勤族とかそんな人ばっかだからついてけない。そういう意味では親ガチャを払拭できる精神力と行動力が1番の財産な気がするよ。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2024/01/02(火) 10:32:09 

    >>6
    岸◯と交換したら支持率少し上がりそう(笑)

    +88

    -0

  • 620. 匿名 2024/01/02(火) 10:32:43 

    >>144
    持ち上げすぎだし、メディアと政治家が結託するとろくなことがないから持ち上げるのはやめてほしい。あくまでメディアの仕事は権力の監視なんだから。

    +21

    -8

  • 621. 匿名 2024/01/02(火) 10:33:31 

    >>599
    あなたは、具体的にどんな支援ができると思う?

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2024/01/02(火) 10:34:35 

    >>45
    田中角栄も小卒でしたよね。

    +6

    -1

  • 623. 匿名 2024/01/02(火) 10:34:58 

    >>122
    人間性に問題ある人ほど自覚出来ないんだよね

    +24

    -0

  • 624. 匿名 2024/01/02(火) 10:34:58 

    >>8
    言っていることは尤もではあるんだけど、そんな風に誰しもバネに出来るわけじゃないよね
    殆どの人はそこまで這い上がれるだけの継続したエネルギー持てない
    自分が出来たから、って物差しでの発言は気をつけないと苦しんでいる人を尚追い詰めると思う

    +22

    -14

  • 625. 匿名 2024/01/02(火) 10:36:02 

    >>144
    水道とかのインフラ系後回しにしてるって聞いたけど本当かな

    +33

    -11

  • 626. 匿名 2024/01/02(火) 10:36:36 

    >>12
    えー
    小卒と中卒から東大卒が生まれるの?

    +25

    -7

  • 627. 匿名 2024/01/02(火) 10:38:20 

    >>33
    人のせいにする・過去にこだわる思考を持っている時点で成功しないんだと思う
    過去は変えられないけど将来は変えられる
    なら、今の自分でどうやって最大限に将来を変えていこうかと思うのが成功する人の思考らしい

    +70

    -10

  • 628. 匿名 2024/01/02(火) 10:38:35 

    >>617
    そういう点で、私はこの発言ちょっとガッカリしたわ
    そういうこと言っちゃうタイプだったんだなーって

    +2

    -3

  • 629. 匿名 2024/01/02(火) 10:38:46 

    >>7
    そうなんだよね、わかりやすいやば親より衣食住や肩書きがちゃんとしている毒親持ちは救済がなくて拗らせ続けかなり可哀想。

    もちろんわかりやすい毒親持ちも苦労するし大変だけどまだ気がついてもらえる可能性がある。

    +8

    -2

  • 630. 匿名 2024/01/02(火) 10:39:21 

    >>1
    おっしゃる通り。
    うちは経済的には問題なかったけど、学歴コンプ親に教育虐待されて、毎日機嫌が悪いと罵倒と暴力、成績も親の希望に満たないと髪掴んで家の中引き摺り回されて、服に隠れる部分を蹴られたりつねられたり、鉛筆で刺されたりしてた。

    中学の時に私のこと大好きで一緒に暮らそう、家出ちゃいなよと誘ってくるロリコン教師がいたけど、親の元でこのまま生きるよりマシかもと、真剣にその人の養子になることも考えてた。

    でも中学以降は親と殴り合ったり、虐待バラすぞと脅したりしながら、何とか生き延びたよ。進学してそれなりの仕事について、結婚して子供も持って、今は幸せにやってる。家族仲良いってだけで心底幸せだと思うから、幸せのハードルがそもそも低いんだけどね。

    私が道を踏み外すのなんて簡単だったと思う。きっかけは幾つもあったし、同じ人生で道を踏み外す人もいると思う。
    でも結局何を目指して何を頑張るか、全て自分自身だと思うわ。

    +11

    -1

  • 631. 匿名 2024/01/02(火) 10:39:32 

    >>96
    ご本人の努力はもちろんあるだろうけど
    お父さんもお母さんも環境に恵まれなかっただけで
    地頭は良かったんじゃないかと思ってしまう
    弟さんもたまたま障害持って生まれただけで
    持って生まれた遺伝って強い気がする

    +223

    -3

  • 632. 匿名 2024/01/02(火) 10:39:34 

    >>334
    いやいや…それはないよ…

    +8

    -1

  • 633. 匿名 2024/01/02(火) 10:39:54 

    >>7
    子供を殴り付ける親の元では間違いなく貧困と同レベルかそれ以上に悲惨だよ。殴らないでいてくれるたわけでどんなにありがたいか。

    +7

    -2

  • 634. 匿名 2024/01/02(火) 10:40:38 

    >>56
    だって成功者って全体の中のトップの人たちを指してる場合が多いじゃない?
    (平均より豊かとか)
    そうするとどこをどうしても国民の半分以上は成功者になれないよね
    みんなが成功者になれると思っていると叶わない

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2024/01/02(火) 10:42:40 

    結局どんな人でも自分の物差しは捨てられないんだなあ

    +0

    -2

  • 636. 匿名 2024/01/02(火) 10:43:07 

    >>216
    言うだけじゃない
    当事者としてそういう人生を生き抜いてる人だから

    +5

    -1

  • 637. 匿名 2024/01/02(火) 10:44:31 

    >>12
    こういう人って本当に優秀よね
    小さい頃から塾で固めて純粋培養と全く違う

    +75

    -2

  • 638. 匿名 2024/01/02(火) 10:47:19 

    >>16
    そこは違うにしても貧乏な家庭で兄弟が障害者なのは厳しい環境だった事は間違いないと思う。

    +66

    -0

  • 639. 匿名 2024/01/02(火) 10:48:47 

    >>350
    それはもう遺産みたいなものだと感じてる
    コネとか、失敗してもやり直せるだけの太い経済力を実家が持っている人はチャレンジするだけの土壌ができあがってるし、美味しいビジネスも富裕層ネットワークの中で融通し合っている
    この方はその仲良し倶楽部には入れなかったハンディを生きてきたし、そういう輪から弾かれてきたんじゃないかな
    どこなら新規参入できるかを判断する事も成功に必要って事だと思う

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2024/01/02(火) 10:49:49 

    >>434
    子供産むときは親戚に発達障害がいないか確認しなさい

    +2

    -6

  • 641. 匿名 2024/01/02(火) 10:49:50 

    生まれさせられるのって、ガチャより不条理だと思う。
    ガチャを回すか回さないかの選択権がなく、リセットもできず、降りるには成功するか不確かなうえ心身の苦痛を伴う自殺しかないわけだから。

    せめて、苦痛なく降りる手段として、生まれた環境があまりにも悪すぎる人には安楽死を認めてほしい。

    +2

    -1

  • 642. 匿名 2024/01/02(火) 10:50:05 

    >>307
    あまりに言い方冷たいよ。勉強とかよりあなたみたいな人間性に育ってしまってるほうが問題だと思った。

    +4

    -2

  • 643. 匿名 2024/01/02(火) 10:51:33 

    >>590

    ですよね
    80代の祖父母で小卒なんていません
    家庭の事情で通えなかった子はいたでしょうけど
    昔の小学校自体が今の小学校とは違ったはずですし、田中角栄さんも小学校しか出ていないのに首相になったと言われましたが、高等小学校であり今で言う中卒です

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2024/01/02(火) 10:51:35 

    >>334
    うちの80代の両親や親戚もほぼ大卒だから感覚的にはあなたに近いけど、たぶん時代だけでなく地域や職種の差があるんだと思うよ。
    その時代の第一次産業従事者には中卒の人も珍しくなかったんじゃないかな。
    ただ小卒はさすがに珍しいかもね。

    +16

    -0

  • 645. 匿名 2024/01/02(火) 10:51:58 

    >>1
    親の学歴や弟が障害者というだけではあまり関係ない。
    親が教育に熱心だったり、子供が勉強するのを助けるような親の場合と、親がカルト宗教に嵌って学校の勉強をすると邪魔して宗教だけをやらせるような親だった場合とでは全く違う。
    ビートたけしの親みたいに教育が大事だと思っている親なら、貧乏や親の学歴が低くても大丈夫。
    元々は金持ちだったのに山上徹也の親みたいに子をネグレクトしてた親とでは逆で全く違う。
    「親ガチャに外れた」「当たった」というのは大いにあるよ。
    前明石市長の泉房穂さんがどういう育ちか知らないけど、貧乏や学歴だけでこういうことを言う人は視野が狭いと思う。

    +5

    -3

  • 646. 匿名 2024/01/02(火) 10:52:02 

    >>414
    裕福な親ばかりじゃなくない?むしろ逆が多い

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2024/01/02(火) 10:53:13 

    >>635
    それは努力しない側の人も同じくだね

    +1

    -1

  • 648. 匿名 2024/01/02(火) 10:54:06 

    >>1
    まあなんて立派な人なのでしょう
    次の首相になって欲しい
    無知でもどこかで政治家続けて欲しい

    +7

    -1

  • 649. 匿名 2024/01/02(火) 10:54:30 

    >>648
    無理でもの間違いです

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2024/01/02(火) 10:54:32 

    毒親って言っても千差万別なんだよねえ
    当事者の1人とはいえあんまり不用意にこういうこと言うのはいかがかなあと思うよ

    +1

    -3

  • 651. 匿名 2024/01/02(火) 10:54:42 

    >>622

    高等小学校卒ですよ
    今の小学校とは違います

    +19

    -0

  • 652. 匿名 2024/01/02(火) 10:55:35 

    >>501
    今も柔道でもやってるのかな

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2024/01/02(火) 10:56:00 

    >>501
    オーラかな

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2024/01/02(火) 10:56:32 

    自分の思う通りにしてくれないから毒親!レベルの人への言葉ならまあ分かる

    +2

    -1

  • 655. 匿名 2024/01/02(火) 10:57:35 

    >>259
    自己責任うるさいガルとは違うね

    +10

    -0

  • 656. 匿名 2024/01/02(火) 10:58:34 

    >>624
    本当にそれ。
    親が貧乏で学歴がなくてもその他には恵まれていたんでしょう。だから苦しんでいる人のことが分からないんだよ。


    +12

    -9

  • 657. 匿名 2024/01/02(火) 10:58:34 

    >>414
    だよね。
    私は精神障害者保健福祉手帳2級だけど実家は追い出されてるし障害者枠で時短パートしてるよ。
    収入が足りない分は障害年金受けてるけど親が勤務時間を伸ばせとうるさい。

    +2

    -5

  • 658. 匿名 2024/01/02(火) 10:59:13 

    >>650
    そもそも奨学金とは言え大学まで行かせてくれる環境なら当事者ではないよ
    いいご両親だと思うけど親ガチャの例に引き合いに出されて可哀想

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2024/01/02(火) 10:59:29 

    貧しい家庭なのに、東大とかどんだけ頭が良いんだよ。塾とか行けたのか?小卒でも漁師なら貧しくなかったんじゃないのか?

    +1

    -2

  • 660. 匿名 2024/01/02(火) 11:00:04 

    >>7
    ちゃんと読んだ?
    だから、「本当にハズレだとしても…」って言ってるじゃない。
    自己責任論ではないよ。社会を変えていくという強い気持ちがある。
    そういう本当にハズレでどうしようもない人も救える社会にしようときちんと自分の立場生かして頑張ってる。

    +17

    -2

  • 661. 匿名 2024/01/02(火) 11:00:12 

    >>547
    でも親の会話は小学生レベルだったそう

    本人の地頭の良さと並々ならぬ努力と、大学に進ませてくれた親(費用は自分が払ったとしても)のおかげ

    受験生の中で自分が一番勉強したという自負があったそうだから…

    学生の時でなく社会人になってから司法試験を受けてるのもちょっと並の人ではない

    ただ、明石は人口は増えたけれど学校の対策が十分でないので教室もあらず教師も足らずでなかなか苦労してると明石で教師をしていた友達が言っていた

    +34

    -0

  • 662. 匿名 2024/01/02(火) 11:01:26 

    >>599
    横だけど、それちゃんと言ってるよ。
    よく読んで。

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2024/01/02(火) 11:02:11 

    >>1
    もっと抜群に知名度あげて国政に打って出て欲しい

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2024/01/02(火) 11:02:22 

    親の学歴は関係ないんだよ。親の人間性なんだよ、本当のガチャ外れは。

    +8

    -1

  • 665. 匿名 2024/01/02(火) 11:02:37 

    >>42
    高校生じゃあるまいし、大学出た後なら結婚出産があっても甥っ子さんは普通に働けるし、お嫁さんもしばらくして落ち着いたら保育園預けて働けるし全く問題ないでしょう。
    子供が成人してもまだ40歳、羨ましい。

    +29

    -1

  • 666. 匿名 2024/01/02(火) 11:03:39 

    >>1
    小中卒の両親に貧困家庭の出
    そして東大卒
    もう親ガチャとか言い訳できないよ
    本人の努力次第

    +2

    -6

  • 667. 匿名 2024/01/02(火) 11:03:48 

    うちの大正生まれの祖父、中卒だよ。おばあちゃんは尋常小学校卒。
    「おしん」みたく奉公して、働きながら夜間中学行って、公務員になって、戦争行って帰ってきて、定年まで働いて、最後叙勲もしてたよ。(警察だったからかもしれないけど)
    別に年齢によってはよくあることかと。
    うちの親70後半だけど、この市長は何歳なんだろう。

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2024/01/02(火) 11:05:18 

    >>547
    そして努力したんだね

    +20

    -0

  • 669. 匿名 2024/01/02(火) 11:06:13 

    京都も見習って欲しい。金持ちしか住めない街になって年間一万人もの人が他府県に移住してる
    京都は下衆い街になってしまった

    +0

    -1

  • 670. 匿名 2024/01/02(火) 11:07:45 

    貧いけど勉強出来る人は山ほどいますけど

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2024/01/02(火) 11:07:50 

    >>59
    うちは、母親が死んでから父親だけになって高校までは出たけど「専門学校や大学は奨学金もダメ、(田舎だから通えないし、一人暮らし資金のが高いし)、そもそも受験にも金かかるし、初頭納入金が無い)」それなら「公務員試験受ける」言ったら、「家を出て行かれたくないからダメ」と言われたよ。
    父親は高卒で「子供(女)自分より良い条件の仕事に就いてほしくない」とかあったんだろうなぁ。
    親がそう言う価値観や考え方だと難しいよね。。

    +3

    -1

  • 672. 匿名 2024/01/02(火) 11:08:14 

    >>602
    金持ちは制約が多くて自由がなかったり
    貧困の世界や田舎暮らしなど全く知らないから視野がどうしても狭くなる

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2024/01/02(火) 11:08:17 

    >>659
    地元の公立高校卒で、もちろん塾など行ってない
    本にも書かれてたけど、本屋さんで参考書立ち読みしていた(本買えないので)本屋さんがいつの間にか自分用に椅子を用意してくれてそれで勉強したそう
    まだ年齢も60だからそんな歳ではない

    うちの親は60後半だけど、高校の同級生も兄弟親戚も皆4年制大卒地方公立進学校卒でそこを出たら大学に進むそう
    父親は塾等一切なく理系旧帝大卒で伯母や叔父もその世代で田舎だと塾なしで同じように国立大学出てる

    子供から見ても父親は頭が良いと思う
    努力もしてるだろうけど、地頭の良さはあると思う

    時代と地域と多少の親ガチャはあると思う

    +2

    -1

  • 674. 匿名 2024/01/02(火) 11:08:23 

    >>663
    子育て世帯への単一政治だし部下の扱い荒いみたいだから国政は向いてなさそう
    今の地方で革命起こしたポジション手放して国政に出るなら相当気骨があると思うけど

    +1

    -1

  • 675. 匿名 2024/01/02(火) 11:09:26 

    >>1
    発言とタイトルとで意味合いが乖離しすぎじゃない?
    元市長は「なげやりになるのは勿体ない」と言ってるのであって、タイトルと全然違うじゃん。

    この人もNPO法人の立ち上げで左翼の力を有効活用してたけど、左翼が利権を築いて公金チューチューにシフトしようとしたところでハシゴを外したから、パワハラ市長だなんだで左翼から目の敵にされてるよね。
    本当に面白い人だと思う。

    これで日本保守党辺りに合流したら最高なんだけど(笑)

    +4

    -2

  • 676. 匿名 2024/01/02(火) 11:12:06 

    >>1

    時代が違うじゃん

    +0

    -3

  • 677. 匿名 2024/01/02(火) 11:12:30 

    >>659
    頭良くない普通の人や
    努力苦手な普通の人はすぐ塾という発想になるけど
    適切な参考書と問題集があれば頭いい人は自習の方が効率がいいのよ
    分からないのかなあ

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2024/01/02(火) 11:13:49 

    >>675
    賛成党じゃないとだめ

    石濱さんの元祖の日本保守党ならいいけど

    ハケの方はニセモノ

    +1

    -2

  • 679. 匿名 2024/01/02(火) 11:15:23 

    >>59
    虐待された子供って、物心つかない0歳から親元離れるまでずっと虐待されてるわけだから、そりゃあ人格歪むよね。
    親ガチャ外れたと言っても、ただ貧乏だった家庭と虐待家庭はまた違うし。

    +3

    -1

  • 680. 匿名 2024/01/02(火) 11:15:28 

    >>666
    まあ凡人は言い訳する能力だけは天才的
    だから凡人なのよね

    +1

    -2

  • 681. 匿名 2024/01/02(火) 11:16:33 

    >>669
    それいうなら鼻持ちならない人種が密集してる港北区にも言って

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2024/01/02(火) 11:17:39 

    親ガチャはやっぱりある
    元市長さんの親御さんは学が無いだけ(それも時代的に言うと普通)で立派な親御さんだったんだと思う
    だけど親が自分の事しか考えていない子どもを攻撃するタイプ(最たるものは虐待)なら逃げ場なんて無いもん

    +3

    -1

  • 683. 匿名 2024/01/02(火) 11:17:41 

    実際そこそこ恵まれた環境の子ほど親ガチャに外れたって言ってる感はある
    養護施設に引き取られるレベルの虐待家庭で育つと自分の親を親ガチャなんて表現する余裕ないもん

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2024/01/02(火) 11:17:43 

    >>670
    金持ちのバカもたくさんいますけど

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2024/01/02(火) 11:18:02 

    >>158
    それは一概には言えないな。
    貧乏な毒親は悪い意味で目立ちやすい。
    でも金持ちの毒親はかなり多いよ。
    割合で言うなら綺麗に50:50だと思う。
    私たち一般市民は、一部の上流階級より貧困層との関わりの方が必然的に多くなるからね。
    お金があるから自尊心は保たれるけど、押し付けた教育や放置などで心を病む者も多い。
    自己愛性人格障害などの後天性障害になりやすいのも金持ちの家庭からのが多いんだよ。
    いじめ主犯などもこれで、ある程度自分で自由にお金が使えるけど心が満たされてないケースからが多数。
    貧困は自己肯定感が低くなりプライドも育ちにくいから、それでいじめられてさらに病むってパターンがある。
    言うなればお金の有無は成長に関わってくるけど、かといって貧困層がより毒親が多いというのは違う。

    +12

    -7

  • 686. 匿名 2024/01/02(火) 11:18:20 

    >>144
    らしいって

    +23

    -3

  • 687. 匿名 2024/01/02(火) 11:18:23 

    >>499
    子供持つことが贅沢品になってきてることは事実やん

    +2

    -7

  • 688. 匿名 2024/01/02(火) 11:18:59 

    富裕層=金銭的に豊か、であれば貧困層=金銭的に貧しいよりも1つ下駄が履けるのはあるのだと思う。

    ただ、お金はあっても夫婦仲が悪いとか、子供を縛り付ける育て方、将来を閉ざされる、なんてことも沢山あるわけですからね。

    与えられた環境で踏ん張れよ、というのは、もともと踏ん張ってますって人には、そんな事分かってるわ!と言いたくなるけれど、結構世の中踏ん張らない人や流される人多いからね。自分がやりたいと手を挙げて参加してきた事でも忙しいとか、あれやこれや理由言って脱落する人が多くてびっくりするもん。居酒屋なんかでも会社の愚痴ばっかり聞こえてくるけど、給料に見合うだけの100%の力で働いてるのかよって思える。

    あと、子ガチャと言わないのは、子供自体がガチャ要素しかないからなのかな。

    +0

    -1

  • 689. 匿名 2024/01/02(火) 11:20:17 

    東大は遺伝子ガチャ当たらないと受からないから、そこは恵まれたんでしょ

    何年受験しても遺伝子の壁を超えれず落ちる人いるからね~

    +2

    -2

  • 690. 匿名 2024/01/02(火) 11:21:51 

    >>7
    まぁでもそれでも希望捨てないでいることが大切ってことだよ
    私も施設出身だけど、やっぱり普通の生活手に入れて、諦めなくてよかったなと思ってる
    周りと不幸を比べて暴れて反抗して施設の人にたくさん迷惑かけたけど、こうやってきちんと伝えてくれる大人が少しでもいてくれるのが大切だと思う

    親ガチャで終わらせたらそこで終わるからさ

    +5

    -2

  • 691. 匿名 2024/01/02(火) 11:22:16 

    >>672
    都会のそれなりの親の元で生まれ育った人の弱者への優しさの無さって半端ないもんね。経験や見聞きした記憶がないから、そういう人達の置かれている環境や背景を想像することができないんだと思う。

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2024/01/02(火) 11:22:33 

    顔がかわいい

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2024/01/02(火) 11:22:42 

    地頭ガチャ大当たり
    逆境だからこそハングリー精神が育つ人もいるし

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2024/01/02(火) 11:22:44 

    >>49
    そんな不安定なとこで生まれたら子供は地獄見るけどな

    +3

    -3

  • 695. 匿名 2024/01/02(火) 11:23:17 

    >>15
    そう?
    貧困層にお金あげて養う方が意味ないと思う。
    貧困には貧困の理由がある。その大部分は怠惰
    だと思う。頑張ってるのに報われない場合は、
    例えば地方都市で正社員でも手取り18万とかね
    ネット上で仕事するとか工夫次第でいくらでも
    稼げる

    +20

    -11

  • 696. 匿名 2024/01/02(火) 11:23:41 

    >>499
    格差が広がるだけだから正論だよ

    +4

    -2

  • 697. 匿名 2024/01/02(火) 11:24:01 

    魚を食べると頭が良くなるの歌は
    本当なんだな

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2024/01/02(火) 11:24:32 

    >>158
    私の親は所謂富裕層だったけど父は外に愛人作って、たまに家に帰れば母や私を殴る人だったよ
    顔が腫れ過ぎて学校を休んだ事も何回かある
    母も苦労が多いのは分かるけどキッチンドランカーだったし、イライラすると私に八つ当たり
    家政婦さんがいる時流石にやらないから、夜はいないで欲しかった
    学校の友人にも何人か同じような家庭の人はいた
    家同士の事や、お金や会社の問題で表沙汰にしないで我慢していただけだよ
    政治家とか女を虫けらのように考えている人って多いと思う

    +26

    -0

  • 699. 匿名 2024/01/02(火) 11:25:02 

    >>7「生まれた家庭環境によって自分の道を閉ざすような社会」のほうに目を向けて

    ってことじゃない?たとえ毒親の元に生まれても、頼れる社会があれば子供は救われる。

    +11

    -0

  • 700. 匿名 2024/01/02(火) 11:25:15 

    >>695
    ひろゆきとかホリエモン好きそうやな

    +7

    -3

  • 701. 匿名 2024/01/02(火) 11:26:15 

    そもそも親ガチャの意味があいまいすぎるわ
    ちゃんと育てくれた親は当たり、児童虐待してる親はハズレ、ぐらいのほうがわかりやすい
    金持ちとか高学歴とか入ってくると意味わからなくなる

    +12

    -1

  • 702. 匿名 2024/01/02(火) 11:26:24 

    こーいう泉さんみたいな人がいろいろ実在してる時点で
    アレな大学行ってる人は言い訳できないわね

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2024/01/02(火) 11:27:25 

    >>59
    職場の人ですら性格歪んでる人と一緒にいるとこっちまで病みそうになるのに、それが親なら地獄だと思う。

    成功した人はよく貧乏話をするけど、親から虐待された話はあまり聞かないよね。親から虐待されたけどがんばって成功しましたって人いる?

    +6

    -2

  • 704. 匿名 2024/01/02(火) 11:27:41 

    貧困家庭でもちゃんと育ててくれたら親ガチャ当たりだし、
    マスコミが使ってるような子どもにお金落としてくれる親じゃないとはずれみたいなのは、
    まったく根拠がないからね

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2024/01/02(火) 11:28:46 

    >>499
    独身を支援じゃなくて既婚子持ちに支援する必要は無いって言ってるんやろ
    猿やないねんからもう少しちゃんと読もうよ

    +2

    -7

  • 706. 匿名 2024/01/02(火) 11:30:20 

    自分はある程度の持論があるけど、
    18歳までの環境は大事だけど、別にお金かければいいってもんじゃないし、
    人格が曲がらなければその後の人生はなんとかなるよ
    要するに、育ちがよい子ならなんとかなる
    育ちが悪い子はどうしょうもならない
    お金あっても高学歴でも人格曲がったら終わり

    +5

    -0

  • 707. 匿名 2024/01/02(火) 11:30:41 

    >>19
    ネットに無料教材転がりまくってるけどね
    情報を探したり利用できる頭すらないのか。。
    現代は教育が当たり前になりすぎて、頑張って
    学ぼうって気迫がないだけ。
    ガルちゃんはダブスタだし、陰湿なとこもあるけど
    バカではないと思ってた。努力するからこそ、愚痴
    が多い人たちの集団だと思ってたけど、金持ちしか
    勉強で勝てないとかそんな負け犬だったん?

    +38

    -3

  • 708. 匿名 2024/01/02(火) 11:30:49 

    >>701
    今は子供が本能のままに生活できていなかったら全て親ガチャ失敗で一括りにしている空気感がある。
    それをさせている親がいるなら紛れもなく毒親だわ。

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2024/01/02(火) 11:31:37 

    >>1
    こういう人には票入れたくなるよねぇ

    +2

    -1

  • 710. 匿名 2024/01/02(火) 11:31:42 

    >>12
    この環境で東大はすごい。時代的に貧乏学生多かったし、なんとか過ごしたんだろう。しかも東京で議員等になるのではなく、地方に戻って市長というのも好感持てるね

    +159

    -1

  • 711. 匿名 2024/01/02(火) 11:31:52 

    育ちがよい=親がちゃんと育てたこと
    育ちが悪い=親がちゃんと育ててないこと
    わかりやすいでしょ

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2024/01/02(火) 11:32:38 

    >>33
    そう。それだけに、後半の社会のせい!だから変えていこうと思って下さい。みたいな発言に違和感。

    +1

    -11

  • 713. 匿名 2024/01/02(火) 11:33:37 

    綺麗事言うなよ

    +0

    -2

  • 714. 匿名 2024/01/02(火) 11:34:01 

    市長の言ってることわかるけどそもそもの脳みその出来違う。
    親ガチャハズレって思う人らあんまり頭が良くないんだよ。
    貧乏でも頭良ければどうやって切り抜けるか考えられる力がある。
    行動力や運も味方につけないと難しい。
    諦めたらそこで終了だけど。

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2024/01/02(火) 11:34:04 

    >>705
    しかも独身でおばさんって勝手に言い出してるところが本当教養無いなと思う
    自分では勝ったつもりでいるんだろうか

    +1

    -6

  • 716. 匿名 2024/01/02(火) 11:34:32 

    >>658
    毒親は「親孝行という高校へいけ!」だもんねw
    高校すら行かせてもらえず中卒で働かせて、給料を実家に入れろと言う。

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2024/01/02(火) 11:34:35 

    正直、人格さえ曲がらなければなんとかなるよ
    欲しいもの買えないとか、塾とか留学とかどうでもいい話

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2024/01/02(火) 11:34:59 

    >>11
    そう思う。頭はいいけどお金なくて早くに働きに出たから小卒だったり中卒だったりって、じいばあ世代ならわりとあったよね。

    今は大学全入時代だから、現代で中卒の人は昔のそれとはワケが違うよ。今中卒の人ってずーっと不登校だったパターンか、ヤンキーで高校辞めたパターンかのどっちかがほとんどでしょ。

    +38

    -0

  • 719. 匿名 2024/01/02(火) 11:35:56 

    >>102
    私の同級生の子、両親がいなくておばあちゃんと2人暮らし。
    詳しいことは書けないけど貧しかったみたいよ。だけど小学校のころから
    図書館の本をたくさん借りて読んだりする子で性格も素直で勉強もよくできた。
    中学校で就職するという話も出たらしいけど、担任や校長が尽力して県一の進学校に進学した。
    高校でも優秀で某国立大学に進学。今はどうか知らないけど、当時は塾に行かなくても大学に進学できるように放課後に希望者には受験対策をしてくれていた高校でした。

    +18

    -0

  • 720. 匿名 2024/01/02(火) 11:36:41 

    他責思考は頭悪い人の特徴だからなぁ
    頭悪くてもちゃんと育てればなんとかなるのかもしれんけど

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2024/01/02(火) 11:38:18 

    >>5
    こういう、ほんとに国民のこと考えてくれる人は国のトップにはなれないんだよね。。。悪い人たちからしたらこういう真面目な政治家は邪魔だろうから。

    +7

    -5

  • 722. 匿名 2024/01/02(火) 11:38:22 

    別に親が育てる必要はない
    ジジババでもいいし
    今は核家族だから親がやる気ないと、その子が終わってしまうっていう
    大家族とか親戚づきあいが密な時代なら、親が育児放棄しててもなんとかなったけど

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2024/01/02(火) 11:38:35 

    >>700
    ちょw反省してます
    でも富裕層って、おじいちゃんの土地に新幹線走るから
    高く売れたとか、おじいちゃんが財閥出とかでない限り
    自力でなんとかしてる人がほとんどだと思う。全く努力
    せずにお金持ちになるって結構難しい。代々医者って
    人だって、やっぱり死ぬ気で勉強してるんだよね。そりゃ
    受かったらフェラーリとか買ってもらうんだろうけど。

    +6

    -2

  • 724. 匿名 2024/01/02(火) 11:38:46 

    >>38
    「親ガチャ」ではなく苦労をバネにしたサクセスストーリーという話題なのでトピ違いだが、野球の野村克也監督のエピソード


    1058. 匿名 2023/07/02(日) 13:46:23
    >987
    悪い道には走らなかった人だけど、「貧乏だから頑張れた」ていうと野球の野村監督もだね

    父は戦死で母は若くして癌で幼少期からずっと貧乏
    兄が弟・野村監督を高校に進学させるため、自分自身は高校進学を断念して就職
    高校進学しても出費を抑えるため野球部には入らない約束で、野球部には家族にも内緒で入部

    「私が頑張れたのは貧乏があったからこそだが、反面、お金で苦労しすぎた反動で野球選手として大金を得てからは金遣いが非常に荒くなってしまった。使いもしない高いっスーツや腕時計を幾つも買ったり」と自分で書いていた

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2024/01/02(火) 11:38:59 

    >>714
    昔なら分かるけど、SNSが当たり前にある今の子供にそれはキツいと思う

    +0

    -3

  • 726. 匿名 2024/01/02(火) 11:39:30 

    >>701
    毎日ごはん食べさせてもらって、習い事して塾にも行って大学の学費も出してもらえるのに、東京の大学行けないから親ガチャ外れたとか微妙な気持ちになる

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2024/01/02(火) 11:39:42 

    >>426
    貼ってくれてありがとう
    私元記事読んでなかったから。

    ただ、虐待のある家庭はガチャハズレなんて言葉で片付けてはいけないと思う。

    +34

    -0

  • 728. 匿名 2024/01/02(火) 11:40:24 

    そもそも論として頭悪い人が大学行ってどうするの?って話はあるんだよね
    今生きてる世代は頭いい人はだいたい大学行ってるよ
    大学行けなかったっていうのは、
    普通以下の頭だからあんまし上に行かないほうが生きやすいだろうっていう親心だよ

    +1

    -2

  • 729. 匿名 2024/01/02(火) 11:40:47 

    >>723
    医大ってめっちゃお金かかるねんで
    それこそ本当に裕福な家じゃないと通えない

    +4

    -2

  • 730. 匿名 2024/01/02(火) 11:41:05 

    >>555
    成長速度遅いってのは発達障害にあるね。
    一番勉強しなければならない時期にわかることがわからない、成人してからの方が理解力が追いつく、みたいな。
    今の世の中それだと詰んでしまうけど。

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2024/01/02(火) 11:44:09 

    他責思考をやめない限り何も変わらないね

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2024/01/02(火) 11:44:10 

    要するに脳みそが子どものままってことでしょ
    能力じたい差があるんだよ
    能力ない人が高望みしても待ってるのは地獄だよ

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2024/01/02(火) 11:45:46 

    医大、っていうけど、医者はハードだよ?
    誰でもできると思うのは間違ってるよ
    上は恵まれてるって努力もせずに文句垂れてるような人は、
    それだけの人ってだけだよ

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2024/01/02(火) 11:46:03 

    >>286
    高齢者も障害者も、また犯罪者の更生にも尽力されてるよ。何も知らないんだな

    +14

    -0

  • 735. 匿名 2024/01/02(火) 11:47:26 

    >>16
    両親もただ貧しかった人って訳ではなさそう
    今でいう大卒の人や国がやる事をあの時代にやってたって事だよね

    >4つ違いで生まれた弟に障害があり、両親は運動して障害児施設をつくった。小学生の頃はよくそこで一緒に遊んでいた

    +25

    -0

  • 736. 匿名 2024/01/02(火) 11:47:31 

    >>102
    奨学金制度があるんだから、大学に関しては親のせいにできないと思う。夜間もあるし。

    +10

    -3

  • 737. 匿名 2024/01/02(火) 11:47:45 

    >>136
    毒親だと東京に出してもらえないし働かされるんですが

    +14

    -12

  • 738. 匿名 2024/01/02(火) 11:49:15 

    >>438
    弁護士のくせに切り取られるとまずいような発言してる時点で頭の回転速くはない

    +6

    -16

  • 739. 匿名 2024/01/02(火) 11:49:37 

    >>438
    でもこの発言が出ちゃう人ってなんか怖い。

    +9

    -9

  • 740. 匿名 2024/01/02(火) 11:49:38 

    >>259
    ほんとね。
    親どころか、生まれ方ガチャを外して、障害を持って生まれた人、後天的に障害を持ってしまった人も、人生に絶望せずに生きられる社会になってほしい。

    +19

    -0

  • 741. 匿名 2024/01/02(火) 11:49:57 

    >>707
    毒親だとネット環境すら無いよ

    +7

    -12

  • 742. 匿名 2024/01/02(火) 11:50:21 

    生まれつき頭良かったんでしょ?
    遺伝子ガチャが当たりじゃん。

    +2

    -3

  • 743. 匿名 2024/01/02(火) 11:50:22 

    金持ちであろうが貧乏であろうが人間性が物言うんよ

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2024/01/02(火) 11:52:36 

    >>286
    建物解体して更地にして県に返さなきゃならない土地も老朽化した市立病院も、市長時代に問題視されてたのにほとんど先送りして放置だもんね。

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2024/01/02(火) 11:53:28 

    >>7
    虐待家庭はハズレと言っていいかもしれませんと記事の中にあるね
    どんな裕福な国や家庭に生まれても虐待ありってだけで大ハズレだわ

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2024/01/02(火) 11:54:21 

    >>16
    父は小卒、母は中卒ってなんかすごそうだけど、昔はデフォだったから普通の家庭なんだよね。
    昭和後半だと、中卒と高卒くらいのレベルじゃない?

    +16

    -4

  • 747. 匿名 2024/01/02(火) 11:54:56 

    言いたいことは分かるけど、出生のみ(貧困だとか)の親ガチャ以外の部分はどうしたらいいんだろうと思う。てかそれで苦しんでる。20年虐待暴行され、時代のせいで「しつけ」で終わり、父に親権があったのに母に連れ去りされ、虐待だけ受けて育って結婚しても絶縁して逃げるまでお金を取られ、精神を病んで今も病気に苦しんでる。

    +0

    -2

  • 748. 匿名 2024/01/02(火) 11:55:52 

    >>259
    この方って言ってることすごいですよね

    自分は貧乏でもいいけど、子供の教育だけは削りたくない
    補助金で塾に行かせてとかではなく、
    公立でも安心して学校に行かせられる、
    公立高校から塾なしでも国立に受かるような教育が受けられる、進路を安心して相談できる先生がいる
    そういうのでいいのよ

    それでも贅沢なのかな

    +22

    -1

  • 749. 匿名 2024/01/02(火) 11:56:25 

    >>96
    単純に語彙とかの問題じゃないかな?

    尋常小学校を出て12歳から働いてる親と、高校まで進んで東大目指して勉強してる子供とじゃ地頭は同じでも語彙や教養のレベルはそりゃ違うと思うわ

    +55

    -1

  • 750. 匿名 2024/01/02(火) 11:57:09 

    金持ちも精神病多いよね。ほんとに変な人多い

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2024/01/02(火) 11:57:24 

    田舎の貧乏な家に生まれて自力で東大に行った泉と金持ちの家に生まれて散々お金かけてもらっておきながら3回東大に落ちて結局早稲田に行った岸田首相

    +23

    -0

  • 752. 匿名 2024/01/02(火) 11:57:29 

    >>16
    うちの90代の祖父母
    祖母が中卒、祖父が高卒だから
    それより上の人はもっと学歴無くても不思議じゃないっていうか当たり前のことなんだよね

    +19

    -0

  • 753. 匿名 2024/01/02(火) 11:58:04 

    >>751
    言うたるな…
    素質と地頭の問題や…

    +11

    -0

  • 754. 匿名 2024/01/02(火) 11:59:32 

    >>286
    言うのは簡単。
    その一つでさえ周りの声に潰されて成し遂げられないことがどれだけ多いか。

    +54

    -2

  • 755. 匿名 2024/01/02(火) 12:01:09 

    >>488
    そんなことばっかりいつまで言ってるの?
    ぬるま湯に浸かりすぎ。

    +4

    -14

  • 756. 匿名 2024/01/02(火) 12:01:16 

    >>701
    私は母のこと親ガチャ外れなんて思ったことないな
    お金を沢山かけてもらったとか、学費出してもらったとかそういう観点じゃなくて愛情を沢山感じたかどうかって観点で見てる
    その代わり、父親ガチャは大外れだと思ってる
    子育て何もせず、家事もやらず、ただ自分の趣味のことだけやって好き勝手生きてる馬鹿野郎
    子供の為に何かしたことなんかない
    父方の祖父ガチャは大当たりだったんだけどな…

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2024/01/02(火) 12:01:41 

    >>11
    時代的に上の学校行けなかっただけで親の自頭は良かったんだろうね

    +24

    -0

  • 758. 匿名 2024/01/02(火) 12:02:14 

    >>589
    また極端な例もってくるw

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2024/01/02(火) 12:02:26 

    >>438
    だとしても、市長が火をつけてこいはまずいよ
    この人は尊敬してるけど、そういう危うい部分もあると認識しておく必要はあって、盲目的に信奉したり持ち上げるのは違うと思うよ

    +8

    -9

  • 760. 匿名 2024/01/02(火) 12:03:28 

    >>7
    この方は、虐待(教育虐待のようなものも含めて)する親の元に生まれても、社会が受け皿となって救ってくれるような世の中にしたいんだと思うよ

    嘆くばかりではなく、みんなでそういう社会を目指そうって言ってる

    綺麗事かもしれないけど私もそうなればいいと思う

    +16

    -2

  • 761. 匿名 2024/01/02(火) 12:07:49 

    >>1
    でもこの元市長、部下に凄い暴言吐いてなかった?
    ちょっと双極性障害あるように見えた
    だから一回辞めさせられたよね?
    両親低学歴、貧乏な家系には発達系が多くバカと天才混在して生まれやすいし大抵はバカが多い
    たまたまだよ

    +4

    -4

  • 762. 匿名 2024/01/02(火) 12:08:13 

    親ガチャって裕福かっていうより毒親かどうかみたいなやつの方が大きい

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2024/01/02(火) 12:08:50 

    >>94
    平成産まれなら親は昭和産まれだよね。
    なら、まだ中卒の人結構いたよ。
    昔は、10代の人口>学校だったから誰かしらがあぶれたよ。

    私の親も頭イカれているから「俺は中卒でも立派な大人になった!高校は行く必要なし!金が勿体無い!」って言ってて、DV(肉体的&金銭的)だったから私が中2の時に離婚した。

    母親には「あの時、離婚していなかったらあんた中卒だったよ」って言われた。
    母親も事あるごとに恩着せがましい。
    高校の奨学金も私が全額1人で返したのに「奨学金で高校行かせてあげたの感謝しろ」とか諸々。

