ガールズちゃんねる

おすすめ調理器具 情報交換

98コメント2023/12/21(木) 02:25

  • 1. 匿名 2023/12/18(月) 10:15:13 

    みじん切りと、すりおろしが苦手です
    調理器具や家電でも構いませんので
    おすすめを教えてください。

    また、取手のとれるフライパンや鍋など、
    やはり使いやすいでしょうか?

    +9

    -2

  • 2. 匿名 2023/12/18(月) 10:16:14 

    キッチンバサミ
    これ!っておすすめがあれば教えてください

    +23

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/18(月) 10:16:28 

    ブンブンチョッパー

    +22

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/18(月) 10:16:45 

    みじん切りはぶんぶんチョッパー

    +11

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/18(月) 10:17:50 

    >>2
    どれっていうのはないけど、絶対分割して洗える奴にしたほうがいい
    衛生的で安心だし錆びなくて長持ちする。
    私は無印のやつ使ってます!

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/18(月) 10:18:10 

    ザイグルってどうですか?なんか憧れる

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/18(月) 10:18:48 

    アムウェイ鍋セット
    おすすめ調理器具 情報交換

    +4

    -37

  • 8. 匿名 2023/12/18(月) 10:19:45 

    >>2
    私も無印です よく切れます 分解して食洗器で洗ってます

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/18(月) 10:20:04 

    小さめサイズのフープロ(ハンドブレンダーやミキサーにもなるやつ)と取っての取れるフライパンは重宝してる。
    フライパンは焦げたり食洗機かけてダメになっても手軽に買えると思ってニトリのにした。

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/18(月) 10:20:11 

    小さなまな板
    食洗機使えるやつ。
    肉切る専用にすると衛生的に良い

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/18(月) 10:20:12 

    ホットクック
    めちゃくちゃ楽

    +23

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/18(月) 10:20:14 


    フードプロセッサー
    あると便利だよ
    おすすめ調理器具 情報交換

    +31

    -4

  • 13. 匿名 2023/12/18(月) 10:21:26 

    ブルーノのブレンダー 使ってる方どうですか
    おすすめ調理器具 情報交換

    +14

    -4

  • 14. 匿名 2023/12/18(月) 10:21:52 

    >>12
    うちもこれ使ってる
    料理系YouTuberとか調理師の動画とかにも出てくるから定番なんだろうな

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/18(月) 10:21:55 

    ニトリで取手が取れるフライパン買ってみたんだけど、取っ手をつけたまま蓋ができないのが盲点だった
    (セットで買えば大丈夫なのかもしれないけど、うちにある蓋はダメだった)

    でも慣れたらすごく便利
    場所も取らないし

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/18(月) 10:22:33 

    >>2
    鳥部使ったら他のに戻れない

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/18(月) 10:22:53 

    このスライサー
    おすすめ調理器具 情報交換

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/18(月) 10:22:57 

    これあるとラーメン屋さんのおつまみピリ辛ネギ出来るよ
    おすすめ調理器具 情報交換

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/18(月) 10:23:10 

    >>12
    洗うのめんどくさくない?

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/18(月) 10:23:15 

    >>2
    SAVAQのオールステンレス
    分解できる、程よい重さ、よく切れる

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/18(月) 10:23:17 

    >>3
    ブンブンチョッパーっていろんなサイズあるけど、3人家族ならどのサイズが一番使い勝手がいいとかありますか?
    大きすぎると少量(ニンニクとかネギ)はやりずらかったりするのかなと

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/18(月) 10:25:50 

    シャトルシェフ良いよ!
    サーモスの保温鍋。大小2サイズ持ってる。

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/18(月) 10:26:02 

    シリコン製のトング(高温OKのやつ)
    炒め物でも揚げ物でも肉焼くのも基本何でもいけるからヘラやターナーより良く使ってる。

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/18(月) 10:26:17 

    >>13
    機能で特に困ったことはないんだけど、機械と金具のプラスチックの接続部分?に洗うたびに水が溜まってストレスw
    中が空洞になってるのかちゃぽちゃぽ鳴るくらい溜まります

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/18(月) 10:26:21 

    >>19
    それよ
    めんどくさくて引き出しの奥に眠ってる

    +15

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/18(月) 10:26:33 

    >>2
    やっぱムテキバサミだな
    少し高いけど
    両ギザ刃だから氷もがっちり挟めて切れる(実際はやったことないけど)
    サクサク切れるし、冷凍した肉もOKだし、分解して食洗機で洗える
    今年一番買ってよかったキッチン用品

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/18(月) 10:27:45 

    >>17
    これ全く同じ物持ってるw

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/18(月) 10:28:05 

    >>26
    これね
    おすすめ調理器具 情報交換

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/18(月) 10:28:38 

    ホットクック1番大容量のやつあるけど、少量しかつけれないし美味しくない

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/18(月) 10:29:33 

    昆布を粉末にしたい
    おススメのミル教えてください

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/18(月) 10:30:14 

    >>1
    取手の取れるフライパン、ほぼ取ってを使わずに使ってる。(熱源はIH)
    便利!って言うか、取手って基本要らないのでは?って感じ。
    今の季節は、取手ないフライパンで鍋料理をコンロで仕上げて、食卓の卓上コンロに乗せて使ってます。

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/18(月) 10:31:58 

    >>19
    場所も取るよね…
    よこ

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/18(月) 10:32:43 

    >>3
    これって洗うのは面倒くさくないのでしょうか?
    それよりもラクが勝つ?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/18(月) 10:34:28 

    >>33
    洗うのもラク

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/18(月) 10:35:21 

    ノンフライヤーって5000円~くらいの価格帯のものでも、ちゃんとカリッとなりますか?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/18(月) 10:37:46 

    >>13
    洗ったあとの水切りにコツが要るかな
    ただ使い心地は悪くないよ、ポタージュもホイップクリームも普通にって感じ
    見た目の可愛さは他のブレンダーに比べたら抜群かな

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/18(月) 10:41:27 

    無印と、マーナのシリコンスプーン欲しいと言い続けて一年くらい…マーナのは高いけど
    無印かマーナ、使ってる人いますか?
    おすすめ調理器具 情報交換

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/18(月) 10:50:17 

    >>13
    眠ってます。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/18(月) 10:53:37 

    >>19
    食洗機対応だから重宝してる

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/18(月) 10:54:53 

    >>19
    鶏ひき肉やった日とかね…

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/18(月) 11:04:17 

    >>13
    離乳食には重宝
    あと年に一回くらいスムージー作ったりする

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/18(月) 11:10:23 

    >>33
    なるほど
    買います

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/18(月) 11:19:54 


    ホットクック。
    何も考えられない時はここに野菜とルー入れたらカレー出来るよ。シチューでもOK!

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/18(月) 11:20:08 

    人参シリシリでおすすめのスライサー知りたいです!

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/18(月) 11:24:32 

    >>12
    ハードプロセッサーとミキサーの違いってなんでしょう🤔

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/18(月) 11:24:47 

    >>40
    ベッタベタで絶望するよね
    ひき肉料理はボウルで作って洗う方が気分的にマシな気がする

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/18(月) 11:30:15 

    >>27
    私もw
    旦那が突然買ってきた
    全然料理しないのに

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2023/12/18(月) 11:31:09 

    >>32
    本当に
    庶民のキッチンには置く場所がないw

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/18(月) 11:31:47 

    >>1
    みじん切り、すりおろし→フードプロセッサー

    取手のとれるフライパンや鍋
    フライパンを振るなど火にかけている最中に取っ手を持つ動作をするなら使わない方がいい
    鍋は茹でる、味噌汁を作るなど、火にかけている間は特に取っ手を使わない調理なら◯
    フライパンは取っ手ありをすすめるけど、取っ手なしもすき焼き鍋の代わりにしたり蒸し物に使ったり、取っ手を外した状態でよく使うよ

    うちは
    取っ手ありフライパン1
    取っ手なしフライパン1
    取っ手あり鍋1
    取っ手なし鍋中1小1
    でだいたい回してる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/18(月) 11:32:38 

    >>19
    野菜しか切らないから洗うの楽だよ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/18(月) 11:52:24 

    >>33
    これって、上の蓋になる部分は表面だけ洗えばいいの?
    洗ってるうちに確実に紐が入ってる中とかに水や洗剤とか入るだろうし、ほっといたら中カビるだろうしで、結局買ったはいいけど一度も使ってないんだわ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/18(月) 11:52:56 

    >>30
    定番だけどミルサー使ってるよ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/18(月) 11:53:57 

    >>33
    私も洗うの面倒くさいと思ってたんだけど、ガルちゃん民の「ぶんぶんチョッパーの中に水と食器洗剤を入れてぶんぶんしたら洗えるよ」とコメ見て目から鱗だった。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/18(月) 11:54:14 

    >>19
    確かに面倒だけど、わたしには大量にみじん切りしなきゃいけない時とか時間考えたら大分楽だわ
    ミートソースの時とか助かってる

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/18(月) 11:58:35 

    >>40
    食器洗剤の泡スプレーで全体をスプレーして置いて他の食器や調理器具洗ってる。
    最後に洗う時に水を容器の1/4くらい入れて撹拌すると大体の汚れは落ちてるよ。
    あとはスポンジで軽く擦って洗うだけ。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/18(月) 12:00:49 

    >>18
    こんにゃくや鶏肉の切込みをコレでやると時短とコメしてた人に感謝!

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/18(月) 12:02:31 

    >>12
    同じのを15年前に離乳食作るために買っていまも愛用してる
    もっと軽くて良いのないかなぁって使うたびに思ってるわ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/18(月) 12:05:57 

    >>7
    付き合いで鍋を数点買って使ってたけど物はいいよ

    +7

    -4

  • 59. 匿名 2023/12/18(月) 12:06:07 

    調理器具とはちょっと違うけど、洗いカゴ。
    横置きにできるものに買い替えたいけど、ラバーゼとハナウタで迷ってる。
    実際に使ってる方いたら使い勝手教えて下さい。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/18(月) 12:07:14 

    シリコン製のものって埃もつくし洗っても洗剤の香りがついたり匂いが取れなくないですか?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/18(月) 12:10:57 

    >>44
    沖縄出身だけど、ののじのサラダおろしをオススメしてる。
    両面あって細・太と選べるしカバー付きなのが良い。
    知り合いにこの商品をあげたら凄く喜んでくれて、にんじんしりしりを作るようになったと言ってました。
    おすすめ調理器具 情報交換

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/18(月) 12:16:28 

    >>3
    刃がついてる棒がすぐ取れちゃう
    いいやつ買った方がいいのかな

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/18(月) 12:17:57 

    >>11
    数年間悩んでます。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/18(月) 12:18:34 

    こういうセットをカタログギフトでもらって、使ってるけどまーー便利です!
    野菜嫌いな子供達に5〜6種類の野菜とかをみじん切りにしてハンバーグを作っているんですが、速いと1種類2秒くらいでみじん切りが完了します。
    使ってない時のあの苦労と時間はなんだったんだ😰と思っちゃいました。
    おすすめ調理器具 情報交換

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/18(月) 12:18:40 

    >>38
    起こしてあげて。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/18(月) 12:19:56 

    >>22
    私も大小もってる。あれはほんといいわ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/18(月) 12:24:34 

    >>12
    使いまくりだよ。包丁でみじん切りするくらいならこれを出す。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/18(月) 12:27:49 

    トースター4枚枚焼き

    お勧めがありましたら教えてください

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/18(月) 12:27:59 

    >>61
    早速、ポチしてきました!
    いいのがあったらすぐ購入したかったので助かりました!
    しかも沖縄の方✨
    ありがとうございました!!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/18(月) 12:33:13 

    >>12
    これ買ったよー
    大根とか蓮根おろし上手くできないのなんでだろ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/18(月) 12:42:13 

    >>7
    鍋、こんなにたくさんは要らないよ。
    無水鍋は便利だから持っててもいいけど、ストウブ、ル・クルーゼ、ビタクラフト、バーミキュラとか他にもいいメーカー沢山あるから一つ買って使ってみればいいと思う。

    アムウェイと書いてあるだけで嫌。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/18(月) 12:43:57 

    >>1
    取手のとれるフライパンや鍋も持ってるけど、取ったことないw

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/18(月) 12:49:18 

    >>58
    大昔、母が付き合いで買ったと思われるタッパー、気づいたら30年近く使ってる。品質はいいんだよね。普通に売りゃいいのに。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/18(月) 12:51:05 

    >>12
    見た目のもっさり感がなんか嫌。

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/18(月) 13:39:16 

    >>73
    我が家も同じ。
    なんだかんだで〇〇さんから買ったアムウェイのタッパーが一番優秀って今だに言いながら使ってる。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/18(月) 13:42:47 

    >>18
    燕三条じゃなくて100均のがうちにあるけど、白髪ネギが気軽に出せるようになって便利!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/18(月) 13:44:51 

    保温調理器具ってどうですか?
    大根柔らかくなる?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/18(月) 14:04:57 

    今のシーズン、シャトルシェフの有難みを感じる。スープ、シチュー等を沸騰後弱火で5分ほど煮て、保温器に入れるだけ。そして夕飯前に調整するだけ。これは本当に買って良かったと思う。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/18(月) 14:07:47 

    >>77
    ついさっきシャトルシェフのことをコメントしたけど、午前中に煮て保温器へ。2〜3時間後に火を入れてまた保温器へを繰り返すと、夕飯時には柔らかくて味が染みています。おでん等で大活躍しています。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/18(月) 14:23:54 

    >>63
    数回使うだけで最高!元取れた!って思うよ、私は。この前100回目だったらしく、「100回目です!」的なことをホットクックがしゃべってた。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/18(月) 14:40:46 

    >>12
    うちもパナのフープロ。実家も何台も買い替えながらパナだった。
    洗うのが重いけど、ガラス製だと匂い残りが気にならない。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/18(月) 15:17:51 

    きゅうりの輪切りが0.7mmくらい薄く切れる
    両刃の日本製のスライサーを求めています


    今までは川﨑合成樹脂のグリンオールを使っていました
    これ以上の物をご存じの方がいらっしゃいましたらご一報ください
    おすすめ調理器具 情報交換

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/18(月) 15:39:11 

    コードレスフードプロセッサー便利だよ。充電式で、コンセントに繋がなくていいから。場所を選ばない



    おすすめ調理器具 情報交換

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/18(月) 16:40:28 

    >>1
    取っ手の取れるフライパンとお鍋使ってます
    すごく便利です。お鍋にカレーや味噌汁を入れたまま冷蔵庫にしまえるし、収納も重ねてしまえるので狭い我が家で重宝してます!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/18(月) 17:17:43 

    >>7
    今いくらしてるのかな?35年前に親戚から買って今だに使ってる。10万ぐらいだったかな?買って当たり前みたいに買わされた。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/18(月) 17:57:09 

    >>7
    料理一切しない元彼が、この鍋一式買ってたよ20万ぐらい。一人暮らししたら使うんだってーー呆

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/18(月) 17:59:40 

    >>72
    汚くない?取手ってけっこう汚れてるよ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/18(月) 20:24:04 

    >>2
    ヘンケルスのはさみおすすめ!
    何年も使ってるけどめちゃくちゃ切れる。
    かなり雑に使ってるけどまったく錆びないし切れ味も買った時のまま。この先買い替える必要なさそう。
    人のマーク1人の方じゃなくて、2人マークの方ね。ツヴァイリングヘンケルスの方。
    ヘンケルスは2人マークのやつの方が断然良い

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/18(月) 21:23:12 

    >>1

    主です。
    オススメしていただきありがとうございます!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/18(月) 22:12:18 

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/18(月) 22:20:22 

    >>85
    35年前で10万…今いくらなんだろう…

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/18(月) 22:56:44 

    >>77
    圧力鍋みたいに時短にはならないけど、柔らかくなるよ
    型崩れしないのも魅力のひとつだと思う

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/19(火) 00:05:23 

    ニンニクを簡単につぶしたりすりおろせる
    道具ありませんか?
    ガーリックプッシャー?ってのもいいなと
    思ったんだけど使いやすさどうなんだろう

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/19(火) 04:39:56 

    >>93
    潰すの持ってるけど洗うの面倒。
    こっちは料理教室で教えてもらったけど便利だよ!生姜とかにも使えるし、コンパクトで洗いやすい

    オーブルー おろし器 おろし金 プレミアム ゼスター グレーター | チーズおろし 丈夫で長持ち! さびにくいステンレス | 保護カバー付 食洗機対応 (ブラック)
    おすすめ調理器具 情報交換

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/19(火) 07:34:45 

    以前オススメでみた貝印のピーラーは使いやすかったです👌🏼

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/19(火) 10:06:01 

    >>61
    これこれ!
    最近買って大活躍してます。
    これでキャロットラペを作ると
    にんじんがふんわり柔らかくて
    本当に美味しいです。
    最近で買ってよかったNo.1です。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/19(火) 16:49:22 

    ローストビーフや鶏チャーシュー用に低温調理器欲しいけど、使わなくなるかな〜。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/21(木) 02:25:36 

    >>1

    みじん切り嫌いでニトリのブンブンチョッパー使ってるよ。五百円くらいだったはず。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。