ガールズちゃんねる

ビートたけしが“ゆとり”を失った社会へ直言「効率を追い求めて、道を踏み外す若者たちが心配だ」

277コメント2023/12/21(木) 20:41

  • 1. 匿名 2023/12/20(水) 13:04:35 

    オイラが感じるのは、最近のニッポン人には「ゆとり」がないということだ。
    ビートたけしが“ゆとり”を失った社会へ直言「効率を追い求めて、道を踏み外す若者たちが心配だ」|NEWSポストセブン
    ビートたけしが“ゆとり”を失った社会へ直言「効率を追い求めて、道を踏み外す若者たちが心配だ」|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    それはやっぱり「スマホ」の影響が大きいだろう。あらゆる情報がいつでも見られて便利になったけど、“弊害”もある。スマホの「通信障害」で大パニックになったことがあったよな。あの騒動で「つながって当たり前」という世界がいかに脆いモノかが炙りだされた。国民全員からスマホを1日取りあげたらどうなっちまうんだろう。


    ■「本質的な部分が弱った」
    仕事に関しても、ラクしてカネを稼ぎたい──そう考える若者が増えているようだけど、そこにも矛盾が生じている。若者がネット上のSNSに書き込まれた「闇バイト」と呼ばれる“求人募集”に応募して強盗に加担する事件が続いた。

    コイツラは自分たちがカモにされていることに気づいていない。リスクだけ背負わされて、もらえるギャラは雀の涙だろう。割に合わない役回りを押しつけられて犯罪者になるのは“ラク”とは真逆のはずだ。

    ある詐欺グループが、居場所がバレないように「12時間ずっと高速を車でグルグル運転してた」って話には笑っちまった。そんなことをするくらいなら、真面目にアマゾンのトラック配達員になったほうが感謝されるし、よっぽど稼げるんじゃないかってさ(笑)。

    +609

    -10

  • 2. 匿名 2023/12/20(水) 13:05:21 

    おまゆう

    +30

    -186

  • 3. 匿名 2023/12/20(水) 13:05:30 

    成果主義が悪い。

    +46

    -40

  • 4. 匿名 2023/12/20(水) 13:05:32 

    周りと簡単に比べれる時代だからやる気削がれたり
    自信無くして自暴自棄になる若者増えた気がするよ

    +448

    -9

  • 5. 匿名 2023/12/20(水) 13:05:38 

    金が無いンだわ

    +84

    -21

  • 6. 匿名 2023/12/20(水) 13:05:42 

    知恵を絞るとか考えるのを放棄した感はある

    +388

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/20(水) 13:05:50 

    まあコスパいい=働いてる人も安く使われてるし賃金上がるわけないよ

    +136

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/20(水) 13:05:54 

    出版社に襲撃するような人が言ってもなぁ…

    +12

    -42

  • 9. 匿名 2023/12/20(水) 13:06:12 

    お金が無いからゆとりが無いねん
    お金もちには分からないよね

    +115

    -39

  • 10. 匿名 2023/12/20(水) 13:06:32 

    原価が〜
    コスパが〜

    +112

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/20(水) 13:06:43 

    団塊の世代からやりたい放題、努力せずが増えた結果が今

    +129

    -11

  • 12. 匿名 2023/12/20(水) 13:06:57 

    この人だって結構道外れたことしてたよね。

    +91

    -27

  • 13. 匿名 2023/12/20(水) 13:07:01 

    >>1
    自分の過去振り返れ
    特にタケシ軍団と暴れたりの時期

    +14

    -34

  • 14. 匿名 2023/12/20(水) 13:07:03 

    なんでもパワハラ言う若者勘弁してほしい。
    ー40代女性

    +86

    -21

  • 15. 匿名 2023/12/20(水) 13:07:12 

    ユーモラスで読みやすいし、文章が上手いね

    +221

    -6

  • 16. 匿名 2023/12/20(水) 13:07:13 

    ゆとり世代がいるから大丈夫大丈夫

    +4

    -17

  • 17. 匿名 2023/12/20(水) 13:08:04 

    地味な仕事を地道にやる=カッコ悪いみたいな風潮あるよね

    +173

    -8

  • 18. 匿名 2023/12/20(水) 13:08:13 

    >>1
    楽をしたいから芸人になったんじゃないの

    +12

    -33

  • 19. 匿名 2023/12/20(水) 13:08:59 

    >>1
    昔、中年のおっさんが手軽にメディアを黙らせようとして
    若者に傘や消火器を持たせて編集者に突撃するなんて事件もあったけど
    そういう不幸な若者を生んでしまう日本社会、おっさんは許せないよね
    そういうおっさんは死刑でいいと思うよ

    +12

    -34

  • 20. 匿名 2023/12/20(水) 13:10:35 

    >>3
    それなら社会主義国に移住するしかない

    +13

    -12

  • 21. 匿名 2023/12/20(水) 13:10:39 

    >>1
    にしても北野の映画、昔からヤクザもんばかりだけど

    +40

    -4

  • 22. 匿名 2023/12/20(水) 13:10:44 

    >>1
    確かに、24時間スマホ見てるのは
    マジで良くないと思う。
    大昔の宗教団体は、監禁して
    24時間ビデオ見せて
    洗脳してたらしいからそれと同じ。
    スマホだったら監禁しなくても勝手に見る。

    +228

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/20(水) 13:12:04 

    まぁたけしの生きてきた時代だったら割となんでも仕事に出来てお金に変えられたかもだけど
    今はなんでも揃っててなかなかそういう手軽な飯のタネがないのもあるかな。

    +84

    -3

  • 24. 匿名 2023/12/20(水) 13:12:16 

    >>4
    SNS禁止にすればいいのに

    +52

    -7

  • 25. 匿名 2023/12/20(水) 13:12:27 

    最たるものがYouTuber

    +51

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/20(水) 13:13:09 

    最たるものが後出しYouTuber

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/20(水) 13:14:48 

    小さい時から受験で勉強させられてきた人達程アラサーになって方向性見失ってる人が周りでは多い

    +22

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/20(水) 13:15:02 

    トー横といい、いよいよ日本も貧困でこうなってきた

    +13

    -7

  • 29. 匿名 2023/12/20(水) 13:15:34 

    若いのも中年もめっちゃしんどいんだよ。団塊以上が国の富を独占してるやん。この先、先細りなのは見えてるし。
    そんなこと言うなら若い世代に富を回してよ。人口比が団塊以上とは違いすぎて、選挙ですら政治を変えれないんだよなあ。
    甘えじゃないし、努力不足でもないんだわ。

    +142

    -15

  • 30. 匿名 2023/12/20(水) 13:16:07 

    でもゆとり世代はあれだけどね

    +5

    -10

  • 31. 匿名 2023/12/20(水) 13:16:58 

    ビートたけしが”ゆとり”…
    たけしさんだろ!このやろう💢

    +5

    -6

  • 32. 匿名 2023/12/20(水) 13:17:18 

    おじいちゃんは自分の事を心配しなよ。
    もうモゴモゴなに言ってるのか分からないし、イタイ格好して出てきてめっちゃすべってるよ。

    +4

    -19

  • 33. 匿名 2023/12/20(水) 13:17:24 

    ホワイト大企業を辞める若者もいるらしいし人によりけりだと思うけど そもそも闇バイトって例えが極端じゃん

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/20(水) 13:18:12 

    >>1
    公務員はいつでもゆとりが持てる待遇になるのが確定してるのだから公務員になればいい

    +1

    -11

  • 35. 匿名 2023/12/20(水) 13:19:06 

    コスパ、タイパに取り憑かれてる感はある
    でも私もコスパ好き

    +62

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/20(水) 13:19:19 

    >>1
    学校でゆとり教育で人生の最初に楽してそういう思考回路になっちゃうと
    かえって低学歴のままでその後の人生で苦労する

    +49

    -4

  • 37. 匿名 2023/12/20(水) 13:21:18 

    >>6
    ほんこれ。成人までは検索禁止令を出してもいいぐらい。但し高学歴除く。

    +34

    -4

  • 38. 匿名 2023/12/20(水) 13:21:55 

    >>1
    おまゆう

    +4

    -9

  • 39. 匿名 2023/12/20(水) 13:21:59 

    政治家が平気で汚職してるからね

    +61

    -5

  • 40. 匿名 2023/12/20(水) 13:22:42 

    >>33
    極端じゃない状況が起きてるんじゃないの。売掛しかり。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/20(水) 13:22:45 

    男子は強盗や詐欺
    女子は売春に走るようになってしまった

    +70

    -3

  • 42. 匿名 2023/12/20(水) 13:23:23 

    未成年の愛人がいたり暴行騒ぎ起こしくせに常識人ぶって
    なんかこの人胡散臭すぎて苦手

    +8

    -4

  • 43. 匿名 2023/12/20(水) 13:23:57 

    >>4
    足るを知る
    ってヤツだよね

    テレビもそうだけど
    世界の富豪だとかさ
    優秀なスポーツ選手とかさ
    きれいな女優さんとか

    そういうの見ないで、自分の小さな世界だけで生きられてれば苦労しなくて済むのになって思うよね

    SNSの出会いとかロクなもんじゃないし
    自分の生活圏を守るの大事

    +191

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/20(水) 13:24:36 

    >>1
    確かに、たけし達が若い時とは時代が違うから今の若者を見ると大人達は共感出来ないんだよね。その時代の時も、たけし達を見て大人はバカだなぁって思ってたんだよ、それと同じだと思う。だけど今の大人も責任があるんだよ。

    何とかしなきゃね、日本や世界はこの先きっと
    生きにくい世の中でおかしくなるよ

    +61

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/20(水) 13:24:51 

    >>33
    楽な仕事よりもやりがいのある高度な仕事をしたい若者が多いからね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/20(水) 13:25:09 

    この人も
    本質的な部分が弱って
    道を踏み外して
    不倫しまくったよね

    +9

    -6

  • 47. 匿名 2023/12/20(水) 13:25:29 

    若い世代ってyoutube動画とか2倍速で見るんだってね
    ゆとりがないってそういう話かとおもた

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/20(水) 13:26:13 

    >>1
    とにかく損したくない生活のレベルを落としたく無い意識が高いなと感じる。人生山あり谷ありなんだけどね…

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/20(水) 13:27:00 

    >>46
    現代の価値観で過去を裁く風潮って嫌い

    +7

    -4

  • 50. 匿名 2023/12/20(水) 13:28:05 

    なぜ人は「今どきの若いもんは」と言わずにいられないんだろうね

    +10

    -5

  • 51. 匿名 2023/12/20(水) 13:28:09 

    >>3
    日本はもうずっと前から安定期(悪い意味の)に入って成果主義じゃないよ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/20(水) 13:28:12 

    やっぱり孫がいるひとは日本の将来心配だろうな。私はいないから、自分がいない未来はあんたたちが好きなようにやりなってしか思わない

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/20(水) 13:28:36 

    >>3で終了

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2023/12/20(水) 13:28:49 

    >>4
    そもそもsnsでみえる社会が虚構だってきづかないんだろうね

    +90

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/20(水) 13:28:50 

    >>1
    リスクを考え無いって世代は関係無いとは思うけど、ネットの普及で明らかに犯罪にハードルが下がってるのは確かよね

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/20(水) 13:29:06 

    おいら

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/20(水) 13:29:17 

    ガラパゴスケータイ復権しないかな
    スマホずっと使ってきたけどもうきつい
    パソコンと電子辞書、通話とメールと地図検索、LINEあたりだけ出来ればいい

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2023/12/20(水) 13:29:38 

    番組の企画でタイパ飯とかやってるぐらいだもんね。忙しい人が増えたとはいえ、自分で考えたり目の前の幸せを味わう感覚が失われてる

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/20(水) 13:30:12 

    理系四大卒新卒でないと正社員で雇用がないからでしょ。何度でもやり直しやチャレンジが効かない社会だからゆとりが無くなるんだよ。中高年にも正社員の門戸を開けばいいけど清掃や介護ばかりだし

    +19

    -4

  • 60. 匿名 2023/12/20(水) 13:30:26 

    >>1
    詐欺は絶対ダメだけど、配達員になっても稼げないでしょ。

    +1

    -10

  • 61. 匿名 2023/12/20(水) 13:30:26 

    >>3
    非効率な役所仕事がお奨め?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/20(水) 13:31:16 

    >>3
    バカ者は成果主義じゃないよ
    単なる効率効率と文字の情報に流されてるアホ
    効率はやって苦しんで考えて掴むものじゃん 頭でイメージしてやるもんじゃないじゃん 先輩から教わるのそいつら部署一同が苦しんで考えて掴んだ物じゃん つまり完成された効率 バカ者の考えからすればバカバカしい物だろうけど じゃあ、バカ者が考える効率を実践したら失敗、非効率だから そして部署一同の負担になるんだよね
    なのでおまえが考える効率は仕事出来てからにしなと言ってる そこから効率を上げるために改良すればいいから 

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2023/12/20(水) 13:32:01 

    >>53
    日本は成果主義じゃないよ、成果を出すと上司やお局にいじめられたり出世できなくなる世界だからね、日本は。バリバリ成果主義なのは海外

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/20(水) 13:32:11 

    オバサンも申告しなくて良いバイトねーかなーって時々考えるわ

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/20(水) 13:32:38 

    イマドキの若いもんは〜的に言うんだね。なんかタケシもつまんなくなったね。
    イマドキの若いもんはは希望をもてなくなったから努力もしなくなったんだよ。

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/20(水) 13:33:12 

    >>4
    昔は自分の行動範囲(学校の同級生など)外のエリート、金持ち、美人や芸能人とかは別次元の存在だったのに、SNSでそれらが同じクラスの子レベルに身近に感じられるようになってしまい、その結果病む人が増えた気がする…
    昔みたいに手の届かないテレビや雑誌の向こうの人なら偶像としてスルー出来たんだけどね…
    ビジュアルは加工のせいもあって昔よりどんどん要求が高くなってるし、SNS主体だからか平気で人の顔をブスとか顔面強いとか批評するようになってるよね
    今の人はさぞかし生きにくかろうと思う

    +90

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/20(水) 13:33:27 

    >>1
    合理的を追求するとその先に自分が要らないって結論に辿り着く
    破滅一択
    そしてAIに雇用を奪われて経済ガタガタ
    人間いらない世界がやがてやってくる

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/20(水) 13:34:20 

    >>59
    たけしの息子さんはいいよねー、コネでフジテレビの正社員だもん。Amazonの配達員なんてやらなくても高年収だし。いずれパパンの遺産を相続して兆億長者だし。

    +25

    -2

  • 69. 匿名 2023/12/20(水) 13:34:51 

    >>1
    ゆとりがあった時代はテレビの規制もなくて地上波で美人がおっぱいだしたりしてた
    今だとセクハラだけど
    あの時代を経験した人はこの人もだけどやっぱり戻りたいって思うのかもね

    +7

    -6

  • 70. 匿名 2023/12/20(水) 13:35:13 

    特に若いゲイの子とか心配だわ
    簡単に大人と会ってるしビデオにも出る人多いし

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/20(水) 13:36:08 

    わかる。
    どうしてお金が貰えるのか、その価値は何に対してのものなのかを知らずにただ手元に沢山あれば幸せ、勝ちって思考回路の人は増えてると思う。
    昔はブランド物はそれが買える相応の地位と年齢の人が持ってて、庶民には手が届かない物も多かったけど、今は女性は性を売り、男は犯罪に手を染めてお金稼いじゃえばいいじゃんって、そういう情報が溢れてるよね。
    まずキャバクラとAVに出てた人を神格化しすぎる風潮怖いと思う。
    コレクションとかに出して女性のカリスマ的存在として性を売ってた人を崇めて、そのお金で手に入れた生活を理想とさせるメディアも怖い。
    そういうのが悪いとかじゃなくて、棲み分けができてたのに、普通の仕事じゃ満足な暮らしも出来ない不景気のせいで結局お金があればどんな風に手に入れた金であっても幸せって世界を作り上げてしまったよね。
    私はそういうことしないけど、今のお給料って、この年齢で本当に見合ってるのかな。と悲しくなるから。

    +38

    -2

  • 72. 匿名 2023/12/20(水) 13:36:10 

    >>3
    発達障害と軽度知的障害の自分からしたら成果主義は生きづらい

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/20(水) 13:36:35 

    >>6
    でもたけしだって
    若くしてテレビに出た頃は「戦争知らん世代がチャラチャラしてらー」みたいな
    年寄りの反感勝ってたと思うけどw

    いつの世代も、その時代のツールを生かすのは当たり前では?

    +15

    -3

  • 74. 匿名 2023/12/20(水) 13:37:35 

    >>22
    ガルちゃんも普通に洗脳だよね。ずっと見てると人間不信になる。

    +28

    -3

  • 75. 匿名 2023/12/20(水) 13:37:35 

    >>9
    世代とか関係なく
    いつの時代も金持ちが勝利だとは思う

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/20(水) 13:38:21 

    ただこれでも日本は海外よりよほどマシなのよね
    若者の暴走も治安も薬物乱用も景気も確実に悪化してるんだけど、海外はその上の上の上だから…
    コロナからのウクライナ戦争でどんどんおかしくなってる

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/20(水) 13:39:27 

    昔のほうがゆとりはなかったよ。
    バブル期なんて24時間戦えますかだったし、
    土曜日は出勤があたりまえだったし、学校も土曜日はあったし、先生や親が子供を殴るのは普通だったし、どこでもタバコが吸えたし、ゆとりは今の方がずっとあるけど。
    スマホがあるとゆとりがなくなるってことじゃないよ。
    スマホがあるからゆとりが増えたんだよ。
    昔は電話か手紙でしか連絡取れなかったし、お店へ行かないと物が買えなかったし、ビデオやCDはレンタルショップに借りに行くかお店で買わないといけなかったし。
    ゆとりを失った社会とか言ってるけど、昔からゆとりなんてなかったんだよ。

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/20(水) 13:39:32 

    今はスマホで、こんな良い暮らしをしてる人がいるのか!って知ることがてきる
    そこから努力で良い暮らしを手に入れるのって、結構大変
    だからパパ活とか流行るんだと思う

    昔は比較対象はせいぜい地元民くらいだった
    情報源としてのテレビの中のことは別世界の話って感じだった

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/20(水) 13:39:35 

    でもSNSのない時代ってメディアが情報を独占してて偏向報道やりまくりだし、パワハラセクハラいじめやりたい放題だったし戻りたくないでしょ
    いつでも物買えるし見たい動画もみれる
    ネット、スマホ、SNSは本当便利だよ
    実際こうやって自分の意見を書き込めるんだし

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/20(水) 13:39:48 

    >>11
    産めよ増やせよ
    追いつけ追い越せ
    所得倍増計画

    貧乏でも発達でも、何も考えずサルみたいに産みまくった結果が今ってことねw

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/20(水) 13:39:58 

    >>50
    この人は、昔もテレビ番組で
    「若いもんはこれだから」て言ってた。

    武田鉄矢さんが、同じ番組で「古代エジプトの記録(落書きみたいな)に、今の若いもんは駄目だとか書いてあって、昔から若い世代は批判されてきました」と言ってた。

    「若い人の考えること、行動はあまり変わらない」
    「今どきの若い人は最新テクノロジーを使って、楽をしたがる」

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2023/12/20(水) 13:40:01 

    私はこの人が若い時やってる番組が好きじゃなかった。
    城とかジョッキーとか、他人に痛そうなことさせて笑い取ってたりしてたよね。
    この人の若い時のセンスより、今の若い人のセンスが洗練されてると思う。

    +8

    -5

  • 83. 匿名 2023/12/20(水) 13:40:02 

    >>59
    パソコン資格たくさん持ってて経験あっても事務の仕事には中高年は採用されず、パソコンできなくて電卓と紙で計算する若い子が雇用されてる。3時間でできるところを1週間かけてやってる。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/20(水) 13:40:06 

    >>3
    それを言うなら学歴社会では

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/20(水) 13:40:40 

    >>4
    >>24
    >>66
    でもSNSのない時代ってメディアが情報を独占してて偏向報道やりまくりだし、パワハラセクハラいじめやりたい放題だったし戻りたくないでしょ
    いつでも物買えるし見たい動画もみれる
    ネット、スマホ、SNSは本当便利だよ
    実際こうやって自分の意見を書き込めるんだし

    +35

    -9

  • 86. 匿名 2023/12/20(水) 13:40:45 

    >>73
    今回主に言ってるのは闇バイトとかパパ活とかのヤベー奴の話だと思う
    もちろんその根底のタイパとかの考え方も批判してるけど
    この人は色々変なこともしたけど、ちゃんと認められてる芸能人という職業でやってきてるからそこは言われる筋合いないんでは?

    +12

    -3

  • 87. 匿名 2023/12/20(水) 13:40:51 

    >>2
    マイナスついてるけど本とこれだよね。
    芸人なんて楽して稼ぎたい最たるもんだからね。
    やくざとも付き合いあって道も外しまくってる前科者だしさ。

    +12

    -30

  • 88. 匿名 2023/12/20(水) 13:41:38 

    >>83
    だから成果主義じゃないのよね。仕事ができなくても年下従業員でハーレム作りたいだけの年功序列な零細企業が日本は99,9% を占めるから。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/20(水) 13:43:53 

    >>54
    最早リアルではなく虚構で生きようとしてるよね
    VTuberとか
    虚構って、現実に生きながら嗜む程度に楽しむもんだと思うんだけどなぁ

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/20(水) 13:44:32 

    >>12
    たんに「道を外すのが悪い」って話じゃないと思うけど
    自分の頭で考えずにタイパやノリだけで安易に動いた結果、道を踏み外すのが心配だってことでしょ

    +62

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/20(水) 13:44:47 

    >>85
    メディアは政治の偏向報道こそあるけど、SNSもSNSで色々偏ってるよ…
    というかオーバードーズトピでも書かれてるように、メディアと異なりきちんとした取材とかしてないから、大麻が安全とか中毒性が少ないとか誤った知識を流してる奴が沢山いて悪影響も多い
    パパ活、神待ちなど悪い大人との接点も出来て事件が山ほど起きてるし
    利便性もあるけど、子供や若者への悪影響のが上回る
    規制が必要だよ

    +31

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/20(水) 13:45:32 

    >>86
    YouTuberだってそれなりに認められてるから、大金もらって生活できてるのでは

    闇バイトとかパパ活とか
    言葉は違えど米軍相手のパンパンとか、昔もいくらでもあったでしょw

    似たようなことしてきたのに、自分の世代だけ棚に上げるのが
    老人の特徴よね笑

    +7

    -3

  • 93. 匿名 2023/12/20(水) 13:46:17 

    >>9
    SNSとかでいい生活してる人が気になってお金無いなりの生き方ができないんだよ

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/20(水) 13:46:46 

    >>4
    普通は自分の周りは同じような人で集まるから、そんなに比較することもないし、比較したって、努力でどうにかなる少しの差だったりするものね。

    兼業vs専業
    保育園vs幼稚園
    独身vs既婚
    などなど

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/20(水) 13:47:57 

    >>87
    楽して稼げる?
    どこがだろ?

    +26

    -6

  • 96. 匿名 2023/12/20(水) 13:48:02 

    >>43
    アラフォー世代の子どものころは、公立小学校でもクラスに1人くらいは、うわあお金もち!!って生活してる子がいて、そんな生活を見ても、あの子のうちは金持ちだから自分たちとは違うって感覚持ってたよね。親も子も。
    今は金持ち親子と同じようにしてあげないとうちの子が親ガチャ失敗で可哀想などと親子で思ってる庶民がたくさんいる。

    +63

    -2

  • 97. 匿名 2023/12/20(水) 13:48:38 

    >>69
    地上波で美人がおっぱいだせることをゆとりと言うの?
    じゃぁ昔の韓国人はおっぱい丸出しの民族衣装は今では恥だと思ってるみたいだけど、ゆとりがあったと思う?

    どちらもゆとりじゃなくて、女を道具とか男よりも劣ったものとして見ていただけだよね。

    +2

    -8

  • 98. 匿名 2023/12/20(水) 13:48:47 

    >>92
    今YouTuberの話じゃなくて、闇バイトパパ活などヤベー奴の話してるんだけど、何で執拗に庇うの?w闇バイトパパ活やってるの?
    そいつらって貧困でもなく遊ぶ金欲しさでやってるし、パンパンは戦後夫や親を亡くしてほかに仕事もないから、生きるために仕方なく身を売ってた人たちのことだよ?
    名称調べたなら中身も調べないと…

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/20(水) 13:49:11 

    ゆとりあすぎるからね、学校でたら何もできないのが多数よ

    遊んでて稼ぐ能力なにもないのに気が付くの18才とか22才とか遅い~

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/20(水) 13:50:28 

    >>3
    日本で成果なんか見てもらえる?年功序列が一番悪いと思う。あと少し前までかもしれないけど生涯一社勤務の慣習。

    +10

    -3

  • 101. 匿名 2023/12/20(水) 13:51:01 

    >>93
    貧乏生活はSNSで映えないから、もしありのままの貧乏生活をアップしてる人がいても地味過ぎて埋もれるよね。そもそも人に生活を見せたい人がいるかも謎だけど。
    金持ちの豊かな生活ばかり目に入るから、自分以外みんなお金もち‥‥なのに自分は‥‥って錯覚に陥る

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/20(水) 13:51:49 

    闇バイトしてる若者ってそんな多いか?

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/20(水) 13:52:47 

    >>16
    ゆとりから見てもZ世代はやばいぞ

    ゆとりは使えないとかバカだとか蔑まれることが多かったからあんまり他の世代のこと悪く言いたくないけどあの子らは生きづらいと思う。

    +15

    -2

  • 104. 匿名 2023/12/20(水) 13:52:59 

    >>98
    ガルってパンパン擁護の70〜80代もいるんだ…

    ただただ驚愕w

    +0

    -10

  • 105. 匿名 2023/12/20(水) 13:53:03 

    たけしの育った昭和時代と今は全く別の国な位違うんだよ。心が豊かな時代じゃない。それほど切羽詰まってる。

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2023/12/20(水) 13:53:34 

    >>74
    でも時々とても優しい人や博識な人が現れるから宝物探しの気分で見てるよ

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/20(水) 13:54:19 

    5ちゃんの荒らしみたいなのの劣化女バージョンいるね
    5ちゃんのほうはまだある程度理論立てて来るけど、出してくる例がいちいち的外れの聞き齧りだから相手にしてらんない

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/20(水) 13:55:03 

    >>103
    そうは言っても犯罪とは無縁の人の方が圧倒的に多いと思うけど

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/20(水) 13:56:34 

    >>104
    え、普通に一般常識では…
    パンパンってワードを知ってて内容知らん人なんているかな?
    7〜80代はガルやれないでしょ
    あなたもガルに来てる段階でオバサンだろうし
    さっきから内容が支離滅裂だからAIに化かされてるのかな?

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/20(水) 13:56:36 

    >>9
    どのレベルの生活をしたいかだよね
    その日食べられないとか明日支払わないといけないけどお金がないとかならわかるけど大体の人がそこそこの生活はできてるだろうし

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/20(水) 13:57:00 

    >>87
    真面目に働く気がないから芸人になりたい人はいるだろうね

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/20(水) 13:57:41 

    >>102
    闇バイト犯罪率が増えてるからじゃない?
    あと逮捕されなくてもパパ活ね
    私も街中で明らかにそういうのを目撃したことあるし

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2023/12/20(水) 13:58:54 

    >>63
    海外も似たものだけどね
    あなたらが思う成果主義はごく一部のちょーできる人だから とーぜんヘッドハンディングが来るちょー有能だから そんなのごく一部
    なぜか日本ではそれが海外の当たり前として認知されるんだよね
    全体のほとんどを占める凡人は凡人上司の顔色伺ってイエッサーしてるから
    日本より顔色伺ってるよ
    モンク一つ言おうものなら間違い盾にしてクビ切られるから
    有能なハゲタカの鷲津さん(大森南朋)がそうじゃん 
    そこはさすがNHK 民放より素晴らしいの作るよ

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2023/12/20(水) 13:59:59 

    >>87
    芸能人はまずなるのが難しいし、売れて有名になるのも難しい
    この人みたいに司会者クラスになり何十年もレギュラー持ったり、監督業まで成功してるってかなりのもんだよ
    YouTuberたちだってテレビじゃ何一つ通用しないのにさ
    それを楽にやってるのは才能に加え努力が必要

    +25

    -4

  • 115. 匿名 2023/12/20(水) 14:00:11 

    ゆとりと言われてきた世代もあるのにね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/20(水) 14:01:48 

    >>101
    20年くらい前だけど、テレ朝で銭形金太郎って番組があったのを思い出したわ。
    アイドルを目指してビンボー生活を送る人とか、今で言う推し活でビンボー生活を送る人とか紹介していて、深夜番組からゴールデンに枠を移動するほど人気があった。
    令和の今の時代には合わないかもしれないけど、お金がなくても楽しく生きる術みたいなものを見ることができたらいいのにね。

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/20(水) 14:02:16 

    >>1
    何だかんだ言って、たけし好きなんだよなぁ〜
    こういう時、ちゃんとしたことを言ってることが多い

    たけし、数学が趣味で東大狙えるくらい頭良かったって、ガルで教えてもらって、理系の人なんだって知った

    +46

    -3

  • 118. 匿名 2023/12/20(水) 14:02:28 

    >>15
    私もたけしさんの言うタイパ重視の若者だけど、前半、後半全部読んだ。
    説教くさくなくてスッと入ってくるね。こんな大人になりたいなって思っちゃった。

    +46

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/20(水) 14:02:48 

    ゆとりはあるよ
    ただ思いやりとか協調性がない

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/20(水) 14:04:07 

    >>9
    でたー、、◯◯じゃない人にはわかりません理論
    これも最近すごく多いよね。

    貧乏じゃない人にはわからない!毒親持ちじゃないとわかんない!って思考のひと。だいたい卑屈で面倒くさい。
    わかってもらえると思ってる人多いんだなって思う。私を理解して!!っていう甘ったれ思考。

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/20(水) 14:04:40 

    >>103
    Z世代の親って何世代だ?氷河期辺り?ゆとり世代はバブル世代だし、親の失敗から期待されてしまうんだろうな

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2023/12/20(水) 14:05:54 

    >>87
    エンタメ業界人は遊んでて金稼げると思ってる典型だー!
    幼稚園や保育園の先生には子供と遊んでるだけのくせに賃上げ要求しやがってって言うやつだー!

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/20(水) 14:06:06 

    >>95
    ドランクドラゴンの鈴木が頭悪すぎてどれが一番楽して稼げるかって考えて芸人になって実際まじめに働いてる人より楽して稼げてるからね。
    入ってたいへんなこともあるだろうけど動機の話だし。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/20(水) 14:06:07 

    >>108
    パパ活とか犯罪じゃないの?
    ゆとりのころは援交は割と少なかったというかここまで話題になってないわ。mixiモバゲーみたいな出会い系は多かったけどね。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/20(水) 14:06:16 

    >>121
    バブルか氷河期がほとんど

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/20(水) 14:06:31 

    >>103
    ゼット世代は学力的には最高レベルね

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2023/12/20(水) 14:07:01 

    >>121
    氷河期じゃない?だからか一見しっかりしてそうな子は多いと思う。受け答えとか。中身がめちゃくちゃ。

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2023/12/20(水) 14:07:15 

    >>124
    どの法律にに触れるのかい

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/20(水) 14:08:06 

    >>114
    その芸能人でもYouTubeではほとんどが成功できない

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2023/12/20(水) 14:09:12 

    >>9
    年金3万円しかもらってないお婆ちゃんの楽しみは、今年最後の年金貰って、喫茶店でコーヒー飲んで、回転寿司でお寿司を食べることだってテレビか何かで言ってたって話聞いたよ
    お金がなくても自分なりの楽しみを見つけた人は幸せだよね

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/20(水) 14:09:25 

    親は共働きで金ない余裕ない、友達からはスマホで24時間連絡が来て、毎日SNSで他人と生活を比較して息苦しいだろうなと思うわ。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/20(水) 14:11:33 

    たけしがいると出演者が気を使うからテレビがつまらなくなる

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/20(水) 14:17:54 

    歴史的建造物を見学した時、「当時はパソコンなどの便利ツールが無いのに良くここまで工夫して建てたな」と圧倒される。
    きっと現代人以上に先人たちは賢かったのだろうな。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/20(水) 14:18:51 

    >>22
    ネットだと自分が望む情報にしかアクセスしないから、どんどん思考が偏ってしまう。根拠のない都市伝説や陰謀論を信じ込んでしまう。まさに自己洗脳。
    ビートたけしが“ゆとり”を失った社会へ直言「効率を追い求めて、道を踏み外す若者たちが心配だ」

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/20(水) 14:18:57 

    >>126
    わかんないんだけど、氷河期と比べてもなの?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/20(水) 14:19:51 

    >>124
    出会い系やってた層がパパ活に変化してきたってことじゃないの?
    特定の世代だけがヤバいってわけではないでしょ?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/20(水) 14:19:55 

    >>80
    団塊の世代は産めよ増やせよで産んだ方じゃなくて、産まれた方だよ

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/20(水) 14:21:40 

    >>127
    1996年から2010年だからバブルが親の人もいると思うよ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/20(水) 14:22:21 

    >>130
    高齢になると食べられる量が減るから、食べた量に合わせて支払える回転寿司は良いんだよね

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/20(水) 14:23:30 

    >>34
    定年すぐだしその後ずっと40年も無職だから無し

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/20(水) 14:24:53 

    >>137
    親にお付き合いとか禁止されてなかった?
    電話なったらうちの娘に手を出すな、みたいな
    お陰でとんでもない少子化だよ

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/20(水) 14:26:26 

    >>131
    自信と余裕があれば比較しない
    むしろアホだなあと思ってニヤニヤ
    アホらしいから滅多にみないけど

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/20(水) 14:26:32 

    >>6
    ネットやAIに思考力を奪われたんよ

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/20(水) 14:27:16 

    >>141
    団塊世代がめっちゃ邪魔してたよね

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/20(水) 14:28:49 

    >>130
    でも家があって旦那の遺産があって箪笥預金があるのよw
    ほんとに苦しければ家だけでお茶をすする

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/20(水) 14:30:01 

    >>130
    喫茶店で回転寿司って金持ちじゃん
    もう5年も行ってない

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/20(水) 14:30:14 

    >>15
    落語家の結婚式とか天皇即位30年での祝辞とかほんと笑った

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/20(水) 14:30:39 

    >>121
    ゆとりで分数計算できないレベルに何を期待しろと?

    +1

    -4

  • 149. 匿名 2023/12/20(水) 14:30:57 

    >>4
    どの世代でも短絡的で自分粗末にするのはいるからねー。
    皆そうみたいに思ってても一部なんだよ

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/20(水) 14:32:37 

    >>45
    「若いのにそんな仕事でいいの?」と言われるからだよ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/20(水) 14:36:15 

    若い子に限ったことでなく
    おじさんだって闇バイトで捕まってなかった?
    糖尿病ダイエット薬なんてのも同じ発想じゃない
    楽して稼ごう楽して痩せよう

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/20(水) 14:36:46 

    >>12
    フライデー襲撃事件は
    ブラックバイトとあんま変わらん気がする

    +5

    -13

  • 153. 匿名 2023/12/20(水) 14:40:01 

    テレビができたときはそれはそれで弊害出てたんじゃないかと思う。家で与えられる動画見て楽しむ先駆けだもの。ただテレビがてきて弊害ある、という意見を言ったところでそれをこのたけしの意見のように耳にする機会がすくなかっただけで

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/20(水) 14:40:13 

    >>89
    ちょっと周りの色んな年代の人と深く接触する機会がすくないのが加速させるんかな〜?
    vtuberとか推し課金とかも変に推されておかしいことなってるね

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/20(水) 14:41:56 

    アマゾンの配達員にでもなれって、人に使われるのが嫌だから闇に手を出すんじゃないの?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/20(水) 14:42:43 

    >>12
    こうやってすぐ揶揄する人って絶対いるよね。

    +18

    -2

  • 157. 匿名 2023/12/20(水) 14:44:09 

    >>67
    脱炭素とか言うけど、生き物が減るか、経済活動をやめるかしないと達成できないと思うよ。真面目にやると自分の首をしめることになる。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/20(水) 14:46:03 

    >>112
    それは分かるけどそいつらみたいな極端な例をとりあげて最近の若い子はみたいなこと言うのって、なんか衰えてるなーって思うわ。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/20(水) 14:46:03 

    >>77
    ゆとりがあるゆえに、人間の弱い部分や社会問題が公になってしまったんだろうな。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/20(水) 14:47:28 

    >>65
    たけしの長らくファンだけど、おいらの若い時を基準にして語るのを聞くとしんどいときがある。たけしも理系だし進歩の先にこういう世があるのはわかるだりうに、と。そして今の若者はそういう時代にうまれている。それはどうあがいても避けられない

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/20(水) 14:50:29 

    >>4
    若者に必要以上を求め過ぎてる
    あなた達の要求、あなたが若い頃も求められていましたかと大人や企業に聞きたい

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/20(水) 14:56:09 

    >>121
    なんかその辺りが親の子供って金金金って刷り込まれてると思う
    親見ててもおかしいもん

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/20(水) 14:56:26 

    今の若者はといいながら年寄りもスマホでガルちゃんして、正論みたいなコメしてるのよね、私含めw

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/20(水) 15:07:07 

    >>123
    鈴木は消えないから凄い 持ってる

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/20(水) 15:08:43 

    >>29
    一般民も政界も団塊以上世代が本当に下に現役も富も回さない。老人を嫌ってるんじゃなくて独占したがり、何も育てない事が嫌われてるのに老いに責任転嫁するのが本当うんざり。

    +28

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/20(水) 15:11:58 

    財務省公表の令和5年国民負担率53.9%、半分以上持っていかれる、真面目に働くより楽して儲けたくもなるだろ
    親ガチャ失敗したら這い上がる術がない、早く死にたくもなるさ

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/20(水) 15:15:44 

    たけしは苦労してきたからこその意見なのかな

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/20(水) 15:16:55 

    効率的にすれば普通以上であればメリット
    でも能力が低いとデメリットになるって分かってない人が多いと思う

    例えばドラマの倍速視聴
    細部までちゃんと理解出来るならメリットだけど
    ちゃんと理解出来ないなら無駄な時間
    大雑把で良いならあらすじ読めば良いだけだから

    勉強しなくてもテストで80点取れる人が勉強してない様子を見て
    勉強しないと赤点の人も勉強しなくなってるんだよね
    でも社会人になると留年とか退学とかないから赤点だと気付かないまま

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/20(水) 15:18:24 

    >>127
    金もないのに子供作ってる見栄っ張りが多いなと感じる
    子供もなんか病んでる

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/20(水) 15:20:00 

    >>1
    ゆとり世代実は有能だった説
    例えばゆとりを代表する花の94年組
    大谷翔平、羽生結弦、東大の伊沢くんなど
    秀才が揃ってる
    ビートたけしが“ゆとり”を失った社会へ直言「効率を追い求めて、道を踏み外す若者たちが心配だ」

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2023/12/20(水) 15:21:35 

    >>29
    問題は富の集中ではなく現状維持気質

    上向きなら現状維持でも良いけど
    下向きでそれをしちゃうとただのジリ貧なのに
    舵を取ってる人たちが
    「下向きなのに現状維持出来る俺凄い」とか思ってるのが問題
    ただ下の人から搾取してるだけなのに

    下向きなら本来は改革しないといけない

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/20(水) 15:25:04 

    >>15
    やっぱり頭の良い人は違うなって思わせる文章だよね。お兄さんの大さんの講演会行った時も、話が上手で笑いも取るし流石だなぁって思った

    +38

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/20(水) 15:30:49 

    >>6
    これもあるけれど、自制心が希薄な気がするな。
    闇バイトに安易に飛びつく子とかさ

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/20(水) 15:37:02 

    >>5
    もうその言い方やめて。
    いつまで使うつもり?

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2023/12/20(水) 15:41:20 

    >>33
    新卒からホワイトで働いてるとホワイトのありがたみが分からないんだよ。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/20(水) 15:52:21 

    たけし、国政に出てほしいな。
    凝り固まった悪をぶち壊して欲しい。
    1人じゃ潰されるかな‥。軍団も連れて、東とか。

    荒くとも今の政治家よりよっぽど良い働きしてくれそう。

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/20(水) 16:01:34 

    >>168

    勉強しない人がテストで80点なんて
    とれないでしょ。
    普段から習慣的に予習復習とかこまめに努力してて
    試験前に特別に勉強してないだけだもん。
    ようは、本質を見ずに上っ面しかみてない
    、他人をきちんと見てない人が増えただけだと
    思う。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/20(水) 16:11:18 

    >>4
    井の中の蛙でいられたらそこそこ成功してそうな人も、今じゃいきなりトップ層と比べられるんだからね
    気にせず技術だけ盗める人は昔よりいいんだろうけど

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/20(水) 16:21:04 

    >>117
    昔数学の番組やってたよね。面白い難問を色々な人が解いてみる番組。流石にみる人少なかったみたいで早めに終わっちゃったけど、万物創世記、平成教育委員会、政治討論番組とか、何とか視聴者に学ばせよう、学ぶことが楽しいって思わせようって気概を感じる。
    たけしは日本人にたくさん学んで、賢くなって欲しいんだと思うよ。

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/20(水) 16:21:13 

    >>72
    このコメント読む限り知的障害だと思わない、自分を卑下しないほうがいいよー。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/20(水) 16:21:14 

    >>1
    この人の分析って当たるような気がする

    かなり昔に「一般の人でも発信できるテレビみたいな媒体が将来できたら我々の職業が脅かされる」(?)みたいなこと言ってたのこの人だったよね?まさにそれってYouTubeだもん

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/20(水) 16:21:32 

    効率を追い求めてるのは若者よりむしろ大人じゃない?大人が押し付けてきた価値観
    その大人たちが現役で価値観を譲らないんだし

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/20(水) 16:22:14 

    沢山お金ある人が余裕で言えるセリフ

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2023/12/20(水) 16:22:27 

    >>85
    小学生みたいな意見で草だわ
    今の世の中は昔とは違う意味で情報操作しやすいんよ

    +14

    -2

  • 185. 匿名 2023/12/20(水) 16:29:45 

    >>87
    学生時代は明治大学の理工学部を除籍になったけどあとからちゃんと卒業したよ。
    お兄さんも明治大学の教授だったし本当のアホは明治大学に行けないよ。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/20(水) 16:51:37 

    >>2
    アンチなのにわざわざ記事読むんだwww
    毎回思うけど嫌なら見なきゃいいのに
    ストーカーみたい

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2023/12/20(水) 16:55:03 

    >>135
    氷河期世代が解いていた問題はめちゃくちゃレベルが低い
    今の子達が解いてきた共通入試の問題は国立2次クラス

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/20(水) 16:59:22 

    昔からだけど悪い奴等は欲望が強すぎるからどうにもなりませんよ(笑)酷いのは無期懲役囚くらいにしないと大人しくならない

    逮捕されても親が悪い、社会が悪いみたいに責任転嫁するし、弁護士もお金のために嘘ばかり。酷い弁護士は懲戒免職処分にされている

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/20(水) 16:59:37 

    >>185
    当時の大学進学率はかなり低い
    私大理系のレベルもお察し
    理科大にすらいけないレベル
    理科大>四工大>マーチ

    +1

    -4

  • 190. 匿名 2023/12/20(水) 17:08:50 

    >>165
    ですよね
    あらゆる業界の爺さん婆さんは若い世代のことを思ってご意見番するのなら、若手をきちんと育てて、自分は適度なところで引退すべきよ。
    いつまでも顧問とか理事とかのポジションにしがみついて、若い世代に難癖をつけるのやめてほしい。

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/20(水) 17:46:16 

    >>179
    「たけしのコマ大数学科」かな?
    現役東大生と、たけしが数学の問題解くんだよね。
    東大生でも難しい問題を、当時50代くらいのたけしが一緒に解いててすごいな〜って思ってた。

    私は40代だけど、学生時代の数学なんてすっかり忘れてしまったよ。。

    そうだね、学ぶことの楽しさを広める番組が多いかも!

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/20(水) 18:01:48 

    犯罪なんて昔からあるじゃん
    今の若い人昔より大変だし頑張ってる人も多い
    大人がしっかりしろ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/20(水) 18:02:19 

    >>187
    これは事実
    世代どうこう以前に数年でもガラリと変わる
    マークシート運試しは通用しない
    筆記実技多めだから婆さん達は若い子の学力を馬鹿にすると痛い目にあうと思う
    良い国作ろう鎌倉幕府とかのレベルで止まってるだろうから

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/20(水) 18:06:26 

    平成で日本が衰退したのは事実
    お金が無いと存在価値が無いという洗脳が日本にはある
    若い子も苦しそうだ
    そもそも人口が減ってるのに分配が増えないのが異常

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/20(水) 18:23:44 

    >>29
    戦後で誰でも何でも始められた時代とは違うよね
    後からやる人は先人にお伺い立てないといけないし邪魔されて潰された人も多いと思う

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/20(水) 18:33:27 

    >>170
    ゆとりが有能なんじゃなくて、もともと有能な人が学校に潰されずに真価を発揮できたってことだと思う
    理想のゆとり

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/20(水) 18:52:47 

    >>15
    ライターさんが聞き取って書いてるんだと思うよ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/20(水) 19:04:02 

    少ないパイを分け合ってるんだからどんどん貧しくなるのは当たり前
    子供が生まれなければ将来買う人もうまれない
    いくら働きたくても買う人がいなきゃ商売にはならない
    どんどん日本が小さくなるのは老人が長生き&子供が生まれないから

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/20(水) 19:05:13 

    >>194
    減ってるんだから分配も増えないよ

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/12/20(水) 19:06:28 

    >>187
    勉強はできても生きていく力がないと…

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/20(水) 19:10:57 

    ガルはヤクザ映画撮って威張るたけし、きらいだし。やくざは女の敵。

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2023/12/20(水) 19:13:44 

    そうだね。しかも日本人に化けて悪さする朝鮮やくざ、最悪。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/20(水) 19:18:36 

    日本人じゃないなら、日本人に化けないで欲しいよね。
    朝鮮やくざ、たけし。

    +1

    -5

  • 204. 匿名 2023/12/20(水) 19:29:06 

    >>1
    政治家に言えよ
    なんで若者に説教すんのじじいって

    +7

    -10

  • 205. 匿名 2023/12/20(水) 19:29:44 

    お上にはだんまりのくせに

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2023/12/20(水) 19:35:38 

    >>85
    覚えたての知識でドヤ顔してる暇あったら勉強してねんねしてな。

    +5

    -5

  • 207. 匿名 2023/12/20(水) 19:37:36 

    時間がもったいないとの理由だけで大学辞めた若い子に出会った。あと一年も通えないと。

    周りの若い子誰も驚かなくてアラフォーの私あんぐり。ほんと時代が変わったわ。

    合わないとか、嫌だとじゃないんだもん。

    効率効率かぁー

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/20(水) 19:42:20 

    >>165
    そんな事ないんじゃない?
    どこかの世代が金を独占してるなら自分の身内にもいて自分にもお金回ってくるはずでしょ?
    実際はみんな貧乏

    +0

    -8

  • 209. 匿名 2023/12/20(水) 19:48:03 

    >>66
    大谷とか藤井とか過剰にもり立てるから
    自分も簡単になれりたいと思ってる人と諦める人がいるのでは?
    自分のやり方で一番でいいとも言って育てるの放棄して一番を要求する大人

    私人逮捕も簡単にヒーローになりたい人

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/20(水) 19:52:38 

    水商売系やタレント志望にとってヤクザは敵だよね。バーニング周防とか。
    このジジイも朝鮮人だってね。

    +2

    -4

  • 211. 匿名 2023/12/20(水) 19:53:33 

    >>204
    若者に言ってなくない?
    大人同士の会話?

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/20(水) 19:54:44 

    >>168
    ドラマの倍速視聴の意味は?筋を知りたいだけ?
    筋だけ知ってどうしたいの?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/20(水) 19:57:07 

    芸能で勝負できないから、威嚇してのしあがろうとする朝鮮人は卑怯ものだよね。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/20(水) 19:59:40 

    よほど悪事つみかさねて来た、て顔してる。このジジイ。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2023/12/20(水) 20:03:15 

    生きざま、顔に出るらしい。
    周防も醜いけど。
    おえっ。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/20(水) 20:05:02 

    実際は1の世代の方が道を踏み外した数多いだろうな

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/20(水) 20:05:53 

    女性の敵、たけし、周防を追放しよう。

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2023/12/20(水) 20:08:58 

    やくざもの、たけし、出ていけ。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2023/12/20(水) 20:11:56 

    >>100
    年功序列のがよくない?
    最初から結論が欲しいって要するに順当に上がるのが嫌で短絡的にお金や地位を得たいって思考でしょ?
    年取っても自分の地位は上がらないから今得ないとなんも得られない

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2023/12/20(水) 20:14:45 

    ジャニーズより、先に改革すべきは、たけし、バーニングなど朝鮮ヤクザだよね。

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/20(水) 20:25:22 

    バータレ、ろくなのいないよね。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/20(水) 20:29:04 

    バータレって在日コリアンなんでしょ?。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/20(水) 20:31:53 

    無能やくざ、日本から出ていけ。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/20(水) 20:36:43 

    >>1
    効率なんか上がってないし無駄がより多くなっただけ。ラクして稼ごうとする責任者達に問題があって若い連中はむしろ被害者でしょ。だから非行が増えてるんだよね。その考えはお門違い。

    +4

    -4

  • 225. 匿名 2023/12/20(水) 20:40:17 

    >>213
    全てが朝鮮人のせいではないだろうけど貴方の発言力は私にとって救世主かと思ったわ。

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2023/12/20(水) 21:12:29 

    >>43
    「足るを知る」と言葉を子供に言うのであればまずは親自身が子供を持たない生き方をするべきだろう。そもそも生まれなければ子供も親自身も色んな意味で苦労しなくて済むのに、自分(親)の身勝手な欲求で子供に人生を押しつけるばかりか学費も給食費もまともに出せない劣悪な環境で子供を作っておいて「足るを知る」とか言ってるんだとしたらそいつは👿でしかない。

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2023/12/20(水) 21:15:27 

    ヤクザは朝鮮と同義語。
    矢沢永吉、和田あきこ。堺正章。
    秋元、つんく、松浦、アミューズ、
    日本の芸能界を朝鮮人だけで独占計画、首謀者。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/20(水) 21:23:02 

    >>3
    成果を出しても見合う賃金は払われてないよね

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/20(水) 21:24:50 

    >>212
    よこ
    面白かったらじっくり見直すんじゃない?
    アタリかハズレかなんて見ないとわからないし

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/20(水) 21:27:05 

    ふざけた奴はみんな朝鮮人。
    ガーシー。
    ひろゆき。
    ロンブー。
    AKB。
    乃木坂。欅坂。

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/20(水) 21:40:41 

    >>77
    手間が減ったけど心のゆとりが減った
    タイパは良くなったけど、それによって生まれたはずの余剰時間も「もったいない」精神で結果をださなければ気がすまない風潮になってしまった
    だから結局ゆとりを感じられないんじゃないかな

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/20(水) 21:45:45 

    >>165
    上の世代貧困だよ
    金持ってると思われて詐欺とかによく合うけど生活費も出せないぐらいに吸い取られる

    +0

    -3

  • 233. 匿名 2023/12/20(水) 21:47:55 

    >>232
    自分の祖父母とか見て金持ちだと思ってる人いるの?
    独占してるって?

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/20(水) 21:53:35 

    >>230
    ネズミ男で有名なひろゆき(笑)

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/20(水) 22:14:45 

    脳みそ使わないと、アホになる。

    我慢するのも学習。

    楽したって、ストレスからは逃げられない。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/20(水) 22:25:18 

    学生時代に効率ばっか求めてると
    つまづいた時どーにもなくなっちゃうだろなあと
    学校は守られた世界だから教員もなんとかしてくれるけど
    社会では誰も助けてくれないよね

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/20(水) 22:26:19 

    >>21
    ヤクザ崇拝みたいで嫌いなんだよなー。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:38 

    自分で考えるのがめんどいからAIに課題とか出るとか

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/20(水) 22:50:37 

    >>199
    生産からお金が生まれるんだから人口が減って生産力が落ちれば分配出来る資産も減る

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/20(水) 23:16:02 

    たけしなんか在日同胞にしか相手にされないね。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/20(水) 23:30:11 

    うるせぇバカ野郎この野郎

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/20(水) 23:34:05 

    >>17
    長年地道にやってきた人が最終的にかっこいい

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/20(水) 23:44:06 

    >>25
    それよりさらに最たるものがパパ活、港区女子だと思う。

    年上のおじさんに美味しいご飯ご馳走して貰えて、かつお小遣い数万円が手に入る。
    中にはセクハラ親父もいるけれど、1〜2時間一緒に過ごすだけで数十万円稼げる。

    ねほりんぱほりんに出ていた元介護士の港区女子はお金のために羞恥心やプライドを捨てている感じだった。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/20(水) 23:49:28 

    >>233
    祖父母が富を持ってるなら子孫に受け継がれるんだから子孫も金あるって事になるのだけど

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/20(水) 23:52:57 

    たしかにな
    コスパを追い求めると生きてるって無駄じゃないかと究極のところまでいってしまって全ての物事が無駄に思えてきそう
    無駄なことに意味があると気づくのは時間がかかるだろうな

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/20(水) 23:57:41 

    というか女はヤクザ映画興味ないし。
    首も見る気しない。男向けなら、エバくらいのレベルでないと。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/21(木) 00:20:19 

    >>6
    これだよね。日本の唯一の武器「知恵」がもうない

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/21(木) 00:44:46 

    この人の映画、シナリオで魅せるタイプじゃないから。キムタク映画と同じでファンでない人は見る気しない。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/21(木) 00:57:59 

    >>179
    頭も良いし、絵描いたりピアノも弾けるし天才肌なんだよね

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2023/12/21(木) 00:59:34 

    がるは、たけし映画観ません。
    エバ、ガンダムseedレベルの映画作れないの。じゃあ威張らないでくれるかな。

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2023/12/21(木) 02:09:28 

    >>3
    糞コンサルタントも

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/21(木) 02:14:10 

    >>247
    戦前の遺産を食いつぶしっただけだものね

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/21(木) 02:15:52 

    えヴぁ、レベルの高度なシナリオなら、ゼーガペインなら満足できると思う。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/21(木) 02:49:58 

    たけしも戦後特権の在日。
    マスコミでいいポジションにいるのは在日だから。
    偽日本人がデタラメなこと、言わないでくれる。

    +1

    -2

  • 255. 匿名 2023/12/21(木) 02:55:56 

    今日のギスギス感、原因が在日だと分かってないんだよ、この朝鮮ジジイ。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/21(木) 03:04:49 

    今、日本を覆ってる空気とは、朝鮮人ばかり、いいポジションにつきがって、なんだよ。
    それも実力でなく、コネでね。
    たけしの言葉は、若者には響かないんだよ。
    在日特権の朝鮮やくざ、たけし。

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/21(木) 03:07:14 

    朝鮮スパイの分際で、でしゃばらないでくれる。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/21(木) 05:54:55 

    >>3
    若者の方が成果主義にしろって言ってるよね

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/21(木) 06:53:39 

    >>4
    これあると思う
    井の中の蛙大海を知らずは、若いときに必要なのに、早々に大海を知るせいで泳げなくなる

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/21(木) 09:25:32 

    効率なんか全然上がってない。
    ビートたけしはこういう嘘ばかりつくから作品もさえないんだよね。むしろ無駄や汚物ばかりの方が量産されてる事を指摘出来ないうちは二流、三流から苦しんでる証拠でしょ。

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2023/12/21(木) 09:31:35 

    >>154
    そうかも。近所に寒いお年寄りとか子供とか挨拶した時いつも頑張ってるね〜とかのちょっとした一言って結構救われたりするし、変な推しやVtuberみたいに金せびってこないし。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/21(木) 09:38:07 

    >>23
    今だって働こうと思えばいくらでもあるのに
    楽な仕事しかしたくないだけでしょ

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/21(木) 10:06:30 

    >>9
    私もお金はないけど
    充実してるけどな
    身の丈に合った生活すればいいのに

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/21(木) 10:29:29 

    >>103
    自分ゆとり世代だけど、Z世代の子の方が自分よりしっかりしてると思う。
    だから人によると思う。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/21(木) 10:45:54 

    >>261
    そうですね老人とかちょっと年上のお姉さんとかお兄さんでもいいし。ちゃんとみえる人を色々見たほうがいいと思う。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/21(木) 11:02:12 

    >>35
    コスパはともかくタイパって、結構人生を貧しくする概念だよね
    取り憑かれると何が好きだったのかすら分からなくなって灰色の人生に

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/21(木) 12:29:08 

    >>4
    なんか常に競わされてるよね
    自分じゃなくて他人の出来に気を取られるようになった
    しかもビジネスになってる

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/21(木) 12:32:28 

    >>43
    以前は知らないことが不利に働いてたけど今は知りすぎる事で生きづらくなってる。生きやすくするための視野の拡大のはずが他人の我欲に利用され自分を見失うという結果になってる。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/21(木) 12:34:56 

    >>266
    それ思う。生きてることがただの作業と化してる。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/21(木) 12:42:50 

    >>50
    他の発言聞いてるとそういう若者を責める感じ無い人よ
    仕事がキツイ、辞めたいなら… 北野武の“言葉”に水卜アナ「気が楽になりました」 – fumumu
    仕事がキツイ、辞めたいなら… 北野武の“言葉”に水卜アナ「気が楽になりました」 – fumumufumumu.net

    仕事論を語るたけしさんの言葉に、水卜アナは驚きつつも「気が楽になりました」と感動。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/21(木) 12:50:13 

    >>256
    連投しまくってるけど何か恨みあるの?
    たけしの事務所に通報するわ

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/21(木) 13:03:46 

    >>1
    貴方みたいに夫婦で店に犬を連れて入店するのもゆとりだから?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/21(木) 15:30:25 

    いよいよ在日コリア崩壊プラン作動か。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/21(木) 16:09:08 

    豆知識
    自民清和会は朝鮮です。
    公明党は朝鮮。

    自民宏池会、田中派、町村派、霞が関、自衛隊は日本人。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/21(木) 16:26:12 

    清和会叩きは、コリア帝国終焉の序曲である。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/21(木) 19:08:53 

    >>3
    日本ってむしろ他の資本主義国と比べたら共産主義寄りな気がする

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/21(木) 20:41:28 

    我が国に対して国盗りの策謀を仕掛けた異国人、取り締まり強化指令。
    第一段階、
    目標、創価、清和会、夕刊フジ。
    第二段階、
    目標、バーニング、幻冬舎。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。