-
1. 匿名 2015/09/28(月) 15:40:25
今日いつものスーパーに行きました。
リニューアルオープンしてから初めて行きましたが、
・買いたかった豆腐と小間切れ肉、お米が売り切れで、豆腐はいつもの2倍の値段のもの、小間切れ肉は買わず、お米は精米から日にちが経って安くなっていたものを買いました
・リニューアルオープンして、陳列が変わっていたため、買いたかった蜂蜜が見つからず、何往復もして探しましたが、蜂蜜も見つからず、店員もレジ担当以外1人も見当たらず、結局買いませんでした
閉店間際で、店員が少ない、お肉は新しく並べないというのは分かりますが、お昼頃に行ってこれでした。
苦情を書いて投書しようと思いましたが、それすらありませんでした。+37
-282
-
2. 匿名 2015/09/28(月) 15:41:02
割り込み+345
-7
-
3. 匿名 2015/09/28(月) 15:41:40
本社にメールしてやればいいよ!+240
-25
-
4. 匿名 2015/09/28(月) 15:41:43
ハムソーセージおーいしそぉ♪
ハムソーセージたーべたいなぁ♪+38
-80
-
5. 匿名 2015/09/28(月) 15:42:15
開店間際かな⁇+15
-62
-
6. 匿名 2015/09/28(月) 15:44:03
・+41
-7
-
7. 匿名 2015/09/28(月) 15:44:12
スーパーというか、フードコートで空いてるテーブル席に座ろうとしたら、反対側から知らないおばさんのカバンがドンとテーブルの上に置かれ、そのおばさんの睨みつける威圧感が凄かった!+275
-9
-
8. 匿名 2015/09/28(月) 15:44:13
+21
-15
-
9. 匿名 2015/09/28(月) 15:44:49
レジの人の対応
当時私は妊婦で、さらに2歳の子連れだったんですけど、荷物運んでくれなかった
うしろにお客さん並んでるわけでもなかったのに+60
-1041
-
10. 匿名 2015/09/28(月) 15:44:50
いつも、冷蔵商品やチルド商品が冷えてないスーパー。
苦情を言ったら数日だけ改善されてすぐに元通り。
再度連絡して、保健所に報告しますよ?と言ったらやっと改善されました。+368
-28
-
11. 匿名 2015/09/28(月) 15:44:58
爺婆の横入り+357
-8
-
12. 匿名 2015/09/28(月) 15:46:27
レジのサッカー台(品物を袋に入れる台)でのおむつ替え。。+504
-21
-
13. 匿名 2015/09/28(月) 15:46:52
>>9
何で運んで貰うのが当然と思ってるの
それはレジの人の仕事じゃないですよ?+1116
-29
-
14. 匿名 2015/09/28(月) 15:47:04
9のコメントにあえて釣られてみようか悩んでるw+358
-13
-
15. 匿名 2015/09/28(月) 15:47:30
>>1
スーパーって店内の上の方に小麦粉とか味噌とか洗剤とかって何処に何があるか標示してないですか?リニューアルしてそれすらもなかったんですか?+240
-5
-
16. 匿名 2015/09/28(月) 15:47:33
高校生バイトから、お酒を買う際に年齢確認された、、
ウザい、、、+21
-326
-
17. 匿名 2015/09/28(月) 15:47:38
試食を食べてた両親子供の3人が通路を塞いでて「すみません」と声をかけたらチラッと見てしぶしぶどいた
試食販売の方が謝ってくれたけど普通夫婦のどちらかはハッと気づいて悪そうな顔しない?+363
-7
-
18. 匿名 2015/09/28(月) 15:48:03
>>9
それ、当たり前と思っちゃダメだよ。+594
-11
-
19. 匿名 2015/09/28(月) 15:48:05
見切り商品のところを見ていたらでっかいカメムシが私の手に引っ付いていた。軽くトラウマ+121
-7
-
20. 匿名 2015/09/28(月) 15:48:23
>>12
マジで!?
うんちとかしてたら臭いもするし最悪だわ+356
-6
-
21. 匿名 2015/09/28(月) 15:48:24
子どもの全力疾走
るんるんお買いもの中のバカ親
カートでもぶつかったらこっちが悪いのかな+420
-6
-
22. 匿名 2015/09/28(月) 15:48:31
賞味期限切れの商品のオンパレード。
しかも3ヶ月も前に切れてる!+168
-18
-
23. 匿名 2015/09/28(月) 15:48:55
うち間違えで値段が高く取られたときに、レジの人に
「これ間違ってますよ」って言ったら
「サービスカウンターへ行ってください」って言われた。
私何も悪くないのに、何で客に移動させるの?
+624
-61
-
24. 匿名 2015/09/28(月) 15:49:00
ペットを連れているオバサン。+148
-8
-
25. 匿名 2015/09/28(月) 15:49:29
男性店員からブスの客と言われた
+276
-14
-
26. 匿名 2015/09/28(月) 15:50:08
万引きと間違えられたこと。
化粧品売り場で、買い物メモを出そうとバッグに手を入れたら、、
変なチャイム音が鳴って、店員がどどっとやってきて取り囲まれた。
挙動不審、と思われたんだろうな、化粧品売り場だし。
私にはやましいところがないので、平然としていたら、
放免されましたが。
万引きも多くて困っているのかもしれないけれど、
このやり方は不愉快です。+619
-27
-
27. 匿名 2015/09/28(月) 15:50:22
>>9
最近はそういうサービスやってるスーパー多いけど、それが当たり前じゃないので、9さんと同じ立場の時カゴを運んでもらえなくても別に気にした事なかった。
妊娠中は1人で買い物する時、荷物があまり重くならないようにしてたからかもしれないけど。+356
-7
-
28. 匿名 2015/09/28(月) 15:51:34
フォーク並びが理解できない、おじいさんおばあさん。+339
-8
-
29. 匿名 2015/09/28(月) 15:51:36
通路に陣取ってずーっとおしゃべりする主婦の方たち、お願いだからせめて端っこによるか、カフェでも行って。+474
-3
-
30. 匿名 2015/09/28(月) 15:51:42
>>9
私は冬場コートでモコモコに着こんでレジ並んだら
サッカーまで運んでくれたぞ( ̄^ ̄)
独身で妊娠もしてないぞ
あれは複雑な気持ちになったぞ( TДT)デブ?+272
-18
-
31. 匿名 2015/09/28(月) 15:51:44
おばちゃんの、レジの列にカゴを並ばせておいて買い物を続ける行為。
1つ2つなら買い忘れと思うけど、この前、空のカゴを並ばせておいて、何往復もして順番までにカゴをいっぱいにしていた人がいてびっくりした。
戻ってくる度にうしろの人に「わたしここに並んでるからね」と確認していたよ。^^;+241
-11
-
32. 匿名 2015/09/28(月) 15:51:45
店員さんとか店側にイラッとする事はあまりないけど、客にイラッとする。
カートでぶつかってくる人とか、知り合いを見つけて通路で長々と喋ってる人。+417
-1
-
33. 匿名 2015/09/28(月) 15:52:21
酔っ払いに割り込まれたからほっといたら、「1人入れるならあなたが一番後ろに行きなさいよ!」と言われた。
「どうぞ」と言って入れたなら一番後ろに行くのが当たり前だけど。+116
-36
-
34. 匿名 2015/09/28(月) 15:52:28
50代以上の世代の、割り込み!
きちんと並んで下さい。
そして、空いてるレジに行く時、人を押しのけるのやめて下さい。
年寄り世代のマナーが悪くて嫌。+412
-6
-
35. 匿名 2015/09/28(月) 15:53:06
10歳以下の子供がカートを押している。
妊娠中なので追突が怖くて近寄れない+257
-46
-
36. 匿名 2015/09/28(月) 15:54:53
試食の実演販売しているおばさんの近くの商品をみていたら急に、何みてんのよ!あんたも自分のキッチン急に見られたら嫌でしょうが‼と大声で言われた。
はい??と意味がわからずただすみませんとその場を離れたが段々腹が立ってしょうがなかった。
私が作ってるホットプレートを覗き見したと勘違いしたらしいが未だに思い出すとイライラする。+414
-7
-
37. 匿名 2015/09/28(月) 15:55:44
袋詰めしてくれるのはありがたいけど、お肉の上に1㍑の牛乳を置かれたので、注意したら超キレられた。その後も買い物するたびに他のレジ店員とコソコソしてたけど、いつの間にか居なくなってた。+256
-16
-
38. 匿名 2015/09/28(月) 15:55:44
カートに靴のまま乗ってる子供。
いまだにいるんだよね~
汚いし見ていて不快です
+475
-8
-
39. 匿名 2015/09/28(月) 15:56:20
やたらゴホゴホ咳してる人。
たいていマスクしていない。+362
-12
-
40. 匿名 2015/09/28(月) 15:56:47
肉や魚とかのパック詰めの商品をレジ係の店員さんがスキャンした後立ててかごに入れた。
後で汁漏れした。
その店員さんは他の商品の扱い方も雑だったから名指しのクレームが多数あったみたいで(投書が貼りだしてあった)すぐやめたけど。+164
-13
-
41. 匿名 2015/09/28(月) 15:57:06
いつも無愛想で「エコバック持ってます」と前以て言ってもエコポイント付けずに袋も渡さない、
キャンペーンなどでシールを配布してる期間でも3回に1回しかシールくれない・・・みたいなゴボウ女がいました。
自分だけ嫌われてるのかと思ってたけど、たまたま近所のママ友と会った時にその話になり、あのスーパー1人嫌な店員いるよね〜って話が一致し、
その後もあまりに目に余る接客態度なので、店長さんにクレームを入れました。
その3日後には、その店員さんはレジに立たなくなり、バックヤードへ移されたようでしたが
先日スーパーの外でたまたまスレ違った時に、すごい形相で睨まれ少し離れた所で「うっざ!!」と声が聞こえました。
正直、接客中にそのボリュームの声量を聞いた事がないので
ムカつくより先に「声出るんじゃんw」って思っちゃいました。+318
-19
-
42. 匿名 2015/09/28(月) 15:57:11
駐車場にカート放置+372
-5
-
43. 匿名 2015/09/28(月) 15:57:13
7割引の刺身で食あたり起こした。+18
-71
-
44. 匿名 2015/09/28(月) 15:57:32
レジで並んでいる時、まだ前が空かないのにじわじわと間を詰めてくるおばさん。
おばさんの圧に屈するものか!と変な意識が芽生えて、おばさんとくっつきながら耐え抜いたわ。+558
-4
-
45. 匿名 2015/09/28(月) 15:58:06
レジ中の前の方が何度も売り場に戻っては商品を追加してた。
早いレジと思って並んだ分、凄く損した気分。+104
-2
-
46. 匿名 2015/09/28(月) 15:59:19
チラシに載っていた商品を、朝イチで買いに行ったのに「まだ店に届いていない。」と。
しかも、それが何か?という顔を、若い店員にされました。
ムカッときたので私は、その若い店員に
「あなたではお話しになりません。
お客様のクレームですと言って、店長を呼んで来なさい。」と言いました。
(私は、このような時は気が済まないので
、ハッキリ面と向かってクレームを言います。)
すぐに店長が飛んできて、謝られましたが、チラシに載っていた以上は謝られても、納得できません。
「後でうちに届けて下さい。
その責任が取れないなら、チラシには最初から載せないか、何時に入荷するかを記載すべきです。」と言いました。
数時間後その店長が、その商品をうちに持って来ました。
後でモヤモヤするくらいなら
その場で言った方が絶対にスッキリしますよ!
クレームの「付け方」にもよりますけどね…
+42
-672
-
47. 匿名 2015/09/28(月) 15:59:27
私の前に並んでいた女性に「あらー●●さん、お久しぶり~」と近寄ってきたお友達(?)
並んでいた女性は「いいわよ、いいわよ、ここ一緒に並びましょう」って。
「並んでいる人いるので、後ろに回ってください」と言ったら、私を悪魔のように睨んできた二人!
後ろのお婆ちゃんに「ありがとうね」の一言に救われたけど、嫌な思いしました。+474
-6
-
48. 匿名 2015/09/28(月) 15:59:57
店内めっちゃすいてた時だったけど、うちの4歳の子が自分でレジに持って行きたがって、ちょっともたついただけで、店員が「早くしろよ」ってな感じであからさまに不機嫌な表情で貧乏ゆすりと溜息!!50代の禿げ散らかした小汚いオヤジでした。そんなんだから結婚できないんだよ。+21
-282
-
49. 匿名 2015/09/28(月) 16:00:11
大きな荷台で品出ししている店員さん。狭い通路にめいっぱいダンボール置いて。
カートが通れないので「すみません」と声をかけると、嫌々そうにチラ見してちょっとだけ荷台をずらした。それでも狭い通路はまだ通れないのに、こっちは今ここで仕事してるんだよ!的な横柄な態度で睨まれた。
客がその棚の商品が見たかったら、品だし中でも1回退くのが当たり前だと思っていたのですが。。。
色々な別のスーパーでもちょくちょくこういう店員さんに遭遇します。パートかな。社員でないと信じたい。+325
-31
-
50. 匿名 2015/09/28(月) 16:00:17
人のカゴの中をジロジロ見るオバサン!
初めて顔を認識した中2の頃から、今28歳だけど、未だに同じスーパーで会うと本当にジロジロジロジロ見てくる。
1回なんの用なのか聞いてみたい。+245
-6
-
51. 匿名 2015/09/28(月) 16:01:08
セルフレジのやり方がよく分かっていない客。
「ちょっと!コレどうなってるの!?」と何度も店員を呼ぶ。しかもキレ口調でうるさい。
やり方が分からないなら最初から普通のレジに並べば良いのに。+236
-5
-
52. 匿名 2015/09/28(月) 16:02:31
>>13
レジの仕事してます。13さんに激しく同意です‼︎たくさん買われた方、お年を召した方や妊婦さんにはできるだけサッカー台に運びますが、すごく感謝してくださる方もいらっしゃいますが、当たり前と思われるのは腹がたちます。+328
-10
-
53. 匿名 2015/09/28(月) 16:02:36
年配のかたの割り込みがすごい。
言えないし、それをわかってる上でやってるって考えると余計にいらいら。
イライラしてる時期にだけでも勘弁してほしい。+118
-3
-
54. 匿名 2015/09/28(月) 16:03:08
二千数百円の買い物で千円札を3枚出したらレジでお札が詰まった。
レジ担当の人が別の店員を呼んで、詰まったお札を取り出したところ、私に「1000円足りない!」と言い放ちました。
お札1枚は正常に吸い込まれていってレジにも入金が反映されていて、詰まったのは2枚だったので合計3枚ありすぐ疑いは晴れましたが。
オープン当初で混乱していたにしても確認もせずにその言い方は頭にきた。
どうもそのスーパーは他にも店員の対応が悪いことがあり、レベルの低い店だなーどうも思っている。+152
-7
-
55. 匿名 2015/09/28(月) 16:04:51
玉ねぎやみかんが何個か腐ってる+198
-2
-
56. 匿名 2015/09/28(月) 16:04:56
>>9
こんな人がいるからなにも悪くない妊婦が叩かれるんだろうね
迷惑
だったら妊娠すんな笑+285
-20
-
57. 匿名 2015/09/28(月) 16:07:56
商品を補充してる店員がいた。
台車が邪魔で道が狭くて通れなかったから
「すみません…」
と言ったら、店員に舌打ちされた。
その後ずっと睨みつけられて、怖かったからさっさと離れたけど遠くから振り返ったらまだ睨みつけられてた。殺気がかった目で。
本当に怖かった。
お店の名前言いたいくらい。
こっちは子供がいたから何かされたら怖いし我慢するしかない。
+206
-19
-
58. 匿名 2015/09/28(月) 16:08:30
子供がカートで暴走するのを注意しない親+236
-3
-
59. 匿名 2015/09/28(月) 16:09:07
店に対してでないのですが
カートにカゴを2つ乗せ、カゴから溢れんばかりの状態で向こうから歩いてきた女性がいました
私とすれ違う寸前、カゴから10本パックの乳酸菌飲料が崩れ落ち、パッケージが破れバラバラに…
自分の不注意で落ちたというのに、その人は拾い集めたものを近くの常温のワゴンにポイッとして、何食わぬ顔で去って行った
一見きちんとした身なりのきれいな人なのに、あまりの非常識さに呆然とした+200
-1
-
60. 匿名 2015/09/28(月) 16:10:15
邪魔になる場所にカゴやカートを放置。
混雑したスーパーはカゴが目に入らなくてつまづく事がある。
通路がすごく狭いわけじゃないんだから、ちゃんと持っててよ。+77
-0
-
61. 匿名 2015/09/28(月) 16:12:31
>>46
あなたはそれでスッキリして良いだろうけど、忙しい店長さんが数時間も時間潰して、わざわざ自宅まで持って来てくれるのが当たり前だと思ってるのは間違いだよ。普通はまた買いに行くか、行けなければ諦めて別の店で買うよね。普通はね。+368
-7
-
62. 匿名 2015/09/28(月) 16:12:34
>>57
怖っ!
私ならその場で店長呼んでありのままを報告する。+113
-12
-
63. 匿名 2015/09/28(月) 16:12:57
子供の鬼ごっこ放置の親
四人くらいで店内ダッシュ
あれで子供が棚とかにぶつかってケガしたらお店が悪いんでしょ?
商品とかにもイタズラしてるんだから目を離すな‼
+220
-1
-
64. 匿名 2015/09/28(月) 16:13:45
57さんの書き込み見て思い出した。
私もイオンで同じような事があったわ。
スキンヘッドで長身の店員が通路いっぱいにダンボール広げて通れなくて、
目が合ったからどけてくれるかな?と思ってたら、私の反対側に思いっきりダンボールを上から床に叩き付けるように投げて
あまりの怖さに一瞬泣きそうになった。
今もあれが何だったのかよく分からない。
ただイオンってたまにダウン症の方だったりがレジカゴの整理などのお仕事をされているので、
同じような枠で雇われた軽度の障がい者だったのかどうか・・・・。
とにかく怖かった。+69
-45
-
65. 匿名 2015/09/28(月) 16:14:44
>>46
過剰クレームです。+194
-3
-
66. 匿名 2015/09/28(月) 16:14:52
人気の少ない売り場で、
この商品を買おうか、どうしようかと迷っていると、
やたら店員がやってきて、「いらっしゃいませ~」「いらっしゃいませ~」。
万引きしませんから‼、と言いそうになった。+107
-22
-
67. 匿名 2015/09/28(月) 16:15:06
「店員さんが怒るからやめなさい」と子供に注意する親なのに
店員さんが子供に注意すると店員さんに逆ギレする親+201
-2
-
68. 匿名 2015/09/28(月) 16:16:37
大手スーパー○友。 食品売り場は24時間営業している店舗が多いのに
夜間・早朝は女性用のトイレしかない。旦那とわりと早い時間帯に買い物
に行くことが多いのに(早朝散歩の帰り際)・・・・ 店員さんにそのこと
を指摘するも、近くの駅か公園のトイレを利用してほしいの一点張り。こ
んな大きなスーパーが24時間営業しているのならば男女兼用のトイレを絶
対に設けるべき。旦那はオシッコ我慢しながらの買い物(ーー゛)
最近改装工事が完了した店舗でもおんなじ。
KY? 価格安く? 空気読めないのKYじゃないの?!+13
-145
-
69. 匿名 2015/09/28(月) 16:17:27
>>46
「店長を呼んできなさい。」
何でそんなに偉そうなの?+344
-4
-
70. 匿名 2015/09/28(月) 16:17:37
>>46
こわっ+207
-4
-
71. 匿名 2015/09/28(月) 16:19:09
>>46
あれだなあれ
木下優樹菜とか言う奴と一緒
子供叱るとき泣かさないと気が済まないってやつ+237
-7
-
72. 匿名 2015/09/28(月) 16:19:26
レジの新人マークを付けてるおば様が、まだ要領を掴んでいなかったのだと思うけど、商品について質問して来たお客さんにつきっきりになってしまった事。すごい混んでる時間帯で他のレジへも移れず。+66
-8
-
73. 匿名 2015/09/28(月) 16:20:43
>>46
品物が届くはずが事故や渋滞で間に合わなかったのかもよ
新鮮なものとかなら早朝のがお客さんにはいいだろうし+204
-3
-
74. 匿名 2015/09/28(月) 16:21:54
>>68
コンビニとかでも地域によっては防犯上
トイレの貸し出しを深夜や早朝やってないところあるので仕方ないですよ+168
-3
-
75. 匿名 2015/09/28(月) 16:23:30
レジが混んでてみんな待ってるのに、おやじがこれだけだから先にさせて~!
と間に入ってきた!!中年はたちが悪い+178
-1
-
76. 匿名 2015/09/28(月) 16:23:57
おばちゃんとかが、こっちの買うもののレジ打ちをしてる最中の店員さんに平気で話しかけてくるのって何??
「袋一枚ちょうだい!」とか。
店員さんも「一枚5円になります。」って対応するなよ!+122
-62
-
77. 匿名 2015/09/28(月) 16:24:29
カート、ベビーカー、おばあさんの手押し車によく引かれる(^-^;+60
-5
-
78. 匿名 2015/09/28(月) 16:25:08
風邪、インフルエンザ、変な病気を感染される。
年寄りがキレる、子供がウザい。
ジロジロ見る人がいる。
安売りスーパーの民度が低い。
+110
-11
-
79. 匿名 2015/09/28(月) 16:28:59
おじんって何故待てないのかなー。レジ混んでて怒鳴り出す。早くしろ早くしろってさ。店員さん気の毒。あと、スーパーに限らずだけど時間ないから早くしてって人。ドが付くほど遅い対応ならわからんでもないけどさ。他人にやいやい言うなら自分が時間に余裕持てばいいのに。+226
-2
-
80. 匿名 2015/09/28(月) 16:29:27
カートを通路のど真ん中に放置して買い物してるババア。邪魔なんだよ!+127
-3
-
81. 匿名 2015/09/28(月) 16:29:32
68
売ることだけしか考えていないでトイレのサービスも無いなんて○友らしいね。+5
-85
-
82. 匿名 2015/09/28(月) 16:30:29
スーパーで働いてます。たまーに品物を追加しにいくのですが商品棚前でおばちゃん達が何時間も話していて邪魔になる。長話するなら近くのフードコートあるからそっちでアイスコーヒーでも飲んで!
これと同じ事をしているのが店長だけど…店長…仕事中だろ!!!+91
-6
-
83. 匿名 2015/09/28(月) 16:33:01
生肉をサッカー台にあるビニールに移し替える人が多くて本当に嫌。
ゴミを減らしたいんだろうけど、ゴミ箱に生肉のパックがたくさんあると嫌な気分になるよ
それを片付ける店員さんも気の毒です。+208
-12
-
84. 匿名 2015/09/28(月) 16:33:28
近所の総合病院近くのスーパーは平日午前中(特に冬場)は、マスクして部屋着で明らかに具合悪そうな人がワンサカいるので行かなくなった。+29
-7
-
85. 匿名 2015/09/28(月) 16:37:58
>>81
売るのが仕事だからね
トイレサービスは仕事じゃ無いし+128
-4
-
86. 匿名 2015/09/28(月) 16:38:10
特に、精肉やお魚の売り場で、
カートを棚に横付けされると、その分場所がとられて、
他の客がとりにくいのです。
(言いたいこと、伝わるかな?)
カートは、棚から少し話して、
自分だけが棚に近寄って選んでほしいのですが。+136
-6
-
87. 匿名 2015/09/28(月) 16:47:52
レジが数台しかあいておらず、
行列ができているのに
隣のサービスカウンターで三人おしゃべりしていて
レジ開けてくれればいいのにな、と思った
つい先ほどの出来事。+177
-3
-
88. 匿名 2015/09/28(月) 16:49:13
めちゃくちゃ前なのですが、万引きをしている人がいたので、近くにいた品出しのおばちゃんに《あの人万引きしましたよ!》って言ったら、一応どの人かは見たけど、見てるだけ~でした。
万引きした人も、独り言言ってるような変な方っぽかったので、そんな対応だったのかもしれませんが、ビックリしました!+22
-53
-
89. 匿名 2015/09/28(月) 16:49:18
>>23
レジのすぐそばにサービスカウンターがあれば、別にいいかな。レジの人が接客中に言うのもなんか気がひけるし、サービスカウンターの人のほうがスムーズに正確な返金作業をしてくれる気がする。+74
-5
-
90. 匿名 2015/09/28(月) 16:49:47
レジのスタッフで仕事は早いんだけど
髪の毛がベタベタで肩にフケがのっている女性店員がいる…
なんとなくその人のレジには並べない。+67
-13
-
91. 匿名 2015/09/28(月) 16:50:34
エコバッグを持ってきてたのでかごにかけて「この中に精算したものをお願いします」と言ったら「かごにあったサイズのバッグしかやってません」と言われた。少し小さめでしたが、普通に入るのにワザワザエコビッグをよけてレジされて迷惑だった。若い子だったし、要領悪いのは仕方ないけど、最後までむすっとされて無言でやりとりされた( ̄0 ̄;)超感じ悪い。+13
-161
-
92. 匿名 2015/09/28(月) 16:52:06
会計待ちの列で過剰に距離を詰めてきてカート・カゴをぶつけてくる人
何度もぶつけてくるから腹が立って
ぶつけられた箇所とカートとぶつけた人の顔を往復で露骨に見たけどそっぽむいて謝りもしない+123
-4
-
93. 匿名 2015/09/28(月) 16:53:28
万引きの瞬間を目撃することが
今までに数回あり
本当に嫌な気持ちになります。
夜ワルぶってるような若者が
かごいっぱい焼肉用のお肉を万引きしているのを見たときにはそれで焼肉パーティーして楽しいか?とため息がでました。
ちゃんとお金払いなさい。+179
-3
-
94. 匿名 2015/09/28(月) 16:55:00
>>68
万引きとか不審者対策じゃないの?
西友客層悪いし
+68
-1
-
95. 匿名 2015/09/28(月) 16:55:24
>>22
そんなスーパーある?+15
-4
-
96. 匿名 2015/09/28(月) 16:56:36
病院スタッフと思われる人(看護師さん?、事務の人?)が、
ユニフォームの白衣のまま、昼休みとかに買い物をしているのが嫌だ。
私のいた大学では、理系の学生が白衣で学生食堂に行くのも禁じられていたけどな。
+89
-41
-
97. 匿名 2015/09/28(月) 16:57:25
>>46
すぐに店長が飛んできて、謝られましたが、チラシに載っていた以上は謝られても、納得できません。
「後でうちに届けて下さい。
その責任が取れないなら、チラシには最初から載せないか、何時に入荷するかを記載すべきです。」と言いました。
⬆何か怖いね。店長さん飛んできて謝罪されたら納得するよね。たちの悪いクレーマーだよ。他でも絶対やってそう。+310
-3
-
98. 匿名 2015/09/28(月) 16:58:17
最近店内に、
「大声で騒ぐ方は、警察に通報します」
という意味の張り紙が、日本語・英語・中国語・ハングル語で、
掲示されるようになった。
問題が多いのかな?+141
-1
-
99. 匿名 2015/09/28(月) 17:00:58
サッカー台にカゴ運んでくれるの、親切だけど苦手。
運んだ後に支払いがあるから、目を離してる間、人ごみの中に放置されるのが不用心というか…
何か盗られたりしないかなって
+133
-18
-
100. 匿名 2015/09/28(月) 17:04:02
重いかごを持ってレジに並んでたら、向こう側のレジからこちらへどうぞって呼ばれるのが嫌です。
早くレジを打ってあげようって親切心なのは分かるけど、重いかごを移動させてまで早く済ませたいとも思わないし。
待つのは全然平気です。って客が居るのも理解してほしい。スーパーのおばちゃんって、せっかちな人が多い気がする。+25
-67
-
101. 匿名 2015/09/28(月) 17:07:14
主ですが、どうしてマイナスが多いんですか( ; ; )?
こんな経験がないからでしょうか?
言葉足らずだったのかもしれませんが、リニューアルオープンして、商品そのものが無くなったのではなく、売り切れで、商品名と値段が書かれている札?はあっても、棚が空になっていたんです。それが、豆腐、小間切れ肉、お米であって、蜂蜜は場所が分からず、店員がレジ担当以外いなかったんです( ; ; )
マイナスが多いということは、私が悪いのでしょうか?+9
-171
-
102. 匿名 2015/09/28(月) 17:09:36
ペットボトルを一本取ったら、ペットボトルの山がガタガタと崩れ落ちた。どこにもぶつけてないし、びっくりして呆然としてたら男の店員さんが飛んできて片付けてくれて感謝したんだけど、そもそもそんな微妙なバランスで積み上げてないでよって、後から思いました。+68
-9
-
103. 匿名 2015/09/28(月) 17:09:43
スーパーに限った話ではないと思うけど狭い通路で肩ドンって押しのけてくる人怖いし腹立つ+64
-2
-
104. 匿名 2015/09/28(月) 17:11:01
>>101
売り切れならしょうがないじゃない。
リニューアルオープンなら朝から客が多いだろうから売り切れも想定できるでしょ。+202
-3
-
105. 匿名 2015/09/28(月) 17:15:17
おつり3000円近く渡し忘れられた。
+26
-2
-
106. 匿名 2015/09/28(月) 17:15:54
>>101
もし、レジ以外の人しかいなかったら、私だったらレジの人に《すみません、商品が見あたらないのですが、他の店員さんいませんか?》って聞く。
+93
-3
-
107. 匿名 2015/09/28(月) 17:18:27
46
こわっ!+69
-2
-
108. 匿名 2015/09/28(月) 17:19:25
よく行列のできるスーパーでやっと自分の番だと思いかごを置こうとしたら
他へお回りくださーいとかごを置かれた時
さすがにイラッときて、もっと早く言ってくださいよ、他も行列できてるんですからと
捨て台詞残して去った+98
-5
-
109. 匿名 2015/09/28(月) 17:23:23
>>79
おじんて本当に久しぶりにきいた。
+113
-2
-
110. 匿名 2015/09/28(月) 17:23:42
主さん、[私が悪かった]ではなくて、[運が悪かった]だけだよ。
自分が欲しかった物がなかったらがっかりだけど、他のお店に行くか今夜のメニューを変えるかじゃないかな?+114
-0
-
111. 匿名 2015/09/28(月) 17:28:21
主です。
リニューアルオープンで売り切れしやすい状況ですし、タイミングが悪かったのかもしれませんね。
怒ると、それしか考えられなくなってしまうのが、私の悪いところです(笑)
店員足りてないんじゃないの!!!と思っていましたが、落ち着きました^_^
ありがとうございましたm(__)m+153
-17
-
112. 匿名 2015/09/28(月) 17:30:42
客だからといって過剰な我が儘や店員さんに偉そうにする態度、サービスは当たり前と思う気持ちを持ちすぎないように気をつけようと思う。
レジの人は見てて大変だよ。
+134
-3
-
113. 匿名 2015/09/28(月) 17:30:50
111 主、登場早すぎ!!!
+82
-14
-
114. 匿名 2015/09/28(月) 17:32:10
レジ係の人にエコバッグに商品を詰めさせるのってすごく横柄な客に見えるんだけど私だけかな?
エコバッグには自分で詰めるべきじゃないかな?+211
-13
-
115. 匿名 2015/09/28(月) 17:33:00
主さんが悪いとかではなく、品切れ続出だったりレジにしか店員さんがいなかったらイラッとは来るけど、それで苦情を書こうという発想になる人は少ないんじゃない?
その辺で共感が持たれなかっただけなんじゃないかと。+57
-3
-
116. 匿名 2015/09/28(月) 17:34:34
ああ早くももう自己解決されていたかw+11
-5
-
117. 匿名 2015/09/28(月) 17:55:17
棚の前で立ち話してるオバさん。商品取りたいのに邪魔で取れない!世間話なら別の場所でやってくれ!+56
-2
-
118. 匿名 2015/09/28(月) 18:10:20
>>111私も同じ状況ならムカつくと思いますo(^o^)o主さんより汚く怒るかもw+1
-38
-
119. 匿名 2015/09/28(月) 18:12:53
レジの仕事してます。
スキャンするとき商品の値段を読み上げるのですが、たまにお客様のお子様がそれを真似します
私「○○円」子「○○円♪」
私「△△円」子「△△円♪」
子供たがら仕方ないと思いながら良い気分じゃありません、親御さんは何も注意してくれない。+129
-51
-
120. 匿名 2015/09/28(月) 18:21:06 ID:QUPluyTObW
中途半端なセルフレジ、イライラする。
店員さんがレジ打ちして(客が端末を使って清算)レジの行列が解消するとは思えない。
+35
-5
-
121. 匿名 2015/09/28(月) 18:33:04
私はスーパーで働いてますが、イライラしてた時に売場でその愚痴を独り言で言ってたらクソ客にちょっとやめてくれないみたいに言われてイラッとしました、私は店員だぞ、生意気な口きくなってね+6
-106
-
122. 匿名 2015/09/28(月) 18:33:58
無愛想だけどレジのスピードが早い人か、愛想良くてレジのスピードが遅い人、どちらがいいですか?
私は愛想良い方が気持ちも良いし好きなんですが。+85
-19
-
123. 匿名 2015/09/28(月) 18:39:17
お店で、万引きGメンらしき人からつけられたことがあります。
勘違いかなと思い動きまわってみてもやっぱり後ろからつきまとわれていました。
私がそういう雰囲気にみえたのかもしれませんが、
これまで、万引きなどしたことも考えもしない自分にってはとっても不愉快な気持ちになり
その人の後ろに回り、反対につけてやりました。
そしたらすぐに離れていきました。
仕事とは思いますが、もっと上手にお客を不快にさせないようにしてほしいです。
+130
-4
-
124. 匿名 2015/09/28(月) 18:50:32 ID:7O6P9xqQcP
会計終わったのに、レジ前でいつまでも財布にお釣りを入れたりレシートの確認してる私の前の客。更にこっちが会計中なのにまた戻ってきてレジの人に色々確認とる客。+86
-1
-
125. 匿名 2015/09/28(月) 18:55:22
自分でお客様っていう人はだいたい民度低いですよ。
某スーパーのレジです。+140
-2
-
126. 匿名 2015/09/28(月) 18:57:17
アラフォー
お酒買おうとしたら年齢確認出来るものって言われて、保険証出したら写真付いてないと駄目と言われた。免許なしなので持ち歩いてる身分証ない。
そもそも、誰がどう見ても10代には見えないし、仕事帰りできちんとしたジャケット着用していたのでなんでそんな態度取られたのか謎。
二度と行ってない。+63
-4
-
127. 匿名 2015/09/28(月) 18:57:42
レジをしていて、合計が7000円以上になりました。
そんなに買ったつもりがなかったので、確認してくださいとお願いしました。
買ってもいないお米代4000円ぐらいが、レジを通っていたらしいです。何故?
レジのパートの方は謝らず、打ち直しただけでした。
それから、そのスーパーには行かなくなりました。
+104
-2
-
128. 匿名 2015/09/28(月) 19:12:27
この前スーパーで40代女性が定員に怒鳴りつけてたんだけど、内容が苦笑いものだった
特売のもやしを電話で取り置きを頼んでいたみたいで、それが完売してたので激昂してた
「あなた、あるって言ってたじゃない!!」と店内に響き渡る怒りっぷり
そんなに怒る時間あったら他の店行って買ったほうが時間もったいなくないし...
たかだかもやしでアホらしい+157
-9
-
129. 匿名 2015/09/28(月) 19:25:32
旦那が働いてるスーパーの話
会計前と会計後の買い物カゴが色分けされてるんだけど、何故か会計後のカゴに入れたまま持ち帰る客が多いそう
たまたま持ち帰ろうとした50代くらいの女性客を見つけ注意したところその客は「あなた客に向かって態度悪いわよ、気をつけなさい!本社に電話するからね」と言われたらしい+101
-0
-
130. 匿名 2015/09/28(月) 19:30:23
>>46
頭おかしい...+83
-2
-
131. 匿名 2015/09/28(月) 19:37:59
買い物してたらおばさんに背中当たって、すみませんって言ったら向こうは何も言わず凄い形相で睨みつけてきた。
その後ずっと後ろついてきて、レジ並んでる所でここだと思ったのか思いっきりカートで体当たりしてきた。びっくりだし足ひかれて血が出るしとにかく驚いて声も出なかった。+86
-3
-
132. 匿名 2015/09/28(月) 19:45:12
>>68
例えばそのスーパーが24時間開いていて、トイレも24時間解放していたとしよう。
人が少なくなる夜中〜早朝にトイレに変質者や異常者が潜んでいて、そいつらに貴女が襲われても、貴女は絶対に訴訟を起こしたり警察に通報したり、店の管理体制についてクレームは入れないんだな?+99
-3
-
133. 匿名 2015/09/28(月) 19:57:26
スーパーのレジ勤務です。
店員側から見て嫌な(困る)客は、マイバック持参の人で明らかに入りきらない量の買い物をされる人。他に袋を持ってきているか、段ボールに入れていくかしてくれるなら分かるけど、専用マイバック持参で○%引き+○円引きとかそういう日に結構多いけど、そういう人に限って袋代かかるというと逆ギレする人が多い。
あと、袋分けしたいからって何枚も袋を貰いたがる人やお惣菜のパックや生鮮の袋を大量に持ち帰る人や、
カートからおろして貰う、サッカー台まで運んで貰うのが当たり前だと思ってる人
周りの状況も判断して欲しい。
あと最近子供に注意しない親が多くなった
店内で走りまわる子供がいたから、やんわり注意したら子供の母親に「店員さんに怒られるから辞めなさい」と言われた挙げ句、クレームをされたパートさんもいます。+117
-3
-
134. 匿名 2015/09/28(月) 20:24:58
よく行くスーパーで6歳の息子と買い物していたら、レジのおばちゃんに「いい加減早く2人目作りなさいよ」と言われた。
は?
家族計画はこちらでやってますけど。+80
-3
-
135. 匿名 2015/09/28(月) 20:28:28
>>49さん。
元小売業の管理職です。
嫌な思いしましたね(´Д` )
こういうのはバイトもパートも社員も関係ないんですよね(´・_・`)
お客様をなんだと思ってるのか…+12
-4
-
136. 匿名 2015/09/28(月) 20:29:11
レジで並んでた時、後ろのおばさんが子供を前にして
この子、アイスクリーム持ってるから先に行かしてあげて。
といってきた。
1つだけなのでまぁ、いいっか、っと先にいかしてあげたけど、その子お礼も言わずに行っちゃった
おばさんとも無関係みたい
そんなことするから、当たり前だと子供は思っちゃうのよね
おばさん!余計なお節介いらないわよ
アイス持っててもちゃんと並ばなきゃ
親切にされたならお礼言わなきゃ、の教育しようよ、とイラついた+122
-3
-
137. 匿名 2015/09/28(月) 20:39:23
嫌な思いとまではいかないけど、開店30分後ぐらいにボトルコーヒーを買いに行ったらどのメーカーのものも一本も陳列されてなかった。
仕方ないと思って今度は冷凍うどんを買って帰ろうと思ったらそれもなかった。
野菜とかなら仕入れ時間の関係もあって仕方ないのかなと思うけど、コーヒーや冷凍食品なんて在庫ないのかな?と思った。
+23
-11
-
138. 匿名 2015/09/28(月) 20:46:18
小田急デパートの北海道展での話し。試食があったから一つ頂いたら勝手に食べないでと取り上げられた。因みに私は40歳。もう不快しかなく見ないで即帰えりました。色々買いたい物あったのに。+71
-10
-
139. 匿名 2015/09/28(月) 20:47:52
肉選びに夢中になってたらカゴにアスパラ入れられてて、戻しに行くのが大変だった。広いスーパーだったから。+27
-6
-
140. 匿名 2015/09/28(月) 20:48:17
レジで自分の番が来たときに
カゴを置く台の下に千円札が落ちていた。
拾ってレジに届けると
「サービスさーん!」と係の人を読んでくれた。
でも、そのサービスさん
忙しかったみたいで
「チッ、」と舌打ちしながら
お札を持って去って行った
気がつかない振りをした方が良かったのかしら?+38
-2
-
141. 匿名 2015/09/28(月) 20:54:58
レジやってた側です。
休憩時間が10分も過ぎていたのに忙しいからと行かせてもらえなかった。
行きたきゃ行けよみたいな空気でしたが(社員の視線)、流れを見てレジから出てお昼ごはんを買ってレジに並ぼうとしたらまだ混んでいて仕方なくまたレジに入り接客する事にしました。その時、隣のレジに並んでいたのはベビーカーの若いお母さんとお婆さんが並んでいた。ベビーカーの方はあと10秒ほどでレジを売ってもらえる感じだったので、その次のお婆さんを自分のレジに誘導し接客しました。
数人を接客したら社員がいきなりレジ休止の札をダン!!と出したので「やっと休憩に行ける」と思ったのも束の間・・・先ほどのベビーカーの方から苦情が来ました。
「急いでいたのに、子供もいるのに私を誘導しなかった。あの人のした事は許さない。徹底的に指導して下さい。」というクレームを書き込む用紙に書き残し、私は社員から「クレームをもらうくらいならレジなんかやらないで」と叱られそこから社内いじめが始まりました。社員が異動するまで2年間ひたすら社内いじめに耐えましたがはっきり言って悔しかったです。
あの日は休憩時間は1時間もらえる予定でしたが結果、30分ほどしかもらえず残業もありました。
間違った事してないと思ったのにとても悔しくて裏で泣きました。
9さんのような人には、接客業の厳しさは分からないでしょうね。+117
-22
-
142. 匿名 2015/09/28(月) 21:00:53
>>46さんは自分が間違ってないと思って書き込みしたんだろうね。
最後の三行が怖すぎるよ。
『後でモヤモヤするくらいなら
その場で言った方が絶対にスッキリしますよ!
クレームの「付け方」にもよりますけどね… 』
夫がスーパーの店長してます。仕事の愚痴やお客様の悪口は一切言ってこないです。
でもきっと46さんのようなお客様も沢山いるんだろうなと思いました。
45さん、あなたはモヤモヤしなくて済む分、スーパーの店長・店員は多大な無駄な労力と
ストレスが溜まってると思いますよ。
+128
-2
-
143. 匿名 2015/09/28(月) 21:09:40
私と棚の間にシレ〜っと入って来て、堂々と見出す人。私の事見えてます?ってイラッとする。+20
-4
-
144. 匿名 2015/09/28(月) 21:12:11
99さん
私の働いていたスーパーで実際にありましたよ。
サッカー台に運んでおいたカゴが丸ごと盗まれる事件がありました。
ただ、そのときは店員が運んだのではなく、
お客様がおつりを待つ間に自分で運んだのですが・・
そのような事件もあるので、運んでもらうのも不安ですよね。
+45
-1
-
145. 匿名 2015/09/28(月) 21:18:03
カゴの中身を覗いてくる人って、何がしたいんですかね?私は、別に人が何を食べようが興味がないからわざわざ見ないし、ジロジロ見てくる人が理解できません。
そして、通路を塞いでベラベラ喋ってる主婦の人達がすごく邪魔です!喋るのは構わないんですけど、それなら売り場の隅っこか、外でやってもらえませんかね?お願いしますm(__)m+42
-0
-
146. 匿名 2015/09/28(月) 21:18:45
「この肉、柔らかいのかな~」ってラップの上から指でグーっと押すおばさん。
それで肉の柔らかさが分かったらあなたは超能力ですか?
+79
-0
-
147. 匿名 2015/09/28(月) 21:23:44
スーパーで買った惣菜のコロッケを食べたらなぜか香ばしい焼き鳥の香りが。食感も何かおかしい。不審に思ってコロッケを解体してみたら出てきた肉が明らかに鶏皮だった。普段めったに行かないスーパーなんぞ行くもんじゃないと思った。
焼き鳥コロッケとかどこの食べ物だ。+16
-11
-
148. 匿名 2015/09/28(月) 21:27:39
豆の試食販売のおばちゃんに、販売用の豆を「これどうぞ〜」と、勝手に買い物カゴに入れられた。「いりません!」とお返ししたけど。。+59
-2
-
149. 匿名 2015/09/28(月) 21:34:34
混んでるレジで一つだけ誰もついてないレジがあったんで、
ラッキーと行くとチェッカーさんがひどい腋臭だった。
お店の人はデオドラントに注意しないのかしら。+15
-9
-
150. 匿名 2015/09/28(月) 21:34:34
スーパーのむき出しの陳列のお惣菜。
どうにかならないかな。
買いたい気持ちはあるのだけど、ホコリや虫がたかることもあるだろうし、親父のくしゃみがかかっていてもわからない。
皆さん、気にせず買っておりますが、抵抗ないのでしょうかね?
家でも残ったものはラップとかするよね。
むき出しで置いとくことはしませんよね。+79
-0
-
151. 匿名 2015/09/28(月) 21:38:09
レジ待ちの時に、食品が入ってるカゴを蹴りながら前に進むおじさんを見て、持てないならカート使えばいいのに…他の人も使うカゴなのに…と嫌悪感。
その後おじさんと帰る方向が一緒だったけど、なんと居酒屋の店主だった。お客さんに出すものかどうかは分からないけど、まさかカゴに入ってるとはいえ、蹴飛ばした食品を提供してないでしょうねぇ…と、またまた嫌悪感が…(ーー;)+51
-2
-
152. 匿名 2015/09/28(月) 21:53:43
大型ショッピングモールで食材の買い物中、幼児二人と私の3人で買い物して、カートを押しながら子どもたちは1人カートに座らせ、1人は手を繋いで買い物中。
そこへ小学校低学年くらいの子どもがきょうだいっぽい子ども3人、合計4人走り回ってて、そのうち避けきれなくなり、3才の子の顔めがけてぶつかって後ろに転んで頭うって大泣き。
あの小学生謝るどころか母親らしき人もいて見て見ぬ振り。
子ども1人1人にしつけがなってない人ほど子沢山な人多い気がする
しつけがなってない子どもは人が多いスーパーに連れて来ないでほしい+80
-3
-
153. 匿名 2015/09/28(月) 21:54:23
>>109
おじんて何?トピ関係なくてごめん+8
-16
-
154. 匿名 2015/09/28(月) 22:00:56
レジ店員さんがイライラしてたのか、かご2つあったので「これもですか!」って強い口調で言われた後、商品スキャンしては投げるつけるようにかごに移してた。
イライラするのは仕方ないけど、商品に当たらないで。+64
-1
-
155. 匿名 2015/09/28(月) 22:05:48
レジの長い列ずっと並んでいていきなり目の前で閉められた。
レジのおばさん吐き捨てるように隣のレジに行ってください!って
全部長蛇の列でもう一度並ぶ気にはなれず帰りました
そのスーパーすぐに潰れましたがあんなレジ対応初めてだった。+49
-4
-
156. 匿名 2015/09/28(月) 22:12:48
レジが混んでいてやっと私の前の人になりました。レジのおばちゃんその前の人の買い物の中に3つ買ったら割引になる商品が2つ入っていたのでそれをレジ打ちの途中で知らせて前の人はもう1つ取りに行きました。
結構大きなスーパー(東海地方によくあるア○タ)なのでなかなか帰って来なくてその間ずっと待たされた。先にやってと頼んだけど無理って言われた。後でそのスーパーで働いてる知り合いに聞いたら一人は保留できるらしい。
HPから苦情書いたけど全く音沙汰なし。だから50店舗近く閉鎖になるんだわって思った。+10
-13
-
157. 匿名 2015/09/28(月) 22:18:37
レジ側です
混んでて行列ができてる時にものすごくたくさん買ってるお客様(カゴ3つ分くらい)やっと終わると次のお客様が機嫌悪いことがたまにある。しょうがないじゃん〜+114
-3
-
158. 匿名 2015/09/28(月) 22:34:10
さっきからレジのおばさんが貼りついてマイナス押してない?+5
-20
-
159. 匿名 2015/09/28(月) 22:43:02
会計中で現金扱ってる最中なのに、何故か次の人が真横にピッタリ付いてきた。
煽るため?それともただ単にパーソナルスペースが極端に狭い人?
とにかく気持ち悪いからあんまり近寄らないで!!+97
-2
-
160. 匿名 2015/09/28(月) 22:44:59
私の前におばさんが商品を選んでた。
ちゃんと人にぶつけないよう私がカート押してたら、
目当ての品見つけたおばさんが、
急に後ろも見ずにバック!
カートにあたって、大げさに「痛い!!」て言われて
とっさに「すいません」て謝ったけど、
よく考えたらまったく後ろ見ないで急にバックするほうが悪い。+56
-2
-
161. 匿名 2015/09/28(月) 22:52:25
>>158
それっぽいね(笑)
私も156と同じスーパーで嫌な思いすることよくある。21時までやってるのに20時半にはレジ閉めちゃって私が下着買おうとレジに向かったら2人のおばちゃんたち「あっ来たよ」って嫌そうに言ったのが聞こえてきた。他に行った方がいいですか?って言ったら「いいです。あけてあげますから」だって(怒)
ホント、イオンに負けるのわかるよね?
駐車場も立体駐車場は8時半になったら出ていって下さいって放送が何回も入るし。+24
-3
-
162. 匿名 2015/09/28(月) 22:54:51
福島県から関東に嫁ぎ
福島県内のナンバープレートのまま車を使用。
しばらく経って震災・原発事故発生。
その後、嫁ぎ先の最寄りのスーパーで車を止めると両サイドは移動するか、空いてても誰も停めず。
店内でも[あの車から降りてきた福島県人]として警戒される。店内にならぶ福島県産の野菜を見て、なぜ汚染された福島県産の野菜を陳列するのかと店員に食ってかかる客を横目に、欲しい商品が見当たらず別な店員に訪ねると、もしかして福島県の方ですか?避難してきたんですか?いや、なまりが……ね……と手で口を覆いながら 放射能を撒き散らさないでと言わんばかりの仕草。私が軽く咳をしたら うわっと一歩さがる。
という嫌な出来事。
嫁ぎ先の身内からも、外では喋るな言われましたよ。身内に福島県民がいると恥ずかしいからって。
+52
-17
-
163. 匿名 2015/09/28(月) 22:59:51
>>114
横柄って、何でですか?買う商品が少ない人は自分は出来ないから、そう感じるんでしょうか。
カゴにはめるタイプのエコバッグ使ってる人は、商品が数個とかじゃなくて40個前後購入なんだから、別にいいと思うけど。そのスーパーがOKしてることなんだし。
私は店員さんに、適当でいいからお願いしてもいいですか?って聞くし、もちろん去るときはありがとうございましたって伝える。
カゴにはめるのだって10秒もかからないし。+2
-62
-
164. 匿名 2015/09/28(月) 23:00:58
>>88
スーパー勤務です。
万引きは多いですが、実際に捕まえるというのは かなり難しいです。
呼び止めて疑って冤罪の場合裁判沙汰になる可能性もあるからです。
店員が目の前で商品を盗む所を見ても、何もせず泳がせて…という事はせず『お客様失礼ですが商品はこちらのカゴへ入れてお会計お願いします』と 精算前提で声かけします。
お客様を泥棒扱いは出来ないので…
店員は この人いつも怪しい…とか見てどの店にも私服保安官がいると思うので 保安官に情報を伝え、張り付いてもらうなどの対策をしてると思います。
ちょっと変な人だから…などの理由で知らん顔はしてないと思いますよ。
+29
-1
-
165. 匿名 2015/09/28(月) 23:07:19
店員が押していた荷台が私に激突。
もちろん店員は気づいていたが、謝罪なし!痛かったし危なかったよ!+29
-0
-
166. 匿名 2015/09/28(月) 23:08:54
>>119
私もレジやってた頃、大嫌いでした。
レジはお客様のお品物とお金を手にする仕事なので大変緊張しているのです。
集中力が散漫になる可能性がございますので小さなお子様のお母様方は注意なさって下さいますよう、お願い致します。+50
-5
-
167. 匿名 2015/09/28(月) 23:12:45
レジ打ちの仕事してたけど、お客の手の怪我に気づか無いで次々とスキャンしてカゴにうつしてたら、
「ここの店員は怪我してる客に自分で詰めろって言うのかー。ありえねえな!!な?な?」って年配のオヤジ。周りのおばさんもわたしに非難の文句。
詰めてもらえますかの一言も言え無いのか。
+121
-3
-
168. 匿名 2015/09/28(月) 23:37:45
サッカー台に子どもを座らせる親。
食料品詰める場所なのに、座らせたり、靴のまま上らせないで!+62
-2
-
169. 匿名 2015/09/28(月) 23:41:23
>>150
総菜で働いています。作ってたのをトレー等入れて業務用のラップ?をして食品表示(原材料だとか)値段の値札シールを付けて店に義務付けられていると私はそう思っていたのですがそんなスーパーあるなんて信じられません…衛生面的にもこう信じられない+3
-19
-
170. 匿名 2015/09/28(月) 23:49:11 ID:GFJ2VcV8xA
チンピラ生ポおっさんに目をつけられたし、名前覚えられてイチャモンつけられた。二度とレジはしない。あと障害者の方でレジ中で移動されるのは大変だった。会計途中で隣に行ったりまた隣から突然抜け出して、困惑した。+11
-3
-
171. 匿名 2015/09/29(火) 00:02:09
並んでたらオバサンにそこのガムとってくれる?って言われかごをその場におき取りに行ったらなんと私が置いたかごを端?に寄せて並んでた(笑)
ガムはもういらないと言われ、ついマジか…ってつぶやいちゃいました(笑)
親にいわれて買い物してて不機嫌だったんですがなんか愉快な気持ちになりました(笑)+20
-7
-
172. 匿名 2015/09/29(火) 00:10:07
2人の子供が売り物のお菓子を開けてた。
保護者らしき人は見当たらず、子供たちは延々と包装を破って床に置くのを繰り返してた。
店員さんに声をかけて、別の売り場に移動したら、子供の母親らしき人の怒鳴り声が聞こえてきた。
「子供のしたことだからいいじゃないの!」と。
頭おかしいんだなと思った。+120
-2
-
173. 匿名 2015/09/29(火) 00:10:15
買い物開始から終了まで、ずーっと主任クラスの中年男性店員にマークされて、買いたいものも買えずに終わった。
買い物してて、急に買うものを思い出して戻ったり、マイバックに携帯入れてて取り出したりしたのが悪かったんだろうけど…。
疑われるって気分悪いもんだね。+52
-3
-
174. 匿名 2015/09/29(火) 00:11:49
>>46
きっと接客業もしたことのない、相手の立場になって考える事の出来ない、誰からも相手にされない惨めなオバチャンなんだろうな。何か哀れ…( ・3・)+51
-1
-
175. 匿名 2015/09/29(火) 00:12:40 ID:FkHxcOAdYe
おばさんがかまってちゃんみたいにブツブツ何か言いながら側によってくること
気持ち悪い+14
-3
-
176. 匿名 2015/09/29(火) 00:13:25
レジ店員です。レジ前にカート放置していくのはシニアのおばさんばかり。
何でだろう・・・・
かごやカートの扱いは若いママ達の方が余程マナーが良い。
放置カートでつまずいたお客様にクレームを受けた経験があるので、最近は放置客にやんわり伝えさせてもらってます。
+51
-2
-
177. 匿名 2015/09/29(火) 00:17:55
子供をあやす為にお菓子を持たせてレジ前で買わずに返品するバカ親!!結構います。
先日はヨダレまみれのカルビーじゃが○こを返された。売り場に戻せないから勘弁してほしい。+82
-1
-
178. 匿名 2015/09/29(火) 00:28:47
みずみずしい採れたてのキャベツを1玉購入。
マイバックは持参してたけどそのまま入れるとマイバックは汚れるので、「大きめのビニール袋とかあればもらえませんか?」と聞くと「袋持参のポイント入れたので、袋はあげられません」と。「ポイントいらないからください」と言っても、「もうポイント入っちゃってるのでー」の一点張り。臨機応変にできないんですか?それ以来は必ず汚れてもいいビニール袋は持っていってますが、たまたま無い人にはあげてもいいかくらいの優しさはないのね(涙)+6
-95
-
179. 匿名 2015/09/29(火) 00:35:25
レジで並んでる時に距離感がおかしいジジイ。
後ろから貧乏ゆすりしながら距離詰めてきて、とにかく圧迫感凄い。
暇なくせに焦ってんじゃねえよ。+81
-1
-
180. 匿名 2015/09/29(火) 00:38:37
レジ勤務です。ありがとうを言ってもらえるとすごく嬉しいですね。なにげに財布の中身チェックとか、買われる物、おデブさんはやはり余計な物が多いですね。客だからみたいな態度の方や、お金を粗末に扱う方は育ちが悪いんだなぁと観察しています。ストレスたまりますが、人間観察しているように楽しんで仕事しています笑。
素敵な方は笑顔でありがとうと言ってくれるので、こちらも嬉しい気持ちになります。+22
-45
-
181. 匿名 2015/09/29(火) 00:43:50
三ツ矢サイダーが98円だったので買ったら、ただの甘い水だった。炭酸抜けてたら皆さんだったら苦情言いますか?もう捨てたけど、次は苦情言ってみる。+9
-28
-
182. 匿名 2015/09/29(火) 00:47:11
レジがフル稼働で後ろの通路まで並ぶくらい混んでた時
前に並んでた小3くらいの息子さん連れた40前後のおばさんが、商品券を10数枚持ってひとつずつお会計しだしたこと。
商品券はおつりがでるらしいので現金確保のためにしてるんだろうけど、大迷惑…
終いには出たおつりを両替して!と怒鳴って、若い店員さんもあたふたしながら対応してたけど、いろいろ重なってパニックになり、
別のレジに入ってた偉い人?と交替して偉い人がレジに来ると
「あんた!そこの●番レジのお姉ちゃん!!アンタなに違うレジやってんの!こっちの伝票先整理せんかい!はよしぃな待ってるやろうが!」
と大声で怒鳴り付けてました…
周りもドン引きだし、息子さんもなに食わぬ顔で横でおかし食べててもう…+72
-1
-
183. 匿名 2015/09/29(火) 00:47:38
車とかキャラクターのカート。
子供が乗りたがるから乗せるけど、幅が広いからおばさん達に邪魔がられ、サビてたりして思うように動かず変に疲れる。でも子供のために使う!+4
-17
-
184. 匿名 2015/09/29(火) 01:17:10
引っ越して次の日、食べ物が何もなかったので初めて行く近くのスーパーでコーンフレークを探しても探しても見つからなくて店員さんに聞いたら
「わかりません。でも絶対にあったと思うので探して下さい」って言われました。引っ越しで頭が回ってなかった為かそうですかーってスルーして結局もう一度店内を自力で探したんです。
今思うと自分の頭もイカれてたが、店員も店員じゃんと思う出来事。+60
-3
-
185. 匿名 2015/09/29(火) 01:17:52
惣菜コーナーで子供がクシャミ…その子を連れてた父親までなぜか咳払い。
もう最悪。吐きそうだった。
もう買わないと決めこんでたけど、数ヵ月後にはショーケースが設置されてて全てその中に入ってた。
なのでちょっとトラウマあるけど、たまに利用してます。
見るに耐えない非常識なヤツがけっこういるんだろうね。+39
-0
-
186. 匿名 2015/09/29(火) 01:24:30
>>180
一見丁寧に言ってるけど
かなり上から目線+18
-9
-
187. 匿名 2015/09/29(火) 01:56:51
>>178
マイバッグ汚れるから袋くれ?
ポイントつけた後に袋くれ??
おかしくない???
マイバッグなんか汚れてもいいようなものをみんな使ってんじゃないの?
+109
-2
-
188. 匿名 2015/09/29(火) 02:22:45
スーパーでバイトしてます。ここ読んでるとあるあるが多すぎて全部にプラス押したいw
しかしレジでおばさんが前に詰めるのって不思議ですよね〜
前のお客様の商品をスキャンしてる時にポイントカード渡してきたり本当にせっかち。+52
-1
-
189. 匿名 2015/09/29(火) 02:52:41
レジが混んでてセルフレジも並んでるのに、子供にセルフレジさせてる親。
周りの状況見ようね。
子持ちだけどそう思うわ。
あと、混んでるのにカゴ2つ満タンにしてセルフレジ使うおばさん。
10点までのお客様って書いてるよね?
日本語読めないのかな。+56
-0
-
190. 匿名 2015/09/29(火) 03:03:10
>>9
そんなの知らんがな。妊婦様。
やって貰って当たり前の態度取るなよ。
これだから妊婦は。
+61
-5
-
191. 匿名 2015/09/29(火) 03:10:07
スーパーの前にカートを放置するのってほとんど高齢ババアだよね。
以前 自分が利用してる駅に西◯ストアのカートを引いてたババアいたの。
そのストアは駅から数百メートル離れてるんだけど。
高齢者ってマナー悪すぎ。老害でしかない。+57
-3
-
192. 匿名 2015/09/29(火) 03:14:23
>>141
スーパーで働いてましたけど、、
あと数秒で終わるだろうからって飛ばさずに、必ず並んでる順番でお声掛けしません?
もう直ぐ終わるから良いですって方もいれば、じゃあお願いしますって方もいるんだし。
貴方の勝手な決め付けて声掛けせずに飛ばしたのも悪いと思う。
+52
-7
-
193. 匿名 2015/09/29(火) 03:58:50
買うのに個数制限ある特価商品ってありますよね?
たまたまそれを買わないでレジに並んだ時、前にいた50代くらいのオバチャンが個数制限越えてレジ持って来てたのを会計時にレジの人に言われてて
オバチャンに「あんた、これ代わりに買ってよ」
って言われた
びっくりしたけど「無理です!」って言ったら、オバチャンに「何でよ、買ってないから良いじゃない!」ってキレられた
レジの人が「それは無理じゃないでしょうか?」って苦笑いで言って制限数のみレジ打って残りはレジ下に下げてた
私の会計終わって袋詰めしてたら、そのオバチャンは他の買い物客にお願いし回ってた、そして断られてた
駆けつけた店員さん(社員さんだと思う)にオバチャンは罵声浴びせてた
私も嫌な思いしたけど、店員さんはもっと嫌な思いしたと思います
+69
-2
-
194. 匿名 2015/09/29(火) 04:32:55
>>92
私なら、
え、超痛いんだけどなんなの?って
そいつプラス周りに聞こえるように言うw+13
-1
-
195. 匿名 2015/09/29(火) 04:49:35
132
犯罪は深夜の営業時間内に起こるとは限らない。昼の営業時間帯でも同じゃない?+0
-17
-
196. 匿名 2015/09/29(火) 05:06:09
主さん、マイナスいっぱい付けられてかわいそう。私は主さん派ですよ。
店をリニューアルオープンしたら数日間はお客さんがいっぱい来店する
ことぐらい想定して、数倍の商品を仕入れておくのが店を営業している
側としては当たり前。お客さんに不自由をかけるだなんてとっても無責任。
68さんとも似ているけれど、営業している時間はお客さんに不自由をかけ
てはいけないと私も思う。某大手スーパーは食品売り場以外の階は閑散と
していて、結構広めの売り場なのに店員さんが1人しかいない。その1人は
レジも兼務。レジの台の上に鐘が置いてあって、お客さんが会計したい時
にはそれを鳴らせということらしい。小売業(サービス業とも言える)とし
て失格。+2
-36
-
197. 匿名 2015/09/29(火) 05:08:57
>>46
これは釣りではないの?
釣りでないならめちゃめちゃ偉そうな客だなぁ。
わざわざ家に持ってこいとか、何様だよ+36
-0
-
198. 匿名 2015/09/29(火) 06:49:07
31
店員さんが「なかなか帰って来ないのでお先にどうぞ。」って言ってくれました。
帰って来たおばちゃんも文句は言わず「ごめんなさいね。」と言ってた。
母の話。
家は父以外ハムカツを食べません。
父にはハムカツ。
他の家族はアジフライを買いました。
他にも牛乳やら野菜からカゴに入れ、レジに持っていった。
その店員
「えーと。ハムカツ一枚だけ?!」
と言ったらしい。
母がカチンと来て「一枚ですけど何か?」と言ったら「あ、別にそういうつもりじゃなくてw」みたいな反応!!
もう苦情レベルだと思った。+10
-23
-
199. 匿名 2015/09/29(火) 07:02:16
精算した後、後ろにまだたくさん人が並んでるのに、レジの前でレシートの確認をする主婦。+30
-1
-
200. 匿名 2015/09/29(火) 07:19:57
スーパーでレジをしています。
妊娠されてる方やご年配の方には、カゴを運びますがお礼を言ってくれる人は5人中1人か2人位です。以外と少ないんです。
横暴な人や自分のペースがあるのか、あれしろこれしろと指示して来る人も多いです。
レジ締めのときに、1日にこのレジには何人のお客さんが来たのかと分かるんですが、計算してみたら1分間に1.5人のペースでレジを打っているんです。一回のお仕事で何百人も接客をしているとお客さんによってはこうして欲しかったな。と思われてしまう事もあるかもしれません。
ですが、こういったこともすべて含めて接客であり仕事なので言い訳はできませんよね。
このトピを読んで勉強になりました。ありがとうございます。
+38
-1
-
201. 匿名 2015/09/29(火) 07:30:34
187
スーパーのレジ袋のことじゃなくて、よくレジの後ろに惣菜とか入れるような薄い袋準備してるじゃないですか。その袋の大きい方ってことです。言葉足らずですみません。よく、袋詰めする台にあるロール式のビニール袋は小さくて、レジのところにあるのが欲しかったのですが。それもだめなのね。
私がバイトしてた時は、それは惣菜や魚など汚れないように、こぼれてもいいように入れるためにあって、レジ袋とかの類には含まれないと思ってたけど。+11
-40
-
202. 匿名 2015/09/29(火) 07:33:41
↑また言葉足りなかった。
ちゃんとそれだってことを店員にも伝えたけど、ダメですの一点張りでした。
ってことです!+0
-38
-
203. 匿名 2015/09/29(火) 07:34:27
>>199
こういう人は半額引きだらけか、まとめ買い割引がちゃんとされてるかレシート見ないと不安でしかたないオバサン。
レジ側ですが、結構いるし迷惑ですよ。
+12
-3
-
204. 匿名 2015/09/29(火) 07:42:20
>>201
その袋、たいていのスーパーにはレタス売り場あたりに設置されてるはず。
なければ魚売り場にも大きな袋はあるはず。見過ごしたのでは?
店員にレジ袋と勘違いされたくないなら、大きめのタイミー下さい。と言えば一発で分かってもらえるよ。
+18
-5
-
205. 匿名 2015/09/29(火) 07:45:56
>>201は説明必死すぎ。
もう。分かったからいいよ。
+48
-2
-
206. 匿名 2015/09/29(火) 07:47:55
204
それが野菜売り場になかったんです。探したんですが。鮮魚のところにもロール式のしかなくて。
タイミーっていうんですね。ありがとうございます!今度どこにもなくてレジに頼む時は、そうやって言ってみます。+3
-41
-
207. 匿名 2015/09/29(火) 07:50:21
205
すみません。
わかってもらいたくて(苦笑)+5
-36
-
208. 匿名 2015/09/29(火) 08:01:32
クリスマスイブにケーキを買いに行ったんです。朝9時開店のスーパーに開店と同時に行ったけど売り場にケーキが見当たらないので店員さんに聞いたら まだ届いてないと言われました。何時ごろ届いて店頭に並べられるか聞いて見たけど分からないと言われ、しばらく待っていたら10時にケーキを並べてました。
開店の時間までには並べておいてほしい。+6
-30
-
209. 匿名 2015/09/29(火) 08:21:58
コストコのあの巨大カートに大量買いしてるババアに思いっきり後ろから当たられた!
最初は、狭いからそんな押さないでよ…って思ってチラチラ後ろ見てアピールしてたけど、ババアは知らん顔。
それでも後ろからカートでグイグイ押してきて、やっとほんの一歩進めたって時に、思いっきり後ろからかかとに乗り上げるほどぶつけられて思わず「いったぁ!!」って叫んで後ろ睨みながら振り返ったら目線外しやがった。
かかとに乗り上げてカート浮いて床にガシャン!って落ちた音も衝撃もして絶対自覚あるはずなのに、それでも無視。
足早に横通りすぎようとしたから、横切る瞬間「オイおばはん当たったんわかってるやろうが頭おかしいんか」って絶対聞こえる声で言ったけど最後まで無視(笑)
本気で自分の中で何かが弾けそうになった!!
+46
-3
-
210. 匿名 2015/09/29(火) 08:34:44
母に頼まれ煙草を購入。当時21歳くらいだったかな?
身分証見せて下さいと言われたのでまだ免許証もってなかったので保険証を見せたところ、偽造だろうから売れませんと。
はっ???って感じ
結局売ってくれなかったのですが、店長から謝られました
+27
-4
-
211. 匿名 2015/09/29(火) 08:55:23
レジの前で行列ができてて、混乱してるのに行列を整理しないで放置。+1
-12
-
212. 匿名 2015/09/29(火) 08:58:05
先日、絵に描いたようなバカ親子を見た。
子供2人と父親までが一緒に走り回って鬼ごっこ。子供が陳列してた瓶に激突。何本か割って大惨事になってた・・
お前らバカか!
+80
-1
-
213. 匿名 2015/09/29(火) 08:58:19
勤続20年以上のベテランレジのおばちゃんが商品の値段が不明だからと、調べもせず
勝手に値段を打ち込んでいた。しかも売場で出されてた値段よりも高い値段で。
私が指摘しなかったらそのままになるところだった。お金扱ってんのによくそんな
いい加減なことできるなと思った。
+40
-0
-
214. 匿名 2015/09/29(火) 08:59:49
靴を履かせたままだっこしてるバカ親がいて、
その子供の靴先がお惣菜の上をぶら~ん、ぶら~ん+51
-1
-
215. 匿名 2015/09/29(火) 09:06:55
狭い通路で話こんでるおばさん+21
-1
-
216. 匿名 2015/09/29(火) 09:08:41
定年退職したようなじいさんに多いけど、ジロジロ見てくる。
本当にこの年代に多い。暇だから奥さんの買い物についてくるような人。
ほんと不快。+38
-1
-
217. 匿名 2015/09/29(火) 09:09:01
店内で携帯電話を大きな声で話してる人。
しかも悪口
店外で話せばいいのに+25
-1
-
218. 匿名 2015/09/29(火) 09:11:01
子供が走り回ってたり奇声を出していてもほったらかしの親
日本はどうなってるの
+45
-0
-
219. 匿名 2015/09/29(火) 09:17:51
何だか知らないけど怒ってる人。
私今すごい頭にきてるんだよね。って買い物してる時近くの人が言ってて頭のおかしそうな人だと思って避けました。
いちいち宣言しなくていいのに。+21
-1
-
220. 匿名 2015/09/29(火) 09:20:06
手に取ったお茶葉を近くにいた女性の近くに落としてしまい、スミマセンと謝ったら「取れないならそう言って下さいっ!」と怒鳴られた。??‥。車イスユーザーですけど、出来ないなら丁寧にお願いしますが、出来ることを自分でした私、そんなに無作法だったの?卵や割れ物を落とした訳じゃありませんよ。+10
-8
-
221. 匿名 2015/09/29(火) 09:22:59
家族で行って私にだけ試食をくれなかった。
+8
-6
-
222. 匿名 2015/09/29(火) 09:27:49
>>46
こんなこと言っちゃう正義感強い私(俺)すごいだろ!(ドヤ
っていきがってる奴ダサい+29
-2
-
223. 匿名 2015/09/29(火) 09:29:38
うちの近所のヨー○ドーでは従業員も客用エスカレーターを使うんだけど...
ユニフォームのエプロンをつけた30代男性が、結構大きな声でブツブツ言いながら、エスカレーターの上で地団駄踏んで暴れ出した。
「エスカレーターが危険を察知して急停止したら、私も怪我するな...」と怖かった。
障害者枠で採用された人かもしれん。
イライラする事もあるかもしれないけど、そういう事を客前でしてはいけないと、ちゃんと教育して欲しい。+23
-2
-
224. 匿名 2015/09/29(火) 09:31:07
スーパーでレジ打ちの仕事しています。
最近、子供、孫を叱る人が減りましたね…
この前も、私のレジの後ろに並んでいるお孫さんを連れたおばあちゃん。
お孫さんが私のレジ内に入ってきてウロウロしてるのに何も言わない…
仕方なく、レジ打の手を止めて「入ってきたら危ないよ〜」と注意。
それでもおばあちゃんは何も言わないで1人さっさとサッカー台へ…それを見てお孫さんも移動…
その後、私のレジに異変が…小銭の機械が動かない!!
え?え?と見てみると電源が落ちてる…
すると私がレジ打ちしていたお客様が「さっき子供が触ってたわよ。大変ね…」
すぐに電源入れ直してお会計も無事に出来たけど、本当子供から目を離さないで、悪い事は悪いって叱って欲しい…+57
-1
-
225. 匿名 2015/09/29(火) 09:41:27
>>88
スーパー勤務です。
以前、うちの店でも同じように「あの人万引きしてます」とお客様に言われ、店外に出たとこで声をかけたら車まで逃亡。さらに止めようとした店長の足を軽く轢いたとこで漸くおとなしく止まりました。
後で警察に経緯を話すと凄く怒られました。
無理に追わず、顔、車のナンバー覚えるまででやめといた方がいいと警察の方に言われました。
変に注意して何があるか今の時代分かりませんからね…+26
-1
-
226. 匿名 2015/09/29(火) 09:46:17
お酒は20歳になってから
万引きは犯罪です
車上荒らしが頻発しています
などのうるさいくらいの店内放送。
そんなこと分かってるからいちいち何度も放送しないでほしい。店員に注意喚起?の意味もあるのかもしれないけど、普通に買い物してる客にとっては耳障りでしかないし、気分を害されるからゆっくり買い物できないし、本当にやめてほしい。
+2
-34
-
227. 匿名 2015/09/29(火) 09:55:46
スーパーでは少ないかもしれないけど、店員のイヤホンマイク。あれ、店側からしたら連絡とれて便利なんだろうけど、客からしたら凄く違和感あるし、裏でコソコソ話してるイメージしかないから嫌悪感しかわかない。スパイ?みたいでほんと気持ち悪い。+4
-36
-
228. 匿名 2015/09/29(火) 10:00:33
【 レジ 】
前←▽ ● □ (▽=前のお客さん、●=私、□=ジジイ)
↑↑↑
こういう配置で並んでたんだけど、▽が清算おわっても荷物が多くてなかなかどいてくれなかったわけ。
そしたら何かの拍子に軽く□のジジイのカートにぶつかって、そしたらなぜかジジイが烈火のごとくキレだして「てめえが前に詰めないからだ(詰めるスペースなんかどこにも無かった)」「バカ女」「お前なんかクズだ」とかいう罵詈雑言を繰り替えしてきて、さすがに私もキレて応戦したさ。「なんでそこまで言われなきゃいけないんですか?」「あの状況で詰められるわけないじゃないですか。」「ちょっとぶつかっただけじゃないですか。」とね。
まともに相手した私も悪いんだけど、ジジイのボルテージは上がるばかりだし店員は助けてくれないし周りのお客さんの見世物なってる感じがしたからサクッと警察呼びました。ジジイは待っててくれなかったけど、駐車場まで追いかけてきちんと車のナンバーも控えたよ。
今でも同じスーパーで買い物してるけどジジイとの再会は今のところありません。+13
-4
-
229. 匿名 2015/09/29(火) 10:05:44
レジは接客業ではないのか?
いつも「いらっしゃいませ」も言わずニコリともしないレジのおばさんがいます。なんの実害もないけど、すごく不愉快。
せめて「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」くらい言ってよ+24
-5
-
230. 匿名 2015/09/29(火) 10:12:44
開店時間ピッタリに行ったら店員が一斉に品出しをしてて、とても買い物できる雰囲気じゃなかった…+7
-7
-
231. 匿名 2015/09/29(火) 10:17:48
妊娠中のとき、暴走した子供用のカートがお尻にぶつかった。
もし、横からだったらと想像したら怖かった。
今でも買い物中周りを見る癖が治らない。
+27
-0
-
232. 匿名 2015/09/29(火) 10:22:52
スーパーのバイトのオヤジがすれ違いざまに「すみませ~ん」といい、
人を押しのけるフリしながらいつも(客の)腰のをさわりながら通過していく。
他に通る通路あっても、人ごみや通路の狭いとこ狙って移動してるから確信犯だと思う。+16
-1
-
233. 匿名 2015/09/29(火) 10:26:48
>>225
それやっちゃダメなパターンだね。
うちでは店員が目撃してない上、もし万引きが間違いだったら
名誉毀損になるから禁止されてる。+15
-0
-
234. 匿名 2015/09/29(火) 10:38:07
合計額がわかってないお年寄りに、「これ!です!こ!れ!」といってレジの小さい文字で表示された数字を指さしてた。
イライラしてたんだろうけど、他の客もいるのにもう少し言い方ややり方があるんじゃなかろか。+8
-3
-
235. 匿名 2015/09/29(火) 10:48:21
試食コーナーに群がる大人や子供。子供なんて食べもしないのに触って置いて触って置いての繰り返しの子がいるが本当にみっともないし親は放置。本当に試してみたい商品でもこんなもの見たら試す気にもならない。+10
-1
-
236. 匿名 2015/09/29(火) 10:50:12
80か90くらいの1人暮らしぽいじーさん、ばーさん。
肉や魚のパックを捨ててビニールにいれてくのは良く見ますが、
この前卵のパックを捨てていきたかったらしく、卵10個をサッカー台にあるうっすいビニールの袋に入れ替えてた。
そして案の定下の方割れてて、ボー然としてた。
卵が割れない様に、かつ店頭で安定して積めるようにと考えられている技術と知識の総動員の卵パックに失礼。+35
-1
-
237. 匿名 2015/09/29(火) 10:52:04
たくさん並んでるのにレジが一人しかいなくてやっと前から二番目になった時にあと一人レジ係が来て、二番目にお待ちのお客様どうぞ。て言われて行こうとしたら、ずっと立ち読みして並んでなかったばばあがタバコと切手を買いにあたしの方チラ見しながら前に現れた。
レジの若い人も、「待ってらっしゃいますので」とか言わずレジ進めてた。
思わず、え?並んでたし‥て言ってしまったけど隣のレジ待ちしてたおじさんがずっと見てたらしく譲ろうとしてくれた。気持ちが嬉しかった!
+18
-1
-
238. 匿名 2015/09/29(火) 10:55:48
狭い通路で『どいて!邪魔なんだよ!』とか怒鳴るおばさん…。普通に通りますとかすいませんって言ってくれよどけるから。+12
-3
-
239. 匿名 2015/09/29(火) 11:12:12
20歳の時にサクラのおばさんに
「奥さん」呼ばわりされた+3
-6
-
240. 匿名 2015/09/29(火) 11:17:01
カートだけ列に並ばせて買い物してるババア。列の最後にカートが置いてあってその次が私だったのですが、かなり列も長くなってるのに、カートの持ち主がそこ私の場所なんだけど、と言って平然とした顔で私の前に入って来た。レジのババアは客と話に夢中になりなりすぎて私のカゴの商品をポンポンカゴに投げるし散々だった。。+11
-1
-
241. 匿名 2015/09/29(火) 11:23:33
精算後財布にお釣りをしまおうとしたら誤って床にチャリンチャリンと小銭を落としてしまったのだが、只今会計中の鈍い老人が自分が落としたのだと勘違いして私を泥棒呼ばわりしてきやがった。これが老害ってやつかと思った。+17
-1
-
242. 匿名 2015/09/29(火) 11:31:12
お店側(レジとか店員)のクレームのコメントに必死にマイナス押してるのは、店側の回し者か?+8
-5
-
243. 匿名 2015/09/29(火) 11:37:40
妊娠中、いつもはエコバッグを持っていくのに、その日たまたま車に忘れた
すると、レジのおばちゃんに、「妊娠してるでしょ? エコバッグをちゃんと使うお母さんにならないと、生まれてくる子供がかわいそうよ!」と言われた
そこで「いつもは持ってる、車に忘れただけ」と言うのも面倒で言われっぱなしになったけど、悔しかった+43
-1
-
244. 匿名 2015/09/29(火) 11:42:38
ミニトマトはよーく見ないとヘタに白カビ生えてる。
+8
-2
-
245. 匿名 2015/09/29(火) 11:47:17
子供をいさめるのはいいんだけどさー、感情的に口汚く叱るお母さんみるとウゲ~って思う。
小奇麗なVERY系のお母さんが「ダメっつってんだろ、あたしを怒らせんな」と言ってて心の底から引いた。
@い●げや+27
-2
-
246. 匿名 2015/09/29(火) 11:54:37
レジで後ろに並んでる人がやたら詰めてくるとき
カゴやカート思いっきり当たってるのに気づいてないのか…+15
-1
-
247. 匿名 2015/09/29(火) 11:59:54
レジが混んでてやっと次ってときにおばさんが平気な顔して割り込んできた。
店員が私の顔を見てポケーっとしてたら
「早くして!」っておばさんに急かされてレジ打ち始めた。
一言言おうと思ったら、私の後に並んでるママとおじさんがすかさず「何やってるんですか?」「あんた並べよ!」って抗議してるのに割り込んだおばさんまだ「急いでるから!」とか「いいの!いいの!」とか言って並ぼうとしなくて…
店員もさすがに並び直してください!ってレジ打ち拒否したら食品そのままで帰ってったわ(-.-)
図々しいしにもほどがあるわ!
見てるこっちが恥ずかしくなりました。+17
-4
-
248. 匿名 2015/09/29(火) 12:07:52
お肉の中に生きたハエが入ってました。
密封された中にいたのでお店の人に対応してもらいましたが、衛生面が気になりそこのスーパーには買いに行きません。+9
-2
-
249. 匿名 2015/09/29(火) 12:08:30
さすがガルちゃん!
レジうちパートくらいしか仕事がない人がたくさんいますね。店員へのクレームその人達が必死にマイナス押してるんだろうな(笑)
今はパート中だけど多分3時くらいなら又わくよ、多分+2
-24
-
250. 匿名 2015/09/29(火) 12:16:14
>>247
「早くして!」って言ったのはおばさん?急かされてレジ打ち始めたのはおばさんの商品?
レジ打ちはじめたのにレジ打ち拒否ってどういうこと?
状況がよくわからない。。。+4
-7
-
251. 匿名 2015/09/29(火) 12:35:20
狭い通路でわざわざ広がって井戸端会議してるおばさまはどういう神経してるの?欲しい商品がそこにあったり通り過ぎたりするのに、何故こちらが気を遣わないといけないの?そのおばさま達、邪魔だと察してその場を離れたり、どく素振りも一切見せない!+17
-0
-
252. 匿名 2015/09/29(火) 12:35:38
スーパー店員です。
働いてる店は、慢性的に人手不足。
品出しなど、売り切れないように出したいのに、人手不足過ぎて、売り切れ状態になったり。
お客様に迷惑をかけてしまってると思う。
なのに、上の上司達(現場で働かない人)は
人の補助もしてくれず
売り上げを伸ばすための提案ばかりしてくる。
このガルちゃんを読ませてやりたい。
+34
-0
-
253. 匿名 2015/09/29(火) 12:38:30
>>169
え?どこのスーパーでもコロッケとか天ぷらとか、トレーにそのままむき出しで置いてあるよ
それを自分で好きな分だけ取ってパックに入れてレジに行く
むしろそれがないスーパーなんてあるの?
凄く小さい個人経営の店とか?
+13
-1
-
254. 匿名 2015/09/29(火) 12:41:25
土日のコストコのフードコートは激混み。大抵図々しいおばさん、遠慮ない外国人、すばしっこい子供に取られてしまうので、順番制にしてほしいと思うのは甘えでしょうか+7
-0
-
255. 匿名 2015/09/29(火) 12:45:25
試食用のカットされたみかんが大量(20個分くらい)に積んであった。
薄汚い格好をしたかなり太った母親とその子供二人が店に入ってきた。
母親が子供二人に「それ食べといて」と謎の指示。
子供二人は試食のみかんに群がってがっつき、あっという間に全部平らげてた、、
あまりの卑しさに唖然として、かなり不快な気持ちになった。
+41
-1
-
256. 匿名 2015/09/29(火) 12:48:07
乾燥いもがどうしても食べたくてスーパーに買いに行ったら角切り、まるごと、薄切りのすべての種類、約30袋が全て賞味期限切れだった。
青果棚下にひっそりと置かれる常温品には気を付けようと思った。+14
-1
-
257. 匿名 2015/09/29(火) 13:03:12
嫌な思い、ってのとはちょっと違うけど
スーパーでたまたま1円玉落ちてて、レジの人にこれ落ちてましたって渡したら
「すみません拾得物の書類書いていただかないといけなくて…」って申し訳なさそうに言われて
えーって思って住所氏名連絡先書いたら、後日警察から6ヶ月たったら権利放棄しますか?って電話
皆が大変すぎる…と思ってそれから落とし主わからない硬貨が落ちてても
知らん振りするようになりました+16
-2
-
258. 匿名 2015/09/29(火) 13:09:34
玉ねぎを袋に入れていた時に夫婦が近くを通り、奥さんが「うわー玉ねぎ高〜い。あたしなんて今日他のスーパーで10円で買ったのよ?」と私に聞こえるように言ってきたこと
目が合ってから言われたから間違いなく私を意識して言ったんだろうけど、どういう神経してるんだろうと思った。+33
-0
-
259. 匿名 2015/09/29(火) 13:21:24
9時から限定50個100円のキャベツを獲得するためにスーパーに行き、他にも買い物をしました。その日はものすごくレジが混んでいたのもあって、レジ通過が10時10分位でした。値札がついておらず、レジの人が間違えて250円と打ち込んだので、違いますよと指摘しました。すると、あなたこのスーパーに一時間以上いるの?そんなわけないでしょ 限定のキャベツじゃないでしょこれ みたいに言われてとても腹がたちました。+21
-3
-
260. 匿名 2015/09/29(火) 13:33:30
がるちゃん民のレジパートの多さにびっくりしたトピ+11
-3
-
261. 匿名 2015/09/29(火) 13:38:24
レジで買い物かごを覗き混んでくる人。これどこにあったの?とか、これ何なの?とか。気持ちはわかるけど、やめて!!+10
-0
-
262. 匿名 2015/09/29(火) 13:44:59
接客はこの客にしてこの店員ありな気がします!!
お釣り渡される時とか、こっちが会釈したり、「お世話様」の一言で、大体いい対応してくれます。
疲れてたりして無言でお釣り受け取った時は、「ありがとうございました」さえ言ってくれない時あるんです。(ノД`)+4
-0
-
263. 匿名 2015/09/29(火) 13:50:35
私がレジでお会計してるのに、レジのおばさん私そっちのけで私の前にお会計した知人?のおじさんとの話に夢中だった。
計いくらかも言われない、ありがとうございましたも言われないで基部悪かったです。
以来一度もいってません。+14
-0
-
264. 匿名 2015/09/29(火) 13:50:52
ギフトコーナーで
お供え用のお菓子をかって
のしをつけてもらったのですが、
その字の乱雑なこと
そののしは外させて頂きました。
字が上手い人をつかってほしいです。+11
-3
-
265. 匿名 2015/09/29(火) 13:53:47
閉店時間20分前からチルドとかのカバー全部かけられてました。
店長ぽい人が閉店時間の何分前です。急いでください。ってずっと叫んでてびっくりしました。+9
-0
-
266. 匿名 2015/09/29(火) 14:01:47
>>264
素人だもん。しょうがなくね?
印刷が確実だけど、店員側から言わせてもらうと、自分で書きます。と言われる方が助かる。
+17
-7
-
267. 匿名 2015/09/29(火) 14:08:25
お菓子コーナーに広がる一家族。
通れないでいたら母親が広がる子どもに、あ、ぶつかるから危ない。怪我するからどきなさい。て。
怪我するからやないやろ!邪魔になってるんですけど。
あと怒られるからどきなさい。とか。
別に言い方あるやろて思う。+12
-1
-
268. 匿名 2015/09/29(火) 14:14:28
店員が商品を陳列してる時に横から取ると睨まれる
きれいに並べたいのかもしれないけど、買いたい物取っただけだし、
睨むんじゃなくて普通ならありがとうございますって言うべきじゃないの!?+12
-2
-
269. 匿名 2015/09/29(火) 14:16:42
>>49
ドンキホーテでこれよくやられる。+2
-0
-
270. 匿名 2015/09/29(火) 14:23:17
>>258
分かります!
私も同じこと言われたことあります。
じゃがいもを袋に入れていたら、そばにいた夫婦の奥さんに
「この値段なのに買う人がいるんだ〜」と言われた。
ほんと、どんな神経しているのか・・+18
-0
-
271. 匿名 2015/09/29(火) 14:24:43
スーパーというか、大きい八百屋であったこと。
かご盛りしてあった中くらいのトマト。
近くにいた店員さんにビニールに入れてもらい、他の野菜もかごに入れて、レジへ。
レジのおばさんが、
「これ、ほんとに○○さん(トマト担当の店員)に入れてもらった?多くない?」
隣のレジ打ちの人にも
「これ、多くない?ほんとに入れてもらったと思う?」
と大きい声で。まるで私が数をごまかしたみたいに。
「いれてもらいましたけど!」
の私の言葉にかちんときたのか、
「あっそ!」
腹がたったので
「まるで犯人扱いですね!嫌な気分にさせる店員だわ!」
と捨て台詞吐いてきました!
ほんとに腹が立った。+28
-1
-
272. 匿名 2015/09/29(火) 14:41:53
自身が嫌な思いではないけど、引いたこと
私のレジの前に並んでいたオバチャンが店員さんに「レジ袋はお付けしますか?」って言われて、「いりません」ときっぱりと断っていました。
(そのスーパーではレジ袋不要だと2円引かれる)
私のレジの番にそのオバチャンがやってきて、「レジ袋無いんだけど!」と怒ったような態度で手を出してきて、店員さんも気付いているみたいで(さっきいりませんって言ったじゃん!)って顔をしているけれど、しぶしぶレジ袋を渡していました。
たかだか2円のためにみっともないなーと思いました。+23
-0
-
273. 匿名 2015/09/29(火) 14:51:49
>>212
結構おるよね、鬼ごっこしてるバカ親とそのガキ。
小さい子が他の人にぶつかりそうになっても、今の親は謝んない人ばっかだし。
みんな頭沸いてるよ。+13
-1
-
274. 匿名 2015/09/29(火) 14:53:24
女子高生だった頃 スーパーのレジ打ちのアルバイトしてた。
毎日のように 私のレジに並ぶおじさんがいた。
カゴにコンドームだけ入れて ニヤニヤしながら。
キモかった。+11
-0
-
275. 匿名 2015/09/29(火) 14:55:58
レジ入っていらっしゃいませも言わず嫌そうな顔しながらレジ打ち、袋一枚お願いしますと言ってもうんともすんとも返事すらないから聞こえてないのかな?と思って『あの!袋一枚お願いします』と言ったら顔を見るだけ。合計を言わない。ありがとうございましたもない。
なめてんの?+16
-1
-
276. 匿名 2015/09/29(火) 15:02:30
小銭をじゃらじゃら持ちたくないから、お会計の時に500円玉でおつりがくるように出したりはみんなすると思うんだけど、たまに計算できないのかこちらが間違えてるかのような言い方で言ってくる店員が嫌い。
この間行ったスーパーで、お会計の時1702円だったから2202円出した。
すると「えっと~2000円のお預か~…え?すみません、1702円なんで2000円で足りますけど?2202円でいいんですか?大丈夫ですか?」みたいなばかなことを言われて、お前の頭が大丈夫かよと思いながら「はい良いです、お願いします。」って言ったら、おつりの500円玉を見てびっくりしたような顔をして「500円のお返しです!すごいですね!!!」と褒めて?くれたので、初めはこんな計算もできないのかよと思ってイライラしたけど、なんかほんとのおばかさんなんだなぁと思って袋に詰めながら大変なこともいっぱいあると思うけど頑張るんだよ!と応援してしまったww+19
-2
-
277. 匿名 2015/09/29(火) 15:06:58
266
のしを書いた後に
これでよろしいですか?
と確認願いたい。+11
-0
-
278. 匿名 2015/09/29(火) 15:08:10
嫌な思いというか、大手スーパーなのに商品ラインナップがいつも変わらない店ってなんなんだろう。発注下手なの?
新商品とかあまり見ないんだよね。+6
-0
-
279. 匿名 2015/09/29(火) 15:17:41
レジで年配の男性の後ろに並んでた。買い物が1点でカゴ持たずに並んでたせいなのか、そのおじいちゃんの孫と思われた。私の会計の番だと思ったら私の後ろの人のカゴを会計し始めた。
呆気にとられてたらすぐ後で謝られたけど、びっくりした。
+2
-0
-
280. 匿名 2015/09/29(火) 15:21:18
がるちゃんにレジうちパート多いんだね。
そりゃ看護師トピが荒れるはずだわ。向こうはレジうちとじゃ時給自体全然違うもんね+3
-12
-
281. 匿名 2015/09/29(火) 15:28:21
近所のスーパーのJKレジが最悪だった。
ただボーっとしてただけなのに、なんか見てくる~と他のバイトや常連客にヒソヒソ。
家から徒歩3分くらいのスーパーだったけど、いつ行ってもそいつがいるから行かなくなった。
なんで女が女を見つめなきゃいけねーんだよ!自意識過剰が(笑)+13
-0
-
282. 匿名 2015/09/29(火) 15:31:08
某スーパーで、客に気を遣ってるつもりなのかに「袋にお入れしてもよろしいでしょうか?」っていう聞き方する所があるんだけど、お願いしますって言ったら急に声のトーンが変わって「あ、そうですか(怒)」ってすごく嫌な感じに言われた。
袋使われるのが嫌な上にそうやってあからさまに表に出すなら最初からその言い回しやめればいいのに。「袋はお持ちですか?」でいいじゃん。接客が中途半端。+9
-0
-
283. 匿名 2015/09/29(火) 15:31:53
>>46
そうやって正論いって、ストレス発散してるとしか思えない。
気が済んだら、周りの友達とかに、こんな風に言ってやったわよ!ってドヤ顔で語ってるのが目に浮かびます。+5
-0
-
284. 匿名 2015/09/29(火) 15:34:38
腐ったアサリ(^^;;
二度あたりました。
返金してくれたけど
そこのスーパーでは貝は買わないことにしている。+2
-1
-
285. 匿名 2015/09/29(火) 15:36:25
スーパーのレジって
求人多いけど
コロコロ人がかわるのかしら?
色々と大変なのかしら?+12
-1
-
286. 匿名 2015/09/29(火) 15:37:16
私がよく行くスーパーは、かごにぴったり入るサイズのエコバックには入れますよ、というお店なんですが、私の前のおばさんが一回りちっちゃなエコバックに入れてもらうようお願いしていました。
店員さんも軽ーくお断りをしていたようですが、「前はしてくれたのに…」と何度もいうので仕方なくOKしてました。
でも、レジを通してバックに商品を入れるたびに「牛乳は寝かせて入れて!」や「お肉は立てて入れて!」「そのお肉はさっき入れたやつの上に寝かせて!」など、指示がはんぱない(笑)
そんなにこだわりがあるなら自分で入れたほうが絶対思い通りにできるし、早いのに…と思いながら私の後ろにならんでたおじちゃんとおもしろいね~と小声で話してました。
そのおばさんが会計が終わり一言「わたし、袋詰めにはポリシーがあるんよ!」とみんながわかりきっていることをえらそうに言い残し去っていきました。+19
-0
-
287. 匿名 2015/09/29(火) 15:38:31
焼きいも2~3個に半額シールが貼ってあったので手をのばしかけたら、すっ飛んできたオッサンに全部持っていかれた。+9
-0
-
288. 匿名 2015/09/29(火) 15:40:14
大きい小学生兄弟が追いかけっこしてて幼児にぶつかって幼児が泣いてた
その時弟の方がうわーっていって逃げようとしてたけど
品出しの男性がとっ捕まえてデカイ声で親探してた
こういう小学生は将来ひき逃げとかしそう+16
-0
-
289. 匿名 2015/09/29(火) 15:40:22
トピずれだけど、昨夜のニュースで、すっごいクレーマー女性逮捕、やってたね。
7000件くらい髪の毛混入のクレームの電話してたとか、その為104でお店の番号案内を4500件もしてたとか。
毎日毎日、お詫びの品を持った人が3~4人は来てたって。
日本ならではの、プロフェッショナルなサービス精神につけこんだ事件だよね。+11
-1
-
290. 匿名 2015/09/29(火) 15:43:19
レジ袋をいらないといって 貰うのは詐欺にあたると思うのですが…2円引かして
サッカー台に行ってから またレジ袋を要求してるんでしょ?
あと スマホを使い話ししながらレジは通らないで下さい
離婚話を相談してるのは 大変な人生の岐路とは思うけど 二三分でいいから
金額と品物を気にして下さい
お子様は静かにする場所と言う事を どんな事が
人の迷惑になるかを 教える 一番的確に出来るのがスーパーにあります
人間観察には 最高の職場でした
+7
-1
-
291. 匿名 2015/09/29(火) 15:45:04
レジで前にいたおばさん大量買いカゴ3つ。レジを通したカゴをさっさとカートに乗せていけばお会計後スムーズにいくのに、ボーッとしている。
会計終わった後にカートに乗せはじめるもんだからスペースがなくてレジの人もおばさん待ち。
段取り悪いわ~。
+6
-0
-
292. 匿名 2015/09/29(火) 15:48:24
レジ袋をいらないといって 貰うのは詐欺にあたると思うのですが…2円引かして
サッカー台に行ってから またレジ袋を要求してるんでしょ?
あと スマホを使い話ししながらレジは通らないで下さい
離婚話を相談してるのは 大変な人生の岐路とは思うけど 二三分でいいから
金額と品物を気にして下さい
お子様は静かにする場所と言う事を どんな事が
人の迷惑になるかを 教える 一番的確に出来るのがスーパーにあります
人間観察には 最高の職場でした
+2
-0
-
293. 匿名 2015/09/29(火) 15:55:33
いつも行ってるスーパーでのこと。私の前に並んでたおじさんとレジのおばさんが知り合いらしく、私が後ろに並んでるのにお会計が終わった後も2〜3分世間話してた。私もこども連れてて、商品のジュースが飲みたくてグズグズしてて、それをレジのおばちゃん横目で見たのに知らん顔。ようやく話終わって私の番になったのにすみませんもお待たせしましたも無しでした。嫌な気分になりました。+4
-1
-
294. 匿名 2015/09/29(火) 15:56:31
使い終わったカート、カゴの放置多いですよね。
会計中にカートをレジの近くに置いていたら、他の客がそのカートに重ねて置いて行って自分が2つ片付ける羽目になったり。
レジの人がサッカー台にカゴを運んでくれるのは申し訳ないから、すみません。ありがとうございますって言うけど妊婦と思われてるのかって恥ずかしくなる。+6
-0
-
295. 匿名 2015/09/29(火) 15:59:21
昨日見たお客さん同士の戦い
めちゃくちゃ混んでいるときに、レジに並んでいた20代くらいの大人しそうな女の人のうしろに、おばちゃんが並んでいて、おばちゃんの後ろには人は並んでいるけどきちんと空間は空いていたんだけど、ふと見たらおばちゃんのカートが前の女の人の足やバックにものすごい当たっている。
女の人は何度も後ろを振り向いて迷惑そうにしていて、おばちゃんも振り向いたときには気づいたようにカートを離すんだけど、またすぐ当てていた。
女の人が「すみません、さっきから何回も当たってるんですけど、痛いんでもう少し距離を開けてください。」と言って収まるかなぁと思っていたら、案の定少し経てばまた当てていた。
何度も何度もなので絶対わざとだろ、やなおばちゃんだなぁと思っていたら、女の人もイライラが爆発したのか後ろをくるっと振りかえって「理解できんのんかよ!!!」とキレておばちゃんにめっちゃカートぶつけだして、近くのレジ並んでた人達もびっくりしてて止めようとしてた人もいたけど、当の女の人はずっとぶつけ続けてるし、おばちゃんは「あら、なにするんよ!」と言いながら最終的には「やめて!やめて!ごめんって!!」と謝っていたしでなんかの撮影かよってほんとにびっくりしたwww
その間ずっと私は、レジの近くにある洗剤コーナーで見たくもない洗剤の裏っかわを見るふりをして、この戦いみてた。
長くてすみません。+22
-0
-
296. 匿名 2015/09/29(火) 16:02:00
お祝いに商品券を買おうとサービスカウンターに行ったら店員が3人。
誰一人「いらっしゃいませ」も言わなければ目も合わせようとしない。
すみませんって言ってもしばらく無視されたので 帰りました。+9
-0
-
297. 匿名 2015/09/29(火) 16:03:50
義母に荷物運びを頼まれた夫。レジで「旦那さんですか?」義母「息子です」
個数制限の物を買ったゆえの人数確認だったのかな?30代なのに50代に見られた夫。
+2
-0
-
298. 匿名 2015/09/29(火) 16:17:05
いい歳した母娘の親子がレジまでずーっと喋りながらチンタラ歩いてて、ジャマだなーと後ろから思ってた。
レジに着くと、空いてるレジもあるのに、わざわざ1人会計中の隣へ並ぶ母娘。
は?と思いつつ、私がその空いてる方に行ったら、「あ!ちょっとそっち並んでないじゃん!何で後から来た人が入るわけ?」と呆れた因縁。
会計後もこっち見てグチグチ、挙句「でも店員も悪いよ」の一言。
自分達のだらだらお喋りは棚に上げて、悪いのはぜーんぶ周り!
てか会計ひとつでそこまで愚痴るならしっかり見て歩けよBBA!+13
-0
-
299. 匿名 2015/09/29(火) 17:04:17
店側の回し者マイナス魔がいるね(笑)
お酒は20歳になってから
万引きは犯罪です
誰でも分かってるからいちいち流さなくていいよ…
店内放送 耳障りでウザい
普通に買い物してる客にとっては耳障りでしかない。
+4
-5
-
300. 匿名 2015/09/29(火) 17:34:16
混雑してるレジで会計の時って、小銭出したらいけないの?お釣りじゃらじゃら持ちたくないからお札+小銭で払ってたら、後ろにいたジジイに舌打ちされた。思い出しただけでも腹がたつ。+5
-0
-
301. 匿名 2015/09/29(火) 17:44:14
妊婦さんの重たいカゴは前に運ぶ様に心掛けているけど、中途半端におデブなお客様は妊婦か判断がつかなくて困る事があるんだよね((((;゜Д゜))) 特に30代位だとわかりにくい。
お節介かもしれないけど、妊婦さんだったら?と身体を考慮して微妙な場合も運ばせてもらってるよ。
+10
-0
-
302. 匿名 2015/09/29(火) 18:07:12
>>301
やっぱりそうなんですね。
ショックだー。ハッキリ事実を知ってこれから更に恥ずかしい思いする事になるな。
ダイエット頑張ろう+8
-0
-
303. 匿名 2015/09/29(火) 19:16:55
レジのバイトをしていた時に、スリッパを買ったお客様に
「足が入る部分に触らないで!」とヒステリック気味に言われたことがあります。
どう持てば正解だったんだろう…?+13
-0
-
304. 匿名 2015/09/29(火) 19:23:08
アルバイトの女子高生にレジ打ちしてもらったとき、なんかダルそうに雑に精算カゴにクぐちゃぐちゃに入れていく。イチゴも乱雑に扱われ傷んでしまう~とハラハラしながら見ていた。お会計後に別の店員さんにもう少し丁寧に扱っていただきたいと伝えたら継ぎに行った時には丁寧になってた。+6
-1
-
305. 匿名 2015/09/30(水) 00:45:58
レジのパートおばさんに、店舗名(地名が入る)を聞いたら、違うことをものすごいドヤ顔で
指摘された。時々通ってたスーパーだったけど、接客サービス業というカケラも感じられず...+0
-0
-
306. 匿名 2015/09/30(水) 17:51:58
ずいぶん前に、スーパーで買い物してたら、なぜか知らない50代ぐらいの
オバさんに スーパーのスタッフと間違われたので、
「すみません、私ココの人じゃないんですが・・・」といったら、なんかキレ気味に「じゃ!呼んで!」
内心「はぁ?」と思った。
+3
-0
-
307. 匿名 2015/10/02(金) 13:08:33
レジ後に買った物を袋に入れる為移動したら、台の上にティッシュの箱が2パック置いてあって、しばらくしても持ち主は現れなかったので忘れて物だと思いサービスカウンターに持って行こうとしたら凄い形相で女の人に呼び止められた。忘れものだと勘違いした私も悪いけど、買った商品そのままにして、違う所を見に行ったその人も悪くない?嫌な思いして帰ってきた!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する