ガールズちゃんねる

看護師のタメ口が気になる

2960コメント2024/01/17(水) 18:39

  • 1501. 匿名 2023/12/27(水) 13:43:32 

    >>1442
    1427ですけど、わたし自身はそんな対応したことないですが、言い方は気をつけてほしいですよね。
    ただ、わたしの勤務してた病院はあんまり治安のいいエリアでは無かったので…ほんとにモンスターのような患者さんが多くて。
    受付が一番八つ当たりしやすいのか、私が若かったからなのか…本当に大変でした。
    コメントの中には、たかが受付だろって思ってる、って書いてあるのもありましたが、その通りなんですけど、そういうのって伝わるし…すくなくともわたしは2度と病院では働かないです。

    +27

    -0

  • 1502. 匿名 2023/12/27(水) 13:43:34 

    母が大腿骨骨折で入院中です。
    先日面会に行ったら、髪の毛と体を綺麗にしてもらって顔色が大変良くなっていました。涙が出ました。看護士の皆さん本当にありがとうございます。

    +5

    -2

  • 1503. 匿名 2023/12/27(水) 13:43:57 

    >>124
    武田さんかな

    +0

    -0

  • 1504. 匿名 2023/12/27(水) 13:44:08 

    がるちゃんで看護師トピが立つとワラワラと現れる看護師憎し!のみなさま。良いお年を。どうかどうかご健康で、無病息災をお祈り申し上げます。ただ医療機関を受診してどこかでお会いした際はあなたの看護師が憎い!と思ったその気持ちがなくなるよう丁寧な対応を心がけるよ。

    +17

    -4

  • 1505. 匿名 2023/12/27(水) 13:44:56 

    何でタメ口多いんだろう
    客ではないかもしれないが、敬語使えないのだろうか

    +5

    -3

  • 1506. 匿名 2023/12/27(水) 13:45:31 

    タメ口にビックリしたことはあるけど後に引きずってグチグチ言うほどの感情になったことない

    +6

    -0

  • 1507. 匿名 2023/12/27(水) 13:45:57 

    >>1173
    看護師は所詮、下の処理係。医者がやらない汚い仕事は全部、看護師。

    +2

    -6

  • 1508. 匿名 2023/12/27(水) 13:47:22 

    死産で入院した時若い看護師に「辛いよねー辛いよねー」と馴れ馴れしいタメ口で対応されて本当にやめて欲しかった。
    夜中ベテラン看護師さんが寄り添ってくれたのには涙が溢れた。

    +7

    -0

  • 1509. 匿名 2023/12/27(水) 13:47:28 

    >>307
    こちら看護師です。
    担当外して欲しいって要望すれば大丈夫だと思います。
    普通の病棟であれば、たぶんそそういう看護師元からヤバい奴だと思われてるはずなので。笑
    むしろ要望した後は、気を遣われて看護の質上がるんじゃないかと思います。
    若干細かい患者さん認定はされるかもしれませんが、後の患者さんのためにも申し出て欲しいです。

    +24

    -0

  • 1510. 匿名 2023/12/27(水) 13:48:59 

    70歳の母親が入院してた時お見舞いに行った時、30〜40歳くらいの看護師が母親に対してめちゃくちゃタメ口だったのが気になった
    大丈夫ー?おなら出たー?うんうん、じゃあこれしとくねー、てな感じ
    仲良くなった患者さんとかそれを望む人もいるのかもしれないけど、うちの母親結構テキパキしてる感じで自尊心あるから何か違和感がすごかった

    +2

    -1

  • 1511. 匿名 2023/12/27(水) 13:49:28 

    わたしも気になる方です
    特に目上の患者さんなら敬語で対応すべきかと思います

    あと保育士も

    +1

    -0

  • 1512. 匿名 2023/12/27(水) 13:49:36 

    >>1
    個人的には親の病院通いでたくさんいくけど全然気にならない。毎回大変だし忙しいし、皆ろくに聞いてないから何回も言わないとダメだし、変にキレられたりするし私ならやってられないわと思っちゃう。

    +3

    -1

  • 1513. 匿名 2023/12/27(水) 13:49:43 

    >>1488
    そりゃ頭良くなくちゃなれないんだから医者が賢いのは分かるけど、密接して世話してくれるのは医者じゃなくて看護師なんだから医者より発言権あっても別にいいのでは?
    医者は身の回りの世話までしてくれないよ

    +16

    -3

  • 1514. 匿名 2023/12/27(水) 13:49:52 

    うちのワンコの主治医の獣医師は犬に敬語使うよ
    「ポチさん」って犬にさん呼びする上に
    「失礼します、お願いできますか?、頑張れそうですか?」って犬に話しかける時敬語使う
    採血時も「(アルコール消毒)スーッとしますよ」「(針刺し)チクっとします」と必ず言う
    ちなみに東大卒で東大病院(農学部の獣医専門病院)にいた名医
    タメ口聞くのは効率性理由ではなく、スタッフや看護師の教養不足や不遜だとしか思えない

    +1

    -2

  • 1515. 匿名 2023/12/27(水) 13:50:47 

    >>7
    不快に感じたら口コミに、その看護師の特徴を事細かに書くといいですよ。医者や院長も口コミ見てるので、その看護師に指導がはいります。

    +12

    -0

  • 1516. 匿名 2023/12/27(水) 13:51:02 

    こんな人も相手でもちゃっかりお世話になるから大変な仕事だわ

    +3

    -0

  • 1517. 匿名 2023/12/27(水) 13:52:28 

    >>659


    あなたの文章力を拝見すると、とても知的でバカなんて思えないです。

    そうですよね、看護師って責任のある仕事だし全くのバカでは出来ないと思いますが精神力、体力などそれ以外の部分が重要になりますよね

    私も10年強、看護師でしたがやはりとても大変でした。私は性格も体力も弱めなので笑

    特に手術や夜勤に就くのが苦痛で、、
    看護師は皆さん言われている通り性格のキツい方も多いのも認めます。私も精神的に大分やられました。

    でも看護師を経験上とても大変で大切な仕事だし続けられてる方々をすごく尊敬もしています。

    タメ語は私の場合、思い返すと長く病院に通われていてとても気さくな方でお友達的な感覚の人にはついつい使ってしまっていた様な気がします、、

    ダメですよね〜
    もちろん基本、敬語使っていましたが。




    +12

    -0

  • 1518. 匿名 2023/12/27(水) 13:52:29 

    >>1401
    >貧乏人のあなたって誰のこと?
    私大卒なんだけど

    大卒で金持ち主張っていつの時代の人なんだ笑笑

    +1

    -0

  • 1519. 匿名 2023/12/27(水) 13:53:02 

    >>1499
    看護学科は名前書けば入れるところも沢山ありますよ
    質の高い学校を出ているかどうかで違ってくると思います

    +2

    -2

  • 1520. 匿名 2023/12/27(水) 13:53:28 

    少数派かもだけど弱ってる時の「大丈夫??」とか「痛かったねえ」とか「しんどいよね」とか嬉しい
    階段から落ちて足を8針縫った時上のように優しくしてくれて白衣の天使だなあって思った
    まあ、20代前半だったから優しくしてくれてたかもだけど笑
    いまのアラサーにも優しくしてくれるかな?笑

    +3

    -0

  • 1521. 匿名 2023/12/27(水) 13:54:35 

    >>1479
    それらがそもそも医師の部下じゃないの
    看護部長は医師の指示がないと仕事できないよ
    そもそも、看護師という立場なのに対等とか言う発想自体が愚か
    対等になりたければ死にものぐるいで勉強して医師になればいい
    その努力を怠ったんだから偉そうにする資格はない

    +2

    -3

  • 1522. 匿名 2023/12/27(水) 13:56:31 

    >>683
    ガルちゃんと同じだね
    不毛な議論に明け暮れる無意味さがわかったかな

    +0

    -0

  • 1523. 匿名 2023/12/27(水) 13:56:57 

    >>161
    その職業になるまでに必要な学力や勉強量が全然違う

    その通りですが、看護師や技師のハードルが低いって…
    求められる知識や技能は違うけれど、医療職としてそれぞれの役割をリスペクトしながら連携できたらいいのに

    +19

    -6

  • 1524. 匿名 2023/12/27(水) 13:57:15 

    >>41
    丁寧に敬って欲しい訳じゃないんだけど、タメ語が凄すぎて普通にビビった。
    入院中ずっとだったから後半慣れたけど、初対面であの口調で話されるのキツかったわ…。

    +5

    -2

  • 1525. 匿名 2023/12/27(水) 13:57:42 

    >>131
    私もー。
    時期は違うけど共に70代の両親が今年入院した。
    看護師さん達は笑顔でフレンドリーに接してくれたから私としては色々話しやすかったけどなー。
    確かにタメ口だったけど、全然気にならなかった。
    先生も看護師さん達も病院のスタッフさん達も皆さんよくしてくれて感謝の気持ちでいっぱいなのと、母の退院時、スタッフルームにいる人達がみんなが「おめでとうー元気でねー!」って笑顔で手を振ってお見送りしてくれたのも感動したよ。
    父の時はスタッフルームに2人しかいなかったからちょっと淋しい感じのお見送りだったけど(笑)


    +4

    -2

  • 1526. 匿名 2023/12/27(水) 13:57:57 

    >>326
    大病院でレセプト業務やってみろっつーの。
    月末月初が大嫌いだったわ。
    ずっと昔の記憶だけど。

    +12

    -10

  • 1527. 匿名 2023/12/27(水) 13:58:17 

    >>690
    製薬、医療機器、健康食品、保険会社等、引く手数多だよ

    +1

    -0

  • 1528. 匿名 2023/12/27(水) 13:58:48 

    >>1510
    私なら普通に自尊心が傷つけられると思う。リスペクトって大事だよ。

    +1

    -1

  • 1529. 匿名 2023/12/27(水) 13:59:26 

    >>812
    ちやほや???感染症が流行ったら差別される職種だよ。

    +0

    -1

  • 1530. 匿名 2023/12/27(水) 13:59:54 

    >>1521
    えっ?対等ですし看護師は偉いの!
    医師よりも経験値が上だとしてもえばったりしてないよ

    +1

    -2

  • 1531. 匿名 2023/12/27(水) 14:01:09 

    タメ口が気になるって話題トピなのに看護師そのものを馬鹿にして見下すような発言してる人多いね

    +3

    -0

  • 1532. 匿名 2023/12/27(水) 14:01:31 

    >>1498
    読んでてその助産師に腹立った
    義母でも嫌だけど実母でも嫌だよね
    義母さんは優しそうな人なのが救い
    人の気持ちがわからない人なんだね

    +27

    -0

  • 1533. 匿名 2023/12/27(水) 14:01:50 

    >>9
    そこしか病院ないなら行くしかない
    命には変えられないよ

    +9

    -0

  • 1534. 匿名 2023/12/27(水) 14:02:05 

    >>1530
    威張るじゃね?どうでもいいけど。

    +1

    -1

  • 1535. 匿名 2023/12/27(水) 14:02:41 

    >>1458
    医療事務が抜けてる

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2023/12/27(水) 14:03:02 

    >>1530
    じゃあ何で給料が医師の三分の一とかなん?

    +0

    -2

  • 1537. 匿名 2023/12/27(水) 14:04:18 

    >>1536
    給料や学歴が高ければ上司なの?

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2023/12/27(水) 14:04:23 

    >>1521
    よこ
    看護師がそもそも医師の指示が無いと何もできないのは確かだけど
    組織として看護部がある病院だと、看護師は「臨床医の部下」では無いよ
    病棟ナースのトップは看護師長だし、師長の上には看護部長が存在する
    その上は病院長
    病院長は医師がなるところが多いけれど、病院長は管理職なので
    看護師が看護部長にでもならない限り、医師が上司になる事はない

    +3

    -2

  • 1539. 匿名 2023/12/27(水) 14:04:35 

    >>1521
    よこ
    病院ってこういう階級意識がすごい嫌らしいなって思うわ
    ただの役割分担で良いじゃん
    お互いに敬意を持って接すれば良いじゃんって思うけど

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2023/12/27(水) 14:05:05 

    >>1458
    なわけない
    医大卒と高卒が対等とか社会構造としてない
    円滑にするための建前を真に受けてはだめ
    だから看護師はアホだと言われるんだよ

    +2

    -2

  • 1541. 匿名 2023/12/27(水) 14:05:14 

    はいはい患者様患者様

    +1

    -1

  • 1542. 匿名 2023/12/27(水) 14:05:44 

    >>1538
    病院長は医師なんですが

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2023/12/27(水) 14:05:57 

    >>1531
    私は看護師から受けた酷い仕打ちの鬱憤をここで晴らしているよ

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2023/12/27(水) 14:06:17 

    >>161
    世の中はそういう奴が生き残っていくのが私たちガルオバには辛い現実

    +5

    -0

  • 1545. 匿名 2023/12/27(水) 14:06:21 

    >>1067
    准看は中卒でもなれるから、中卒のヤバい看護師もいるよ。看護学校も入学条件は中卒以上で試験も中学レベルの優しい問題。

    +3

    -0

  • 1546. 匿名 2023/12/27(水) 14:06:41 

    >>1536
    医師の脳みその1/3だから

    +1

    -1

  • 1547. 匿名 2023/12/27(水) 14:07:08 

    >>973
    こんなのガルだけだから気にしなくていいよ。
    大変な仕事だし世間大半の人は感謝してるよ。
    いつもありがとうございます。

    +7

    -1

  • 1548. 匿名 2023/12/27(水) 14:07:11 

    >>1521
    努力を怠ったって何?どの立場の人なんでしょう?今は患者さんも含めた多職種によるチーム医療が一般的なのに、流石に考え方が古すぎる。

    +3

    -0

  • 1549. 匿名 2023/12/27(水) 14:07:24 

    >>1507
    それは医師の仕事を知らないから
    私は外科が長いけどお医者さんも結構泥臭くやってる
    そんなこと気にしてたら仕事にならないよ

    +3

    -1

  • 1550. 匿名 2023/12/27(水) 14:07:31 

    >>1538
    指示の下に働く場合
    指示を出す人 上司
    出される人  部下
    です。指示を出される立場である以上は部下だし、下の立場なんですよ

    +0

    -2

  • 1551. 匿名 2023/12/27(水) 14:07:45 

    >>1
    よくわかります。近くの内科に高齢者相手にタメ口の看護師さんいて、その人がどうしても嫌で、担当外してもらいました。

    +4

    -0

  • 1552. 匿名 2023/12/27(水) 14:09:28 

    >>1548
    チームとか耳障りのよい言葉に騙されて上手く使われてるの
    給料も半分以下で、指示がなければ何もできない現実は変わらないよ

    +2

    -1

  • 1553. 匿名 2023/12/27(水) 14:09:55 

    >>376
    横。明らかに発達な子が看護師になってたなー。しかも精神科希望してた。自分のメンタル一つコントロールできないのに

    +7

    -3

  • 1554. 匿名 2023/12/27(水) 14:10:09 

    >>161
    最後の1行w文才があって羨ましい
    オチで大爆笑www

    +10

    -2

  • 1555. 匿名 2023/12/27(水) 14:10:20 

    >>1549
    医師は汚物掃除やおむつ替えとかしないよ

    +2

    -2

  • 1556. 匿名 2023/12/27(水) 14:12:22 

    >>1514
    動物を人間と対等にみてるんだね
    言葉がわかることも分かってやってるのでは

    +2

    -0

  • 1557. 匿名 2023/12/27(水) 14:13:11 

    >>215
    正直頭の良さは努力次第で合格は出来ると思う
    でもそこから要領の良さだったりは真似したくても出来ない
    友達は私と同じ底辺高卒で子ども産んでから頑張って看護師になってた

    +3

    -0

  • 1558. 匿名 2023/12/27(水) 14:14:04 

    >>963
    あそこは京大じゃないと言われてるやつ

    +1

    -0

  • 1559. 匿名 2023/12/27(水) 14:14:33 

    >>1537
    質問で返さないで、理由を述べよ

    +0

    -0

  • 1560. 匿名 2023/12/27(水) 14:15:22 

    >>1555
    膿とかゲロとか痰とか普通に見てはるやん
    お尻の穴に臭い足の指、鼻くそだらけの鼻や臭い口全部守備範囲やん

    +2

    -0

  • 1561. 匿名 2023/12/27(水) 14:16:10 

    >>76
    どの仕事でも接客業とかでイライラすることは人間だからあるだろうけど、イライラしてるからって仕事なんだからそれを態度に出すのはちょっと人としてどうなの?とは思う。

    +8

    -0

  • 1562. 匿名 2023/12/27(水) 14:16:33 

    >>366
    国家資格ではありません。
    現役登録販売者より

    +5

    -0

  • 1563. 匿名 2023/12/27(水) 14:17:03 

    >>973
    看護師ってご本人はもちろんどんな人でも一人は友達や身内にいるよね
    だから絶対反論返ってくるじゃん?
    かまってほしいんだよ

    +5

    -1

  • 1564. 匿名 2023/12/27(水) 14:17:57 

    >>1537
    指示を出す人が上司で出される人は部下だよ
    出す人と出される人が対等の関係だと思うの?

    +0

    -0

  • 1565. 匿名 2023/12/27(水) 14:18:01 

    >>7
    自分は気さくに話してくれる方が良いなと思う
    少なくとも医療機関で様付けしたりかしこまりすぎるのは嫌だ

    +11

    -2

  • 1566. 匿名 2023/12/27(水) 14:18:56 

    >>1546

    いいえ
    1/4です

    +0

    -1

  • 1567. 匿名 2023/12/27(水) 14:20:03 

    >>1560
    見る(診る)けど、汚物処理は看護師だよ

    +3

    -3

  • 1568. 匿名 2023/12/27(水) 14:20:16 

    >>422
    これは本当にあると思う
    マジで耳遠くて聞こえない高齢者多いし
    ごちゃごちゃ言うよりシンプルにってなるのは仕方ないと思うよ

    +51

    -2

  • 1569. 匿名 2023/12/27(水) 14:20:17 

    >>1514
    ペット飼いなんてめんどくさいやつばっかりだからそれが正解なだけ

    +3

    -0

  • 1570. 匿名 2023/12/27(水) 14:20:36 

    >>224
    googleの口コミに書いちゃえ!

    +44

    -1

  • 1571. 匿名 2023/12/27(水) 14:22:33 

    看護師だけど、人間って基本的に他人の世話なんて嫌い何だと思うよ
    だから上から目線になってため語になる

    +1

    -1

  • 1572. 匿名 2023/12/27(水) 14:23:20 

    ネチネチグチグチ小姑みたいだけどみなさん更年期障害で通院されてるのかしら?

    +4

    -1

  • 1573. 匿名 2023/12/27(水) 14:24:43 

    >>973
    私の職種なんかもっとあちこちで叩かれてるよ
    看護師さんには感謝してる人のが圧倒的に多いんだから気にしちゃダメだよ
    私も感謝してる
    身体に気をつけて頑張ってね

    +8

    -0

  • 1574. 匿名 2023/12/27(水) 14:25:13 

    >>1
    子どもに話しかけるように話してくるのはなんでなんだろうね
    優しそうに聞こえるからかな?
    私は気にならないけど自分の話し方が子どもっぽいからなのかなーとか思ってた

    +0

    -4

  • 1575. 匿名 2023/12/27(水) 14:25:15 

    知り合いの看護師が医者と関わってるからか勘違いしてて金持ちののおっとりとした子に何も考えてなさそうwとか見下す発言してるの見てやっぱり賢くはないんだなと思った。

    +2

    -2

  • 1576. 匿名 2023/12/27(水) 14:25:29 

    >>41
    タメ口はいいけど
    おまえとかこいつとか言われたら嫌だな

    +9

    -0

  • 1577. 匿名 2023/12/27(水) 14:25:45 

    >>1572
    実際いくつくらいの人たちが叩いてるのか気になるわ

    +4

    -1

  • 1578. 匿名 2023/12/27(水) 14:26:50 

    >>1575
    それ賢くないとかより性格悪いだけじゃん

    +3

    -1

  • 1579. 匿名 2023/12/27(水) 14:28:13 

    >>22
    お会計の機械だけが「おだいじに」と優しい

    +29

    -0

  • 1580. 匿名 2023/12/27(水) 14:28:30 

    >>963
    京大看護は大学の知名度も相まってそう言われてるけど、大体の国立大だと、看護科と同じレベルの他学科もあるし、むしろ看護科よりも入りやすい学科もあるけどな。私の出身の中堅国立大もそうでした。
    医学科よりはもちろん入りやすいけど、どこの大学も医学科は別格だから。同じ領域の看護が比較されやすいってだけで、看護科だから下とは見てませんよ。

    +3

    -0

  • 1581. 匿名 2023/12/27(水) 14:29:17 

    >>1539
    階級意識が強いのはガルおばさんだよ
    看護師を見下す無職とか笑う

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2023/12/27(水) 14:30:21 

    >>1113
    個人的な信頼関係ができたらそういうのもありなのかなと思う。
    昔、重度身障者の介助バイト研修時に、利用者と正職員の間ではため口やあだ名でやりとりしてるケースもあるけど、それは長い付き合いのなかで関係が出来ていった結果であって、学生バイトの方は丁寧語で話してくださいね、という説明があった。なるほどなと思ったよ。

    +7

    -0

  • 1583. 匿名 2023/12/27(水) 14:30:25 

    頭がよくてお母さんの様な存在だった師長さんや主任さん、言葉使いも丁寧だった。どちらも50歳で看護師を辞めてしまいました。私も頑張っだけど60過ぎの准看護師にさんざん嫌がらせをされ私も49歳で廃業しました。だって40年前の考えを押し付けられ看護部長とどういうわけか仲がよかった。二度とこの仕事はやりません。

    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2023/12/27(水) 14:31:28 

    >>1377
    これからは大卒ばっかだよ
    見下してるとあなたより偏差値が高い看護師に劣等感を受けながら病棟ベッドで屈辱の涙で枕を濡らしながら抗がん剤治療でハゲ婆さん

    +13

    -2

  • 1585. 匿名 2023/12/27(水) 14:31:29 

    >>1566
    そうでした。失礼しました。

    +1

    -1

  • 1586. 匿名 2023/12/27(水) 14:32:00 

    >>1034
    収入いいとこに転職すれば。

    +3

    -0

  • 1587. 匿名 2023/12/27(水) 14:32:10 

    臨機応変にTPOに応じて対応出来たら良いと思います。
    看護師に限らず、個人の教育のレベルの差です。

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2023/12/27(水) 14:32:21 

    >>895
    水曜日のダウンタウンだよ!

    +3

    -2

  • 1589. 匿名 2023/12/27(水) 14:32:47 

    >>1550
    どうしてもそういう構図にしたいみたいだけど、お医者さんに聞いてみてはどう?個人経営の病院でもなければ看護師を部下だと思ってる人なんていないと思うよ。

    +1

    -2

  • 1590. 匿名 2023/12/27(水) 14:33:07 

    >>1179
    被曝者さん!
    職業や遺伝子によって日本人を差別していると
    福島原発事故による東京の被曝者を差別することになり

    東京で被曝した被曝者の子供さんの結婚に影響があるよ

    注意しましょうね



    2011年3月から半年間、日本の東京で福島原発からの放射能を肺に吸い込んで内部被曝した人を放射脳と嘲笑することは、非常に失礼で人間らしくない行為であり、
    放射脳と呼ばれる用語も人を傷つけることに繋がります。これらの放射脳という言葉での差別行為は、東日本大震災における福島原発事故でチェルノブイより1000倍も被曝した東京の被曝者の方々にとっては深刻な問題であるため、そのような差別的な行為をやめさせることは非常に重要です。
    重要:東京のピカ汚染水道水を飲んでしまった人は内部被曝者になります

    東京の飲食店で料理を食べてしまった方も確実に被曝者です
    東京でお風呂に入ってしまった方も残念ですが肌吸収で内部被曝、シャワーで眼球被曝口内被曝しています
    ウォッシュレットで肛門も女性器も毎日のように内部被曝
    東京の水道水は福島の水道水より3倍も放射能汚染されています
    東京のお子様や孫が奇形になる(チビ差別等)だろうという差別を受ける可能性があります

    その理由は遺伝子が奇形濃縮するからです(メンデルの法則)
    チビや東京の被曝者への差別はやめましょう!
    東京の水道水を飲んでしまった女性は子宮が放射能被曝で遺伝子ごと汚染されています
    子宮がピカの堆積物で常に24時間被曝しています!
    子供が遺伝子障害差別される(チビデブハゲ差別)危険性があります!

    東京に2011 3月から半年間の危険な期間に住んでいた方との結婚にあたっては子供の被曝による健康被害差別に注視してください

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2023/12/27(水) 14:33:44 

    >>1538
    病院長はともかく一般の医師はあくまで同僚でどうこうできる立場にないしね
    医療指示は出すけど、業務そのものを指導したり勤務内容をどうこうすることはない
    看護師に問題があれば看護師長が対応する

    +2

    -1

  • 1592. 匿名 2023/12/27(水) 14:33:50 

    でも淡々と喋ってたら思いやりがないとか無愛想とか文句言うんでしょ?

    +2

    -1

  • 1593. 匿名 2023/12/27(水) 14:34:23 

    >>1578
    そうなんだけど、例えるならリモートで家にいる=無職みたいな。医者みたいに現場にいって働いて以外稼ぐ職業を知らないでバカにしてるから物を知らないなっていう意味で賢くないなと。あと平気でそういうことを人に言う時点でも賢くないと思ったというだけ。性格は悪いしきつい。

    +2

    -0

  • 1594. 匿名 2023/12/27(水) 14:34:35 

    >>324
    自分がやり返されると思ってないんだろうなぁ。ハッと目が覚めるのかもね。

    +37

    -0

  • 1595. 匿名 2023/12/27(水) 14:34:43 

    >>1590

    どんどん死んでる東京の被曝者さんたちwww

    東京が消滅するわざまあWWWWWWW



    ニュース@育児板【308面】
    ニュース@育児板【308面】 | みんなの掲示板 Talk (トーク)
    ニュース@育児板【308面】 | みんなの掲示板 Talk (トーク)talk.jp

    ニュース@育児板【308面】。Talk (トーク) は、自由な会話を楽しんでいただける匿名掲示板です。

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2023/12/27(水) 14:34:59 

    >>1563
    普通いないよ笑
    縁切られちゃうからさあ

    +1

    -3

  • 1597. 匿名 2023/12/27(水) 14:36:16 

    >>2
    自分はタメ口のくせに敬語を使ってちゃんと接する看護師をあんた言葉使いが悪いと平気で言う看護師がいたな。だから若い優秀な人が辞めてくんだよ。

    +0

    -1

  • 1598. 匿名 2023/12/27(水) 14:36:54 

    >>1575
    先生と言われる人と関わってると自分も偉くなったと勘違いする人は尠くない

    +1

    -1

  • 1599. 匿名 2023/12/27(水) 14:37:31 

    >>911
    まだ仕事は続けてるけどコロナワクチンの予約、発熱外来で怒鳴ってた患者数十人のことは今でも忘れないし、こいつあのとき狂ったように騒いでたなーって毎月顔見る度に思ってる
    コロナのせいで人間の本性見たわ

    +21

    -1

  • 1600. 匿名 2023/12/27(水) 14:38:09 

    そんなにタメ口の看護師さん多くて不愉快になりますか?
    一般的には若い世代の健康な方は病院受診する機会は年数回程度ですよね
    ここで看護師トピ立つ度に職業差別、人格否定や生まれ育ちまで憶測で誹謗中傷しないと心の安定が保てないほどのひどい仕打ちをされたのですか?
    私は持病がいくつかあるので地元の病院へ15年以上毎月2回4科診察を受けに行きますが
    (それぞれ違う病院です)
    タメ口の看護師さんと出会ったことはまずありません
    皆さんいったいどんな病院行かれてるんですか?

    +4

    -2

  • 1601. 匿名 2023/12/27(水) 14:39:53 

    >>1
    患者の立場である高齢の母は幼児対応されてるみたいだと嫌がってる

    +4

    -0

  • 1602. 匿名 2023/12/27(水) 14:40:17 

    >>1591
    同僚なわけないでしょ
    指示を出される立場と出す方が同僚なの?
    明らかな上下がある
    すぐ上が看護部長というだけで、その上は医師
    看護部長だって医師の指示を仰がないと何もできない

    あなたが言ってるのは人事の話

    +1

    -2

  • 1603. 匿名 2023/12/27(水) 14:41:31 

    >>1591
    あなたの言葉だと、指示を出す人と出される人の関係は何ていうの?

    +1

    -0

  • 1604. 匿名 2023/12/27(水) 14:41:55 

    >>2
    そんなこと言わないであげて〜!
    少なくとも国家資格取得してるんだからバカではないと思うよ。
    実習だって大変だって聞くし。
    私は尊敬してます。

    +9

    -8

  • 1605. 匿名 2023/12/27(水) 14:42:40 

    >>1589
    はい。すぐそこにいます。
    対等なわけないと

    +0

    -1

  • 1606. 匿名 2023/12/27(水) 14:44:00 

    >>1567
    看護師ではなく看護助手や清掃スタッフですが
    他に看護師でないとできない仕事が山のようにありますので

    +3

    -0

  • 1607. 匿名 2023/12/27(水) 14:45:53 

    >>778
    こういうの、おかしいよ。
    一般企業だとパワハラだけど、ほんと看護師って閉ざされた世界よね。
    確かに教えてもらうのが当たり前な姿勢はダメだけど、普通にしてる子には普通に接してあげなよ。

    +3

    -0

  • 1608. 匿名 2023/12/27(水) 14:45:55 

    >>1583
    廃業?社長さんなの?まず日本語を勉強しましょう。

    +0

    -1

  • 1609. 匿名 2023/12/27(水) 14:46:04 

    >>1560
    医者は見るだけで汚物処理はしない。
    汚物処理するのは看護師。

    +3

    -2

  • 1610. 匿名 2023/12/27(水) 14:46:19 

    >>1008
    逆にこっちが愛想良く接しても完全無視でなにも喋らない患者も多い

    +13

    -1

  • 1611. 匿名 2023/12/27(水) 14:46:23 

    >>1
    わかる。タメ口の人多い。

    +0

    -0

  • 1612. 匿名 2023/12/27(水) 14:46:24 

    タメ口、若い看護師をいじめる、古い考えを押し付ける60過ぎの准看護師はすぐ辞めてくれ。患者さんにとっても大迷惑だ。

    +2

    -0

  • 1613. 匿名 2023/12/27(水) 14:46:46 

    >>1504
    他の職種も同じだけど看護師さんもピンキリで、人柄良くてテキパキ作業も効率的で感情の起伏もマイルドな人もいるし、全く逆の人もいる

    だからあなたみたいな人は気にしないでほしい
    患者がみんな看護師さんを悪く思ってる訳では無い

    私は開腹手術後に尿の出る感覚が戻らなくて一生このままではないかと不安だったんだけどひとりの看護師さんが諦めないで、まだわからないよと声をかけてくれて、その後感覚が戻った時に一緒に喜んでくださった事、たぶんこの先もずっと忘れないと思う
    素晴らしいお仕事だと思う

    +5

    -0

  • 1614. 匿名 2023/12/27(水) 14:47:22 

    >>181
    何でダメって聞かれた時、何でって…言葉に詰まったけど、スッキリした。

    +1

    -0

  • 1615. 匿名 2023/12/27(水) 14:48:25 

    >>955
    もう病院ほとんど受付態度悪いよ…
    あと産婦人科も

    +18

    -2

  • 1616. 匿名 2023/12/27(水) 14:50:06 

    >>885
    世間知らずの馬鹿の集まりの一員です。たしかに主には西洋薬だしてあとはその症状を聞いて、違う薬を出すしか出来ないです。

    +1

    -0

  • 1617. 匿名 2023/12/27(水) 14:50:27 

    >>41
    怖いは。
    って"わ"じゃないの?

    +20

    -1

  • 1618. 匿名 2023/12/27(水) 14:50:49 

    >>1548
    横。准看は高校中退した人でもなれる。医者には中卒や高卒はいない。

    +1

    -1

  • 1619. 匿名 2023/12/27(水) 14:50:57 

    >>6
    看護師のタメ口が気になるってトピなのに受付の悪口?

    +9

    -3

  • 1620. 匿名 2023/12/27(水) 14:52:17 

    >>1598
    そうです。
    本人は大したことないのにエリート意識がすごい。

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2023/12/27(水) 14:52:26 

    >>1608
    悪かったな、バカな愚か者で。もう2度とやらないけど尊敬できる師長さんと主任さんに出会えた私はラッキーだったかも(笑)。

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2023/12/27(水) 14:52:48 

    >>1567
    患者を診るって触れずにできると思ってるのかな。そんなお手軽じゃないよ!
    まあ触りたがらない医師もいるけど…。

    +2

    -1

  • 1623. 匿名 2023/12/27(水) 14:53:02 

    母親が入院した時タメ口不快だったなぁ
    本人は気にしてなかったけど

    +1

    -0

  • 1624. 匿名 2023/12/27(水) 14:53:31 

    >>63
    いや勝手に車で押しかけてないで来院前に一本電話しろよ…

    +71

    -1

  • 1625. 匿名 2023/12/27(水) 14:54:27 

    賢くないからタメ口ってことなんじゃない?
    性格きついし賢くないから人を見下すので=タメ口。
    世話してやってるって意識があるからなんだと思う。
    まぁ事実患者はお世話になってるんだけど仕事だからね。

    +1

    -0

  • 1626. 匿名 2023/12/27(水) 14:54:44 

    最近の看護師養成のコースは悪徳商法 !?

    私立高校の学費 交通費で年間 80万と
    塾の費用で年間50万 トータル年間130万いるんだな
    3年で400万
    浪人入れたら500万

    私立大学看護科で年間200万 4年で800万
    高校大学で1300万

    看護師になってブラック労働しながら10年必死に貯金したら1000万だけど


    マイナス300万の時点で33歳!!
    タイムリミットで焦ってゴミみたいな男と結婚して
    結婚費用が200万だと
    33歳でマイナス500万に赤字が膨れ上がるシミュレーションしてみました
    私立4大の理学療法士や保育士でも赤字ですね
    退職して残った結果は一生続く腰痛とメンタルの後遺症

    これは資格搾取商法ではないでしょうか?

    +0

    -2

  • 1627. 匿名 2023/12/27(水) 14:54:55 

    >>1589
    医者と看護師が対等な訳が無い。そもそも、片方だけが先生と呼んでいる時点で対等ではない。

    +1

    -1

  • 1628. 匿名 2023/12/27(水) 14:55:38 

    >>1608
    よこ
    変な揚げ足取り不快だわ、人生やり直してきなさいよ

    +0

    -0

  • 1629. 匿名 2023/12/27(水) 14:55:42 

    >>1603
    チームメート

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2023/12/27(水) 14:55:56 

    >>1602
    看護師でも先輩から後輩に指示出したり指導したりするけど、所詮は同僚の関係で主任や師長みたいな管理職でない限りは上司ではない。別に対等じゃなくてもいいんだけど、なぜそこまでして看護師の地位を下げたいのか。違う立場で助け合って仕事してるんだからそれでいいのに。

    +2

    -0

  • 1631. 匿名 2023/12/27(水) 14:56:27 

    >>1
    ご褒美

    +0

    -1

  • 1632. 匿名 2023/12/27(水) 14:56:31 

    進学校や大学の中にも性格に悪い人間がいるし
    ドカタにも性格の悪いのもいいのもいるし
    ガルちゃんにも看護師にもいろいろいて何がおかしいのでしょうか? 笑

    +2

    -1

  • 1633. 匿名 2023/12/27(水) 14:57:24 

    校内のいじめっ子だった奴がこぞって看護師になってたからタメ口でも納得。

    +3

    -1

  • 1634. 匿名 2023/12/27(水) 14:57:43 

    >>1618
    なれませんよ
    看護師は中卒でもなれるって言ってる人いるけど
    准看護師も中卒ではなれません

    +4

    -1

  • 1635. 匿名 2023/12/27(水) 14:57:43 

    >>407
    国家資格と言うのやめた方がいいよ、恥ずかしい

    +4

    -0

  • 1636. 匿名 2023/12/27(水) 14:58:13 

    >>63
    学校んっもいるいる
    こういうヒステリーおばさん
    この人たちのせいで教師になりたくない社会になってしまった
    正義ヅラして育児のイライラをぶつけてくる厄介な女たち

    +8

    -3

  • 1637. 匿名 2023/12/27(水) 14:58:56 

    >>6
    ほんとこれ
    マスクつけてて余計に聞こえなくいのに
    小声で言ってくるから毎回え?って聞き直すわ

    +1

    -2

  • 1638. 匿名 2023/12/27(水) 14:58:59 

    >>1583
    仕事しない看護師ほど、師長に取り入るのが上手いよね。お昼一緒に食べたり、ヨイショしたり。

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2023/12/27(水) 14:59:49 

    >>1634
    なれるよ!!

    +2

    -4

  • 1640. 匿名 2023/12/27(水) 15:00:00 

    >>44
    これ、小さい声でもちゃんと聞こえてる人もいるのに
    耳元で大声張り上げてる看護師やリハビリ師もいるからな…

    +3

    -5

  • 1641. 匿名 2023/12/27(水) 15:00:28 

    >>1634
    昭和からアップデートできてないお婆ちゃんなんだよ

    看護師を叩いて成り手を減らそうと掲示板工作してる朝鮮人かもね

    東京は間も無く手術に半年待ちになるみたいよ

    +3

    -1

  • 1642. 匿名 2023/12/27(水) 15:01:19 

    警察官とか他の職業でもタメ語の人はいる。その人次第

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2023/12/27(水) 15:01:51 

    >>6
    初代のAIロボットなのかな?って勢いで無表情だよね。

    +2

    -1

  • 1644. 匿名 2023/12/27(水) 15:02:29 

    >>1
    私も最初は気になったんだけど待ちながら見てると患者側もタメ口多いんだよね
    医療ドラマとかも患者がやたらわがままな描写が多くて、それ見てそういう態度でもいいような気になってる人もいるのかな
    サービス業じゃないから必要以上に敬語使わなくてもいいかなと思うが、その代わりもう少し素人にもわかるように説明してほしい時がある

    +5

    -0

  • 1645. 匿名 2023/12/27(水) 15:03:06 

    >>2
    >>1050
    自分が今39歳だから昔の話して申し訳ないんだけど、、
    母が出産の時に
    慶應病院に入院して、私を産んだ時は、すごーーく看護師さんも良くて優しくて、注射もうまかったんだって、
    だから3つ下の弟の時に、引っ越してきた埼玉県の某県立?の病院で出産する時も安心しきってたら、
    看護師さんが正反対で、優しくないどころか意地が悪い、注射は下手で痛い、
    夜に尋常じゃなく頭が痛くて耐えられないからナースコール押したら、キレられ、
    でも、高熱があるとわかったら態度が変わったらしい。
    その後も、父がその病院に入院したことあるが、やはりとても感じが悪かった。
    だから病院によって、全然違うんだなと思った。

    +18

    -1

  • 1646. 匿名 2023/12/27(水) 15:03:09 

    >>1536
    親の経済力も学費も能力も三分の一だから。

    +0

    -1

  • 1647. 匿名 2023/12/27(水) 15:03:53 

    >>1637
    恐らく育児ノイローゼで文句言いまくりのヒステリーババアのせいでへそ曲げてんだよ
    そんなモンスターおばさんと相手してたら塩になるわ
    患者に嫌ってもらって患者が減った方がいいし

    +0

    -1

  • 1648. 匿名 2023/12/27(水) 15:04:01 

    >>1231
    国公立の看護科がいいですか?看護師になるだけでいいなら専門でもいけるけど、その先のキャリアが積みたいなら国公立のほうがいいですね。
    年齢ゆるい大学もあるけど千葉大はどうなんだろうか?私が後期で受かっていった地元の国公立の看護学科は40近い人も1割くらいはいたよ。

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2023/12/27(水) 15:05:01 

    >>6
    小児科の真下にある薬局もクソババアすぎて二度と行かないと決めてる。
    普通の薬局であの態度だったらクレーム来るわ

    +2

    -1

  • 1650. 匿名 2023/12/27(水) 15:05:09 

    >>1530
    もう幼稚すぎる。いい大人が偉いとか言ってて恥ずかしくないの?

    +0

    -0

  • 1651. 匿名 2023/12/27(水) 15:05:34 

    >>1642
    ガルちゃんはひたすら日頃のストレス発散の場だから東京の被曝者に何を言っても無駄なんだよ

    +0

    -1

  • 1652. 匿名 2023/12/27(水) 15:05:49 

    >>1278
    たかが受付って思うところがそもそも問題だよ。
    医者と看護師だけでは病院は成り立たないよ。

    +22

    -2

  • 1653. 匿名 2023/12/27(水) 15:06:07 

    そもそも社会人としてタメ口はおかしい

    ※略して話さないと話が通じない人(高齢者等)は除く

    +3

    -0

  • 1654. 匿名 2023/12/27(水) 15:07:18 

    >>1645
    対応が悪かった場合は口コミに書いたら改善される場合がありますよ。

    +2

    -1

  • 1655. 匿名 2023/12/27(水) 15:09:17 

    スーパーのレジパートしかできないから私も看護師目指します!

    看護学部偏差値一覧(ランキング形式) 2024年度最新版|みんなの大学情報
    看護学部偏差値一覧(ランキング形式) 2024年度最新版|みんなの大学情報www.minkou.jp

    看護学部偏差値ページです。偏差値から、希望の条件にあった大学をランキング形式で探すことが出来ます。

    +3

    -2

  • 1656. 匿名 2023/12/27(水) 15:09:27 

    >>1634
    無知すぎる。中卒でも看護師はなれるよ。

    +2

    -7

  • 1657. 匿名 2023/12/27(水) 15:11:18 

    本当に気になるよね。特にお年寄りに対してめちゃくちゃ失礼。おじいさんとかキレるんじゃないかとハラハラする。

    ある時、採血してたらおばあさんの患者さんが来て、看護師がずっとタメ口だったんだけどおばあさん(優しい感じの人)が「言うの遅くなっちゃってごめんなさいね〜。娘(付き添いで近くにいた)も看護師だったのよ。」って言ったらその瞬間から敬語に変わって笑えた。人を選んでる?

    あと、「〜です?」っていう変な語尾もすごく気になる。患者の答えを引き出すんだよとかガルチャンで読んだことあるけど、違和感満載。

    +3

    -0

  • 1658. 匿名 2023/12/27(水) 15:12:01 

    >>1656
    中卒でも総理大臣になれるよw

    +1

    -2

  • 1659. 匿名 2023/12/27(水) 15:12:19 

    >>12
    子供っぽいとか初見で勝手に判断できることじゃないんじゃない?

    +10

    -1

  • 1660. 匿名 2023/12/27(水) 15:14:24 

    >>1658
    だから?田中角栄の事を言ってるのかな?

    +0

    -0

  • 1661. 匿名 2023/12/27(水) 15:15:23 

    >>1624
    ほんとにこれ。この間、週明けの小児科の待合室で「土曜日に子供が熱が出て」って受診しに来た親が受付の看護師に「今日は何度でしたか?」って聞かれて「今日は測ってません」って。
    なんじゃそりゃ。何しに来たんだろう。このご時世に常識ないよね。

    +47

    -0

  • 1662. 匿名 2023/12/27(水) 15:15:38 

    >>1639
    看護専門学校、看護短大や大学の看護学部など行くでしょう
    中学卒業後、
    高校の衛生看護科→附属の衛生短大へ進学
    最終学歴は専門卒か大卒です

    +3

    -0

  • 1663. 匿名 2023/12/27(水) 15:15:54 

    >>1656
    文部科学大臣の指定した大学で看護師になるために必要な学科を履修し卒業した者
    文部科学大臣の指定した学校で3年間以上看護師になるために必要な学科を履修し卒業した者
    都道府県知事の指定した看護師養成所を卒業した者
    准看護師免許取得後3年以上業務に従事している者

    看護大か専門学校でないと受験資格すらないけど

    +4

    -0

  • 1664. 匿名 2023/12/27(水) 15:16:33 

    >>1656
    どうやってなるのか教えてください

    +4

    -0

  • 1665. 匿名 2023/12/27(水) 15:16:37 

    >>1629
    それだと、どちらかが指示を出す立場ではないから違うね
    看護師だから勉強してなくて語彙力ない

    +0

    -1

  • 1666. 匿名 2023/12/27(水) 15:17:54 

    >>1020
    会計してくれて処方箋出してくれてる人にただの受付って言えちゃう人なんだね

    +4

    -1

  • 1667. 匿名 2023/12/27(水) 15:19:50 

    >>1552
    勤務医とか看護師に月収負けることあるけど……

    +1

    -3

  • 1668. 匿名 2023/12/27(水) 15:20:30 

    >>1630
    なんか、対等だと言った人がいたから違うよってだけ
    指示を出される人と出す人は、間違いなく職務上の上下関係にあると思うのだけど
    チームた組織構造だの言ってるけど、職務上の指示を出される人は部下以外の何者でもないらゆ

    +0

    -1

  • 1669. 匿名 2023/12/27(水) 15:21:28 

    >>1667
    大学病院とかじゃないの
    医師はバイトだけで月100とかあるよ

    +1

    -1

  • 1670. 匿名 2023/12/27(水) 15:21:36 

    >>1661
    薬を処方するのに体重もわからないとかよくある
    あと、普段子供見てない父親が一人で乳児健診に来て医師が何を質問しても答えられないとか
    用事が足せない人も多い

    +29

    -0

  • 1671. 匿名 2023/12/27(水) 15:22:15 

    >>1639
    最終学歴の話をしてたの?中卒からでも看護師になれるっていう意味かと思ってた。准看護学校→3年の職務経験or高認→高等看護学校→看護師っていう。

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2023/12/27(水) 15:22:27 

    >>1664
    中学卒業後、准看護師学校養成所を受験して入学します。受験資格が中学校卒業(中卒)という事もあり、入試レベルも中卒程度にされていて誰でも合格出来ます。

    +0

    -3

  • 1673. 匿名 2023/12/27(水) 15:23:46 

    >>1665
    いいえ、あってますよ。あなたが看護師なら知っているはずです

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2023/12/27(水) 15:24:05 

    >>1663
    中卒でも入学出来る看護専門学校はある。専門学校だから最終学歴は中卒。

    +0

    -0

  • 1675. 匿名 2023/12/27(水) 15:24:23 

    >>29
    丁寧に説明しても認知機能落ちてる人には理解出来ないんだよ。簡単に短く伝えないと。

    +26

    -3

  • 1676. 匿名 2023/12/27(水) 15:24:41 

    看護師のこと見下す無職おばさんほんと笑っちゃうな
    いずれは世話になるんだから大人しくしとけばいいのに。

    +4

    -0

  • 1677. 匿名 2023/12/27(水) 15:25:16 

    >>468あなたみたいなモンスター患者が周りの患者様に迷惑をかける。自分の労わってほしい気持ちは大事だけど、承認欲求まで満たしてもらおうなんて無理だから。こういう人は市役所でも公務員は仕事してない〜と言って、高圧的な態度とってそう。可哀想な人

    +3

    -0

  • 1678. 匿名 2023/12/27(水) 15:26:24 

    >>422
    いちいち気にする暇がないくらい忙しいのはわかった。
    でも、血圧測ってください。じゃだめなの?

    +18

    -4

  • 1679. 匿名 2023/12/27(水) 15:26:46 

    >>1666
    処方箋出すのは医師だけど?
    受付だから勉強してなくて語彙力ない

    +1

    -5

  • 1680. 匿名 2023/12/27(水) 15:27:54 

    >>443患者様って感じですね。病院ですら優しくされないの哀れ。私の周りの看護師さん、みんな優しかった。

    +5

    -0

  • 1681. 匿名 2023/12/27(水) 15:30:46 

    >>1679
    語彙力おばさん

    +1

    -2

  • 1682. 匿名 2023/12/27(水) 15:31:00 

    >>445職業偽ってキメてきてても、自己愛性パーソナリティ障害っぽい人と思われてるよ

    +0

    -1

  • 1683. 匿名 2023/12/27(水) 15:31:48 

    >>1204
    横だけど、貴方は何やってる人なの?
    もしかして看護師以外の医療従事者?

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2023/12/27(水) 15:31:50 

    看護師さんでタメ口の人は頭悪いんだなって思ってる
    もしくは高圧的な性格だと思う

    +2

    -2

  • 1685. 匿名 2023/12/27(水) 15:31:56 

    >>422
    相手がどのくらい物を分かっているか、確かに分からないからね。

    以前に病院で、
    看護師「はい、注射しますよ~ちょっと痛いですよ~」
    私「筋肉注射なんですか?」
    看護師「えっ、ああ、そう・・・です」

    この後は敬語になった。

    でも、相手がどのくらい分かっているか分からないから、常に最低のレベルに合わせる癖がついているんだろうな。

    +8

    -0

  • 1686. 匿名 2023/12/27(水) 15:32:27 

    >>1662
    看護専門学校は中卒でも入学出来る。専門卒なんて言わない。最終学歴は中卒。

    +0

    -3

  • 1687. 匿名 2023/12/27(水) 15:33:21 

    >>1674
    5年一貫教育では専攻科を卒業しても、最終学歴は従来通り 「高等学校卒業」になります。 高等学校看護科の3年間で准看護 師試験受験資格は得られませんが、高等学校卒業資格は得られ、 看護大学・短期大学・専門学校への進学も可能です。

    +1

    -0

  • 1688. 匿名 2023/12/27(水) 15:33:32 

    >>435
    DM治療でコーラはクソやな。ちなみに私は糖尿病内科で夜な夜な菓子パされたことあるよ。何しに来たんだろうね。ほんと。

    +6

    -1

  • 1689. 匿名 2023/12/27(水) 15:34:33 

    >>1160

    忘れるさー!

    小学校で覚えたことを忘れていくように

    今の自分に必要ない知識は頭から抜けていくから、
    必要になった時は医学書引いて必死に覚え直す

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2023/12/27(水) 15:35:26 

    別にサービス業じゃないから愛想とか求めている訳じゃないけど普通に笑顔で挨拶するとかは大人なら普通のことだからそれすら出来ない看護師いると人間性そういう感じなのねって納得するだけ。引くけど。ただ看護師の人が自分はサービス業じゃないって言ってるのに他の病院で塩対応された時クレーム入れてたのは引いた。

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2023/12/27(水) 15:35:47 

    >>1679

    処方箋出すのは医者だけど、手渡ししてくれるのは受付でしょ。
    あなた凄まじく間抜けな事を言っているよ。

    +7

    -2

  • 1692. 匿名 2023/12/27(水) 15:35:58 

    >>1673
    指示を出す人と出される人の立場をチームメイトとはいいません 日本語として間違いです
    意味わかりますか?
    あなたが勝手に医師をチームメイトと勘違いしていることとは別問題です

    +0

    -2

  • 1693. 匿名 2023/12/27(水) 15:37:09 

    >>1680
    看護師って勉強ばかりの人間ではないけど、その分多くの人を見てるから喋り方とかでこの人私のこと見下してるなーとかわかる。
    優しくされない人はそういう内面が滲み出てると思う

    +1

    -3

  • 1694. 匿名 2023/12/27(水) 15:37:41 

    うちの旦那が救急で運ばれて初めて行った総合病院は、「患者様のご要望は何なりと叶えるよう努めさせていただきますので!」みたいな対応だった
    いやいや、こんな夜中に急に運ばれてきて、お願いするのはコチラですがな、何もそんなにへりくだらなくても...ってかえって恐縮した
    病院によって違うよねぇ

    +1

    -0

  • 1695. 匿名 2023/12/27(水) 15:37:58 

    >>1674
    ネットでググったけど、中学校から進む5年制の学校を卒業すると、最終学歴は「高校卒業」になるみたいだよー。

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2023/12/27(水) 15:38:13 

    >>1683
    先生と言われる職業
    年収はあなたの3倍くらいかと

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2023/12/27(水) 15:38:37 

    >>1674
    今気がついた、看護師と准看護師が一緒だと思ってる?

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2023/12/27(水) 15:38:59 

    >>1687
    准看護学校っていう、高校の専攻科とはまた別の学校があるんだよ。中卒でも入ることができて、准看護師の資格が取れるけど、高卒の資格はとれない。

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2023/12/27(水) 15:39:10 

    >>1696
    ごめん、私は看護師じゃないんだ。純粋に、どういう人が看護師見下してるのか知りたかった!

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2023/12/27(水) 15:40:33 

    >>1695
    中学卒業後、准看護師学校養成所を受験して入学します。
    受験資格が中学校卒業(中卒)という事もあり、入試レベルも中卒程度にされてます。2年で卒業だから高校資格は取れなし中卒。

    +0

    -0

  • 1701. 匿名 2023/12/27(水) 15:41:02 

    >>1667
    大学病院は研究勉強目的でいる学生みたいなものだから、それに勝ったとかいうのは、、
    週末1回だけバイトしたら看護師の月給なんて超えるわけだし

    +0

    -0

  • 1702. 匿名 2023/12/27(水) 15:41:15 

    >>1697
    准看の話をしてるけど

    +0

    -5

  • 1703. 匿名 2023/12/27(水) 15:42:29 

    >>1
    私も看護師ですが、新卒の頃から患者さんへのタメ語(特に若手の)には違和感があります。
    強度の難聴や認知症で、単語ではっきりと伝えないと伝わりにくい場合は使うこともありますが、
    基本的には目上の人に敬語で接するのは当たり前だと思っています。同僚はまだ20代後半なのに患者さんだけではなく上司や先輩、医師に対しても人を選んでタメ語を使っていて、内心ドン引きです。
    職場でタメ語を使う人は、使わないのではなく使えないのだと思っています。顔にバカって書いて歩いてるのと同じです。

    +4

    -0

  • 1704. 匿名 2023/12/27(水) 15:42:51 

    >>1687
    中学卒業後、准看護師学校養成所を受験して入学します。
    受験資格が中学校卒業(中卒)という事もあり、入試レベルも中卒程度にされてます。2年で卒業だから高校資格は取れなし中卒。

    +0

    -0

  • 1705. 匿名 2023/12/27(水) 15:43:06 

    >>1700
    あれ?准看護師と看護師って厳密には資格違うような。
    逆に言えば、看護師(正看護師?)は最低高卒じゃないとなれないってことかなと。

    +3

    -0

  • 1706. 匿名 2023/12/27(水) 15:43:14 

    >>1510
    うんうん、っていう相づちうつ看護師たまにいるけどあれって一体なんだろうね。
    普通にはいって言えないのかね。不思議。

    +0

    -1

  • 1707. 匿名 2023/12/27(水) 15:43:42 

    >>1698
    何で看護師の話をしてたのに准看にすり替わってるの?

    +2

    -0

  • 1708. 匿名 2023/12/27(水) 15:44:22 

    >>96
    敬語より丁寧語がいい

    +7

    -0

  • 1709. 匿名 2023/12/27(水) 15:44:26 

    >>1705
    看護師は高卒以上。准看は中卒でもなれる。

    +1

    -0

  • 1710. 匿名 2023/12/27(水) 15:45:12 

    >>1633
    私の時もそうだった。
    何で意地悪が揃って看護師になりたがるのか分からない。

    +3

    -0

  • 1711. 匿名 2023/12/27(水) 15:45:49 

    >>1
    患者さんね!あなたはタメ口看護師以下なんじゃない?こういう所で育ちって出るよね。刺身!鮨!金!蕎麦とか言ってそう

    +0

    -4

  • 1712. 匿名 2023/12/27(水) 15:45:50 

    >>1707
    確かに

    +1

    -0

  • 1713. 匿名 2023/12/27(水) 15:46:24 

    >>1692
    まずはその失礼な言葉遣いやめてください

    何度も言いますが日本語として間違いではありません。もう少し国語の勉強してからコメントして下さいね

    +0

    -0

  • 1714. 匿名 2023/12/27(水) 15:46:31 

    >>1707
    准看でも中卒はなれないというコメに、中卒でもなれるよと反応してるけど。

    +1

    -1

  • 1715. 匿名 2023/12/27(水) 15:47:11 

    >>1629
    横だけど、
    さっきから頑なに医師ナース間にある上下関係認めないのなんで?w

    +3

    -1

  • 1716. 匿名 2023/12/27(水) 15:47:12 

    >>1702
    もとの書き込みでは中卒でも看護師になれるって書いてたよね

    +1

    -1

  • 1717. 匿名 2023/12/27(水) 15:47:16 

    どの環境でもタメ語か敬語は気にしないわ
    理系なせいか短く喋ってくれるるほうが効率的だからタメ語で話されるほうが好き
    部下にはできるだけだけタメ語でしゃべってと言ってるわ
    でも看護師や講師系で利用者にタメ語の人って話が長くくどい人が多いからイライラする人が多い
    タメ語で超短的に喋る人大好きだわ
    まぁなんでもいいよ、好きに喋れ

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2023/12/27(水) 15:48:12 

    >>3
    そんなん出た大学、学校の違いだろうが
    知らねーくせにしゃしゃるな笑

    +1

    -0

  • 1719. 匿名 2023/12/27(水) 15:48:47 

    とりあえずこのトピ見て、看護師はプライドが高いことは分かったw

    +3

    -2

  • 1720. 匿名 2023/12/27(水) 15:50:02 

    >>1689
    忘れるんだ
    言い訳すごいね

    +0

    -3

  • 1721. 匿名 2023/12/27(水) 15:50:32 

    >>1699
    で、職業は?
    無職だから教えられないの?

    +1

    -0

  • 1722. 匿名 2023/12/27(水) 15:51:01 

    >>1719
    そして育ち悪いのが多い

    きちんとしたナースもいるけどね

    +0

    -2

  • 1723. 匿名 2023/12/27(水) 15:51:20 

    >>1710
    意地悪がなることもあるけど、多くがなってから性格がどんどんキツくなるんだよ。
    忙しいし上司も厳しいしおっとりしてたらやってられないからね。
    でも性格はキツくなるけど悪くなるわけではないと思う。

    NICUのカンファに参加する機会があってさ。凄かったよ。産まれたての赤ちゃんがたくさん管に繋がれてる。そんな子がこの先どうしたら幸せなのか、どうやってお家に帰してあげようか、受け持ちの看護師達が感極まって泣きながら話すんだよ。
    私は学生だったけどもらい泣きした。
    そんなふうにできる人もいるんだよ。

    +4

    -1

  • 1724. 匿名 2023/12/27(水) 15:51:27 

    >>1721
    会社員だよー。

    +0

    -0

  • 1725. 匿名 2023/12/27(水) 15:51:59 

    >>1672
    看護専門学校の准看護学科のことですよね
    30年以上前でも中卒からの入学者はいませんでしたし中卒程度の入試問題ではありません
    でしたよ
    倍率は自衛隊看護学院で20倍、都立、県立、医師会は8倍程度
    身体検査、体力検査、適性検査もあるのでバンバン落とされますよ
    50名~70名程度しか取らないので
    5科目で数ⅢCと高校化学、物理、生物の中から2つ選ぶことになりますが
    地方はわかりませんが都内や横浜はこんな感じでした
    看護専門学校を卒業しているので専門卒になります
    看護専門学校は文科省が認可しているので大学への編入も認められていますし正看護師への移行措置もあります
    一般の専門学校とは扱いが違い専門士の称号が与えられます
    あなたの看護師は中卒でもなれるという認識とは現実はかなりかけはなれていますよ

    +3

    -1

  • 1726. 匿名 2023/12/27(水) 15:52:09 

    >>3
    頭よくないと言うか育ちが悪い人多めだと思う。
    前看護学校通ってた時に、独特な雰囲気だったのを思い出した。喫煙率も高いし、普通の家庭の人はあまり行かないイメージ。
    ちなみに平成生まれです。

    +6

    -7

  • 1727. 匿名 2023/12/27(水) 15:52:20 

    >>1692
    チームメイトでも指示したり指摘し合うこともあります。医師の指示でも間違ってると思ったら丁重に指摘するし、医者だって患者のことで分からないことは看護師に聞いて指示出したりします。診療は医学だけでは成り立ちませんので。

    +1

    -0

  • 1728. 匿名 2023/12/27(水) 15:52:36 

    >>1693忙しい時分にすみませんとか、ありがとうございましたとか、採血の前に早めに腕まくったりできることはしないとなって思います。自分の病気を治すのに積極的に勉強したり先生や看護師さんに相談したり。いつも本当に助けてくれるし皆尊敬してます。大好き。

    +5

    -0

  • 1729. 匿名 2023/12/27(水) 15:53:25 

    >>1707
    素直に准看と正看間違っちゃったって言えばいいのにね。

    +2

    -0

  • 1730. 匿名 2023/12/27(水) 15:53:46 

    >>324
    私も女医さんに同じようにしたら、タメ口と敬語の変な喋り方になってた。
    どういうこと?って思ったけど、舐められてんだよね

    +28

    -0

  • 1731. 匿名 2023/12/27(水) 15:53:52 

    >>6
    外れの小児科ばっかりなんじゃない?
    うち途中引っ越したりで小児科3箇所ほど行きつけあったけどどこも電話対応も窓口も優しくて助かったよ

    +0

    -1

  • 1732. 匿名 2023/12/27(水) 15:53:56 

    >>1721
    あなたの職業は?
    先生と呼ばれる職種なんてたくさんあるよ。

    +0

    -0

  • 1733. 匿名 2023/12/27(水) 15:54:06 

    この間出産したのですが、助産師さん看護師さんがめちゃくちゃタメ口で、びっくりしました。なんか緊張しないように敢えてタメ口にする方針なのかな?とか色々考えてましたが、いい気はしなかったです。

    +1

    -0

  • 1734. 匿名 2023/12/27(水) 15:54:36 

    もう何年も看護師してるけれど、ずっと敬語で話してる。でも年齢が上に行けば行くほどタメ口の人は一定数はいるかな。あとはその看護師さんと患者さんの関係にもよる。透析室みたいに毎週3回受け持ちと顔合わせる場合信頼関係を構築していった上で患者さん本人がかしこまらなくていいよって敬語つかわれたくないってひとも一定数いる。

    +3

    -0

  • 1735. 匿名 2023/12/27(水) 15:54:51 

    >>1716
    正看とも書いてないけど。看護師をいちいち正看、准看なんて普段言わない。正看の事と勘違いしている人がいたから途中から准看と書いてる。

    +0

    -2

  • 1736. 匿名 2023/12/27(水) 15:55:28 

    >>1728
    あなたのような人は看護師もみんなも本当に大好きだと思います!要は人柄ですよね。

    +1

    -1

  • 1737. 匿名 2023/12/27(水) 15:55:44 

    >>1340
    一理あるかも
    生い立ち複雑で言葉遣いとかきちんとした常識が身についてないからタメ口を利いて良い場面とそうじゃない場面の区別がつかないんだろう
    生まれた環境ってその人の品性に影響するよね

    +25

    -3

  • 1738. 匿名 2023/12/27(水) 15:56:38 

    >>3
    国家資格とってる時点で色んな知識が頭にあるんだから頭悪いとはならないでしょう。貴方もうけてみたら?さぞ頭がいいんでしょうね。

    +3

    -2

  • 1739. 匿名 2023/12/27(水) 15:56:53 

    「すいません!ここに置かれると通れなくなるから置かないでくださいね。ありがとうございます」←普通
    「だめだめ、ここに置かれると通れなくなって困るの。例えば◯◯に急いでいた時ここ通れないと、◯◯みたいなとこになっちゃって、すごく困る!!一昨日もね〜〜他の病院ではね〜〜だから置かないでね!」←嫌い
    「ここ置かないで、通れなくなるから」←好き

    +0

    -2

  • 1740. 匿名 2023/12/27(水) 15:57:35 

    >>31
    今みたいに色んなものが発展している世の中だと、そんなことないよ。色々と便利になってるからね。

    +1

    -2

  • 1741. 匿名 2023/12/27(水) 15:57:50 

    >>1686
    看護専門学校を卒業してたら専門卒に決まってるでしょう
    その先の道も拓けてますよ
    ちょっとあなた大丈夫?

    +3

    -0

  • 1742. 匿名 2023/12/27(水) 15:57:54 

    内科病棟勤務だけど接遇なんだって丁寧な言葉使うようにめちゃくちゃ言われてる
    ただなぜかもっと気楽にはなして他人みたいに接しないでくれ!と言ってくる人がたまに出てきて家族と縁薄いのかな?とか思っちゃう
    本人が望んでも本人以外の人から言葉遣いやなんだでクレームもらうから丁寧な言葉心がけてるよ

    +2

    -0

  • 1743. 匿名 2023/12/27(水) 15:58:00 

    >>1737
    だから、まれに息子が医師のお母さんが、看護師をお嫁さんとしてもらいたがらないっていうのはあるのか。昔の話。

    +14

    -0

  • 1744. 匿名 2023/12/27(水) 15:58:24 

    >>1714
    >>1656について返事したつもりだったけど、違う人だったのかな

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2023/12/27(水) 15:58:38 

    >>87
    それって医療従事者とか関係なくその人に問題があるだけだよね。

    +5

    -0

  • 1746. 匿名 2023/12/27(水) 15:58:56 

    >>3
    できるできない置いといてDQNは多いなーと思う

    +3

    -3

  • 1747. 匿名 2023/12/27(水) 15:59:53 

    >>1735
    うちの職場のオバハン准看は「お前は准看やで正看のいうこと聞け!」って師長に怒られてたけどね。(普段から言うこと聞かなくて勝手に帰ったり困ったちゃんです)
    あと准看はリーダーにさせないし現実の場は准と正でちゃんと線引きしてるよ。年収も違うし。

    +0

    -0

  • 1748. 匿名 2023/12/27(水) 16:01:53 

    >>1735
    看護師の受験資格の話ししてるのに准看も含むのは乱暴では?

    +3

    -0

  • 1749. 匿名 2023/12/27(水) 16:02:09 

    >>1126
    親戚とかかな?🥺

    +1

    -0

  • 1750. 匿名 2023/12/27(水) 16:03:25 

    >>1
    わかる。
    ウチの母の死に際唯一の文句遺言です。
    幼児扱いだけは本当にやめてくれ!!
    との事でした。
    泣きながらわたしに愚痴って来ました

    +0

    -3

  • 1751. 匿名 2023/12/27(水) 16:04:17 

    >>1743
    昔(50年くらい前か?)は看護師は卑しい家の娘っていう文化だったよ。それはもう変わってきてるけど。

    +7

    -6

  • 1752. 匿名 2023/12/27(水) 16:05:12 

    >>1748
    普段、正看、准看なんて呼ぶ人いないでしょ。患者から見れば正看や准看なんて区別しないし、准看の人にも看護師さんと呼んでる。

    +2

    -2

  • 1753. 匿名 2023/12/27(水) 16:05:14 

    >>1736そんな、ありがとうございます。忙しいのに一言アドバイス下さったり、紙に書いて下さったり、本当に看護師さんやお医者さんが優しいです。
    医療従事者さんにも心から感謝です。

    +2

    -0

  • 1754. 匿名 2023/12/27(水) 16:05:47 

    まったく気にした事無かった!
    そしてこれからも気にしないと思うわ。
    少数派なのかな?

    +3

    -0

  • 1755. 匿名 2023/12/27(水) 16:05:48 

    >>1561
    これってなんで看護師だけ許されると思ってるんだろうね。みんな働いてたら大なり小なりイライラすることあるだろうに。
    トピタイのタメ口の件もそうだけど、ナースってちょっと一般常識からズレてる人の割合が多い職業なのかな。

    +4

    -4

  • 1756. 匿名 2023/12/27(水) 16:05:50 

    >>1735
    あと国や自治体に認可された専門学校を出た人はは最終学歴専門学校卒だからね

    +1

    -1

  • 1757. 匿名 2023/12/27(水) 16:05:50 

    看護師ってヤンキーとかシンママが多いよね。下品な人が多い印象。タメ口って相手が立場弱くて刃向かってこない下の人間って思ってるからだよね。相手の事尊重してたら自然と敬語出るよ。

    +3

    -7

  • 1758. 匿名 2023/12/27(水) 16:06:08 

    >>1664
    中卒じゃなれないよね?
    中卒で高卒になったら看護師なれるってことかな。笑
    取り敢えず看護師嫌いなんだねw
    友達が看護師さんだけど、看護学校の実習で向いてない子は落とされるみたい。
    だから、振り分けされてる。国家試験の受験資格にたどり着ける子が少ないってこと。

    +4

    -0

  • 1759. 匿名 2023/12/27(水) 16:06:59 

    >>1546
    脳みそとか言ってる時点で医療者ではないのかな?

    +3

    -0

  • 1760. 匿名 2023/12/27(水) 16:07:26 

    >>15
    せめて患者の耳に入らないところで言うべき。それはどんな職種も大事。病気中なら尚更だよ。

    +37

    -0

  • 1761. 匿名 2023/12/27(水) 16:08:06 

    >>1752
    それは普段の日常会話の話だよね、呼びかけの場合とか
    資格試験については明確な違いがあるのだから2つを混ぜて話すのは誤解が生じるよ

    +0

    -0

  • 1762. 匿名 2023/12/27(水) 16:08:28 

    >>1760
    これはほんとにそう。

    +1

    -0

  • 1763. 匿名 2023/12/27(水) 16:08:57 

    >>1758
    看護実習、座学ができて頭いい友人も留年したって聞いた。お勉強苦手でも立ち回り上手い子は先生に気に入られてたりする。
    勉強以外の素質もあるね。

    +0

    -3

  • 1764. 匿名 2023/12/27(水) 16:09:49 

    理由は割愛するけど、看護学校行きたい。
    上の子の習い事や下の子がまだ2歳だから今は通学難しいけど、下の子が小学校上がったら通えるかな。
    その時私41歳だけど…。
    過去問は問題なく点数取れてる。
    40過ぎてから看護師さんなった人ここにいる?

    +3

    -0

  • 1765. 匿名 2023/12/27(水) 16:10:40 

    >>1488
    いや私は医者のタメ口も大嫌い

    +14

    -0

  • 1766. 匿名 2023/12/27(水) 16:10:45 

    >>1757
    国立大卒の若い看護師さんも増えてるけどなぁ。
    私が働いてる病院の印象だけど。
    命掛かってる仕事だからどうしても気が強くなるんよ。
    私は手術した患者側の経験もあるから、なるべく患者さんに高圧的にならないよう、どんなに忙しくても優しい口調を心掛けてるけど。
    いろんな人がいるからね。
    看護師という職種に関わらずね。

    +2

    -0

  • 1767. 匿名 2023/12/27(水) 16:10:47 

    >>1758
    学習面で国試に受かる見込みがなければ留年するから卒業すらできない。友達も1年留年して国試に受かったけど、1回国試に落ちて浪人するより良かったと言ってた。

    +1

    -0

  • 1768. 匿名 2023/12/27(水) 16:11:54 

    >>1763
    看護実習は愛想とごまかし力と根性と気合い。どんなにできる子でもみんな臨床の場の看護師や教員からみたら未熟だからね。

    +0

    -2

  • 1769. 匿名 2023/12/27(水) 16:12:19 

    >>1097
    水曜日だから

    +4

    -0

  • 1770. 匿名 2023/12/27(水) 16:13:59 

    >>1764
    看護学生の時にアラサーアラフォーのクラスメイトが何人かいました。フレンドリーに接してくれるし、成績はいつもトップクラスで頼りがいがあって大好きでした。子育てしながら大変だと思いますが、ぜひ頑張ってください🙏🏻

    +2

    -0

  • 1771. 匿名 2023/12/27(水) 16:14:34 

    >>1743
    っていうか、特別美人で気立てがいいとか優秀とかその医師と同じ社会階級の家柄だとかの釣り合う理由もないのに医師と結婚したいとか卑しいんだわ
    同じ貧乏片親家庭の医師と結婚するならわかるけどね。
    上品なええとこのお坊っちゃん(女医ならお嬢ちゃん)の医師なら複雑な生い立ちの人を一族に迎えたくはないだろう。

    +6

    -7

  • 1772. 匿名 2023/12/27(水) 16:14:45 

    手術で入院中の時は若い看護師さんは敬語だったけどおばちゃん看護師さんはタメ語だった。でも皆優かったよ
    出産で入院の時は助産師も看護師も若いのからおばちゃんまでみーんな馴れ馴れしいタメ語で不快だった。産後のイラツキもあるのかもしれないけど
    自分と同じくらい〜自分の母親くらいの女性から苗字じゃなくてママママ呼ばれるのが心底気持ち悪くて嫌だったなー

    +1

    -0

  • 1773. 匿名 2023/12/27(水) 16:15:14 

    >>1764
    クラスメートにいたよ!ただ、卒後の夜勤がキツいって言ってた。体力面ではどうしてもね。

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2023/12/27(水) 16:15:34 

    >>124
    それ、感じ悪いなあ
    せめて謝れよな〜

    +11

    -0

  • 1775. 匿名 2023/12/27(水) 16:15:52 

    >>1725
    中学卒業してすぐの人はなかなかいないけど、高校進学しなかったり、中退して何年か働いてから看護師になりたいと思って入ってくる中卒の人は結構いるよ。倍率も低いし、試験も簡単な所もある。自衛隊は別格!ただ今は准看学校減ってるけど。いずれ無くなるだろう。こういう学校もあった方がいいと思うんだけどね。大学は長いしお金もかかるしさ。

    +3

    -0

  • 1776. 匿名 2023/12/27(水) 16:16:07 

    そのほうが親しみがわくとか距離が近くなるとか恐がらせないとか思ってしている人や場合もあるとは思う。ただただそういう話し方しか出来ない人もいるかもしれない。
    いろいろだと思う。

    +1

    -0

  • 1777. 匿名 2023/12/27(水) 16:16:14 

    >>1733
    産科と小児科、タメ口多いよねえ…
    私ももうすぐ産むけど、なぜかタメ口の看護師さん多いなって感じる。
    産む時とか、切羽詰まってる時はそんなのどうでもいいから気にしないけど、妊婦健診とか普通のときは大人同士の言葉遣いで接してほしいよね。

    +2

    -0

  • 1778. 匿名 2023/12/27(水) 16:17:26 

    >>1662
    3年間の公立専門学校がどんどん廃校してるのは何故?

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2023/12/27(水) 16:18:11 

    >>1
    え、そうなんだ!
    アパレル店員とかのタメ口は嫌だけど、看護師さんは気にならないな。

    具合悪くてグッタリなの時に、優しく「歩ける?ここに横になっちゃおっか」くらいな感じの方が、温かみを感じて嬉しいけどな。

    「そちらで横になってお待ちください」だと、ちょっと寂しいかも。

    +4

    -0

  • 1780. 匿名 2023/12/27(水) 16:18:17 

    >>3
    学校の勉強ができるより医療知識持ってる方が頭が良いと思うわ

    +6

    -4

  • 1781. 匿名 2023/12/27(水) 16:18:24 

    >>6
    こないだ行った小児科の受付の人、会計の時、こっちが話してるのに遮ってきてイラっときました。何度もやってきたから、わざとだなと思って心閉ざしました。

    +1

    -4

  • 1782. 匿名 2023/12/27(水) 16:18:27 

    気にならないとするには嘘になるな。
    礼儀どうのこうのではなくて、常識がないのは私の中で協調性がないことだから、技術面でとても心配なんです。

    +0

    -1

  • 1783. 匿名 2023/12/27(水) 16:19:00 

    >>1777
    お客様意識なんて持たれて偉そうにされるから自衛されてんだよ
    一部にモンスター患者がいるから

    +3

    -2

  • 1784. 匿名 2023/12/27(水) 16:19:10 

    看護師も大卒が普通の時代になっていくよ。これから先は。

    +1

    -1

  • 1785. 匿名 2023/12/27(水) 16:19:11 

    >>1116
    丁寧なのは悪かないけど、緊張しちゃう子もいるから小学校低学年くらいまではタメ語でも大丈夫だと思うな。
    親としてはむしろ、その年齢くらいまではタメ口の方がありがたい。

    +2

    -0

  • 1786. 匿名 2023/12/27(水) 16:19:22 

    >>1771
    看護師だった友達で医師と結婚してた子いたよ、何人か。普通の会社より職場恋愛も多いイメージ。家柄とかは知らないけど、そう思う家もあるんだねー。

    +12

    -1

  • 1787. 匿名 2023/12/27(水) 16:19:43 

    >>1182
    分かります、入院や訪問看護でお世話になったけど男女とも、細やかな気遣いやビジネスマナー、敬語ができない&知らない無神経なタイプが多い。常識的な人に出会えると貴重と感じる

    +4

    -0

  • 1788. 匿名 2023/12/27(水) 16:20:06 

    >>1727
    看護師が医者に指示なんてできないよ

    +0

    -1

  • 1789. 匿名 2023/12/27(水) 16:20:32 

    >>1778
    最近の看護師養成のコースは悪徳商法 !?

    私立高校の学費 交通費で年間 80万と
    塾の費用で年間50万 トータル年間130万いるんだな
    3年で400万
    浪人入れたら500万

    私立大学看護科で年間200万 4年で800万
    高校大学で1300万

    看護師になってブラック労働しながら10年貯金したら1000万


    マイナス300万の時点で33歳!!
    タイムリミットで焦ってゴミみたいな男と結婚して
    結婚費用が200万だと
    33歳でマイナス500万に赤字が膨れ上がるシミュレーションしてみました
    私立4大の理学療法士や保育士でも赤字ですね
    退職して残った結果は一生続く腰痛とメンタルの後遺症

    これは資格搾取商法だよね

    +0

    -4

  • 1790. 匿名 2023/12/27(水) 16:21:15 

    >>1725
    准看護学校は厚生労働省の管轄なので専門卒にはなりません。

    +2

    -0

  • 1791. 匿名 2023/12/27(水) 16:21:25 

    >>1787
    ビジネスマナーまで求められるのは笑っちゃう。病院で名刺交換でもするんですか?

    +1

    -4

  • 1792. 匿名 2023/12/27(水) 16:21:37 

    >>1713
    あなたが日本語を勉強して下さい
    どうせ今までろくに勉強してきてないから看護師なんだし

    +0

    -1

  • 1793. 匿名 2023/12/27(水) 16:21:59 

    >>15
    私なんて部分麻酔の手術中に医師が看護師口説いてたからね笑
    今なら文句の一つも言えるけどあの時はまだ純粋無垢な小学生だったからなんも言えなかったさ笑

    +25

    -0

  • 1794. 匿名 2023/12/27(水) 16:22:02 

    >>1771
    ほんとそう思う
    東京で被曝した子供がうちの医者の息子と結婚しようとしたら断固邪魔するわ
    首都圏で被曝した遺伝子は終わってるよ

    +0

    -4

  • 1795. 匿名 2023/12/27(水) 16:23:25 

    社会で活躍できない高偏差値おばさんが看護師を妬みすぎ
    何も役に立たない勉強なんてする意味なかったんでしょう?

    +4

    -1

  • 1796. 匿名 2023/12/27(水) 16:23:42 

    >>19
    入院するとセレブ病院と呼ばれる街の外来に行くと皆さん感じよいよ。
    田舎やちょい田舎のクリニックは閉口する人が9割の打率。

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2023/12/27(水) 16:23:47 

    >>1784
    逆だよ。安く使える人がたくさん欲しいんだから。
    そもそも、大学まで出てやる仕事ではない。実際、高卒でもなれる

    +1

    -1

  • 1798. 匿名 2023/12/27(水) 16:24:29 

    >>16
    なんなら上から目線のオヤジ多くない?医者 毎年健康診断の婦人科のおっさんブチギレそうになる 鼻で笑う感じでいちいち話すの 毎年毎年

    +7

    -0

  • 1799. 匿名 2023/12/27(水) 16:25:30 

    いちいち気にした事ないわ。
    私は飲食店で感じ良くなくても(中華料理の中国人)美味しいもの出してくれれば全くOKだから参考にはならないだろうけど(笑)

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2023/12/27(水) 16:26:33 

    >>1797
    いいえ。臨床の現場では大卒が求められるようになってきています。資格があればどこでも働けると言いますが、現に専門卒の看護師は大病院だと落とされることもありますし。小規模クリニックとかなら別にいいでしょうけどね。

    +1

    -0

  • 1801. 匿名 2023/12/27(水) 16:27:09 

    うちの姉、普段から店員さんにタメ口だけど看護師だわw

    +2

    -0

  • 1802. 匿名 2023/12/27(水) 16:27:11 

    今時こんなにお客様思考の人間がいる事に驚愕
    複数人とは限らないけど

    +4

    -2

  • 1803. 匿名 2023/12/27(水) 16:27:35 

    >>1797
    4大のいいとこの大学の看護科を出た看護師医師と結ばれちゃうねw
    悔しいねw お婆ちゃん

    +0

    -4

  • 1804. 匿名 2023/12/27(水) 16:27:35 

    >>1786
    その看護師のお友達は美人で可愛いとか優秀とかちゃんとした家庭出身とか釣り合う理由があったんだよ。
    医師と結婚したくて狙ってるのに体だけの関係で終わる看護師とかとは違うわ。

    +0

    -5

  • 1805. 匿名 2023/12/27(水) 16:27:52 

    >>1795
    高偏差値かも分からないですけどね、笑
    中卒高卒とかかもね。

    +1

    -0

  • 1806. 匿名 2023/12/27(水) 16:27:54 

    >>326
    >この世の中では楽な方の仕事だよね?

    まじかこんな考えの人もいるのか
    立ってるだけで簡単と思われてたのかな
    大病院の受付を2年してたけどまあ毎日地獄だったわ
    クリニックだとまた違ったのかもしれないけど
    自分はクレーム入れられないように愛想悪くした事は無いけど忙しすぎて残るのがキツイ性格の人が多いのは確か(長年働いてる菩薩みたいな人も稀にいる)
    薄給激務で人手不足なのに患者からのクレーム(病院、医者、看護師に対しての)受けたり
    初診でめちゃくちゃ忙しい時間帯に看護師から無茶振りされるし電話はバンバン入るし
    楽な仕事だと思うならみんな来て欲しいもんだわ

    +63

    -3

  • 1807. 匿名 2023/12/27(水) 16:28:40 

    >>155
    感謝していても対価あるビジネス関係だし、タメ口が苦手なタイプもいる。苦手な患者の気持ちには寄り添わず、一方的にタメ口で接して構わない訳じゃないと思う

    タメ口が苦手と伝えてる患者には看護師側が、ですます口調に切り替えたら良いだけでは?どんな患者にもタメ口しか使えない看護師は、自己中心的に感じて嫌だわ

    +10

    -5

  • 1808. 匿名 2023/12/27(水) 16:29:53 

    >>6
    帰るときだけ笑顔じゃない?
    ☺お大事に って感じで

    +2

    -0

  • 1809. 匿名 2023/12/27(水) 16:30:54 

    >>1788
    横ですけど、さっきから偉そうな看護師なんなんでしょうね
    医師に指示とか(笑)
    怖いからやめてほしい

    +0

    -1

  • 1810. 匿名 2023/12/27(水) 16:31:24 

    >>1803
    それ何ていうドラマですか?
    家柄の悪い看護師のシンデレラストーリー

    +0

    -0

  • 1811. 匿名 2023/12/27(水) 16:31:40 

    >>6
    私、内科の受付で10年働いてるけど、コロナ禍になって特に自分勝手に主張してくる人がすごく増えた。順番だと言っても我先に診て欲しいと怒鳴ってきたり、予約も平気で遅れてくるし、逆に何時間も早く来て予約の意味なしだし、何度も丁寧に注意しても分からない人は毎日来る。だから自分の心を守る為に、誰にどう思われてもいいから塩対応にしてるよ。
    一人一人丁寧に対応してても患者から暴言等の酷い扱い受けて心が壊れては意味ないからね。

    +37

    -1

  • 1812. 匿名 2023/12/27(水) 16:32:02 

    >>1777
    タメ口にはタメ口で返せばいいと思うけど、看護師は嫌な気持ちになるのかな?

    +1

    -0

  • 1813. 匿名 2023/12/27(水) 16:32:11 

    入院すると看護師のレベルがよくわかるよね。
    すごく感じもよくプロフェッショナルな人と、あー、って人と。

    +3

    -0

  • 1814. 匿名 2023/12/27(水) 16:33:09 

    >>1068
    患者側が敬語や、穏やかにですます調で話しかけてるのに、タメ口で返したり命令口調な看護師いるよね、上から目線というか。薬剤師さんでは経験ないけど

    +7

    -0

  • 1815. 匿名 2023/12/27(水) 16:34:11 

    看護師なんて昭和は馬鹿でもなれたのに
    看護師叩くをする馬鹿のせいで看護師が反発して学歴社会になっていくんだよね
    クソババアのせいで看護師のイメージが高学歴お嬢様になっていく
    クソババアども

    +0

    -4

  • 1816. 匿名 2023/12/27(水) 16:35:44 

    私の通ってるところにはそんなにざっくばらんな看護師さんいない
    親切で丁寧な人ばかりだよ。病院運良いのかな笑

    +2

    -0

  • 1817. 匿名 2023/12/27(水) 16:35:59 

    >>3
    あなた看護師?
    ちょっと失礼じゃない?

    +5

    -3

  • 1818. 匿名 2023/12/27(水) 16:36:02 

    >>1513
    治療に関しては賢い医者の方に発言権あったほうがいいかな…
    ナースの立場から意見はしてもいいと思うけど、最終的な治療方法は医師の指示でやってほしいっすね

    +4

    -2

  • 1819. 匿名 2023/12/27(水) 16:36:23 

    >>135
    ダレノガレ→タピオカのオチが最高🤣

    +14

    -0

  • 1820. 匿名 2023/12/27(水) 16:37:07 

    >>1761
    そもそも、ここは日常会話をする場所では?しかもトピ主も看護師とまとめて書いているし正看は〜准看は〜なんて普段は言わない。正看、准看のトピなら准看は中卒でもなれると書くけど。

    +0

    -0

  • 1821. 匿名 2023/12/27(水) 16:37:10 

    >>1
    敬語だとお年寄りは聞き取りにくいよ。

    +3

    -1

  • 1822. 匿名 2023/12/27(水) 16:37:17 

    >>1810
    ガリ勉だけで手に職のない詰め込み女
    稼げない女はどんどん結婚できなくなってますよw

    専業主婦の無能おばさんってぶくぶく肥えて醜いだけだから男も嫌うのよ

    +2

    -0

  • 1823. 匿名 2023/12/27(水) 16:38:27 

    分かるわぁ、、、
    しかも私より遥かに年下の若い女の子に、
    術後、おしっこだせるー?気分はどう?
    と聞かれた時
    なんなの?って思った。その人のキャラにもよるかも

    +1

    -0

  • 1824. 匿名 2023/12/27(水) 16:38:40 

    >>1812
    患者さんにタメ口で話されても何とも思いません。年上の人が大半だし、学生とか年下でもそこまで考えない。自分は年下でも基本的には敬語で話すけど、入院が長かったり繰り返してる人には砕けた話し方になることはあるかな。

    +2

    -0

  • 1825. 匿名 2023/12/27(水) 16:39:15 

    医師からしても開業するときに嫁が看護師なら看護師の社員を統率できるから都合がいいよね

    ただの高学歴女じゃ統率できない
    有能な看護師を外部から雇って愛人にするのもいいよね

    +1

    -2

  • 1826. 匿名 2023/12/27(水) 16:39:32 

    >>85
    何様なの?
    人の職業批判するような奴の方がよっぽどバカだってことが分からないのか。

    +17

    -4

  • 1827. 匿名 2023/12/27(水) 16:39:39 

    >>1756
    中学卒業後、准看護師学校養成所を卒業した場合、2年間だから高卒にもならない。中卒です。

    +1

    -1

  • 1828. 匿名 2023/12/27(水) 16:40:06 

    >>1812
    患者にタメ口で返されてイラついたり感情的になって手を抜かれたりわざと痛くされたりしたらと思うとちょっと怖い

    +0

    -1

  • 1829. 匿名 2023/12/27(水) 16:40:47 

    >>1
    一概にタメ語ダメってわけでもない。
    患者の緊張を和らげるためとかで、あえてタメ語を使うのはあり。
    会社で上司との距離を縮めるためにタメ語使うのも、個々人の戦略だから良いと思う。

    というか、自分に対してタメ語が嫌なら、その本人に伝えればいいし、タメ語を使う人を指導する立場とか、経営者なら、指導すればいい。そうじゃないなら個人の問題なんだからほっとけば?

    +4

    -0

  • 1830. 匿名 2023/12/27(水) 16:41:04 

    >>1804
    身体目的だろうが産んじゃえば養育費はもらえるからね

    +1

    -0

  • 1831. 匿名 2023/12/27(水) 16:41:41 

    >>1818
    治療に関して医師の指示が絶対なのはどこの病院でも大前提だと思うんだけどw
    根本的に偏見で勘違いしてんじゃないですか?

    +8

    -2

  • 1832. 匿名 2023/12/27(水) 16:42:51 

    >>1830
    お、おう

    +0

    -0

  • 1833. 匿名 2023/12/27(水) 16:42:59 

    >>1827
    中卒看護師は中卒男と結婚すればいい
    大卒看護師は大卒医師と結婚するチャンスがある
    マザコンのお子ちゃま医師なんて手のひらで転がせば余裕

    +1

    -5

  • 1834. 匿名 2023/12/27(水) 16:43:52 

    なんか、なにがなんでも看護師をひとり親家庭、貧困家庭、十分な教育や躾を受けていない集まりにしたい人たちが多いですね
    別に普通ですよ、どの業界でも同じだと思いますが
    部外者が知りもしない業界のことを推測や憶測で叩くのはどうかと思います
    あなた方の業界や組織はあからさまに人を差別する集団なのですか?
    あなたは業務や言葉遣いは完璧なのですか?
    コメント欄見返してみてください
    馬鹿、底辺、貧乏などと書かれていますよ

    +5

    -0

  • 1835. 匿名 2023/12/27(水) 16:43:52 

    >>1832
    (震え声 🤣

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2023/12/27(水) 16:44:42 

    看護師側だけの問題じゃなく受け取りての器の問題もあると思うよ

    +3

    -0

  • 1837. 匿名 2023/12/27(水) 16:45:22 

    >>1834
    2chのころから掲示板にずっといるよ
    親族が国立大学卒で自分は落ちこぼれ
    義母と喧嘩しててメンヘラのお婆ちゃん

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2023/12/27(水) 16:46:09 

    >>1794
    東京で被曝とは?

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2023/12/27(水) 16:47:46 

    女子高生に聞いた「なりたい職業」ランキング! 1位は「公務員」

    女子高生に聞いた「なりたい職業」ランキングの

    1位は「国家公務員・地方公務員」(6.5%)でした。次いで、

    2位「看護師」(5.9%)、

    3位「教師・教員・大学教授」(5.5%)と続きます。

    「看護師」は2021年1位で、「臨床検査技師・診療放射線技師」が2021年11位から6位にランクアップしています。

    「国家公務員・地方公務員」になりたい理由としては、「外交官のような世界と関わる仕事がかっこいいと思ったから(高3)」などの声が寄せられていました。

    「看護師」については、「やりがいが大きいと思うし、憧れている人がいるから(高1)」などの声が上がっています。

    +2

    -0

  • 1840. 匿名 2023/12/27(水) 16:48:15 

    >>1001
    生保ってほぼ全員態度最悪だよね
    しかも俺は生保だぞ!って謎にイキってキレてくる
    マジで社会のお荷物

    +15

    -9

  • 1841. 匿名 2023/12/27(水) 16:49:07 

    >>1830
    こういう卑しい発想が出てくるのが、さすがって思う
    私は自分の伴侶といっしょになる時にそういうこと考えたことなかった
    自分の身体だけを目的に近づいてくる男性とはそういう関係になろうとも思わなかったし
    人それぞれだからそういう人がいるのは別にいいけど。

    +1

    -0

  • 1842. 匿名 2023/12/27(水) 16:49:53 

    >>1838
    福島原発事故から半年間の間に首都圏にいた子供のことよ
    2011 3-9月

    +0

    -0

  • 1843. 匿名 2023/12/27(水) 16:52:02 

    >>1841
    子供産んだら勝ちだよ
    今こうして毎日ガルちゃんにいられるのもペンキ屋の旦那の子供を産んだから
    看護師なんかにはカラダで負けないし見下してるわよ

    +0

    -4

  • 1844. 匿名 2023/12/27(水) 16:52:44 

    >>1843
    ガルオバの卑しさがよく出てるな

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2023/12/27(水) 16:52:48 

    >>1827

    どちらにお住まいですか?
    今どき准看護師学校養成所なんてまずありませんよ
    中学校もまず高校に行かせます
    高校卒業後も看護専門学校の准看護学科にはほとんど進学しませんよ
    もうかなり廃校になっているので
    30年前でも中卒から看護学校へ行った人は知りませんし見たこともありません
    准看護師学校養成所って何ですか?
    戦前か戦後の話でしょうか?

    +4

    -1

  • 1846. 匿名 2023/12/27(水) 16:52:53 

    >>1553
    マイナス多いけどいるよー。発達で仕事できなくて精神科行ってて休職しながら働いてる人。
    面接だと、発達だって見抜けなくて正社員で取って失敗してるパターン

    +7

    -1

  • 1847. 匿名 2023/12/27(水) 16:53:24 

    なんかあれよね
    ここに溢れてる看護師さんを下に見るような人間をリアルに相手にしなきゃいけないんだもんタメ口で対応するくらいの気の強さも必要なんだろうな

    +3

    -2

  • 1848. 匿名 2023/12/27(水) 16:53:44 

    >>1843
    ガルちゃんってこんな人ばっかなの?

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2023/12/27(水) 16:53:57 

    てかさ、
    さっきから人格否定してまでタメ口の言い訳してるナースのガル民さ、
    普通に大人として、患者に丁寧語で話すのってそんなに難しい?
    認知症とかで簡潔に話した方が良い患者さんと、そうではなく丁寧語でも通じる患者さんとの区別をつけるのがそんなに難しい?
    このトピで、私看護師だけど普通に丁寧語使ってますよってコメントしてる人もちらほらいるから難しい事ではないと思うんだが、どうだね?

    +2

    -1

  • 1850. 匿名 2023/12/27(水) 16:54:59 

    >>1845
    看護師に憧れてたお婆ちゃんですよ

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2023/12/27(水) 16:56:44 

    >>65
    まともなプライドのある女がうんこおしっこの世話できるわけないじゃん
    発達にやらせた方が社会にとって有意義

    +5

    -16

  • 1852. 匿名 2023/12/27(水) 16:57:35 

    >>3

    偏差値は低くとも、要領が良くないと無理。
    常に時間に追われながらのマルチタスク、仕事の優先順位を考えながら捌いていかなくちゃいけない。

    +3

    -1

  • 1853. 匿名 2023/12/27(水) 16:58:16 

    >>1847
    リアルの患者さんはほとんどの人が普通に接してくれるし、そこまで見下されてるとか思ったことはないです。ネットで匿名だから言えるんでしょうね。

    +6

    -0

  • 1854. 匿名 2023/12/27(水) 16:58:29 

    寝たきりで言葉も話せない父に、
    娘の前で子供に言い聞かすようにタメ語で話されて複雑だった。
    関係性が出来てれば良いと思うけど、
    父は何も話せないのに。どんな気持ちだろうと。
    私は介護やってるから、いくら仲良い利用者さんでも家族の前では必ず敬語で話すようにしてる。

    +1

    -0

  • 1855. 匿名 2023/12/27(水) 17:00:03 

    >>1502
    ここ、そういうトピじゃないから。
    あなた空気読めないってよく言われるでしょ?

    +0

    -3

  • 1856. 匿名 2023/12/27(水) 17:00:15 

    >>155
    ほんとだよね。
    看護師になるのって幅広い知識が必要で、実習も厳しくて大変な上に毎日の実習レポートとか物凄くハード。
    頭も体も、人間性も併せ持ってないとできない仕事。
    何を以てバカとか言ってるんだろうか。
    バカとか言う人、一生病院行くなって思うし、心の底から軽蔑する。

    +59

    -6

  • 1857. 匿名 2023/12/27(水) 17:00:17 

    >>1854
    だったら逆にボケて看護師のお尻を触りような患者も逮捕されるべき
    お互いに正しい姿にしていこうよ

    +5

    -0

  • 1858. 匿名 2023/12/27(水) 17:00:31 

    >>1845
    本気で言ってる?情弱すぎるでしょ。
    もうググったら?詳しく書いてるから。

    +0

    -0

  • 1859. 匿名 2023/12/27(水) 17:01:23 

    人間ドックで年1行く病院で、一人だけタメ口の看護師がいた
    わたしなめられてるのかなと思ったら、近くにいたおじさんたちにも若干丁寧な口調だけどやっぱりタメ語だった
    数年ずっとタメ口だったけど、今年の人間ドックではなぜか敬語になってて、誰かに怒られたのかなと思うなどした

    +3

    -0

  • 1860. 匿名 2023/12/27(水) 17:01:28 

    それ、すっごい嫌いです。
    タメ口で話されること。
    出産で入院中、フレンドリーなつもりか知らないが
    タメ口で話され、こっちは金払っているのになんだこの態度は?とイライラした。
    あれ、やめろ、看護師。

    +2

    -3

  • 1861. 匿名 2023/12/27(水) 17:01:59 

    令和にナースナース言ってる老害怖い

    +1

    -1

  • 1862. 匿名 2023/12/27(水) 17:02:50 

    >>1851
    看護師がそれだけやってると思ってる?今はオムツ交換とかしてくれる介護士さんがいる病院も多いし、発達障害の人にも失礼すぎる。どういう環境で育ったらそういう思考になるんだろ。

    +10

    -0

  • 1863. 匿名 2023/12/27(水) 17:02:57 

    >>1858
    ググりながら書いてるの?

    +0

    -0

  • 1864. 匿名 2023/12/27(水) 17:02:57 

    >>326
    病院内の序列で最下層だから、キツくあたられるし、患者からのクレームの受け皿だし、仕事内容は簡単だろうけど、精神的にきついと思う

    +19

    -1

  • 1865. 匿名 2023/12/27(水) 17:03:28 

    >>954
    変だよね?

    +3

    -0

  • 1866. 匿名 2023/12/27(水) 17:05:03 

    >>1845
    ど田舎に住んでる人ですか?たくさんありますけど。
    自分の無知を晒す前に調べないとバカが貼れますよ。
    看護師のタメ口が気になる

    +3

    -0

  • 1867. 匿名 2023/12/27(水) 17:05:08 

    >>543
    そうそう、おまゆうだよな。

    +1

    -0

  • 1868. 匿名 2023/12/27(水) 17:05:08 

    >>1851
    そんなの介護助手とかがやるんじゃないの

    +3

    -0

  • 1869. 匿名 2023/12/27(水) 17:07:01 

    >>1866
    これを見ると東北、岡山、福井県あたりに住んでるのかね

    +2

    -0

  • 1870. 匿名 2023/12/27(水) 17:07:03 

    >>1304
    医療事故扱いにするのか?

    +1

    -0

  • 1871. 匿名 2023/12/27(水) 17:07:23 

    世間の看護師のイメージ
    きつい、汚い、危険、過酷、給料激安、休暇が取れない、婚期遅れ、口が悪い、気が強い、タバコ吸い過ぎ、頭が悪い、風俗寄り(浣腸、摘便、オムツ交換、陰部洗浄、入浴介助)、ブサイク、デブ、大根足、二段腹、
    メンヘラ、ヤンキー、母子家庭、可哀そうな子、団地住まい、足立区、グンマー、茶髪、子どもの髪はウルフカット、チャリンコ(前後にカゴ付)、原付スクーター、ダイハツかスズキの軽

    +1

    -3

  • 1872. 匿名 2023/12/27(水) 17:08:12 

    >>3
    偏差値wwww
    社会人になったら仕事できなそうな典型

    ちなみに看護師も偏差値はピンキリよ。大体50〜60台が多いイメージ

    +6

    -3

  • 1873. 匿名 2023/12/27(水) 17:08:27 

    >>310
    やっぱりそうだよね。おばあちゃんのお見舞い行った時に看護師さんがおばあちゃんを子供のように扱ってて違和感あったけどきっと何か理由があるんだろうなと思ってた。

    +4

    -0

  • 1874. 匿名 2023/12/27(水) 17:08:59 

    >>1851
    ちょっと待って、
    発言から察するに貴女けっこうな深刻な問題抱えてるよ
    心当たりあるなら専門家に相談したほうがいいよ
    もうすでにどこかの医療機関の患者さんだったらごめんね。

    +10

    -0

  • 1875. 匿名 2023/12/27(水) 17:09:04 

    >>1871
    偏見が過ぎて文句も言えないw

    +2

    -0

  • 1876. 匿名 2023/12/27(水) 17:09:07 

    >>1871
    グンマー?看護師はグンマーなんてイメージあるの?なんで?

    +0

    -0

  • 1877. 匿名 2023/12/27(水) 17:09:25 

    >>1758
    准看は中卒でもなれますよ。准看の試験に落ちる人がいるなんて聞いた事ないけど。

    +0

    -0

  • 1878. 匿名 2023/12/27(水) 17:09:35 

    >>232
    事務に保育士のような対応求められても、、、笑顔では接してるけどわざわざ子供に話しかけたりしないよ。
    ばいばーいとか言ってくれるとかわいいから笑顔でバイバイてしたけど、事務作業もあるしやることたくさんあって保育士のような対応はとてもじゃないけど無理よ

    +14

    -0

  • 1879. 匿名 2023/12/27(水) 17:10:09 

    >>2
    こういうこと言う人は
    お世話してもらうなよ?と思う

    +6

    -2

  • 1880. 匿名 2023/12/27(水) 17:10:51 

    >>1871
    チャリンコ(前後にカゴ付)、原付スクーター、ダイハツかスズキの軽
    これ看護師関係あるの?ただの専業主婦でもそんなイメージだけど

    +0

    -0

  • 1881. 匿名 2023/12/27(水) 17:10:59 

    >>1871
    頭が悪いと気が強いと喫煙率が高いは分かる。

    +0

    -2

  • 1882. 匿名 2023/12/27(水) 17:11:25 

    本当は口調の話なんてどうでもよくて、ただ看護師叩きしたいだけのひといるよね。
    どうせ最後には世話になるんだからしょーもない意地悪するのやめたらいいのに。

    +3

    -0

  • 1883. 匿名 2023/12/27(水) 17:11:34 

    >>1859
    スマホが身近にあるから録音録画してタメ口で
    「あっちいって」なんていうもんなら
    患者から虐待だ!って言われかねない世の中だよ?

    +0

    -1

  • 1884. 匿名 2023/12/27(水) 17:14:20 

    >>1804
    確かに、すごく可愛かった!

    +0

    -0

  • 1885. 匿名 2023/12/27(水) 17:14:51 

    >>1857
    尻を触った爺さんは警察に通報するべき

    +0

    -0

  • 1886. 匿名 2023/12/27(水) 17:15:30 

    >>1871
    群馬県民、足立区民巻き込むなよw

    +1

    -0

  • 1887. 匿名 2023/12/27(水) 17:15:31 

    オムツ交換も陰部洗浄も汚いとか思ってやったことないぐらい当たり前の業務。その中で皮膚の状態から脱水かな?とか、褥瘡できそうだから気をつけなきゃとか、便の色や形が良くなってきたなとか、一般の方には想像できないだろうけど専門職としていろいろ考えてやってます。誰にでも出来るとか卑猥な印象を持たれるのは嫌だな。

    +7

    -0

  • 1888. 匿名 2023/12/27(水) 17:16:09 

    >>1882
    病気でイライラしてて八つ当たりしてんだよ
    看護師に嫌われる人は人生の最期で不遇のまま死ぬ人

    +3

    -0

  • 1889. 匿名 2023/12/27(水) 17:16:16 

    >>1624
    え、第五類になってからもうそんなことしなくても良くなったんじゃないの?

    +0

    -15

  • 1890. 匿名 2023/12/27(水) 17:19:21 

    >>1871
    非モテジジイ残念だったねw


    女子高校生のなりたい職業ランキング! 2位「看護師」を抑えた1位は? - All About ニュース
    女子高校生のなりたい職業ランキング! 2位「看護師」を抑えた1位は? - All About ニュースnews.allabout.co.jp

    「女子高校生のなりたい職業」ランキング! LINEリサーチが日本全国の中学生、高校生1047人を対象に実施した「将来いちばんなりたい職業」についてのアンケート調査結果から、2位「看護師」を抑えた1位は?

    +0

    -1

  • 1891. 匿名 2023/12/27(水) 17:19:28 

    患者に対して虐待と判断されると即懲戒解雇の看護師


    https://www.jiji.com/amp/article?k=2023060901105&g=soc

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2023/12/27(水) 17:19:29 

    私も病院勤務だけど、わりと看護師さんは普通にタメ語
    年齢関係なく
    やっぱり何度も入退院繰り返してるから遠慮ないてのもあると思うよ

    +1

    -0

  • 1893. 匿名 2023/12/27(水) 17:19:58 

    >>1863
    あなたの為にググったよ。調べる事も出来なそうなので。東北、福井、岡山、沖縄はないね。あなたの県にないだけでたくさんあります。中卒だから分からないのかな。ちなみに高校中退も中卒だからね。

    看護師のタメ口が気になる

    +1

    -0

  • 1894. 匿名 2023/12/27(水) 17:20:53 

    成人になると看護師が憧れ一位
    看護師になれなかったおばさんが拗らせて憧れの看護師を叩いちゃう気持ちはわかりますw


    新成人の女性が「将来なりたい職業」ランキングTOP10! 第1位は「看護師」【2022年最新調査結果】(1/5) | ライフ ねとらぼ調査隊
    新成人の女性が「将来なりたい職業」ランキングTOP10! 第1位は「看護師」【2022年最新調査結果】(1/5) | ライフ ねとらぼ調査隊nlab.itmedia.co.jp

     LINEリサーチは、2022年度の新成人(2001年4月2日から2002年4月1日生まれの人)を対象に実施したアンケートの結果を発表しました。このアンケートは、新成人に結婚観やこれからの不安といった、将来に対する考え方などを調査したもの。今回はその中から、新成人の...

    +2

    -0

  • 1895. 匿名 2023/12/27(水) 17:21:54 

    看護師に暴言を吐いた患者は追い出せるように法改正しよう!!

    +2

    -0

  • 1896. 匿名 2023/12/27(水) 17:22:27 

    保育士でもいる
    あなたの友達じゃないんですけどって思う
    親しみ込めてるつもりなのかね?

    +1

    -0

  • 1897. 匿名 2023/12/27(水) 17:22:44 

    >>1892
    お前もさっきからずっと掲示板でタメ口やないか!?

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2023/12/27(水) 17:22:46 

    >>6
    うちの近所の小児科はめちゃくちゃ良い対応してくれる。親がお会計してる時に子供と遊んでてくれたりはもはや普通で、電話対応とかも丁寧だし優しい。
    先生も穏やかでとても人気。
    まあ、だから予約がなかなか取れない。
    緊急の場合でも不安で電話したらちゃんと丁寧に答えてくれて、嫌な対応なんてされた事ない。

    近所の耳鼻咽喉科は患者さんが多いから受付の方は捌くの優先で塩対応だけど、サバっとした対応をするだけで言葉遣いとかは普通だし、嫌な顔されるでもないから誰も何も言わないし口コミにも書かれてない。

    +6

    -0

  • 1899. 匿名 2023/12/27(水) 17:22:49 

    高齢者が多い場所でもタメ口で話す病院が嫌です。過剰な対応は求めてないです。親切じゃなくても仕方ないと思っています。でも、大人と大人が話すときに、失礼なのは許せない。自分がされて嫌なことは、人にはやっちゃいけないって基本でしょ。

    +1

    -1

  • 1900. 匿名 2023/12/27(水) 17:22:57 

    勉強は得意でなくてもなれるけど要領は良くなきゃ務まらないイメージ

    +1

    -0

  • 1901. 匿名 2023/12/27(水) 17:22:59 

    >>326
    いーや、スッゲー嫌な患者とか、看護師とか人間関係楽じゃないよ。

    +29

    -0

  • 1902. 匿名 2023/12/27(水) 17:23:36 

    病院ででかい声出して偉そうにケチつけてる爺さん見かけた経験あるけど同じくらいの爺さん婆さんから何様気取りだって、バカじゃないかってクスクス言われて笑われてたから所詮そんなもんよ

    +3

    -0

  • 1903. 匿名 2023/12/27(水) 17:24:00 

    >>1894
    3位の会社員が意味不明

    正社員になるのが夢っていかに低レベルかわかる

    +0

    -0

  • 1904. 匿名 2023/12/27(水) 17:24:28 

    >>1857
    暴力を振るう患者も。

    +1

    -0

  • 1905. 匿名 2023/12/27(水) 17:24:37 

    >>3
    同期の男が超メンヘラ看護師と結婚したんだけど地元で1番大きな病院の循環器科で看護師やってる。話聞く限りそんな人に命預けるって恐ろしいんだけど看護師って変な人も多いのかな?

    +2

    -4

  • 1906. 匿名 2023/12/27(水) 17:25:30 

    >>1901
    チンピラの患者が入院してくるとずっとネチネチとモラハラしてくるらしいよ
    個室で看護師を監禁して毎日何時間も文句を言ってくる

    +5

    -0

  • 1907. 匿名 2023/12/27(水) 17:25:37 

    >>68
    夫が転勤族で4カ所の小児科で受付やったけど、医師や看護師、患者さんの間に常に挟まれてるからストレス溜まりがちではあった。
    あと私は結婚以前は社会に出て人並みに仕事してたけど、病院って病院でしか働いたことないって人が結構多いから空気感が独特で、社会人としてのルールは通用しないことが多い。
    悪く言えば中学生みたいな空気感で悪口や無視は当たり前、一番強い人の機嫌をとらなきゃいじめられる、先生は気付いてるけど知らん顔みたいな。
    どこの病院でも受付の態度について改善を提案したけど、どこも何言ってんの?って感じで普通の企業のように改善して良くしていこう!みたいな向上心もなし。
    こういうあれこれが受付の態度に現れてるのかなと思うw長々ごめんよ!

    +44

    -2

  • 1908. 匿名 2023/12/27(水) 17:26:07 

    >>1905
    通報しておきます

    +0

    -1

  • 1909. 匿名 2023/12/27(水) 17:26:16 

    腹立つよね!!! 

    +0

    -0

  • 1910. 匿名 2023/12/27(水) 17:26:33 

    >>97
    わたしは小児科どころか耳鼻咽喉科も眼科も整形外科も総合病院でも受付も看護師さんも先生も親身になってくれて良い人にしか当たったことがない。
    ここ見る限りわたし(というよりうちの子供)の運が相当良いのか、我が家が鈍感なのか。

    +10

    -0

  • 1911. 匿名 2023/12/27(水) 17:27:33 

    相槌が「うんうん」「そうだよね〜」が気になる

    +0

    -1

  • 1912. 匿名 2023/12/27(水) 17:28:33 

    レジパートしか出来ない劣化オバタリアンがはたらくナースに何か言ってるトピ

    +1

    -1

  • 1913. 匿名 2023/12/27(水) 17:29:13 

    >>284
    小児科の受付って看護師がやってるの?

    +4

    -2

  • 1914. 匿名 2023/12/27(水) 17:29:56 

    看護師の平均値よりガルおばさんの平均値の方がはるかに低いよね
    ガルおばさんは平均値って言っても真の意味わかってなさそうだけど

    +2

    -0

  • 1915. 匿名 2023/12/27(水) 17:30:15 

    今や進学校から看護大行く子たくさんいるのに。
    バカや下品なイメージはまったくないわ。

    +3

    -1

  • 1916. 匿名 2023/12/27(水) 17:30:52 

    >>155
    わあ😭
    ありがとうございます✨
    そう言ってもらえるだけで嬉しいです

    +25

    -1

  • 1917. 匿名 2023/12/27(水) 17:31:33 

    小学生のなりたい職業
    常にトップテン入りのナース


    https://www.jafp.or.jp/personal_finance/yume/syokugyo/files/ranking.pdf
    https://www.jafp.or.jp/personal_finance/yume/syokugyo/files/ranking.pdfwww.jafp.or.jp

    https://www.jafp.or.jp/personal_finance/yume/syokugyo/files/ranking.pdf

    +1

    -0

  • 1918. 匿名 2023/12/27(水) 17:31:53 

    >>1908

    +2

    -0

  • 1919. 匿名 2023/12/27(水) 17:33:04 

    ベネッセ
    高校生のなりたい職業ランキング 第1位は「看護師」 気になる年収や必要な資格は?【2021年度】




    高校生のなりたい職業ランキング 第1位は「看護師」 気になる年収や必要な資格は?【2021年度】|ベネッセ教育情報サイト
    高校生のなりたい職業ランキング 第1位は「看護師」 気になる年収や必要な資格は?【2021年度】|ベネッセ教育情報サイトbenesse.jp

    【ベネッセ|進路・職業】将来なりたい職業について、高校生にアンケートを実施しました。その中でTOP10にランクインした職業について、仕事内容から将来性、そのための進路や適性まで、詳しい情報をお伝えしていきます。今回ご紹介するのは、第1位の「看護師」。

    +1

    -0

  • 1920. 匿名 2023/12/27(水) 17:34:04 

    >>1899
    あなたはそれが嫌な人なんだろうけど誰しもがそうではないし少なくとも私は気にもならないからされて嫌な事をするなは通用しないかと
    ハズレの看護師だったと思うしかないのでは

    +2

    -0

  • 1921. 匿名 2023/12/27(水) 17:34:36 

    >>1912
    オバタリアンってワード使うってことは、あーたも結構年言ってるね?w

    +4

    -0

  • 1922. 匿名 2023/12/27(水) 17:35:22 

    なりたい職業 主婦ってないよねWWWWWWW


    無職だからねwww

    第33回「大人になったらなりたいもの」調査結果を発表 医師・看護師・薬剤師といった医療関係の職種が人気! 会社員としてやってみたい仕事1位は「科学技術・ものづくり」!
    https://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2021_072.pdf
    https://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2021_072.pdfwww.dai-ichi-life.co.jp

    https://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2021_072.pdf


    +0

    -0

  • 1923. 匿名 2023/12/27(水) 17:35:30 

    >>1915
    いろんな分野の認定・専門看護師も増えてきてるし、一括りにバカ扱いする人は愚かだと思います。

    +4

    -0

  • 1924. 匿名 2023/12/27(水) 17:36:22 

    >>1907
    単なるおばさんの私怨じゃん、こっわ

    +5

    -5

  • 1925. 匿名 2023/12/27(水) 17:37:01 

    >>1921
    え?私!?
    ガルオバ歴20年の五十路よ?

    あなたもねw

    +0

    -0

  • 1926. 匿名 2023/12/27(水) 17:37:13 

    接待じゃないんだから病気の面倒を見てもらえる程度の意思疎通ができればそれでいい

    +2

    -1

  • 1927. 匿名 2023/12/27(水) 17:37:25 

    >>1891
    眉毛で虐待で懲戒解雇なの?

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2023/12/27(水) 17:38:32 

    特別悪口を言われてるわけでもないのに気にしすぎ
    患者はお客様じゃないのよ

    +2

    -1

  • 1929. 匿名 2023/12/27(水) 17:38:45 

    >>1915
    地元のお嬢様大学から看護師になった女の子が体験談を語ってたけど
    宝塚にでも行けそうな長身で美人だった
    あんな綺麗な子がチンチン触られたら嬉しくて困るわ

    +0

    -3

  • 1930. 匿名 2023/12/27(水) 17:39:36 

    母親の面会に入ったら、ナースルームのところで名前を記入しないといけなかったらしくて、その詳細を教えてもらってなかったのだけど病室ですごい大声と勢いで怒鳴られた。普通に言えばいいのに。怒鳴る事ないだろう。ただでさえ死と隣り合わせの毎日でセンシティブなメンタルで辛い思いしてるのに。そのあとも乱雑に母に触れたりイライラした態度で本当酷かった。病院に言えば良かったけど、良くしてくれてるからあまり言いたくなかった。外科の看護師は気がたってて乱暴で荒い人多いよ。

    +2

    -0

  • 1931. 匿名 2023/12/27(水) 17:40:25 

    がるちゃんって看護師の批判が大好きで、バカでもなれるとか、性格が悪いとかいつも書かれていて、子供の頃からの夢を叶えて辛い実習を乗り越え、働いてからもハードな勤務で自分の命削って働いて、少しでも患者さんのためにと思ってカンファレンスして看護計画立てて、誇りを持って働いてたことに悲しくなる。
    もちろん、敬語が使えない人、性格の悪い人、おかしい人いるとは思うけどそれって看護師だけなんでしょうか?
    気は強くないとやっていけないので気が強い人、キツイ人が多いのは事実だけど。
    いまは資格を活かして違う仕事をしていて、医療従事者じゃない人たちと働いているけどどこの職種にも一定数変な人はいるのに。

    +4

    -0

  • 1932. 匿名 2023/12/27(水) 17:41:01 

    >>155
    私も年上の人がタメ口聞いてくれると安心する方。でも私自身は緊張しいで、若い子にもタメ口使えない…。若い子でもタメ口使ってくれる子って慕ってくれてる感じでいいのに、私がタメ口になれないから、相手もいつまでも敬語。この自分の中のタメ口の壁をどう乗り越えたらいいのかわからない。偉そうにしてるわけでもなし、いいと思うけどな。

    +13

    -1

  • 1933. 匿名 2023/12/27(水) 17:41:03 

    小学生がなりたい将来の夢ランキング

    1位 イオンのレジパート
    2位 ファミレスのお運び
    3位 掲示板の世直し工作員

    +0

    -0

  • 1934. 匿名 2023/12/27(水) 17:41:07 

    >>356
    その言い分本当に良く聞くよね。
    語尾をですます調にする事で、もう理解してもらえなくなるの?とすごく疑問。
    「やってね」を「やってくださいね」にするのもダメなんだろうか。相手を下に見てるからじゃないの?

    +7

    -5

  • 1935. 匿名 2023/12/27(水) 17:41:56 

    >>1
    今みたいに点数厳しくない時代、地域に密接しまくってる整形に勤めてた時は、治療室はほぼ毎日来る人ばかりだったからタメ口でフレンドリーに接してくる患者さんにはこちらもタメ口まじりでした
    もちろん節度は守ってますし接遇はちゃんとしてましたよ
    頑固な人でも信頼関係が出来てる人なら柔軟になってくれたり
    今は19床未満の有床診療所とか少なくなったし、町のお医者さんって少ないんだろうな

    +2

    -0

  • 1936. 匿名 2023/12/27(水) 17:41:59 

    ため口でなくても上から物を言う看護師いる あなたになにも迷惑かけてませんけど?と思う

    +1

    -0

  • 1937. 匿名 2023/12/27(水) 17:42:05 

    >>1927

    まぶたの上にテープ貼った看護婦が虐待と認定され懲戒解雇

    ちなみに看護師が患者様に暴言吐いても懲戒解雇

    悪口なんか目の前で言ったらアウト

    聞かれてもアウト

    タメ口も場合によってはキツイ言い方だと虐待だとみなされたら解雇

    看護師はみんな知ってると思うけど

    +0

    -1

  • 1938. 匿名 2023/12/27(水) 17:43:04 

    >>1860
    自分が行ったところの助産師さんは結構ママさんに寄り添うためかわからないけど、タメ口の人が多かった。そんでもってサバサバしている人も多くて好き嫌いが分かれるところだったよ。

    +1

    -0

  • 1939. 匿名 2023/12/27(水) 17:43:45 

    >>1931
    そりゃ幼少の頃から塾でガリ勉して国立大学まで出たのに家でガルちゃんしかできない人からしたら看護師なんてキラキラして見えて妬みの対象でしょ

    +1

    -2

  • 1940. 匿名 2023/12/27(水) 17:45:22 

    >>1937
    どんどん解雇して医療崩壊させようぜw
    日本人に病院なんていらんよ
    気合いで治せよ

    +0

    -0

  • 1941. 匿名 2023/12/27(水) 17:46:02 

    >>5
    これおもろい
    生きてきて二人くらいいたな
    みんなにタメ語だったからま良いけどね
    ああいう生き方してみたいなと心底羨ましく思うよ

    +0

    -3

  • 1942. 匿名 2023/12/27(水) 17:46:36 

    これからは日本人経営の病院より
    中国人の経営する病院がいいですよ
    看護師も中国人の方が美人で聡明です

    ただ患者も中国人を優先しますけどね

    +0

    -1

  • 1943. 匿名 2023/12/27(水) 17:47:07 

    >>1
    看護師というか歯医者の女の歯科助手?がウエメセで嫌だったので
    そこには行くの止めたことあった

    +0

    -0

  • 1944. 匿名 2023/12/27(水) 17:47:23 

    >>356ダメではないです。簡潔なですます言葉だと通じます。
    ただものすごい難聴の方とか認知症で理解力のない方との会話だと同じことを5回6回問いかけることがザラなので少しでも省略したくなる気持ちもわかります。

    +2

    -0

  • 1945. 匿名 2023/12/27(水) 17:47:47 

    >>1903
    偏差値など、子供の遺伝子によって東京の被曝者を差別することは東京の子供さんの結婚に影響があるよ

    注意しましょうね



    2011年3月から半年間、日本の東京で福島原発からの放射能を肺に吸い込んで内部被曝した人を放射脳と嘲笑することは、非常に失礼で人間らしくない行為であり、
    放射脳と呼ばれる用語も人を傷つけることに繋がります。これらの放射脳という言葉での差別行為は、東日本大震災における福島原発事故でチェルノブイより1000倍も被曝した東京の被曝者の方々にとっては深刻な問題であるため、そのような差別的な行為をやめさせることは非常に重要です。
    重要:東京のピカ汚染水道水を飲んでしまった人は内部被曝者になります

    東京の飲食店で料理を食べてしまった方も確実に被曝者です
    東京でお風呂に入ってしまった方も残念ですが肌吸収で内部被曝、シャワーで眼球被曝口内被曝しています
    ウォッシュレットで肛門も女性器も毎日のように内部被曝
    東京の水道水は福島の水道水より3倍も放射能汚染されています
    東京のお子様や孫が奇形になる(チビ差別等)だろうという差別を受ける可能性があります

    その理由は遺伝子が奇形濃縮するからです(メンデルの法則)
    チビや東京の被曝者への差別はやめましょう!
    東京の水道水を飲んでしまった女性は子宮が放射能被曝で遺伝子ごと汚染されています
    子宮がピカの堆積物で常に24時間被曝しています!
    子供が遺伝子障害差別される(チビデブハゲ差別)危険性があります!

    東京に2011 3月から半年間の危険な期間に住んでいた方との結婚にあたっては子供の被曝による健康被害差別に注視してください

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2023/12/27(水) 17:47:58 

    もうなんでもいい。丁寧語だろうがため口だろうが、看護師としての仕事してくれるだけでありがたい。

    +4

    -1

  • 1947. 匿名 2023/12/27(水) 17:48:08 

    >>22
    そうよね!
    看護師は100歩譲っても、受付はなんでだよ

    +11

    -0

  • 1948. 匿名 2023/12/27(水) 17:48:12 

    >>1905
    恋愛面でメンヘラだろうと、仕事できてればいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 1949. 匿名 2023/12/27(水) 17:48:40 

    >>1940


    放っておいても東京のおばさんも旦那も死ぬしねw


    ニュース@育児板【308面】
    ニュース@育児板【308面】 | みんなの掲示板 Talk (トーク)
    ニュース@育児板【308面】 | みんなの掲示板 Talk (トーク)talk.jp

    ニュース@育児板【308面】。Talk (トーク) は、自由な会話を楽しんでいただける匿名掲示板です。

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2023/12/27(水) 17:49:14 

    >>1679
    医師は処方の指示を出すけど、会計時に印刷して渡してくれるのは受付の方がやってくれるけどなぁ

    +3

    -1

  • 1951. 匿名 2023/12/27(水) 17:49:58 

    耳が遠い人には簡潔に話すようにしてるけど
    基本的には敬語で話すよ

    +2

    -0

  • 1952. 匿名 2023/12/27(水) 17:51:43 

    >>1907
    病院によると思う
    うちは接遇には敏感だよ

    +5

    -0

  • 1953. 匿名 2023/12/27(水) 17:51:53 

    >>1939
    ただの数多くあるうちの一つの職業なのに、妬む必要もバカにする必要もないですよね。
    こんなに外部の人からとやかく言われる職業他にあるのかな。
    少なくともいなくなると多くの人が困る仕事ではあるのに。

    +4

    -0

  • 1954. 匿名 2023/12/27(水) 17:53:37 

    極論、タメ口で優しい看護師と、敬語だけど冷たい看護師とどっちがいいんだろう。人によるか。

    +3

    -0

  • 1955. 匿名 2023/12/27(水) 17:54:22 

    >>663
    バカすぎだね

    +10

    -0

  • 1956. 匿名 2023/12/27(水) 17:55:24 

    >>1388
    大学、短大、専門学校と偏差値ピンキリですよ。

    +1

    -0

  • 1957. 匿名 2023/12/27(水) 17:55:25 

    うんうん、なるほどー
    それは辛かったですね〜

    とか敬語とタメ語混ぜた人もいるね
    これはどう?

    +0

    -0

  • 1958. 匿名 2023/12/27(水) 17:55:58 

    患者が世話される立場だから自分が上位だと思うんじゃない?
    高齢者が多い入院病棟とか多い気がする
    自立度が低い患者ばかりだから。
    父が60歳の時に心臓の手術をしたんだけど病室でシーツ交換してた看護助手が
    同室の患者さんを「お爺ちゃん」と連呼した挙げ句に
    「うんうん、あのねえ、だからねえ」って子供扱いしてた
    父が「あなたは何時までの勤務?」と何気に聞いたらガラッと態度変えて
    敬語になった挙げ句にそれと畏怖さえ感じてる様な態度を取ったから相手を見てるんだろうね

    +2

    -1

  • 1959. 匿名 2023/12/27(水) 17:56:45 

    >>1
    言ってる内容が失礼でなければまあまあなタメ語くらいいいのでは?
    めちゃくちゃギャル語とかなら流石に無いけど

    こっちもタメ語で話せるし楽だわ

    +5

    -2

  • 1960. 匿名 2023/12/27(水) 17:57:06 

    >>1870
    いざという時のためにすっごい高い保険に加入するよね?
    勤務医のページ「医師賠償責任保険に入っていますか」
    勤務医のページ「医師賠償責任保険に入っていますか」www.med.or.jp

    勤務医のページ「医師賠償責任保険に入っていますか」日医ニュース 第1001号(平成15年5月20日)勤務医のページ「医師賠償責任保険に入っていますか」はじめに 医療事故訴訟は年々増加しており,最高裁の調査では,平成十三年の一年間に新たに提訴された訴訟の件数...

    +0

    -0

  • 1961. 匿名 2023/12/27(水) 17:57:26 

    >>1958
    看護助手のほうがタメ語なこと多くない?

    +1

    -0

  • 1962. 匿名 2023/12/27(水) 17:57:27 

    >>1
    私の近くの病院は先生もよく、受付は言葉使いも丁寧で親切。看護師のタメ口だけ気になる。年寄りには特にタメ口がひどく、「待っててねぇ〜。」
    気になるんだよなぁ。その言葉遣い。

    +2

    -1

  • 1963. 匿名 2023/12/27(水) 17:57:27 

    >>1268
    横だけど
    毎回毎回、地味にストレスかかるの嫌じゃない?
    医者としての腕なんて初回じゃ分からないだろうし
    初回からタメ口だったら私は嫌だな。
    タクシーの運転手のタメ口も同じく嫌だ。

    +7

    -1

  • 1964. 匿名 2023/12/27(水) 17:57:43 

    えっ、嫌な人多いんだねー私は全然オッケー。お母さんの様に優しく語りかけてほしい笑

    +1

    -1

  • 1965. 匿名 2023/12/27(水) 17:59:37 

    >>1937
    知ってるのにタメ口?危機管理能力ゼロやん?

    +0

    -1

  • 1966. 匿名 2023/12/27(水) 17:59:53 

    >>2
    コンビニや力仕事の作業員みたいな仕事は上げられて、看護師や教師はとことん下げる。それがガルちゃん。

    情け無い。

    +21

    -0

  • 1967. 匿名 2023/12/27(水) 17:59:58 

    まだやってんの
    そんな語ることあるんかいな笑

    +1

    -0

  • 1968. 匿名 2023/12/27(水) 18:00:25 

    >>665
    看護師に敬語使え!とか、よっぽど底辺なんだと思う。
    クレーマーじじい予備軍だよ。
    マジで〇ねばいいのにって思うくらいムカつく。

    +5

    -8

  • 1969. 匿名 2023/12/27(水) 18:01:11 

    体調悪くて話せない状態で、母に説明して貰ってたら「自分で話せない!?」ってキレられた。いや話せない状態だった。

    +0

    -0

  • 1970. 匿名 2023/12/27(水) 18:01:52 

    旦那が入院してお見舞いへ行ってたときに
    「ちょっとー、10分たったんだけどぉ~」って
    言われた時はムカッときた。
    面会時間10分って聞いてもいなかったし入院のしおりにもなかったから
    病棟マイルールでもあるのかと思った。

    +1

    -0

  • 1971. 匿名 2023/12/27(水) 18:02:00 

    >>19
    稲田さんは女神様

    +0

    -1

  • 1972. 匿名 2023/12/27(水) 18:02:30 

    >>1339
    別にサービス業だとも思ってないけど、普通大人同士、親しくもないのに敬語使うじゃん?
    タメ口とか不快に思うの当たり前なのに、それが医療系だと何故許されるのか不思議。

    +8

    -5

  • 1973. 匿名 2023/12/27(水) 18:03:17 

    タメ口の人多いよね
    何でだろう

    +2

    -1

  • 1974. 匿名 2023/12/27(水) 18:03:29 

    >>1898
    私もそういうところが行きやすいです。
    特別愛想が良くなくても嫌な顔せずに病院のマニュアル通りに捌いてくれるところがいい。
    調子悪くて来てるのにって言うけど自分以外もみんなそうだろうし。

    +2

    -0

  • 1975. 匿名 2023/12/27(水) 18:03:30 

    >>1907
    会社員がそんなに偉くて大人なのですか?
    失礼ですけれど、
    あなたはそこまでの高度な専門資格がないから文句たらたら受付業務するしかないのでしょう
    そんなに向上心があるならあなたが改革したら?

    +4

    -20

  • 1976. 匿名 2023/12/27(水) 18:03:59 

    >>29
    端的に話すためのタメ口じゃない場合あるよね。
    頭も言葉もしっかりしてるのに幼児相手みたいに「ご飯ぜんぶ食べられたかなあ~?」「娘さん来たよぉ~!」みたいな。
    対人間の尊重がないの。

    +8

    -1

  • 1977. 匿名 2023/12/27(水) 18:04:32 

    >>3
    沢山の知識を覚えないといけないし私には無理だよ
    頭良いと思うよ

    +4

    -1

  • 1978. 匿名 2023/12/27(水) 18:04:36 

    >>1953
    他の職と違い妬む要素はないが、バカにする根拠があるからじゃないかしら
    トピタイにあるようにタメ口って他の仕事では出会わない輩が失業しないで普通に働いているのは不思議

    +1

    -3

  • 1979. 匿名 2023/12/27(水) 18:05:07 

    >>439
    こういうのあるよね。すごく不快。

    +8

    -0

  • 1980. 匿名 2023/12/27(水) 18:05:17 

    年配医師とかだったら気にならない

    +0

    -2

  • 1981. 匿名 2023/12/27(水) 18:05:45 

    >>1954
    冷たい ってのも患者目線での冷たいと看護師目線での冷たいはまたちがうしなぁと思う
    例えばいくら表面的に優しくても患者さんのあれやこれや何でもやってしまう看護師は私は冷たいと思う
    本当に患者さんのためを思うなら出来ることは自分でやってもらわないといけない

    +2

    -0

  • 1982. 匿名 2023/12/27(水) 18:07:02 

    >>990
    家族が丸投げ=家族がやらない代わりにやる事やっているので家族の幼に接してるので家族の前でもタメ口なんですよ〜って事ですか?意味がわかりませんけど…

    +0

    -2

  • 1983. 匿名 2023/12/27(水) 18:07:29 

    >>356
    ~です、が回りくどいってどこの世界線だろう。簡潔じゃないの。

    +3

    -3

  • 1984. 匿名 2023/12/27(水) 18:07:48 

    >>1973
    頭が悪く育ちが悪いから、、、
    あと性格も悪いも追加。

    +2

    -2

  • 1985. 匿名 2023/12/27(水) 18:09:19 

    >>1
    通ってる内科に今行ったのですが熱ない〜?診察混んでるからごめんねーとか毎回イライラします

    +2

    -3

  • 1986. 匿名 2023/12/27(水) 18:10:57 

    >>1960
    看護師は看護師の賠償責任保険に加入すると
    医療ミスした時の賠償を保険で賄える

    +1

    -0

  • 1987. 匿名 2023/12/27(水) 18:10:59 

    >>1953
    >こんなに外部の人からとやかく言われる職業他にあるのかな。

    医療職だと薬剤師でしょう

    +2

    -0

  • 1988. 匿名 2023/12/27(水) 18:12:20 

    赤羽にある矯正歯科。
    受付はタメ語、看護師は態度悪い。
    先生は陰湿で意地悪。
    人生めちゃくちゃにされた。
    気を付けてね。

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2023/12/27(水) 18:12:54 

    >>1957
    看護師に限らず役場の若い職員も応対が「うん、うん、」とか目立つ。はい1つでいいのに。うんうんって軽視されてると思っちゃう

    +2

    -0

  • 1990. 匿名 2023/12/27(水) 18:12:54 

    いちいち気にした事はないな。それ寄り誤診のほうが嫌。スーパー行っても店員さんはタメ口だし、気にする所かな?

    +1

    -1

  • 1991. 匿名 2023/12/27(水) 18:12:57 

    >>1983
    看護師ではなくコールセンターで働いてた時、流石にタメ語は使わなかったけど丁寧語がちょっと聞き取りづらいジジババ結構いたよ
    そんな人には敢えて方言混じりのイントネーションで話してみたりしてみた横

    +1

    -0

  • 1992. 匿名 2023/12/27(水) 18:13:02 

    >>1815
    似たようなコメントあるから試しにブロックしたら色々消えたけど学歴コンプでもあるん?

    +0

    -0

  • 1993. 匿名 2023/12/27(水) 18:13:07 

    >>323
    体力オバケって簡単に言うけど、睡眠や運動、食事、美容などの自己管理徹底してベストな状態で仕事するようにしてる。そりゃ基礎体力ある人や、病弱で本当に体力ない人、色んな人いると思うけど、努力している人間をあいつは体力オバケだからって、まるで特殊な生き物みたいに言う視野の狭さ。

    あなたみたいな人格じゃなくてよかった。バリバリ働いて、いつも綺麗にしてるし細いし老若男女問わず何かと褒められるけど私は別に体力オバケじゃないです。

    +2

    -1

  • 1994. 匿名 2023/12/27(水) 18:13:41 

    >>1975
    横だけど、あなた攻撃的すぎ笑

    +13

    -3

  • 1995. 匿名 2023/12/27(水) 18:14:02 

    >>18
    同じく。
    プライベートめっちゃ聞きますんで、オレ☆
    って言われてそれから行ってない笑

    +3

    -0

  • 1996. 匿名 2023/12/27(水) 18:15:50 

    >>1966
    ほんと
    それを意地でも認めない

    +3

    -0

  • 1997. 匿名 2023/12/27(水) 18:16:48 

    >>1993
    よこ
    色々メンテしたり鍛えたりしても、基礎体力ある人には負けるんだよね、ほんと資産だと思うし、別にdisりじゃないと思うけど
    体力お化けと呼ばれる体質でありたかったわ

    +5

    -0

  • 1998. 匿名 2023/12/27(水) 18:17:05 

    >>1987
    薬剤師って昔は堅い職業だったけどAmazonが薬の宅配システム導入したからどんどん求人消滅してるし薬局も消えていってる
    見えない恐怖とストレスで耐えられずに当たり散らしてるのかな?

    +1

    -1

  • 1999. 匿名 2023/12/27(水) 18:17:41 

    >>1
    分娩した病院(都内の御三家と呼ばれるところ)でタメ口ナースがいてGoogleレビューでも指摘されてたな。お返しに私もタメ口で「それ取ってー」とか言ってたわw でも熱心だったし最終的には気にならなくなった。

    +3

    -0

  • 2000. 匿名 2023/12/27(水) 18:18:13 

    >>232
    保育士のような親切な対応を経産婦さんは他人にろくにできないのに、過剰サービス要求するのはどうなんだか、人手不足のところもあるのに、

    理解がないんですね〜

    +7

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード