ガールズちゃんねる

映画『風立ちぬ』で問い合わせ殺到 ナゾのお菓子、シベリアとは

76コメント2013/09/23(月) 20:56

  • 1. 匿名 2013/09/22(日) 20:22:47 

    映画『風立ちぬ』で、問い合わせ殺到 ナゾのお菓子、シベリアとは:株/FX・投資と経済がよくわかるMONEYzine
    映画『風立ちぬ』で、問い合わせ殺到 ナゾのお菓子、シベリアとは:株/FX・投資と経済がよくわかるMONEYzinemoneyzine.jp

    羊羹×カステラ、100年近い歴史を持つお菓子「シベリア」が、いまちょっとしたブームだ。小説や映画に登場した、食に関するシーンが話題となる時がある。この夏にヒットしたアニメ映画『風立ちぬ(監督・宮崎駿)』でも、ある懐かしいお菓子が注目され、売れている。お菓子の名称は「シベリア」。スライスしたカステラの上に、溶けた状態の羊かんを流し込み、その上に再びカステラをのせて作られる。シベリアといってもロシアの銘菓ではなく、日本生まれの一品だ。だがこのシベリアは、分からないことが多いお菓子でもある。まず考案者が不明だ。

    映画『風立ちぬ』で問い合わせ殺到 ナゾのお菓子、シベリアとは

    +32

    -3

  • 2. 匿名 2013/09/22(日) 20:25:26 

    シベリアってメジャーなお菓子だと思ってた

    +305

    -30

  • 3. 匿名 2013/09/22(日) 20:26:09 

    甘いからエネルギー補給に良いよ。
    お茶やブラックコーヒーと相性よし。

    +67

    -8

  • 4. 匿名 2013/09/22(日) 20:26:26 

    これ、おばあちゃん家でよくご馳走になるw

    +76

    -7

  • 5. 匿名 2013/09/22(日) 20:26:43 

    なにそれ!でも食べてみたいかも

    +122

    -9

  • 6. 匿名 2013/09/22(日) 20:27:04 

    ふつーにおいしそー(´・Д・)」

    +53

    -7

  • 7. 匿名 2013/09/22(日) 20:27:04 

    昭和の子どもが食べたいナンバーワンのお菓子だったようですね。
    昭和といっても戦争経験者~若くても60代くらいだと思うけど。

    +56

    -2

  • 8. 匿名 2013/09/22(日) 20:27:06 

    昔っからあるよね!
    私の知り合いにコレ大好きな人がいて
    一日ワンパックは食べてる(笑)
    私は甘いの苦手だから食べないけど(汗)

    +71

    -3

  • 9. 匿名 2013/09/22(日) 20:27:17 

    昔、ばあちゃんの家に行くと出されたよ

    +27

    -3

  • 10. 匿名 2013/09/22(日) 20:27:20 

    甘くて美味しい

    +43

    -3

  • 11. 匿名 2013/09/22(日) 20:27:33 

    こないだヨーカドーにたくさん置いてた!
    おいしいよね。

    +45

    -1

  • 12. 匿名 2013/09/22(日) 20:27:37 

    あまーいよね(^^;)

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2013/09/22(日) 20:27:47 

    映画「風立ちぬ」:なぜ? 韓国で公開も「波風立たず」- 毎日jp(毎日新聞)
    映画「風立ちぬ」:なぜ? 韓国で公開も「波風立たず」- 毎日jp(毎日新聞)mainichi.jp

     長編アニメ映画製作からの引退を表明した宮崎駿監督(72)の最新作「風立ちぬ」が韓国で封切られて2週...

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2013/09/22(日) 20:27:53 

    スーパーで普通に売ってない?

    +173

    -14

  • 15. 匿名 2013/09/22(日) 20:27:56 

    映画見て食べたくなって思わず買っちゃった。
    もっと甘々なのを想像してたけど、意外とペロッといける。
    ジブリの人が100個買ったお店の食べてみたいな。

    +44

    -1

  • 16. 匿名 2013/09/22(日) 20:27:57 

    小さい頃から食べてます。
    知られていないのが不思議?

    +33

    -5

  • 17. 匿名 2013/09/22(日) 20:28:34 

    最近みかけないけどまだあるんだ~

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2013/09/22(日) 20:29:10 

    見たことはあっても見た目の感じや値段から態々買おうとは思わなかった人が多いんじゃないかな。
    映画の影響で結構売れてそうだけど。

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2013/09/22(日) 20:29:11 

    シベリアってお菓子の括りなの?

    和菓子やケーキみたいな括りかと思ってた

    +18

    -5

  • 20. 匿名 2013/09/22(日) 20:30:02 

    昔からよく見るけど、考えてみたら食べたことない!!

    +20

    -3

  • 21. 匿名 2013/09/22(日) 20:30:16 

    ヨーカドーに三角のやつ並んでたけど全く売れてなかったな。

    私は甘そうだったから買うのやめた。

    +6

    -12

  • 22. 匿名 2013/09/22(日) 20:30:44 

    ジブリ作品に出てくる食べ物って美味しそうに見えるよね
    ラピュタパンとか
    真・ラピュタパンの作り方 - YouTube
    真・ラピュタパンの作り方 - YouTubewww.youtube.com

    みんな大好きラピュタパンの作り方をわかりやすく解説してみました。 簡単で美味しいのでぜひ作ってみて下さい。 エンジョイ・ラピュタパン!

    +62

    -0

  • 23. 匿名 2013/09/22(日) 20:31:30 

    初めて見た!

    +49

    -4

  • 24. 匿名 2013/09/22(日) 20:32:19 

    子供の頃に食べた記憶が…
    初めて食べた時、斬新でびっくりした

    +17

    -3

  • 25. 匿名 2013/09/22(日) 20:33:16 

    甘すぎでちょっと苦手・・・・・

    +13

    -7

  • 26. 匿名 2013/09/22(日) 20:33:34 

    映画で初めて知りました。
    都内在住ですが、うちの近くでは見たことないなあ。これを機に広まらないかな。
    ブラックコーヒーと一緒に食べてみたい!

    +36

    -7

  • 27. 匿名 2013/09/22(日) 20:35:02 

    地元のパン屋さんで売ってた

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2013/09/22(日) 20:35:32 

    美味しいかは検討もつきませんけど、1回は食べてみたいですよね

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2013/09/22(日) 20:35:45 

    シベリア大好き♪

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2013/09/22(日) 20:35:55 

    西日本じゃ知らない人多いような

    +69

    -2

  • 31. 匿名 2013/09/22(日) 20:36:59 

    職場で大ブーム。

    見つけては買って試食会。

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2013/09/22(日) 20:37:12 

    映画見て食べたくなって買ってみた
    かなり甘ったるかったw

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2013/09/22(日) 20:37:12 

    これ美味しくないよ。 食べてみたけど、ひたすら甘い

    +9

    -20

  • 34. 匿名 2013/09/22(日) 20:38:01 

    見たことあるけど名前は知らなかった

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2013/09/22(日) 20:38:57 

    風立ちぬ関係あるの?

    +3

    -20

  • 36. 匿名 2013/09/22(日) 20:40:16 

    カステラにようかん挟めば同じになるかな

    +21

    -3

  • 37. 匿名 2013/09/22(日) 20:41:12 

    母の大好物だけど私は甘すぎて苦手だわ

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2013/09/22(日) 20:41:14 

    私も知らなかったから映画観終わった後にどんなお菓子なのか検索したな
    羊羹+カステラだから、特に美味しいってわけじゃないだろうけど売ってるの見たら買うと思う

    +18

    -3

  • 39. 匿名 2013/09/22(日) 20:42:56 

    昔からあるのは知ってたし、食べたこともあるけどシベリアって名前だったんだ!!
    私はカステラにあんこ挟んだやつと言っていた(笑)

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2013/09/22(日) 20:43:12 

    初めて見た!これ全国どこでも売ってるのかな?

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2013/09/22(日) 20:43:45 

    36
    固めの羊羹だとカステラのふわふわとマッチしないかも。
    水羊羹と羊羹の中間くらいの羊羹なら上手くいくと思うよ。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2013/09/22(日) 20:52:58 

    風立ちぬみて、食べたくなり試しに食べてみたのですが、甘党な私はすっかりはまりました(^-^)
    ヨーカドーでも、結構売れていて、見つけたら買っています!
    学生なので、勉強の後の糖分の補給にいい*\(^o^)/*
    甘いの好きな方はぜひ食べてみてください♡

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2013/09/22(日) 20:55:41 

    シベリア知らない!
    どこにある?
    奈良県みたことない

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2013/09/22(日) 20:57:20 

    ヨーカドーとイオンに売ってます。

    甘党でようかんが好きな人にはおすすめです。緑茶と紅茶にめちゃくちゃ合う!

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2013/09/22(日) 21:00:27 

    ネーミングの不思議さと
    懐かしい感じが好きで
    ちょいちょい買ってました(^^)

    甘い物好きの我が家では
    たっぷりの牛乳と食べるのが
    お気に入り(≧∇≦)

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2013/09/22(日) 21:01:30 

    愛知ですけど、私の知ってるシベリアは淡雪かんがはさんであります。
    とっても甘いのですが、時々無性に食べたくなります。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2013/09/22(日) 21:01:45 

    関西在住ですが、今関東に出張中でちょうどコンビニにこれあって買ってみました。私は関西では見たことないかも?

    おいしいけど結構甘いのでブラックコーヒーと共に頂きたい。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2013/09/22(日) 21:04:00 

    千葉では昔から見かけますよ!
    甘いもの食べたい時に見かけるとかなり誘惑されます。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2013/09/22(日) 21:06:19 

    こんなの知らないよ@西日本以南

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2013/09/22(日) 21:11:38 

    「犬のジュース屋さん」で初めて知ったぞね。
    映画『風立ちぬ』で問い合わせ殺到 ナゾのお菓子、シベリアとは

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2013/09/22(日) 21:15:56 

    名古屋の祖母の家に行くと必ずあって、あんこが挟まってるし(小倉トースト的な)勝手に名古屋名物だと思ってたが違ったのね…w
    そういえば風立ちぬでシベリア買ってたのも名古屋だっけな
    私は甘過ぎて苦手だけど、「戦時中の甘い物はごちそうだったから」って祖母が言ってた
    懐かしいなぁ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2013/09/22(日) 21:16:21 

    年配の人はシベリアじゃなくてシベリヤって呼ぶ人が多いと思う。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2013/09/22(日) 21:17:06 

      
    映画『風立ちぬ』で問い合わせ殺到 ナゾのお菓子、シベリアとは

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2013/09/22(日) 21:35:26 

    子供の時に、ばーちゃん家行った帰りに一切れだけ減ったパックを手土産に持たされたイメージしかない

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2013/09/22(日) 21:47:54 

    風立ちぬでは
    お茶と一緒に食べてたよね。
    わたしなら牛乳と一緒に食べたい(*´∇`*)

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2013/09/22(日) 21:55:14  ID:FLdExeIwmh 

    福島です。
    地元パン屋さんで、シベリアってパンが昔からあったけど、羊羹じゃなくてあんこが挟んであった気がします。オリジナルは羊羹なんですね〜。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2013/09/22(日) 22:09:19 

    大阪府民ですが、関西で見たことも聞いたこともないです。
    「風立ちぬ」で気になっていたのですが、調べるの忘れてました。カステラ+羊羹だったんですね!
    めちゃ甘そう~~だけど、いっぺん食べてみたいなぁ♪

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2013/09/22(日) 22:15:51 

    北海道出身。パン屋さんやパン屋さん内でも和洋菓子を扱っている所で売ってました。機械生産はどう作っているのか解らないけど、職人さんが作るには技術が必要なお菓子です。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2013/09/22(日) 22:17:39 

    え?これお菓子の分類なの?
    パンだと思ってたよww

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2013/09/22(日) 23:10:53 

    昔からめちゃめちゃ普通にスーパーで売ってる。ナゾのお菓子って言うほうがナゾ。たいてい菓子パンコーナーにあるよね

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2013/09/22(日) 23:38:17 

    母が今は亡き祖父の大好物だったと言ってます。
    かなり甘いんですけど、カステラと羊羮の食感の違いがクセになりますね。
    関東圏のお菓子だと聞いたような…?
    これを機にシベリア知ってる人が増えると嬉しいです。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2013/09/22(日) 23:43:52 

    私の家のそばでは 普通に売っていました。
    でも 多分メジャーなお菓子ではないのではと思います。
    その売っていたお店も、昔風のパンとかをガラスケースに並べているようなところでした。
    私は 甘い物が苦手なので 好んで食べることはなかったけど、
    父は大好きでした。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2013/09/22(日) 23:51:18 

    東京育ちですが、昔から祖母が好きで良く食べてるのみてました。スーパーに普通に売ってるので全国にあるなんてことないものかと思ってた。こんなに注目されるとは^^;

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2013/09/23(月) 00:03:46 

    たまに買って食べてた。 それがシベリアだとは平成生まれの私にはわかりませんが
    ボリュームがあって牛乳と食べるとうまいんです

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2013/09/23(月) 00:12:57 

    兵庫に住んでるけど、生まれてこのかた見たことも聞いたこともない。
    戦争を体験した祖父も知らないと言ってた。
    こっちの地方でも売ってくれないかな~。
    一回食べてみたい。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2013/09/23(月) 00:19:56 

    甘党なお父さんの大好物だった(^ω^)

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2013/09/23(月) 00:46:04 

    私も大阪出身なので、風立ちぬで初めてシベリアを知りました!

    いつもだったらパンフレットに作中出てくる食べ物の話(たまに解説つき)してるのに今回シベリアのことパンフレットにまったく載ってなかったので「シベリアって何?!」って家族で大騒ぎでした。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2013/09/23(月) 01:02:36 

    東京都港区、ドイツパン屋さん 扱ってます。☆

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2013/09/23(月) 02:31:54 

    30さん

    西日本、九州だけど、シベリアのこと知ってますよ。でも30さんプラスが多いから、西日本でも知ってる人ってやっぱり少ないのかな?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2013/09/23(月) 03:24:15 

    埼玉北部。

    スーパーでも買えるけど、近くの和菓子店でも売っていますよ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2013/09/23(月) 08:39:54 

    存在は知ってたけど、シベリアという名前は知らなかった(´・_・`)

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2013/09/23(月) 09:21:21 

    大阪ですが全然知らなかったので、
    映画で登場したシーンで、(何だろう?お菓子?)と一瞬、話の内容より手にした三角のが気になって仕方なかった。
    「シベリアください」ってお店に入って行った時は、タバコ買うのかな?と思った。
    そしたら三角のお菓子みたいなのだったから、あれ何?何?となった。
    でも食べてる様子を見て、甘い物だろうとは分かった。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2013/09/23(月) 10:47:29 

    私も、65さんと同じく兵庫県で戦前生まれの家族も知らないと言ってます。
    映画を見て何だろうと思いました。

    皆さんの書き込みを見てたら愛知県辺りが境で分かれてる?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2013/09/23(月) 12:12:27 

    コンビニにあったような気がする

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2013/09/23(月) 18:11:28 

    シベリアっていうんだー!しらなかった。羊羹カステラってよんでた

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2013/09/23(月) 20:56:56 

    今売れている半熟カステラの原型はコレか!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。