    猛毒吐きまくっていたと思う。

    そんな中でも自分は仕事しながら通信で学士を取って、そこそこ有名な大学院もに通っているが、親ガチャハズレと言わせて欲しい。

    友達に「頑張る力は親からもらったものでしょ」って言われてすごいむかついた。

    +44

    -1

  • 764. 匿名 2024/01/02(火) 12:09:39 

    >>232
    一昔前の人は今の時代だったら絶対結婚できてないだろうなっていうヤバい人でも家庭持ってるよね

    +18

    -0

  • 765. 匿名 2024/01/02(火) 12:09:53 

    この人は東大の頭脳だから遺伝の親ガチャ当たりだよ。祖父母や親戚とかの遺伝。
    私もそうだから。

    +0

    -1

  • 766. 匿名 2024/01/02(火) 12:12:43 

    >>453
    うちの親の口癖、親の責任は義務教育まで!ってあったなぁ。
    だから高校行くなら奨学金借りて自分で返せって。
    私は学校の成績そこそこ良かったけど、親は勉強に興味がないから100点取っても褒められた事すらない。

    +21

    -0

  • 767. 匿名 2024/01/02(火) 12:13:38 

    >>765
    泉さん、東大の知能もらったなら親ガチャはずれではない。
    勉強は遺伝なんだよ。親だけじゃない家系の誰かの遺伝。

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2024/01/02(火) 12:15:17 

    >>56
    成功者の基準がわからないからなんとも言えないけど、別に普通、人並みで充分じゃないかな。
    底辺に落ちないこと、自身を卑下せずに生きていけることが大事だと思う

    +13

    -0

  • 769. 匿名 2024/01/02(火) 12:15:27 

    >>714
    勉強できないけど人を欺いたり(バレるけど)罪悪感無く嫌がらせしたりして被害受けないように身を守る能力が高い人は頭良いのかな?
    母親がそのタイプでずる賢いけど勉学は壊滅的なのが謎

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2024/01/02(火) 12:16:12 

    >>27
    ビジネス保守ってやつね
    利権集団だからお金の匂いがする所に群がるんだよ
    保守が少数派だった時代は西部邁みたいに気骨のある論客もいたけど

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2024/01/02(火) 12:16:18 

    >>751
    これが日本の首相だと思うと泣ける・・・🥹
    泉さんの時代に自力で東大って相当凄いと思う。

    +17

    -0

  • 772. 匿名 2024/01/02(火) 12:16:46 

    うーん、自分30代だけどひいじいちゃん世代は皆小卒が多いわ
    親ガチャ外れとは違うかなーと思う

    +4

    -1

  • 773. 匿名 2024/01/02(火) 12:17:08 

    >>136
    本屋のおじさんが、泉さんが参考書を立ち読みするのを許してくれたばかりか、泉さん用の机と椅子を店内に用意してくれたそうだよ

    弟の面倒を小さい頃からずっとみていて、親から「弟をお願いね」と言われて育った泉さんを、気の毒で応援したいと思ったのでは

    +176

    -2

  • 774. 匿名 2024/01/02(火) 12:17:44 

    >>729

    医大こそ以前から奨学金を借りて進学している人が多いよ
    返済不要の奨学金制度も多いし
    ただ縛りがあるから医師になったら銀行からお金を借りて縛りから放たれる人も多いけど

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2024/01/02(火) 12:17:57 

    >>725
    今の方がSNSがあるから情報多いし、若くしてお金を稼げる方法もいっぱいあるけどね。

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2024/01/02(火) 12:19:06 

    >>751
    ただそんな政治家を選んでいるのは国民だからね
    政治家のせいにし過ぎだわ
    ダメな人間に投票しなきゃ良いだけなんだよ

    +6

    -0

  • 777. 匿名 2024/01/02(火) 12:20:04 

    泉前市長好き。
    明石に子育て世代に向けた政策に力を入れたことで、働き世代が増えて雇用も税収もアップして、高齢者向けに使えるお金も増えて、良いループを作ったよね。

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2024/01/02(火) 12:20:28 

    能力の遺伝に恵まれた人は親ガチャ否定は言うべきじゃない。他の人は恵まれない。
    勉強できるならば、勉強は遺伝なのは分かり切ってるのに。無知なの?
    遺伝が親だけじゃないのも知ってるでしょ。泉市長がこんなこと言うと思わなかった。ガッカリした。

    +2

    -1

  • 779. 匿名 2024/01/02(火) 12:20:48 

    >>142
    貧乏だと家の為に仕事させられて、その給料も親に取られて、もちろん疲弊して勉強する時間も体力も無くなるんだけど、そこまで貧困ってほどじゃないってことね。

    +25

    -3

  • 780. 匿名 2024/01/02(火) 12:21:24 

    >>566
    わかる。表向きで言葉だけなら人て良いこと何でも言えるんだよね。

    +1

    -1

  • 781. 匿名 2024/01/02(火) 12:23:03 

    >>541
    コメント読んでこの人純粋だなーて思って書いたから思い込みでもなんでもない

    +2

    -2

  • 782. 匿名 2024/01/02(火) 12:23:12 

    >>47
    漁師さんをばかにしないでね。

    +33

    -0

  • 783. 匿名 2024/01/02(火) 12:23:17 

    >>453
    でも今はそういうの少なくない?今の親ガチャハズレは、ちょっと質が変わってそう。例えばバエル写真取るために必死で、子供は二の次とかさ。写真のために笑顔させられるとか。アクセサリ〜感覚とかさ。例えばね。

    +16

    -0

  • 784. 匿名 2024/01/02(火) 12:23:39 

    >>286
    まずは子育て、まともな子どもが増えたら税収アップ
    それまではボロボロの家で貧乏生活みたいな?
    なんで途中で辞めさせたの?この人に決めたら最後までやらせて責任取らせなきゃ

    +3

    -2

  • 785. 匿名 2024/01/02(火) 12:24:10 

    >>47
    維新とは距離を取ってほしい。橋下は危険。

    +14

    -0

  • 786. 匿名 2024/01/02(火) 12:24:53 

    >>556
    人格もある程度は関係あるでしょうよ。ハラスメントジャニとか宝塚の件で物凄く揉めてるのに、この人は例外と言える方がびっくり

    +1

    -1

  • 787. 匿名 2024/01/02(火) 12:25:25 

    >>19
    もちろん、中くらいの層は、お金と時間を勉学にかけられるかどうかで結果は違ってくるかもしれないけど、
    予備校も無いようなど田舎育ちで、県立高校を出て、現役で東大京大出てる人を何人も知ってるよ

    うちの子どもの学校(公立)にも、お金がある家庭で親が予備校行かせようとしたけど「行かない」と言って、毎日夜10時に寝て、現役で七帝大医学部に受かった子も数人いた
    できる人はいるんだよね

    でも泉さんは、「私は天才ではない。小さい頃からずっと必死で勉強してきた」とおっしゃっていたから、秀才タイプなんだろうね

    +12

    -0

  • 788. 匿名 2024/01/02(火) 12:26:11 

    >>579
    聖人君子扱いしてるではなくて、聖人君子みたいなことを言ってるけどと書いてる
    ちゃんと読んでから書いて

    +3

    -1

  • 789. 匿名 2024/01/02(火) 12:27:01 

    >>88
    時代関係無いと思う。○田佳子の次男は腐る程金があってもアレだよ。

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2024/01/02(火) 12:27:03 

    >>583
    橋下徹は胡散臭い!良い例になってない!

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2024/01/02(火) 12:27:53 

    >>8
    家庭がハズレでも友達や先生に恵まれたらワンチャンあるってくらい
    でも家庭がハズレだと子供の周りの環境をより良いものにしてあげようっていう気がないからその他もハズレる確率はグッと上がる

    +20

    -1

  • 792. 匿名 2024/01/02(火) 12:28:07 

    >>605
    それは思う。自分だってお金かけて育てられれば〜都会に生まれてれば〜理解ある親のもとに生まれてれば〜東大いけた〜みたいな人は多分そうなっても今と変わってなさそう

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2024/01/02(火) 12:28:11 

    >>593
    何度も書くけど反論したいなやコメントちゃんと読んで書いてくれよ
    聖人君子みたいなことを言ってるけど、と書いてる

    +0

    -3

  • 794. 匿名 2024/01/02(火) 12:28:55 

    >>523
    子供の同級生も地頭いいみたいで塾なし、部活がっつりやって、受験勉強は1年間やっただけで東大ストレートだったな

    本人はコロナで引退が早まったから勉強時間が確保できただけで、たまたま受かったんだよーって謙遜してたけど

    +26

    -1

  • 795. 匿名 2024/01/02(火) 12:30:45 

    >>455
    卑屈に受け止めないあなたは大成できたのね!
    おめでとう!

    +0

    -3

  • 796. 匿名 2024/01/02(火) 12:31:14 

    >>773
    そうやって親の足りないところを社会が補ってくれる世の中になるといいよね

    あと、小さなコミュニティでみんながお互いの事情を知ってるっていう時代背景もあったんだと思う

    今じゃイオンモールにしか本屋がない時代だもんね

    +138

    -4

  • 797. 匿名 2024/01/02(火) 12:31:32 

    >>1
    どう解釈しようとも所詮は結果論。そりゃ人口1億2000万人もいる国なんだからど底辺から成り上がった人間がいる事自体は何ら不思議な事ではない。問題はそれが全体の何割かって話。全体で見たら1割にも満たない成功者の話を自分に都合の良い様に解釈して子供作って「底辺でも努力すれば何とかなる」と思ってる馬鹿親。そもそも底辺の時点で親自身が努力して結果出して来れなかった証拠なんだからそれを子供に求めるのは酷な話だろ。そんなんだから毎年子供に対する虐待や自◯が過去最高を更新し続けてるんだよ。

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2024/01/02(火) 12:31:32 

    >>729
    奨学金を借りて猛勉強してやっと受かる人と親に学費を全額出してもらって受かったらフェラーリ買ってもらえる人

    典型的な親ガチャじゃね

    +3

    -1

  • 799. 匿名 2024/01/02(火) 12:31:46 

    >>5
    でも周りが潰しそう
    こういう人が沢山いればいいのに

    +10

    -0

  • 800. 匿名 2024/01/02(火) 12:32:01 

    >>1
    その時代は珍しくない
    うちの親も小卒で多分発達だな
    母親は高卒だけど頭悪い
    結婚したらいけない二人がお見合い制度で結婚
    親ガチャって恵まれてる人が使いそう
    毒親だと親ガチャなんて軽い言葉で済まない

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2024/01/02(火) 12:33:01 

    >>779
    そういう人は論外だと思う。あくまでも自分の気持ち次第の範囲の人だけでしょ。性的虐待されて〜とかの人とかさ。

    +7

    -0

  • 802. 匿名 2024/01/02(火) 12:33:03 

    >>23
    もはや何が右で何が左か分からない
    右のフリした左などいくらでもいる
    いわゆるビジネス保守

    +19

    -2

  • 803. 匿名 2024/01/02(火) 12:33:05 

    全入時代と違うじゃん

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2024/01/02(火) 12:34:13 

    >>449
    わかりやすい言葉だと思う。ただガチャは金払えば何回でもひけるからな。ちょっと違うとも思う。本当に親は選べないしやり直しもできない。

    +5

    -1

  • 805. 匿名 2024/01/02(火) 12:34:46 

    >>767
    そもそもこの時代に、親が小卒と中卒も普通だし、漁師ってそこまで貧乏じゃないよね。
    しかも、東大行く頭脳貰ったなら当たりだよね。

    本当の親ガチャハズレはこれ。
    ・親がガチの貧困、または父親が経済DV
    ・親が理不尽に怒鳴り散らして事あるごとに暴力を振る
    ・親が不細工で遺伝
    ・親が低身長で遺伝
    ・親が低学歴でバカも遺伝
    ・親が子供にも自分と同じ道(中卒)を歩ませようとする。
    ・親が中卒の子供の給料を当てにする

    +8

    -1

  • 806. 匿名 2024/01/02(火) 12:35:17 

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2024/01/02(火) 12:36:10 

    >>6
    必見!
    【東京ホンマもん教室】新春スペシャル 藤井聡×泉房穂 藤井聡×高市早苗(1月2日放送) - YouTube
    【東京ホンマもん教室】新春スペシャル 藤井聡×泉房穂 藤井聡×高市早苗(1月2日放送) - YouTubeyoutu.be

    【東京ホンマもん教室オフィシャルHP】 https://s.mxtv.jp/variety/honmamon/【ももいろインフラーZ 第5回「橋」 2023年12月3日放送本編】https://youtu.be/5rLp6ZEpt0c?si=E4OWFxP2T9-Aeq_D【スポンサーリンク】※下記URLは外部サ...">

    +1

    -0

  • 808. 匿名 2024/01/02(火) 12:36:12 

    >>105
     
    ほんそれ

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2024/01/02(火) 12:36:24 

    >>23
    自民党=統一教会、みたいなもんだった、ってことがわかった時点で、左翼コワーイ、共産党ヤバーイってのも意味不明だけどね。自民党がいまだに保守だと思ってる人?

    +23

    -3

  • 810. 匿名 2024/01/02(火) 12:37:15 

    >>751
    昔の明石の公立高校のレベルはめっちゃ低いから、公立→東大とかすごすぎるわ。

    +9

    -0

  • 811. 匿名 2024/01/02(火) 12:39:33 

    >>3
    自立して配偶者もいて子供もいるて十分恵まれてますやんって思う

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2024/01/02(火) 12:40:11 

    この人、まだ60才だったんだ....
    東大卒も知らなかったんだけど。

    +5

    -0

  • 813. 匿名 2024/01/02(火) 12:40:19 

    >>805
    それ考えると、ブサイクなのに結婚考える時点で虐待だね(笑)でも、他人からみたらブサイクでも、自分ではブサイクとは思ってないパターンあるからなぁ。45歳で彼女いない歴=年齢でも自分カッコイイ、イケてると思ってる人いるし。とすると、ほかのネガティブなことも自覚がない可能性あるよね。そうだとすると、それらの人たちが自粛するというか、自発的に辞めるのは無理なのかも…

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2024/01/02(火) 12:40:56 

    >>7
    大阪の橋下元知事なんて部○出身じゃなかったっけ。

    這い上がっていた人は半端ないハングリー精神だけど、ちょっとヒスとかパワハラっぽくはなるよね。

    +11

    -2

  • 815. 匿名 2024/01/02(火) 12:40:57 

    >>357
    その20年後の負債を恩恵受けた家族達が支払うならいいけど、
    おそらく恩恵受けなかった後から来た家族や、
    もともと住んでいた恩恵に全く関係ない人達が背負うわけか、
    なかなかえぐいね

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2024/01/02(火) 12:41:23 

    どこか日本人による日本人の為の政治を行う政党は無いものかね?

