ガールズちゃんねる

旦那のお昼ご飯はいくらですか?

91コメント2015/09/30(水) 13:23

  • 1. 匿名 2015/09/29(火) 13:52:09 

    子供がお弁当いるようになるまでは、旦那1人だけで面倒なのもあって、1日500円を渡しています。

    以内なら残りは旦那のお小遣い、以上ならお小遣いから出す、という形にして、旦那の好きなようにさせてます。

    みなさんはどうしてますか?

    +18

    -34

  • 2. 匿名 2015/09/29(火) 13:53:05 

    500円で足りますか? ご主人

    +107

    -10

  • 3. 匿名 2015/09/29(火) 13:53:35 

    社食で一番安いうどん代の280円です

    +9

    -30

  • 4. 匿名 2015/09/29(火) 13:53:53 

    うちはお金に余裕ないので毎日お弁当持たせています。

    +123

    -5

  • 5. 匿名 2015/09/29(火) 13:54:31 

    旦那は500円

    私は1500円。

    +19

    -56

  • 6. 匿名 2015/09/29(火) 13:54:35 

    千円

    +61

    -4

  • 7. 匿名 2015/09/29(火) 13:54:45 

    育休中で、旦那の分だけお弁当作ってます
    夜ご飯、朝ごはんは2人分だけ作るって難しいから、お弁当じゃなくなった方が困る

    +8

    -10

  • 8. 匿名 2015/09/29(火) 13:54:56 

    いいえ、ワカメです。

    +3

    -12

  • 9. 匿名 2015/09/29(火) 13:55:18 

    好きにしてもらってます。
    仕事忙しいからちゃんと栄養のあるもの食べて欲しい。

    +49

    -2

  • 10. 匿名 2015/09/29(火) 13:55:31 

    社食。200〜500円。

    +27

    -5

  • 12. 匿名 2015/09/29(火) 13:56:45 

    お金持ちなんだね

    +3

    -20

  • 13. 匿名 2015/09/29(火) 13:57:02 

    専業主婦なのにランチ代500円だけあげてる友人居る。
    毎日とは言わないがお弁当くらい作ってあげられるでしょうに。
    500円じゃ大したもの食べられないだろうに可哀想。

    +88

    -15

  • 14. 匿名 2015/09/29(火) 13:57:04 

    2000円。500円とか働く力も付かないでしょ

    +37

    -21

  • 15. 匿名 2015/09/29(火) 13:57:42 

    +1

    -7

  • 16. 匿名 2015/09/29(火) 13:57:44 

    社員食堂で、
    いくらのもの食べてるかわかりません。
    今日聞いてみよう。

    +19

    -4

  • 17. 匿名 2015/09/29(火) 13:58:04 

    社食とか近場に安いランチのお店があるならば500円で足りるだろうけど、うちの夫の会社は社食もないし、営業の外回りだから、お昼&お茶代で1日1500円ぐらいをお小遣いとは別で渡してる。
    土日祝は休みだから、毎週7500円渡すよ

    +34

    -6

  • 18. 匿名 2015/09/29(火) 13:58:09 

    うちもお弁当です。
    晩御飯の残りに卵焼き、ウインナーや焼き魚を足して、持たせてます。
    それで我慢してくれてる旦那に感謝です(*^^*)

    +83

    -1

  • 19. 匿名 2015/09/29(火) 13:58:21 

    500円とかそんな貧乏なの?

    +28

    -24

  • 20. 匿名 2015/09/29(火) 13:58:41 

    妊娠中で専業なのでほぼ毎日お弁当作っています。毎日外で食べる、買うってなるともったいないなぁと思っちゃいます。

    +35

    -2

  • 21. 匿名 2015/09/29(火) 13:59:03 

    昼は居酒屋なんかが安くランチを出しているので、500円あれば間に合うそうです。

    +20

    -6

  • 22. 匿名 2015/09/29(火) 13:59:28 

    毎回思うけど、500円って学生より安いよね?

    +46

    -14

  • 23. 匿名 2015/09/29(火) 13:59:31 

    専業主婦なのでお弁当作ってるよ

    +57

    -4

  • 24. 匿名 2015/09/29(火) 13:59:32 

    家族のために働いてるのに…500円って。。学生みたいじゃないの。
    代わりにお夕飯をしっかりしてるのかな。

    +35

    -8

  • 25. 匿名 2015/09/29(火) 13:59:41 

    9です。子供は居ません。
    それによって大分基準も変わってくるよね。

    +2

    -4

  • 26. 匿名 2015/09/29(火) 14:00:36 

    面倒だから500円渡すとかかわいそうw
    そもそも渡すって主の金なの?弁当くらい作ってあげなよ。500円じゃ今コンビニも安くないし満足出来ないと思うけど

    +53

    -4

  • 27. 匿名 2015/09/29(火) 14:00:51 

    社食で給料天引きの一食280円です。
    和洋中に低カロリー食に糖尿病食まであり。
    良いなぁ~

    +33

    -2

  • 28. 匿名 2015/09/29(火) 14:01:23 

    社食が無料で食べれるそうです。

    +21

    -2

  • 29. 匿名 2015/09/29(火) 14:01:24 

    お寿司とか好きな物食べてるから、1000円超えてる。
    ちなみに私は家で卵かけご飯やうどんです。。。いいな~旦那よ

    +61

    -2

  • 30. 匿名 2015/09/29(火) 14:01:40 

    170円 ウィダーインゼリー代

    +3

    -20

  • 31. 匿名 2015/09/29(火) 14:03:12 

    豊富なメニューや種類がある外食より
    定番の家のおかずをいれたお弁当の方が
    毎日食べても飽きないのなぜだろう

    +15

    -5

  • 32. 匿名 2015/09/29(火) 14:04:03 

    >>11
    食べる気しないよ

    そこまで手をかけるなら普通に美味しそうなの作ればいいのに。

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2015/09/29(火) 14:04:11 

    >>13
    言いたいことは分かるんだけど、
    「専業主婦なのに」
    って言いかたが嫌。

    嫌味くさい。

    +71

    -19

  • 34. 匿名 2015/09/29(火) 14:04:25 

    500円渡すくらいなら、ボリュームあるお弁当作る。1000円渡す余裕があるなら外食でもいいと思う。

    私は余裕ないから、お弁当作るけど!

    +40

    -2

  • 35. 匿名 2015/09/29(火) 14:04:49 

    トピ画、気持ち悪すぎる

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2015/09/29(火) 14:05:04 

    社食だったら500円で足りるんだろうけど、コンビニや外食ランチだったら500円はキツイね。

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2015/09/29(火) 14:05:22 

    トピ画、最悪。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2015/09/29(火) 14:06:18 

    外に食べに行ったり、買いに行ったりしない人だから毎日お弁当…
    正直めんどくさい

    +5

    -5

  • 39. 匿名 2015/09/29(火) 14:06:20 

    ウチも、
    社員食堂です。
    500円あれば、お釣りがきます。
    定食など色々なメニューがあり、
    羨ましいですよ。

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2015/09/29(火) 14:06:23 

    男のあらしがうざすぎる
    トピ画もそいつ

    +7

    -5

  • 41. 匿名 2015/09/29(火) 14:08:53 

    素朴な疑問なんだけど
    お弁当って食中毒怖くないですか?
    会社の規定で、家族に食中毒出たら本人が健康でも出勤は禁じられてて会社内もお弁当の人居ません

    夏場の通勤時間は保冷剤頼りだと思うけど…大丈夫なんですかね?

    +8

    -15

  • 42. 匿名 2015/09/29(火) 14:09:44 

    昼代500円とか
    お小遣い3000円の旦那さんとか
    よく文句も言わずにやってると思うわ。
    それを自慢気にTVのインタビューとかで
    話す妻も気がしれない。恥ずかしい。
    専業主婦だったら尚更。
    稼いできてくれる事に感謝の気持ちだけは忘れちゃダメだと思う。
    本当にお金なくて妻も必死にやりくりしてる家庭は仕方ないけど。

    +48

    -11

  • 43. 匿名 2015/09/29(火) 14:10:13 

    >>33
    13です。
    気を悪くさせてしまってすみません。
    作ってあげられる時間があるのに、という意味で使っただけです。私の母も専業主婦だったし偏見も嫌みも全くありません。

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2015/09/29(火) 14:11:35 

    お子さんいないなら今のうちだけはランチ好きな物食べてもらいたいけれどね。
    500円渡すって...。
    ご家庭それぞれだけどなんか気の毒。

    +13

    -3

  • 45. 匿名 2015/09/29(火) 14:13:04 

    トピ画通報で

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2015/09/29(火) 14:13:20 

    うる星やつらの「星に願いを」という話しで、あたるのお父さんがお昼代に100円手渡されて
    「100円っておまえ、100円じゃ何も買えないじゃないか」と不満を口にしたら、すかさずあたるのお母さんに
    「100円あれば社員食堂のライスが食べられるでしょ!うちの経済状況ではこれが精一杯です。」と言い返されて可哀想だった

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2015/09/29(火) 14:13:32 

    朝昼で1000円。

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2015/09/29(火) 14:15:16 

    は、一日500円も渡してたら破産するわ。それだけで月一万以上吹っ飛ぶじゃん。

    +23

    -21

  • 49. 匿名 2015/09/29(火) 14:15:55 

    >>41さん
    うちの場合は通勤時は保冷剤を入れ
    会社で冷蔵庫にお弁当を入れて
    食べる前にチンして食べます

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2015/09/29(火) 14:17:42 

    ドライバーの仕事なので、片手間で食べれるおにぎりを持たせてます!
    持たせない時はうちも500円。
    コンビニおにぎり×2〜3個の計算で(笑)

    +10

    -12

  • 51. 匿名 2015/09/29(火) 14:18:25 

    主です。

    書き方が悪くなってしまって本当にすみません。

    結婚したての頃は毎日お弁当を作っていました。
    子供が産まれてから、旦那が気を遣ってくれて、「面倒だろうし、お弁当もう作らなくていいよ。300円でいいわ。」と言われました。
    元々旦那自体が節約家なので300円と言い張ってくるのですが、さすがに300円は・・・と思い、話し合って500円になりました。

    私も子育てもあるので面倒に思ってしまって、申し訳ないと思っています。

    一応晩御飯は栄養のあるちゃんとした物を作っています。

    +30

    -2

  • 52. 匿名 2015/09/29(火) 14:19:42 

    500円は学生でも足りないと思います。ご主人が可哀想。

    +6

    -7

  • 53. 匿名 2015/09/29(火) 14:19:42 

    外食ならまだいいけどコンビニ弁当は嫌です。
    保存料とか添加物
    元気でいて欲しいので
    弁当買うくらないら作ってもたせます

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2015/09/29(火) 14:25:35 

    トピ画、削除されたんだね。ざまぁ!


    てか、主さん、旦那さんが300円でいいって言うなら、それでいいのに、なぜトピまで立てたの?

    +15

    -7

  • 55. 匿名 2015/09/29(火) 14:26:25 

    ものすごい後出しくさいwww

    +16

    -9

  • 56. 匿名 2015/09/29(火) 14:29:07 

    弁当食べれる日と食べれない日があるから作ってなくて、買う時(食べに行くとき)は千円くらい使うらしい。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2015/09/29(火) 14:35:03 

    うちは基本お弁当で、作れない時は500円渡してる。
    旦那曰く、パン2個と飲み物を買うので500円でも十分で
    実は時々お菓子も買えちゃう~って嬉しそうだったww
    うちはそんなに沢山食べる人じゃないけど、がっつり食べる人は500円じゃ足りないかもね。

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2015/09/29(火) 14:35:33 

    普段はお弁当を作ってます。
    私の体調が悪い時など、お弁当を作らない時は1,000円渡してますがコンビニでサンドイッチやいなり寿司を買うみたいです。
    都内でお店が選り取り見取りだからたまには外食したらいいと思うけどヘタレで一人では入れないらしい(´д`)

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2015/09/29(火) 14:35:42 

    もっといいトピ画ないの?

