-
501. 匿名 2023/12/14(木) 23:25:13
>>158
横
やめたいけど、社会保険料のこととか考えると面倒で悩んでる。扶養外れてるからさ。
扶養内だったら悩まないかも。+11
-0
-
502. 匿名 2023/12/14(木) 23:26:34
>>460
いいなー。私は給与計算もガッツリ手伝う総務です。思ったより責任あるしローカルルールが多くてなんか怖い。間違うとガチで言われる。+9
-0
-
503. 匿名 2023/12/14(木) 23:26:41
>>186
怒る人ってほんとに謎だよね
育てる気ないのかな?
そんなことできないよ!ってなら最初から社員とってきちんと教育したらいいのにね。
人を大切にしないと人は伸びないと思うのだが。
甘いのかな?+32
-0
-
504. 匿名 2023/12/14(木) 23:27:29
>>495
貰ってないよ。
普通貰うもんなの??+8
-9
-
505. 匿名 2023/12/14(木) 23:27:59
>>250
モクモク作業や、調理の仕込みが苦手じゃなきゃ大丈夫!(月並みな回答でごめんなさい😅)
ただ、金曜日など休み前は本数が増えるからなるべく来てくださいオーラはあるよ(笑)+10
-0
-
506. 匿名 2023/12/14(木) 23:28:00
>>6
一緒!大手ドラストの調剤事務。
まだ1ヶ月だけど早くも挫けそう+10
-1
-
507. 匿名 2023/12/14(木) 23:28:51
高校の非常勤講師。
もう辞めようかなー。
給与は変わらないのに、拘束時間が長くなったし割に合わない。+8
-0
-
508. 匿名 2023/12/14(木) 23:30:21
>>47
私も50後半だけど今年から扶養はずれて働き出しましたよ!+22
-1
-
509. 匿名 2023/12/14(木) 23:32:37
>>5
やはり人間関係1番だよねと思う
雰囲気とかね。コミュとか思いやり。
それがあると時給や距離や仕事内容少しあわなくても、なんだかんだ長く働けるんだよね。
今入ったところ、雰囲気悪くてさあ。
仕事はそこまで嫌ではないんだけど、環境にストレス。なんかみなさんギスギスだし言い方も感じ悪い+60
-0
-
510. 匿名 2023/12/14(木) 23:33:24
>>506
差し支えなけれぱなぜ挫けそうなのか教えていただきたいです。
ドラストの事務、興味あります。+5
-0
-
511. 匿名 2023/12/14(木) 23:33:52
>>1
ミスしてきつく怒るとこまではセーフだけど、その後も冷たい態度は、先輩がただの切り替え下手だね
気にすることない。それを気にして更にミスをしないように、やることやってれば大丈夫。+12
-0
-
512. 匿名 2023/12/14(木) 23:34:10
>>476
寿退社してしまいました💦
というのも、銀行の窓口していてメンタルやられそうだったので結婚と同時に逃げた
でも今考えたら、新婚時代は子どもいないんだからのんびりパートなんてしてないで出産間際までやれば少しでも金は貯まったかな~とか後悔はあります
でも、そうしたらストレスで子どもが出来なかったかもとか思う面はあるし結果的にオーライかなと😅
子どもがもう少し大きくなったら、経験活かして同系列の事務センターで10時~16時とかでパートしようかなと思ってます💪+42
-2
-
513. 匿名 2023/12/14(木) 23:35:15
>>453
メチャクチャわかります!
最低賃金上がりついで的な昇給って萎えるよね。
業務内容や、その出来や仕上がりを見て、対価をきちんと考慮して欲しい。+5
-0
-
514. 匿名 2023/12/14(木) 23:39:23
>>482
パートです。週4 5時間勤務、契約社員の方と500円も時給の差をつけられています。+5
-0
-
515. 匿名 2023/12/14(木) 23:42:35
>>38
一回言いましたよね?普通の人なら普通は一回でやれるし覚えられますよ?
これもお決まりのセリフですね+29
-0
-
516. 匿名 2023/12/14(木) 23:53:02
>>2
スーパーのレジです
休みバラバラだけど約週5の5時間勤務です
年末は残業です+9
-0
-
517. 匿名 2023/12/14(木) 23:58:21
パートと言えど、やることは社員と一緒だし、帰ってからも子供の勉強見たり、習い事の送迎、家事…色々あるし、自分の時間全然ない!!
下の子が保育園をこの春卒園するので、それと同時に辞めるつもり!
10年よく頑張ったよ自分…
しばらくゆっくりしたい+43
-0
-
518. 匿名 2023/12/14(木) 23:59:55
>>500
人を大事にしない育てられない会社ってだめだよね。でもあるんだよね。どうしよ+15
-0
-
519. 匿名 2023/12/15(金) 00:03:15
>>28
わたしは子供もいないし仕事なら義実家に帰省しなくてよい理由が出来るから
年末年始働きたい
けど、年末年始開けててもお客さん来ないだろ、と社長の一言で休みになった…
年明けは正月手当て出るし働きたい+8
-0
-
520. 匿名 2023/12/15(金) 00:10:42
>>1
先輩ってパート?私が働く職場はパートからパートへの注意や指導は禁止されてる。トラブルを防ぐため。何があれば社員に報告。
人間関係の悪い職場は私は辞める。たかがパートだし。+41
-0
-
521. 匿名 2023/12/15(金) 00:12:55
>>6
『ドラストの薬局』ってドラストに併設されてる調剤薬局で薬剤師されてるのでは?
別に変だと思わなかった。+39
-1
-
522. 匿名 2023/12/15(金) 00:13:15
先輩パートからめっちゃ嫌われてる
何がした覚えはないけど、存在無視されるし当たりが強い
その人みんなとは楽しそうに雑談してるけど、私とは仕事の話だけ。そして私とだけ絶対目を合わせない
くそが!デブ!って心の中で毎日叫んでる+25
-2
-
523. 匿名 2023/12/15(金) 00:15:59
>>158
偉い!もう契約満了まで頑張れそうにない〜(T_T)+5
-0
-
524. 匿名 2023/12/15(金) 00:18:14
今ドラストで登録販売者パートしてます。
新店舗オープンから勤務してて、パートみんな仲良いからすごく働きやすい。
問題は社員。店舗移動多すぎる。店長がコロコロ変わる。今の店長は優しくていい人だから長くいて欲しいなぁ。+8
-0
-
525. 匿名 2023/12/15(金) 00:19:14
>>505
なるほど!
今働いている仕込みの仕事大好きなんだけど、家から少し遠いのが億劫になってきてしまったんだよね
返信ありがとう!!ちょっと応募してみる!+7
-1
-
526. 匿名 2023/12/15(金) 00:26:04
>>522
職場でみんなに愛想がいい人って発散のためのスケープゴートを作ってると思う、特定の数人だけ冷たく接してる。でも周りの人もその人がそういう人だってわかってて和気藹々としてるのよね。やってらんねーわ。+8
-0
-
527. 匿名 2023/12/15(金) 00:28:02
>>391
教えてくれてありがとう!!知らないで応募するところだったわ+10
-0
-
528. 匿名 2023/12/15(金) 00:30:52
>>96
嘘でしょ!?この年収で8千万貯めるってだいぶすごいと思ったけど
+20
-0
-
529. 匿名 2023/12/15(金) 00:34:31
商業施設勤務です。
家庭犠牲にして年末年始出勤する人が
大半なのに、毎年ガッツリ有給入れてる主婦が何人かいて
(徹底的に土日も出ないし)信じられない。
もう何年もいるから堂々と休んでやがる。
サービス業やめろと言いたい。
+18
-5
-
530. 匿名 2023/12/15(金) 00:34:57
>>5
生活保護者が多くて、お金の無駄遣いや金銭感覚。
低所得向けの給付が嬉しいとかの発言に心が病んできてるわ+23
-0
-
531. 匿名 2023/12/15(金) 00:35:55
>>179
トリキ最高益です。株主ではないですが、縁の下の力持ち無しではなし得ていません。
日本の未来には無くてはならないと思いますよ。
真面目な仕事が評価されて未来に繋がれていきます🧑🍳+21
-0
-
532. 匿名 2023/12/15(金) 00:40:47
>>299
大人としてどうなの?+2
-14
-
533. 匿名 2023/12/15(金) 00:42:22
>>529
そういう契約で勤務してるんじゃなくて?
面接の時に土日、年末年始は働けない。と言って採用されてるなら、文句は言えませんよ。+26
-2
-
534. 匿名 2023/12/15(金) 00:44:19
短時間パートです
月に一回、私が休みの日にミーティングがあることが多く、出席するか聞かれるのですが正直面倒です…
開始時間も中途半端だし
休み希望を出しているわけでもなく、ただシフトに入れてもらえていないだけなのですが「休みだから」という理由で欠席してもいいか悩みます+2
-0
-
535. 匿名 2023/12/15(金) 00:47:36
成城石井の杉浦幹〇から
「エプロンに書く名前が小さい!」と皆の前で罵倒され、帰ってから泣いたよ😭+21
-4
-
536. 匿名 2023/12/15(金) 00:49:15
>>524
私も同じ、オープニングからのドラッグストア
登録販売者。
今の社員が最悪で、退職する。
あの低レベルな中に身を置いてること自体が
人生ムダにしてると思った。+17
-1
-
537. 匿名 2023/12/15(金) 01:01:01
どこ行ってもエース級の働きを身に付けてしまう
でも人と親しくするのが億劫で何をやっても長続きしない+3
-4
-
538. 匿名 2023/12/15(金) 01:02:24
>>26
私も同じ!それぞれ短時間ずつなのも丁度いい。
でも現場にいる定年間近の男性社員の怒鳴り声がパワー凄すぎてちょっと心臓に悪い+6
-0
-
539. 匿名 2023/12/15(金) 01:02:35
>>529
曜日加給無いのかな
無いなら職場がアホ+11
-1
-
540. 匿名 2023/12/15(金) 01:03:24
10月からずっと子供2人が風邪!風邪!風邪!その度に休んで、めちゃくちゃ気をつけてたのに自分にもうつって、ようやく落ち着いてきて頼むから無事に今年終わってくれ!!!…と思ってたら今日熱でお迎えの連絡がきた…もういっそのことクビにしてくれ…+22
-0
-
541. 匿名 2023/12/15(金) 01:05:18
>>504
えー普通貰うよ!+18
-0
-
542. 匿名 2023/12/15(金) 01:07:58
真面目しか取り柄がなく、今は午前のみの清掃でかなり気楽に働けてはいるんだけど、ビックリされるくらいに広範囲ピカピカにしてしまい体力使い果たして午後からがしんどい。仕事では程々が難しいのに、家では程々どころか何も出来ないという極端さ。どうにかならないもの!?+5
-0
-
543. 匿名 2023/12/15(金) 01:11:13
製造、軽作業。週5の6時間。
保育園児の体調よければ扶養ギリギリまで稼げるし、融通きくのでまぁまぁ満足。家と違って何も考えずにできるからよかったのに、人手不足でミリ単位で作業の担当に回される日がありミスしたら修正かなりめんどい。計算機使っても間違えまくる私には今だいぶストレス。。仕事くらい何も考えたくない。+2
-0
-
544. 匿名 2023/12/15(金) 01:11:21
>>2
放課後デイ勤務
児童指導員してます。普段は午後から数時間の勤務ですが、来週からは冬休み直前で午前中で終わる学校がある為、11時入りです。今、インフルが流行っているので元気に来てくれるか心配···+14
-0
-
545. 匿名 2023/12/15(金) 01:12:56
>>359
今の職場9年目たけど、ボーナスなんてもらったことない
パートももらえるもんなの!?+19
-0
-
546. 匿名 2023/12/15(金) 01:17:33
>>142
昔ドラマになったやつの原作かな+2
-0
-
547. 匿名 2023/12/15(金) 01:23:13
お客さんに商品説明してる途中で社員に違うって言われたんだけど、帰ってから調べたらやっぱり自分が合ってた。腹が立って眠れないwこのトピうれしいよ!みんなでのんびり自分のペースで働いてこー!+29
-0
-
548. 匿名 2023/12/15(金) 01:25:04
最初の頃は凡ミスが多くて
よく怒られていましたが
(先輩の対応がキツイくて辞めようかと思った)
今でもなんとか続けれられてます!
ミスしないようにきをつけながら…+7
-0
-
549. 匿名 2023/12/15(金) 01:27:00
>>510
うちの店舗が忙しい方らしく人手不足なのであまり教えてもらえる余裕がない、、
毎日のように他店から事務、薬剤師が応援に来てるけど処方箋の枚数が店舗によって全然違うみたい。
混雑時はマルチタスクでてんやわんやだし空気がピリついてて聞きづらい
でも覚えてしまえばやりがいあると思う!+9
-0
-
550. 匿名 2023/12/15(金) 01:48:38
仕事量ハンパない営業事務で2年パートしてます。
低レベルなシステムで時間かかるし、社長がパワハラで余裕ない社員のミスを日々リカバリーさせられてお客様に謝ってばかり。本当に限界きてて今すぐ辞めたくて。
皆さん辞めたい時、どんな理由いいますか?
+5
-0
-
551. 匿名 2023/12/15(金) 02:03:10
怒られるくらいなら辞める
なんでパートしてあげてんのに怒られなきゃならないの?
とゆーマインドで働いている
+62
-12
-
552. 匿名 2023/12/15(金) 02:23:17
>>536
お気持ち理解できます。店長が嫌で辞めた人多数います。合わない社員が移動してきたら次の移動まで耐えます。我慢ならなかったら退職します。+8
-0
-
553. 匿名 2023/12/15(金) 02:33:36
教えてください!
今保育園に通わせている来年4月に3歳になるこの場合、来春から幼稚園に転園したら保育料無償になるということでしょうか?
今月々6万以上払ってるので、もしそうならかなり助かるのですが…
自分で調べてもいまいち自信がもてず、どなたか教えてください。+0
-2
-
554. 匿名 2023/12/15(金) 02:47:27
>>550
自分自身の体調不良。
ほんとに仕事行ったらお腹痛くなるから
嘘じゃない。+3
-0
-
555. 匿名 2023/12/15(金) 03:53:22
>>27
頭良い割には作文かな?+5
-1
-
556. 匿名 2023/12/15(金) 04:01:36
>>517
お疲れ様です!私も下の子が小学生になったらやめようかな。今年少なのであと2年…+2
-0
-
557. 匿名 2023/12/15(金) 04:31:39
>>55
私も清掃ですが、一人の職場です。
新人には甘いというのは、すぐに辞められると困るからでしょうか。
同じ時給で仕事内容が違うのは、頭にきますよね。
+9
-2
-
558. 匿名 2023/12/15(金) 05:43:45
>>2
機械工場検査員
年末年始しっかり休みある
勤務時間も丁度よい+5
-0
-
559. 匿名 2023/12/15(金) 05:45:44
>>269
すぐにパワハラ認定するやつなんなの?
+3
-9
-
560. 匿名 2023/12/15(金) 05:55:10
>>69
レベルアップというより経験を増やしたほうが人生楽しそうとは思う。
パートって単純作業なとこ多いから飽きるの分かる。+18
-0
-
561. 匿名 2023/12/15(金) 05:57:55
>>553
別に幼稚園に転園する必要ないんじゃないの?保育園も満3才から保育料無償だよね?+9
-0
-
562. 匿名 2023/12/15(金) 06:06:16
>>417
どんな仕事???+0
-0
-
563. 匿名 2023/12/15(金) 06:20:57
時給1100円〜って書いてあったから、だんだん上がるのかなって思ってたけど、オープン当初から17年働いてて、正社員と同じ仕事してるフルタイムのパートさんの時給が1100円って最近知って驚いてます。
何したら上がるんだ。+7
-0
-
564. 匿名 2023/12/15(金) 06:27:03
>>467
生死に関わる仕事はやっぱりみんなキツくなるよね。
友達がCAだけど、CAがキツイ要因の一つに保安員としての側面があるからって言ってた。
スパルタに研修があるみたい。+22
-0
-
565. 匿名 2023/12/15(金) 06:27:45
>>553
満3歳からはいれるとこかな?それなら無償化対象だね。この時期に入園できるかは謎だけど。+3
-0
-
566. 匿名 2023/12/15(金) 06:30:33
>>546
田中美佐子のドラマでは夜中にお弁当作っている工場だった。白い作業着着て。
これなら、子どもいても出来るかなと思ったけど、昼眠いよね…。+4
-0
-
567. 匿名 2023/12/15(金) 06:35:27
>>565
追記。
上限額あるし14時までの分しか無償ではないから、延長分はプラスに払わないといけないよね。でもこの時間の分も確か補助はあるはず。園によって利用料も違うし、どのくらいの手出しになるのかはちゃんと確認した方がいいよ。+5
-0
-
568. 匿名 2023/12/15(金) 06:35:56
>>404
シフトは私の方が多いし、同じ時短勤務です。だからこそモヤっとしてしまうんですよね。思い当たる事は、面接の時の性格診断?が関係しているのかも知れない それで適正振り分けられているのかも+5
-0
-
569. 匿名 2023/12/15(金) 06:36:13 ID:NLo7jFfmQr
>>290
パワハラ気質な人が居て半年で辞めました。
後悔無いですよ。+31
-0
-
570. 匿名 2023/12/15(金) 06:36:25
>>561
保育園は満3歳は無償化対象ではない+3
-0
-
571. 匿名 2023/12/15(金) 06:42:43
>>564
キツくなりすぎると逆効果だと思う
緊張や寝不足でミス増えたり、ミス新人のせいにしたり、いじめが横行して鬱病になったり、人手不足で忙しくなったり余計ミスが起こりやすい環境になる+22
-0
-
572. 匿名 2023/12/15(金) 06:43:37
>>551
そのスタンスいい
私馬鹿真面目にちゃんとしなきゃと追い込んでしまうからちょっとミスしたらしばらく落ち込む
新しい仕事振られて自信なくても、やってみます!って言ってしまう
結果仕事増えて自分で自分の首絞めてるんだけどw
それくらいの気持ちでいたら精神衛生上うまくいけそうだから早速今日から実戦してみる
+28
-1
-
573. 匿名 2023/12/15(金) 06:44:27 ID:NLo7jFfmQr
パワハラ気質な男と
気分で態度を変えるお局の職場を1ヶ月前に辞めて
本当に楽になりました。
+3
-0
-
574. 匿名 2023/12/15(金) 06:46:09
>>571
ほんとだよね。
ただ、極限状態でも平常どおりに避難誘導や静止や応急処置をするためには、強い負荷をかけてそれでも適性のある職員を残したいっていうのはあるかも。+13
-0
-
575. 匿名 2023/12/15(金) 06:51:55
>>417
具体的な職種を聞いてるのでは+1
-0
-
576. 匿名 2023/12/15(金) 06:58:28
>>30
仕事内容はどんな感じですか?
忙しいですか?+1
-0
-
577. 匿名 2023/12/15(金) 07:00:01
>>499
どんくさくて不器用で何やっても時間かかって周り汚すし、こちらが100我慢しているうちに「また?言ったよね」メモしてる?って感じだな。変わらない時給でやって、なんでフォローばっかしなきゃいけないの?そんな使えないやついないほうがスムーズで平和だわって感じだ。
抑えるようにしてるけど、なぜそんなにこちらが我慢してまでは下手くそで仕事遅い人を守らねばいけないのか分からなくなる。
マイナスでもなんでも!こっちのほうが心壊れそうだわ。こんなクソみたいな性格じゃなかったのに。
+18
-6
-
578. 匿名 2023/12/15(金) 07:03:22
>>423
そうかなあ?
こちらはそう思っても、
派遣会社側の立場としては
率直にそうは言わないパターンが
ほとんどだからでしょ?
なんか意地悪い人だなあ。+0
-5
-
579. 匿名 2023/12/15(金) 07:10:42
上司に泣きついてシフトを自分都合で作成してもらってる先輩Aがいる。お局とソリが合わないからって理由。私が一番新参者だからお局とペアを組む事になる。お局が客先でミスをして怒られた話を特に理由なく伝えなかったら「なんで言わないのよ。どっちの味方?」って不機嫌そうに言われてもう嫌になった。そもそも先輩Aはお局を私に押し付けてて私とあまりシフトが被らないし。他のパートに「知ってたのになんで言わないのよねぇ。お局の肩を持ってるわ」って私の悪口三昧らしい。もう限界。今日退職を伝えようと思う。人間関係に恵まれないな。+16
-0
-
580. 匿名 2023/12/15(金) 07:22:41
>>50
話が回りくどくて読んでてなんか疲れる。+10
-7
-
581. 匿名 2023/12/15(金) 07:23:49
>>55
職種違うけど似たようなことがある、腹立つよね。+3
-0
-
582. 匿名 2023/12/15(金) 07:25:03
>>10
同居やめたらいいのに。+4
-0
-
583. 匿名 2023/12/15(金) 07:28:22
>>51
パートは通いやすいとこに限る。引越しで更に遠くなるなら近場のパート探したらいいよ。+15
-0
-
584. 匿名 2023/12/15(金) 07:31:00
やめ時かなぁ+4
-0
-
585. 匿名 2023/12/15(金) 07:38:19
>>575
コンビニ内でお弁当作り(1人仕事)
在宅でアクセサリーのネット販売(1人)+6
-0
-
586. 匿名 2023/12/15(金) 07:38:54
職場で友達作りに行ってるわけ
ちゃうけど自分と違う人仲良くしてたら
寂しくなるかと言ってべったりしたい
訳でもない
あの人もあの人と繋がってるのかー
なんだか話しにくいなってなる
+2
-0
-
587. 匿名 2023/12/15(金) 07:45:11
>>563
最低賃金がどんどんあがってるから仕方ないね+1
-2
-
588. 匿名 2023/12/15(金) 07:46:35
>>269
あなたでは無く、旦那が何故か病んでるのね。自分方の実家?+0
-3
-
589. 匿名 2023/12/15(金) 07:48:46
>>142
大好き。
OUT。楽しんで〜
桐野夏生いいよね。+1
-0
-
590. 匿名 2023/12/15(金) 07:50:00
>>376
うちはやっぱり子供が今年少だからかな…
今は扶養内だけどちょっときつくなってきたから派遣考えてる😭
今の職場好きだから辞めたくないけど😭
+9
-0
-
591. 匿名 2023/12/15(金) 07:51:33
>>47
私は去年から扶養外れてフルタイムにしたら、フルタイムできるなら来年度から正社員にならないかと声かけてもらえた
悩んだけど受ける事にしたよ、老後のために頑張るわー+28
-2
-
592. 匿名 2023/12/15(金) 07:52:59
店長から明日いつもより早く出勤できる?休み出たから入れますか?今日1時間延長してもらえる?と言われたら断らず働いてるけど子供の体調不良でお迎えの連絡きて早退しなきゃいけないってなった時に店長の態度があきらかにテンション下がってて凹んだ
子供の体調不良が続いた時とか店長に連絡する時に胃がチクチクする
旦那は俺は休めない。無理って言うしたまになんで私ばかり謝って休まないといけないのって旦那にムカつく+15
-0
-
593. 匿名 2023/12/15(金) 07:57:02
>>1
命に関わったり、取り返しのつかない大損害だとしても、その場で厳しく叱る事はわかるけどその後も冷たい態度取るって、その先輩が大人として社会人として未熟すぎない?プンプン!しらない!って子どもじゃないんだから…再発防止に努めて、あとはその先輩の機嫌がどうであれ貴方には関係ないから気にしなくていいと思うよ。+5
-0
-
594. 匿名 2023/12/15(金) 07:57:51
フルタイムのパートなんですが転職考えてて。
今の職場は環境がすごくいいのだけどもう少し稼ぎたくて。
だけど。占いに、今転職したら後悔するって書いてあって。気になって気になって仕方ない!
みんなならどうする?
気にする?気にしない?
+1
-4
-
595. 匿名 2023/12/15(金) 07:58:22
>>534
私なら欠席する
「休みの日なので」でいいと思う
なぜ悩むのかわからない+8
-0
-
596. 匿名 2023/12/15(金) 08:00:55
>>248
訓練はJWでした。
逆だったらソフトDLして自主練できたんだけどねー。
励ましありがとう。+1
-0
-
597. 匿名 2023/12/15(金) 08:01:23
>>369
この前5ちゃんまとめサイトで接客業のパート主婦のぼやきを見たんだけど
「長年続けてるパートさんは土日祝しっかり休む、頑張って土日祝も出勤してくれる人はある日プツンと糸が切れるのかすぐ辞める傾向がある」と書いてる人がいてすごく納得した......
まさに私は後者だったけど嫌気がさして辞めたからw+33
-2
-
598. 匿名 2023/12/15(金) 08:07:37
>>553
・3歳になったあとの4月1日からは幼稚園も保育園も保育料無料
・幼稚園は、満3歳から、入学できる時期に合わせて、保育料無料
+3
-0
-
599. 匿名 2023/12/15(金) 08:07:44
>>2
スーパーのレジ
でももう辞めようと思ってる
大して時給高くないくせに要求が高すぎてアホらしくなる
仕事自体は好きだけど社風が嫌すぎる+35
-0
-
600. 匿名 2023/12/15(金) 08:08:52
>>592
今度変則シフトぶっこまれた時明らかにテンション下げ気味で対応してやったらいいんじゃない?
融通利くからパートなのに自分の都合のいいようにされても困るよね。+6
-0
-
601. 匿名 2023/12/15(金) 08:13:21
>>402
結婚のとき、新幹線の距離に引越になったから転職したんだけど、子供生まれるまで派遣のフルタイムで色んな会社見ときゃ良かったなと今さらながら思う
安定求めて契約社員でずっと一社で働いていてたから。それはそれで楽しかったし、色んな思い出もできたけど。+16
-0
-
602. 匿名 2023/12/15(金) 08:17:10
>>376
・残業したくない、中高生いるから6時には家にいたい
・気軽に休みを取りたい、年末年始や家族旅行や学校行事を大切にしたい
・研修や委員会や会議やらで月に数回本部に行きたくない、オフィス事務ワークだけしていたい
こんな感じです。+20
-0
-
603. 匿名 2023/12/15(金) 08:20:25
>>93
CADオペって入り口はわりと開かれてるけど、脱落する人も結構多いんだよね
時間かかっても、常にこの線は何を表現してるのか?と考えたり、完成品をイメージしながら書くと覚えやすいよ+9
-0
-
604. 匿名 2023/12/15(金) 08:21:21
>>504
逆に結婚してお金関係どうやって暮らしてるの?
扶養されてないじゃん、+25
-0
-
605. 匿名 2023/12/15(金) 08:23:57
>>42
一緒!こっちは女99%。
淡々と仕事してて、たまに愛想笑い。+7
-0
-
606. 匿名 2023/12/15(金) 08:24:47
>>594
「今転職したら後悔する」っていう占いが気になるのは
貴方の中に「後悔しそう」ていう気持ちがあるのだと思う。
環境がすごくいい職場に出会うのって
まじで宝くじ当たるくらいラッキーオブラッキーだと思うから、
転職せず、別の方法でもう少し稼げないか考えてみては?
例えば今の職場に賃上げ交渉してみるとか。もらえそうな資格手当がないか探してみるとか。
家の不用品をヤフオクメルカリで売ってみるとか(笑)+6
-0
-
607. 匿名 2023/12/15(金) 08:25:03
>>23
ネット通販やらちょこちょこパートで5年で300万貯めた!今これを積立ニーサに回そうと思ってる!+6
-0
-
608. 匿名 2023/12/15(金) 08:25:30
>>577
あ、私が書いたのは派遣とかで企業にいき、まだ社内システムとか社員に教えて貰ってる日の浅い時期の場合ね。
そちらはなんか違う業種のパートかな?
パートが教えるのも大変そうね。
でもそんないいかたしてその人辞めてもまた仕事は大変になるからその人にあたらないで、会社の上の人に相談すべきでは。
採用したのも社員だろうし。+5
-0
-
609. 匿名 2023/12/15(金) 08:26:34
正社員じゃないだけマシだけど本当言うとやっぱり専業主婦になりたい+20
-0
-
610. 匿名 2023/12/15(金) 08:29:08
>>244
244を書いたものです。
励まして下さった方ありがとうございます。
罵倒どころか優しい言葉をかけてもらって嬉しかったです。
足は震えそうですがとにかく一歩踏み出してみます。
何かあったらガルちゃんでネタにしようくらいの気持ちでパートしてみます!
+10
-1
-
611. 匿名 2023/12/15(金) 08:30:07
>>606
ありがとう!
正にその通りだわ。
後悔するだろう、って私が思ってる。
うん、今のところでもう少し稼げる方法考えるか、
ダブルワークでもうひとつ楽しく稼げるもの探す方法にしてみる。
ほんとにありがとう。
いい一日を過ごしてね。+8
-0
-
612. 匿名 2023/12/15(金) 08:33:29
>>610
がんばれー!!!+4
-0
-
613. 匿名 2023/12/15(金) 08:36:58
介護補助をしています。
介護補助ってなかなか見た事がなくて、介護士さんのお手伝いだと聞いて、無資格で働きはじめて3か月。
介護補助を始めて1か月目で、先輩の事務さんから呼び出しされて、顔と態度がムカつくと言われました。
1か月半で、本当は私が補助をやりたかったのにふざけんなと言われました。
2か月経たない時に、仕事で事務さんに連絡しなければならない事があり伝えたら、すっかり忘れられて、ミーティングで私を罵倒してきました。
が、その後に私に伝えられた事を思い出したらしく、あんたと関わりたくないから言われた事までわすれたんだよと怒鳴られました。
昨日、着替えていたら急に、私に何人子供いるかしってる?と聞かれて、わかりませんと答えたら、5人だよ。
5人を1人で育てる大変さがお前にわかる?と、またどなられました。
最初は私がいけない所があるから…と悩みましたが、ただの八つ当たりじゃないかと思うようになってきてしまいました。
この3か月、もっと細かい嫌な事が沢山ありましたが、この人は人間じゃないんじゃないかと思うようになってきてしまいました。+37
-0
-
614. 匿名 2023/12/15(金) 08:49:09
>>23
夫の貯金は積立nisa毎月33333円とイデコ12000円のみ。あとはボーナスのときできるだけ。
私のパート代はそのままためてるけど、無駄遣いは確かに増える。惣菜かいがち。
あと安いハニーズとかで服たまに買う笑+11
-0
-
615. 匿名 2023/12/15(金) 08:50:59
>>471
私もうちかえって昼が2時半〜3時くらいで、食後にお菓子も食べるから夕飯は全然お腹空いてなくて、栄養のために副菜とか味噌汁少し食べるくらい。
お昼にガッツリ食べて、夜少なめにしたらどうでしょう?+22
-0
-
616. 匿名 2023/12/15(金) 08:52:16
>>365
3ヶ月前に扶養はずれて働き出した50代です。
扶養内だと週3日だから楽だよね。
でもお金も少ない。仕事もやりがいない。
フルタイムだと夕飯大変、バタバタするしフリータイム減った。。部屋散らかりまくり。
どっちがいーのかなーまだ揺れてる笑
フルタイム派遣してるけど、やはり仕事は大変。
お金は倍だけどね+15
-3
-
617. 匿名 2023/12/15(金) 08:54:06
>>571
メリハリが大事ですよね。
常にピリピリした空気だと精神がすり減ってしまうから、、
自分のイライラを周りにぶつけるような上司はいらんと思う。+8
-1
-
618. 匿名 2023/12/15(金) 08:56:45
>>51
私は自転車で5分。ほぼ最低賃金だけど頑張れる。
通勤40分はキツイ。
人間関係最高で時給も良かったらいいけど、そうでないなら近場で探す方が良いと思う!+14
-0
-
619. 匿名 2023/12/15(金) 08:59:15
>>471
14時にがっつり食べて夜を減らす(ご飯少なめとか)か、
14時におやつ程度にしといて夜にがっつり食べる。
夜は寝るだけだから、夜少なめのほうが身体に良さそう。+12
-0
-
620. 匿名 2023/12/15(金) 09:03:22
>>611
606ですが良かった!
環境がすごくいい自分に合った職場にいるって
人生で最強SSSレアカード持ってるも同然なので、
どうか大事になさって下さい!
文章の感じから明るくて前向きないい人感が滲み出てるので、
ダブルワークもうまくいきそうですが、
いっそ投資を始めるっていう手もありますよ。
新NISAとか。
私も「株とかNISAとか意味不明だし騙されそうだし良くわかんないし怖いし絶対やらない」
て思ってたんですが、
YouTubeで超超初心者向けのNISAのやり方とか見てるうちにその気になって始めてみました。
お互いパートやら家事やら大変ですが頑張りましょうね。
+7
-0
-
621. 匿名 2023/12/15(金) 09:04:02
すごく重荷。もう重いもの段々持てなくなってきた、両小指がじんじんしたり体外にあるかのような感じ。とても負担+1
-0
-
622. 匿名 2023/12/15(金) 09:17:21
>>78
新しい人は最初はとても良く見えるんですよ。
一年経っても良い人かもしれませんが。。。
気にせずお仕事して。感じの良さも大事ですが
78さんにも良い所があり見てる人はちゃんと見てますよ。
+18
-1
-
623. 匿名 2023/12/15(金) 09:17:47
ちょっとお聞きしたいのですが、かけもちパートで106万超えた場合って社会保険はどうなるのかな?+0
-0
-
624. 匿名 2023/12/15(金) 09:21:46
>>471
私の場合
9時に朝ごはん(角食と牛乳)
10時半出勤、
12時半お昼ごはん(小さいおにぎり1個と味噌汁)
14時帰宅おやつ→昼寝(団子やアイスやケーキ等)
19時夜ご飯(茶碗半膳におかずに味噌汁)
20時以降おやつ(アイス、プリン等)
痩せるわけない。+15
-0
-
625. 匿名 2023/12/15(金) 09:28:58
小学生の息子がインフルエンザで学校も行けずパート一週間休むことに
私自身がかかるとさらに休むことになるのでうつらないように体調整えるのに必死
パート先にはまた子供のことで突発で休んでいいように思われていないだろうし
旦那はうつすなよーと息子のお世話はしないし他人事だし
たかがパートかもしれないけどこういう時に母親の仕事がいつも犠牲になるのがなんか虚しい+41
-0
-
626. 匿名 2023/12/15(金) 09:29:32
>>13
泣くほどのミスって確かに先輩の言い方に問題はあると思うけど実際主がどれほどのミスをしたのかわからないしパワハラの一言で済ますのは違うと思う。
初めてのミスで怒られるのと何回も同じミスをして怒られるのとはわけが違うから。+7
-1
-
627. 匿名 2023/12/15(金) 09:30:13
普段絶対土日入れません!な人が年末年始時給アップの時の土日だけ入っててモヤモヤする
入れるんなら普段から入ってよ
うちの店、通常は土日も平日も同じ時給で嫌になる...+6
-2
-
628. 匿名 2023/12/15(金) 09:30:59
>>290
なんかその職場おかしいから辞めていいと思う+44
-0
-
629. 匿名 2023/12/15(金) 09:34:21
>>571
ごめんなさい、私辞めます。
なんか急にギスギスしだして、コソコソ悪口言ってる人がいるから。
仕事的には大丈夫だけど、雰囲気悪くする人がいる。
今までやる気あって楽しく仕事やってたけど、やる気なくなったわ。
人手不足で自分の首締めてるって気づいてないんかな。+21
-0
-
630. 匿名 2023/12/15(金) 09:38:42
>>158
年齢のことでは悩みません?次同じような条件で見つかる保証もない。でも辞めたい。辞めるなら早くしないとまた歳喰っちゃう。でもちょっとの我慢でこのまま努められる→ループ+9
-1
-
631. 匿名 2023/12/15(金) 09:46:20
>>2
法人向けテレアポです。何か売り付けるとかではないです。完全在宅4年目で快適です+5
-0
-
632. 匿名 2023/12/15(金) 09:50:40
>>577
どちらかといえば私は仕事ができない方だけど577さんの気持ちも分かるし、できないレベルがすこい人もいる。
私はできない人というより、人間性とかマナーとかの関係でヤバい人をたくさん見てきた。
採用担当者が無能すぎないか。+11
-0
-
633. 匿名 2023/12/15(金) 09:52:58
今年から働き始めたからよく分かってなかったけど、なんだか派閥があるみたい…。Aさんの方につくとBさんから厳しくあたられる。Bさんの方につくとAさんに厳しくあたられる。
めんどくさすぎる_(:3」z)_
私は無所属なので常に浮いているw+8
-0
-
634. 匿名 2023/12/15(金) 09:53:13
体調崩して当日欠勤。みなさんはこういうことどのくらいありますか?+0
-0
-
635. 匿名 2023/12/15(金) 09:57:03
>>504
家賃とか光熱費は旦那さんが払ってるんだよね?+6
-0
-
636. 匿名 2023/12/15(金) 10:00:34
>>460
こういう仕事希望してるのですが、どうやって探しましたか?なかなかないですよね…+1
-0
-
637. 匿名 2023/12/15(金) 10:00:53
>>426
こういう仕事希望してるのですが、どうやって探しましたか?なかなかないですよね…+3
-1
-
638. 匿名 2023/12/15(金) 10:02:03
>>268
こういう仕事希望してるのですが、どうやって探しましたか?なかなかないですよね…+1
-1
-
639. 匿名 2023/12/15(金) 10:04:22
>>23
扶養ギリギリだけど住んでる所が田舎すぎてあまりお金使わないから毎月5万くらいは残る
おしゃれして行く所もなく...
転勤族ゆえ家具もこだわれず
たまの旅行やお出かけ以外だと映画とか見れるサブスク、インテリア雑貨とかキッチン雑貨とか本を買ったり
今の土地に引っ越した時に旅行と家の中で楽しく過ごす事にはお金をケチらないと決めた😅+5
-0
-
640. 匿名 2023/12/15(金) 10:06:30
>>36
ボーナス下がったって愚痴られるとボーナスない人によく言うなって思う+14
-0
-
641. 匿名 2023/12/15(金) 10:07:29
>>627
年末年始だけは他の家族とかの兼ね合いで介護しなくていいとか、ダブルワークがないとか、その人の事情もあるかもね。+6
-0
-
642. 匿名 2023/12/15(金) 10:07:55
男性ばかりの職場の人いませんか?
事務パートなんだけど女性私しかいません。
口うるさい男性もいるし、男性陣に嫌われたら終わりだなと思ってニコニコヘラヘラすみませーんって頑張ってます。+8
-0
-
643. 匿名 2023/12/15(金) 10:08:37
>>634
3ヶ月に一回くらいかな
なるべく当欠したくないけど仕方ない+2
-0
-
644. 匿名 2023/12/15(金) 10:10:49
>>640
それは別にいいんじゃない?
雇用形態が違うし+0
-2
-
645. 匿名 2023/12/15(金) 10:11:02
パートにやらせる仕事じゃない内容をやらせているとこ多すぎる。スーパーだってクレーム処理みたいな事やらされててかわいそうだよ。+12
-0
-
646. 匿名 2023/12/15(金) 10:18:37
>>50
派遣なのに銀行員の正社員の人たちと自分を同レベルと思ってそう+7
-4
-
647. 匿名 2023/12/15(金) 10:21:20
>>646
妬み乙です+6
-3
-
648. 匿名 2023/12/15(金) 10:22:07
>>613
アホを相手にしてると時間の無駄だから、さっさと辞めて次行ったほうがいいよ。それがいやならドン引きさせるくらいボロカス言ってキレまくるとかね。でもそんなアホな人が働いてる場所からは去ったほうがいいわな。+24
-0
-
649. 匿名 2023/12/15(金) 10:26:04
>>37
私もコンビニ。
底辺と言われがちなコンビニだけど、人に恵まれると働きやすいよね。
マルチタスクで動かなければならないのも良い刺激になるし飽きることがない。
お客さんも嫌な奴はそうはいない。
買い物に来たお年寄りを手伝うのが好き。
+18
-0
-
650. 匿名 2023/12/15(金) 10:27:25
>>631
いいな。それ。次の職場候補にする。+2
-0
-
651. 匿名 2023/12/15(金) 10:36:12
>>645
パート社員にはこっちからもわかるように札に書いて欲しいわ。こっちもちゃんと気を使うからさ。わかる人います?って最初に聞くよ。+0
-5
-
652. 匿名 2023/12/15(金) 10:38:19
>>391
ドラストにもよります。
鳥のマークのところはまさにそんな感じで、青い看板のところはノルマや成績表もない。社員も緩めだった。
同じ時給なのに。+1
-0
-
653. 匿名 2023/12/15(金) 10:38:51
>>36
うちの、パート上がりのアラフィフ女社員。
毎日文句、悪口ばっかりで、仕事さぼって喋ってる。
イラっとするどころじゃない!!+9
-0
-
654. 匿名 2023/12/15(金) 10:39:16
>>510
横だけど挫けた者です。
未経験可のドラストで昨年1年間調剤事務パートしました。
薬局近くにどんな病院があるかで大変さが変わると思いました。あとインフルが流行ったりすると忙しさが変わります。自分でも調剤事務の勉強をしながら働いていましたが忙しくなると教えてもらえずお局先輩パートに邪魔者扱いされ掃除ばかりさせられ
居づらくなって辞めました。+20
-0
-
655. 匿名 2023/12/15(金) 10:42:31
>>609
将来まで収入の心配がなければ、子供のためのスタンバイや家族の世話をしっかりして、習い事して友達作って過ごしたいな。+5
-0
-
656. 匿名 2023/12/15(金) 10:44:47
>>88
どんなお仕事ですか?
今職探しをしてるので参考にしたいです+0
-0
-
657. 匿名 2023/12/15(金) 10:45:53
>>391
ドラストパート勤務だけど個人成績表貼られるまでのノルマないからドラストの規模や店舗によって違うのかも
飲料や紙類の品出しが腰が痛くなる
レジの立ちっぱなしも地味に辛い+4
-0
-
658. 匿名 2023/12/15(金) 10:47:06
>>69
仕事に生きがいを求める人が何でパートなんだろう
申し訳ないけどいい年の人が言う言葉と思えない
やりがいならまだわかるけど...+10
-1
-
659. 匿名 2023/12/15(金) 10:48:20
>>647
乗ってあげたのにw+3
-2
-
660. 匿名 2023/12/15(金) 10:48:24
>>451
うちもそう。仕事内容は自分に合っていて楽しいしやり甲斐あるのに、社長より支配力がある悪口大好きお局のせいで、ストレス。でももう辞めるから+4
-0
-
661. 匿名 2023/12/15(金) 10:48:54
>>644
いやウザいわ+4
-0
-
662. 匿名 2023/12/15(金) 10:49:34
>>641
あー...子供の習い事がないとかね
なるほどね...+2
-0
-
663. 匿名 2023/12/15(金) 10:50:15
>>658
時間に制約のある方はいるんです。
私もそうだけど。+2
-2
-
664. 匿名 2023/12/15(金) 10:51:45
>>423
嫉妬されたことにしたい人っている
リアルで話聞いてる時は私もよくそれ嫉妬されてるんだよ!あなたは悪くないよ!って適当に言っちゃう+4
-0
-
665. 匿名 2023/12/15(金) 10:57:03
>>69
私もパート転職しようか考えてましたが、趣味もあるし、休みやすいし、近いし、子供の学費もあるしだし、仕事にやりがいを見いだすより、金さえ入ればいいかなあ?っって思った。
でも、やりがいを見出したいあなたの気持ちもわかるし。
どちらもありだよね。+25
-0
-
666. 匿名 2023/12/15(金) 10:57:06
>>658
本当の理由は別のところにあるのかも…と思った。+7
-0
-
667. 匿名 2023/12/15(金) 11:12:21
>>48
あるお店で買い物した時、対象品なのに「あ〜コレ割り引きならないから!」って強気に突っぱねたおばさんもいたよ笑 割引がもう自動で設定されてるレジだったらしくレシートにはちゃんと割り引きされてた😂そりゃレジが悪い。あなたのとこも早くレジ替えてもらえるといいね!+5
-0
-
668. 匿名 2023/12/15(金) 11:18:19
子供が幼稚園に入ったから短時間パート始めて、2年ちょい。
自分の趣味代や服や化粧品や美容院代などちょこちょこ使いながらも貯金して、やっと100万貯まったどー!!!+21
-1
-
669. 匿名 2023/12/15(金) 11:19:23
出勤前に大谷くんの会見見てニコニコしてたのに、朝からクソ上司にイライラした!+6
-0
-
670. 匿名 2023/12/15(金) 11:21:20
悪口ばかり言う正社員さんに同調しないでいたら
自分も無視される立場に‥言っている事があまりに
くだらなくて困って微笑んでいるしか出来なくて。
この人は写真の真ん中に写っていて自分を主役だと
思っているとか、男性職員と仲が良いから付き合っているんじゃない?とか‥本当にくだらない。
普段は仲良く話す職員さんもその人と3人で仕事を組むとハブれる雰囲気。廊下の隅っこで仕事中にペラペラコソコソ誰かの悪口。疲れる‥
+5
-0
-
671. 匿名 2023/12/15(金) 11:38:28
>>486
痩せてるよー。
私同じ身長で➕12キロだ。+3
-0
-
672. 匿名 2023/12/15(金) 11:41:32
>>670
うわキツいその社員。精神年齢が低いとか幼稚ってこういう事よね+0
-0
-
673. 匿名 2023/12/15(金) 11:42:53
>>28
私は普段まったり働いてるから飲食の忙しい年末年始が面白くて積極的にシフト入れてます
31日から3日まで日中の連勤
混雑してる時期に出掛けたくもないので、
子供はお父さんと近くの実家に帰ってもらっている
でも、普段忙しかったら年末年始は休みたいと思うのかなあ+16
-0
-
674. 匿名 2023/12/15(金) 12:02:33
>>123
手がいい匂いのおじさん良いね🌹+8
-0
-
675. 匿名 2023/12/15(金) 12:05:09
>>652
リップとか乳液買おうとするとやたらとアベンヌ勧めてきて好きなもの買わせてくれない感じでウザかった
鳥のマーク系列でした+7
-0
-
676. 匿名 2023/12/15(金) 12:05:31
もっと稼げる人と結婚すればパートなんてしないでゆっくり過ごせたのかなって思う
時々だけど+14
-0
-
677. 匿名 2023/12/15(金) 12:07:14
>>369
サクッと辞めたらいいよ。うちも一気に複数人辞めたけどなんだかんだで新しい人入ってきた。古参はしんどいままだけど辞める気がないから我慢してる。辞めた原因の社員に倍働かせたらいいかって思ってたけどそんなタイプなら皆は辞めなかったな。+13
-0
-
678. 匿名 2023/12/15(金) 12:11:16
>>556
お互いお疲れさまです!
もう本当しんどいよね…
あと少し頑張りましょう!+1
-0
-
679. 匿名 2023/12/15(金) 12:13:17
年末だしご褒美にスキンケアとかたくさん買った!!今年も頑張った!!+41
-0
-
680. 匿名 2023/12/15(金) 12:13:53
パン屋でパート始めて4ヶ月経った。4時間とかだけど帰ると体が鉛のように重くなる。今の所変なお客さんもいないし、ベテランのパートさんもいい人なので変に出しゃばらず長く続けれるように頑張りたい。+30
-0
-
681. 匿名 2023/12/15(金) 12:18:23
>>504
旦那さんも食べてるんだからさ。意味不明。そもそも共有財産だし+7
-0
-
682. 匿名 2023/12/15(金) 12:19:13
>>2
介護施設の調理補助+5
-0
-
683. 匿名 2023/12/15(金) 12:20:42
>>2
場外馬券場のインフォメーション。
この時期はG1レースが多くて日曜は忙しいことが多いよ。+5
-1
-
684. 匿名 2023/12/15(金) 12:22:17
>>261
年収400万くらい?
中小企業で30くらいだとそのくらいもあるかも?+1
-0
-
685. 匿名 2023/12/15(金) 12:25:05
>>1
井の中の蛙大海を知らず+0
-1
-
686. 匿名 2023/12/15(金) 12:28:17
>>72
姉が看護師だけど、そういう人は、子どもの習い事の送迎とかをジジババとかファミサポに任せてて、子ども関係のことは逆にあまりしてないんだと思うよ。
あなたは、正社員の人と比べると時間は短いかもだけど、仕事が終われば、子どもの都合に合わせて動いてるんでしょ?