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2024/01/02(火) 12:43:55 

    >>814
    松本も怪しいよね。お兄さんもそういう系の団体の責任者とかじゃなかった?

    +5

    -1

  • 818. 匿名 2024/01/02(火) 12:44:02 

    >>816
    日本第一党

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2024/01/02(火) 12:44:59 

    >>801
    泉さんは、親ガチャ外れじゃないからね。
    そんな人が「親ガチャに外れた」という言葉に違和感をもつのは当然。

    努力が恵まれる環境にいたわけでしょ。
    本当に親ガチャハズレた人は、努力をする事すら許されないくらい劣悪な環境だよ。

    +13

    -4

  • 820. 匿名 2024/01/02(火) 12:45:08 

    >>8
    親ガチャはあると思うよ。家庭環境悪くても立派に育つ人はいるけど、それは全体の一部であって大多数ではない。

    親のせいにするなとか言われても、子供が育つにあたって遺伝も含めて親の影響は多大すぎる。ほとんどの人はその親の影響で苦しめられる事実がある以上、多少他責的になるのも仕方ないと思う。

    勿論、それで終わらせるのではなく、できるだけ努力して自分のために人生をより良くしてほしいとは思うけどね

    +40

    -2

  • 821. 匿名 2024/01/02(火) 12:46:05 

    >>436
    本当それ!
    じゃあ他の人が何をした?
    中抜き以外に。

    +13

    -0

  • 822. 匿名 2024/01/02(火) 12:46:37 

    父は小卒、母は中卒の貧困家庭だった…前明石市長・泉房穂が「親ガチャに外れた」という言葉に違和感をもつ理由

    +5

    -2

  • 823. 匿名 2024/01/02(火) 12:47:20 

    >>666
    時代や環境がそれを許さなかっただけで、
    その親子さん達今に生きてたら、
    結構高学歴だと思うよ、
    地頭がいいんだよ。
    友達の親が京大卒で、妹さんが東大京大ダブル合格して、京大行ったらしいけど、
    おじいちゃんおばあちゃん中卒みたいよ、
    友達も頭良くて阪大卒だもん、
    お兄さんは慶応かなんかだったか、
    やっぱり遺伝だよ。

    +2

    -2

  • 824. 匿名 2024/01/02(火) 12:47:25 

    >>592
    同じく。
    弟は旧帝大〜大学院、妹は私大だけど九州ではトップの私大。

    小さな頃からおまえはできが悪いと両親、祖父母から育てられ、何かあればお姉ちゃんだから我慢しなさい。

    そんな風に育てられてきたから、自己肯定感なんてどん底。

    高校の進学も私立の学業特待(ほぼ無償×3年間)が取れたけど、両親は猛反対……学校の先生や叔母が両親を説得してくれたから、私立高に通っていたのが背景にあるんだけど、
    高校の三者面談で担任の先生に大学の推薦も取れるって言ってもらえたけど……面談帰りに妹や弟にお金が掛かるから親の言うレールの上を走りなさいって母に言われ、許されたのは短大のみ。

    それだけでなく……中学生で友達にチクビ立ってるよとバカにされて、親にブラ買ってが怖くて言えなくて……買ってもらったのは高校生に入ってから……生理が始まった時もナプキン買ってがこわくて言えず、トイレットペーパーを丸めて使ってた。

    親になった今……やっぱりうちの親はおかしいよ……

    +1

    -2

  • 825. 匿名 2024/01/02(火) 12:48:07 

    >>1
    この時代の人って奨学金で大学出た人多かったし、子供がたくさんいた時代だし、
    自分の親が大卒なのは公務員、医者、資産家、町開発とかの実業家ぐらいだった。
    わたし達にとってのおじいちゃんぐらい世代だもん。

    +2

    -1

  • 826. 匿名 2024/01/02(火) 12:48:41 

    >>513
    そんな自民党議員がなんか本当のこと言ってるみたいな事…

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2024/01/02(火) 12:53:30 

    >>47
    わかるわ。
    教養ありげな名前だよね。
    クリスチャンなのかなと思ったくらい。
    地頭良いご両親だったのかも。

    +18

    -2

  • 828. 匿名 2024/01/02(火) 12:53:38 

    >>8
    頭が賢いと先生をはじめ、周囲が勝手に進路は導いてくれるんだよ
    そうなってくると、賢い&そこからの人の出会いが変わってくるから、今の生活から抜け出せる
    ホリエモンとかもそうじゃん

    +25

    -0

  • 829. 匿名 2024/01/02(火) 12:54:25 

    >>819
    本当に親ガチャハズレた人は、努力をする事すら許されないくらい劣悪な環境、それはそうだよね。でもそれって、昭和の放ったらかしが当たり前〜暴力げんこつ当たり前〜の今よりテキトーでいい時代でも、少ないよね。自分も昭和の人間だけど、なんだかんだ親に可愛がられて育ってる人が多いと思うし。そこまでの家庭の子、ってクラスに一人いるかどうか?の話だったよね。その少ない割合に抜本的な改革を!って言っても時間かかるだろうね。

    +3

    -1

  • 830. 匿名 2024/01/02(火) 12:55:31 

    >>777
    聖人君子じゃなくても、政治でやろうと思えばできるって証明したもんね。
    他の政治家はお仲間にお金をばら撒くのに熱心でやらないだけって証明されたようなもん。
    だから泉さんは叩かれる。

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2024/01/02(火) 12:56:00 

    >>827
    地頭が良いなんて言葉はない
    地頭(じとう)

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2024/01/02(火) 12:57:40 

    >>6
    2年くらい前に読んだけど
    小学生で弟のランドセルも持って一緒に登校してたんだよね

    そこから東大
    石井紘基先生の秘書

    かたらクルーザーで女侍らせて
    俺は総理大臣になるとか言ってた
    コネクションルーム西村

    ほんと泉房穂に総理やってほしい

    +66

    -0

  • 833. 匿名 2024/01/02(火) 12:58:28 

    >>23
    むしろネトウヨよりブサヨの方が多いんじゃないの?😛

    +0

    -2

  • 834. 匿名 2024/01/02(火) 12:58:45 

    >>762
    裕福でも毒親っているけど、なんやかんや親の金で学力つけてもらえたら、独り立ちできるからね。
    毒親率も金持ちより圧倒的に貧困家庭の方が高そう。
    そもそも貧困になって開き直っている時点で頭おかしいのよ。

    近所に中卒夫婦で共働きして、子供には塾に行かせて大学にも入れてあげたいて言っている家庭があって、こう言う家庭は親ガチャハズレでも毒親でもないけどね。

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2024/01/02(火) 12:59:19 

    >>773
    本屋のおじさん優しいなぁ。
    そういう世の中だったんだね昔は

    +146

    -1

  • 836. 匿名 2024/01/02(火) 12:59:19 

    >>831
    よこ
    あるよね?

    +2

    -1

  • 837. 匿名 2024/01/02(火) 13:01:51 

    >>23
    右翼左翼関係ない
    納得できるかどうか
    右翼だろうが中抜きパーティー権してる人信じられるわけないでしょう
    行動がすべて

    +16

    -2

  • 838. 匿名 2024/01/02(火) 13:01:59 

    >>2
    自公シンパは自分さえ金もうけできればいいもんね

    +19

    -2

  • 839. 匿名 2024/01/02(火) 13:03:29 

    >>5
    癇癪持ちさえなければ、総理として活躍できたと思う資質の人

    +9

    -3

  • 840. 匿名 2024/01/02(火) 13:05:00 

    人を育てるのって大事だからね~
    幼児から相当差が出るから親ガチャはある

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2024/01/02(火) 13:05:23 

    >>832
    あと10歳若ければね…

    +1

    -6

  • 842. 匿名 2024/01/02(火) 13:06:04 

    >>813
    こう言う方はずっとポジティブに婚活していれば良いと思うよ。

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2024/01/02(火) 13:06:57 

    >>810
    昔は明石は公立高校もだけど、治安もよくないし浜の方は地域的に特に荒いイメージだった。
    最近の明石は駅前も明るくなって買い物も楽しいし家族連れが増えて華やかになったよね。
    県内住みだけど、明石に行くとくるみやさんのケーキは必ず買って帰るよ。

    +10

    -0

  • 844. 匿名 2024/01/02(火) 13:08:54 

    >>829
    今は手厚いから良いよね。
    貧乏人は無償で高校に行けるんだから。

    毒親育ちでも親ガチャハズレでもない人が、さも自分も、親が低学歴で漁師だった〜とかわかった様に言っているのが違和感あっただけ。

    +8

    -1

  • 845. 匿名 2024/01/02(火) 13:10:36 


    もし貧乏でなければ、人生はよりよくなったのでしょうか。親の理解があったら、人生は成功したのでしょうか。 


    この考えは思いつかなかった。

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2024/01/02(火) 13:12:13 

    遺伝子ガチャ、環境ガチャのどちらか、もしくは両方に恵まれただけなのにどうして人はこうも驕り高ぶってしまうのか

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2024/01/02(火) 13:12:21 

    >>1
    ぶっちゃけ今の子はハングリー精神とかガッツがないなとは思う

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2024/01/02(火) 13:13:25 

    どんな環境に生まれようとも、遺伝子が優れてればなんとかなってしまう例

    中流だろうが遺伝子ハズれると、子供は人生ハードモード

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2024/01/02(火) 13:13:43 

    >>824
    母が娘に関心あれば向こうから、そろそろブラつけないとねって言ってくれるだろうし、あなたも生理になったと母親に報告出来たものね。
    私も辛い時、親に相談できなかったから気持ちわかるよ。
    ブラも親に自分から買って欲しいと言ったよ。
    弟にしか関心ないから私との思い出も弟が生まれるまでの記憶しかないみたいだし毒親だと思う。

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2024/01/02(火) 13:13:47 

    小澤典行は原田病院の院長をクビになって関東に居られなくなり、福島県双葉郡の高野病院に逃げ込んだ模様。

    小澤典行関連の過去の情報

    小澤典行病院長に騙されるな

     埼玉県入間市の社会医療法人東明会原田病院の小澤典行氏はパターンの決まったうそを言います。
    皆さん騙されないようにしましょう。
    ①私は職員の皆さんを愛しています。
    何でも言えばいいと思っている。普段の行動に職員に対する愛情を感じられるでしょうか?
    ②パワハラはよくない。
    自分がパワハラ一番しているのは明らか。看護師を泣かしている動画も出回っている。
    ③私は七か所も病院を黒字化してきた。
    これもウソ。七か所の病院の経営をやろうとすると何年かかると思っているんだ。それほど長い期間経営陣でいたのならば
    小澤典行は研修医のころから経営にかかわっていたことになる。
    徳洲会の優秀な経営陣の中に混じっていただけのことを自分の手柄のように言っている
    ④コロナ対策
    自分はコロナ関連に医療現場に出ないで自分の身の安全は守っている。
    職員にはコロナの最前線に行かせる。
    職員が感染しても病院長が責任を取らなくていいことを知っているので平気。
    クラスター対策に職員が必死になっているのを職員の努力の美談にしている。
    クラスターを作らなければそもそもクラスターに立ち向かう必要はない。
    収益は得られるのでそれは自分の手柄にしている。

    小澤典行の目的
    病院のお金を使って電子カルテや医療機器を購入する。その際病院長にキャッシュバックが入る。
    病院の建て替えは一番金のなる木なのでおいしい。
    病院の建て替えといっても建て替え費用を借りただけなので返済しないといけない。
    建て替えの際のおいしいキャッシュバックを得て、借金が残ったままの新しい病院は他人に明け渡す。
    新しい病院長は借金をか頑張って返すことになる。

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2024/01/02(火) 13:14:05 

    良い遺伝子を受け継いだのだから親ガチャ当たりだとおもうのだが…

    +4

    -1

  • 852. 匿名 2024/01/02(火) 13:16:29 

    >>33
    「平凡な暮らしがしたい」だけなのに出来てないとかなら環境のせいあるかもと思うけど、成功したいとかプラスアルファ望んでるのに「環境さえ良ければ出来たはず」的な発想してる人は、その自信はどこから来るんだと思う

    +9

    -3

  • 853. 匿名 2024/01/02(火) 13:16:41 

    >>847
    情報が多すぎる

    +0

    -4

  • 854. 匿名 2024/01/02(火) 13:17:16 

    >>848
    知り合いの家、父は優秀で高学歴高収入、母親は中卒で、娘は馬鹿すぎてFラン大学1年を4回やっているけど人生イージーモードだよ。
    一生無職でも親のお金で遊んで暮らせるし、大学卒業後も仕事する気ないらしい。
    母親が私の時代は良かったけど、今は大学卒業しないと結婚もできないからと大学卒業させたいらしい。

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2024/01/02(火) 13:17:34 

    やはり子供のために、男女問わず有能なパートナーを選んだほうが人生うまくいく確率はあがるよね~

    遺伝子が如何に重要かってことよ

    +5

    -0

  • 856. 匿名 2024/01/02(火) 13:17:40 

    >>1
    家が貧乏で売春斡旋してたって言ってる人に教えてあげて

    +1

    -2

  • 857. 匿名 2024/01/02(火) 13:18:15 

    >>6
    市長もそうだし、市民も候補者を学歴で判断せずに当選させたってことだよね。だから暮らしがより良くなっている。
    悪いことやってるのをわかっていながら見返りを計算して大物議員に投票する地域だってある中、素晴らしいよ。

    +65

    -2

  • 858. 匿名 2024/01/02(火) 13:19:46 

    >>846
    まあ、がる民なんて、ちょっとでも反対意見言われるというか、とにかく共感以外は「上から言いやがって」「ふざけんな」「叩かれた」「驕り高ぶってる」とか言うもんね。

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2024/01/02(火) 13:20:58 

    >>259
    それを読み取る読解力さえない人達が叩いてる。

    +10

    -1

  • 860. 匿名 2024/01/02(火) 13:21:04 

    鳩山の息子とかどうなんだろうね〜金持ちのエリートだよね。種類としては岸田とか鳩山(父親のほう)と同じだよねぇ

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2024/01/02(火) 13:21:23 

    >>854
    今は大学卒業しないと結婚もできないからと大学卒業させたいらしい。

    進級もできないならもう答えは出ている気が……

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2024/01/02(火) 13:23:15 

    >>831
    じとうは平安時代の役職?
    じあたまって読むんじゃない?

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2024/01/02(火) 13:25:33 

    >>861
    8年まで在籍できるよね。
    この後、ストレートで行けば卒業できるし、なんならあと1回留年してもOK。
    それもやばそうなら、編入するんじゃない?
    親にお金があると人生イージーモード。

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2024/01/02(火) 13:27:56 

    >>259
    親ガチャハズレて、さらに氷河期前半を生きてきた私にはもう手遅れ・・・。

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2024/01/02(火) 13:29:05 

    >>805
    このトピに何度も書かれていますが、その世代でも親が小卒と中卒が普通じゃありませんよ

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2024/01/02(火) 13:29:10 

    学歴ではなくて
    毒親かどうかだよ

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2024/01/02(火) 13:30:11 

    >>10
    その時代はこういう環境でも卑屈にならず未来に希望を持って逞しく生きる人多かったと思う。
    今はなんでも環境、他人のせい。自力でガツガツやり抜く人が少なくなった。

    +13

    -0

  • 868. 匿名 2024/01/02(火) 13:30:55 

    >>589
    だからこそ向かっているエネルギーがどっちなのかを自分で判断するのは重要。
    この知事はそんな方向へは向かっていないと思う。
    今の時代そんな片鱗でも見せたら一瞬で総スカンだよ。

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2024/01/02(火) 13:31:25 

    >>852
    学校の成績がずば抜けて良かったのに、毒親は自分の子供が人生成功するのが許せず支配下に置きたがるから進学を邪魔しまくるって毒親あるあるだよ。

    +6

    -1

  • 870. 匿名 2024/01/02(火) 13:31:55 

    >>1
    流石に時代が違うかも
    大学の学費も何倍にもなってるし…

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2024/01/02(火) 13:32:03 

    >>1
    私は高知東生さんのこの言葉に深く共感した。「親ガチャ」を貧困家庭としか捉えていない人は親ガチャはずれてないよ、って思う。
       ↓ ↓ ↓
    「親ガチャ」って賛否両論あるみたいだけど、俺は言葉ができたことで、共感や救いが生まれたって思うんだよな。拒否感を感じる人は自分の想像外の過酷な家庭環境があるって思いやって欲しいな。

    あとメディアに気をつけて欲しいんだけど親ガチャは貧乏親VS金持ち親みたいな単純な話しじゃないんです「親孝行」「どんな親でも子供を愛している」「子供は親を選んで産まれてきた」「親を大事にしろ」実は当たり前に使われてきたこんな言葉にひそかに傷ついてきた人がいる。俺も皆が当たり前に手に入るものが、手に入らなかった。だからせめて「親ガチャ」くらい許してくれという気持ちがある。

    +22

    -0

  • 872. 匿名 2024/01/02(火) 13:33:54 

    >>513
    数字とか話とか盛るんだよね
    自分の都合の良いように

    +3

    -2

  • 873. 匿名 2024/01/02(火) 13:35:36 

    幼少期からお金かけて育てられても偏差値高い学校いけるわけでもない。
    このへんは本当に、地頭とか遺伝子なんだろうと思う。

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2024/01/02(火) 13:36:14 

    >>859
    貧しい漁師の家に生まれたとか、父は小卒、母は中卒とか、弟は障害者とか余計な事を言ったから、話がブレて伝わらないんだよ。

    今は、理解力ない人増えたから。

    +6

    -3

  • 875. 匿名 2024/01/02(火) 13:37:29 

    >>5
    名前の呼び方なんだろ?

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2024/01/02(火) 13:38:55 

    >>365
    安倍さんだって存命の時はここで持ち上げられまくってたしね…
    ガルちゃん民は騙されやすい人が多いのか、単なる盲目な信者が多いのか…

    +11

    -5

  • 877. 匿名 2024/01/02(火) 13:40:36 

    >>822
    なんかね、不安を煽って我こそ正義みたいな匂わせをするんだよね
    あざといわ〜変な宗教の教祖みたい

    +6

    -4

  • 878. 匿名 2024/01/02(火) 13:41:17 

    >>75
    遊び場?
    レジャー代が無料になるってことかな

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2024/01/02(火) 13:41:41 

    >>855
    「有能な」って学歴収入だけじゃないよ。

    人格破綻して、他人や子供を利用してやろうとか、浮気は甲斐性バレなきゃOKとか、子供持ったのに自分の人生が一番大事。子供の生活はネグレクトでよし! 
    進学塾に入れて教育虐待してでも難関大学に入れてやるとかいう人を人生のパートナーに選んだ途端に機能不全家族の出来上がり。

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2024/01/02(火) 13:42:24 

    >>513
    具体的にどんな嘘や誤魔化しがあったのかな?
    泉さんは欠点も多いけど私利私欲で生きる人ではないので信頼できる


    +3

    -1

  • 881. 匿名 2024/01/02(火) 13:43:00 

    >>6
    計算してバラマキしてるよ
    当初、元々の地元民からは子どもばかり優遇したって我々は何になるんだってクレームがばんばん入ったのを、「7年待ってください、7年待てば人口が増える。その時は今度は貴方たちの番です(7年だったかはあやふや)」
    その通りに若い家族が増えて、明石市の活気がついて景気も良くなった

    +82

    -0

  • 882. 匿名 2024/01/02(火) 13:43:21 

    >>867
    昔は貧困家庭に生まれて中卒でも真面目に生きていれば家庭を持てて普通の生活出来たからね。


    +6

    -0

  • 883. 匿名 2024/01/02(火) 13:43:44 

    >>871
    て「親ガチャ」くらい許してくれ、これ松本も言ってたよね。ビンボー自慢ぐらい許してくれ!みたいな。言ってることはそうなんだけど、高知も松本もアレな人だからなぁ。

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2024/01/02(火) 13:44:16 

    >>167
    親が医者でも発達障害だと毒親になるよね

    高学歴でも仕事できなくて引きこもりもきくし

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2024/01/02(火) 13:45:03 

    >>453
    そうそう
    まさにうちの親が両親共に中卒で
    10代で結婚して子供4人産むだけ産んで
    まともな教育はせず暴言や暴力は日常茶飯事で
    中卒当たり前、働いて得た給料は家に入れるも
    当然のように教育された
    一般的な時事ネタですら会話にならない
    小中学生レベルの会話だったら盛り上がる
    まともに会話が成立しないから苛立つ
    私は両親みたいにはなりたくなかったから
    働きながら通信制の高校で高卒資格を取り
    働きながら専門学校も通い資格取得して
    私なりに努力した
    15歳から一銭たりとも親から支援してもらえず
    寧ろ渡さなくてはいけず残ったお金で全てやりくりしなければならない状況だったから
    周りの友達が親から愛情とお金を当たり前のように
    注がれてるのが羨ましかったよ
    うちの母親が私に未だに
    子供もっと産みたかったって話してくるんだけど
    本当に理解不能な思考力過ぎて
    言葉悪いけどこんな馬鹿が自分の親だなんて
    本気で腹ただしい‼︎
    若く結婚して子供産んでる私って凄いって
    田舎のヤンキーみたいな事を
    本気で思ってるみたいで呆れてしまう
    親ガチャってやっぱりあるよね

    +36

    -0

  • 886. 匿名 2024/01/02(火) 13:46:01 

    >>876
    単細胞が多いのかも
    あと良いと思えば負の部分に耳を塞ぎ、悪いとしたら善の部分には耳を塞ぐような人、典型的な群衆なんだよ
    だから私もだけどガルちゃん覗くわけで

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2024/01/02(火) 13:46:30 

    >>365
    流山市の井崎市長は、がるみんにはあんまり刺さらないみたいだね

    千葉県流山市長 井崎義治|人口増加率 5年連続で日本一!人口減少時代に選ばれる自治体になるために | 起業・創業・資金調達の創業手帳
    千葉県流山市長 井崎義治|人口増加率 5年連続で日本一!人口減少時代に選ばれる自治体になるために | 起業・創業・資金調達の創業手帳sogyotecho.jp

    子育て環境を整え、「母になるなら、流山市」のキャッチフレーズで転入超過数、人口増加率とも5年連続全国792市中1位! 世界中で少子高齢化が問題となる中、5年連続で転入超過数、人口増加率ともに全国792市で1位を誇る自治体がある。「駅前送迎保育ステーション」や...

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2024/01/02(火) 13:47:17 

    >>876
    ガル民に文句つける人ってガル民の民意がある様に語るよね
    匿名掲示板にはそんなもんないのに
    頭に血がのぼったら他のトピ見て冷静になればいいのに、思い込んだままガル民憎しで突っ走るの何故なんだろう

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2024/01/02(火) 13:47:39 

    >>707
    うーん…
    ネットの無料教材があるのは事実だけど、よほどの天才でもないと、幼少期から鍛えられた受験マシーンに勝てないと思う
    教材見て理解できる天才ならば、普通の参考書で学べるしね
    良い指導者だったり、塾みたいに切磋琢磨できる環境が必要なんだと思うよ

    +2

    -9

  • 890. 匿名 2024/01/02(火) 13:48:48 

    >>871
    涙が出ました。
    「子供は親を選んで産まれてきた」が流行っていた時、どれほどに傷ついたか・・・。
    こんな変な親を選ぶわけないだろ!って思った。

    産まれてすぐに親に虐待されて亡くなってしまった赤ちゃんも自分で選んだ親だから自業自得?
    そんな訳ないでしょう。

    +14

    -1

  • 891. 匿名 2024/01/02(火) 13:48:53 

    >>798
    贅沢な悩みだと言われそうだけど、生まれた時から後継になるようにと言われてきた子も大変と言えば大変そう。最低限医学部入試と国家試験2つのハードルを超えないといけないから。
    難なく越えられる子ばかりじゃないからね。
    私のいとこである3人兄妹も、昔だから下の妹ふたりは自由にさせてもらって長男だけ医師になるように言われていた。プレッシャーがない妹2人は伸び伸び育って、長男は常に成績で一喜一憂。周囲からも将来はお父さんの後を継いでお医者さんだねと言われ続けていたので、子供心にもプレッシャーだったって。

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2024/01/02(火) 13:50:05 

    >>19
    1960年代生まれ 高度経済成長、1955〜1973年までそこから安定成長期、1973〜1986年

    バブル期1986年〜1991年 

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2024/01/02(火) 13:50:10 

    >>7
    色んな環境下でも言い訳する人はするって話なんだろうね。受け入れて直向きに頑張ってる人も勿論いるし、開き直ってグレる人もいるし。

    +4

    -2

  • 894. 匿名 2024/01/02(火) 13:50:22 

    >>883
    ガチャ以外でなんか適当な言葉ないのかなー
    子は出される側(ガチャの景品)だからそこだけどうしても違和感

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2024/01/02(火) 13:51:43 

    >>96
    横だけどすごいね。うちの親も実質的に小卒みたいなもんだけど特に母親が変なとこで頭がかたくてプライド高いから私は成績良い方だったけど大学進学は反対された。奨学金も駄目だった。なのに近所の子が専門学校に進学する話を聞いてなぜか専門に行けと言われたわ

    +36

    -2

  • 896. 匿名 2024/01/02(火) 13:51:46 

    >>398
    母親の発想が本当に中卒って感じ、てかそれしか考える頭しか無いんだな可哀想〜と思って流さないと一人だけ家族で頭の良い人はやっていけないよね。

    +42

    -0

  • 897. 匿名 2024/01/02(火) 13:52:40 

    >>890
    母親の立場の人多いからね〜特にガル民ね。なんか、ほかのトピだけど、母親のケアをしろ!母親のストレスをなくせ!みたいなこと言ってる人がいて、一番の犠牲者は子供なのに…って言ったらめちゃくちゃ叩かれたよ。「だからその子供のために母親のストレスをなくせって言ってるんでしょ!まず私たちがストレスなく育児できる世の中が先でしょ!お前は気持ち悪いんだよ!」とまで(笑)本当自己中だし、自覚ない毒親も多そうだよね。

    +10

    -0

  • 898. 匿名 2024/01/02(火) 13:54:08 

    >>876
    安倍さんの人気はアイドルのようだったよ
    安倍さんの写真貼り付けてなんて素敵~って同様なこと
    泉さんはされないと思う

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2024/01/02(火) 13:54:27 

    >>876
    すごかったよね。あと自民党。保守っていうけど、創価学会(公明党)と癒着してるのはなんでなの?って言ったらめちゃくちゃ叩かれたよ(笑)叩くってことは図星だったんだろうけど。

    +1

    -1

  • 900. 匿名 2024/01/02(火) 13:55:12 

    >>12
    塾なんてもちろん行ってないし参考書も買うお金がないから立ち読みして覚えたって言ってたね
    しかも現役合格だからエグいな

    +105

    -2

  • 901. 匿名 2024/01/02(火) 13:55:16 

    泉さんはなんで政治家やめちゃったの?
    志があるならまだまだ道半ばだよね?

    +6

    -1

  • 902. 匿名 2024/01/02(火) 13:55:19 

    >>855
    親が高学歴の発達障害多いよ
    知的障害の人も親が東大や医者だったりする

    +7

    -0

  • 903. 匿名 2024/01/02(火) 13:55:39 

    >>398
    私なら腐りはしないけど、これはもう修復不可能な案件なんで、そっと親子の縁は切るかな。
    というか、こうやってメディアに発信してモヤモヤを解消されているのかもね。
    親が小学生レベルとか世の中に発信って結構ディスりだよ。

    +30

    -3

  • 904. 匿名 2024/01/02(火) 13:57:41 

    >>1
    日弁連の会長だった宇都宮健児さんも実家は愛媛県の漁師で農家。
    「伝馬船を上手に漕げる、素潜りがうまい、大きなサツマイモを収穫できる」人が尊敬される環境だったらしい。そして宇都宮さんは伝馬船を漕ぐのがうまかったらしいw

    +8

    -0

  • 905. 匿名 2024/01/02(火) 13:58:38 

    >>539
    政治屋さんたちは自分に都合の良いルールしか作らないからね。三権分立とか建前では色々言ってるけど、結局は政治屋さんに都合の良い世の中になっている。そういう意味では日本の仕組みは根本的に色々間違えてる気がする。

    +11

    -0

  • 906. 匿名 2024/01/02(火) 13:58:52 

    そんなに親ガチャって頑張らない言い訳にされてるのかな
    もともとは頑張ってもうまくいかないことを自虐的かつマイルドに受け入れる言葉だったと思うんだよな

    +9

    -0

  • 907. 匿名 2024/01/02(火) 14:01:12 

    >>891
    いやぁ親からのプレッシャーがぁ〜とかはよく聞くけど、こんな辛いなら貧困家庭の方がマシですとこの層の方は一切思わないですよね。

    でも貧乏な家に産まれた私は、親からのプレッシャーとか重々承知でお金をかけてもらって親に期待されたいです。
    私は成績良くても褒めて貰った事ないし、お金持ちの家に産まれてもっと勉強に集中したいとずっと思っていた。

    +6

    -1

  • 908. 匿名 2024/01/02(火) 14:02:08 

    >>900
    キッシーや安倍さん…

    +6

    -0

  • 909. 匿名 2024/01/02(火) 14:02:20 

    >>889
    よこ
    もう余程の天才だけでいいんじゃないかな
    とびきり優秀なら幼少期の環境の違いなんかは関係ないって顔できるけど、そうじゃないならお金かけたお受験マシンらと同じステージで生きても幸せになれなさそうじゃない?
    お受験マシンらもどうせそのほとんどはがっつり労働者階級に落ち着くわけで…

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2024/01/02(火) 14:03:04 

    >>487
    今も4/2〜翌年4/1生まれが同学年ですよ

    +8

    -0

  • 911. 匿名 2024/01/02(火) 14:03:45 

    >>452
    それ聞いたら何か変わるの?この人だって未来の成功が見えない中必死で頑張ってきた結果の言葉だから説得力がある。その卑屈で、人の言うことに素直に感動したり影響受けたりできない精神面を変えることがあなたの人生を変えると思う。

    +9

    -0

  • 912. 匿名 2024/01/02(火) 14:06:08 

    >>481
    会話するのに小学生レベルまで落とさないとって書いてあるからそれは無いかなと思った

    +8

    -0

  • 913. 匿名 2024/01/02(火) 14:06:26 

    >>555
    某事務次官の息子さんが………

    お父さんはあんなに偉大なのに。
    息子は発達で役立たずで引きこもりニートで挙げ句は学校襲撃を口にし、立派なお父様から殺害された。

    親はすごいのに、なんでこんなヒドイのが産まれたのか………何の遺伝なのか?

    本当に気の毒でならない。

    +20

    -7

  • 914. 匿名 2024/01/02(火) 14:06:53 

    >>323
    それで子供が自殺したり犯罪者になったり障害者になったり生保にならなければ君の言う事は正しいが残念ながら現実はそうじゃないからな。

    +2

    -6

  • 915. 匿名 2024/01/02(火) 14:06:56 

    >>4
    はいはーい!子供部屋おじさんどぇーすぅ!なんですか?😁

    +5

    -10

  • 916. 匿名 2024/01/02(火) 14:07:45 

    >>513
    誰かに聞いたことや書いてあったことを自分が経験した事のように話すよね。
    ボールプールのツイートの件も泉前市長が子供の時にあの辺には無かったし。
    そもそも1976年にアメリカで出来たのが発祥って言われてる。
    父は小卒、母は中卒の貧困家庭だった…前明石市長・泉房穂が「親ガチャに外れた」という言葉に違和感をもつ理由

    +8

    -2

  • 917. 匿名 2024/01/02(火) 14:07:49 

    >>906
    がんばってもどうにもならないことだらけだけど、それを踏まえて生きるしかないってニュアンスで私は受け取ってる。
    みんな平等ですって言われるより慰めにはなるよね。

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2024/01/02(火) 14:08:35 

    >>889
    東大までは無理でも独力できる天才ならどうにかなるよ。
    弟はバイトしながら無料教材で独学で大学で行ったよ。
    推薦だったから高校の成績も優秀。
    もっとまともな家庭環境ならバイトもしなくて良いから勉強時間も増えて、偏差値高い大学行けたと思う。

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2024/01/02(火) 14:09:01 

    >>581
    どんな地方だ。
    女性でもその年代は4大は少なくても短大卒もそこそこいるし、普通は高卒。
    それより上の80代とかなら集団就職とかあったと思うけど、それでも小卒はなかなかいない。

    +15

    -8

  • 920. 匿名 2024/01/02(火) 14:09:21 

    >>259
    本当凄い人だよね
    こんな人が総理になってほしい

    +12

    -1

  • 921. 匿名 2024/01/02(火) 14:10:47 

    >>906
    東京みたいなバリバリの格差社会だと普通の人ができることも恵まれてないとできないってザラ
    子育てとか最たるものと思う

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2024/01/02(火) 14:11:19 

    >>908
    もっともっとやばいのが小泉進次郎ね。
    この人がなぜ総理大臣候補に?
    まじ勘弁な。

    +30

    -0

  • 923. 匿名 2024/01/02(火) 14:13:02 

    >>656

    こんな発言しかできない人は人気持ちが分かるのかな

    +6

    -1

  • 924. 匿名 2024/01/02(火) 14:13:59 

    >>907
    環境的に恵まれていたとしても、皆が皆希望を叶えて医師になれるわけでもないし、親から理不尽に虐待を受けたような人達もいます。どんなこともその立場にならないと分からないこともあると思うけどね。

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2024/01/02(火) 14:14:16 

    >>1
    明石稲見町とかこういう家庭少なくなかった
    何故か長男は天才で妹弟は障害者とか
    なんなんだろう遺伝子のイタズラかしら

    だとすると、普通の家庭(普通の遺伝家系)にしたら市長の話もポカンだけどね

    +6

    -1

  • 926. 匿名 2024/01/02(火) 14:14:50 

    >>916

    イベントやらで来てたかもしれないやん?

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2024/01/02(火) 14:15:04 

    >>912
    小学生レベル云々
    なんかそこに違和感おぼえた
    親ガチャ言ってる人よりも冷酷そうで

    +2

    -1

  • 928. 匿名 2024/01/02(火) 14:16:01 

    >>927
    思った
    めちゃくちゃそれ思ったw

    +3

    -1

  • 929. 匿名 2024/01/02(火) 14:17:33 

    >>898
    やたら
    安倍さんとプーチン、安倍さんとトランプの写真を貼って、仲良しアピールしてたな

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2024/01/02(火) 14:17:40 

    >>924
    だから裕福な人がこれなら貧乏になった方がマシって言う発言ってほぼ無いよね。
    ぼぼって書いたのは聞いた事ないけど、中にはいるだろうねと思って書きました。

    色々なストレスの種類があるけど、お金がない事が一番人間の体に負担を与えているのはご存知?
    お金がない事が何よりも辛い事なのよ。

    金持ちが理不尽に虐待を受ける確率と貧乏人が理不尽に虐待を受ける確率、どっちが高いと思っているの?

    +9

    -2

  • 931. 匿名 2024/01/02(火) 14:20:42 

    努力してがんばってきた人ほど親ガチャという言葉を嫌うよね。まあ自分の努力を無かったことにされてしまう言葉だからかもしれないけど。

    親ガチャというより遺伝子ガチャ、国ガチャの方がわかりやすいような気がするね。

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2024/01/02(火) 14:22:46 

    >>9
    昔は沢山いたよね。
    時代が違う。

    素晴らしい方だとは思うし尊敬してるけど。

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2024/01/02(火) 14:23:41 

    >>869
    それは確かに「環境さえ良ければ出来たはず」の人に分類されるかもだけど、毒親持ちの中でもだいぶ例外的じゃない?「成績が良かった」じゃなく「ずば抜けて良かった」って要素、平凡家庭の中でも絞られる

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2024/01/02(火) 14:24:00 

    >>836
    あるよ

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2024/01/02(火) 14:24:13 

    >>913
    高学歴と発達障害は紙一重のような気がしてならない

    +15

    -1

  • 936. 匿名 2024/01/02(火) 14:24:18 

    悪そうな顔してる人ばかりの中人相が良さそうな人
    正論だと思います

    のしあがる人は、辛い境遇だろうと上に登り詰めようと頑張ってるし実際この人みたいに上に行く人だっているもんね

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2024/01/02(火) 14:24:23 

    >>890
    のぶみの絵本であったね、このママにきーめたって絵本
    あれを有り難がって読んでる人がいるんよ

    +6

    -0

  • 938. 匿名 2024/01/02(火) 14:24:39 

    >>1
    時代が違うからそういうのを今の人に当てはめて話すのは違うよ

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2024/01/02(火) 14:26:50 

    >>931
    なるほど〜
    劣悪環境な人ほど不幸話するもんね
    逆に金持ちボンボンはそれらを隠したがる傾向にあるのかな幸せなこっちゃです

    私は国とか個人とかどうでもいいけど、マジでドレイ家政婦するために生まれてきて一生お金に悩みながら働き続けることが苦痛で仕方がない。明日こそは死んでますようにとか願ってる。不可抗力的に自然に誰にも迷惑かけずにポックリと。

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2024/01/02(火) 14:27:06 

    >>911
    精神面を変えるより、社会を変える必要があるよ
    正社員で薄給の人や派遣社員やフリーターのお給料低すぎるよ
    フルタイムで働いてるのに月20万以下、ボーナスなし、退職金なしはやばいよ
    あと、弱い立場の人を叩きすぎる

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2024/01/02(火) 14:28:19 

    >>1
    どうやって勉強したの?
    参考書は自分で買ったの?生活費は自分で稼いだの?
    中学から働いて自活して大成したならすごいけど、結局貧乏でも親が勉強できる環境作って、ご飯作って、衣食住を提供してくれたんだよね?

    +2

    -1

  • 942. 匿名 2024/01/02(火) 14:28:35 

    >>901
    パワハラを我慢できないから

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2024/01/02(火) 14:29:41 

    親ガチャハズレって親を恨むことはないんだけど、やっぱ東京生まれ育ちの親が裕福な子より、地方出身の私は諦めないといけないことが多いし、格差はあるなーと思う

    でもそれはそれと思ってる

    ただなんで子供作らないの?とか言われるのは結構辛い
    東京で子育てするだけのキャパはないって言ってもなかなか伝わらない

    +1

    -5

  • 944. 匿名 2024/01/02(火) 14:30:14 

    >>417
    大作って誰の事?
    フルネームでも言わないし、皆さんご存じの感じで名前だけ言わないでくれない?
    こういう人って本当に疲れる。

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2024/01/02(火) 14:30:43 

    >>112
    じゃあ虐待されてほしい
    それで精神を保って、勉強して、自分で生活費稼いでほしい
    それで普通に暮らせるなら認めてやる
    一回半殺しにされろよクズ

    +7

    -2

  • 946. 匿名 2024/01/02(火) 14:30:43 

    >>940
    なんで今時ちょっと調べりゃいくらでも稼げるのに無能で出来の悪いナマケモノな人達のために、努力して稼いでる人達の税金で国を変えなきゃいけないのか全く理解出来ない。

    自己責任で何とか乗り切るか自然淘汰でいい。

    +3

    -2

  • 947. 匿名 2024/01/02(火) 14:31:32 

    >>264
    赤ちゃんのうちに虐待されて殺されてるよ

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2024/01/02(火) 14:32:39 

    >>490
    自分で切り開こうにも毒親&発達障害とかで自立できないと詰む
    人生を自分で切り開ける人って親からあまり酷い目に遭わされてなくてメンタルやられてない仕事が普通にできる人だよ
    自分ができたんだから貴方もできるでしょ、と言われてもどうしようもない

    +9

    -2

  • 949. 匿名 2024/01/02(火) 14:33:09 

    >>857
    それは明石市民も一緒でしょ。
    悪いこと(パワハラ)をやってるのを分かっていながら見返り(バラマキ)を求めてたってことやん。

    +3

    -3

  • 950. 匿名 2024/01/02(火) 14:33:16 

    >>945
    できるよ
    めんどくせぇなとかクソがとか思いながらも自分の手は止めない。

    +3

    -6

  • 951. 匿名 2024/01/02(火) 14:33:51 

    >>504
    本も沢山出されてますよ
    いろいろ思うところもありますが、足の悪い弟さんの世話をしていたところはぐっときます

    +7

    -0

  • 952. 匿名 2024/01/02(火) 14:34:00 

    >>838
    そうだよ
    この方は、政治に金など掛からない!!!
    って言ってるし
    有言実行したよ

    +10

    -0

  • 953. 匿名 2024/01/02(火) 14:34:01 

    学歴ではなくて
    毒親かどうかだよ

    +4

    -2

  • 954. 匿名 2024/01/02(火) 14:35:21 

    >>877
    実際この人教祖みたいになってるし支持者も信者みたいになってるよね。

    +4

    -5

  • 955. 匿名 2024/01/02(火) 14:35:35 

    >>426
    それほど大変ではない、のそれほどってどんなの?って思ってしまうけどね
    明らかな虐待って要は肉体的、経済的なものなんだろうけどさ
    お前の苦しみは、それ程ではないんだぞって言われてるんだなって思ってしまう
    結局逃げ場も許容の場も一切ない
    そう思う事すら許されない
    こうやってガチガチの行き場のない社会が構築されてきたんだろうね

    +1

    -5

  • 956. 匿名 2024/01/02(火) 14:36:17 

    >>948は何歳?
    10代ならそうかーで済むけど20代になるとそんなの通用しなくないか

    +2

    -3

  • 957. 匿名 2024/01/02(火) 14:36:24 

    >>941
    本とかYouTubeにも生い立ち載せてるよ
    本屋で立ち読みして勉強したとのこと
    そこの本屋さんが自分のおかげで東大に入れたと話したそうだが、その通りだと書いてた

    +8

    -0

  • 958. 匿名 2024/01/02(火) 14:39:40 

    >>956
    むしろ就職してから毒親や発達って厳しい立場になると思うからなあ

    +7

    -0

  • 959. 匿名 2024/01/02(火) 14:40:39 

    >>690
    毒親育ちだと、それができないからね
    暴れてあがいて反抗して誰かに迷惑かけてそれでもって育ち方ができてない
    罪悪感を持たせられるので、反抗して迷惑をかけるという行為もできない
    だから、毒親育ちの不満や怒りや不安や自己否定や罪悪感や、いろんな気持ちは中で燻ったままになる
    それが理解できない人には不思議がられるけどね
    勝手に出ていけばいい勝手に反抗すればよかったって言われるんだよね
    それができないのはお前の責任だって
    でもそうやって親に縛りつけられるんだよ
    「そうできないように」育てられるんだよ

    +7

    -1

  • 960. 匿名 2024/01/02(火) 14:41:50 

    団塊世代は親のせいにしないというか親のせいにしてゆっくりしてる暇がない

    氷河期から親のせいにしてゴタゴタする層が出てきたけど、親が慌ただしいから自分もひたすら慌ただしい常に何かしないと落ち着かない

    ゆとりは情操教育が行き届いてるからか、まともな人が増えてきた。ぼんやりする暇がある

    さとりは分からない

    Z世代は親のせいにも他責にも出来ない厳しい環境下の中、自由なのに勉学に励む人が多く、なんか氷河期(親世代)より聡明な人が多い

    イメージだけど

    +0

    -2

  • 961. 匿名 2024/01/02(火) 14:42:20 

    >>23
    韓国カルトとズブズブの保守を支持する方がどうかしてるだろ

    +7

    -4

  • 962. 匿名 2024/01/02(火) 14:42:48 

    >>736
    いやいや。そりゃ恵まれた人の発想。
    親が行かせないように妨害するのよ。。
    子供が自分の人生頑張ろうとしてるのに足を引っ張る親も少なくない。
    そんな単純な話じゃない。

    +4

    -3

  • 963. 匿名 2024/01/02(火) 14:43:08 

    >>959
    うん、わかるよ、10代ならね。
    まさか大人になっても親のせいにしてないよね?

    +3

    -4

  • 964. 匿名 2024/01/02(火) 14:43:56 

    >>962
    うん、わかるわかる!
    10代までなら!

    +1

    -5

  • 965. 匿名 2024/01/02(火) 14:44:16 

    >>901
    政治的センスが無いと気付いたんだと思う。

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2024/01/02(火) 14:46:34 

    >>533
    でもその親は働いて結婚して子供を養う程度の遺伝子は持ってるんだよね

    +5

    -2

  • 967. 匿名 2024/01/02(火) 14:48:16 

    >>340

    親ガチャ外れって言ってる人を思考停止と批判しているのでなくそれで人生を諦めなくてはならない社会史の仕組みを変えていこうとまで>>1に書いてあるよ
    とはいえ虐待があったり学習的無力感があると諦める諦めない以前の問題だからそういう家庭に生まれてしまった子を救える社会にしていって欲しいね

    +27

    -0

  • 968. 匿名 2024/01/02(火) 14:49:07 

    泉さんの親世代だと義務教育は尋常小学校4年までで、その次の今の中学2年までにあたる高等小学校4年間は義務教育じゃなかった
    旧制中学は進学率18.5%の中・上流家庭向けのものだったので、庶民はせいぜい高等小学校を出で働いてるのが普通だね
    そうだとしても、現役で東大に受かる泉さんの頭脳からすると、親の会話は相当レベルが低いものに感じられるだろうね
    ちなみに田中角栄も高等小学校卒(その後建設の専門学校に入るけど)

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2024/01/02(火) 14:51:23 

    >>168
    嘘というか盛ってる感じ?
    ただ中卒だと当時は珍しくなかったから小学生レベルな話しかできない両親から産まれたと言う方が苦労してそうに思われるから。

    +3

    -1

  • 970. 匿名 2024/01/02(火) 14:51:57 

    >>965
    気付いてんのかなぁ?
    隙あらばどこかで出馬しそうな雰囲気あるけど。
    兵庫県知事選とか狙ってそう。

    +2

    -1

  • 971. 匿名 2024/01/02(火) 14:52:07 

    >>544
    弟さんは自立して生活できているというようなことを話してた
    弟さんも努力されたよう

    +6

    -0

  • 972. 匿名 2024/01/02(火) 14:52:16 

    >>91
    毒親は子供が少しでも良い未来に向かおうとすると足を引っ張ってくるからね

    +36

    -1

  • 973. 匿名 2024/01/02(火) 14:53:02 

    安倍、麻生、岸田みたいな大富豪の世襲議員には地方の中卒高卒なんか書類上の数字としての存在で、実態はピンとこないと思う
    非世襲で秋田の田舎から出てきた菅さんだからふるさと納税のアイデアも出るんだよ

    +4

    -0

  • 974. 匿名 2024/01/02(火) 14:55:15 

    >>951
    苦労した生い立ちの成功者ってバイタリティーが半端ないよね
    逆境にも打ち勝ってきたという自身があるからなんだろうな

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2024/01/02(火) 14:55:27 

    >>116
    それはあなた自身インテリじゃなくて、知的な会話を好まないから中卒の親との差を感じないんじゃない?
    泉氏は現役東大入学、物凄い速さで司法試験合格の飛び抜けた頭脳を持ってる人だから
    あなたとは違うんだよ

    +10

    -2

  • 976. 匿名 2024/01/02(火) 14:56:02 

    >>968
    だとしたら、曲がりなりにも教育学部を出てその発言は頭脳は高くても知性や教養はないね。知性や教養があったらパワハラ発言なんて言われる言い方をしないでもっと上手く人を動かせるだろうし。

    +0

    -3

  • 977. 匿名 2024/01/02(火) 14:57:40 

    >>954
    私もこの人を尊敬してるけど宗教的な人気はなくない?
    別に男前でもないし教祖のようなカリスマ的な雰囲気もなくて、ちょっとガラ悪いおっちゃんみたいなところあるから女性人気はないと思うわ

    でも生い立ちもだし、仕事であげた功績が凄いと思う

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2024/01/02(火) 14:58:16 

    >>943
    流山にでも引っ越せばいいじゃん
    都内で家買えない人は郊外に出てるものだよ
    社会の姓でも親のせいでもなく、要はそこまで自分が我慢するぐらいなら子供が欲しくないだけだと思うよ

    +3

    -1

  • 979. 匿名 2024/01/02(火) 14:59:18 

    政治系トピが上がる度、泉さんの名前出しても
    +あんまりつかなかったのに今年になり
    レス数こんなに伸びててびっくり

    でもあんまり目立つと刺されたりしないかと
    思ってしまう…泉さんは弱者の味方
    だから是非応援したい
    口は少し慎んだほうがいいけどね

    +2

    -1

  • 980. 匿名 2024/01/02(火) 14:59:36 

    >>843
    友達が仕事の関係で明石住んでたけど、駅前がめちゃくちゃ綺麗になってた 兵庫県の人は免許更新センターに行くからしってた場所だけど…
    明石焼きも美味しいし食べ物も美味しい

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2024/01/02(火) 14:59:46 

    >>977
    子育て支援に偏った政策してるから子育てママたちには人気じゃん。
    ママたちは現政権にも不満があるから自民批判してくれるこの人に「仰るとおりです〜!」ってよく言ってるし。

    +2

    -2

  • 982. 匿名 2024/01/02(火) 14:59:57 

    >>962
    ムロツヨシの父親も愛人と隣の部屋で仲良く暮らして、自分は祖母と暮らしてたって言ってたな
    毒親って発想がヤバいよね

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2024/01/02(火) 15:00:41 

    >>981
    人気はあるけど宗教的な人気ではない
    私の友達も明石市だけど、そんなカリスマ的な人気ではないよ
    ありがたいね〜、頑張ってるねって感じ

    +1

    -1

  • 984. 匿名 2024/01/02(火) 15:00:41 

    >>962
    親が反対するから…って何でもやりたいことを諦めて、親を振り切ることもできないのが分からない
    社会人入試の方が入りやすいし、というか入試だけなら全入状態なんだからどうにでもなるよ

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2024/01/02(火) 15:01:16 

    >>983
    何回も問題起こしてる人を支持してる時点で盲目的なのよ

    +2

    -2

  • 986. 匿名 2024/01/02(火) 15:01:57 

    >>144
    「らしい」のソース出してよ。
    明石市民だけど、少なくとも明石氏にこの人がどれだけ貢献してるか知ってる以上は「らしい」で変な疑惑拡散されたらたまったもんじゃないわ。

    +58

    -12

  • 987. 匿名 2024/01/02(火) 15:02:23 

    >>943
    東京生まれ育ちが苦労してないとでも??
    むしろ早くから競争社会の現実を知らされて残酷だとも言えるよ
    能力があればいいけど能力がないと小学校のお受験やその前のプレスクール通いから大変

    田舎で生まれ育った私はどれだけ恵まれていたか実感したわ

    +7

    -2

  • 988. 匿名 2024/01/02(火) 15:03:18 

    >>985
    ふふふ
    まぁ人間色々な面があるからね!
    私もこの人の高圧的な感じは苦手

    +5

    -0

  • 989. 匿名 2024/01/02(火) 15:03:36 

    >>1
    それは深刻じゃない親ガチャハズレだと思う。
    深刻な親ガチャハズレっていう人生の不公平ってやっぱりある。

    +1

    -1

  • 990. 匿名 2024/01/02(火) 15:05:11 

    >>962
    その親の妨害にも打ち勝つのが成功者か凡人かの違いなんだろうね
    凡人は毒親にあたったら潰されるからね

    明石家さんまの母親も後妻で毎日毎日「お前は可愛くない」と言われて泣いてたらしいけど母親を笑わせようと毎日努力してたらしい
    それでも報われなくて早く自立したかったそう

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2024/01/02(火) 15:06:16 

    >>523
    ホリエモンは中学受験して名門久留米附設の中高を出てるんだから
    学校の授業聞いてるだけでも、その辺の公立とは段違いの受験対策になってるんだけどね

    +7

    -1

  • 992. 匿名 2024/01/02(火) 15:06:24 

    >>989
    足の悪い弟の面倒もみてるし、なかなか親ガチャ外れてると思うけどね
    親ガチャというより家庭に恵まれていない
    でも知力と気力と体力の遺伝子には恵まれたって感じ

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2024/01/02(火) 15:06:46 

    >>930
    一見お金に困っていない人達の場合、虐待などを受けていても見つけてもらいにくし支援にもつながらない、理解されにくいという問題がはらんでいる。
    親に社会的地位があったりすると上手く隠されて傍から見て分かりにくし、虐待があっても裕福だからいいじゃんて考えられて放置されることもあります。

    あと上には上がいるのと同様、下には下がいるから、自分は貧乏だと思っていても、それよりももっとお金のないと思っている家庭の子から「うちよりもマシでしょう」と言われて悩みがあっても軽視されてしまうのって悲しくない?

    +2

    -1

  • 994. 匿名 2024/01/02(火) 15:06:53 

    >>96
    大袈裟に言ってるだけだと思う政治家って感じ
    ガルはピュアだよね

    +4

    -5

  • 995. 匿名 2024/01/02(火) 15:07:55 

    >>991
    そもそもホリエモンは公立小で頭が良すぎて担任の先生に私立中学を受験しろって言われて仕方なく受験してる
    で、ほぼノー勉で私立中学に受かってるし、中高でほぼ勉強して亡くて高3で少しやっただけらしい

    +9

    -0

  • 996. 匿名 2024/01/02(火) 15:08:27 

    金あり毒親は高度なイジメ
    金なし毒親は低俗なイジメ 性的虐待含む

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2024/01/02(火) 15:08:44 

    >>15
    裕福ってよりバカにお金配っても意味ないが正解

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2024/01/02(火) 15:09:22 

    >>989
    泉も橋下もそうだけど「それ以外」を考えられないから傲慢になるんだよ。ちよっとYouTubeで見かけて勝手に親近感持つ人は頭が危険すぎる。

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2024/01/02(火) 15:10:06 

    >>943
    他責だね

    +0

    -1

  • 1000. 匿名 2024/01/02(火) 15:11:19 

    >>7
    そうなんだよね。
    貧しくても子供を慈しみ育てる親なら、「親ガチャ成功」と言えるかもしれないし。
    金持ちでも子供の魂を殺す親は毒親だし、子供からすれば「親ガチャ失敗」だよ。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。