-
1001. 匿名 2023/12/14(木) 15:50:35
なんでネットでは生き生きとレスバしてたりするのに現実だと会話できない人いるんだろうね+6
-6
-
1002. 匿名 2023/12/14(木) 15:54:28
>>70
こういう日本人の察して文化ほんま嫌い+8
-1
-
1003. 匿名 2023/12/14(木) 16:02:31
>>997
会社なら、そういう人で済む場合があるけど、公立の中学生に配慮を求めるのは無理があるわ。クラスメイトで自分と同等なんだよ。+3
-1
-
1004. 匿名 2023/12/14(木) 16:04:10
>>657
主です
そうですね
例えば食事会でそのおとなしすぎる方(Aさんとします)と2人席になった方は、Aさんがご飯が来るまでずっと下を向いてスマホをいじっていたので、Aさんの席と通路を越えた私達の席の会話に頑張って入っていました
Aさんはそのくらい喋りません
+6
-0
-
1005. 匿名 2023/12/14(木) 16:10:51
>>971
本当の陽キャならこっちが一切会話しなくても楽しく声かけて仲良くしてくれるはず!って結構傲慢な考えだけど案外プラスつくんだねw+5
-5
-
1006. 匿名 2023/12/14(木) 16:10:56
>>1002
そうか…じゃあ察して文化のない国に行けるといいね
コミュ障にはそっちのほうがハードだと思うけど+0
-8
-
1007. 匿名 2023/12/14(木) 16:12:51
>>686
主です
確かに話題を振れば声は聞けますが、いつも無表情で「はい」「そうっすね」くらいです
例えば「良い天気ですね」と声を掛けたら「そうっすね☺️」と愛想笑いしてくれるか、それができないなら「そうですね、雨降らなくて良かったですね」みたいなちょっとした一言があればここまで苦手意識は持ちません
+7
-3
-
1008. 匿名 2023/12/14(木) 16:15:47
>>983
でも他の人とうまくやってるならいいじゃない。話しかけられないと話さない人なんか結構いるじゃん。
1の場合は二人きりになった時に困るって話でしょ。話しかけて反応が悪かったなら話しかけないほうが良かったかな?と思って他の人が来るまでスマホいじってたらいい話だよ。+7
-3
-
1009. 匿名 2023/12/14(木) 16:19:28
面白い事が言えないとか、気の効いたツッコミができないとかで大人しくしてるタイプなら大丈夫なんだけど
コミュ障な上に、コミュ強者をバカにしたり敵認定して心の中で毒づくタイプが怖くてしゃあない。
イジメられた経験からとかだとしても、私あなたをイジメてないし…
ワイワイ騒ぐタイプの嫌なところを煮詰めて勝手に架空の嫌な奴をつくりださないで!と思ってしまう+3
-1
-
1010. 匿名 2023/12/14(木) 16:20:52
>>70
相手が本当にどう思ってるか?まで考えなくていいと思うよ。それは考えすぎだ。
それで本当に無視されたと思ってて切れる人はあなたの言う通り地雷。
でも地雷になる前にこの人、地雷かも?まで考える人も考えすぎだよ。そういう人も厄介だよ。
察してちゃんだったり(自分が先回りしがちだなら)いきなり私はこんなに皆のためを思ってるのにー!って怒り出すタイプだよ。私だけが損してるって。報われてないって。+11
-0
-
1011. 匿名 2023/12/14(木) 16:24:56
>>1008
よこ
もし飲み会の席で左隣の無口な人にはまったく話を振らずに右側や前にいる人とだけ会話してたら、左の人をまるでハブいてるような気分になって居心地悪くならない?+3
-2
-
1012. 匿名 2023/12/14(木) 16:27:07
>>1011
話を最初に振ってそれが迷惑そうならしかたなくない?たぶん大人しい人も自分の左や左斜の人や話が合わなきゃ違う席に行くだろう。
最初から無視はいけないけど話を振って入ってこなかったら無理する必要はないと思うよ。+2
-0
-
1013. 匿名 2023/12/14(木) 16:30:45
やっぱガルちゃんは受身で自己中な隠キャが多いんだね+4
-5
-
1014. 匿名 2023/12/14(木) 16:40:23
>>883
他責思考なのは元のコメ主でしょう
「本人は無害と思ってる」って有害だって暗に言ってますよね
相手は0%の努力って相当他責思考か、相手に嫌われてるかじゃないでしょうか?
「この人大人しすぎる。何考えてるか分からない。怖い。有害。」という思考が伝わってるんだと思いますよ
仮に本当に大人しすぎる人だったとしても、こんなこと思う相手に素直に意思表示できると思いません+6
-6
-
1015. 匿名 2023/12/14(木) 16:45:21
>>854
主です
職場や学校なら何とも思いません
おとなしいままでもいいです
ただ最低限のコミュニケーションすら取れないのは困ります+7
-3
-
1016. 匿名 2023/12/14(木) 17:09:44
>>846
不要な情報書くのは文章下手に見えるし不親切なのでは+1
-0
-
1017. 匿名 2023/12/14(木) 17:15:45
>>1015
同じく困ってる側の意見、大人しい側の意見
いろいろ出そろってるのに正直主しつこいなって思った
ほっといていい、話さないだけで楽しんでるのかもしれない、
そういう意見一切聞かず結局その人の悪口言ってるだけじゃない?
相手は変わらないしこれからもサークル来るでしょ
今ふたりになるの避けてるならそれでよしとするか
もう目にもいれたくないくらい嫌いなら
主がサークル行かなくなるかしかなくない?+6
-4
-
1018. 匿名 2023/12/14(木) 17:17:14
>>841
気を遣わないとイジメられてる!無視されてる!って思う人もいるから
人見知りだから放っておいて!で済ますんじゃなくて
相手嫌いじゃないなら少しは打ち解ける努力してくれないとお互いモヤモヤじゃないかな
+5
-5
-
1019. 匿名 2023/12/14(木) 17:18:19
>>1001
そんな人はいません。あなたの妄想では?+7
-3
-
1020. 匿名 2023/12/14(木) 17:21:28
>>1013
空気読まない無口って自己中多いよ特に放っておいてくれと言うタイプ
喋る自信がなくて発言怖がる無口な人はそんな事ないけど+2
-3
-
1021. 匿名 2023/12/14(木) 17:40:37
>>961
さすがに笑顔も作れなくて無表情はどうかと+5
-2
-
1022. 匿名 2023/12/14(木) 17:55:34
主です
身バレ覚悟で書きますが先程勇気を出して主催者の方に相談したところ、「先日のサークル日以来そういった相談が複数寄せられている。その方一人が居ることで参加を悩む人もいらっしゃるため出禁も含め検討致します」とのご連絡が来ました
わかりやすい加害行為は無いため、わざわざ相談している方が他にもいたのは驚きましたが安心しました
「出禁は厳しすぎでは?」との意見もありそうですが、そのくらいサークル活動をするにあたって支障の出る態度であったということです
様々なコメントありがとうございました+10
-3
-
1023. 匿名 2023/12/14(木) 17:59:32
>>1022
解決してよかったね+5
-0
-
1024. 匿名 2023/12/14(木) 18:09:36
>>989
もともと内容のないリアクション芸みたいなのが嫌いだからだと思います。+1
-0
-
1025. 匿名 2023/12/14(木) 18:11:42
>>1022
違ったらごめんなさい。創作っぽい。+8
-4
-
1026. 匿名 2023/12/14(木) 18:13:06
>>1022
おとなしいっていうか不気味な子だったんだね。
良かったね。+6
-1
-
1027. 匿名 2023/12/14(木) 18:14:16
>>1025
横だけど、あなた感じ悪いね+3
-5
-
1028. 匿名 2023/12/14(木) 18:15:16
>>1027
あなたも感じ悪いね。+5
-3
-
1029. 匿名 2023/12/14(木) 18:17:01
>>1022
そのかた女性ですか?
女性でそこまで無愛想ってかなり珍しいですよね。
そんな人が実際にいるなんてビックリです。+6
-0
-
1030. 匿名 2023/12/14(木) 18:44:30
釣りトピだったんだ…+6
-2
-
1031. 匿名 2023/12/14(木) 19:00:47
>>1029
主です
男性です+0
-0
-
1032. 匿名 2023/12/14(木) 19:03:29
>>1030
>>1025
主です
釣りでも創作でもありません
私もこのような方は大人になってから初めて出会いました
「たまにいる普通におとなしい人」レベルの話ではないので困っていました+5
-3
-
1033. 匿名 2023/12/14(木) 19:19:32
>>989
ヨコ
自分はテンション低い方だけど苦手だな+0
-0
-
1034. 匿名 2023/12/14(木) 19:47:54
>>1031
勝手に女性だと思ってました。そんなに嫌ならシカトしてスルーするかイジメて止めさせたらいいのに、いい人ぶっていけすかないって感じだったのに、プラス後出しで不快です。+5
-7
-
1035. 匿名 2023/12/14(木) 20:09:18
>>1034
何真剣に考えてんの?w
+1
-1
-
1036. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:27
>>1034
主です
皆さんからして性別なんてどうでも良いと思ってました
逆に男性と言った途端「いじめて辞めさたら」という発想になるのが怖いです+6
-4
-
1037. 匿名 2023/12/14(木) 20:58:54
>>1
本人が楽しんでいるならいいのでは。
でも気を使う気持ちもわかります。
二人にならないようにしておきましょう。+2
-0
-
1038. 匿名 2023/12/14(木) 21:21:14
>>1036
横だけど思った通りの人だなーって思った。文章からだけでも何となくわかるもんだね。+2
-0
-
1039. 匿名 2023/12/14(木) 21:46:46
>>653
あ!気付かなかった😂
アンカー読んで一人で爆笑した。
ありがとうございます+0
-0
-
1040. 匿名 2023/12/15(金) 00:11:39
>>595
半々の意見ですね。
+1
-0
-
1041. 匿名 2023/12/15(金) 00:12:51
>>643
職場とサークルは違うと思うけど
職場の人は砕けて話さないくらいでちょうどいいわ+4
-0
-
1042. 匿名 2023/12/15(金) 02:57:21
>>999
日本にいる自称陽キャって海外行ったらコミュ障みたいになると思う+4
-0
-
1043. 匿名 2023/12/15(金) 03:22:22
>>1009
あなたのそれも大概他人に対する妄想や思い込み思考だけどねー+2
-1
-
1044. 匿名 2023/12/15(金) 06:49:58
>>834
気使いすぎじゃない?+2
-0
-
1045. 匿名 2023/12/15(金) 09:22:37
>>1031
わかりました。男性でそういうタイプはちょっと怖いですね。私も不快な気持ちになるかもしれません。
でも大人しくで無愛想なだけで出禁は、ちょっと問題ある気がします。人権問題に関わるのでは?この男性が弁護士使って訴えてきたらどうするつもりなんでしょうか。
出禁になったのは他の理由じゃないかと思いますよ。
+1
-0
-
1046. 匿名 2023/12/15(金) 09:26:10
>>1022
素直によかったね!複数寄せられてたのはおどろき。そんなに問題のある態度だったのね…+2
-0
-
1047. 匿名 2023/12/15(金) 09:46:05
>>1046
男性だからだと思いますよ。
おいくつ位の男性かわかりませんが、
中年以降の男性でこんな雰囲気の人だと申し訳ないけどちょっと気持ち悪いと思ってしまいます。
+1
-0
-
1048. 匿名 2023/12/15(金) 10:02:09
>>1047
私はなんとなく若いのかな?と思いました!+1
-0
-
1049. 匿名 2023/12/15(金) 11:29:18
>>374
私の妹も社交不安障害なりましたよ
明るかったのに人を怖がるようになり仕事辞めて引きこもるように。
私はどんな病気かよく知ってるのでそれでちゃんと働いてるのは偉いと思います。
早く良くなりますように!+4
-0
-
1050. 匿名 2023/12/15(金) 11:31:35
おとなしい人をやたらとディスってる人ってその人が元々陰キャラだったんだと思います。妹も冴えなさそうな人にマウント取られるようになりいじめられて引きこもりになってしまったので、同族嫌悪なんだろうなと思います。
海外留学に行ってますがどんどん体調が良くなってますね。日本人は陰湿な方が多いので逆に自分以下を見つけて吊し上げるのが好きなんだと思います。+7
-0
-
1051. 匿名 2023/12/15(金) 12:06:40
>>1004
大人しい以前に、人がいる前で平気でスマホ弄る人って本当に失礼だと思う
文面からでしか分からないけど、礼儀知らずな感じもする
あと女性なの?
「そうっすね」っていう言葉遣いなの?笑+1
-0
-
1052. 匿名 2023/12/15(金) 14:19:59
>>993
姫体質って何?w
別にチヤホヤしなきゃいいし、ほっとけば良くない?悪口も言わずに事務的に接すればいいのに。なぜ仲良くなろうとするの?+5
-1
-
1053. 匿名 2023/12/15(金) 14:26:40
>>1011
何回か声かけて話さなかったらほっとけばいいんじゃない?向こうもそれで疲れたとかの感情持たれるよりほっとかれた方が楽だと思う。+3
-0
-
1054. 匿名 2023/12/15(金) 14:32:00
>>1015
何が困るの?その子の親なら困ったわ〜って感情になるかもだけど、他人がコミュ障だろうが主には何も影響ないし困らなくない?相手が話さないタイプならその時間は一人時間と割り切ってスマホいじってればいいと思う。そんで他に話せる人が来たらその人と話せばいいよ。誰も主のこと性格悪いとか思わないから大丈夫だよ。+3
-2
-
1055. 匿名 2023/12/15(金) 15:28:57
>>1001
半分は男なんだろうけどね+1
-0
-
1056. 匿名 2023/12/15(金) 17:53:56
>>1055
ガルでよくその意見見るけど、ほんとなの?
まぁ男はけっこういるとは思ってるけど。
攻撃的だし、しつこいよね。+0
-0
-
1057. 匿名 2023/12/15(金) 20:31:14
>>70
大人しすぎる人です。めっちゃビビり笑うw
私はただ話題がないだけです(職場)。ほうれんそうは出来ますが雑談は一切しません。+1
-0
-
1058. 匿名 2023/12/15(金) 20:33:55
>>70
そんなことに気を使うってよっぽど自分に自信がないんだねって思う。大人しい私は。+3
-1
-
1059. 匿名 2023/12/16(土) 16:48:12
>>1
全員に対して分け隔て無くそういう態度ならまだ良いけど異性の前や目上の人間の前では朗らかにかわいらしく笑ったり話したりする人だったらウワー😑ってなるw
(実際そういうタイプに遭遇した事がある)+0
-0
-
1060. 匿名 2023/12/31(日) 07:10:38
>>719
遅レスすみません。654です。
あれから周りを観察してみると、コミュ強な人は大したことない話題にも笑顔でした。これかぁ!と思いました。まずは笑顔から始めてみます。アドバイスありがとうございました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する