ガールズちゃんねる

無愛想?無口で寡黙な彼氏や旦那さんがいらっしゃる方いますか?

114コメント2023/12/19(火) 01:24

  • 1. 匿名 2023/12/13(水) 20:37:08 

    無口、寡黙、無愛想、ものはとりようですがこのような男性へのアピールに成功したことある人いますか??
    意中の人がこのようなタイプで落としたいけど落とせなくて悩んでます😢(根本的に私のことを女性として見てない可能性もある)
    話すときは噛んだり吃ったりせず、スラスラと話すのでコミュ障とかではないと思うのですが。
    基本は大人しいというか、誰とも喋らないというかなんというか。
    自分が静かな分、話してくれる女性が好きなのか?それとも同じように無口な女性が居心地いいのか?
    無口で寡黙な悪く言うと無愛想に取られがちな彼氏や旦那さんお持ちの方、どうやってアピール成功したのか教えてくださいー💗

    +13

    -26

  • 2. 匿名 2023/12/13(水) 20:37:49 

    押せ押せゴーゴー

    +29

    -4

  • 3. 匿名 2023/12/13(水) 20:38:47 

    >>1
    好きなら好きって早い段階で言うこと

    +25

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/13(水) 20:38:54 

    九州男児のことですか…?

    +2

    -13

  • 5. 匿名 2023/12/13(水) 20:38:59 

    >>1
    寡黙な人でも仲良くなると普通に喋らない?
    マジで寡黙な人だったら一緒にいてしんどそう。

    +125

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/13(水) 20:39:14 

    顔だけはイケメンです

    +5

    -7

  • 7. 匿名 2023/12/13(水) 20:39:26 

    この人喋んないなぁって思ってたけど2人になった時一生懸命話かけてくれた
    意中の人には結構話してくれると思う

    +98

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/13(水) 20:39:26 

    一緒にいて楽しく無い、疲れる

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/13(水) 20:39:32 

    >>1
    無愛想?無口で寡黙な彼氏や旦那さんがいらっしゃる方いますか?

    +6

    -27

  • 10. 匿名 2023/12/13(水) 20:39:41 

    >>1
    話すときは噛んだり吃ったりせず、スラスラと話すのでコミュ障とかではないと思うのですが。

    コミュ障の定義がそもそもわかってない

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/13(水) 20:39:45 

    普段あまり喋らない分、笑うときはすごく笑うよね。
    かわいい〜って思う。

    +24

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/13(水) 20:39:45 

    >>1
    無口イコール男らしいと勘違いしてました。
    アスペルガーで気に入らないとダンマリそして無責任ただそれだけの人でした。

    +70

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/13(水) 20:39:49 

    無愛想?無口で寡黙な彼氏や旦那さんがいらっしゃる方いますか?

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/13(水) 20:39:50 

    >>1
    人見知り系男は仲良くなるとよく話してくれる

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/13(水) 20:40:08 

    >>1
    わかりやすく、もう一度お願いします

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/13(水) 20:40:33 

    彼の口から50音全部聞いたことない

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/13(水) 20:40:40 

    無愛想?無口で寡黙な彼氏や旦那さんがいらっしゃる方いますか?

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/13(水) 20:40:46 

    無愛想?無口で寡黙な彼氏や旦那さんがいらっしゃる方いますか?

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/13(水) 20:40:51 

    >>1
    寡黙なひとでも好きな女性にはアプローチはするとおもう。

    +43

    -3

  • 20. 匿名 2023/12/13(水) 20:41:17 

    >>1
    そういうヤツはラジオ好きだからラジオ音源をプレゼントすると良いよ

    +2

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/13(水) 20:41:23 

    >>9
    ただの一般家庭

    +7

    -6

  • 22. 匿名 2023/12/13(水) 20:41:29 

    >>12
    すごい確率でコレな気がしてならない

    +37

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/13(水) 20:41:58 

    >>1
    そんなのその人がどんなタイプが好きかなんてその人にしかわからないんだから、食事とか誘ってみるとかアプローチしてみるしかないんじゃない?

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/13(水) 20:42:03 

    >>1
    連絡先知らないなら聞いてみたら何か進展あるかも。

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/13(水) 20:42:28 

    >>5
    横 その仲良くなるまでの過程が知りたいんじゃないのかなーとおもった

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/13(水) 20:42:46 

    >>19
    そうそう

    そういうタイプってなかなか相手からのアプローチにはなびかないことが多いような気がする

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/13(水) 20:43:05 

    主のこと嫌いで喋らないのかもよ

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/13(水) 20:43:17 

    >>19
    男って謎に自信満々だかはすぐアプローチするよね。女からすると理解できない。

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/13(水) 20:43:40 

    >>13
    自分無口ですから?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/13(水) 20:44:46 

    話したいことを楽しく喋って、帰り道は自分から手を繋いだりした。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/13(水) 20:44:48 

    >>16
    あいたい
    いく
    うまい
    えいがみようぜ
    おなかすいた

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/13(水) 20:45:31 

    無愛想?無口で寡黙な彼氏や旦那さんがいらっしゃる方いますか?

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2023/12/13(水) 20:46:27 

    >>32
    しゃべらないんじゃなくて、笑わないんじゃない?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/13(水) 20:47:08 

    >>6
    岡田将生みたいな?

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/13(水) 20:47:29 

    >>4
    違います

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/13(水) 20:47:58 

    普通に好き好き言いまくってた
    相手にされてないと思ってたけど結婚したし専業主婦やらせてくれてるから多分()私の事好きだと思う。多分ね

    +10

    -4

  • 37. 匿名 2023/12/13(水) 20:48:03 

    旦那そうです。そのせいでこちらが周りに気を使うようになり、私が愛想良くなり人たらしとまで言われるようになりました。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/13(水) 20:48:49 

    >>1
    好意を寄せて話してるのに無愛想なら、女性に興味ないとか?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/13(水) 20:49:04 

    >>4
    九州男児って口が達者な男性多いと思うけど
    西の方の人はそうじゃない?

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/13(水) 20:49:13 

    >>1
    やだ、そんな人。
    面白い人の方がいい!

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/13(水) 20:49:35 

    >>26
    うちの従兄が幼児期から寡黙。喋ってるとこみたことないけど女子人気は凄かった。
    同じ小学校通っててある時、学校内で見かけて話しかけたら「私たちの◯◯くんに気安く話しかけないで!」と従兄の取り巻き女子たちにしばかれそうになったことまである。
    大人になった今も常にモテてる様子だけど、伯母によると自分からアプローチしないらしい。グイグイ押してくる女子の中から居心地の良い子を彼女にするらしい。

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2023/12/13(水) 20:51:04 

    >>9
    はっ倒す

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/13(水) 20:51:32 

    そういう寡黙な人が好きで結婚したけど、愛がさめればただの無口でつまらない男だった
    付き合ってる時だけは頑張って話してたんだろうけど、冷めたらそういう努力はしない人だった
    いつも不機嫌そうな顔して人を笑わせる事もしない

    モラハラな面も出てきて結局離婚した

    +33

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/13(水) 20:52:07 

    >>34
    いやそこまでは
    ただ顔が良かったから今まで恋愛出来たんだろうなって人
    バランス良い人ってなかなかいない

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/13(水) 20:52:59 

    >>33
    笑わない人は多弁ではなさそう

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/13(水) 20:53:01 

    ウチの旦那の場合だと、
    考えがまとまってからじゃないと喋らない事があったから、ちょっと頑張ってじっと待ってみたよ。
    そしたら段々話してくれる様になってきた。

    あとは話す内容が尽きにくい場所をデートに選ぶのも有効だった!水族館とか動物園とか。
    私達は本好きだったから大きめの本屋さんとか蔦屋とかもブラブラするのに良かったよ〜
    買った本を持って次はカフェに移動するの!

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/13(水) 20:53:35 

    >>10
    だよね
    相手の意思を酌み自分の意思を伝える
    それがコミュニケーション
    つっかえずにベラベラ喋るとかがコミュ力ではない
    意中の彼はそもそも主さんとコミュニケーションを取る意思がない

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/13(水) 20:54:05 

    >>12
    寡黙って言うと何だか格好よく感じてしまうんだよね。
    不器用だけと誠実な人柄とか、余計なことを言わない思慮深い人とかのイメージを勝手に思い浮かべてしまう。
    そう言う人もいるけど、ただ人への気づかいが出来ないだけの人、モラハラな人な地雷物件も高確率で混入してる。

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/13(水) 20:55:33 

    笑顔溢れる家族になれないの絶望
    死ぬまで一生つまらないよ

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/13(水) 20:56:04 

    >>25
    仲良い友達のタイプを観察すれば良いよ。元気で初対面の人にも話しかけるタイプの友達とつるんでるなら話しかけてればそのうち仲良くなれるタイプ。
    似たようなタイプでつるんでるなら同じ匂いがする人としか仲良くならない。ぼっちなら多分ヤバいやつだからやめといた方がいい。

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/13(水) 20:56:32 

    >>9
    ウチの旦那やん

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/13(水) 20:56:35 

    >>12
    寡黙な人がタイプだったんだけどただのコミュ障だったなぁ…
    本人が喋らなくて周りとコミュニケーションを取らない分こちらがフォローしないといけないことが増えて、ある日突然「こいつ何の役にもたたねぇ割に態度がふてぶてしいんだよなぁ……」って思ってその日に別れた

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/13(水) 20:57:01 

    >>12
    「余計な事を言わない」と「肝心な事も言わない」は高確率でイコールだったりする
    片思い中はそれが美点でもお付き合いしたり結婚すると「肝心な事も言わない」は致命的なマイナスポイントで詰む
    「無口な人が好き♡」はかなり危険

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/13(水) 20:57:52 

    うちの旦那笑わないし寡黙だけど、LINEはちゃんと受け答えしてくれる。
    そして私が社交的な方なので普通に会話ふってたら好かれて付き合うことになった。
    だいたい旦那が私をデートに誘いたいみたいな感じでアプローチしてきてくれた。
    普段爆笑はしないけど、私がボケると一緒だけ笑ってくれる。
    旦那の親に挨拶する時笑っているところ久々に見たって言われたくらい。

    でも真面目で誠実ででも不器用ででも旦那見てると世話焼きたくなっちゃうんだよね。

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/13(水) 20:58:19 

    >>1
    若いときからおしゃべり男より、無口な人が好き。
    どっからの自信かわかんないけど何故か若いときは謎の自信があったらアピールしまくって自分のペースに持って行ってた。食事やデートに誘って来るって事はいけるって思い込みがあったから⚪⚪くん私が好きって言ったらどうする?とか私が付き合ってって言ったら付き合う?とか結構早い目から好き好きアピールしまくってたな。大体それで上手くいってた。

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/13(水) 20:58:27 

    >>1
    しんどいよ
    やめとけ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/13(水) 20:58:36 

    >>2
    じゃーんぷっ!!

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/13(水) 20:58:57 

    >>1
    男がみな女を好きとは限らないしね

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/13(水) 21:00:28 

    >>1
    無口な人でも、こちらの好きアピールをどう対処してくるかでなんとなくイケそうかわからない?
    無口でも、LINEの返信ちゃんとあったり、質問してきたりこちらに興味ありそうなら、そのまま押す!
    反応無いなら、こちらから連絡しないでみて、そのまま連絡来なければ終わりだし、向こうから連絡あったら脈アリ。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/13(水) 21:02:45 

    >>1
    間を開けずにコンスタントにご飯に誘う

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/13(水) 21:03:22 

    >>9
    じゃあ空気でも食ってろ。

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/13(水) 21:05:26 

    >>53
    同感。その反動で喋りまくる人の方が安心だと思ったけど、それも甘かった。
    今度は喋る人だと、その内容で人柄は分かるけれど、聞いている=受け入れられている、支配できていると勘違いされたりする。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/13(水) 21:05:39 

    俺以外はみんなバカだから会話するのも馬鹿馬鹿しいって考えてて喋んらないやつもいるよね

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/13(水) 21:06:06 

    >>9
    楽でいいやん。納豆な

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/13(水) 21:06:45 

    >>1
    歴代彼氏も旦那も無口な方だけど…
    (私は他人から明るいとよく言われる。)

    「口下手で何を話していいか分からないので○○ちゃん(私)は勝手に喋ってくれるから楽だよ。」
    って言われた事を思い出した。

    結婚15年近く経ったけど旦那は外では相変わらず無口だけど私には何でも話してくれるようになったよ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/13(水) 21:08:30 

    つまらなそうだし、楽しそうにしてる夫婦見たら嫉妬しちゃいそう

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/13(水) 21:10:35 

    >>1
    寡黙とは違うけど、無口、無愛想、よく言えばクールな彼と付き合ってる。
    付き合う前、会った時は無口だったし笑ったりもほとんどなかったけどLINEでは一生懸命?な感じだったよ。誘いも向こうからしてくれたし。
    コミュ障でなければ相手からアプローチはあると思う!
    向こうからないのならば主さんに興味ないか、そもそも恋愛に興味ないかかもしれない。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/13(水) 21:14:31 

    >>13
    南野陽子さん以前の男運がないアイドル
    石野真子さんがお気に入りだったのよ、健さん、必死で口説いてた記事にはびっくりした

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/13(水) 21:32:01 

    >>19
    それはない
    男全員が本命にアプローチできたら草食化とか言われてない

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/13(水) 21:32:56 

    夫は最初普通に話しかけてきてグイグイ来たけど、無理してたのか基本的に無口な人だと知った。だから寡黙な人も最初くらいは頑張って話すんだと思う。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/13(水) 21:37:59 

    >>12
    発達系やアスペ系の男性と「無責任」って大体セットだよね
    兎に角、自分が当事者ではない事は無関係だと思ってるの
    家庭を持とうが自分は自分で他者は他者
    家庭はある程度運命共同体だという認識が無い
    自分(&伴侶)で築いた家庭内の誰かが困っていても自分には無関係
    そして自分が家庭外で迷惑を掛けても家族は無関係だと思ってる(家族も非難されるという認識が無い)

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/13(水) 21:38:42 

    >>39
    それは外の場合。
    身内になると…だよ。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/13(水) 21:39:35 

    >>48
    寡黙な人ってこちらの都合の良い様に想像する余地があるからね
    それはこっちの勝手な解釈なので相手からすれば迷惑な話なんだろうけど
    こちらものぼせてないでちゃんと見極めなきゃね💦

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/13(水) 21:41:37 

    >>68
    その記事はガセだと思うよ。
    だって健さんは…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/13(水) 21:43:33 

    >>52
    気を遣ってしてあげてもしてあげても感謝もなく当たり前。何の実績もないくせに態度はデカイ人を見下す。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/13(水) 21:44:25 

    >>72
    九州男児は身内には喋らなくても妻や子が察して身の回りの世話をして当たり前と思ってそう

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/13(水) 21:44:41 

    >>62
    相手に配慮せずに「無口な人」と「喋りまくる人」って、相手の意思を酌まないという意味でイコールなんだよね
    無口でもお喋りでも要所要所で相手の意思を確認出来る人がいいよね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/13(水) 21:46:18 

    >>9
    別になんでもって時はカレー出しておけばOK

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/13(水) 21:48:55 

    こういうトピよく立つけど毎回寡黙な男叩きになるのなんで?
    ガル民って寡黙な男に親殺されたの?
    そのくせうるさい陽キャも嫌うし

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/13(水) 22:03:16 

    >>12
    わたしの元彼も同じく。
    まあ無口無表情。一緒にいてもただ虚しいし、話し合いをしようとしても無言で黙って、口を開けば「わからない」「仕方ない」「がる子(私)も悪い」

    自分では「会社や友達の間では俺は盛り上げ役、ボケよりツッコミ。その場を和やかにしたい派」と言っていたけど、実際その場に居合わせたら無口無表情。
    SNSでだけは明るい。

    数ヵ月で別れたよ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/13(水) 22:18:38 

    >>7
    私の彼のパターンでは、付き合ったら安心したのか全然喋らなくなった。正直つまんない。最初からこんなんなら付き合ってなかったので、別れようかと思っている。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/13(水) 22:23:08 

    わたしが喋ればいいんだ!と思ってめっちゃ喋ってたらものすごく喋る女だと思われて逆効果だった
    わたしもベースが無口だから、ふとスイッチ切ると不機嫌だと思われてさらにあっちが喋らなくなる。めんどくさい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/13(水) 22:39:52 

    >>18
    こいつは口下手なだけで、寡黙ではない
    自分の好きな話になると饒舌
    無愛想?無口で寡黙な彼氏や旦那さんがいらっしゃる方いますか?

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/13(水) 22:40:16 

    >>83
    ごめん、この人って書こうとしたのにこいつになってる最悪

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/13(水) 22:48:24 

    >>83
    たまに饒舌なのさ無口や寡黙な人に入れてもいいと思う

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/13(水) 23:03:20 

    >>81
    私も無口だし夫も無口だけど、交際中や新婚の時は笑顔でたくさん話しをしてくれてた。結婚して10年過ぎた今じゃ、話しかけも聞いてない聞こえてないということが続き、こちらから話すことすら辞めてしまった。2人きりだとテレビの音だけが響いてる。子供達が起きてる時は子供達がそれぞれ喋ってて親は無言。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/13(水) 23:07:37 

    >>6
    最高じゃん!!
    なんでマイナス多いの
    寡黙なイケメン大好物だな

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/14(木) 00:04:11 

    >>7
    2人になったら瞬間陰謀論語ってきたから逃げました

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/14(木) 00:29:39 

    >>7
    そして結婚するとまた無口に戻る。

    うちの旦那です。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/14(木) 00:37:33 

    >>85
    気心が知れてる人相手だと沢山しゃべります

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/14(木) 00:52:17 

    うちの旦那がそうだけどつまんないよ。
    家族でディズニーとか言ってもいまいち盛り上がんないし。怒ってる?って言いたくなるような人ならやめといたほうがいいかも
    無口でも笑顔が多い人ならいいけど無愛想だとこちらも話しかける気失せる

    でもそういう人って付き合ってる時は男らしさみたいなのがあって惹かれるんだよね

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/14(木) 01:12:39 

    愛想が悪いから浮気の心配ない。
    自分からこうしたいとか言って来ないから誘ってくれるのを待つより誘った方がいいよ。

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/14(木) 01:32:10 

    >>9
    じゃヵップラーメンで!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/14(木) 01:45:17 

    めちゃくちゃまっすぐ全力で好き好き言い続けたら相手が折れた

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/14(木) 02:23:16 

    >>12
    うちの母親や女友達でダンマリタイプは地雷だと思ってたから私は男も同じだと思ってたよ
    男のサンプルは知らなかったけどダンマリなやつって男女共にプライド高い割に能力低い人に多い気がする

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/14(木) 02:49:12 

    みんなから「あの人はああいう人だから」「話しかけにくいよね」と言われているので、私にだけ特別無口というよりかは、そういう性格?なのかなとは思ってます😢

    【誰にでも優しいのは優しくない】みたいな言葉を目にしたことがありますが、プラスに考えるとみんなに気さくに話しかけないから交友関係が広く浅くタイプではないし
    若くて可愛らしい女の子にもヘラヘラしないし、話しかけたりしてないので、仮に付き合えたら嫌な気持ちにもならないなーと思ってました

    結婚したらつまらないとか、冷めたら別れたくなるとかは、あまり考えてはいませんでしたので参考にさせていただきますね💓

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/14(木) 03:24:56 

    >>9
    多分、この男性が言う「なんでも」は「(君が作る料理はどれもおいしいから)なんでもいい」って事なんだと思う
    うちの夫もこのタイプなので
    顔はちゃんと表情あるけどねw

    +4

    -5

  • 98. 匿名 2023/12/14(木) 06:21:31 

    >>1
    逆に無口な人から好かれて連絡先渡された事ある…
    夜職やってた時の客だけど仕事だから色々話しかけるのに、うん、まあ、はい。しか言わなくて会話成立しなくて疲れた。
    あーたぶん私の事嫌だったんだろうなーって思ったらまた店来て指名してきたから全力手抜き塩対応で接客したけど何回も指名されるようになった。
    連絡先はガム包んで捨てた。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/14(木) 08:12:57 

    >>1
    嫌われてるのでは?
    無口でも好きな人と一緒なら変わるよ?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/14(木) 08:19:03 

    >>90
    うち旦那これ。
    あと、自分が喋りたい時だけ喋って来る

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/14(木) 09:19:28 

    >>1
    ぐいぐい行かずにちょっとずつ距離を詰めること
    毎日挨拶+一言二言くらいを積み重ねていく

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/14(木) 10:53:08 

    >>101
    ありがとうございます!!
    私もそれがベストかなと思いました☺

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/14(木) 11:47:57 

    無口な人もうるさい人も嫌です
    普通が良い

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/14(木) 12:12:57 

    >>103
    無口な人間なんて見たことないけどね
    嫌われてるのでは?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/14(木) 13:56:41 

    >>53
    それ。
    無口でも言うべき場面で言うべき事を堂々と言えるのか、自分の意思はあるのかはちゃんと見極めた方がいいよね。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/14(木) 13:58:53 

    >>26
    アスペ系無口は意思が無いからなんとなく流されて付き合うと思う。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/14(木) 14:02:30 

    >>67
    結婚したら素を出して無口でつまんない人になって暗い家庭になりそう‥

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/14(木) 14:05:57 

    うちの父が無口だけど、めちゃめちゃアスペっぽいよ。
    家庭内は毎日がお葬式‥笑顔も会話も無い。
    自身も無口でドライなタイプならアリかもだけど、そうでないならやめとけー。。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/14(木) 14:21:31 

    >>41
    その女子たち、私いとこだよ。の一言で扱いが180°変わりそうだね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/14(木) 19:07:35 

    ご飯とか誘うしかないね。無口なだけならまだしも無愛想とか一緒に居て楽しいんだろうか。よっぽどイケメン?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/15(金) 01:04:58 

    アスペの場合もあるから気をつけて
    マジで何か考えてるそうな場面や顔して、何も考えてないか1週間前の夕飯当てゲーム1人でしてる場合あるから
    ソースは私w

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/15(金) 17:24:41 

    >>84
    🤣

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/19(火) 01:23:15 

    >>16
    結婚して20年。いまだに何考えてるのか全く分からないし、後悔しかない。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/19(火) 01:24:48 

    >>108
    子供が産まれてから、無口な葬式みたいな奴が一人いるだけで楽しい空気ぶち壊されるからやめた方がいいよ。暗い空気が好きな人にはおすすめ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。