ガールズちゃんねる

学歴厨ってそんなにだめですか?

2028コメント2023/12/14(木) 12:39

  • 2001. 匿名 2023/12/12(火) 17:56:42 

    >>1996
    地方住だけど、40代でやっと月35万円、年収500万だったな。
    国立大卒で男。地元中堅企業で組合が強いから給料が多いと言われている会社だけど。

    +2

    -0

  • 2002. 匿名 2023/12/12(火) 17:58:05 

    >>2000
    本当に意地悪だよね。本当に学歴しか無いんだね。

    +0

    -2

  • 2003. 匿名 2023/12/12(火) 18:07:27 

    >>21
    そうか?大谷さんや藤井君を見ると頭良いなあって思うが。
    学歴というより頭がやっぱり良い人が益々活躍すると思うが。
    何でそういった結論になるのか分からんわ。

    +0

    -3

  • 2004. 匿名 2023/12/12(火) 18:10:43 

    >>1507
    武器が少ない中で活躍しているから、ある意味能力高いよ。
    真に受けない方が良いと思う。それに大学単純に楽しいよ。

    +1

    -0

  • 2005. 匿名 2023/12/12(火) 18:12:17 

    >>1803
    学歴オタは塾に行かないで成績を上げるのが醍醐味だよ。
    独学で研究するのが楽しいんじゃん。課金はダサいっす。

    +0

    -3

  • 2006. 匿名 2023/12/12(火) 18:16:52 

    >>1937
    わざわざ自分で言う人は闇だよ。怖い人が多かった。
    聞かれていないのに、自分から自分の学歴をアレコレ
    仕事で言う人はヤバい。聞かれたら答えれば良い。

    +3

    -0

  • 2007. 匿名 2023/12/12(火) 18:18:47 

    >>1006
    仮面をして、高い方が良いのはリアルで実感はする。
    人々や授業、雰囲気が全く違う。

    +0

    -0

  • 2008. 匿名 2023/12/12(火) 18:25:05 

    >>1845
    中学受検の話とは記憶力良いな。
    記憶力いいから学歴高そう。

    +0

    -0

  • 2009. 匿名 2023/12/12(火) 18:38:28 

    >>1820
    1143です。
    返信ありがとうございます。
    昔は育休のみでしたね。
    祖父母さんがそばにいたから出来た部分もあるかとは思いますが、それでも凄いです。
    大卒の中で中卒って…並々ならぬ努力が必要だったでしょうね。

    +0

    -0

  • 2010. 匿名 2023/12/12(火) 19:36:35 

    >>1489

    多分なんだけど
    あなたが出会った東大卒の方が
    あなたと同じ環境にしかこれない東大卒だったんだと思う。
    本当に優秀な東大卒ははるか上の自分が知らない世界にいるから…

    しかもそのような東大卒の方は東大という広い世界でみたら本当に数%程度よ。
    それをさも全東大生が〜と知ったように豪語することはとても恥ずかしい。

    私の同期の東大卒に仕事ができない、と思った人は1人もいない。

    多分あなたが見えてない、気が付かない部分で、
    あなたよりも優れている、もしくは評価されてたりすると思うよ。あなたにその資質がないから見えないだけで。

    +3

    -1

  • 2011. 匿名 2023/12/12(火) 22:15:44 

    >>1809
    高学歴(京大→京大院、理系、工学部、建築学科、修士)で、きちんと会話が成立する(IQは20違うと会話が成立しなくなる)し、1000万円は普通に稼ぐだろうなって感じたからです!

    (実際きちんと1000万円稼いではくれてるけど日系ITのプロダクトマネージャーだから頭打ち感が凄いなって思いますね…。)

    +3

    -1

  • 2012. 匿名 2023/12/12(火) 23:29:49 

    >>2002
    いじわるしたつもりは無いけど、気を悪くさせたみたいでごめんなさい

    旧帝大って言葉はあまり分かってないけど、どこの地方でも国立は凄いと思ってるよ。京大、東北大の同僚は超優秀だし。

    ただ、企業のインターンとか参加しやすいのは大都市の大学生だから 昔は就職で上京してた優秀な人が、今は大学から上京する場合が増えてるのかなと思って。

    +2

    -1

  • 2013. 匿名 2023/12/13(水) 00:00:31 

    >>1614
    認めない受け入れない承認欲求強く頑固で虚言癖で責任転嫁そして見事な逆ギレ

    +0

    -0

  • 2014. 匿名 2023/12/13(水) 00:50:33 

    >>2011
    なるほど!
    何か我が家と共通項多くて、勝手に親しみ感じます🤗
    (私が一般国立工学部、夫が東大工学部→そのまま院へ)
    IT業界勤務というところも同じです。笑

    年収に頭打ちをお感じであれば、やはり転職しかないかなと。うちは外資大手ITを選んだので、技術部門ながらGMまでいって1,600万まで上げました。それでもまた頭打ちになるわけですが、そこから異業種転職して、現在2,400万。収入に関してはもういいかなと思うくらい激務になってしまったので、真ん中で止めておけば良かったかもしれません。。。

    学歴云々より、やはり頭がいい人は見てて頼もしさがありますよね。お互い夫婦仲良くいきましょうw

    +4

    -0

  • 2015. 匿名 2023/12/13(水) 05:28:37 

    >>1783
    マーチの下位半数は中小企業勤務という極秘事項
    >>1

    +3

    -0

  • 2016. 匿名 2023/12/13(水) 08:04:27 

    >>435
    ヨコだけど
    全然知らなかった!

    +0

    -0

  • 2017. 匿名 2023/12/13(水) 08:07:40 

    >>2015
    日本で1番社長を輩出してるのが日大だよね、上場に限ると違うし 日大は数の力があるけど、それでも凄いと思うよ
    偏差値じゃない頭がいいのかな

    +2

    -1

  • 2018. 匿名 2023/12/13(水) 08:20:30 

    >>1919

    開発や研究こそコミュ力必要でしょ 自分一人だけの力では限界あるよ 他人の助言とか必要だと思う

    +1

    -0

  • 2019. 匿名 2023/12/13(水) 09:38:49 

    都会に住んでいる人は知らないのかもしれないけど、地方はもうガタガタなんだよ。
    地場産業は衰退しているし、年寄しか居ないし。

    「高卒でも社長になれる」と言うと馬鹿にしてくるけど、日本の殆どの会社は中小企業なの。
    地元の人が地元で起業して、地元の人を雇って、 地域を活性化させないと、地域は崩壊する。

    地元の名士ってもう居ないんだよ。

    高卒が「この地域は俺達が支えている」と考えている世の中を作らないといけない。

    +1

    -0

  • 2020. 匿名 2023/12/13(水) 09:45:27 

    ここに居る学歴厨は毎日何を食べているのか?
    あなた達が馬鹿にしている人達が米や野菜を作り、魚を漁っているから生活出来るのだろう?
    最期は介護士にお尻を拭いてもらうのだろう?

    私が農家なら、こんな人間に私の作った米は食べてほしくないし、こんなジジイは山に棄ててくるわ。

    +0

    -3

  • 2021. 匿名 2023/12/13(水) 09:51:42 

    偉そうなことを書いたけど、一番おぞましいのは、もし学歴よりも体力あるほうが偉い世の中になった時、やっぱり上は下を馬鹿にし、ランク付けをして、結局何も変わらないと言うことなんだよね。

    今は漁師よりも造船所の方が偉いけど、造船所よりも漁師が偉くなったら、やっぱり上は下を馬鹿にするんだよ。

    ちょっと鬱っぽくなったのて、これでやめておきます。
    空気悪くして、ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 2022. 匿名 2023/12/13(水) 15:02:42 

    >>2003
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    +0

    -0

  • 2023. 匿名 2023/12/13(水) 16:23:27 

    >>2014
    素晴らし過ぎますね!!親近感を抱いて貰える程、私は2014さん程、素晴らしく無いですよ…(´;ω;`)

    私は地元の底辺高卒(しかも定時制です…。父親の教育方針を聞いた中3の時の教師が提案して来た所です。父親は中国人なんですけど、中国では未成年労働は違法なので、日本ではOKなんだ?!ラッキー!じゃあ授業料も定期代も文房具代も衣服費も交際費も全部自給自足してね!給料出るんだから小遣い無しね!って感じで5〜10分で、そこに進学する事が決まった感じです…。)で、旦那との学歴差かなり激しいんですよね…。

    だから結婚する時に、旦那は友人達から猛反対されてましたよ…。やっぱり賢い大学進学した男性陣達からしたら最低でも大卒(MARCH、早慶とか…)じゃないと…!!ってのが有るみたいで…。

    私自身の経歴はカウンターセールス、仲居、売店員、アパレル販売員、テレアポ、インサイドセールス、飲食店接客係、(経理、営業、一般)事務、秘書、総務くらいしか無いですもん…(´;ω;`)

    なので共働きでも世帯年収1300万円がMAXです…。でも、それだと都内では庶民でしかないので本当に辛いです…(´;ω;`)世帯年収2400万円だなんて、凄過ぎて羨ましいし尊敬します…(´;ω;`)!!

    何故か分からないけど夫は大手企業が嫌みたいでベンチャーばっかり就職してます!多分、今の勤め先の次に就職するのは外資になるんじゃないかなぁ〜…?って思いながら眺めてます!

    +2

    -3

  • 2024. 匿名 2023/12/13(水) 17:20:43 

    >>1058
    妹がズバ抜けて頭がいい、日本越えて海外の大学行ったわ、私、読んで書いて書いて読んで、やっと覚えるけど妹は教科書1度見たら頭に入ってる、意味わからんw

    +1

    -0

  • 2025. 匿名 2023/12/13(水) 20:05:31 

    今踊ってるのは日本のグループなの

    +0

    -0

  • 2026. 匿名 2023/12/13(水) 20:08:18 

    日本て振り付けいつも同じ人なのかな、なんかジタバタしてるだけに見える

    +0

    -0

  • 2027. 匿名 2023/12/14(木) 00:36:09 

    >>2002
    最近の旧帝合格者が早稲田に行って、大問題になっているよ。
    旧帝の人、プライド高いなあ。単純に事実なんだよ。
    悪気で言っていないよ。

    +3

    -2

  • 2028. 匿名 2023/12/14(木) 12:39:52 

    高卒のアイドル好きになって学歴厨卒業した

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード