ガールズちゃんねる

結婚適齢期について

244コメント2023/12/14(木) 11:06

  • 1. 匿名 2023/12/12(火) 12:27:08 

    ぶっちゃけ、結婚って何歳にするんが1番ええんやろ

    +22

    -26

  • 2. 匿名 2023/12/12(火) 12:27:29 

    20歳前後

    +24

    -39

  • 3. 匿名 2023/12/12(火) 12:27:35 

    >>1
    おとこ?

    +10

    -11

  • 4. 匿名 2023/12/12(火) 12:27:35 

    25歳前後

    +186

    -10

  • 5. 匿名 2023/12/12(火) 12:27:36 

    27.8?
    まぁ30までかな。

    +146

    -5

  • 6. 匿名 2023/12/12(火) 12:27:38 

    私は29歳だと思うわ

    +11

    -18

  • 7. 匿名 2023/12/12(火) 12:27:45 

    >>1
    いろいろ考えると20代半ばまでにしといた方がいい

    +140

    -12

  • 8. 匿名 2023/12/12(火) 12:28:02 

    今は、女30
    男40
    かな

    +6

    -46

  • 9. 匿名 2023/12/12(火) 12:28:02 

    28歳かな

    +54

    -5

  • 10. 匿名 2023/12/12(火) 12:28:14 

    子供産む事考えたら早いほうがいい。
    私、高齢出産だったんだけどお金には困らないけどとにかく体力がなくてしんどい

    +115

    -4

  • 11. 匿名 2023/12/12(火) 12:28:16 

    >>2
    正直大学在籍中に結婚もありだと思ってる

    +18

    -33

  • 12. 匿名 2023/12/12(火) 12:28:19 

    結婚せず自由に暮らすのが一番
    つまり適齢期など存在しない

    +17

    -17

  • 13. 匿名 2023/12/12(火) 12:28:25 

    したいと思った時が適齢期。

    +40

    -5

  • 14. 匿名 2023/12/12(火) 12:28:32 

    >>1
    あんたなんでタメ口?
    先輩には敬語でしょ

    +7

    -19

  • 15. 匿名 2023/12/12(火) 12:28:36 

    >>8
    いや、40はないわ。

    +55

    -4

  • 16. 匿名 2023/12/12(火) 12:28:38 

    28歳!
    ある程度遊べてキャリアもつめて出産にも余裕があり周りも独身と既婚半々くらいで話が合いやすい

    +126

    -13

  • 17. 匿名 2023/12/12(火) 12:28:43 

    子供が欲しいなら27〜29歳かな

    +98

    -6

  • 18. 匿名 2023/12/12(火) 12:28:43 

    結婚適齢期について

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/12(火) 12:28:45 

    25歳〜30歳が一番良い相手に巡り会えます

    +105

    -9

  • 20. 匿名 2023/12/12(火) 12:28:46 

    各々で考えてちょ

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/12(火) 12:28:54 

    >>12
    悲惨

    +7

    -5

  • 22. 匿名 2023/12/12(火) 12:28:57 

    各々が決めたらええんちゃう

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:00 

    行き遅れって何歳から?
    自分的には女35、男38

    +20

    -9

  • 24. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:05 

    子供を作るならやっぱり20代のうちに産んだ方がいい。
    子供いらないなら何歳でも。

    +70

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:09 

    >>11
    就活の時警戒されるわそんな人

    +23

    -3

  • 26. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:15 

    >>1
    27歳!新卒から5年くらい働いて仕事にも慣れてのタイミングが理想。

    +57

    -6

  • 27. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:19 

    せやかて

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:26 

    20代後半かな?
    そこそこ貯金も出来て社会人としての経験も積んでるから

    +11

    -3

  • 29. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:29 

    >>1
    子供作るなら29歳までには

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:29 

    >>14
    年齢を無駄に積み重ねてるだけの無能がよく言う

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:35 

    結婚適齢期について

    +13

    -3

  • 32. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:37 

    子供いらないなら共に両親を看取った後が適齢期でもいい

    +26

    -3

  • 33. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:41 

    >>4
    子供欲しいなら25前後までにした方がいいよね

    +82

    -11

  • 34. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:43 

    >>8
    男も精子劣化するってよ

    +25

    -3

  • 35. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:44 

    結婚だけなら何歳でもいいけど子供を産むなら20代前半から中頃が理想なんじゃないかな?

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:45 

    結婚適齢期について

    +12

    -7

  • 37. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:45 

    しばらく2人がいいなら25くらい。
    すぐ子供欲しいなら29くらい。

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:52 

    >>1
    せんでええのや。これからの時代は独身どんどん増えるし、子供なんて産まれたら子供はただの老人サポート要員のますます地獄のような国になっていくんやで。

    +6

    -7

  • 39. 匿名 2023/12/12(火) 12:29:53 

    >>8
    ジジイやん

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/12(火) 12:30:08 

    >>1
    関西弁キモいからやめて

    +7

    -11

  • 41. 匿名 2023/12/12(火) 12:30:28 

    >>1
    妊娠のことを考えなければ
    相手が見つかった時じゃないかな

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/12(火) 12:30:33 

    >>1
    20代後半!
    30ぐらいで出産

    +22

    -6

  • 43. 匿名 2023/12/12(火) 12:30:36 

    >>30
    うるさいわね!
    私は2012年からガルやってるの🖐️
    会社でも能力関係なく先に入社してた人に敬語使うでしょ。
    ちゃんとのぶこさんって呼びなさいよ!

    +5

    -7

  • 44. 匿名 2023/12/12(火) 12:30:52 

    >>8
    弱男の願望かな?

    +12

    -5

  • 45. 匿名 2023/12/12(火) 12:31:09 

    24歳くらいで結婚してぇ
    しばらくは夫婦の時間を過ごして30くらいで子供産んで産休とる

    +13

    -3

  • 46. 匿名 2023/12/12(火) 12:31:10 

    >>23
    好きなタイミングで何回でも戸籍汚したらいーのよー
    バツだけはあるからってwwwwwww

    +2

    -9

  • 47. 匿名 2023/12/12(火) 12:31:22 

    子育てするなら30前半までかな
    アラフォー高齢出産で子育ては体力的にかなりキツくてギリギリよ
    子供の予定がないならいくつでもいいんじゃない?

    +17

    -4

  • 48. 匿名 2023/12/12(火) 12:31:33 

    27〜30歳くらいかな
    結婚する前に社会人経験それなりにしときたいし出産考えると

    +31

    -3

  • 49. 匿名 2023/12/12(火) 12:31:35 

    子どもを産むなら26、7くらいまでに結婚して30前後までに産み終わるのが生物的には理に適ってると思う。医療が発達したから35歳以降が高齢出産となっているけど女性の体自体が進化したわけではないからね。産婦人科の医者も妊娠出産は30までが理想と言ってた

    +40

    -5

  • 50. 匿名 2023/12/12(火) 12:31:46 

    >>30
    えっいまの若い子ってこんな感じなの!?
    いじめなくちゃ!

    +3

    -13

  • 51. 匿名 2023/12/12(火) 12:31:52 

    今は45歳くらいまで妊娠可能だし40歳くらいに結婚でも全然有りだよ

    +1

    -25

  • 52. 匿名 2023/12/12(火) 12:32:12 

    >>1
    出産ましてや2人以上産みたい願望あるなら20代やな
    すぐおめでたになるとは限らんし
    若くても案外なかなかできない人もおるしな

    あくまでも例えばやで
    26くらいで結婚
    27~29で第1子
    30~33で第2子
    あとは体力次第とかやな

    もっと早ければ早い方がええで

    +51

    -4

  • 53. 匿名 2023/12/12(火) 12:32:25 

    >>39
    な。40のゴミ精子はいらん

    +6

    -6

  • 54. 匿名 2023/12/12(火) 12:32:38 

    >>8
    女30で男35ぐらいだと思う
    10歳差は流石にないし、かといって適齢期は男女平等であるべきというのも極端すぎる

    +9

    -13

  • 55. 匿名 2023/12/12(火) 12:32:42 

    あんまり遅くだと親の介護と育児(乳幼児の一番大変な時)とかぶりやすくなるからねぇ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/12(火) 12:32:54 

    >>1
    若ければ若いほど、やり直し効くし育児する体力もあっていいとは思う。経済的な問題さえクリアできれば。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/12(火) 12:33:11 

    >>1
    ガル男、ガルちゃんなんてやるなんてすごくブサイクなんだろうな!
    結婚は普通26くらいですると思いますね。
    30以上で婚歴のない方は性格に難ありかと

    +4

    -4

  • 58. 匿名 2023/12/12(火) 12:33:21 

    子ども産んだらいーがな今すぐにでもはよ結婚して妊娠しろ勝手にwwww
    毒親の再生産だろうがなおまえみたいな人間のクズww子ども嫌いのくせに妊娠のこと考えてんのかよ
    ダブスタ貧乳ドブスバカおばさん!

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/12(火) 12:33:47 

    >>11
    何しに大学行ってるんだって思うわ

    +12

    -7

  • 60. 匿名 2023/12/12(火) 12:33:49 

    20代半ば〜後半かな?ある程度社会経験も積んで、遊びも楽しんで、落ち着いた頃だと思う。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/12(火) 12:33:49 

    >>30
    僕このことですか?34歳で独身ブサイクなんですが

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2023/12/12(火) 12:33:58 

    >>51
    無責任な発言

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/12(火) 12:33:59 

    出産が二十代で出来る年齢

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/12(火) 12:34:08 

    理想と憧れ
    24か25で結婚
    26で第一子
    29で第二子
    余裕あれば年齢あけて33〜35で第三子

    現実40歳独身彼氏なし

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/12(火) 12:34:08 

    >>11
    子供いないけど若く結婚した夫婦、まだまだ遊びたりないし、子供もいないから遊び放題。結果2人とも浮気してたよw

    +13

    -4

  • 66. 匿名 2023/12/12(火) 12:34:09 

    >>1
    ガル男臭がする

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/12(火) 12:34:09 

    >>61
    ブスな子供楽しみ

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/12(火) 12:34:25 

    >>4
    そうだよね
    なんだかんだで、今の時代も社会人3年目辺りに結婚する人多いよね

    +44

    -7

  • 69. 匿名 2023/12/12(火) 12:34:29 

    高卒で就職→20で結婚→25までに子供3人産んだけど、私は20歳で結婚で良かった。
    1番お金かかる時期にがっつり働ける

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2023/12/12(火) 12:34:36 

    >>62
    足引っ張ろうとしてんじゃねw

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/12(火) 12:34:58 

    >>51
    これ男の発言でしょ…

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2023/12/12(火) 12:35:06 

    純白のウェディングドレスはやっぱりお肌にハリがあって綺麗なうちに着た方が良い。
    最近はアラフォーで着る人も見るようになったけど、やっぱりキツイ。
    (マイナスどうぞ)

    +30

    -7

  • 73. 匿名 2023/12/12(火) 12:35:06 

    >>51
    大釣りwww

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/12(火) 12:35:08 

    >>51
    45で妊娠可能な人は正直超レアケースだよ
    しかもおそらく不妊治療の結果が多いと思うよ

    あまり楽観的なことは言わない方が良い
    45なら旦那も何歳よ?って話
    ぶっちゃけ男側の生殖機能も低下してるよ。運動率、奇形率、精子量も含めて

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/12(火) 12:35:08 

    学卒後22で就職して24で結婚25で出産だったけど、2年目やそこらで産休育休取れる雰囲気ではなかったわ。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/12(火) 12:35:10 

    現実的に男女の適齢期は5歳ぐらい差はありそうだけどね
    もちろん精子も劣化することは分かってるけど女性側の負担の方が大きすぎでしょ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/12(火) 12:35:23 

    >>59
    さっさと籍入れて研究に集中する方がよさそうな気もする。

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2023/12/12(火) 12:35:34 

    >>4
    30までに第一子産みたかったらこれくらいがいいよね

    +48

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/12(火) 12:36:18 

    >>1
    何でこんなトピが立つの?私の登山について語ろうが立たないじゃん!トピ主ハッキングされてんのかな?こんなテキトーに書いて通るのは目つけられてる

    +2

    -5

  • 80. 匿名 2023/12/12(火) 12:37:44 

    20代前半だとまだ結婚してから離婚する確率が上がるから、20代後半に差し掛かったあたりかな
    仕事に慣れて、異性を見る目がある程度できてさえいれば若くて結婚した方がいいとは思うんだけど

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2023/12/12(火) 12:37:45 

    >>11
    親ならぶっちゃけ反対する
    就活にも影響出そうだし、在学中に妊娠しないとは言い切れないよね?
    何のために金出してきた?ってのが本音

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2023/12/12(火) 12:37:52 

    >>11
    結婚が足枷になって内定出なそう

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/12(火) 12:38:01 

    >>72
    いやいや、事実よ。
    若い方が初々しい感じするし

    +16

    -4

  • 84. 匿名 2023/12/12(火) 12:38:07 

    >>11
    私も婚期逃したから思うのかもしれないけど、学生結婚ってありだなと思う。
    特に院生まで行く人とかなんて卒業で24歳とかじゃない?
    早めに結婚しといた方が就職の場所や会社選びも長期的な視野で考えられるから、人生設計描きやすいと思う。

    +7

    -6

  • 85. 匿名 2023/12/12(火) 12:38:21 

    >>51
    可能なだけであって出来る訳ではないんだよなぁ...

    無事に妊娠出産したとしても45-6の年齢で体力モンスターの子供育てるのキツくない?

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/12(火) 12:38:53 

    >>79
    登山とかいらんw

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/12(火) 12:39:04 

    女の適齢期が30というなら男の適齢期だって30であるべき

    はい プラス
    いいえ マイナス

    +10

    -6

  • 88. 匿名 2023/12/12(火) 12:39:28 

    >>79
    登山におすすめの山とかの方がトピ立ちやすそうだよ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/12(火) 12:39:30 

    アラサーを自称し始めるまでくらいかな?
    まぁ仕事に慣れて落ち着いてきたくらいが一番だと思う。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/12(火) 12:40:32 

    >>33
    これにマイナス付く意味がわからない

    +27

    -4

  • 91. 匿名 2023/12/12(火) 12:41:10 

    >>70
    こんなのに惑わされて「まだまだいける」って勘違いしちゃうほうもあれだけど40で結婚?そしてそれから妊活?そんなのスムーズに妊娠出産できるわけないのに発言した人はなんも責任とってくれないんだよね

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/12(火) 12:41:25 

    >>79
    インドア陰キャ多数のガルで登山は需要ないだろw

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2023/12/12(火) 12:41:32 

    >>53
    なかなか子供ができなくて40になってしまいました。嫁はまだ35歳なので最近離婚を切り出され、僕はぼっちの40代になりました。

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2023/12/12(火) 12:41:49 

    >>12
    そう言って周りがアラサーくらいに結婚ラッシュ始まり、それでも私はいいや。と言って気がついたらモテなくなり35歳になり、え!周りにいい男性どころか普通の男性も独身でいないじゃん!
    親も高齢だし、私たいしてキャリアもないじゃん😨と慌てて婚活し、同世代の自分が結婚したい人からは需要がないと気が付き30後半、40歳になり子供欲しいかもってなる人たくさんいる。
    色々遅すぎでしょって思う。特に独身で正社員で働いてない人がATM探しに必死に婚活し男性にひかれてる。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/12(火) 12:41:51 

    私は28歳で結婚したけどちょうど良いかなって思った。適度に仕事もしたし、結婚してパートになって30歳で妊娠して専業主婦。
    もうすぐ子供が小学生になるからまた仕事しようかなってとこ。

    +16

    -3

  • 96. 匿名 2023/12/12(火) 12:42:29 

    子供2人欲しいんだったら20代半ば、一人っ子だったら29までかな、自分だったら。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/12(火) 12:42:43 

    >>51
    今はってから昔からだよw
    人体が進化してるわけないだろ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/12(火) 12:43:14 

    >>72
    だと思うよ
    私も23のときに着たけど、当時の写真見ると若くて眩しいし、良い時に結婚したと思ってます。

    +12

    -6

  • 99. 匿名 2023/12/12(火) 12:43:17 

    理想は27歳前後だけど、そんなうまくその時期に彼氏作れる人はそれで良いと思う。

    出来ないだろう人は、18でも20でもチャンス来た時に結婚しておかないとその後なかなか彼氏出来ないよ。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/12(火) 12:43:33 

    >>72
    肌を隠すタイプ着てたな、似合ってたよ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/12(火) 12:43:43 

    >>79
    ガル男ハッキングされる〜の巻

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/12(火) 12:43:49 

    >>90
    自分に都合が悪いことは正論だろうがマイナス押す人はガルでもどこでも沢山いる

    +23

    -3

  • 103. 匿名 2023/12/12(火) 12:45:18 

    >>1
    嫁が不妊で40代でやっと授かれたけど、こんな爺さんの子供なんて可哀想。せめて第一子くらいは20代で持つべきだね

    +1

    -6

  • 104. 匿名 2023/12/12(火) 12:46:09 

    >>90
    子供欲しいなら男女とも25前後までにするのが理想なのは同意
    でも現実はそう上手くはいかないよ

    +32

    -7

  • 105. 匿名 2023/12/12(火) 12:46:24 

    31で結婚したけど技術職だからきちんと技術を身につけれてから結婚したことはよかったと思ってる。
    ただ33で1人目35に2人目産んでからは本当体力なくてびっくりした。
    仕事は疲れ知らずだったけど育児って体力いるんだなーって痛感する。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/12(火) 12:46:33 

    >>33
    精子も元気だもんね

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/12(火) 12:46:40 

    >>94
    そうなんだよね。
    でもこればっかりは周りがいくら急かしても、本人は分かんないところあると思うわ。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/12(火) 12:47:20 

    子供がいらないなら幾つでもいいのでは
    欲しいなら、20代で

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/12(火) 12:47:56 

    >>104
    非モテブサイクだと結婚も遅れてしまって悲しいよな。しかも子供も欲しい願望があるのにも関わらず30過ぎるのは絶望的に非モテだよね。俺のことだけど。この歳になって一度も結婚したことないというと周りにドン引きされてしまうわ

    +1

    -5

  • 110. 匿名 2023/12/12(火) 12:48:35 

    若さだけを求めるのは日本の幼稚な男だけ、日本を除く海外では全員年上女性を求めて結婚している。女の人生のピークは40歳からなので、皆さん騙されないようにしましょう。

    +2

    -5

  • 111. 匿名 2023/12/12(火) 12:48:57 

    >>53
    でも現実的に40の精子って30の卵子に匹敵しそう
    50の精子なら40の卵子に匹敵すると思う

    +0

    -3

  • 112. 匿名 2023/12/12(火) 12:49:10 

    >>1
    子供欲しいなら早めに
    子供欲しくなくても良い物件は早めに売れる


    そういうことや!

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/12(火) 12:49:18 

    >>3
    男だろうが女だろうが、20代も半ば超えたら適齢期。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/12(火) 12:50:35 

    >>1
    先々の事を考えたベストは20代半ば〜後半だろうな。

    +1

    -3

  • 115. 匿名 2023/12/12(火) 12:50:38 

    >>107
    先の事を読めなさすぎる人がそうなってるよね。
    先読みできる人は独身なら尚更(結婚する人も結婚前は正社員なのに)キャリアつもう!正社員当たり前って感じだけど結婚いつかするつもりで行動もしてないのに非正規アラサーアラフォーはどうかしてる。病気やヤングケアラーなど理由がある人は別。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/12(火) 12:50:46 

    >>93
    もともと彼女すら出来たことないやろw

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/12(火) 12:51:50 

    >>93
    ってメソメソガルに書き込む男だし嫁さん捨てて正解だね!

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/12(火) 12:51:50 

    ある程度好きなことやって子どもも望んでたから28歳に結婚しようって彼氏と話してて、28歳に結婚したけどすぐ妊娠したけど流産したりその後なかなか妊娠できなかったりしたからもう少し早くてもよかったなぁとも思った

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/12(火) 12:52:05 

    >>90
    この通りにいってないからだよw
    わかりやすよね

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/12(火) 12:53:44 

    悲しいトピだけど現実だなー。
    自分は32歳で結婚したけど子どもできたのは不妊治療経て35歳。
    2人生み終えたい年齢だった。
    来てくれただけで奇跡だから多くは望まないけど。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/12(火) 12:55:51 

    例えば、試験勉強だったら二週間前から始めて今日はこの科目…とか決めて動くのに
    結婚に至ってはそれができない男女が一定数いるのは何故なんだろう
    それもそこそこいい学歴だったり勉強できる人が

    「私は高卒で見た目よくないから、高校卒業して五年くらい遊んだら真面目に婚活しよう」
    「私はある程度コミュ力もあるし可愛いから、28までは遊んで、30までにハイスペ男をゲットしよう」
    なんて、ある程度自分を客観視できてたらどれくらいから始めてどんな男と付き合えるかはわかるはず

    それなのに、37で子ども希望の女とか
    40過ぎて「仕事が忙しくて気付いたらこの歳に…」って男とかゴロゴロいる
    綾瀬はるかくらいのスペックで、結婚しようと思えばいつでもできるか
    「いい人がいたら結婚したい」程度のスタンスの人なら気にならないけど

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/12(火) 12:56:16 

    女の一番の売れどきは27歳。それを過ぎると値崩れをおこすわ~とやまとなでしこのさくらこさんが言ってたよ。

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2023/12/12(火) 12:57:07 

    結婚って一言で言っても子供を希望するかしないかで違うよね
    希望するなら早い方が良いし、生涯のパートナーって意味なら人生経験積んだ者同士の方が良いし

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/12(火) 12:57:21 

    >>4
    大学出てすぐちゃすぐよね。
    もっと時間あればいいのに。

    +27

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/12(火) 12:57:31 

    >>36
    ちょっと既視感あると思ったら女子松さんだった
    結婚適齢期について

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/12(火) 12:57:49 

    >>90
    年齢見ただけで無意識にマイナス押したんだろうね
    ガル民そんなところあるよ

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/12(火) 12:57:50 

    >>34
    40って早いね
    50くらいじゃなかった?

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2023/12/12(火) 13:00:22 

    >>36
    一番左は理解彼と結婚できそう

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/12(火) 13:01:28 

    結婚の適齢期なんて18越えたらいつでもいいでしょ
    ただ、男も女も子供を持つ適齢期が存在するだけ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/12(火) 13:01:42 

    >>72
    ドレスもだけどバージンロードやブーケトスも若い花嫁だからこそ成り立つというかねー

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/12(火) 13:01:52 

    >>54
    何で男は遅くなる前提なの?まさかこのご時世に男は大卒、女は高卒前提とかなわけないだろうし。
    自分のまわりは男女問わず30までにって意識してる人が多かったけど。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/12(火) 13:02:43 

    >>11
    医学部同士の知り合い、6年生の頃結婚してた
    レアだろうけどそれはなんとなくアリな気がした

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/12(火) 13:03:06 

    >>122
    やまとなでしこって今の20代知らなそう

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/12(火) 13:03:21 

    >>23
    女33から、男35からかな

    +12

    -3

  • 135. 匿名 2023/12/12(火) 13:05:07 

    >>1
    子供いらないなら35くらいまで?

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/12(火) 13:05:29 

    >>79
    立つといいね笑

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/12(火) 13:06:25 

    >>1
    そんなん人生プランそれぞれ
    子どもいらなかったら40代でも50代でも
    子ども欲しいならせいぜい33まで
    良い人と結婚したいなら遅くても20代後半

    需要と供給のバランス的に仕方ない
    良いものは売るのも買うのも早い者勝ち

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/12(火) 13:07:20 

    24歳~25歳で出会う
    26歳付き合う
    27歳プロポーズされる
    28歳籍を入れる
    29歳新婚旅行に行く
    30歳妊娠する
    31歳出産する


    +6

    -3

  • 139. 匿名 2023/12/12(火) 13:07:57 

    >>132
    ガルではキャリアある女性ほど婚期遅れるって言われてるけど周り見る限り優秀な人ほど結婚も出産も早めだよ。賢いからこそ人生設計もきちんとしてるイメージ

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/12(火) 13:15:34 

    >>1
    女は子供の関係から49歳まで、男は子育ての関係から59歳まで。これ越えるとただの自己満足

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/12(火) 13:16:44 

    >>132
    医学部あるあるだよね
    6年で卒業、研修ってなると一人前になるのは20代後半
    そこから博士号取るってなると男女ともに30歳になっちゃうからね
    卒業のタイミングで結婚だけしちゃう人も少なくない

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/12(火) 13:20:10 

    30頃からってお金と社会人経験値的に好きなこと色々出来て楽しい!と思える年齢だから、結婚って正直どうなん?

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/12(火) 13:21:33 

    結婚自体は25歳前後でもいいと思う。
    恋愛体質でないなら恋愛市場から早々に抜けられると楽だよ。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/12(火) 13:21:53 

    27、28くらいが理想として
    25、26歳には結婚可能な優良な男を捕まえておかなければならず、振られないよう努力しなければならない

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/12(火) 13:22:34 

    >>124
    大学院まで出てたらもっと時間ないわ…

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/12(火) 13:22:40 

    みんながしてる年齢が適齢期だよ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/12(火) 13:23:27 

    >>142
    30超えると遊ぶ人少ないしやることなくならない?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/12(火) 13:25:08 

    >>1
    子供を望まないなら気にしなくていいと思うけど、子供のことを考えるなら20代半ばがいいと思う

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/12(火) 13:27:57 

    >>7
    何人か子供ほしいってなると早いほうがいいよね

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/12(火) 13:32:33 

    24、25で結婚されて子供2人産んで30前後で職場復帰
    ってパターンが私の職場でちらほらいるけど羨ましい。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/12(火) 13:36:22 

    >>83
    アラサー辺りからはどうしても熟女感が出てしまうよね

    +5

    -7

  • 152. 匿名 2023/12/12(火) 13:39:21 

    27,8歳くらいかな
    大学出てキャリア築いてたらそのくらいだと思う

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/12(火) 13:40:10 

    >>142
    そうなんだけど、子供ほしいとなるとねぇ、難しいよね

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/12(火) 13:43:11 

    >>1
    30歳から女は輝く
    結婚したい時が適齢期

    とか言ってたらほぼ確実に売れ残るよ
    ソースは国内200万人を超える売れ残りおばさん

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/12(火) 13:44:09 

    婚活してた時に思ったのは
    もっと若い時にやってれば良かっただった
    年齢を理由に結婚を断られるとも思ってなかったし凄い年上からは若いという理由だけで告白された
    若いうちに行動してたら理想の人と結婚できたのかなってたまに思う

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/12(火) 13:47:09 

    初婚年齢の最頻値中央値が27歳くらい
    既婚者の出会い〜結婚までの交際期間中央値が3年くらい
    こんな感じだから24歳くらいには結婚相手となる人と交際してないと黄信号
    “結婚する人出来る人”の半分は24歳くらいで婚活市場から消える
    と考えると結構シビアだよね

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/12(火) 13:53:41 

    >>1
    子供産むなら20代半ば~30とか。
    産まないなら結婚適齢期なんてない。何歳でもいいじゃん。

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/12(火) 13:57:45 

    付き合ってどれくらいで将来の話すべきなんだろうか。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/12(火) 13:59:02 

    >>36
    意外と1番左の人の既婚者率高いと思う

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/12(火) 14:00:51 

    30過ぎると精子の劣化やばいし障害率高まるってほんと?

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/12(火) 14:03:37 

    >>90
    産休→時短勤務とかを考えると4〜5年くらい仕事してからの結婚が一番良いと思う
    大学出てからの25って結構あっという間だし
    年次だけ重ねて仕事ぶりは若手のままという人になりたくない

    私の周辺はそれより数年遅れて30が結婚のピークでしたが

    +4

    -6

  • 162. 匿名 2023/12/12(火) 14:07:08 

    >>133
    確かに。23年前だった

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/12(火) 14:14:39 

    >>161
    子供と仕事で子供優先なら25歳前後だよ
    仕事優先なら30歳前後でいいのでは?
    どちらもメリットデメリットあるから

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/12(火) 14:15:19 

    >>142
    だからそうなる前に結婚するんだよ
    30歳〜35歳くらいってお金も時間もあって充実してるから結婚する必要性感じない
    けど40歳目前にして老後の事、子どものことを急に不安に思い始める
    でもそこから結婚焦ったところで時すでに遅し

    人生いいとこ取りだけでは生きていけないから、取捨選択せざるを得ない

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/12(火) 14:15:28 

    >>1
    それは人によるよ

    私は小学生の頃から何となく、キャリアウーマンになって自分は33歳くらいで結婚が理想だと思ってた。
    実際は、留学したりいくつかの大学を経て28歳で社会人になって39歳で入籍した。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/12(火) 14:20:01 

    >>1
    20代で結婚やな
    女側からも選べるやん
    子供は30代前半までに産みきるのがおすすめやで
    体力しんどいし学校行事の老け込みあかんやろ

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/12(火) 14:20:13 

    >>163
    なので元のコメで26、27くらいが1番良いんじゃないかと言ってるんだけどね
    25って3年次かあ、ってなったから

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/12(火) 14:23:57 

    >>1
    23、4歳ですかね。
    クリスマスケーキ理論はまだまだまだまだ生きてると思います。

    +3

    -5

  • 169. 匿名 2023/12/12(火) 14:24:36 

    >>131
    女は男にお金より若さを求めてるんだから同年代で良いよね

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/12(火) 14:25:55 

    >>23
    今時行き遅れとか言う人いるんだ

    +14

    -3

  • 171. 匿名 2023/12/12(火) 14:29:27 

    >>40
    横やけど黙っちょき

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/12(火) 14:29:41 

    >>1
    体年齢だけを考えたら20歳前後だよね。ただその年齢の時に結婚に適した良い男と付き合ってればいいけど、そうでない人が多いでしょう。私はいい歳したおばさんで、自分の経験値や周りの既婚者を見る限り、結婚に適した相手が見つかったらって言うのが本当の答えだと思う。年齢より相手が重要って事。ただ相手なんかどんなんでも良いから早く子供が欲しいって言うなら20代前半辺りが良いのでは?本当は子供欲しい人ほど相手選びは慎重にすべきなんだけどね。。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/12(火) 14:32:11 

    >>1
    ゆうたる、結婚は人生の墓場やでせやからせんほうがいいんやで。✕2のわてにはわかるんや

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/12(火) 14:33:27 

    まぁ30歳くらいには結婚してたほうがいいだろうね

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/12(火) 14:33:56 

    >>169
    実際は2〜3歳年下がいいんだよねw

    +1

    -3

  • 176. 匿名 2023/12/12(火) 14:34:51 

    >>167
    横だけど25歳前後って26.27入ってるでしょ

    +2

    -4

  • 177. 匿名 2023/12/12(火) 14:35:27 

    美人さんは滑り込みスピード婚できるで。
    28で婚活29で結婚34までに数人出産や。
    ブスほどもっと若いうちにええ男捕まえとき。
    入籍渋られるしな3年はみたほがいいで。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/12(火) 14:37:06 

    >>125
    あ!本当だ!笑

    女子松さん達の結婚できない女リアルだったよね

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/12(火) 14:40:37 

    結婚はいつになってもできるから好きにすれば良いけど、太古の昔から出産適齢期は変わらんのよ。
    出産は本人の好きにすればいいという話ではない。
    なぜなら卵子も精子も劣化するから
    子供の為を思うなら出産だけは早い方がいい

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/12(火) 14:47:49 

    >>151
    28歳くらいって熟女感でる?
    まだ若いじゃん

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2023/12/12(火) 14:49:49 

    >>175
    そうそうwww
    女は男にお金より若さを求めて、男は女に若さよりお金を求めてる。
    だから女は28、男は25,26ぐらいが結婚適齢期かなー

    で、女は大黒柱としてバリバリ働いて、男は家事育児をしつつパートで働くのが一番理想的だね。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2023/12/12(火) 14:52:55 

    >>90
    キャリアろくに積めないじゃん
    馬鹿なら良いかもだけど

    +6

    -3

  • 183. 匿名 2023/12/12(火) 14:53:09 

    >>176
    それなら25前後って23〜27って事?
    大卒でそのくくりって有り得なくない?

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2023/12/12(火) 14:56:48 

    >>176
    ヨコだけど、若い頃の前後は1才だと思うよ
    25前後は24~26才のこと

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/12(火) 14:59:28 

    >>1
    そんなん人によるから、自分自身に問うてみい

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/12(火) 14:59:56 

    >>180
    もちろんまだ若い人だけど、ちょっと違うんだよね

    +3

    -7

  • 187. 匿名 2023/12/12(火) 15:06:04 

    >>10
    私も氷河期アラフォーで
    高齢出産だったけど
    体力持たない…やはり子供欲しいなら
    20代のうちだわ

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/12(火) 15:16:47 

    >>72
    同じ人間なら若い方がいいけど、真面目な話容姿によるよ。かなり肥満な花嫁さんや若いけど容姿が残念な人よりは30代だろうが美人の方がどうみても写真は素敵になる。
    歳や見た目に会うドレス着たらもうだいないし
    結局、容姿。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/12(火) 15:19:41 

    >>186
    26歳と28歳の違いなんてわからんわ

    +7

    -2

  • 190. 匿名 2023/12/12(火) 15:27:10 

    俺は女性が苦手だ

    可哀想な存在だから

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/12(火) 15:30:03 

    >>90
    25で結婚してすぐ妊活出産って勘違いしてる人が多い気がする。
    30で結婚した人ならすぐ妊活するだろうけど。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/12(火) 15:57:11 

    >>11
    うーん… なしだと思う
    若い時にずっと同じ人といるんじゃなくて、いろんな人と人付き合いしたり、お金いっぱい自分に使ったり、趣味を満喫しないと後々後悔すると思う

    若い時の恋愛も楽しいし

    +3

    -3

  • 193. 匿名 2023/12/12(火) 16:10:18 

    >>139
    キャリアしか無い女性が婚期遅れてるだけだよね…

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2023/12/12(火) 16:15:28 

    >>193
    人間性とキャリアのある人ほど女性は未婚な気がする。うちの会社限定かな?女性多いけど

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2023/12/12(火) 16:20:26 

    逆算して考えた方がいい。
    55歳までに末子が大学卒業できるようにと思うと、33歳までに産みたい。
    3歳差で2人産むなら、第1子出産が30歳。
    結婚は27歳か28歳ってところか。
    夫が年上なら、もっと早くなる。
    大学卒業したらすぐに結婚意識しないといけないね。
    昔は親も子も高卒だったけど、今は親も子も大卒だから、昔に比べて8年余分に必要になるから大変。

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/12(火) 16:41:40 

    >>155
    より条件の良い人ならわかるけど理想の人とは婚活では出会わない気がする
    なんだかんだで良い男は周囲の女がしっかりホールドしてる

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/12(火) 16:42:42 

    >>160
    35歳からじゃなかったかな

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2023/12/12(火) 16:45:32 

    >>196

    恋愛上級者でドキドキさせてくれるような人は殆どいないね。穏やかで所謂結婚向きな男性は一応いたよ。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/12(火) 16:49:30 

    >>1
    子どもほしい人なら20代半ばぐらいが複数産める選択肢を残せていいと思う。不妊や障がい児のリスクもあるし。子ども欲しくない人ならある程度年齢過ぎてからの方が相手が期待しないから良さそう。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/12(火) 16:53:20 

    >>51
    ダウン症 確率 年齢
    で検索

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/12(火) 16:53:45 

    >>195
    そんなうまくいかないと思うけどw
    がんばれ〜

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2023/12/12(火) 16:55:00 

    >>197
    35歳までにできなかったらハードモードだね🫢

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/12(火) 17:00:51 

    >>4
    25で結婚できるように逆算して動くのがいいと思う

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2023/12/12(火) 17:06:11 

    昔、某女性声優が35歳くらいの時「今結婚適齢期で~」ってインタビューに答えててビックリした記憶がある
    その人は40歳くらいで結婚したんだけど。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/12(火) 17:28:36 

    俺は女が苦手だ
    セックスと出産のためだけに使い捨てだ産まれてきて一生懸命生きているのが儚くて悲しいから

    だから俺は基本は女性の言うことをはいはいいいねよかったね、いいよと、悲しい目をしながら微笑み聞いてしまう

    なぜなら哀れだから 儚い悲しさが心をうつ

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2023/12/12(火) 17:29:18 

    >>202
    年齢で焦ってる男性は少ないイメージ
    男性が高齢だと自閉症になる確率が上がるって話が出たのってここ数年だから知らない人多そう

    +7

    -2

  • 207. 匿名 2023/12/12(火) 17:31:15 

    女性をみんな幸せにしてあげたいものである

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/12(火) 17:31:21 

    >>97
    人体は変化してないけど医療は発達して体外受精で妊娠出来たり早産でも生きられる可能性が高くなったのでそういった意味では昔よりは今の方が産める確率が上がってるんじゃないかな(45歳でも妊娠できるから〜の意見を肯定してる訳じゃないです)

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2023/12/12(火) 17:49:57 

    >>78
    30までに2人は産んだ方がいいと昔は言われてたけどね
    30歳が高齢出産だったから。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/12(火) 17:54:03 

    >>208
    医学の力で妊娠出産できたとしても健康な子が生まれる確率はぐーんと減るよ

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/12(火) 17:57:36 

    >>194
    可愛くて(美人で)気立ても良くて学歴あってキャリアもある人は20代後半までには結婚してたな。キャリアがあると結婚が遠のくというより結果モテなかっただけだと思う

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/12(火) 17:59:59 

    >>210
    出生率は健康な子だけの人数では数えてないからね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/12(火) 18:00:45 

    >>212
    ?出生率より自分の子が健康かどうかのほうがずーっと大事

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/12(火) 18:02:54 

    子供欲しいなら早い方がいいんじゃないの
    いらないならしたい時にすればいい

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/12(火) 19:06:36 

    >>193
    キャリアが無いまま結婚しても
    旦那が不倫しても離婚に踏み切れなかったりして可哀想になるけど
    今時の離婚率を考えるとキャリアは大事だと思う

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/12(火) 19:07:43 

    >>1
    20代前後

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/12(火) 19:53:33 

    >>170
    いまでも結婚相談所のアドバイザーや結婚相談所の経営者はYouTubeやSNSで行き遅れってハッキリみんな言ってるよ...

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/12(火) 19:57:38 

    >>182
    実際独身女性の都内の平均年収でさえ360万とかだし(平均だから実際に近いのは中央値だからさらに少ない)言うほど、キャリアを理由に独身の人なんて少ないし独身女性がキャリア詰んでる人ばかりじゃない。非正規雇用もかなり多い、とくに氷河期の独身が20年後貧困生活保護予備軍が多いって言われてる。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/12(火) 20:06:06 

    >>4
    出産だけ考えるとそれ位が1番だろうけれど、その代わりキャリアは積めなくなるから理想は30歳位かな。
    でも、実際は30歳で結婚出来る人はかなりレア。

    +6

    -4

  • 220. 匿名 2023/12/12(火) 20:17:08 

    >>23
    Twitterで女は33、男は37から結婚しない人から結婚できない人へ世間の見方が変わるって見た

    +13

    -2

  • 221. 匿名 2023/12/12(火) 20:21:23 

    結婚相談所である程度相手を選べるのは女は32男は35までらしい

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/12(火) 20:30:24 

    30歳で結婚したけど、自分にはちょうど良かったです。

    20代は海外旅行したり飲み会いっぱい行ったり、社会人サークル入ってみたり、副業で水商売やったりと好きな事たくさんできたー!!

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/12(火) 21:26:17 

    >>206
    知ってようが知らなかろうが自閉症が産まれたら終わりだよ

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2023/12/12(火) 21:28:08 

    >>220
    30過ぎたら

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/12(火) 21:29:08 

    >>221
    ブサイクの場合30過ぎでもブスな女しか選べなくなると思う。金あっても

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/12(火) 23:26:56 

    >>182
    キャリアは結婚後にも積めるよ。いずれは結婚したいならキャリアより婚活に力入れた方がいい。今が一番若いから。
    周りでキャリア積むのに一生懸命で気がついたら30後半で結婚相談所に入ったけど自分より年収低くてコミュ低い男性ばかりで諦めたという人を数人知ってる。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/12(火) 23:53:33 

    むかしは25くらいのがよかったのかもしれないけど今は共働き前提の家庭が多いから30前に結婚して翌年くらいに妊娠が一番望ましい気がする
    大してキャリアも貯金も人生経験もない人は何かあったとき一気に身持ち崩しそうだなと
    あと若すぎると男見る目育ちきってないというのもある

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/13(水) 00:00:32 

    結局結婚も妊娠もできる人は何歳なってもできると思う
    縁があるない、タイミング合う合わないもあるし友だちが20ちょっとで結婚して数年後の今楽しくないこどももいらない別れたいって言ってる人もいれば、家族を支えたあとに理想の人と幸せな家庭を築いてる人も知ってる
    こればかりは死ぬときにしかわかんないんじゃないのかな。あの選択で正解だったって

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/13(水) 00:06:29 

    子供欲しいなら早いほうがいい。体力大事。
    妊娠出産がゴールじゃない。むしろスタート

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/13(水) 00:24:17 

    専門医監修|精子劣化の原因とは? 加齢が原因ではない理由や不妊治療における注意点・改善点を解説
    【専門医監修】|精子劣化の原因とは? 加齢が原因ではない理由や不妊治療における注意点・改善点を解説- 不妊についてのお役立ち情報
    【専門医監修】|精子劣化の原因とは? 加齢が原因ではない理由や不妊治療における注意点・改善点を解説- 不妊についてのお役立ち情報kuroda-imr.com

    【専門医監修】|精子劣化の原因とは? 加齢が原因ではない理由や不妊治療における注意点・改善点を解説- 不妊についてのお役立ち情報 オフィシャルサイトTOP初めての方へ当院について当院の紹介 -黒田IMRとは-当院の紹介 -黒田の流儀-医院概要・アクセスインフォメ...

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/13(水) 00:37:11 

    相手が見つかったらと言いたいけど30過ぎるとその相手探しが難しくなるし、事実魅力的な人は20後半から結婚していくからそのくらいなんだろうね

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/13(水) 01:26:43 

    20前半だと思うよ
    今、40歳で入籍するけど、もう子供産めるか分からないし

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/13(水) 03:04:03 

    子供の数による
    3人欲しいなら25歳
    2人欲しいなら28歳
    一人っ子なら30歳かな

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/13(水) 03:48:55 

    >>224
    最近は女も働いてるからなー昭和生まれの人は確かにそうかも

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/12/13(水) 03:51:28 

    >>225
    結婚相談所の人いわく若さと金は等価交換だけど顔は結局同レベが結婚してくらしいよ

    まあいくら金あってもフツメンクラスはないとかわいい人と結婚はむりだね…

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/13(水) 03:52:26 

    >>226
    後半はそうなるよねーバリキャリでもせめて30前半には相談所行った方が良い

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/13(水) 04:45:40 

    大卒で都会なら28〜32歳じゃない?

    35までにできたら滑り込みセーフ。35歳以上の結婚できる確率5%とかじゃなかった?もっと低いっけ?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/13(水) 04:49:14 

    >>24
    子供いらないなら、結婚しなくてもいいじゃん?

    +0

    -4

  • 239. 匿名 2023/12/13(水) 08:15:26 

    早いほうがいいと思うけど
    焦って変な人と結婚するのはダメだよ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/13(水) 08:44:36 

    >>1
    25〜27歳くらいで同い年の男性と結婚

    20歳で年の差婚した私の今の意見ですw

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/13(水) 11:33:24 

    >>1
    自分が結婚したいなって思った時やろ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/13(水) 13:08:44 

    >>24
    何歳でもと言っても、お相手の男性は、そう思ってかな?
    だって、みんな婚活苦労してるじゃん。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/14(木) 10:23:27 

    >>181
    いやごめん、俺男で2〜3歳下がいいってのは女のことだよw
    勘違いすんなよ嫁き遅れがwww

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2023/12/14(木) 11:06:58 

    子育てや貯、金老後などの要点を考慮して逆算すれば大体の年齢は出るのでは。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード