ガールズちゃんねる

メガビタミン実践してる人集まれ

100コメント2024/01/15(月) 21:34

  • 1. 匿名 2023/12/28(木) 08:23:59 

    最近風邪をひいて免疫低下を感じてからメガビタミンを始めました!肌の調子が良いのと口角炎と唇の縦じわが消えました!続けてる方で効果を感じた、感じない、これを飲んでるなど意見交換しましょう〜

    +34

    -6

  • 2. 匿名 2023/12/28(木) 08:24:34 

    メガビタミンって何?

    +150

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/28(木) 08:24:59 

    メガシャークやってる

    +3

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/28(木) 08:25:06 

    >>2
    キングカズがCMやってたやつ

    +2

    -11

  • 5. 匿名 2023/12/28(木) 08:25:15 

    メガビタミン!強そうだから来てみたけど、説明なかったw

    +85

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/28(木) 08:25:46 

    メガゴジラのほうが効く

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/28(木) 08:26:41 

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/28(木) 08:26:44 

      
    メガビタミン実践してる人集まれ

    +16

    -10

  • 9. 匿名 2023/12/28(木) 08:26:53 

    いらないビタミンって排出されるだけ

    +85

    -7

  • 10. 匿名 2023/12/28(木) 08:27:00 

    ビタミンcは
    なんとなく効果ありそう。
    インフルが3日で治ったよ。

    +29

    -11

  • 11. 匿名 2023/12/28(木) 08:27:42 

    メガビタミン以前の問題で糖質が全然止められなくて困ってる。タンパク質意識してるんだけど上手く行かない

    +44

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/28(木) 08:27:49 

    >>2
    ググれチショウ

    +2

    -72

  • 13. 匿名 2023/12/28(木) 08:28:11 

    >>2
    マルチビタミンよりも濃度が高い系のやつだよ

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/28(木) 08:28:52 

    >>12
    教えろチクショウ

    +44

    -5

  • 15. 匿名 2023/12/28(木) 08:29:58 

    >>2
    ちょ━━━━━━━━━ビタミンだ!

    +18

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/28(木) 08:30:12 

    >>12
    コメント打つ暇あったらとっとと教えろチクショウ

    +23

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/28(木) 08:30:41 

    これのこと?
    メガビタミン実践してる人集まれ

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/28(木) 08:30:49 

    >>4
    デカビタ?

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/28(木) 08:32:14 

    メガビタミン実践してる人集まれ

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2023/12/28(木) 08:32:47 

    +4

    -16

  • 21. 匿名 2023/12/28(木) 08:32:49 

    >>12
    知将だなんて、テレるじゃねーか😄

    +25

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/28(木) 08:33:26 

    ナウフーズのメガビタってどうなん
    てかナウフーズってどうなん
    アイハーブで買おうか迷ってる
    メガビタミン実践してる人集まれ

    +30

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/28(木) 08:33:44 

    必要量より多く摂取して良い効果が出るの?ビタミンで?

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/28(木) 08:33:49 

    >>1
    武田のビタミン飲んでる
    ニキビには少し良い気がする
    サプリメント飲みすぎも腎臓悪くならしいからどうなのかなって思うけど

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/28(木) 08:33:54 

    >>2
    (*ビタミンёビタミン*)

    浅野忠信的に目がビタミンになっちゃっうこと

    +0

    -7

  • 26. 匿名 2023/12/28(木) 08:34:06 

    ビタミンって不要なら排出されるっていうけど、サプリメント自体が肝臓に負担かけるよね。
    食べ物で摂る栄養素と貯蔵される場所が違うと聞いた。

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/28(木) 08:34:16 

    >>12
    久しぶりにこんな言葉聞いた

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/28(木) 08:34:50 

    ビタミンってそんなにたくさん吸収出来るの?

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/28(木) 08:35:18 

    >>17
    🤔😵‍💫…🤯

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/28(木) 08:36:42 

    >>22
    添加物が入ってないんだった気がする。
    粒が大きくて飲み辛いけど。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/28(木) 08:37:01 

    >>17
    オーソモレキュラー療法って
    気味の悪い先生しかいないの良くないよ。
    変なことばっかり言ってるから
    宗教だと思われてる。

    +18

    -7

  • 32. 匿名 2023/12/28(木) 08:37:25 

    腎臓や肝臓に負担かかって病気になるっぽい

    +24

    -3

  • 33. 匿名 2023/12/28(木) 08:37:44 

    オーバードーズは危険だよ

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/28(木) 08:37:55 

    >>10
    何もしてなくてもインフルなら3日で良くなるよ

    +52

    -6

  • 35. 匿名 2023/12/28(木) 08:38:21 

    >>29
    ビタミン剤めっちゃとると体に良さそうじゃん?
    てこと。

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/28(木) 08:40:55 

    >>21
    私も三国志とかキングダム好きだからすぐ思いつくのそっちだった笑
    差別用語を自然に使うような生きてる次元が違う人なんだろうね。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/28(木) 08:43:17 

    そもそもビタミンは摂りすぎても意味が無いんだよね?
    変な療法するよりウォーキングとかジョギングすればいいのに
    これ始めて10年間一度も風邪ひいてないよ

    +6

    -6

  • 38. 匿名 2023/12/28(木) 08:46:14 

    >>30
    そうなんだ!なら買ってみようかな!
    ありがとう😊

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/28(木) 08:50:19 

    >>33
    煽っているつもりだろうけど、何でも過剰はダメなんだよ
    腎臓や肝臓が悪くなるよ
    ちょっと違うけど昆布等の海藻も体にいいけど摂りすぎるとヨードの影響で甲状腺の病気になるよ

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/28(木) 08:52:07 

    プロテインも飲んでる
    暴飲暴食しなくなった
    肌の調子も良い感じ

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/28(木) 08:55:26 

    藤川先生の本読んで鉄分とたんぱく質はやってる。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/28(木) 08:59:48 

    また腎臓を壊しそうな話かな
    高タンパクといい解毒系の内臓を傷める健康法多すぎ

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/28(木) 09:01:20 

    腎臓への影響が心配

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/28(木) 09:04:14 

    >>39
    煽ってなくない?危険って言ってるじゃん

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/28(木) 09:04:52 

    ビタミンの過剰摂取は肝臓や腎臓に負担だから総合的に体に悪いよ。
    それより情熱的なセックスが1番良いよ。
    気持ち良いし肌にも良いし運動にもなるしね。
    セックスは神様から頂いた贈り物。

    +1

    -18

  • 46. 匿名 2023/12/28(木) 09:05:26 

    >>1
    最近ビタミンCの過剰摂取と肺がんの関連性が指摘されてるよ。
    やっぱり何でも摂りすぎるのは良くないよ。

    +9

    -3

  • 47. 匿名 2023/12/28(木) 09:06:30 

    >>15
    何この伸ばし棒‼︎凄い‼︎

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/28(木) 09:06:33 

    >>17
    え〜ミネラルとり過ぎは怖いわぁ。石出来ちゃうじゃん。結石は痛いよ?

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/28(木) 09:06:43 

    点滴じゃないと意味ない

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/28(木) 09:06:46 

    >>1
    自己判断でやってるの?ビタミンって水溶性と脂溶性あるから脂溶性だと過剰分は蓄積されるし、水溶性だろうと身体に必要以上の美談は内臓に負担かけるだけだよ。
    メガビタミンって多分まともな医者は推奨しないと思うし普通の考えならとり過ぎは良くないって気づくからやらないと思う。宗教で神様の水だからこれ飲むと調子いいみたいなのに騙される人みたいなイメージだよ。やめた方がいいと思う。

    +12

    -6

  • 51. 匿名 2023/12/28(木) 09:11:28 

    >>9
    脂溶性は排出されないよ、危ないよ

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/28(木) 09:13:11 

    >>1
    ビタミン過剰症はビタミン薬の過剰投与によって起こるものがほとんどです。 脂溶性ビタミンAやDをとり過ぎると、肝臓に蓄積して中毒症状を起こします。 ビタミンA過剰症 慢性の中毒症状では体重減少、めまい、不安感、鼻出血などがみられます。 急性中毒症状は頭痛、嘔吐(おうと)、脱力、嗜眠(しみん)などの重篤な症状が出ます。

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/28(木) 09:15:08 

    >>9
    水溶性脂溶性とか知らんの?

    +2

    -6

  • 54. 匿名 2023/12/28(木) 09:15:59 

    >>34
    ワロタ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/28(木) 09:16:19 

    >>38
    添加物が入ってないじゃなくて、遺伝子組み換えのものを使ってないんだったかな?
    調べて買ったんだけど詳しくは忘れてしまった。でも日本製のより基準が厳しくて、身体にはよさそうだったよ!

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/28(木) 09:17:49 

    >>47
    罫線 けいせんってやると出るよ。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/28(木) 09:19:28 

    >>11
    糖質抑えるとガン予防になるってみたよ。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/28(木) 09:25:25 

    >>16
    教えを乞うなら、言い方ってもんがある

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2023/12/28(木) 09:27:31 

    メガビタミン
    調べてみたけど、つまりビタミンを必要量を超えて高容量で摂取することなんだね?

    注射とか製品の名前かと思った。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/28(木) 09:29:05 

    >>53
    メガビタミンって水溶性でやるから排出されるだけって言ってるんじゃない?

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/28(木) 09:30:36 

    >>26
    貯蔵される場所が違うわけない
    そんな不思議な体いやだ

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/28(木) 09:32:25 

    >>41
    体調不良で最近行った内科のお医者さんから勧められました。
    効果はどうでしょうか?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/28(木) 09:34:20 

    仕事が立て込んでてコンビニでハイパーチョコラBB買ったら、500円して、ヤバイの買ってしまったと思いながら飲んだらやたら元気で空腹感なくなり数日で2キロ位痩せたんだけど、これもビタミンパワー?
    履けなかったパンツが履ける様になったけど、少しふらつく感じもあるんだが

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/28(木) 09:34:58 

    こないだiHerbで買ったマルチビタミンのこれがそうかな?
    レビューが良かったから買ってみたんだけど
    飲んでるけど特に変わりなくまぁ普通?って感じ
    メガビタミン実践してる人集まれ

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2023/12/28(木) 09:36:31 

    >>11
    人間て糖質を抑えるの難しいから大変だね
    脳のエネルギー源は糖質だから、本能的に強く求めるんだろうね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/28(木) 09:36:35 

    薬かぁ…

    +1

    -4

  • 67. 匿名 2023/12/28(木) 09:37:16 

    こまめに果物食ってるからいいや。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/28(木) 09:48:34 

    ライナスポーリング?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/28(木) 09:48:44 

    4年くらいやったりやらなかったり。健康診断での結果は血圧くらいしか影響なかったな。最低65あたりが100までいく。
    血圧上がるとダルさがないからいいけど、血圧上げるだけなら別の方法もありそうだよね。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/28(木) 09:50:42 

    水溶性のBやCならメガドーズもまぁまぁ大丈夫だけど
    脂溶性のEやDはほどほどがいいかもね。ただアメリカ製とかはデフォルトで全部入り全部メガだったりしますね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/28(木) 09:53:43 

    >>48ビタミンもAやKって取り過ぎ良くないと言われてた気がする

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/28(木) 10:02:41 

    脂溶性ビタミンは摂りすぎダメよね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/28(木) 10:12:57 

    >>11
    プロテインドリンクかバーがラクよ

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/28(木) 10:13:17 

    「うつ消しごはん」の藤川医師は自分で海外サプリ買えばいいって安くできる方法を教えてる
    でも便乗して高額自費診療してる病院はぼったくり

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/28(木) 10:13:24 

    >>26
    そうなるのは長期に渡りなのか量が多すぎるとおもう。
    まぁ、合う合わないあるだろうけど

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/28(木) 10:44:26 

    >>56
    ━━━━━━━━━━
    わー‼︎凄ーい、ありがとう😊

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/28(木) 11:02:41 

    偶にやるけど、ビタミンCだけ。水溶性で取りすぎると尿で出るっていうから

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/28(木) 11:42:19 

    >>45
    それだとあぶれた弱オヴァは一番救われないよね。
    私にはもはやメガビタミンしかない。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/28(木) 12:12:03 

    >>27
    ググれカズなら聞いたことあります

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/28(木) 13:33:53 

    高容量のアミノ酸を摂るとアレルギー出る原因に
    なるからほどほどに飲んでる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/28(木) 15:39:49 

    究極のビタミンはビタミンCだよ。特に男性はたっぷり取って余分なビタミンCはオシッコになって排出されるから、男性はビタミンCがたくさん混じった尿をして前立腺がん予防しようってどっかの医師が言ってたよ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/28(木) 15:40:31 

    糖尿病体質の家系の人は、ビタミンを人よりたくさん取った方が良いと言われている

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/28(木) 16:14:22 

    >>52
    癌家系はビタミンA枯渇してるから多く摂っても
    いいんだって。合成じゃなく天然のやつに限る
    けど。癌家系じゃないと過剰症でるって。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/28(木) 16:37:56 

    本読んでやってみたけど全然調子良くならなかった

    糖代謝を上げる健康法で元気になったよ
    甘いものは蜂蜜、黒糖、みかんなどにする
    植物油、魚の脂、大豆は控える
    肉の脂肪は食べてOK

    +0

    -6

  • 85. 匿名 2023/12/28(木) 17:20:03 

    週2日程ビタミンCとDとKを飲んでいるけど...特に問題はないな。一番効果を実感しているのはビタミンDで肩こりや腰の痛みが治った。

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2023/12/28(木) 17:37:08 

    >>73
    ありがとう!
    プロテインが中々続かなくてね。頑張るよー

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/28(木) 19:24:21 

    朝プロテイン、ビタミンC、ビタミンB、ビタミンE、ナイアシン
    夜プロテイン、ビタミンC、鉄分、ビタミンB、ナイアシン
    たまにマグネシウム
    全部アイハーブで買ってる。
    メガビタミンかはわからないけどビタミン取るように心がけています。
    気落ちしすぎることがなくなりました。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/28(木) 19:26:18 

    プロテインはザバスのアクアシリーズがスポーツドリンクみたいで飲みやすい

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/28(木) 22:02:18 

    >>48
    結石・胆石あたりがザラザラたまりそう

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/29(金) 00:27:43 

    >>22
    もう何年もナウフーズのサプリを飲んでますが良いですよ!
    あと、物や時期によってはiHerbよりAmazonの方が安いことがあるので余裕があれば比較してみてください。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/29(金) 01:03:16 

    >>39
    ヨコだけど、べつに煽ってないよね。
    普通に危険だよと書いてるだけで。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/29(金) 05:47:17 

    >>89
    水分を1日2リットル以上取りな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/29(金) 05:54:36 

    アリナミンでビタミンB
    マルチビタミンでその他ビタミン類
    酪酸菌 カルシウム フィッシュオイル
    胡麻、ナッツ、食物繊維、たんぱく質
    取るようにしてる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/29(金) 13:02:11 

    >>34
    それなのになんでわざわざ病院に行けと言われるんだ...。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/29(金) 15:43:21 

    >>10
    そんなわけない

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/29(金) 23:14:56 

    >>22
    秋頃、コロナになって大変だったから初めて買ってみた。
    含有量が多いって聞いたから。大きいから割って飲んでる。
    風邪予防にビタミンCとD。アメリカから届いたよ。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/01(月) 21:48:45 

    真面目にはやってないけど、なんちゃってな感じでふんわりやってるよ。
    メンタルに良い気がするので続けてる。
    合う合わないは人によるし、許容出来る服用量も個人差あるだろうから安易に他人には勧められないけど、内心はもっと色んな人に試してみて欲しいなーと思ってる。
    個人的にはナイアシンのサプリとで出会えて感謝。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/02(火) 23:43:03 

    >>46
    ネットで調べてみたら明確な関連は無いという研究のページが出てきました。
    喫煙習慣がある人に限るそうです。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/15(月) 21:33:43 

    >>83
    私自己責任で体調不良の時ビタミンA10万IUとか一気飲みする事あってその時は粘膜の調子が良くなるし、副作用は天然型だと感じたこと無いんだけど癌になりやすい体質かも。イボとか腫瘍とか出来やすいし。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/15(月) 21:34:57 

    >>22
    個人的にはCは国産でも良いと思う。国産の方が安いし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード