ガールズちゃんねる

人気ラーメン店、ご飯残した客に「死んでください」→批判受け謝罪「あまりにも自分の中で悲しく悔しくて...」

610コメント2023/12/09(土) 13:30

  • 501. 匿名 2023/12/08(金) 03:44:32 

    >>1
    すぐ頭に血が上るタイプなんだろうな。自分の好きにできる自分の店だけど、だからそこ店の名前出してるSNSで客にしねとか書いちゃうなんて知能が低いと言われても仕方ない。
    こんな人のところに食べに行きたくない。

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2023/12/08(金) 03:59:25 

    店主さんョその心、私しゃわかるよ…

    +5

    -1

  • 503. 匿名 2023/12/08(金) 04:00:38 

    >>440
    調理済みか否かによっても重みが違ってくると思うよ。調理すると当然作った人の手間は掛かっているし、基本人間しか食べないからね。

    生なら塩分なども含まれてないし、畑に捨てても虫や鳥、野生動物が食べてたり、土に還ると思えばそんなに悪いもんでもないと思う。

    +3

    -1

  • 504. 匿名 2023/12/08(金) 04:11:37 

    >>103
    体の一部の「目の玉」だと思ってるのか‥

    +2

    -2

  • 505. 匿名 2023/12/08(金) 04:32:53 

    >>3
    ごはんは客に盛らせない方が良い。残飯の廃棄って骨が折れるんだよね

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2023/12/08(金) 06:18:50 

    おかわり分?
    お客さんにやらせなきゃ良いんじゃない?今、色々な人もいるし、炎上させたい人もいる。守りは大事だよ。あとやっぱり、言葉遣いは気をつけないと。

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2023/12/08(金) 07:36:01 

    >>102
    店が強いってある
    一人でやってるお店って急にすぐ休むからメインにはできない
    車で40分かけて行って「臨時休業」って
    コインパーキング代も無駄になったし、もう行く気しない
    でも店主は客が来ないーとか愚痴言ってるの

    +1

    -1

  • 508. 匿名 2023/12/08(金) 07:47:51 

    >>478
    それ以下のガルちゃん利用してる自分は棚上げ?

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2023/12/08(金) 07:49:57 

    >>501
    書き込み見返してみな、貴女も大概頭悪そうだけど

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2023/12/08(金) 07:58:56 

    ムカつく気持ちはわかるけど、この言葉のチョイスはわからない。

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2023/12/08(金) 08:13:00 

    >>1
    接客業やってっともっと酷い事なんて幾らでもあるよ?
    変にプライド高いんじゃない?ラーメン屋さん

    +2

    -1

  • 512. 匿名 2023/12/08(金) 08:15:03 

    >>69
    白米一杯くらいでギスギスすなよ
    おかわり無料の店だって幾らでもあんじゃん

    +1

    -6

  • 513. 匿名 2023/12/08(金) 08:16:29 

    >>70
    ジャニーさんは面白い人なんだ!って散々言っときながらバレたら口塞ぐ、みたいなな…

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2023/12/08(金) 08:17:37 

    >>485
    優しい
    こうであれ

    +4

    -1

  • 515. 匿名 2023/12/08(金) 08:22:23 

    >>162
    白米食ったけどクソ不味かったのか

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2023/12/08(金) 08:23:38 

    >>186
    罰金制度ねえ…

    +0

    -1

  • 517. 匿名 2023/12/08(金) 08:25:29 

    >>219
    残念な気持ちにはなるけどここまで強い言葉出るなら普段からそれに近い事を思ってるって事だな
    常連なら二度と行かないわ

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2023/12/08(金) 08:26:47 

    >>259
    それあるね

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2023/12/08(金) 08:27:43 

    >>309
    それは知らん

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2023/12/08(金) 08:28:46 

    >>318
    食べるの遅いだけでカスと思われるよきっと

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2023/12/08(金) 08:31:34 

    >>396
    ラーメン屋ってイメージ悪いよなぁ
    いいとこもあるけど

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2023/12/08(金) 08:34:29 

    >>465
    すんごい偉そうに作ってそうだよね

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2023/12/08(金) 08:35:22 

    >>506
    確かに、残されて死ねって言っちゃう程お残しは許しまへんでー!タイプなのに自分でよそわせる謎ねw

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2023/12/08(金) 08:37:38 

    ラーメンばかり食べてると、血糖値が上がりやすくなってイライラと怒りっぽくなってしまうのかな
    でも、客のほうも自分の胃袋の容量をもっと知ったほうがいいわ
    ご飯盛り過ぎ&漬物乗せすぎだね

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2023/12/08(金) 08:37:44 

    >>497
    あ、そういえば家系ラーメンの店でめっちゃ虫飛びまくってる店あったわ
    もちろん注文後に気付いた
    それなんじゃね?
    とにかく早く帰りたかった

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2023/12/08(金) 08:39:13 

    >>4
    893みたいな顔の人いて怖かった
    人相悪過ぎ

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2023/12/08(金) 08:40:56 

    >>419
    つい多めによそう程度なら分かる

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2023/12/08(金) 08:42:42 

    >>175
    私も持病持ちだから分かるし仕事入ったのかも

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2023/12/08(金) 08:46:44 

    また全国のラーメン屋の品位を下げたなこの店は
    ラーメン屋はこんなニュースばっか

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2023/12/08(金) 08:49:34 

    というかご飯セルフってのが怖い
    色んな客居るし衛生的に大丈夫?
    そのくらい店がやれば?

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2023/12/08(金) 08:50:26 

    ラーメン屋と言えば殺人事件

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2023/12/08(金) 08:58:08 

    残すのはやめてください悲しいです( ; ; )なら同情集まってバズってお客とネットニュース取材がきただろうに
    死ねじゃ印象悪すぎるよね
    突然腹痛になったかもしれんし

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2023/12/08(金) 08:59:07 

    >>73
    民度低くない客が可哀想

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2023/12/08(金) 08:59:55 

    お客様は神様だよ

    +0

    -1

  • 535. 匿名 2023/12/08(金) 09:06:07 

    >>9
    これ昭和生まれはみんな親に言われたよね…?

    レスみたら知らない人多くてびっくりしたわあ…
    世代差よ…

    +7

    -3

  • 536. 匿名 2023/12/08(金) 09:07:39 

    >>1
    残されたらそこまで思い詰めるような人は飲食店やめたほうがいいと思う。自分もやってだけど、残す人は必ずいるし。それをいちいち怒ったり傷ついたりしたらやっていけないんじゃない?

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2023/12/08(金) 09:09:10 

    >>289
    でも金払ってるんだから残そうがこっちの勝手だろって人一定数いるからねぇ

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2023/12/08(金) 09:09:15 

    >>362>>372>>376
    例え話も通じないのかよww

    +1

    -7

  • 539. 匿名 2023/12/08(金) 09:16:03 

    客が残したものを見る、ってどういうことなんだろうね。ていうのは、自分が働いてたところは、下げてきた食器はシェフは見えないよ。(コース料理の店のときは作ったら帰っちゃうシェフとかいたし)洗い場と調理場がはなれてるところもあるし。カウンターだけのラーメン屋とかなのかな。それかわざわざ見に行ってチェックしてるとか…?

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2023/12/08(金) 09:16:27 

    食べる気満々だったけど急に体調悪くなって店の中汚さないためにそそくさ出ていった可能性だってあるのにね

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2023/12/08(金) 09:18:26 

    >>33

    >はじめから、
    残されると悲しくて悔しいですって言えばよかったね。

    たしかに!
    相手への攻撃じゃなくて、自分の気持ちをそのまま伝える方が共感を得やすい、と何かの本で読んだことあるけど、自分も気をつけよう。

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2023/12/08(金) 09:36:27 

    ごく稀に、残したら罰金って書いてある食べ放題の店で美味しくないものがあって無理やり口に詰め込む時あるよね。

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2023/12/08(金) 09:41:04 

    >>535
    マイナスもついてるけど、私も言われたよ。今でもお茶碗に米粒残さないように気をつけるし。
    日本ではお米だし、海外では麦だと思うけど、食べ物の中でも穀物って別格の扱いを受けるよね。
    いや、食べ物全般大事に、と言う話だけど。

    +5

    -3

  • 544. 匿名 2023/12/08(金) 09:44:59 

    >>517
    何しても死ねって思われてそうだよね

    スープ残してんじゃねーよ 死ね

    ラーメンじゃなくてもっと高いの頼めよ 死ね

    今疲れてるのに来てんじゃねーよ 死ね とかさ

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2023/12/08(金) 09:57:39 

    >>48
    一度だけものすごいまずくてなんとか食べようとして無理でほぼ残したまま店出たラーメン屋ある
    味変えようと調味料探したけどそれも無いお店だった・・・

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2023/12/08(金) 09:58:55 

    >>1
    そもそも、残したら悪いの??
    その分のお金払ってるんだから、全部食べても残しても、店には損害ないでしょうよ。

    食べ物もったいないから残してはダメって考えがまずおかしいよ。体はゴミ箱じゃない。
    必要なければ残すよ。

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2023/12/08(金) 10:01:09 

    >>535
    今の時代、食べ物溢れてるから、もったいない精神は全くないなぁ。
    お腹いっぱいなら無理して食べないよ。
    自分の体の方が大事。

    +3

    -4

  • 548. 匿名 2023/12/08(金) 10:05:02 

    >>1
    見事に店主の人間性が表面化したね

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2023/12/08(金) 10:07:39 

    >>483
    統計でしょ
    馬鹿なの?

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2023/12/08(金) 10:12:00 

    >>549
    横だけど絶対に統計とってないでしょ

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2023/12/08(金) 10:15:43 

    >>1
    飲食業として、客にご飯を残されるのは想定内。
    それに対する対策を考えて張り紙などでお金を徴集するとか書いておけば良い。

    ご飯を残されて、悲しくて悔しいと気持ちは正直あると思うけど、その感情をビジネスに持ち込むのは幼稚だし、さらに◯ねまで発信してしまうのは、ホントに頭が悪いんだと思う。

    +13

    -0

  • 552. 匿名 2023/12/08(金) 10:15:47 

    >>300
    いわゆるドギーバッグだけど、別途保健所の許可がいるよ
    コロナ禍で緩和されたとか見たような気もするから多分だけど

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2023/12/08(金) 10:20:39 

    >>133
    席から持ち出せるかな?

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2023/12/08(金) 10:24:31 

    >>546
    そうですよね。食べ物残したら悪いっておかしい。体が大事です。無理して詰め込んだら体調が悪くなるのに。最初はこれぐらい食べれると思ってても、途中からもう食べれないってなること、普通にあります。

    +5

    -1

  • 555. 匿名 2023/12/08(金) 10:26:59 

    ラーメン屋の客層なんてそんなもんでしょ

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2023/12/08(金) 10:27:49 

    >>394
    おお、カッコいいな

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2023/12/08(金) 10:27:59 

    >>544
    思ってるだろうね。お客さんがそこの店を選んで来てくれたことに対する感謝より、気に入らない行動をされるのがムカつく!みたいな。

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2023/12/08(金) 10:32:33 

    >>530
    私も思った。汚い手で触ったり、ご飯茶碗も使ったやつの中によそうし、1回茶碗に入れたご飯をもう一回減らすために炊飯器に戻したり。
    炊飯器開いてるのに、咳くしゃみしたり、蓋をなかなか閉めなかったり。

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2023/12/08(金) 10:35:21 

    ラーメン屋とか寿司屋とか個人経営している店主って自分がトップであって従業員も少なかったりさらに家族経営だと社会に揉まれないから本当に客に対する態度酷い所あるよ。
    チェーン店の方がよっぽど向上心あって新しい風入れているから対応も良い。

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2023/12/08(金) 10:35:36 

    >>547
    どこに外食行っても、途中でお腹いっぱいになって、食べ切れなかったら残しています。
    それが普通と思っていました。
    無理してでも食べないといけないなんておかしいですよね?体を犠牲にしてまで?と思う。

    +4

    -1

  • 561. 匿名 2023/12/08(金) 10:39:29 

    >>546
    自分が用意したものを残されることが嫌ってお客さんに「食わしてやってる」という気持ちがあるんじゃない?
    食べていただいてお金を得ているとは思ってなさそう。

    +7

    -1

  • 562. 匿名 2023/12/08(金) 10:39:41 

    >>550
    取らなくても分かるでしょ

    ヤンキーは喫煙率が高い
    統計いる?

    +0

    -1

  • 563. 匿名 2023/12/08(金) 10:48:07 

    もう行かなくなる人増えるんじゃない?

    私好きだった味噌ラーメンの店があっていつも凄く混んでいたんだけど、ある日行ったら
    待ち時間は私語禁止、お残し禁止、ティッシュゴミは持ち帰れ、
    と禁止事項が張り紙されていた。
    まぁ、大した事じゃないんだけど、、
    食べさせてあげてる感と圧が強くて気持ち的に行きたくなくなってもう行ってない。

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2023/12/08(金) 10:49:16 

    >>543
    だよねぇ
    今の子こんな考え方なんだねぇ…

    なら外食しないで家で食べられる量
    食べてたらいいのではって思っちゃう

    食材を作った人もだけど
    調理してくれた人に申し訳ないと思うんだよね
    どうしても食べきれないときは(あんまりないけど)
    食べきれなくてすみませんっていうかな。
    そういうの大事だと思うんだ
    人気ラーメン店、ご飯残した客に「死んでください」→批判受け謝罪「あまりにも自分の中で悲しく悔しくて...」

    +5

    -4

  • 565. 匿名 2023/12/08(金) 10:49:44 

    >>558
    キモすぎる!
    そう考えるとファミレスのサラダバーとかスープも不衛生だね

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2023/12/08(金) 10:52:13 

    残すのはダメなことだとおもうけど、お金払ってるじゃんてかんじ。それに思ったよりお腹いっぱいで食べれない時あったり、おいしくないと残すときある

    +4

    -1

  • 567. 匿名 2023/12/08(金) 10:53:37 

    不味かったら残すよねそりゃ

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2023/12/08(金) 10:53:56 

    >>561
    お客さんが来てくれるってすごくありがたいですよね。べつにペコペコする必要は無いけど、お客さんが来てくれて食べてくれることを当たり前と思ったらダメだと思う。お客さんに感謝する気持ちがあれば死ねとか悔しいだとか、そんな気持ちより先に、ご飯の味が変だったのだろうか?体調がすぐれなかったのだろうか、とかそういう方向に気持ちが動くと思う。次は残さないぐらいもっと美味しくして、リピートしてもらえるように頑張ろう!とか。もう二度と来なくて良いですって、一度でも来てくれてお金を払ってくれた人に言う言葉じゃない。

    +5

    -1

  • 569. 匿名 2023/12/08(金) 10:55:14 

    食べられるつもりが突然ウウッてなって食べられなくことはあるよ
    わざと残したわけではないから騒がなくていい

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2023/12/08(金) 10:55:16 

    >>565
    トイレ行って手洗わない人も多いもんね。汚い物触った手を全然洗わない人いるよ。

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2023/12/08(金) 10:55:58 

    食べる前はいけると思っていても途中から苦しくなって吐きそうなぐらいお腹いっぱいになった時は仕方ないんじゃない
    人間だもの

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2023/12/08(金) 11:00:35 

    >>564

    申し訳ないとは思うよ。でもお腹いっぱいなのに無理してまでは食べないってこと。

    +8

    -1

  • 573. 匿名 2023/12/08(金) 11:06:18 

    >>254
    ご飯100円にして、返金制にしたらいいやん
    帰る時残ってなければ100点返すだけ。

    +6

    -1

  • 574. 匿名 2023/12/08(金) 11:09:01 

    >>537
    まぁ、別にそこは仕方ないからいいんじゃない?
    別にご飯食べさせたいボランティアじゃないし、商売なんだからお金払ってもらったら納得するしかないじゃん。
    そもそも飲食店って不味くて残す場合もあるし。

    +8

    -1

  • 575. 匿名 2023/12/08(金) 11:10:34 

    出禁か別料金とればよかったよ

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2023/12/08(金) 11:17:44 

    >>573
    それだと今度は人件費がかかるよね?
    毎回確認して返金すると大変だよ

    お客側のモラルの問題

    +1

    -3

  • 577. 匿名 2023/12/08(金) 11:24:07 

    >>572
    それをお店の人に伝えたらいいんだよ
    思ってるだけじゃ、
    このラーメン屋さんみたいに怒りを覚えるんだよ。

    +1

    -4

  • 578. 匿名 2023/12/08(金) 11:25:49 

    >>132
    基本的に身体に悪い食べ物だしね
    嗜好品だよ

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2023/12/08(金) 11:26:37 

    >>572
    食べなくて良いよ
    残して当たり前ではないけど、食べる量なんて人それぞれ違うのに、残さず食え!なんて現代の小学校でやったら体罰扱いだよ

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2023/12/08(金) 11:28:29 

    >>254
    そりゃ良くないね
    もう食券にしてライス100円にしたらいいやん
    客に死ねって言う前に経営方針見直せよ

    +0

    -1

  • 581. 匿名 2023/12/08(金) 11:28:57 

    ご飯残すのはマナー違反だけど事情があったかもしれんし
    でもこの店長の口のききかた、仮にメンタル病んでるとしても人として最低な部類だから指摘する権利ないわ

    +2

    -1

  • 582. 匿名 2023/12/08(金) 11:29:07 

    >>576
    人件費?
    ご馳走様です!って客が茶碗見せて100円玉渡すだけやん。
    食券受け取るのと時間大差ないと思うよw

    +0

    -1

  • 583. 匿名 2023/12/08(金) 11:35:24 

    >>4
    そりゃ学歴なくてもなれるからね
    有名店にでもなれば一攫千金狙えるから

    +0

    -1

  • 584. 匿名 2023/12/08(金) 11:56:44 

    >>577
    伝えたところで残るもんは残るから伝える意味あるの?と思ってしまう
    言われた側が納得したいってこと?

    +2

    -3

  • 585. 匿名 2023/12/08(金) 11:59:50 

    これが許されるのはサンジだけ

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2023/12/08(金) 12:01:48 

    >>1
    誰が言ったか簡単に分かってしまう形で公言すんなよ...。

    「食い残しが悪と認識できないゴミが、掃いて腐るほどのさばってやがる事」は確かだが...。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2023/12/08(金) 12:08:12 

    >>52
    昔、注文したパンケーキが生焼けみたいな味がして、食い意地張ってる自分でも食べられずほとんど残したことがあったなぁ。でもいちいち「まずかったので残しました」っていうのも面倒だし勇気もないしで何も言わなかった。
    ほとんど手を付けないことで意思表示してる場合もあるかも?この店員はその可能性は考えなかったみたいだけど。

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2023/12/08(金) 12:09:14 

    >>114
    だから初めから食べれる分だけよそえば良かったんじゃない?

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2023/12/08(金) 12:10:50 

    うちのレストランのシェフもよく「死んでください」みたいなこと言ってる
    見ていると 語彙力がないのが原因

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2023/12/08(金) 12:15:33 

    >>537
    ライス無料って読んでないの?

    +0

    -1

  • 591. 匿名 2023/12/08(金) 12:15:51 

    >>112
    高卒は別に普通では?

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2023/12/08(金) 12:19:02 

    >>14
    まずい古米に、みりん入れて炊けばマシになるとか何かで見たなぁ…ラーメン屋さんもそこ研究したらいいと思う。

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2023/12/08(金) 12:24:09 

    >>94
    魁力屋は上場するよ。頭良いのはきちんとしてるよ

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2023/12/08(金) 12:30:51 

    >>42
    こう言う書き込み見ると本当、ガルちゃんて面白いなって思う

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2023/12/08(金) 12:32:53 

    >>1
    何でもかんでもSNSでお気持ち表明

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2023/12/08(金) 12:33:27 

    >>101
    でもなんの捻りもないから埋もれるだろうね

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2023/12/08(金) 12:35:04 

    こういうことしてるヤツがいるからお店のサービスはどんどん悪くなる。
    店側は言い過ぎたかもしれないけど、なぜ残す側は責められないんだろう。
    食品ロスの方がつぶやきより問題だと思うけど。

    +1

    -1

  • 598. 匿名 2023/12/08(金) 12:38:33 

    >>2
    ガル民なら平常運転

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2023/12/08(金) 12:40:02 

    >>58
    ラ王よ天に帰る時が来たのだ。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2023/12/08(金) 12:46:23 

    バカみたいに注文して平気で残す人とかいるから気持ちはわかる
    ましてやセルフで

    +0

    -1

  • 601. 匿名 2023/12/08(金) 12:49:09 

    この店主のお父さんかおじいさんあたりが
    戦争で飢え死にしたなら許せる

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2023/12/08(金) 12:52:06 

    >>1
    お残しは許しまへんで〜!
    人気ラーメン店、ご飯残した客に「死んでください」→批判受け謝罪「あまりにも自分の中で悲しく悔しくて...」

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2023/12/08(金) 12:53:00 

    >>238
    確かに。1粒1粒にどれだけの労力かかってるか、考えたら残せない。

    +1

    -1

  • 604. 匿名 2023/12/08(金) 13:10:28 

    >>577
    伝えてますよ、必ず。「すごく美味しかったんですが、お腹がいっぱいになってしまって。残してすみません」と。

    外食に行って、自分の注文した物は基本的に全部食べ切りますし、食べ切る前提で注文しています。

    自分の注文した物が予想以上に量が多くて、これ以上無理して食べるのは体に負担がかかると思った時の話です。

    +3

    -1

  • 605. 匿名 2023/12/08(金) 14:12:09 

    >>497
    私もこれ思った。
    飲食店のカウンターで食べてる時に、カウンターの目の高さにブルーの蓋つきのゴミ箱があって、店員さんが何回も開閉してゴミを捨ててたの。気持ち悪くなってなんとかかきこんでそそくさと退店したよ。
    このお店だってご飯に虫や髪の毛が入っていたかもしれないし、近くで咳しまくっている人がいたかもしれないし、食べ続けられる状況じゃなかった可能性もあるよなと。

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2023/12/08(金) 14:52:37 

    >>605
    そういうことあるよね。食べるのやめてすぐに帰りたい理由なんて色々あるよね。隣に座ったお客さんが食べ物の近くでバッサバサとコートを脱ぎ着したりすると、埃とか入って食べたくなくなったり。私もGなんか見たら、急いで帰るよ。咳してる人もいたら嫌ですね。早めに帰ります。

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2023/12/08(金) 17:15:28 

    >>1
    もったいないし、腹立つかもしれないけど、こんなお客はごまんといるだろうし、もっとクレーマーみたいな人も来るよ。
    せめておかわりには料金取るしか無いよね、もったいない気持ちは変わらなくても、客に「しんでください」なんてSNSで言わなくてもよくなるくらいの、溜飲を下げてやっていかないと。接客してたら、ほんとにご飯残す以上の人もたくさんいる。

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2023/12/08(金) 22:53:05 

    >>549
    これはさ、男はこれだから、とか、女はこうだからとか、z世代はとかと一緒でしょうよ。一部の人の事を、主語を大きくしてあたかも全部がそうだと見せようとしてる。ガルちゃん民は子供おばさんの溜まり場なんだよ。って言ってるのと構図は一緒。とってもいないのに統計とか言わないでね?

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2023/12/09(土) 08:16:43 

    >>300
    義母はビニール袋持ち歩いて、外食の残りを持ち帰って飼犬に上げてた。タッパーならまだしも、袋なんて見た目汚いし恥ずかしくて一緒に外食行かなくなった。

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2023/12/09(土) 13:30:09 

    あーここね
    Twitterやインスタ前からちょっと引っかかるところあって行ったことなかった
    Google口コミも悪いしw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。