仕事中も気を張っていて、終わったら終わったで、ずっと人の都合にあわせて動くのって、絶対疲れるよ。
十分すごいと思うよ。+80
-0
-
687. 匿名 2023/12/15(金) 12:33:54
>>5
訪問介護やってたけどサ責から虐められて施設の介護やってるわ+6
-0
-
688. 匿名 2023/12/15(金) 12:35:33
>>685
何しに来たんですか?+1
-0
-
689. 匿名 2023/12/15(金) 12:36:21
>>653
よこ
給料泥棒な上に周りを不快にさせてる
痛い目見てほしいね+0
-0
-
690. 匿名 2023/12/15(金) 12:49:30
>>686
横から どうもありがとう
救われました+32
-0
-
691. 匿名 2023/12/15(金) 12:50:01
>>609
そんなにキツい仕事じゃないしオフィスワークで通勤も駅まで歩いて運動にもなるし、ずっと専業主婦だと時間持て余すから、私はこのままのペースでパートしたいなぁ+7
-0
-
692. 匿名 2023/12/15(金) 12:51:12
>>158
私は今月末で辞めるので、あと5回頑張ってこなします!
ちょうどクリスマスが最期の出勤日なんで、帰りに美味しい物食べて、自分を褒めてあげようと思ってます!+21
-1
-
693. 匿名 2023/12/15(金) 12:55:15
>>658
例えば、他社ではシステム化されて5分で出来てる仕事を、現職では手作業でちまちまやって1時間くらいかけていたら、「私何でこんなことやってるんだろう」という気持ちになってしまうかも
そこを「単純作業してお給料貰えるで良いじゃん」と思えるかどうかだと思う+9
-0
-
694. 匿名 2023/12/15(金) 12:55:19
>>27
お金あるんだったら都内に住みなよ+4
-1
-
695. 匿名 2023/12/15(金) 13:03:04
>>694
地元なんじゃない?
医者で都内に住む意味あんまりないよね。
+1
-0
-
696. 匿名 2023/12/15(金) 13:07:27
>>672
そうですよね、一部の職員からはぼちぼち愚痴を
きくようになりましたが、どこがどこでつながって
いるかわからないし、基本あんまり愚痴りたくないので黙っています。ていうか最近は主任の悪口を
言っているらしいけど、肝心の主任が全く言い返せない方なのでどんどん調子にのっているなーと
思う。もう私なんて嫌われちゃってww
昨日も理不尽な仕事押し付けられたうえにナチュラルシカト(ちょっと前はさらに機嫌悪くて完璧な
シカト)です。本当に気がお強い事で‥
+2
-0
-
697. 匿名 2023/12/15(金) 13:10:58
>>69
一生働かない専業主婦っていう強者もいるんだから、働いてるだけokだよ!+5
-1
-
698. 匿名 2023/12/15(金) 13:12:46
>>34
わかります、私も昔そうでした。
詳しく説明しようと考えすぎて先輩に「時間ないから早く言って」と言われさらにうまく言えなくなるとか日常茶飯でした。
今は違う職場にいます。そこではひとつだけ、「事実を伝達できたらオッケー」と思うことにしました。
私の推測や細かすぎる経過は後の会話でもできる。
まずは起こっていることを伝えるのみ。
これをしたら向こうの出方次第で必要なことは補足説明すれば良いだけなのであまり考えすぎず話せるようになりました。
とか言ってる間にまた長文になりました。
お互いまだまだ頑張りましょうー!+8
-0
-
699. 匿名 2023/12/15(金) 13:19:19
>>570
そうなの?知らなかった😳ちなみに何歳から無料なの?+0
-0
-
700. 匿名 2023/12/15(金) 13:20:39
忘年会の予約でテーブル席が満席なのにカウンター席にも団体入れようとしている店長。しかも20時30分から。
インフルでバイトの子が一人来れなくなってるのにお店回るのかなって心配してる。オペレーションも悪くなって絶対ミスも増えるし、料理も待たせる事になりそうで今日パートに行くの気が重くて仕方ない。+0
-1
-
701. 匿名 2023/12/15(金) 13:21:40
現在、39歳、ブランク13年で小5.小3が居て事務パートしてるけど、事務で正社員になりたくて35社応募したけど、全滅…。
めげて来ました。。事務以外の仕事探した方が良いのかな?+11
-1
-
702. 匿名 2023/12/15(金) 13:23:30
最低賃金が上がったからってので時給上がってしまった…時給は最低賃金の額でもないのに
危惧していた通り年収100越えました
時短とか日数減らすとかしたいけどパートが減る一方で、古参だしなんとなくそこはわがままかなと言えずにいます+4
-3
-
703. 匿名 2023/12/15(金) 13:24:11
>>698
なるほど!
とても良いコツを教えていただきました!
それなら出来そうな気がします。
今日は久しぶりにお休みなので、来週から実践👍
コメントしてよかった。ありがとうございます☺️+4
-1
-
704. 匿名 2023/12/15(金) 13:27:25
>>13
気持ち悪い+2
-6
-
705. 匿名 2023/12/15(金) 13:33:49
>>499
うちにはマジで何回言ってもできない人いる
メモとってくださいって何回言っても取らない
そして何回も同じこと聞いてきていつまで経っても
できるようにならないからみんなもう諦めて何も言わなくなったよ
それを本人は言われなくなったから最近は仕事できるようになってる✨って思ってる
上に言っても何もしてくれない
ほんとに疲れてるしんどい+17
-1
-
706. 匿名 2023/12/15(金) 13:34:55
>>27
仕事にも家庭にも恵まれていて幸せ(らしい)
明日新居に引っ越しで忙しい(はず)
なぜガルちゃんにいるの?w
+7
-0
-
707. 匿名 2023/12/15(金) 13:35:23
今の時期から子どもの体調不良で当日欠勤や早退が増える…代わりに私が出勤したり時間延長したりが多くなって疲れとストレスが酷い
表立って言えないからここで愚痴らせて+25
-0
-
708. 匿名 2023/12/15(金) 13:35:27
>>701
頑張って面接受けてるんだね。
そんなに受けてるんだからきっと受かるよ。
今のところで働きながら受けてるんだもんね。
頑張って。
なんの役にも立たないコメントだけど、
すごいなって思った。頑張ってほしい。+24
-1
-
709. 匿名 2023/12/15(金) 13:38:29
>>23
赤字ですw
洋服や美容関係が好きでどうしても使っちゃう。
来年から収入増やせるように転職しようと思ってます。+6
-0
-
710. 匿名 2023/12/15(金) 13:40:18
お金のためもあるけど、専業の時は何もすることなくて暇だったからパートに出るようになって良かったって思ってる
+10
-0
-
711. 匿名 2023/12/15(金) 13:40:24
>>709
わたしも。
ストレス発散みたいな部分もある。+4
-0
-
712. 匿名 2023/12/15(金) 13:53:34
>>703
>>698です!ありがとうございます。
こんな律儀にお返事くれるなんて34さんは気配りの人だと思います。それだけですごいと思うのでそのままでいってください!
+5
-0
-
713. 匿名 2023/12/15(金) 14:00:10
>>520
それいいね。
年下同期に嘘のミスを指摘されて糞ムカついてたところ!!
本当にトラブルの元だわ。+8
-0
-
714. 匿名 2023/12/15(金) 14:00:35
>>51
それは遠過ぎるね。でもあまり近すぎるのも急な交代を頼まれがちなのよね。私は徒歩五分の場所の時に便利に使われてしまった経験がある。ちょい近場がベストかな。+5
-1
-
715. 匿名 2023/12/15(金) 14:03:52
>>699
3歳を迎えて初めての4月、年少からだよ。+3
-0
-
716. 匿名 2023/12/15(金) 14:04:32
>>705
全く同じような人がいたよ…段々周りが限界来て、最終的に清掃だけお願いしますと言ったら泣かれて、掃除してると疲れるから小まめな休憩が欲しいと言われたり、すごく振り回された…+9
-0
-
717. 匿名 2023/12/15(金) 14:09:55
>>84
ワロタ+1
-2
-
718. 匿名 2023/12/15(金) 14:10:28
飲食店。
休みとかの融通がきくからそれが勿体無いんだけどおばちゃん達の性格悪すぎて辛くなって来たからそろそろ辞めます。+5
-0
-
719. 匿名 2023/12/15(金) 14:14:56
ドラストで週4で8時間勤務です
人数が少なくて大変だけど、シングルタスクで働けるから疲労感は少ない
社販で化粧品や薬とかが安く買えるのが嬉しい+4
-0
-
720. 匿名 2023/12/15(金) 14:18:47
今週末からお正月までが一年で一番忙しいので覚悟しています!某ディスカウント店です。
レジは行列、ラッピングだ、福袋の準備だで猫の手も借りたい忙しさですが、もう長く勤めているのでまたこの時期が来たかと。
+5
-0
-
721. 匿名 2023/12/15(金) 14:21:29
突発性難聴になって耳が聞こえにくくなりました。
耳が聞こえにくくてもできるパートってなにかあるかなぁ。。+6
-0
-
722. 匿名 2023/12/15(金) 14:21:57
新しく異動してきた店長がどうやら私のことを気に入らないらしく毎回嫌がらせしてくる。
しかもキャリアが長いから常に上から目線。
本当に毎回イライラする。
だけどそれを除けばいい職場だから辞めるの本当にもったいないしだんだんこんな狭い世界しか居場所がないなんてかわいそうにって思うようになってきた。
それに他人にネチネチと執着してる間に私は資格の勉強してスキルアップしたい。+9
-0
-
723. 匿名 2023/12/15(金) 14:22:05
>>38
自分はケーキ屋。
職人さんに、一回自分がクリーム絞りをやるから見て真似してと言われてその通りにやったら、私そんな教え方してないんですけど?ってキレられたw
初心者が職人さんと同じように初日からクリーム絞れるわけないじゃんと思ったよ。
あとはクリームの硬さがOKか聞いたら自分で考えてやってと言われたり。
圧が凄すぎて聞くに聞けない。聞かなきゃできないから聞くけど。+29
-0
-
724. 匿名 2023/12/15(金) 14:22:33
>>14
ノジマめっちゃ気になってるけど、
研修期間終了後は能力に応じた給与になる、て書いてあったから結局一ヶ月したら最低時給スタートになると思ってた。そこらへんどう?
あとiPad自腹で買わされるって口コミめっちゃあるけど本当?+15
-0
-
725. 匿名 2023/12/15(金) 14:23:36
>>499
たぶんだけどキツく言う方はテキパキ動けるベテランさんなんじゃないかな。自分が出来る事を相手に求めちゃうタイプというか。+3
-1
-
726. 匿名 2023/12/15(金) 14:23:58
数カ月前に入った男の子が一般常識もなく絶望的に仕事できなくてみんなから冷たくされてる
注意されると言い訳してくるしフォローされてもお礼も言わずふてぶてしい態度
わからない所を聞いてくる時にモゴモゴして何が言いたいのかわからないからお客さんの話をこっちが最初から書き直す羽目になる
親切そうに見える相手を見つけると仕事中なのにずっと自分の話してくる
最近は中途採用で入ったばかりの社員の人がロックオンされてる
冷たくしたくはないけど、一緒に働いてるだけでイライラする...+7
-0
-
727. 匿名 2023/12/15(金) 14:25:13
>>37
うちの近所は土方の怖い人がコンビニでタバコ買いに来てて店員さんが間違えた時に絡まれてるの見て私は無理だと思ってしまった
+1
-1
-
728. 匿名 2023/12/15(金) 14:28:14
専門職、市町村勤め。
勤続11年目で昇給0。
何だかな〜と思っていたら私より7年先輩も昇給0ということが判明。
仕事好きだったけど、もう少しで最低賃金にも追いつかれそうだし。
転職を決意した。
+5
-1
-
729. 匿名 2023/12/15(金) 14:30:04
>>82
うちも溶連菌、アデノウイルス、、小学生の子供から下の子にも自分にも移ってこの1ヶ月本当しんどかったです。いくらパートでも休みが続くと気まずいですよね。+10
-0
-
730. 匿名 2023/12/15(金) 14:31:44
>>715
勉強になったわ。ありがとう!+0
-0
-
731. 匿名 2023/12/15(金) 14:33:30
>>380
駐車場代4500円って月にだよね?
ってことは1年間に54000円でしょ?短時間のパートでそれってすっごい損してない?
勿体ないよ~。54000円あれば家族で1泊できるよ!!+19
-0
-
732. 匿名 2023/12/15(金) 14:40:32
>>513
共感ありがとうございます…!
最低賃金が上がったあとに評価される方々はさらに時給が上がるって考えると、入社時期がたった1ヶ月の差なのにすごく損してるなと思ってしまいます。
そこまで考えて入社しなかった私がタイミング悪かったんですね。
もし仕事変えることがあれば、次は入社時期を気をつける‼︎+3
-0
-
733. 匿名 2023/12/15(金) 14:45:40
>>722
コンプラに電話☎️してみたら?
チェーン店だと意外と社員はすぐ飛ばされます...異動させてお茶濁してる感じしなくもないけど+5
-0
-
734. 匿名 2023/12/15(金) 14:50:12
>>701
とりあえず紹介予定派遣で事務をするというのはどうですか?
紹介予定派遣とは、
派遣を半年とかして、その後お互い問題無さそうならそのまま正社員として雇用してもらう
というシステムです。
+9
-0
-
735. 匿名 2023/12/15(金) 14:50:17
>>458
聞いてもシカトされるとか。大人気ないね。。辞めて正解だわ+18
-0
-
736. 匿名 2023/12/15(金) 14:50:28
>>27
薬剤師の時給素直に羨ましい…!
+4
-0
-
737. 匿名 2023/12/15(金) 14:50:51
4年ほど続けている事務パート、今月から入ってきたパートさんは私より500円も時給が高いことが判明。スキルが高いのであれば仕方ないですが、社員の話だと今までの時給だと採用できないから上げたとのこと。それで教育係よろしくーと言われてます。辞めようかな。。+27
-0
-
738. 匿名 2023/12/15(金) 14:57:45
>>23
来年からパートを始めようと思ってるんだけど、ほぼ塾代で消えそうな予感…月5万円とかため息出るよ。全額貯金したいのになぁ。+12
-0
-
739. 匿名 2023/12/15(金) 14:59:23
>>737
500円も!?それはやってらんないわ…
私なら上に抗議するなー+25
-0
-
740. 匿名 2023/12/15(金) 15:11:12
>>733
異動してきた理由は知らないけど確かに売上のいい店から来たから訳アリなのかもw
電話してやろうと何度も思ったんだけどコンプラに触れないグレーゾーンを狙ったネチネチとした嫌がらせをして来るんだよね(もしかしたら異動前の店で学習したのかも)
だから電話したところでこっちが居づらい雰囲気になるのは嫌だからとりあえず嫌がらせされる度に記録はしておいて相手が調子に乗ってアウトな言動取るまで泳がせておこうかなと。+3
-0
-
741. 匿名 2023/12/15(金) 15:13:43
>>1
楽しく仕事をしたいのに
パワハラする輩いるよね
バチが当たりますように🙏+6
-0
-
742. 匿名 2023/12/15(金) 15:17:28
>>701
ブランクが長いから事務パートをやって、簿記MOSなど実務に関係する資格を取って(資格内容よりも新しく勉強するやる気と労力と知能があるアピール)、1年後くらいを目処に正社員目指しても良いかも。
もう資格とか色々やってたらごめんなさい。+5
-0
-
743. 匿名 2023/12/15(金) 15:19:56
>>2
小学校の学校司書+5
-0
-
744. 匿名 2023/12/15(金) 15:22:00
事務パートの方、どれくらいで慣れましたか?+0
-0
-
745. 匿名 2023/12/15(金) 15:22:01
>>86
自分にお金使えるっていいことよ!自分で稼いで自分で使うって凄く幸せなことだよね!+4
-0
-
746. 匿名 2023/12/15(金) 15:23:57
>>577
私も同意見で同じ立場
こっちも最初からキツい言い方してるわけじゃ無いからね
優しく言っても業務フォローしてあげてもなにも成長しない、周り見て学ぼうとしない姿勢にイライラしてしまう
同じ時給なのになんでこの人の尻拭いばかりなの
当の本人は自分1人で仕上げた気になってゲラゲラ笑って楽しそうにしてるし
鈍臭くて周りの感情に鈍い人が1番メンタル最強なんじゃないかなと思うわ+7
-0
-
747. 匿名 2023/12/15(金) 15:25:23
>>744
3ヶ月、半年、1年と階段を登ったかんじかな。+4
-0
-
748. 匿名 2023/12/15(金) 15:27:49
>>744
毎日のルーティンワークは2週間
末締め作業など月間業務は3か月
イレギュラー対応は半年
って感じかな?
事務って一括りにしても総務も経理も兼任してたら覚える事だらけでキリないよね+0
-0
-
749. 匿名 2023/12/15(金) 15:28:09
>>2
病院内に併設している健診センターで受付事務です。+5
-0
-
750. 匿名 2023/12/15(金) 15:31:48
>>475
いる時間は短いんだけど
正直独身時働いてた内容より濃いかもしれない+1
-0
-
751. 匿名 2023/12/15(金) 15:33:56
>>499
普通に仕事してたら同じ事聞いてくる人なんて新人でも居ないから、びっくりしちゃうと思う
メモすれば?って思う+4
-0
-
752. 匿名 2023/12/15(金) 15:37:09
>>512
自分から結婚に逃げたのに旦那の稼ぎが安月給って文句言いすぎ。
その安月給に助けられてるんじゃん。+3
-12
-
753. 匿名 2023/12/15(金) 15:38:58
>>747
そうなんだ、今2か月経ったとこなんだけど
まだケアレスミスとかするし
わからない事だらけで自信無くなってきた
他の人の目が怖くなっちゃって勝手に。
参考までにアドバイス頂ければありがたいのですが
手が空いた時に何をすれば良いかってのは
その都度上司に聞いた方がいいんでしょうか?
たまに私は暇だけど他の人が忙しくて
誰もいないみたいな時があります+2
-0
-
754. 匿名 2023/12/15(金) 15:41:27
>>737
えー...だったら今までの時給で働いてた自分は何なんだ...?てなるわ
私なら辞めるかも
プライドもあるわ
新人より安いこの時給じゃやってられんので!上げてくれないならこのまま辞めますって言う
恥ずかしい事じゃない+23
-1
-
755. 匿名 2023/12/15(金) 15:42:29
>>748
そうですね。
毎日の業務は大体わかりました。
だけどまだたまにミスはします( ; ; )
月一の業務はやった事のない事もあるので
わからない事も多分沢山あります、、
わからない事がわからないので
聞けないのですが2か月で
ノート一冊一杯になりました、、+2
-0
-
756. 匿名 2023/12/15(金) 15:44:17
>>705
知りたいんですが、そう言う人って最終どうなりますか?
時間が経てば仕事が出来ないなりに手が慣れてきてテキパキ動くようになりますか?
それともずっと勘違いしたまま腫れ物扱いで居座りますか?
うちにも社会経験が乏しいらしく不器用でトロくて空気を読めない人がいるんですがどう扱っていいのかわからず早くも3か月目
上司が誰も根気強く指導しなかったので勘違い行動の補助で毎日苦しいです+0
-0
-
757. 匿名 2023/12/15(金) 15:48:21
>>499
そのいい方でも、『前も言いましたようにナンチャラカンチャラ』って教えてくれる人もいるけど、本当に前も言ったよね?大丈夫?とか言ってくる人もいるからね、、
自分は忘れっぽいから多分聞いた事忘れてる場合とかある、、+3
-0
-
758. 匿名 2023/12/15(金) 15:50:36
>>308
復帰ですか?何年ブランクありしましたか?+2
-0
-
759. 匿名 2023/12/15(金) 15:50:37
>>756
メモは取ってもらわなきゃダメじゃない?+0
-0
-
760. 匿名 2023/12/15(金) 15:55:01
>>2
スーパーの農産でパートしてます。簡単な加工と品出し。売上やばい店なのでめちゃくちゃ暇。
でもぼぼ希望休だし、オープニングメンバーだから上下関係もなくて居心地いいですw+18
-0
-
761. 匿名 2023/12/15(金) 15:58:46
>>737
500円!+4
-0
-
762. 匿名 2023/12/15(金) 16:01:12
>>34
結果が出てないならね。+0
-0
-
763. 匿名 2023/12/15(金) 16:01:51
夕方から翌朝までの、障害者ホーム介助の仕事してる方居ますか?仮眠5時間で、身体介助は無いみたいなので考え中です。キツいかな………?+0
-0
-
764. 匿名 2023/12/15(金) 16:02:26
>>58
人によるよ。かわいくない人には挨拶しかせん。+1
-4
-
765. 匿名 2023/12/15(金) 16:10:16
年始手当が出るので出勤希望にしたら他にも希望者が多いから入れるかわからないと言われた
意外と三が日から働きたい人いるんだね
+2
-0
-
766. 匿名 2023/12/15(金) 16:12:53
>>243
全然無知でごめんなさい🙏
なんで凄いの?普通の介護とは違うのかな?+1
-0
-
767. 匿名 2023/12/15(金) 16:13:22
>>459
わたしも保育士戻りたいと思いつつ、時給と土曜出勤ネックで戻れず在宅パートしてます。
保育士パートめちゃくちゃ時間安いですよね泣 資格のある仕事なのにな。
条件さえよければすぐにでも戻りたいです+7
-0
-
768. 匿名 2023/12/15(金) 16:13:29
>>28
接客業だけど、年末は出てもいいけど年始だけは休みたいから希望だしてる。なので31日は出勤、1日は休み。でも2日、3日は出勤だから許してwって思ってる。+3
-0
-
769. 匿名 2023/12/15(金) 16:15:42
社長、社長の奥様の誕生日にパートと正社員でプレゼントを渡す習慣があり、そのために月々500円、年間6000円徴収されます。高いと思いませんか?たかがパートで雇われの身。この度、みんなでクリスマスプレゼントを渡すと言う話になっていてうんざりしています。働かせていただいてるんだからこれくらいするのが普通でしょうか?+16
-0
-
770. 匿名 2023/12/15(金) 16:19:26
>>769
給料たかいの?+0
-0
-
771. 匿名 2023/12/15(金) 16:21:15
>>737
今までの時給じゃ採用できないってどう言うことだろ。
今までのじゃ低すぎて人が集まらないってこと?それとも最低時給下回ってた?
どっちにしろ私ならやめる!笑
+3
-0
-
772. 匿名 2023/12/15(金) 16:24:02
>>110
面倒なことパートに押し付けるの謎だよね
自分たちで解決してよってなるわ
なんのための正社員なの?給料もボーナスもらってるよね
責任をパートにとらせないでほしい
そんな働いて欲しいなら全員正社員雇って回してよってなる+24
-1
-
773. 匿名 2023/12/15(金) 16:31:11
子供がインフルエンザになってしまい、1週間休みました。
皆さんの職場では有休使えますか??うちの職場、他のパートさんは有休使う人いなくて。皆んなお金に困ってないのかな??
今月申請しようか迷ってます。しれっと申請しちゃおうかな、+3
-0
-
774. 匿名 2023/12/15(金) 16:32:02
>>37
私もコンビニの掛け持ちです!
合わなくてやめた人もいますが、私は割り切れるタイプなので楽しく働いてます。
メンバーにもよりますが、ずっと同じ作業じゃないので飽きないし楽しいです!
+7
-0
-
775. 匿名 2023/12/15(金) 16:32:09
>>742
ありがとうございます。資格の勉強しています。
急な休みや学級閉鎖を警戒されているのでしょうかね…?+2
-0
-
776. 匿名 2023/12/15(金) 16:32:38
>>28
私も年末年始は仕事です
土日出勤は苦じゃないんだけど、年末年始くらいは家族とゆっくり過ごしたいな+4
-0
-
777. 匿名 2023/12/15(金) 16:33:28
>>769
くっだらないね〜
辞める人へのプレゼントには賛同するけど、誕生日プレゼントとか嫌だよね。+12
-2
-
778. 匿名 2023/12/15(金) 16:33:58
>>708
ありがとうございます。頑張ります。+1
-0
-
779. 匿名 2023/12/15(金) 16:35:24
>>771
人来ないんだろうね
今900円台のとこは長々出てる+2
-0
-
780. 匿名 2023/12/15(金) 16:36:30
>>5
ご老人も優しい人が多いのかな?訪問お手伝いみたいな求人みかけて気になってるけど、お金盗まれた!とか家事もうるさく言われたりしたらどうしたらいいか分からないし怖くて。1人で訪問だよね?+3
-0
-
781. 匿名 2023/12/15(金) 16:36:46
局が辞めたー!
ひゃっほぅ!+26
-0
-
782. 匿名 2023/12/15(金) 16:37:58
>>737
辞める前に一度交渉したら?教育係で頼りにしてるならやめて欲しくないだろうし…。無理ならスパッと辞める。+13
-0
-
783. 匿名 2023/12/15(金) 16:39:51
>>775
それもあるけど、13年のブランクが心配なんだと思います。
OSのバージョンアップに加えてドライブやスプレッドシートなど使いこなせるかとか、このあたりをアピールするといいかもしれません。+6
-1
-
784. 匿名 2023/12/15(金) 16:40:24
>>773
有給は1週間前の申請じゃないとダメらしく、普通に無給で休みです+3
-0
-
785. 匿名 2023/12/15(金) 16:41:11
>>737
パートの時給ベースアップの交渉すべきだと思います
新人さんだって自分だけ時給が高いのでは肩身が狭くなりそう+5
-0
-
786. 匿名 2023/12/15(金) 16:41:17
予想はしてたけど
人間関係悪いwww
間口の広いバイトあるある+4
-0
-
787. 匿名 2023/12/15(金) 16:41:43
>>769
絶対無理
何それ+8
-0
-
788. 匿名 2023/12/15(金) 16:42:07
仕事は楽しくてやりがいがあるけど、毎日同じシフトに入る人がアラサーの子供部屋おばさん。
この人が厄介で、1日1回は人が傷つく事を平気で言ってくるし、発言が幼すぎて子供と話してるみたい。好きな人には嫌みを言いつつ話題をふるのに、嫌いな人には挨拶もしない。
いつかキレた時に全部思ってる事を言ってしまいそうな自分が怖い。+8
-1
-
789. 匿名 2023/12/15(金) 16:43:10
>>756
横ですが、うちの困ったちゃんは腫れ物のまま三年目に突入です定期的に問題を起こします
勇気を出して教育しようとした人、苦言を呈した人を敵認定して大暴れ…
やたら自己を正当化するので色んなところに軽率に訴える無敵の人です+0
-0
-
790. 匿名 2023/12/15(金) 16:45:23
>>753
どんどんきいたほうが好印象だと思う。
退勤迫ってても「あと20分ありますがなにかやることありますか?」みたいに聞いてた。
本当に無かったり振ると大変だったりだと、「ノートかマニュアル見て復習してて」とか言われることもあった。
パートの2ヶ月なんて周3勤務なら1ヶ月くらいの感覚だし、サクサク聞いていいと思う。+3
-0
-
791. 匿名 2023/12/15(金) 16:47:14
>>30
私も扶養内でパート看護師してるけど、来月から扶養外れて時間を伸ばす予定。
いろいろ任されてる感があり、研修行かせてもらったりしてるし、いずれは正社員に戻る予定だけど、まだ小学生が3人いるから不安しかない。
外堀を埋もれられてる気がしている。+4
-2
-
792. 匿名 2023/12/15(金) 16:47:23
>>599
全国展開してるような所?+0
-0
-
793. 匿名 2023/12/15(金) 16:47:37
>>391
あー、だから毎回レジする時にアプリのポイントカード取らせようと必死だったんだあのハゲ!
ホントくどいしつこい、子供小さいのに容赦なくてうざい。
迷惑ですって言いたいの我慢してる。
あのハゲ真面目で評価してほしいんだな。+0
-2
-
794. 匿名 2023/12/15(金) 16:47:39
>>290
「お前という上司の存在が悩みです。いなくなった方がみーんな仕事やりやすくなるのに〜と思ってます」と言いたくなるわな。+6
-0
-
795. 匿名 2023/12/15(金) 16:49:02
>>631
完全在宅のテレアポって、電話は自分家の使って後で請求するの?+0
-0
-
796. 匿名 2023/12/15(金) 16:50:25
>>18
いいえ、優子です。+15
-0
-
797. 匿名 2023/12/15(金) 17:02:10
店長クズすぎてイライラする。
仕事できないくせに口ばっかりで顔も見たくない+3
-0
-
798. 匿名 2023/12/15(金) 17:05:36
>>758
復帰とかブランクどころかアラフォーで初めて保育士始めました💦+4
-0
-
799. 匿名 2023/12/15(金) 17:16:23
>>784
有休って病気になった時とかに使うものですよね?
病気になるの1週間前にわからないじゃん。
会社の規則なんですか?+1
-0
-
800. 匿名 2023/12/15(金) 17:20:54
+0
-0
-
801. 匿名 2023/12/15(金) 17:21:48
転職して初日に責任者から
「扶養内で働けていいね〜」なんて言われた。
+19
-1
-
802. 匿名 2023/12/15(金) 17:23:21
午前パートの看護師。他部署の応援を命じられ5か月程あちこち行ってる。外来、急性期病棟、オペ室…。もうしんどすぎて。部署が変わればやり方も違うし、仕事に慣れる前に違う所に行くし。午前パートにこれだけの負担を強いるのにやっすい時給は変わらず。ただのアルバイトだよ。やってられないよ。+23
-2
-
803. 匿名 2023/12/15(金) 17:27:58
>>737
自分も短期で1200円とこ行ったら
ベテランの人より高くて色々言われた
短期が終わったら時給は900円台になるっていうから
そこで辞めたら、しばらくして募集みたら
長期1200短期1500だったよ
よっぽど来ないか続かないのかも+9
-0
-
804. 匿名 2023/12/15(金) 17:28:28
今年新しい店舗に異動になって初めての年末年始。
今までの所より大きな店舗になったのでその分人数も必要なのはわかるけど、日祝や大型連休などの保育園が休みの時は出れませんという契約条件で働いてるのに出勤しなきゃいけないのか?
他の主婦は出勤するのに。調整してくれない?と機嫌悪そうに言われたわ。
面談の時にこの条件でいいから異動になったんじゃないの?だったらあの時辞めてたよ。+7
-1
-
805. 匿名 2023/12/15(金) 17:28:58
>>299
ミスしちゃったテヘペロ⭐︎で良いじゃん
なんで泣くのか+0
-4
-
806. 匿名 2023/12/15(金) 17:29:17
パート仲間に凄まじくおしゃべり好きな人がいる。他の人と話したいのに全部自分の話に掻っ攫っていくからコミュニケーションがとれない。
しかも間髪入れずに話し続けるから聞いてて疲れる。今日も疲れた。+9
-1
-
807. 匿名 2023/12/15(金) 17:30:47
3、4、5月の仕事をセーブしたら社保の金額が抑えられるとありますが
みなさんのパート先は出来ますか?
私の所はほぼ無理です
月〜金仕事
残業しないように
後土曜日出勤他の部署にまで行って仕事しない
休んでも有給使わない+1
-0
-
808. 匿名 2023/12/15(金) 17:35:01
今日辞めたいって言ったのに
辞めさせてもらえず、個室に連れて行かれ
辞めませんって言うまで帰れなそうだったから
とりあえずもう少し様子見ますっていってかえってきたけど、もういきたくない+27
-1
-
809. 匿名 2023/12/15(金) 17:37:06
>>591
ちなみにお子さんは、おいくつですか?
私も扶養外れようかと思っています。
再来年小学校入学なので、また色々弊害があるかもですが、130万とか考えたり面倒になってきて、、+4
-1
-
810. 匿名 2023/12/15(金) 17:37:12
小さい店なので正社員はいなくてスタッフ全員パートとアルバイト。
私は扶養内で短時間なのに責任のある仕事を振られてしまい、結構心理的に負担がかかってる+21
-0
-
811. 匿名 2023/12/15(金) 17:38:21
>>28
年末年始休みたいなら接客業選ばなきゃいいのに
+9
-1
-
812. 匿名 2023/12/15(金) 17:39:20
>>158
辞めたいけど辞めるのにも引き継ぎが大変過ぎてこなすパワーがない😨
+5
-0
-
813. 匿名 2023/12/15(金) 17:39:42
>> >>746
横でごめん
一年以上経ってるのに全然覚えない人がいる
何度も同じ質問されるし何度も伝えたことさえ出来なかったり、同じミスも何回もするからさすがに疲弊してる
上に相談したけど周りがフォローしてあげて。って言われてイラッとした
同じ時給のパートなのになんで?って
関わりたくなくてもチームで動く仕事だから気にかけながら業務にあたらないといけなくてすごく疲れる
なのに本人全く気にしてないのか無駄口ばかり
ハガネメンタル
+9
-0
-
814. 匿名 2023/12/15(金) 17:40:02
>>773
先月子どもがインフルエンザになり自分もインフルエンザになって結局6日有給で休みました。
しれっと有給申請したけどあまりよく思われてないかも。+4
-0
-
815. 匿名 2023/12/15(金) 17:44:26
>>810
同じような状況なんですが、もう辞めたい。
でもまた新しいところを1から探して仕事覚えてって考えるとこのままの方がいいのかなとか考えてる。+8
-0
-
816. 匿名 2023/12/15(金) 17:44:40
>>499
教える立場になったことないなら説得力ないな+1
-0
-
817. 匿名 2023/12/15(金) 17:46:23
パート2人の部署で、私は週5、もう1人は週3出勤。同僚が週3ちゃんと出てくる週が少なくて、皺寄せが全部こちらに来る
しかも休んで当然って態度なので、フォローしててモヤモヤする+7
-1
-
818. 匿名 2023/12/15(金) 17:49:05
上司の上司に言いたいことがあるけど、どうやったらうまく伝えられるだろう?
こちらも真剣に話さないと困ってることが伝わらないよね。言っても変わらないけど、このまま黙っているのも嫌だ+3
-0
-
819. 匿名 2023/12/15(金) 18:00:57
>>765
私は義実家に行きたくないから毎年年末年始に仕事いれてたよ!+7
-0
-
820. 匿名 2023/12/15(金) 18:13:08
>>268
時給1200円羨ましい!!
私も事務だけど社員と全く同じ事しているのに、今回の賃上げで結局1120円にされた。(ちなみに東京の話ね)これうちの会社の新人と同じ時給だからね。事務を下に見てる会社だから全然昇給もしない。
6年以上勤めて、1人で一事業部の給与・経理等全ての事務処理担当してるのに。
うちも最初は簡単な仕事って謳ってだけど、どんどんこき使う様になったよ。
もう時給がありえないし、仕事内容と見合ってないから今月で辞める!
+13
-1
-
821. 匿名 2023/12/15(金) 18:13:33
>>811
その通り。年末年始休みたいのは社員もフリーターも同じ。サービス業選んだのは自分だからそこは割り切るしかない+4
-1
-
822. 匿名 2023/12/15(金) 18:21:53
>>12
人手不足もあって延長あり一人厨房ありでしんどいよね
頑張ろうね+1
-0
-
823. 匿名 2023/12/15(金) 18:30:15
>>471
私は13時半上がりでそのまま子供のお迎え行って習い事直行するので、家帰ってくるのは16時過ぎくらい。
朝少し食べて、家帰って17時くらいに昼夕食兼用(量は約1食分強)で食べる生活してたら、半年で4キロくらい痩せた。
不規則な食生活だからあんまりおすすめできないけど参考までに。+10
-0
-
824. 匿名 2023/12/15(金) 18:36:38
子供が部活してて朝早いから、送迎の流れのまま出勤してます。
某コーヒーチェーンで朝6:30から。
昼寝が日課。+4
-0
-
825. 匿名 2023/12/15(金) 18:41:36
>>506
イメージ的に薬剤師さんが事務の方に威張ってたりしそうなイメージがあるのですが、、そんなことはないですか?+1
-0
-
826. 匿名 2023/12/15(金) 18:46:47
>>813
毎日来てはいるの?
週3とかだと一年でもわすれちゃうのかな。+0
-0
-
827. 匿名 2023/12/15(金) 18:48:30
まだマシに思えてきた+0
-0
-
828. 匿名 2023/12/15(金) 18:56:37
>>737
私も1000円でスタートして数年かけてコツコツと昇給して1,160円になったあたりで基本の時給が1,200円になった
続く人の少ない不人気の職場なのに、新人も古株もほぼ1200円、ずっこけた
上げてもらえただけでマシなのかな
+4
-0
-
829. 匿名 2023/12/15(金) 19:04:04
>>541
>>604
>>635
>>681
そうそう、家賃、光熱費とかは全部払ってもらってるよ。たまに買い物とか一緒に行った時は出してもらってる。
あと、日曜は私が仕事だったりするから重い物とか買ってきてもらって(私が車運転出来ないから)平日に私が他の食品とか買ったりしてる。旦那的には半分俺が出してるから別にお金渡さなくて大丈夫でしょ?って思ってるみたい
+1
-1
-
830. 匿名 2023/12/15(金) 19:14:57
>>28
飲食だけど先日パート主婦組のグループラインで『年末年始は入れる人シフト居れて下さい』ってリーダーからメッセージ入ったけど誰もその件について返事しないまま次のお知らせが入って見事にスルーされてたよ。
いつもなら些細なお知らせでも皆すぐに『かしこまりました』って返信してるのにアレは一体なんだったんだろう。
+2
-0
-
831. 匿名 2023/12/15(金) 19:26:40
>>576
介護と看護の仕事は分かれているので介護業務はほぼ無いです。
特養なので医療行為は少なく創傷・褥瘡処置、胃瘻、点滴(嘱託医の指示で看護師がいる日勤帯のみ、頻度は少ない)です。
入居人数が多いので、受診や急変が重なると忙しいですが基本的にはゆったりしてます。
+2
-0
-
832. 匿名 2023/12/15(金) 19:34:22
>>829
じゃいいんじゃない?経済DVされてるのかと思ってびっくりしたよ笑
家庭によりお金の管理はそれぞれみんな違うからね。わかりにくいわ。
ほんと色んなパターンがあるからね
ちなみにうちは夫のカードも預かって私が家計管理してお小遣い渡してる。
1人が管理した方がわかりやすいから。
+2
-1
-
833. 匿名 2023/12/15(金) 19:39:44
>>820
一緒だー
私も経理やってるけど、新規ソフトの導入から運用、インボイス対応も1人でやって時給は一般事務と同じだよ。
さすがに待遇考えてと言ったけど、パートだから時給の昇給は決まってる。
契約社員や社員にはしない言われた。
今日、新しい所決まりました。月曜日辞めるって言う!+15
-0
-
834. 匿名 2023/12/15(金) 19:41:43
>>221
すごく分かります!私も同じ感じです。
前の職場では、分からない事を聞けば「前も言ったよね!?」と数週間前に一度しか教えてもらってない事なのにそう言われたり、ノート見ながら自分なりに考えてやってたらなんか目ざとく監視してきて、「今何やろうとしてた?!分からなかったら、聞いて!」とか言われるし、ストレスで頭おかしくなりそうだった。
お金の為と心を無にして働ける方もいるんでしょうけど、私は、時給より職場環境重視したい派です。心が死んでしまう。+16
-0
-
835. 匿名 2023/12/15(金) 19:48:14
>>499
メモ取らないでちゃんと覚えられるなら良いけど、メモ取らずに何回も何回も全く同じ事を聞く人には「5回目ですけど、」って枕詞つけた
「メモ取って下さいね」って言っても「大丈夫です!」って言ってメモ取らないし、私をアレクサ代わりにしてた人
その人以外は「前も言ったよ」とか言わないな。もしかしたら新人さんで「前とは違うパターンかも」とか深く考えすぎちゃってる場合もあるし+4
-0
-
836. 匿名 2023/12/15(金) 19:50:54
社員から「他部署に〇〇って連絡しといて!」と指示されてそのまま伝えたら、伝えた私を名指しで他部署から「これはこう言ってもらわないと困る!」と怒られたり
自分が知らない事で怒られることが続いて疲れてきた
社員も「あー注意されちゃったか〜ドンマイだよ☆」と励ましてきたけどドンマイじゃねえだろちゃんと教えろよ
同じパートのババアはよっぽど鳴り続けてるくらいの最低限しか外線に出ないから殆ど私が対応してるし
私が対応してる間にババア同士で談笑してるしイライラする+5
-0
-
837. 匿名 2023/12/15(金) 20:25:43
>>826
週5のフルタイムの人
週2〜3日の人でも1ヶ月もあれば十分覚えられるしマニュアルもあるんだけどね
繁忙期だから人員補充したはずなのにフォローや尻拭いで負担が増えてる
+2
-0
-
838. 匿名 2023/12/15(金) 20:26:44
>>41
単純にゴキブリとかいそう。+1
-0
-
839. 匿名 2023/12/15(金) 20:28:16
>>468
叩かれてるっけ?
薬剤師してる人って中高生くらいから将来をちゃんと考えて勉強してきたって人が多いから、賢いなーと羨ましいよ+7
-0
-
840. 匿名 2023/12/15(金) 20:30:29
>>828
横だけど私も数年でやっと50円上がって喜んでたけど最低賃金引き上げで新人と一緒
ただ勤続年数が長いからという理由で新人教育させられるし、何かあれば私の指導不足とか言われる始末
同じ時給だよ+7
-1
-
841. 匿名 2023/12/15(金) 20:30:38
>>51
次を探しながらパートするかな。+2
-0
-
842. 匿名 2023/12/15(金) 20:32:00
最近はじめたばかりの派遣フルタイム事務だけど、なんだかあわない。更新するか迷ってる。
なんか最近はお仕事運がいまいち。
今年初めも試用期間でやめたし、そのあとは短期の派遣、そして今入ったところ。
せっかく扶養はずれたのにな。
保険証のことがあるから悩める。
やはり扶養内パートや派遣の方が安心かなあ+0
-0
-
843. 匿名 2023/12/15(金) 20:32:43
>>58
まさに+0
-0
-
844. 匿名 2023/12/15(金) 20:34:45
>>409
わかります、最悪寝込むことになるからレトルト常備してる。+3
-0
-
845. 匿名 2023/12/15(金) 20:36:22
>>78
うちの会社のはまぁ顔だけ。一緒にくむとくたくた+0
-0
-
846. 匿名 2023/12/15(金) 20:40:34
>>819
同じくそれな+1
-0
-
847. 匿名 2023/12/15(金) 20:47:27
すんげー暇
1人の時はずっとYouTube見てお菓子食べてる…
むかつくことも多いけど仕事中にこれだけダラダラできるならまぁいいよなーと思ってズルズル居座ってる…+4
-0
-
848. 匿名 2023/12/15(金) 20:49:41
>>829 832
ほーご主人が家計握ってる世帯けっこう多いんだね+1
-0
-
849. 匿名 2023/12/15(金) 20:50:02
>>847
むちゃくちゃ羨ましい+2
-0
-
850. 匿名 2023/12/15(金) 20:56:11
>>72
十分頑張ってると思う
マルチタスクこなすのって疲れるよ
貴重な休みを使って保護者行事とか色々あるもの+6
-0
-
851. 匿名 2023/12/15(金) 20:58:10
>>78
美人が同性に妬まれるとか嘘だよね
家の職場も若くて可愛い子はおばさんにもチヤホヤされてるよ
眩いなーと思ってみてる+20
-2
-
852. 匿名 2023/12/15(金) 20:59:36
>>752
横だけど元銀行員の窓口やってたから512さんの気持ち分かるよ
本当にしんどくて結婚を機に辞めた同期いっぱいいた
私は結婚から妊娠6ヶ月の1年半くらいは働いたけど産休取る気にはならないくらいしんどいんだよ+6
-1
-
853. 匿名 2023/12/15(金) 21:05:50
>>852
新卒で都銀で働いてたけど、子育て一段落したから地銀でパート始めたらすごい楽でびっくりしたよ
行風ってあるね+6
-0
-
854. 匿名 2023/12/15(金) 21:23:19
>>820
仕事出来るから任されてるんだね+3
-0
-
855. 匿名 2023/12/15(金) 21:24:15
>>808
脅しに屈してはいけない
辞めたい意志は伝えたのだから、行かなければそれで終わる+20
-0
-
856. 匿名 2023/12/15(金) 21:29:53
>>686
横だけどありがとう。
自分のキャパの少なさに、フルタイムの人もいるのにってよく思うけど、
送迎や子供体調不良の時のジジババサポートがあったり、土日は実家でご飯する人もいるだろうし、夫が平日家に帰って来る人だったり、たぶんいますよね。
パートの人って実家が遠い人や旦那さんが激務の人が多い印象だから、それなのかも!
そうじゃない人もいるだろうけど。+19
-0
-
857. 匿名 2023/12/15(金) 21:43:04
年末年始は12連休です
給料減るけど週5パートだから嬉しい+11
-0
-
858. 匿名 2023/12/15(金) 22:02:07
>>820
私も経理。最低賃金で社員と同じ権限を一部だけど持たされてる。仕事は好きだから時給さえ上げてくれたら文句ないんだけど、社員もめっちゃ給料低いから絶望的。+4
-0
-
859. 匿名 2023/12/15(金) 22:39:48
>>832
そう思っちゃうよね(笑)ごめんごめん(^~^;)ゞ
子供達も大きくなってきて食費も段々かかるようになってきたからカツカツだけども、あとちょっとしたら私もフルで働くしそうなれば自由に使えるお金も増えるからね。それまで我慢。
お金の管理はちゃんとやり繰り出来る人がやるのが1番だね〜+3
-0
-
860. 匿名 2023/12/16(土) 00:31:02
>>825
幸い穏やかな人達に恵まれてるよ!
管理薬剤師さんが面倒見の良い方なので、やはり上に立つ人によるところはあるかも、、
他店には変わった方もいるにはいるそうです😅+6
-0
-
861. 匿名 2023/12/16(土) 00:36:00
>>509
そうそう。分かります。
私も前職が近くて歩いて行ける距離で良かったんだけど、人間関係が…
しかも上が、パート同士仲良くしないでください、LINEとかも交換しないで!とか言い出して更にギスギス。
仕事内容もキツくなかったんだけど精神面がやられる…と思って見切りつけて辞めました+15
-0
-
862. 匿名 2023/12/16(土) 02:39:10
>>861
パート同士仲良くすると揉めるからね+6
-1
-
863. 匿名 2023/12/16(土) 02:50:17
>>861
パート同士必要以上に仲良くしない、LINE交換しないって良いルールだと思うけど
うちもLINEや連絡先の交換禁止だよ
+10
-1
-
864. 匿名 2023/12/16(土) 03:21:18
>>852
うん、だからそれ結婚に逃げたってことでしょ。
逃げてもいいけど、それなら旦那の稼ぎに文句つける権利ないよ。
旦那の方は本当にしんどくても家族を養うために辞められないんだから。+2
-8
-
865. 匿名 2023/12/16(土) 05:23:22
>>724
子供が経験者だけど時給は変動性で評価が悪ければ下げられる。最低は1200円かな
売れる土日に入らないとキツイかも
iPadは個人の持ち物を業務使用か、持ってなければ借りるか買うようです。
日報を毎回提出、勤務時間外の商品に関する勉強、突発的な残業の多さ(主に品出し)、暇つぶしとクレーマー気質の客の多さに辟易して割とすぐ辞めてました。
Yシャツとズボン(スカート)革靴を自前準備なのもアイロンがけや靴の手入れが地味に面倒かも。
+13
-0
-
866. 匿名 2023/12/16(土) 06:20:15
>>801
モラハラにあたる発言だと思うのですが、人事に相談できないのでしょうか‥
+6
-0
-
867. 匿名 2023/12/16(土) 06:27:55
>>802
むしろ「午前パート」だから出来るかぎり便利に使い倒そうって方針かな
午前パートは希望者多いから辞めても人員補充が切れる事ないし+6
-0
-
868. 匿名 2023/12/16(土) 06:32:36
>>756
705です。
補助の毎日わかります、、。私のところも同じです😢
最初は誰だってできないし私も慣れるまで悩んだことあったから
大事に丁寧に教育するつもりでいましたが
覚える気ないんだ、と気づいたころにはもう1年経っててまだ居座ってます。笑
テキパキなんてならないしずーっと新人の頃のままです。
楽だと思ってるんでしょうがその裏でその人のミスを周りがカバーする毎日です。
1年ずっとそうだったので今更テキパキされても
もう仕事教える気にならないし私含め周りみんなげっそりです。。
お互い頑張りましょうね😭+1
-1
-
869. 匿名 2023/12/16(土) 06:35:49
>>269
同居してた時、ブラック職で何人も辞めていきましたが
私の居場所でした。
働けばお金が貰えるし、家に居なくて良い+5
-0
-
870. 匿名 2023/12/16(土) 06:40:50
会社からは
やってる相手の会社からはクレームもなく
会社からは褒めもされないし注意もない
適当に放っとかれてるからいいのかな
給料はちゃんと貰えてるので+3
-0
-
871. 匿名 2023/12/16(土) 07:23:09
>>808
えーパートでしょ?
バイトみたいなもんなのにね
安く働かせようとしてるとしか思えない+13
-2
-
872. 匿名 2023/12/16(土) 07:26:37
>>467
看護師さんだとパートといえども責任ある仕事だから時給も高いよね?
+5
-0
-
873. 匿名 2023/12/16(土) 07:30:01
>>802
時給いくらくらいなの?
あまりにも安いなら転職した方が良さそう
+2
-0
-
874. 匿名 2023/12/16(土) 08:13:58
>>550
介護か鬱って言う。+3
-0
-
875. 匿名 2023/12/16(土) 08:20:26
>>385
近所のスーパーで品出しやってます。
ママ友に誘われて始めたけど
みんな優しいし仕事は大変なんだけど
身体動かすから気分もスッキリするし
(実際半年で5キロ痩せました)
ストレスゼロで楽しいです。+16
-0
-
876. 匿名 2023/12/16(土) 08:36:22
労働組合の環境調査のアンケートが来たんだけど、個人名ってかいちゃダメなのかな?+4
-0
-
877. 匿名 2023/12/16(土) 08:57:04
9時半から出勤。もう既に疲れた…朝こなさないといけないタスクが多すぎる+9
-0
-
878. 匿名 2023/12/16(土) 10:30:02
いい人ばかりなのに馴染めてない
コミュ障で辛い
フルタイムで働きたいけど馴染んでないのに長時間居たら迷惑かな+4
-0
-
879. 匿名 2023/12/16(土) 10:54:39
>>485
パート先ではつとめて目立たないように地味にしようと思っているのでボロいトレーナーとズボン、メイクは最低限のBBクリームと眉毛しかやってないw
前髪もダサいピンで止めてる
+3
-2
-
880. 匿名 2023/12/16(土) 10:57:11
>>863
>>862
元コメしたものだけど、そんなことあるんですか?
パート同士仲良くするなとか連絡先交換するなとか、なんのお仕事ですか?
私は事務系しかした事ないけど、それは聞いた事ないです。。。ある意味コミュニケーション悪いと仕事やりにくいし気分も悪いし、連携とって目標に向かうものだと思うけどなぁ
+4
-1
-
881. 匿名 2023/12/16(土) 11:12:50
>>875
横
私も品出し狙ってる
マイペースで仕事出来そうだ+5
-4
-
882. 匿名 2023/12/16(土) 11:14:12
>>880
飲食店だけどうちはグループLINEやってるよー+3
-0
-
883. 匿名 2023/12/16(土) 11:14:42
>>878
ええよ+5
-0
-
884. 匿名 2023/12/16(土) 11:24:08
>>485
私は50過ぎだけどさすがに毎日メイクもして髪もブロウしてるよ。すごい面倒だけどおばさんこそきちんとしないと汚いからさ
若いと肌も髪も綺麗だからさっとまとめただけでも可愛いくなるけど、おばさんはやつれた感じにしかならない+8
-0
-
885. 匿名 2023/12/16(土) 11:30:14
>>875
品出しってどんなことするの?
具体的には+2
-1
-
886. 匿名 2023/12/16(土) 12:25:14
働けば働く程手取りが少なくなる+4
-0
-
887. 匿名 2023/12/16(土) 12:28:46
>>879
横だけど私もパート先の主婦みんなオシャレ
メイクもバッチリで良い香りするし
そんな中私は地味
清潔感だけは意識してるから嫌な気にはさせてないと思うけど服は白黒ベージュ紺…みたいな+4
-0
-
888. 匿名 2023/12/16(土) 12:36:09
>>887
横
私は前の派遣先の企業はみんなそんな感じでオシャレでかわいらしかった。最近いきはじめた派遣先のOLたちはほんとに地味でつまらない
なんかオシャレに綺麗にしてると浮きそうです。
だから白黒紺を選びシンプルなカッコ考えるのが大変。私はわりとオシャレ好きだし華やかな色がすきだから。はあ、つまんない+3
-1
-
889. 匿名 2023/12/16(土) 12:40:40
パート先のイケメン社員さん。私に言い方きついけど、気になる異性の前では緊張しちゃうタイプなんだろうなと思って、彼が緊張しなくなるのを待ってるところだよ!きっと年上が好きなのね〜。+6
-1
-
890. 匿名 2023/12/16(土) 12:45:20
>>879
パート以外の時はおしゃれするの?+0
-0
-
891. 匿名 2023/12/16(土) 13:22:08
>>879
その方が目立ちそう。職種によるんだろうけど仕事場にダサいピンで前髪とめてる人いたら引くわ…+1
-0
-
892. 匿名 2023/12/16(土) 13:22:41
>>801
生活のために働いているフルタイムと扶養内パートではかなり温度差があるよね。+6
-1
-
893. 匿名 2023/12/16(土) 13:30:50
>>884
横。すごくわかります。私も50だけど毎日ヘアアイロンが欠かせない。年とってこんなに髪質が変わるとは思わなかったよ。結んだら結んだで疲れた人に見えるしさ。見た目はとにかく清潔感を第一に考えてます。+4
-0
-
894. 匿名 2023/12/16(土) 13:38:13
>>550
どうしてもやってみたい仕事があるからと言って辞めました。+3
-0
-
895. 匿名 2023/12/16(土) 13:38:27
>>875
品出しってチームワークですよね
私が働いた所は既にグループが出来上がっててそのグループに気に入られなかったら手伝ってもらえないし細かい所までチェックされて怒鳴られたりして最悪でした
品出しってもっとマイペースにできるかと思ってたら違った
職場によって違うのかな?+4
-0
-
896. 匿名 2023/12/16(土) 13:39:32
>>893
白髪染めもしてますか?+1
-0
-
897. 匿名 2023/12/16(土) 13:51:17
>>880
仲良くするなって、前に相当酷いトラブルがあったんでしょうね。
でも考え方によっては連絡先交換しないなら、よくある「休む時に自分で代わりを探して」をしなくていいってことですよね?
うちは仲いいし普通にLINEしてます。
パート同士でちょっとした連絡やらシフトの相談など。
+7
-0
-
898. 匿名 2023/12/16(土) 14:13:02
>>880
接客業
仕事の人間関係で勤務時間外のプライベートの時間まで奪わない
勤務時間外のプライベートまで仕事の人間関係を持ち込むとトラブルの元になりやすい
会社側の合理的な配慮だと思いますよ
適度なコミュニケーションや連携取るのは勤務時間内にやればいいことですから
私はこのルールがあることで働きやすいです
LINEグループなんて無くて気楽だし、シフト調整は全て会社がやるのでいいことしかないです+2
-0
-
899. 匿名 2023/12/16(土) 14:30:31
>>880
>>861だけど清掃業です
うちのところは単に上がパート同士仲良くしてることに嫉妬してるような感じでした
で、週に1回程度来てはこっち側の仲が悪くなるような言葉を言って(「誰とは言わないけど貴女って○○だって聞いたよ」とか)こっちを疑心暗鬼にさせて険悪ムードモリモリになったので辞めました
+8
-0
-
900. 匿名 2023/12/16(土) 14:35:06
>>571
>>629
ひとり辞めたりすると、パワーバランスが崩れる。誰かいなくなって平穏に数ヶ月すぎて、だんだん雰囲気がおかしくなってきて、ああ自分が生け贄に選ばれたんだなとそこではじめて悟った。前に辞めた2人は半々で生け贄にされてたんだ。
で、巡り合わせで私に一気に役が回ってきた。悲惨。でもボスキャラよりも仕事できないのに腰巾着でおべっか使って生贄になってないババアの方が思い出しては腹立つ笑+8
-0
-
901. 匿名 2023/12/16(土) 14:39:27
>>896
してますよ。めちゃくちゃ多いので…+2
-0
-
902. 匿名 2023/12/16(土) 15:14:01
>>200
私も週5で始めて2週間です。事務。
最初ミスが多かったので、何度も確認したりじっくり作業してたら今度は遅いと感じられてるようです。
周りは若いしベテランばかりなので孤独感を感じてますが、もう少し頑張ってみます。
主さんのように、少しでも乗り越えられたらいいな。+17
-1
-
903. 匿名 2023/12/16(土) 15:16:25
>>895
うちはほぼ1人仕事だよ
部門の担当にさせられ、品出し以外にも発注、メールチェック、売価変更、スケジュールかけ、チラシ陳列、改廃リストチェック、棚卸し、POP作成、振替返品など何でもやらされる
同じ時給で品出しだけの人もいる+12
-0
-
904. 匿名 2023/12/16(土) 15:22:47
>>810
そういうのでみんな辞めていくんだよね
パートなのに精神的負担大きくなったらやってられない+22
-1
-
905. 匿名 2023/12/16(土) 15:34:55
>>898
いまどきは部内とか課内でもグループLINEとかあるとこ多いよ、デスクワークだけど。
もちろんそれは仕事用だけどね。
とは言え仲悪いより適度なコミュニケーションあるほうが話しやすいし、連携もとれるとおもうけどな。
+6
-1
-
906. 匿名 2023/12/16(土) 15:35:52
>>899
それは低レベルすぎるね
コンプライアンスもどうなってるんだろうか??
辞めてよかったよ+7
-0
-
907. 匿名 2023/12/16(土) 15:36:50
>>901
私も毎月してる
カラーリング専門店のとこが美容院より安いし、いまかなりたくさんあるから
来週また行かなきゃ、めんどくさいな+9
-0
-
908. 匿名 2023/12/16(土) 15:38:16
>>551
すごい。
「働かせてもらってる」としか考えてなかった。
551さんの考えで働いてて、周りや上司はイラッとしないんだろうか。
考えってちょっとした言動に微妙に漏れるから。+13
-4
-
909. 匿名 2023/12/16(土) 15:43:05
>>905
全く不要なのでなくて問題ないです
人間関係も良好です
LINEグループなんかあったら面倒だったろうな+1
-2
-
910. 匿名 2023/12/16(土) 15:44:32
>>551
こういうマインドの人辞めてほしい
+14
-15
-
911. 匿名 2023/12/16(土) 16:19:02
社員様々だわ。腹いせに何かしてやろっと。+0
-2
-
912. 匿名 2023/12/16(土) 16:35:20
>>551
ほんとそれ。
飲み会に来い、早く仕事に来い、OGの飲み会の幹事やれ。育児で時間がないからパートなんですが。全部突っぱねたから嫌われまくったけど、クビにはならなかった。他にパートでこんなこと言われない10歳上のおばちゃんとか居たのに、なんで私ばっかり。
ボーナス貰わない仕事でそんなんやらんせしょ、勘違いすんな。+19
-1
-
913. 匿名 2023/12/16(土) 16:39:19
>>912
さっさと辞めなよ
働いてやってるマインドの人って周りが迷惑してるから+8
-14
-
914. 匿名 2023/12/16(土) 17:42:02
>>909
社内の連絡のためのものだよ。+0
-0
-
915. 匿名 2023/12/16(土) 17:51:31
>>913
すごくいいところに転職しましたよ。あの職場いったいなんだったんだ。働いてやってるなんて一言も書いてないのに、あなた自覚ないけどブラック企業の歯車なんですね+6
-2
-
916. 匿名 2023/12/16(土) 18:33:15
入って1ヶ月のパートですがお局にロックオンされたかも。
みんなにサバサバしてるけど新人が自分だけだからいつもチクチク言われる。なんでお局ってどこにでもいるんだろう。+17
-0
-
917. 匿名 2023/12/16(土) 18:34:02
>>881
品出しでマイペースは無理じゃない?
24時間のスーパーに早朝買い物に行ったら品出ししてるけど、マイペースにしてる感じの人いないよ。
皆時間との戦いって感じで、厳しい顔で黙々とハイペースでやってるよ。
早く終わらせないとお客さんがどんどん来るし、お客さんの邪魔にならないように気を付けてしないといけないし大変そうだよ。
ベテラン?リーダー?の人から指示とか注意受けてる人もいるし、楽そうには全く見えません。
+10
-1
-
918. 匿名 2023/12/16(土) 18:37:03
>>801
はい~(*^^*)って笑顔で答えとけばいいよ。
扶養内でいい人が羨ましいんだよ。+11
-1
-
919. 匿名 2023/12/16(土) 18:41:03
>>914
連絡する必要もないです+0
-2
-
920. 匿名 2023/12/16(土) 18:41:15
>>701
今の会社で正社員にはなれないのかな?
うちの会社、パートさんでも長く真面目に働いている人には社員にならない?って声掛けてるよ。
+1
-0
-
921. 匿名 2023/12/16(土) 18:42:17
>>915
私はホワイトなので感謝しながら働いてます+3
-5
-
922. 匿名 2023/12/16(土) 18:45:51
>>907
横だけど同じく
3週間に一度は必ず白髪染めして美容レーザーやボトックスもやってるよ
美容レーザーは30代からやってる
52歳です
+1
-1
-
923. 匿名 2023/12/16(土) 18:46:40
>>801
そんな事言う人いるのか…+5
-0
-
924. 匿名 2023/12/16(土) 18:55:25
>>908
私も働かせて頂いているって思っています。
うちの職場すごく恵まれているからそう思えるのかな?
時給は普通だけど、人間関係良好で社員さんも皆優しくてパートを大事にしてくれる、お昼休憩も時給引かれないしボーナスも出る、出勤するだけ・何かする度に「ありがとう」って言われるし、シフトや出勤時間も自分の都合のいいようにしてOK。
社員もパートも皆で良い仕事しよう・良い職場環境にしようっていう感じです。
+5
-4
-
925. 匿名 2023/12/16(土) 19:01:48
>>751
私より数年前から働いているパートさんが私にコソッと色々きいてくる。
正直、えっ!?って思うよ。
数ヶ月前に入った私が出来る事なのに!?って。
で、教えてあげてもやっぱりメモしないんですよね、こういう人って。
+2
-0
-
926. 匿名 2023/12/16(土) 19:05:22
>>359
20万頂けました。
本当に有難いです。+2
-0
-
927. 匿名 2023/12/16(土) 19:09:59
>>921
へぇ+5
-1
-
928. 匿名 2023/12/16(土) 20:42:30
>>917
学生バイトはのんびりやってるよ
バイトだからか誰も注意しない
パートはみんなてきぱき仕事してる+4
-2
-
929. 匿名 2023/12/16(土) 21:00:24
>>921
腰掛けが許せなくて色々な人に噛みついてる人がホワイトで感謝して働いてるの?笑 痛々しい+8
-2
-
930. 匿名 2023/12/16(土) 21:01:00
お局様が自分が出勤した時に自分が思ってるような物の配置ややっててほしいことが終わってなかったら挨拶しても平気で無視してくる
あと飲食店だからまかない食べたりするんだけど自分が少食、油ぽい、濃い味のが好かないからって私が食べてたまかない(ちょっと濃い味)を見てうげーって言ってきた時はひいた+3
-0
-
931. 匿名 2023/12/16(土) 21:04:14
>>916
イジワルな女ってホント沢山いるよね。あんまりひどかったら辞めたらいいよ。+11
-0
-
932. 匿名 2023/12/16(土) 21:18:55
>>916
酷いなら辞めた方がいいよ
私は1年経たないうちに辞めたら辞め癖逃げ癖がつくかも、女性ばかりの職場は厳しいって聞くしこんなものかもってって嫌味、馬鹿にされたり呼び捨てで呼ばれたりしても我慢してたら首から下に蕁麻疹出るようになって出勤前にはお腹痛くて吐き気が出たりしたからロックオンされてきついなら早めに辞めて次探そう+16
-0
-
933. 匿名 2023/12/16(土) 21:35:48
>>919
???+1
-0
-
934. 匿名 2023/12/16(土) 21:37:48
>>922
ボトックスはやったことない。
どんなことしてるの?
私は50後半になるけど、気になるとこたくさんあるけど、たまにピコレーザーくらいかな
ヒアルロン酸やボトックスはこわくてまだしてない。
眉間の皺とかほうれい線は気になるが+2
-2
-
935. 匿名 2023/12/16(土) 22:08:16
>>934
この前湘南美容外科のハイフやったよ
29800円のやつ
レーザーは色々やったねー
あと別の皮膚科で目尻の小皺が気になりボトックス10✖️10打ちました
小皺目立たなくなりました✨
ヒアルロン酸も入れた事あるけど医師の技術によるから難しい…+1
-2
-
936. 匿名 2023/12/16(土) 22:56:57
今のパートは始めてから2週間弱。接客業で身なりに必要以上に気とお金を使うのが疲れる。社員が好みのタイプのイケメン。
前のパートは一ヶ月契約で短期、スーパーの品出し。始めてから一週間後にはこのままここでパートしないかと言われたりしたし、辞めるときもまた待ってると言われた。
キラキラした世界に憧れたけど、やっぱり無理だった。戻ろうかと思う。+7
-1
-
937. 匿名 2023/12/16(土) 23:55:34
>>935
そうなんだ、ハイフしたいと思ったけどこの歳だともうえまり効果ない糸リフトのほうが変化感じるかもと言われ怖いからしなかったよ。
+0
-0
-
938. 匿名 2023/12/17(日) 01:19:40
>>930
うちはケーキ屋だけど同じような人いるよ。
作業が押してるとわかると来た途端不機嫌になるんじ。+1
-0
-
939. 匿名 2023/12/17(日) 02:49:10
>>585
楽そうだけど、人とかかわらないのも不安になりそう、私なら+0
-0
-
940. 匿名 2023/12/17(日) 02:58:30
>>94
嫌だと何度も思ったのに続けられたモチベーションはなんですか?
周りの人がよいからとかもあるのかな
あと場所がよいとか条件が良いとか+1
-0
-
941. 匿名 2023/12/17(日) 03:43:47
>>937
そうだね
ハイフはそこまではっきりとした効果は分からないかもしれない
+0
-0
-
942. 匿名 2023/12/17(日) 03:47:53
>>810
そういうの入ってみないと分からないよね
私もキツいから来月いっぱいで辞める予定+5
-0
-
943. 匿名 2023/12/17(日) 06:59:57
>>913
あなた雑談トピでも辞めたい言ってるパートの人に噛みついてたよね
病気だよ+5
-1
-
944. 匿名 2023/12/17(日) 07:43:19
車で25分の会社で経理パートしてた。
時間の融通は効くけど、正社員と仕事変わらないし、パートより休む正社員いるし、働かないオジサンもいて昼間から寝てる。
私は忙しいし、もう一人の社員も忙しい。
他部署も遅くまで残業してる。
使えない社員でもクビにしないし、年功序列で給与は上がるけど、女と勤務年数が短いと給与は上がらないし、できる人にも給与はたくさん出さない。
古き日本企業を体現したみたいな会社だった。
今は電車通勤40分だけど、時給あがったし社員とパートの仕事は明確に線が引かれてる。
パートも横並びや年功序列じゃなく、内容で決まってるからストレス無く仕事できてる。
元職場から戻らないか?ってライン来てフザけたスタンプでお断りします☆って送ろうか今悩んでるw
+4
-0
-
945. 匿名 2023/12/17(日) 08:53:44
>>512
だんなさん、安月給(失礼🙏)だったら、銀行事務センターのパートは最低賃金だし、そのわりにはピリピリしているし、他を探した方がいいかも知れません。+1
-0
-
946. 匿名 2023/12/17(日) 09:28:29
>>36
辞めたい辞めたい言ってる社員を見ると、「辞めれば」と思う。
パートに仕事させてちゃっかりボーナスとか貰ってるんだからさー。+6
-0
-
947. 匿名 2023/12/17(日) 10:47:12
>>214
それは連絡しづらいですよね。
でもそんな体調のお子さんをジジババに預けたりはできないからママが休むしかないですよね。+0
-0
-
948. 匿名 2023/12/17(日) 10:55:43
>>839
めちゃくちゃ叩かれてますよー
AIに乗っ取られて仕事無くなればいいとか散々です+3
-0
-
949. 匿名 2023/12/17(日) 11:43:50
>>551
その考え方は否定しないけど、どの場面でもそうなんだろうか?
怒られたという事は、ミスしたとか551さんが悪い事はないんだろうか?+0
-2
-
950. 匿名 2023/12/17(日) 11:49:16
仕事の待遇には不満はないけど、上司が若い子や綺麗な子にわかりやすく高待遇なのに呆れる
話しかけた時の態度が違う+4
-0
-
951. 匿名 2023/12/17(日) 14:37:34
住宅展示場のモデルハウスで働き始めました
一人の現場初めてなんですが
仕事聞けないのも
変な人が来たときも一人って怖い+11
-0
-
952. 匿名 2023/12/17(日) 15:12:09
>>948
低時給パートしか出来ないスペックの人たちの嫉妬だから気にしないで+4
-0
-
953. 匿名 2023/12/17(日) 16:28:13
>>465
えー、それひどい。+8
-0
-
954. 匿名 2023/12/17(日) 18:20:08
>>951
そういうのって昔は正社員だったよ
あなたはパートなのかな
時給はおいくらに?+2
-4
-
955. 匿名 2023/12/17(日) 18:24:08
>>917
そうかな
うちの近所の大手スーパーはマイペースな感じでみんな仕事してるよ
そんな急いでる感じはしない+2
-5
-
956. 匿名 2023/12/17(日) 20:35:12
>>27
>>7と同じ人だよね荒らしなの?
+4
-0
-
957. 匿名 2023/12/18(月) 00:25:14
明日辞めるっていう!+13
-0
-
958. 匿名 2023/12/18(月) 05:39:28
>>158
契約満了って派遣の方のみですか?
パートっていつまでって決まってないから契約更新があると辞めるって言いやすいからいいですね。+2
-0
-
959. 匿名 2023/12/18(月) 05:42:03
>>195
旦那ってそれを当たり前だと思ってるから腹がたちますよね。謝罪もねぎらいの言葉もなく自分の仕事の立場は死守。+4
-0
-
960. 匿名 2023/12/18(月) 05:43:26
>>196
観光業って憧れます
実際どんな仕事なんでしょうか?
毎日楽しいなんていいなぁ+0
-0
-
961. 匿名 2023/12/18(月) 08:04:37
>>958
横だけどあなたのパート先がおそらく無期雇用にしてるんだと思う
パートでも雇用期間決まってて、それを更新やら終了していく形のところも多いよ+1
-1
-
962. 匿名 2023/12/18(月) 09:19:53
>>679
自分にご褒美大事だよね。
うちもジルのコスメを数点、年内最後の給料日来たら貯まってた大丸のポイント使ったりしてご褒美に買いたいなと思ってるのよ。+5
-0
-
963. 匿名 2023/12/18(月) 13:51:12
来年からパート予定+4
-0
-
964. 匿名 2023/12/18(月) 14:14:27
>>957
パートだからね
+0
-0
-
965. 匿名 2023/12/18(月) 14:55:10
ここから忙しいよ~
年始はガッツリ休めるからそこで遊びたい+7
-0
-
966. 匿名 2023/12/18(月) 18:24:58
>>801
私は初日にお局さんから
「暇潰し~?」って言われたよ
午後だけの勤務だったから
+3
-0
-
967. 匿名 2023/12/18(月) 18:26:24
>>679
お疲れ様ですー!素敵なご褒美!+2
-0
-
968. 匿名 2023/12/18(月) 18:29:22
急に休んで謝られなかったのがモヤモヤする。
なんかこちらも触れなかったけど。
+3
-0
-
969. 匿名 2023/12/18(月) 18:32:03
完璧を求められてキツい
パートなのにwww正社員と平等にってw
+19
-0
-
970. 匿名 2023/12/18(月) 21:17:11
求人の案内に有給の事が書かれていなかったので、今度面接の時に聞いてみようと思うのですが、面接で有給について聞くのってマイナスでしょうか?+1
-0
-
971. 匿名 2023/12/18(月) 21:57:14
>>823
私も2時まで勤務で2時半過ぎに帰ってきた子供と共にお昼代わりにおやつ食べて、夕飯普通にしたら
1ヶ月で2キロ痩せた‼️
疲れすぎてお腹減らないからちょうどよいのかも。
18時ごろおなかへるけどー+7
-0
-
972. 匿名 2023/12/18(月) 21:59:32
>>801
旦那の会社の福利厚生が手厚いんで扶養抜けると損なんって笑顔で返したことある。+3
-0
-
973. 匿名 2023/12/18(月) 22:05:02
求人票には屋内禁煙って書いてあったのに行ってみたら狭い事務所内の換気扇の下で普通にタバコ吸ってる社員がいるんだが。
パートで入って1ヶ月も経ってないのにスピードと完璧を求められて、ミスすれば嫌な顔されて、ムカつく女もいるし試用期間内で辞めてやろうかな。+13
-0
-
974. 匿名 2023/12/18(月) 23:14:24
私がミスしたとは思うんだけど、お金が合わなくて、私が出しますって言ったらあっさり出してねってなった…
2000円だけど私には2時間分。
他にもモヤる事たくさんあったから辞める決心ついたわ…+19
-0
-
975. 匿名 2023/12/19(火) 08:40:56
>>974
今ってマイナス分を取り立てるのってダメなんじゃなかった?
974さんにそれを言わせたいがために(自分から言い出したから、会社側に責任はない!とかにしたいのかな〜と)、わざとネチネチ責めたのかな?
その会社、あんまりいい会社じゃないね…
いい会社なんてこの世には少ないのかもしれないけど…+14
-0
-
976. 匿名 2023/12/19(火) 08:48:49
うちの部門のお局さんが苦手。
接客に、書類処理に、めちゃくちゃたてこんでて忙しいときにバックに引っ込んだまま出て来なかったお局さん。
挙げ句の果てに「今日忙しかったな…」と話す私に対し、
えー?忙しかったんだ??
気付かなかった〜
だって。
お前絶対気付いてただろ!
私より給料いいくせに手を抜いてんじゃねえよ!
私が一部業務を頼むと露骨に不機嫌になるくせになに言ってんだ。
あんな人と助けあって仕事なんてできないよ…来年になったら絶対ここ辞めたる…+7
-0
-
977. 匿名 2023/12/19(火) 09:19:12
仕事内容は好きなのに、人によって態度を変える上司がストレス過ぎて辞めたい。転職先を見つけなくては!!+8
-0
-
978. 匿名 2023/12/19(火) 09:31:18
胃が痛くて休んだ。
少人数の福祉関係の仕事なんだけど
人間関係イマイチ。
どこの職場もそうなんだろうけど
短時間の仕事でも人間関係で悩むと胃がやられる
人と関わらない仕事がしたい+5
-0
-
979. 匿名 2023/12/19(火) 10:20:04
経済力が分かるような質問しないでほしい。
例えば、クリスマスプレゼント貰う?何貰うの?とかクリスマスはどこか行くの?とか
正直に言うと相手が黙ってしまうし、「何もないですよ〜」と言うと「えー?何でー?デートとか行くでしょ?一緒にプレゼントとか見ないの〜?私はねー」っていうマウントが始まってしまうし
一応「うんうん、良いですね、凄いですね」って相槌打つけど、心身を蝕まれる…+6
-0
-
980. 匿名 2023/12/19(火) 10:27:35
>>892
同じ扶養内でも、週1、2で身の上をあまり話さない慎ましいパートさんと、「私暇つぶしだからー!本当はこんなに働らかなくても良いんだけどねー!」と毎回マウントしてくる週4のパートもいる。
何なんだろう。+8
-0
-
981. 匿名 2023/12/19(火) 10:33:57
>>801
そうですよね~。ヒマなんで働きます~。って言ってる。+1
-0
-
982. 匿名 2023/12/19(火) 10:48:22
>>219
ふと、何で社員を楽にさせる為にこちらが汗水垂らさないといけないんだと思うよね。
あなた方の月給とボーナスの為に働いてるんじゃないだけどと思うよ。
あなた方が一生懸命働くことが前提で我々も全力で補助します、というスタンスでいます。+11
-0
-
983. 匿名 2023/12/19(火) 12:25:39
>>977
私はそれで辞める。
あいつと一緒に働くのあと○日と
カウントダウンしてる。
次は見つけてないけど。+9
-0
-
984. 匿名 2023/12/19(火) 12:55:02
今日は嫌いな上司が休みで心穏やか。今年はあと2回会わないと。でもあと2回と思うことにする+5
-0
-
985. 匿名 2023/12/19(火) 15:43:00
>>951
観察しちゃ~う+3
-0
-
986. 匿名 2023/12/19(火) 15:43:54
お腹すいてるときにお客のポテト食べたくなる。+3
-0
-
987. 匿名 2023/12/19(火) 15:46:03
半日だから逆に時間なくてフォローで
迷惑かけてる時もある、、
+3
-0
-
988. 匿名 2023/12/19(火) 16:08:56
>>973
喫煙者 自己中多いしニコチン中毒だと思って諦めるしかないかも
うちの職場勤務時間中敷地内禁煙なのに1番上に立つ人が吸ってる+1
-0
-
989. 匿名 2023/12/19(火) 16:13:29
>>965
同じくだよ、頑張ろう。+1
-0
-
990. 匿名 2023/12/19(火) 16:14:09
>>801
でしょーって笑いたい+0
-0
-
991. 匿名 2023/12/19(火) 16:14:59
>>966
浅すぎて、そんな風に言われたら笑っちゃうわ。+1
-0
-
992. 匿名 2023/12/19(火) 16:16:05
>>679
羨ましい。
頑張ってもプチプラしか買えないわー。+1
-0
-
993. 匿名 2023/12/19(火) 16:17:57
>>979
なんも考えないで答えちゃうよ。貧乏にしかみられてないだろうし、そう思われてもなんともだし。お金持ちは大変だ笑+3
-0
-
994. 匿名 2023/12/19(火) 16:22:00
まだ流れがわからないのか、やらないのか、上司もやらないことを野放し。私も言いたくないし、いつも自分だけが損してる感じ。時給一緒、笑える。
私の時は色々いってきたくせによ。とりあえず転職のが面倒だから辞めないけど毎回モヤモヤ。+3
-0
-
995. 匿名 2023/12/19(火) 16:33:43
先週、子どもの発熱で、2日休み、治ったと思ったら、また、ぶり返しで溶連菌だった。
先月は、上の子どもで発熱2日休みもらったし、もう、更新ヤバそう😓
仕事内容もすごくいいし、職場の人間関係もいいし、長く続けたいけどさすがにこんなに休むと周囲はいらっとしてるかと、、+8
-0
-
996. 匿名 2023/12/19(火) 16:45:16
>>974
本当に?
マイナスだしたことあるけど、謝罪して終わりよ+2
-0
-
997. 匿名 2023/12/19(火) 17:51:22
推しのお客さん何人か作ったらちょっと楽しくなった。心の中で「来た!」って喜んでる。じゃないとなんにも楽しくない+9
-0
-
998. 匿名 2023/12/19(火) 18:18:42
周りを気にせずコツコツやってきたけど同じ時給なのに仕事に差があることがやっぱり腑に落ちない
真面目がバカバカしくなってきた
年明けたら職探ししよ+5
-0
-
999. 匿名 2023/12/19(火) 19:07:27
辞めたい辞めたい辞めたい+7
-0
-
1000. 匿名 2023/12/20(水) 00:18:04
私も推しっていうか癒しの社員さんができた
ちょっと天然で「一緒に頑張りましょうね~」って言ってくれる
それくらいの癒しが無いとやってられない泣+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する