-
1. 匿名 2023/12/26(火) 18:16:23
アラフォー痩せ型、健康診断で脂肪肝と言われました。普段甘いものは全く食べず、間食もせず、揚げ物も麺類もほとんど食べないので、ほぼほぼ毎晩のお酒が原因だと思われます。
完全な断酒は難しいかもしれませんが、なるべく休肝日を作ろうと思います。他に何か気を付けることはありますか?
+80
-4
-
2. 匿名 2023/12/26(火) 18:17:13
脂肪肝です!
ウォーキングとか軽い運動と、休肝日少しずつ増やしていくしかないかと+95
-0
-
3. 匿名 2023/12/26(火) 18:17:14
お酒以外の楽しみを見つける+26
-0
-
4. 匿名 2023/12/26(火) 18:17:34
+17
-0
-
5. 匿名 2023/12/26(火) 18:17:43
キレートレモンおすすめ
アルコール代わりに飲む+8
-11
-
6. 匿名 2023/12/26(火) 18:18:00
まずノンアルの日増やしたら?+23
-5
-
7. 匿名 2023/12/26(火) 18:18:15
はーい!
ポテチとエナジードリンクの賜物。
寒くなってから甘いものも増えたしヤバ。+70
-0
-
8. 匿名 2023/12/26(火) 18:18:46
フォアグラです+50
-0
-
9. 匿名 2023/12/26(火) 18:19:09
魚と野菜食べる 歩く 緑茶飲む 酒は控える+25
-0
-
10. 匿名 2023/12/26(火) 18:19:14
酒断ちしな+15
-2
-
11. 匿名 2023/12/26(火) 18:19:20
>>1
もう良い年だし肝臓にダメージきてるとわかったんだから辞めて欲しいけどな
せめて週一にするとかさ+82
-0
-
12. 匿名 2023/12/26(火) 18:19:26
先週、エコーの検査結果の時にダイエットすれば良くなると医者に言われた+37
-0
-
13. 匿名 2023/12/26(火) 18:19:39
>>1
脂肪肝だけでなくアル中も心配だから週の半分は休肝日作るよう頑張れ。+49
-0
-
14. 匿名 2023/12/26(火) 18:20:03
少しずつ確実に飲酒しない日を増やす!+3
-1
-
15. 匿名 2023/12/26(火) 18:20:06
私も脂肪肝です
十年間毎日アルコールを浴びるほど飲んで、45で倒れてアルコール辞めました
数値も正常に戻りました
青汁とウォーキングしてます
脂肪肝て治るのかな?+68
-1
-
16. 匿名 2023/12/26(火) 18:20:16
+9
-5
-
17. 匿名 2023/12/26(火) 18:20:23
甘いものも取りすぎると良くないみたい+38
-0
-
18. 匿名 2023/12/26(火) 18:20:29
脂肪肝って血液検査のなんの項目でわかる?+15
-0
-
19. 匿名 2023/12/26(火) 18:22:02
シュワシュワ系のお酒飲んでるなら
フレーバー炭酸水に切り替えたら
スムーズに断酒できるかも!
飲んだ気分になれる笑+10
-0
-
20. 匿名 2023/12/26(火) 18:22:13
>>1
脂肪肝になっても酒がやめられないってアル中なの?+22
-3
-
21. 匿名 2023/12/26(火) 18:22:25
>>18
エコーしないとわからないのでは?+26
-2
-
22. 匿名 2023/12/26(火) 18:22:41
はい✋+5
-1
-
23. 匿名 2023/12/26(火) 18:22:47
うちの犬が脂肪肝で死んじゃった+0
-7
-
24. 匿名 2023/12/26(火) 18:22:55
私も最近酒の量が増えてるから気を付けないと+10
-0
-
25. 匿名 2023/12/26(火) 18:23:09
>>1
私も脂肪肝かもと職場の健康診断で医師に言われて
毎日飲んでたお酒を週末の2日だけ飲んで平日はやめてみた
次の健康診断ではすっかり肝機能は戻ってた
プラス体重は(お菓子は食べてた)数キロだけど落ちてた
+30
-1
-
26. 匿名 2023/12/26(火) 18:23:26
>>18
エコー+7
-0
-
27. 匿名 2023/12/26(火) 18:24:08
肝数値が高めで休みはだいたい二日酔いだったのが寒くてお湯割りに変えてから二日酔いが無くなった!!
二日酔いにならないので飲む量はやや増え!!
温めると肝機能が良くなったりするのかな🤔+5
-2
-
28. 匿名 2023/12/26(火) 18:24:20
>>21
>>26
エコーですか
ありがとう
来年はエコー検査も受ける+8
-1
-
29. 匿名 2023/12/26(火) 18:24:52
>>1
お酒は全く飲まないのに脂肪肝歴30年何もしてない。
ちなみにデブ。+61
-1
-
30. 匿名 2023/12/26(火) 18:25:26
アルコール性ってことだよね。肝硬変手前かもね。肝硬変、肝がんの予備軍だよ。すぐに禁酒できないって言うけど、もうちょっと危機感持った方がいいよ。+28
-3
-
31. 匿名 2023/12/26(火) 18:25:37
+10
-0
-
32. 匿名 2023/12/26(火) 18:25:43
昨年まで脂肪肝だったよー
私の場合酒はほぼ飲まず、産後15kg以上増えてしまった体重が5年間そのままだったことが原因で、血液検査も腹部エコーも引っかかってた
今年の春くらいから奮起して週一のスポーツの習い事と食事管理で体重を減らしたら今年の健康診断の血液検査と腹部エコーで全く脂肪肝じゃなくなってた
なりやすい体質もあるらしいけど、アルコールが原因ならアルコール減らして少しずつで良いから運動することをおすすめします!+40
-1
-
33. 匿名 2023/12/26(火) 18:25:58
身長160センチ
体重68キロ
太り過ぎアラサー
非アルコール性脂肪肝の私もコメントに参加してもいいですか?
+68
-0
-
34. 匿名 2023/12/26(火) 18:27:42
>>5
アルコール代わりとかなる訳ない
なったら世話ないわい+8
-7
-
35. 匿名 2023/12/26(火) 18:27:45
私も10年来アルコール断ちしてるけれど常に肝臓の数値3〜4桁常連で正常値に戻らない
一日一食で食事にも気をつけてるんだけどな…肝臓は一度やると大変よね+13
-2
-
36. 匿名 2023/12/26(火) 18:29:53
>>18
私はALT(GPT)、ガンマGPTで異常値→腹部エコーで脂肪肝と言われたよ
記憶が定かじゃないけどAST(GOT)も上がってたかもしれない
何にせよ腹部エコーしないと脂肪肝の判断はできないはず+23
-2
-
37. 匿名 2023/12/26(火) 18:32:55
私は半年断酒しても肝機能の数値下がらないねえ+10
-0
-
38. 匿名 2023/12/26(火) 18:32:59
お酒飲まなくても肥満なら脂肪肝になるからね。
そこのガル子!お前だよ😏+48
-2
-
39. 匿名 2023/12/26(火) 18:35:00
私アルコール全く飲まないのに肝機能の数値が上がって要受診になってた
もともとアルコール飲まない人はどうしたらいいのー
甘いものほとんど食べないし、痩せ型です+25
-0
-
40. 匿名 2023/12/26(火) 18:35:15
>>1
私はアルコールは一滴も呑めない、非アルコール性脂肪肝です。アルコール性脂肪肝より厄介らしい。アルコール性脂肪肝はアルコール止めれば。それが出来れば楽ですよね。+22
-2
-
41. 匿名 2023/12/26(火) 18:36:00
はーい 呼びましたか?+2
-0
-
42. 匿名 2023/12/26(火) 18:36:52
>>40
旦那も非アルコール脂肪肝でしたが、食生活見直し青汁で一年後には大丈夫でした!+10
-0
-
43. 匿名 2023/12/26(火) 18:37:44
お酒も飲まないし食べ物も普通、体型は普通なのに35から脂肪肝と脂質代謝異常だよ
もう何を気をつければいいかわからない、体質?
37の今は腎障害の疑いで再検査なってしまった+31
-0
-
44. 匿名 2023/12/26(火) 18:39:13
>>39
一緒だ
痩せ型なのも一緒
+7
-0
-
45. 匿名 2023/12/26(火) 18:40:21
>>39
サプリメントとか栄養ドリンクとかでも肝臓の数値悪くなるようだよ。そういうのは思い当たらない?体質もあるんだろうけど、心配ですよね。+19
-1
-
46. 匿名 2023/12/26(火) 18:48:45 ID:CZ2tE7rxkW
>>1
去年11月の健康診断でALT(肝臓の数値)とLDLコレステロールが高くて「要精密検査」の判定を頂きました。
その後、血液検査と腹部エコー(超音波検査)で「非アルコール性脂肪肝」と診断されました。
今はだいぶ痩せたので、ALT(GPT)もLDL-Cもギリギリ正常範囲に入っています。
ちなみにお酒は飲まないのでAST(GOT)とγ-GTPは正常範囲です。
今はカップ麺🍜と洋菓子🍰とレバーを禁止して、逆にミニトマト🍅などの野菜を積極的に食べるようにしています。
※和菓子🍡は可
+13
-1
-
47. 匿名 2023/12/26(火) 18:50:25
>>46
ちなみに去年11月の健康診断の結果
・LDL-C:146(要再検査)
・HDL-C:50
・中性脂肪:74
・血糖値:90
・AST:30(正常高値)
・ALT:74(要精密検査)
・γ-GTP:51(正常高値)
今年9月の健康診断の結果
・LDL-C:123(正常高値)
・HDL-C:67
・中性脂肪:58
・血糖値:94
・AST:17
・ALT:30(正常高値)
・γ-GTP:24
最近の経過観察(精密検査を受けたところと同じ病院)の結果
・LDL-C:119
・HDL-C:45.8
・中性脂肪:41
・血糖値:95
・AST:24
・ALT:33(正常高値)
・γ-GTP:21
※画像は画像は去年11月から今年11月までの健康診断(血液検査)の推移
血中脂質:LDL-C、HDL-C、中性脂肪
空腹時血糖値
肝機能:AST、ALT、γ-GTP
【参考値】
・LDL-C(悪玉コレステロール):139以下が正常。140以上は要再検査。180以上は要精密検査。
・HDL-C(善玉コレステロール):40以上が正常。39以下は要注意。34以下は要精密検査。
・中性脂肪:149以下が正常。150以上は要注意。300以上は要精密検査。
・血糖値:99以下が正常。100以上は要注意。110以上は要再検査。126以上は要精密検査(糖尿病疑い)。
・AST:35以下が正常。36以上は要注意。51以上は要精密検査。
・ALT:40以下が正常。41以上は要注意。51以上は要精密検査。
・γ-GTP:50以下が正常。51以上は要注意。81以上は要再検査。101以上は要精密検査。+8
-2
-
48. 匿名 2023/12/26(火) 18:52:01
>>20
アルコール中毒ではなく依存症です+6
-0
-
49. 匿名 2023/12/26(火) 18:52:21
>>1
それでも断酒出来ないの?
何で出来ないの??
不安じゃないの?+2
-1
-
50. 匿名 2023/12/26(火) 18:52:56
>>6
ノンアル美味しくない。+4
-3
-
51. 匿名 2023/12/26(火) 18:53:00
>>28
>>36
あと肝炎ウイルス検査も必須項目
実は脂肪肝ではなく、もしかしたらB型肝炎やC型肝炎といったもっと怖い病気の可能性もあるから+9
-0
-
52. 匿名 2023/12/26(火) 18:53:06
暴飲暴食から脂肪肝になり、alt数値も100超えて、いよいよ危機感持ってダイエットを決意した。
脂肪肝に関する本を10冊以上借りて、食事を気をつけ、運動を頑張ったら、3ヶ月で7キロ落として、血液検査は正常値になりました!
炭水化物の量を半分にして、タンパク質と野菜を増やしました。
運動はかなりハードに頑張りました。
キープしないと意味がないので、続けられる範囲でコツコツ頑張るのが大切かと。
脂肪肝放っておくと肝硬変、肝がんになる危険があるので、一緒に頑張りましょう!+26
-0
-
53. 匿名 2023/12/26(火) 18:54:03
>>52
ALTが3桁はヤバいな…
入院レベルやん
30以下が正常、51以上が要精密検査だからね…+4
-1
-
54. 匿名 2023/12/26(火) 18:54:36
>>1
ちなみに脂肪肝は放置すると慢性肝炎→肝硬変→肝不全で死亡する可能性もあるから、決して甘くみてはいけないよ!+13
-0
-
55. 匿名 2023/12/26(火) 18:55:48
>>42
私は青汁飲むと体が痒くなってしまいます。元々アレルギー数値高いので青汁の何かのアレルギーなんだと思います。飲めたら身体にも良いし飲みたいんですけどね…。+7
-1
-
56. 匿名 2023/12/26(火) 18:56:41
私わずか9ヶ月の間に肝機能の数値が倍になってて、驚いてます。
特に食生活は変わってない。
持病の薬を飲み出したくらいかな。ビタミン剤に近いようなやつなんだけど関係ありますかね?
ここ最近目がかすんだりぼやけてたりして変だなってずっと思ってたんですけど、これはもしかして肝臓のせい?+8
-0
-
57. 匿名 2023/12/26(火) 18:57:14
こわー
年明けに健康診断の結果が届くんだけど。
最近肝臓の値ギリギリセーフで来てるから。+5
-1
-
59. 匿名 2023/12/26(火) 19:00:16
>>58
※ウサギの女の子「ウェンディちゃん」も言ってくれていますが、特に肝臓は「沈黙の臓器」とされ、症状が出た時にはかなり状態が悪くなっていることが多いので、健康診断(血液検査)で肝機能の数値(AST、ALT、γ-GTP)が高いと指摘されたら、生活習慣を見直すか再検査・精密検査を受けましょう。+2
-0
-
60. 匿名 2023/12/26(火) 19:01:45
白レバーだな+0
-3
-
61. 匿名 2023/12/26(火) 19:02:02
>>54
昔やってた「最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学」という番組では、ダイエットとリバウンドを繰り返して重度の脂肪肝になり、肝硬変に進行して吐血した女性の話があったな…。
怖かったけど、この回のおかげで脂肪肝の怖さを知った人も多いはず。+7
-1
-
62. 匿名 2023/12/26(火) 19:04:29
>>54
それもあるが、脂肪肝自体が悪性(NASH、ASH)ではなく良性のものだったとしても、脂質異常症や糖尿病などの他の病気を合併しやすくなる。
NASH(ASH)じゃないから放置して良いや、ではない。
脂肪肝があること自体が結構まずい。+5
-0
-
63. 匿名 2023/12/26(火) 19:05:42
>>57
40台?+1
-0
-
64. 匿名 2023/12/26(火) 19:10:37
>>1
お酒を全く飲まないのにいきなり脂肪肝になりました。30歳普通体型です。
きっかけで考えられるのがコロナ感染。関係ないよ?とか運動不足じゃない?とか思う人はもちろんいると思うけど、実際コロナ感染から脂肪肝のリスクが上がるデータも海外の研究ではあるみたい(日本はコロナ放置だからそんな研究してない。)
コロナ感染後になぜかLDLコレステロールが爆上がりして?経過観察しているところ。ASTとかいわゆる肝臓の数値は全く問題ないです。
アルコール関係ない、太ってもいない脂肪肝だからとりあえず野菜と魚を多めに食べることくらいしか出来ないけど少しでも減らせるように頑張る。+8
-0
-
65. 匿名 2023/12/26(火) 19:14:26
私も夫も脂肪肝
夫が痩せ型で私は肥満
二人ともお酒は年に5回くらいしか飲まない
ずっと脂肪肝と診断されているが血液検査では肝機能の数値はお互いA判定
私は勿論ダイエットしろと言われているがA判定だから、そんなに気にしなくていいと言われた+3
-0
-
66. 匿名 2023/12/26(火) 19:19:34
>>63
20代なんだけど健康相談行くと最近若い層も肝臓悪い人増えてるらしい。仕事まだこれから頑張りたいのに健康害してたらだめだよね。+4
-0
-
67. 匿名 2023/12/26(火) 19:23:58
>>1
私もお酒と運動不足が原因だろう脂肪肝。。
多少休肝美は作ってるのと
テレワークで運動不足だから、
徒歩や階段をこころがけてるよ、+3
-0
-
68. 匿名 2023/12/26(火) 19:24:47
>>64
私も今年LDLコレステロールだけ爆上がりしてます
検査の前には周りでコロナが流行ってたから私も症状ないだけで感染してたかもです
体型は痩せ型です+3
-0
-
69. 匿名 2023/12/26(火) 19:25:33
>>64
56です。
私もコロナかかりました!
後遺症は味覚障害くらいで2週間くらいですっかり治った気になってたけど、もしそれが本当ならコロナ恐ろしすぎる…
+1
-0
-
70. 匿名 2023/12/26(火) 19:34:39
夫がもう9年連続軽度の脂肪肝を指摘されてる。
私も甘くみてる部分あるから、食生活と運動を一緒に改善しようと思う。夫はアルコール自体はそんなに飲まないけど、食べる事が好き。結構二人で外食する事も多いから…調べたら頑張れば脂肪肝は消えるとみたので頑張る!!!+4
-0
-
71. 匿名 2023/12/26(火) 19:34:57
>>68
HDLコレステロールも高い、中性脂肪は低い、ならセーフ。
中性脂肪も高い、HDLコレステロールは低い、ならアウト!+2
-0
-
72. 匿名 2023/12/26(火) 19:42:25
>>15
倒れる前、何か体調の自覚症状ありましたか?+2
-0
-
73. 匿名 2023/12/26(火) 19:48:04
>>1
少し痩せたら戻るから今のうちにがんばれ!
+1
-1
-
74. 匿名 2023/12/26(火) 19:52:30
>>72
朝にダルい日が続いてしばらく手が震えていました
ある日の朝、ダルすぎて身体が動かなくなり倒れて救急車で運ばれました
本当に後悔しかない。あれから三年経つけどアルコールはもう二度と飲みません
今は凄く体調いいです💪+12
-0
-
75. 匿名 2023/12/26(火) 19:53:39
>>39
痩せ型ってどれくらい痩せている?
食事量が極端に少なすぎて栄養失調になると身体の防御反応で入ってきた栄養を全て取り込み脂肪として肝臓に溜め込んでしまい脂肪肝になるらしいよ。
ACのCMで饑餓状態のアフリカの子供が手足は
ガリガリなのにお腹だけまん丸に膨らんでいるのはそのせいで、脂肪肝になり肝臓が膨れてあんなになってしまうんだって
私は消化器の病気でほとんど食べられない状態が続き体重は減ったのに、中性脂肪が上がってしまい、その時に主治医に説明されたんだ。
+9
-0
-
76. 匿名 2023/12/26(火) 20:19:10
>>15
治らなかったはず。+3
-9
-
77. 匿名 2023/12/26(火) 20:23:26
>>71
ほんと!?
脂質代謝異常と言われたけど、セーフなのか。+0
-0
-
78. 匿名 2023/12/26(火) 20:24:39
フルーツ( 果糖 )の摂り過ぎ注意だって
以前のトピでも書いたけど+1
-0
-
79. 匿名 2023/12/26(火) 20:26:52
>>74
ありがとうございます
私も毎晩の様に沢山飲んでいて、朝のダルさはものすごいです
最近は午前中の仕事中に、手が震える様な感覚の日もあり不安になっています
ヤバイと分かっててもやめられなくて
+6
-0
-
80. 匿名 2023/12/26(火) 20:28:41
>>73
BMI17ですが更に痩せたら良くなりますか?+1
-0
-
81. 匿名 2023/12/26(火) 20:29:54
>>77
LDL÷HDL<2.0であればセーフ
逆にLDL÷HDL>2.5は動脈硬化のリスクが高いから気をつけて!+0
-1
-
82. 匿名 2023/12/26(火) 20:31:45
>>16
ケーキめっちゃ嫌い 一度食べなきゃ行けない雰囲気だったから食べたら胃もたれして吐いた
ショートケーキ嫌いな食べ物だわ+1
-0
-
83. 匿名 2023/12/26(火) 20:32:31
>>1
たんぱく質の摂取。体重60kgの人だったら毎日60g+0
-0
-
84. 匿名 2023/12/26(火) 20:32:59
>>80
私は痩せ型なんだけど
それでも2キロ痩せたら良くはなったけど
人によるのかなぁ。
医師でもないから体験談と言う事で。+3
-1
-
85. 匿名 2023/12/26(火) 20:34:27
>>79
禁酒は本当に辛いですが、頑張ってください!
最初の三日間は寝付けなく、夢にアルコールが出てきましたが辞めると決めたらもうキッパリ辞めた方がいいです
一口でも飲むと多分また甘えて飲んでしまいます
応援しています❗
今、スッキリ快適に暮らせていることが凄く幸せに感じています😄酒の力を借りずに頑張りましょう+6
-0
-
86. 匿名 2023/12/26(火) 20:47:24
しじみのサプリメント飲む。もしくはインスタントの味噌汁をよく飲むならしじみ汁に変える+4
-0
-
87. 匿名 2023/12/26(火) 21:23:02
旦那がお酒ほとんど飲まないのに脂肪肝です。
お腹周りしっかりしてます。
ジムやサウナに行きだしてから数値が下がったと言ってます。+5
-0
-
88. 匿名 2023/12/26(火) 21:26:04
私もです
有酸素運動するようにしてるけど減らない…+1
-0
-
89. 匿名 2023/12/26(火) 21:44:30
>>46
私も異常値ではありませんが、やや高めです。
(要注意的なランクでした。)
数値以外で自覚症状は何かあるものなのでしょうか?+1
-0
-
90. 匿名 2023/12/26(火) 21:51:09
お酒飲まないし激弱
父方の親戚がみんな肝臓弱い 遺伝なんだなと思ってる
肝機能にいいからプラセンタ注射したりはしてる+1
-0
-
91. 匿名 2023/12/26(火) 21:53:09
お酒飲まないけど脂肪肝です
油物もあまり食べないんだけど
お酒からの脂肪肝と違い治しようがなくて困る+0
-0
-
92. 匿名 2023/12/26(火) 21:58:37
>>76
肝硬変になると難しいけど脂肪肝までなら完治できるよ+4
-0
-
93. 匿名 2023/12/26(火) 21:59:34
>>91
分かります。 体質なんですかね
まだ酒飲みなら酒辞めればいいだけで思い当たる節がないというか体質で弱いとかもう自力でやりようがないというか😭+0
-2
-
94. 匿名 2023/12/26(火) 22:00:45
脂肪肝なんだけど吐き気とかある人いる??
ミラグレーンが脂肪肝にきくみたいで気休めで飲んでる あとはプラセンタ注射も。+1
-0
-
95. 匿名 2023/12/26(火) 22:01:53
>>67
全く同じ、お酒と運動不足、テレワーク+1
-0
-
96. 匿名 2023/12/26(火) 22:26:45
>>54
死ぬ覚悟は出来てます🥂🎂🍹🍗🥩🍕🥘🍲🍝🍜🍣🍷🍸🍺🍶+2
-4
-
97. 匿名 2023/12/26(火) 22:52:05
数年間脂肪肝だったけど今年は解消してたみたい
何が変わったのかよく分からない
運動も最近やってなくてこまめに家事してる程度だけど
あーでもコンビニやスーパーで売ってるスイーツみたいなの買う機会はかなり減った
前は子供のために買って、賞味期限で食べちゃったりしてた
いろいろ少しずつ生活改善してきたのかな+4
-0
-
98. 匿名 2023/12/26(火) 23:03:09
>>15
私脂肪肝だったけど治りましたよ〜
肝硬変になってなければまだ戻れる!+8
-0
-
99. 匿名 2023/12/26(火) 23:43:06
脂肪肝になるとどうなるの?+0
-0
-
100. 匿名 2023/12/27(水) 00:44:31
>>5
糖分多いわ+0
-0
-
101. 匿名 2023/12/27(水) 05:33:30
>>89
ないです
肝臓は沈黙の臓器ですから、相当悪くならないと症状が出ないです
逆に言えば症状が出てからでは遅い+3
-0
-
102. 匿名 2023/12/27(水) 06:23:33
>>75
39さんではないですが、身長体重で見ると痩せすぎにあたるんですが
食べる量を増やしたら改善するのでしょうか+0
-0
-
103. 匿名 2023/12/27(水) 20:02:49
>>96
長生きしたかて、しゃーないしな。+2
-0
-
104. 匿名 2023/12/27(水) 20:10:58
>>81
ありがとうございます!+0
-0
-
105. 匿名 2023/12/28(木) 01:28:04
私も原因は寝る前のお酒
飲まない日を増やして寝る前は 0カロリーのノンアルビールにして数値は良くなったけど
たぶんまだ脂肪肝+0
-0
-
109. 匿名 2023/12/28(木) 12:31:08
>>1
大袈裟と思われるかもしれないけど酒やめるしかない。
脂肪肝の人は肝硬変→肝臓ガンになりやすいからね。
酒やめたら楽しみないと思うかもしれないけど、病気になった方が楽しみないどころか、仕事もできなくなるかも、命どうなる!?痛いの怖い…な状態でお金の不安まで生まれる。
それを想像したらやめることができたよ私は
まあ個人の自由だけど+0
-0
-
110. 匿名 2023/12/28(木) 12:35:09
>>30
わかる。
禁酒できないとか甘っちょろいこと言ってる場合じゃないことに気付いて欲しいよね。
やめないと明日から痛み苦しみ悶えますと言われればやめられるのかね。+1
-0
-
111. 匿名 2023/12/28(木) 12:36:06
>>32
痩せると脂肪肝治るよね!
ただ硬くなった肝臓は元に戻らないんだよね。+0
-0
-
112. 匿名 2023/12/28(木) 23:14:55
私はお酒はほとんど飲まないのに肝臓の数値が悪いので、先生に相談したら脂肪肝かも、と言われた。ショックだったので、ジム行ったり食事を少し気を付けたりして、少しずつ体重減らしてます。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する