ガールズちゃんねる

お母さん、老人ホームに入って幸せ?後悔の念にさいなまれる「50代の娘」に「85歳の母」の回答

131コメント2023/12/19(火) 08:04

  • 1. 匿名 2023/12/18(月) 11:31:58 

    お母さん、老人ホームに入って幸せ?後悔の念にさいなまれる「50代の娘」に「85歳の母」の回答|資産形成ゴールドオンライン
    お母さん、老人ホームに入って幸せ?後悔の念にさいなまれる「50代の娘」に「85歳の母」の回答|資産形成ゴールドオンラインgentosha-go.com

    「85歳の母がホームに入ります」と綴った、50代の女性…すでに父(夫)は他界していましたが、最近になって母は「1人は寂しい」「家事をするのはしんどい」というようになったといいます。 女性はすでに義父母と同居。「一緒に住む?」と声をかけるわけにはいきませんでした。そのため母に合うだろうと思う老人ホームを色々と探し、検討開始から半年ほどで、入居する老人ホームが決定したといいます。 そして母、入居の日。母を施設に残し帰るとき、「一緒に暮らせなくてごめんね」と後悔の念で涙してしまったといいます。そこには「老人ホームに入ることは不幸せ」という思いがあったのかもしれないと女性。


    実際に入居者は「老人ホームに入ったこと」をどのように思っているのでしょうか。株式会社Speeeが運営する「ケアスル 介護」が行った『介護施設の満足度に関する調査』によると、「老人ホームに入って良かったですか?」の問いに対して、「入って良かった」が36.0%、「まあまあ良かった」が31.2%と、7割弱に達します。「入らなくて良かった」「入って後悔している」は合わせて12.0%。後悔している人もいますが、圧倒的に老人ホームへの入居を前向きに捉えていることがわかります。

    また満足度と面会頻度の関係性をみてみると、家族や友人との面会が週1回の人よりも、毎日という人のほうがが「老人ホームに入ってよかった」と考える傾向にあるといいます。

    女性の後日談。当初は母も緊張の様子ですが、すぐに施設には慣れたよう。一方で女性は1人暮らしの寂しさを訴えていた母に何もできなかったという後悔の気持ちが消えずにいたといいます。ただある日、女性が「ホームに入ってよかった? いま幸せ?」と聞くと、母は「そりゃ毎日、快適よ」と言ってくれたのだとか。

    「親を老人ホームに入れてしまった」などと後悔する必要はまったくありません。ただ入居者は家族に会えないことに、やはり寂しさを感じるのでしょう。親が老人ホームに入居したら終わり、そこからが新しい生活のスタート。寂しい思いをしないよう、可能な限り会いにいくようにしたら、「施設に入って良かったわ」と入居者から笑顔がみられるはずです。

    +65

    -3

  • 2. 匿名 2023/12/18(月) 11:33:12 

    老人ホームに入れるお金あってすごいよ。
    でも老人ホームに入る前に私だったら死にたいな

    +340

    -5

  • 3. 匿名 2023/12/18(月) 11:33:44 

    老人ホームに入れたなんてうらやましい
    元気なうちに最期の住み処は見つけておきたい

    +191

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/18(月) 11:34:02 

    今となっては安全だと思ってた老人ホームもレイプされたり虐待されたり恐ろしい場所になってしまったよね

    +150

    -21

  • 5. 匿名 2023/12/18(月) 11:34:06 

    >>1
    お金あるなら老人ホーム入って娘と時々お出かけできるくらいが理想だよね
    同居したらお互いストレス溜まってくるだろうし

    +162

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/18(月) 11:34:26 

    うちは認知症放り込んだけど何も感じてなさそう。
    ついに生年月日まで忘れてたわ笑

    +6

    -17

  • 7. 匿名 2023/12/18(月) 11:34:28 

    みんな認知症で話し相手がいない

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/18(月) 11:35:34 

    >女性が「ホームに入ってよかった? いま幸せ?」と聞くと、母は「そりゃ毎日、快適よ」と言ってくれたのだとか。

    こう言ってくれると子供は安心だよね。
    我が子を想って言ってくれてる部分もあるのかなと想像すると切なさもある

    +169

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/18(月) 11:35:35 

    うちは父親が死んだら年金が減って生活ができないから仕送りして欲しいって言われている
    正直私も余裕ない
    ホーム入るお金があるの羨ましい…

    +85

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/18(月) 11:35:51 

    じゃあなんでみんな老人ホーム入るのを嫌がるの?

    +6

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/18(月) 11:36:28 

    老人ホームに入れてごめんだなんてそう思える感情が羨ましいな

    ホームに入れるお金があるだけでもラッキーなのに

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/18(月) 11:36:58 

    >>1
    祖父のケアマネさんが「自宅で介護は限界がある。自宅で介護しててイライラしていつも怒ってばかりより、施設に笑顔で会いにきてくれる方が本人も嬉しいよ。生活面でも施設の方が生活しやすいし」って言ってくれてホームに入れる決心がついた。

    +79

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/18(月) 11:38:27 

    >>4
    50くらいの汚い爺さんが
    70過ぎの老人ホームに入居してる爺さんに、潤滑ゼリーをプレゼントするんだ、って買って行った
    こうやって手に入れる奴がいるから気を付けて!
    最悪な奴

    +3

    -15

  • 14. 匿名 2023/12/18(月) 11:38:33 

    >>10
    入ったことないからよ
    舅は嫌がったけど
    快適みたいで馴染んでいる

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/18(月) 11:38:53 

    >また満足度と面会頻度の関係性をみてみると、家族や友人との面会が週1回の人よりも、毎日という人のほうがが「老人ホームに入ってよかった」と考える傾向にあるといいます。

    これが肝では。

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/18(月) 11:38:55 

    >>1
    そもそもお金がないと選択肢としてあり得ないからね。てか、親も高齢になって寂しさを子供達に求めるのはどうなのかと思うわ。自分もそうなるのかなぁ。寂しい寂しいって言われてる方の気持ちを考えちゃう。

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/18(月) 11:39:00 

    実母と同居してるけど、介護必要になったら施設に入ってもらうしかない。母の話を聞いてると、子ども世帯と同居してることが最高で、施設や一人暮らしは寂しい老後みたいに思っているフシがあってモヤッとすることはある。

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/18(月) 11:39:00 

    祖父母2組(2〜4人)と暮らしてるパターンあったら聞いてみたい。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/18(月) 11:41:11 

    >>15
    毎日面会ってすごくない?
    普通に実家に暮らしてる親でも数ヶ月に一回しか会わないや

    +60

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/18(月) 11:41:46 

    >>17
    ネットだからってこういう調子で投稿を続けていると、そのうちサイバーポリスに本物の通報をされるよ。

    +3

    -15

  • 21. 匿名 2023/12/18(月) 11:42:53 

    >>6
    夫のことを最初に忘れ、子供のことも分からなくなってた
    親きょうだいのことは最後まで忘れなかったな

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/18(月) 11:44:09 

    老人ホームは他人と共同生活だから嫌。
    自分が寝たきりになるまえにしにたい。

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/18(月) 11:44:25 

    集団生活ってストレスだし無理だわ
    身体障害があったり重度認知症なら本人も助かったとおもってると思う

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/18(月) 11:45:38 

    うちは亡くなる直前までサ高住に入ってもらったけど、職員さんがみんな良い方で本当に感謝している。亡くなった親もそこで生活できて良かったって言っていたよ。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/18(月) 11:46:03 

    >>3
    良い老人ホームならね。

    変なとこは入ると、お出かけもできず、日がな一日部屋でぼーっとするだけなところも多いよ

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/18(月) 11:46:08 

    >>6
    なんかすごい虐待を思わせる言い方
    離れられてホッとしてるのは親の方かも

    +9

    -17

  • 27. 匿名 2023/12/18(月) 11:47:39 

    私はラッキーだよ
    毒親だった両親は早くに亡くなったから介護なし

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/18(月) 11:48:40 

    はぁ、絵画問題どうなるんだろ
    母は一人暮らしで今66だけど弟と連絡取らないしお互い同居は難しいし全然そんな話できてない

    ホームに入れるお金も誰もないよ

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/18(月) 11:50:02 

    昔は親は子供が見るものみたいな感じだったと思うけど、私の親は(アラ還)「子供に迷惑かけたくないから施設に入れてね」って言ってるしそう考えてる人も増えてそう

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/18(月) 11:52:02 

    >>5
    母のこと嫌いじゃないんだけど、自分もいい歳になってからなぜだか一緒にいるとイライラしてキツい物言いとかになってしまう

    同居できる気がしない

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/18(月) 11:52:28 

    >>26
    何も感じてなさそうになるくらいまで面倒見たの偉いと思うよ

    +12

    -3

  • 32. 匿名 2023/12/18(月) 11:52:29 

    >>8
    強がってたらどうしよう…

    疑り深い性格なもんで

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/18(月) 11:52:47 

    自宅介護で家族に迷惑かけまくるよりかはマシ。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/18(月) 11:53:16 

    やっぱり今の時代は独身が最強

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2023/12/18(月) 11:54:38 

    >>14
    そうなの?私も嫌だなーと思ってるけど入ればまた違うのかなぁ。。。(希望)

    でもお金ないから無理だわw

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/18(月) 11:56:32 

    話それるかもしれないけど、
    うちの親は自営だったから年金も最低限、貯蓄も無し、死んだ時の保険もかけてない

    どうすんの?って気持ちしかない。老人ホームなんて夢のような話だよ。
    お金貸してと言われて、返ってこないものと思って貸したけどクセにしたから貸すのやめた。生活自体改めて欲しい。
    考えただけでイライラしてくるよ…

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/18(月) 11:56:41 

    >>8
    ここまで心配する子どもなら、下調べもしてある程度のグレード維持してる老人ホームに入ってると思う

    底辺の老人ホームだと認知症の人ばかりのホームで誰とも話せないと泣いて電話してくるとか、家族は1度も会いに行かないとかって話はよく聞く

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/18(月) 11:57:20 

    >>26
    そんな訳ないでしょ。何も分からなくなるまで大変だと思うよ。

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2023/12/18(月) 11:58:42 

    お金がないと、そーいう施設に入れないからね。入れるっていう選択肢があるだけでも幸せだと思う。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/18(月) 11:59:01 

    >>10
    年をとって脳が萎縮してるからだよ。若い頃の正常な神経なら、家族に迷惑かけるよりホームにお世話になりたいと思ってたはずだよ。それを忘れてしまう年齢。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/18(月) 11:59:45 

    >>1
    義母が入ってる老人用施設、年1でフェリーで海外旅行とかに全員で行くんだけどこう言うの普通なのかな…
    別途、月1で舞台か映画見に行くお出かけイベントもある
    そこでの費用は普通に現金でかかるけど、家族へのお土産代とかは普段からためたポイント?か何かで買えるかどうか決まるらしい

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/18(月) 12:00:21 

    >>35
    元気なうちに入るのは嫌だろうけど、家族が手に負えなくなったから入るんじゃないの?自分ならとっとと入れて子供たちには自分の人生を歩んで欲しいわ。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/18(月) 12:00:49 

    >>1

    特養で働いた事も有料もある。
    「“幸せよ”と言えば安心してくれるから。」と深い人も居る。

    可能な限り、無理せず会いに行くのが良いよね。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/18(月) 12:04:31 

    >>26
    認知症の介護したことあってそう書いてるの?

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/18(月) 12:04:35 

    >>22
    大所帯だからね…
    若い時に学校や会社が居心地が悪かった人は四六時中他人と一緒なんて耐えられないだろうなって思う

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/18(月) 12:04:42 

    施設から毎月送られてくる報告書に写真も載ってて行事に参加したり祖母は楽しそうでした。
    父と仲が悪く会話もほとんど無かったので施設にいた方が食事もバランス良く会話もあって良かったと思います。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/18(月) 12:06:25 

    >>10
    私20年位前に老人ホームに研修に行った事ある。元気な人から痴呆の方迄色々な人見たけど、老人だけの環境って何か気が滅入った。自分が若かったせいもあるけど臭いもあるし、痴呆の人とお話しせてるとこっちも何だか変になりそうで。
    で、自分は勿論両親は絶対老人ホームには入れたくないって思った。結果両親ともホームにお世話になる前に病気で亡くなったけど。

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2023/12/18(月) 12:06:26 

    記事の女性、すごく親孝行してる。
    義親との同居なんてご主人からもめちゃ感謝されてると思う。
    独居理由が寂しいってより、他人にご飯や風呂沸かして貰える生活がしたかったんだと妄想。うらやま。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/18(月) 12:07:16 

    精神年齢が三十~四十位の老人ホームってないものか。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/18(月) 12:07:56 

    >>43
    でも自宅で家族に手間をかけさせて世話されるのは幸せなの?施設に入ってなお家族に幸せを取り繕える老人なんて憧れるわ。家で元気に普通に暮らしてる事と比べると、施設で介護されるのは誰でも不幸でしょ。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/18(月) 12:09:00 

    一人暮らしの母が父が亡くなった後に骨折して要介護になった時に通いで介護する私に悪いと思ったのか、老人ホームに入りたいって言ってきた
    でも本音は1人がとても心細くて、夜中に目が覚めると胸(みぞおち)の辺りがキューと締め付けられて鼓動がドクドクするって事で、人がいると思うと安心するから老人ホームに入りたかった
    マンション処分して老人ホームに入ったらよく眠れてお友達も出来て楽しそうだったよ
    必ずしも自分の家が良いとは限らないよ
    それでも義母や知り合いの人達には、老人ホームに入れた冷たい娘みたいに言われた
    元記事読んでないけど、親を老人ホームに入れる事を悪だと思わなくていいと思うし、事情を知らない人間がとやかく言うのは良くないと思う

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/18(月) 12:10:08 

    義親と暮らしてて奥さん一人っ子の場合、旦那さんがどう考えてるのか聞きたい
    自分の親だけ良ければいいの?

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/18(月) 12:10:19 

    >>4
    仮にそのような事が起きたら加害者は刑務所なのか無罪放免で入居続行なのか気になる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/18(月) 12:11:31 

    でもさ~子どもが会いに来てくれたら、本当はしんどくても、ここは楽しいよって答えそう

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/18(月) 12:11:54 

    こんなになるまで生きたくない

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/18(月) 12:12:30 

    >>51
    名前があかんよね
    老人ホーム
    ハイステージパラダイスってどうだろう

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/18(月) 12:13:12 

    >>6
    大人がイキがるとこういう言い回しする。

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2023/12/18(月) 12:15:19 

    >>31
    >>38
    「何も感じてなさそう」ってのがそもそも違うと思ってる
    では、生まれたての赤子が何も感じてないとでも?そんなこと思う人って少ないよね
    「生まれたての赤子は何かを感じてるけど、死にそうな老人は何も感じてなさそう」って考える人って一定数いるよね

    「乳幼児や老人には鈍感でわかってない」って潜在的に考えてる人に「加虐心が芽生えた」ときに虐待が起きると思う

    それから自分は親の介護をしてるし認知症の看とりも経験してるから
    「施設に放りこんだ、わかってなさそう」って一文にいろんな感情が込められてるのもわかってるつもりではいる、たいへんなの知ってるから


    +3

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/18(月) 12:16:21 

    >>44
    いましてるから。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/18(月) 12:18:32 

    >>26
    97歳まで見たぞ。やっと特養入れた。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/18(月) 12:18:36 

    >>27
    私も去年毒母が亡くなった。嬉しかった。
    実父は父方の籍にいる妹と再婚相手が面倒見るし、母の再婚相手とは母が亡くなったタイミングで養子縁組解消したし、夫の両親は同居してる義弟夫妻が見るし(飛行機の距離だし義両親もそれを希望)なんか気楽だわ。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/18(月) 12:19:18 

    >>41
    せっかく海外でもホームのメンバーと行くのはなんか楽しさ半減しそう。
    できれば私は母を85歳くらいでホームに入れて、まだ元気ならクルーズ船で海外とかに年1回くらい連れ出してあげたい。

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/18(月) 12:20:50 

    >>59
    そうか。それは申し訳ない。大変だから無理せんようにね。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/18(月) 12:24:00 

    >>61
    同じ気持ちで嬉しいです。
    母親が亡くなる寸前、何も知らない親戚たちは
    「あんたたちが声かけたら意識戻るよ!いっぱい声かけしてあげて!!」と叫び続けていたけど
    虐待されて暴力振るわれて、ご飯も与えてもらえなかった私と妹は笑みがこぼれるのを必死で我慢してた
    あの時、女優になったつもりで「お母さん!!」なんて笑
    ピーーーっと呼吸停止した時は心底嬉しかったよ

    って、カテ違いだね。失礼しました

    +8

    -5

  • 65. 匿名 2023/12/18(月) 12:25:11 

    >>58
    尚更、虐待する前に入れられてよかったんじゃない?

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/18(月) 12:25:14 

    うちの親も1人になったら施設に入るって言ってる。『遺産は残せないと思う』って言われたけど、そんな事心配しないで少しでも良い施設に入所出来たらいいな…って心底思う。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/18(月) 12:27:35 

    >>9
    余計なお世話だけど仕送りしたらだめだよ。
    親が子の生活を脅かしてはいけない。

    +44

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/18(月) 12:27:56 

    >>5
    分かる
    昔は一緒に住んでたし自分の親や娘だからいけると思うかもしれないけど、一度家を出てしまったらもう一度一緒に住むのは無理

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/18(月) 12:28:45 

    >>5
    娘さんが同居を望んでいないならそれがベストだと思う
    でもそうではなくて、義父母と同居してるから実母と一緒に暮らすことはできないって話にも読めたからモヤモヤする
    経済的に義両親と同居させてもらってる立場なのかな
    散々支援してもらったなら仕方ないだろうけどさ

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/18(月) 12:28:57 

    >>4
    職員にお金盗られる可能性もあり。

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/18(月) 12:29:16 

    >>6
    義母は最後自分の両親の事しか分からなくなっていた。お嬢様だったので
    「今度父が県会議員に立候補するの。皆様の事をよく考えている立派な父です。どうかよろしくお願いします」と頼まれたので
    「はい。分かりました。」とニコニコ答えておいた
    なんか切なかった

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/18(月) 12:29:38 

    >>68
    なんで?

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/18(月) 12:31:56 

    >>6
    分かるけどさ
    言い方がね…

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/18(月) 12:32:01 

    >>7
    そういう環境だと、まともな人でもすぐに自分まで認知症になりがち

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/18(月) 12:32:53 

    >>21
    昔の記憶だけは残ってる人多いからね、幼少期に一緒に過ごしてる親兄妹は忘れないのかも

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/18(月) 12:32:58 

    >>9
    なんで貯金してこなかったのか。。

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2023/12/18(月) 12:34:32 

    >>13
    70の爺さんはそれを何に使うの?
    まさか施設内で…

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/18(月) 12:36:07 

    >>16
    実際ちゃんとホームに入居して快適よって言ってくれるお母さんだから、別に子供に求めたわけではなくない?
    夫に先立たれてしまって「寂しい」って素直な感情を親子でさえも出すことは憚るべきことなのかなぁ
    まして義父母と同居して実母の介護や半同居もできそうにない女性が、実母を老人ホームに入れる自由なお金があるとは思えないし、十中八九両親自身の貯蓄でしょ
    迷惑かけないようにちゃんとお金貯めてた立派な親だと思う
    親にいつまでも自分にとって都合の良い存在でいて欲しいなんて、それこそ甘え過ぎって思っちゃうけど

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/18(月) 12:37:27 

    >>15
    入居者同士でお友達にならたらいいですよね
    親類を短期間ホームにお願いしたことがありますが、ヘルパーさん曰く女性はすぐ仲良くなって楽しく暮らす人が多いけれど男性はなかなかうまくいかないことがあるそうです

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/18(月) 12:37:28 

    >>9
    あなたの生活が破綻するようなら、仕送りしなくていいよ。お母さん単身世帯なら、自宅を売却して安い公営住宅に入りいざとなれば生活保護をうけることもできるし、特養にも入りやすい。

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/18(月) 12:38:23 

    >>72
    生活リズムや家事のやり方とか小さなすれ違いみたいなのが重なってストレスが溜まるから
    一人暮らしや結婚して帰省した時に、なんとなく実家が落ち着かなくて早く自宅に帰りたいって人は少なくないと思う

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/18(月) 12:41:33 

    >>10
    子供に面倒見てほしかったからじゃない?
    生きてきた時代的に親を施設へ入れるのは親不孝みたいな傾向あっただろうし
    頭の若い高齢者はそんなふうにはならないだろうけど

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/18(月) 12:44:22 

    >>3
    病気になったらホーム追い出されるよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/18(月) 12:46:00 

    昔から「老人ホームに入れるだなんて冷たい嫁(子供)だ!」と追い詰める人間ほどその老人の面倒なんてさらさら見るつもりもないし、老人ホームに入れる費用があるくらいならタダで誰かが面倒を見て、その浮いた分を遺産に回して欲しいと願っている人間だったんだろうなと思う。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/18(月) 12:48:09 

    >>5
    家は義祖母も義母もお金持ちだから、家から5分の小規模老人ホームで手厚く見てもらってるよ。
    だから、義母も日々は自分の趣味に忙しくできて週1日くらい自宅に連れて帰ってきて寿司取って食べさせたりお茶したり、お昼寝したりして夕方送ってくよ〜
    食べ物とかはまだわりとなんでも食べられるけど車椅子だかお風呂とトイレが義母には負担なんだよね。だからお泊まりはしないけど、しょっちゅう自宅にこれるからかみんな精神的に平和。

    寂しいっていうときは週1じゃなくとも連れてきているし。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/18(月) 12:48:44 

    >>5
    私も18歳から家出てるのに、今更親と暮らすのなんか無理だわ
    無理して年食ってから建てた家のローンがまだ残ってて、この前父が倒れて母が遠回しに将来心配、一緒に暮らしたいみたいなこと言ってくるけど、知らねーよって感じ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/18(月) 12:54:13 

    ドイツ人の専業主婦のお友達がいるんだけど、80を超えた脚の悪い義母とは当たり前に同居しないし、その義母が認知症になったら即施設に入居させてたよ。

    旦那さんもそれが当たり前みたいな考え方みたいだし、社会のシステムや文化が違うとはいえほんっっとに羨ましいわ。

    私は長男の嫁だからって義母が私に面倒見てもらう気マンマンだし、旦那は旦那で定年になったらなし崩し的に義実家の2階に住んで家賃浮かせてラッキー!な考えだし、もう卒婚するつもりでお金貯めようと思ってる。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/18(月) 12:58:17 

    >>61
    養子縁組解消という手があるのね。私も実父がもし先に亡くなったら継母と養子縁組解消しよう。(そもそも養子縁組してるかもわからんけど)父がもし継母残して先に亡くなったら厄介だなって気が重かったから養子縁組解消という方法もあると思ったらほっとしたわ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/18(月) 12:59:27 

    >>58
    身内なら何か感じてるけど、家にいても我儘好き放題だし、もう自宅とも施設とも分かってないかもしれないし、一時思い出して理解してるかもだけど、それも含めて何も分かってないだと思うよ。何も感じてないとは違って、何も分かってない。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/18(月) 13:03:24 

    >>15
    老人ホームの立地によるが
    毎日面会ってめちゃめちゃハードル高くない?

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/18(月) 13:04:13 

    >>10
    さまざまな年齢、職業の人がいるのが社会のあり方だから
    高齢で、この先、何か新しいことが起きることはないだろう人が集まっているのは
    隔絶された場所だと感じると思う、自分が入所することになっても

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/18(月) 13:06:08 

    >>10
    祖母が認知症になって、目を話すと徘徊しちゃうから大変だった。警察に保護される事もしばしば。
    車椅子になってから老人施設に入れて、時々会いに行ってたけど、昼は大広間でボーっとしてたり、会話ができる人とは職員さんが色々ゲームや歌、体操とか一緒にやってくれてたりした。3年くらい車椅子と寝たきりで、家族の顔も忘れて喋りかけてもわからなかった時は悲しかった。
    老人施設で老衰で息を引き取ったけど、最後は家族やおじさんおばさんも来て看取れたから、親族が誰も会いに来ない人もいると聞いて幸せな最後だったと思う。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/18(月) 13:08:46 

    >>6
    笑って付けること?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/18(月) 13:09:10 

    >>1
    義父母と同居て自分の親は自分で見るんじゃないの。夫もその親も実家に帰ってお世話してきなさいて言わないの。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/18(月) 13:12:40 

    母が亡くなって20年近く独居を続けた父が老人ホーム入居して約半年
    訊いてみたくてもなかなか訊けない言葉だな
    私は遠い地方住まいだし、弟の方にも事情があるし、80代後半での一人暮らしは心配で…
    入居後何度か訪ねていますが、親しい仲間と趣味を楽しんでいる様子を見てホッとした
    最近は電話の声も明るくて、良かったんだって納得するようにしてる

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/18(月) 13:19:13 

    >>7
    義母も93歳で認知がないけど、食事の支度や洗濯、家の管理がしんどくなって、施設に入った

    やはり最初は、周りは認知症の方ばかりでお話しできないとこぼしていたけど、
    2人くらい認知症ではない方を発見し、今は仲良くしてる
    あとは、職員さんや介護士、看護師さんたちが皆さんフレンドリーで優しいし、お願いしている整体師さんも、施術後に少し世間話に付き合ってくれる
    本当にホームの方々には感謝しかないよ

    コロナ禍明けたので、何度かお出かけに連れていったら、とても喜んでいたよ

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/18(月) 13:22:51 

    掃除とか料理しなくて済むんだから老人ホーム最高じゃん

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/18(月) 13:34:42 

    >>15
    コロナ始まってから自由に面会出来なくなってるけどね

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/18(月) 13:37:58 

    まあ幸せも何も
    自分も年取って死ねてなければ行く所

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/18(月) 13:40:17 

    >>2
    うちの祖母は補助金と合わせて毎月50万だったよ。
    まったく贅沢な施設ではないのだけど、それくらいかかった。
    たぶん、今の30〜40代が高齢者になる頃にはそんな補助金出ないだろうし、人件費も上がってるはずだから、とても無理だなって思ったわ。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/18(月) 14:20:01 

    男側の家族と同居して介護して、自分の親は誰も世話する人がいないって切ない。なんか不公平。
    ひとりっ子娘でも夫の実家に同居が当たり前っておかしいなって思う。
    実家の近所に嫁いできた娘さんはずっと母とアパートで二人暮らしだったのに見合いで長男と結婚したら同居してた。
    当時はそういうのは当たり前だったんだけど、なんかおかしいって思った。
    息子がいる人って「嫁なんだから同居させてタダ働きの家政婦にするのが当たり前」小姑も「嫁なんだから親に尽くせよ」みたいな感じ。
    本当におかしい。
    今はそういう考えも古いってなりつつあるから時代も変わってきて良かったと思うけど。

    私の姪っ子がひとりっ子の男性と結婚したのに嫁の実家のそばに家建ててもOKなんだもの。時代は変わったと思うよ。
    私の時代にそんなことしたら旦那側の親族が大騒ぎして縁切るとか切らないとか大騒動になったよ。

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2023/12/18(月) 14:54:31 

    >>88

    >61です
    戸籍を調べればすぐわかりますよ
    養子縁組解消は役所に行って養子離縁届用紙を貰って(書き損じ用に2〜3枚くださいと言えば何枚でもくれます)お互い記名押印して保証人2人にサインしてもらうの(私は夫と知り合いの弁護士さんにしてもらったけど成人してる人なら誰でもOK)

    あとあなたと継母の戸籍謄本(全部証明書)を添えて役所に提出すれば40分くらいで確認作業をしてもらって終了

    ただし遺産相続とか損になる場合もあるからよく調べてね
    私は母が亡くなって色々あって養父が許せなかったから遺産はしっかりぶん取って養子縁組解消したからスッキリよ

    あなたの将来、開放される幸せを祈っています

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/18(月) 15:19:56 

    >>1
    毎日なんて行けないよー
    現在週2だけどなかなか大変よー

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/18(月) 15:40:37 

    >>34
    参考までに老後はどうする感じ?うちの子独身のままかも知れない。

    住む場所や老人ホーム、入院の際は保証人とか必要な場合も多いけど、誰に書いて貰う?
    その内買い出しやご飯を作れなくなってきたら老人ホーム?お金がなかったら詰みそうで心配してる。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/18(月) 15:44:44 

    >>2
    うちの近所のおたく
    お金いっぱい持ってるのに老人ホームに入れないよ
    もうボケてるのに
    デイサービスだけ行かしてる
    変なの

    +2

    -5

  • 106. 匿名 2023/12/18(月) 17:17:39 

    >>102
    そういうのがあるんですね。ありがとうございます。
    遺産はないと思うので(あっても放棄)、縁が切れたら十分
    継母の妹が隣県で一人暮らしでいるから一緒に住めばいいし、継母妹の娘夫婦が近くにいて行き来してるそうだから継母もそこで面倒見てもらってほしい

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/18(月) 18:11:11 

    >>70
    昨日オバサンどころかおばあさんが、金盗ってたね
    子どもいるのかわからんけど恥ずかしいだろうな

    なんか、預かっただけで盗んでないって苦しい言い訳してるみたいだけど

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/18(月) 18:14:03 

    >>5
    家を継いだうちの母親はスゲーなと思う
    まぁ、祖父母も気を遣ってはいたかもしれないけど、見えないところでしょっちゅう喧嘩はしていたみたいだし
    家を貰えたところで、あんなストレスだらけの生活は嫌だよ
    父親も、祖父母死んだら即表札の祖父母の名前を抹殺してたし

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/18(月) 18:14:38 

    >>7
    寧ろその世界で生きてしまう方が幸せかも
    まだらボケのが辛いかもよ?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/18(月) 18:18:56 

    >>10
    見捨てられたと親戚一族から思われるのが嫌だとか?とはいえ、その身内もすんなりと老人ホームに入居したりしてるんだよね 
    うちの義母がそれを知ってショックを受けてそれで病気になって割とすぐに亡くなった
    その後に、入居してた義母の姉も後を追うように亡くなった
    やっぱり娘が家を継いでたみたいだけども
    実親でも介護するくらいにやばくなったら施設行きよ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/18(月) 18:20:29 

    >>15
    ほうがが?とは変な文だと思ってたら本文が間違ってるんだな
    ライターも遂行係もちゃんもしろよ

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/18(月) 18:21:47 

    >>17
    同居してるとこのまま一緒にいてくれると期待するよね、嫌なら若い世帯が出るしかない

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/18(月) 18:24:09 

    >>19
    寧ろ毎日だったら同居できるんじゃね?って思うけど配偶者が嫌がるとかあるのかね?
    それでも、会いに行くことで仕事の帰りとかなら
    夕飯遅くなったりもして生活のリズムが崩れてもそれはそれで絶対に同居はしません!夕飯も、先に食べます!のスタンスなのかな?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/18(月) 18:25:12 

    >>45
    ガル民は施設でいいよ!ってやたらと言うけどこういう人たちって好き勝手生きてるイメージあるから難しいのではと思う

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/18(月) 18:27:32 

    >>27
    実親じゃ無いけど義両親はすんなり亡くなったからラッキーとしか思えない
    もしそうじゃなかったら別居とはいえ施設に訪問したりはしないといけないし
    私らの世代はかなりこれから義両親を、介護か介護施設いれるために働く友人が多いから
    夫婦でかなり揉めてるみたい

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/18(月) 18:28:25 

    >>34
    ドロドロになって孤独○
    まあそれもありだろう

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/18(月) 18:54:14 

    >>85
    我が家もです
    住民票移して自宅の側の小規模型グループホームに入居して貰った
    コロナ禍で制限されてたけど今は週2回面会や散歩、他には電話してる
    もう少し本格的に外出、外食もできたらなあと思ってる

    栄養士さんがサポートしながらスタッフさんが作ってくれるし
    入居者も手伝う事も有る
    食事も嫌いな物はアレンジして別メニューになるし鰻等の季節の物も出る
    屋台風にしたりビュッフェ風にしたり。
    家族からの持ち込みも可能だから
    私も収穫した物や中元、歳暮で頂いたちょっと豪勢な果物やちょっとした食材を差し入れする
    全室個室なのでプライバシーが保てるし仏壇とかも持ち込める
    近隣の方々との付き合いもあって幼稚園の運動会を見学したり祭りやカラオケ大会も参加する

    小規模人数だから出来る事だと思う
    地方都市なので都会ほど高くなくオムツ代やお小遣いや差し入れをいれても25万しない
    認知症患者さん対応に特化しているので家族としては本当に有難い

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/18(月) 19:11:58 

    >>5
    でも老人て同居したがるよね。謎だ。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/18(月) 19:12:41 

    >>116
    結婚したからって面倒見てもらえる前提なのも謎だけどね。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/18(月) 19:28:03 

    自分の生活があるから介護を必要とする親と同居するのは自分の生活スタイルが崩れることになるから簡単なものではないよね
    私はキャパが極小で働いて日々生活をこなすことでいっぱいて何かイレギュラーなことが起こると余裕がなくなりイライラしてしまう
    だから働きながら介護なんてとてもじゃないけどできない
    親には手助けはもちろんするけど介護が必要になったらその時は老人ホームに入ってもらうと話してある
    親もそのつもりで子供には迷惑は掛けないと自分達の老後資金はしっかりと貯蓄してくれているから有り難い

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/18(月) 19:32:34 

    親も子供に介護してもらおうとする心理が分からん
    私なら子供にそんな迷惑は掛けたくない
    自分の老い先は自分でどうにかしないと
    老後の資金も溜められないのであれば出産人数や出産すること自体考えないといけないのかも
    産むのは自身のエゴであるし子供だから親の介護しろもまたエゴだからなあ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/18(月) 19:38:02 

    >>4
    知らない男女とひとつ屋根の下に住んでるのに、部屋にカギをかけられないって、無理…

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/18(月) 19:56:10 

    >>119
    そりゃそうだよ、ソースは身内

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/18(月) 20:33:53 

    >>4
    ケアする人達にお金取られたりね。
    怖い怖い…

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/19(火) 00:08:34 

    >>9
    えー?遺族年金3/2貰えるのにねぇ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/19(火) 06:18:32 

    >>60
    うちの義母もそうなりそう
    3年ほどでアルツハイマーが更に悪化して97歳くらいで
    老人ホームに入る感じ
    でも健康だから5年は確実に生きると思う

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/19(火) 06:20:31 

    >>34
    最強じゃないよ
    ヨボヨボの高齢者になっても言えたらいいね
    多分言えないと思うよ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/19(火) 06:22:38 

    >>105
    要介護3以上じゃないのかも
    ここら辺のお年寄りは施設に入る基準が要介護3になってからだよ
    私もその予定だよ
    なるべく頑張って呆けない、歩ける高齢者目指す

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/19(火) 06:30:55 

    >>105
    あんたの方が変よ
    他人の家を詮索する品のなさ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/19(火) 08:03:47 

    >>125
    厚生年金の2/3だから父親の死後なくなる基礎部分を子供に負担して欲しいらしい…余裕があればたいしたことないんだけどさ…

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/19(火) 08:04:17 

    >>16
    70前の母が鬱になった時は常に寂しい寂しい言ってた。近くに住んでて毎日会ってたのにかなりキツかったわ〜…弱って自分でできる事が少なくなるとそうなるのかも。余計にホームに入るべきだと思う、常に誰かに構って貰えるし。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。