    15もマイナスだらけ・・

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2015/09/29(火) 14:42:50 

    外で働いているから冬はお弁当だけど、夏はお弁当、外で食べられないからお店で食べるから毎日1000円渡してます

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2015/09/29(火) 14:45:49 

    高校生の息子、基本お弁当だけど、たまに作らないでお金渡すけど700円渡してる。
    500円は可哀想だよ。飲み物も買いたいでしょう。

    +7

    -4

  • 62. 匿名 2015/09/29(火) 14:50:19 

    社食だったら500円でお腹いっぱい食べられるよ。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2015/09/29(火) 15:01:16 

    社食があるならいいけど、ないのに500円てお昼から頑張れないだろうと思う。
    主婦は1000円のランチとか食べるのに…

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/29(火) 15:02:08 

    うちも専業主婦でお弁当持たせてます。独身時代はいろいろ美味しいもの食べていたみたいだけど、今となっては毎日外に食べに行く余裕はなく「うちの社食は安くないしマズイ」と言うので、お弁当になりました。
    毎日作るの面倒だけど、こんな代わり映えしない弁当を文句も言わず食べてると思うと、こっちも頑張るかって気になるわ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/29(火) 15:03:50 

    共働きですが作ってます。
    コンビニ弁当は添加物が多いって聞くし。

    営業をしている旦那さんを持つ友達は、付き合いもあって職場の人と外で食べるから毎日お昼代が1000円はかかるから大変といっていました。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2015/09/29(火) 15:10:28 

    毎日お弁当作ってます。
    休日出勤の日もよっぽどどこそこのお店でお昼食べたいって言われない限りは作ってますよ。
    外で食べたらお金かかる上に脂とか栄養とか偏るでしょ。好きなもん食べるだろうし。
    でもお弁当ならそれなりに栄養考えてるし、カラダに悪いものは入れてないつもり!
    それに自分のお弁当も作ってるから、断然安上がり‼︎
    毎日お昼に「今日もお弁当ありがとうね。美味しかったよ♡午後もお仕事がんばるね!◯◯ちゃんもお仕事がんばってね」ってメールくれるので、全く苦痛さを感じず、愛情こめて作れてます。

    +6

    -5

  • 67. 匿名 2015/09/29(火) 15:23:43 

    料理が苦手。350円のお弁当を毎日取ってもらってる。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/29(火) 15:33:12 

    まあまあ主さんを責めなさんな。
    ご主人が良いんだからいいかとおもう。

    都会の人が羨ましいな、ランチに店を選びたい放題なんて。
    田舎なので主人の出勤途中にあるのは
    コンビニくらい。
    そこで朝 お弁当買う人、
    400円、350円、300円の仕出し弁当、
    愛妻弁当、
    カップ麺だけ、
    などなど人それぞれの昼ご飯と
    聞いた事があります。
    主人は
    300円の仕出し弁当、内容は毎日工夫して合って
    量も丁度良いらしい。

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2015/09/29(火) 15:37:01 

    うちは社食が旦那の給料から天引きなので社食。ちなみに一食あたり300円位なのでお弁当作るより安くてボリュームあって助かってます。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2015/09/29(火) 15:53:39 

    お金に余裕がないから毎日お弁当です。
    昼は少ない量で足りるらしいので、お弁当も少なめでいいので助かる。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/29(火) 16:08:07 

    職場が赤坂近辺なので、1,500円くらいするようです。
    それも後輩と行ったら奢らなければならないみたいで(T_T)
    でも、昼食は激務の中での楽しみと言っていたので何も文句はいいません!

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2015/09/29(火) 16:14:13 

    夜は割烹で、昼はランチもやってますけど
    900円です。これ、正直精一杯。本当は1000円頂きたいけど、サラリーマンの方々毎日のことなのでその100円がキツいみたい。
    炊きたての御飯
    その日仕入れた魚を焼いてお刺身つけて
    とにかく自家製で作りたてをモットーに。
    500円じゃ、ほぼ冷凍食品なのでは、、?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2015/09/29(火) 16:44:26 

    息子にお弁当持たしてたら飲みの席で酔った上司から
    「もう社会人なんだからお母さんに弁当作ってもらうのはやめた方がいい」って言われたってさ。
    あと、いつまでも実家で甘えず寮に入れ、とも…
    うちは万年貧乏の母子家庭なんだよ!財産なんてろくに残してあげられない。
    少しでも息子の給料が減らないように弁当持たしてるし、寮入ったら金かかるだろうが!
    それぞれ家庭の事情もあるのによけいな事言うな!

    息子が気にし始めたから弁当持たすのやめたけどさ、腹たつし悲しい。

    +11

    -11

  • 74. 匿名 2015/09/29(火) 16:59:19 

    会社近くのスーパーのおにぎり一個65円×2プラスアルファで150円渡してます。
    飲み物は、会社に水道あるんだから水を飲めって言ってます。出先でも、公園とかあるしね。

    +0

    -12

  • 75. 匿名 2015/09/29(火) 17:22:04 

    いやいや…旦那ひとりだし面倒なのでって言ってるじゃんw

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2015/09/29(火) 17:26:30 

    夫が家計管理してるから、夫のお小遣いは無制限なんだけど、グルメな人だから、毎日、中華料理屋さんとかウナギ屋さんとか料亭の昼定食食べてるみたい。お昼でも1500円以上はかかるよね?
    お弁当作ろうかと言っても、いらないの一点張りだし。

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2015/09/29(火) 17:57:29 

    毎日お弁当です。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2015/09/29(火) 19:00:18 

    800円とかですかね?
    普通のランチを食べてるみたいです。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2015/09/29(火) 19:25:00 

    お弁当・水筒持たせてます!
    週1ぐらいお弁当休むのでその時は、
    1000円か2000円渡します★

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2015/09/29(火) 20:52:20 

    >>5おい!コラ!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2015/09/29(火) 22:03:46 

    我が家も給料天引きで一食350円位の社食なのでお弁当作った事ありません。
    ありがたや。

    色々健康を考えたメニューがあるらしいけど、食に無頓着な夫はずっとメニューを見ずに空いている列に並んで、その日出てきたものを食べていたらしい、、、ある日それを聞いて、絶対に定食にして!出来ればメインが魚のやつに!!と言って、以来そうしているらしい。ちなみに夫の会社の社食は、何を食べても一律一食350円。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2015/09/29(火) 23:11:00 

    基本はお弁当だけど、体調悪かったり寝坊してしまった日はお弁当代として500円渡してました…(´・ω・`)
    自分のお弁当代も500円目安で買ってたのでその位かなと思ってた。
    旦那ごめんよ…。
    増やします!

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2015/09/30(水) 01:00:07 

    毎日昼は家に帰ってきます、、
    最初の頃はお弁当持たせていたんですが、食い意地が張りすぎてて
    家がいいそうです。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2015/09/30(水) 04:35:18 

    旦那バイト学生だけど、自分のバイト代で500円以内くらいのお弁当適当に買って食べてる
    私は昼は家にある調味料で業務用パスタとか食べてる。一食100円いくかどうか

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2015/09/30(水) 09:09:38 

    お弁当+水筒+500円です。
    水筒のお茶だけじゃ足りないらしいから。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2015/09/30(水) 12:28:19 

    ウチは、休みの日に外で食べたいので
    毎朝お弁当作っていますよ(*☻-☻*)
    眠いけど、休日に楽しむ為なら
    苦じゃ有りません(≧∇≦)

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2015/09/30(水) 12:47:32 

    1日あたり200円。
    おにぎり2個で済ませてるらしいから
    これで十分。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2015/09/30(水) 12:48:58 

    73さん。。
    上司の方が言ってること正しいと思うけど。
    寮は今すぐじゃないにしても、いつまでも実家というのもやめた方がいいし、そんな子離れしてない親抱えてたら息子さん幸せになれんわ。
    離婚か死別か知らないけど、息子さんには息子さんの人生がある、あなたの所有物じゃないんだよ。
    親の仕事は子を自立させることだよ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2015/09/30(水) 12:52:20 

    73、74は釣りでしょ?頭イかれてるね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2015/09/30(水) 13:20:28 

    お弁当を作ってる
    申し訳ないと思いつつ1品は冷食使ってる

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2015/09/30(水) 13:23:14 

    120円の菓子パンか、
    130円のカップヌードル、どっちか食べてます。わたしは320円の社食で←

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード