ガールズちゃんねる

旦那の仕事の愚痴がうざい

197コメント2023/12/09(土) 13:34

  • 1. 匿名 2023/12/06(水) 16:41:14 

    家に帰ってくるやいなや寝るまでずーっと愚痴られます。私が移動しても私の後ろをひな鳥のようについてきてずっと話しています。
    責任のある立場で大変なのはわかりますが私も毎日聞いてて参ってしまい最近はご飯が不味くなるから黙って!とかカウンセラーに話しにいけよ!とか強めに言ってしまいます。
    私も働いていてムカつくこともありますが1日中愚痴ることはなく旦那の女々しさにイライラしてしまいます。
    しかしここで聞いてあげないとメンタルに不調がおきたら…と思うと怖いので一時間くらいは毎日聞くのですが拒否反応が強くて聞いてる間中イライラしてしまいます。
    こんな旦那をお持ちの方いますか。どう対策されてますか?

    +193

    -42

  • 2. 匿名 2023/12/06(水) 16:42:13 

    旦那の仕事の愚痴がうざい

    +68

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/06(水) 16:42:14 

    旦那の仕事の愚痴がうざい

    +52

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/06(水) 16:42:20 

    2人で精神科に行こう
    そこまでではなくても、カウンセリング

    +19

    -15

  • 5. 匿名 2023/12/06(水) 16:42:23 

    離婚しな

    +25

    -24

  • 6. 匿名 2023/12/06(水) 16:42:25 

    何も話さなくなったほうがヤバいよ、聞き流せばいいと思う

    +239

    -13

  • 7. 匿名 2023/12/06(水) 16:42:42 

    なあ、お前と飲むときはいつも白〇屋だな。一番最初お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったときも白〇屋だったな。

    俺が大学出て入社してお前がバイトで
    仕事の面白さを目を輝かせて語っていたのも、白〇屋だったな。

    それから十年たってたまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だったな。
    俺はあんな店の酒や料理を食う気にならなかったのに、お前は好んで行ってたな
    あの頃、お前はツラかったんだよな。それをわかってやれず
    冷たい言葉をかけてしまったけど、白〇屋の喧騒は言葉を掻き消してくれたよな。

    そして二十年、俺が妻と離婚し一人になった時慰めてくれた場所も白〇屋だったよな。
    その年になっても独身のお前に何が分かる。なんて言葉を吐いてしまったけど
    ここでならどんなに叫んでもいいんだぞって笑ったよな。そんなのいくら白〇木やでも迷惑だよと
    俺もつられて笑ってしまったよな。

    それから四十年、今日もまた白〇屋だな。
    いつもの店、いつもの席、水っぽい酒に、油っこいつまみ、いつもの白〇屋だ
    お前が隣にいないだけの白〇屋だ。
    そっちで白〇屋は見つかったか、もうすぐ行くから席取っておいてくれ。
    他に店があっても、どうせお前は白〇木屋しか入らないんだろうから我慢してやるよ

    +3

    -18

  • 8. 匿名 2023/12/06(水) 16:42:48 

    既に主のメンタルが不調じゃん
    夫は主に甘え過ぎ

    +199

    -10

  • 9. 匿名 2023/12/06(水) 16:42:48 

    そんな旦那を選んだのは自分

    +14

    -22

  • 10. 匿名 2023/12/06(水) 16:42:50 

    誰かに言いたいだけならぬいぐるみプレゼントする

    私に言われても何もしてあげられないから

    +15

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/06(水) 16:43:02 

    >>1
    >私も働いていてムカつくこともありますが


    だったら、主も負けじと旦那にそのムカつくことを愚痴ろう!

    +105

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/06(水) 16:43:03 

    結婚(出産)するとそうなんだよね

    家に居る問題……
    くそうざいよね

    +5

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/06(水) 16:43:09 

    愚痴る元気あるなら健康ってことよ

    +12

    -4

  • 14. 匿名 2023/12/06(水) 16:43:14 

    >>1
    えーうざ
    一度主さんが真似してやってみたら?

    +39

    -4

  • 15. 匿名 2023/12/06(水) 16:43:26 

    金玉潰せ

    +2

    -6

  • 16. 匿名 2023/12/06(水) 16:43:26 

    鬱陶しいね、愚痴の半分でも解決するために動いたら?って感じ。

    +39

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/06(水) 16:43:29 

    愚痴吐きは聞かされる人のことなんか気にしてないからねぇ
    黙って聞いてくれたらいいのにとかふざけた事をぬかす

    +88

    -5

  • 18. 匿名 2023/12/06(水) 16:43:42 

    主さんの後をひな鳥のように付いて回るご主人を想像したらちょっと笑ってしまった。
    でも毎日それだと鬱陶しいと思うのはわかる。

    +106

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/06(水) 16:43:46 

    わかるわかるわかる!!!
    って延々言い続ける

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/06(水) 16:43:46 

    >>1
    旦那さん大丈夫かな....
    煽りとかじゃなくて真剣にカウンセリング通う話をした方がいいかも

    +53

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/06(水) 16:43:59 

    旦那の仕事の愚痴がうざい

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/06(水) 16:44:04 

    >>1
    減らず口にキスをする

    +9

    -8

  • 23. 匿名 2023/12/06(水) 16:44:05 

    愚痴愚痴言われるのすごい気分悪いよね。
    実母がそうなんだけど言ってスッキリするならいいけど
    してないし、自分でその愚痴にしてるものを
    解消する方法見つけて欲しいよね。

    旦那さんと話してみたら?
    このままじゃあなたまで気分が沈んで最悪なことが起こるかもよ

    +55

    -3

  • 24. 匿名 2023/12/06(水) 16:44:06 

    すごくよくわかります!
    私の職場の愚痴は全然聞かないのに、自分の愚痴だけ聞いて!聞いて!と。。。

    +62

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/06(水) 16:44:08 

    うちは軽く聞いたら気分転換になるような別の話を振ってる。
    あとはゲームで遊んでそこに集中するとその後はもう愚痴も言わない。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/06(水) 16:44:21 

    >>1
    旦那には仕事辞めてもらってあなたが支えたら解決しない?

    +11

    -5

  • 27. 匿名 2023/12/06(水) 16:44:23 

    うるせーな!ってキレる。

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/06(水) 16:44:27 

    モラハラ妻

    +8

    -11

  • 29. 匿名 2023/12/06(水) 16:44:30 

    愚痴に意見言っていいなら聞いてあげてもいいけど、大概は聞いてほしいだけなんでしょ
    地雷踏まないように聞いて相槌打つの結構辛い

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/06(水) 16:44:31 

    >>6
    そうなるともう他に女作ってそっちに癒されてるパターンだよね

    +33

    -9

  • 31. 匿名 2023/12/06(水) 16:44:39 

    >>1
    貴女のことを信頼してるんだね。男性って、尊敬して信頼してる人にしか相談しないことない?後ろをついてきて愚痴る姿、かわいいと思ったんだけど、ずっとはしんどいよね。貴女も日々頑張っているんだと思う。お二人で旅行行って、気分転換はいかがですか?

    +49

    -8

  • 32. 匿名 2023/12/06(水) 16:44:44 

    女って男性の愚痴を許さない感じだよね
    女の方が文句とか愚痴とか陰口とかマイナスな話をしまくるのに

    +13

    -9

  • 33. 匿名 2023/12/06(水) 16:44:56 

    頼むー

    【結婚制度】

    これ以上こう被害者を作らないで( >﹏< *)

    +3

    -5

  • 34. 匿名 2023/12/06(水) 16:45:02 

    うちの夫はあまり話さなくて、疲れた様子だから話してくれてもいいのになと思う。聞くとまぁ話してくれるんだけど。かといって毎日愚痴聞くのも大変だしね。

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/06(水) 16:45:06 

    大変だねー
    頑張ってくれてるんだねー
    そのうち報われると思うよー

    って、まぁまぁの棒読み口調で相槌うってる

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/06(水) 16:45:13 

    主に甘えてるんだろうね…
    適当に聞き流すしかない

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/06(水) 16:45:20 

    こんなパートナーじゃなくてよかった
    お似合いですねって感じ

    +6

    -13

  • 38. 匿名 2023/12/06(水) 16:45:28 

    >>1
    1時間も聞いてあげるの凄い

    +31

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/06(水) 16:45:28 

    類友だから自分にもそういう部分があるかもよ

    +3

    -4

  • 40. 匿名 2023/12/06(水) 16:45:31 

    共感してほしいの?解決してほしいの?それによって違う気がする
    解決って無理だけどさぁ。転職したら?くらいしか

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/06(水) 16:45:39 

    耳栓して頷くだけ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/06(水) 16:46:03 

    >>1
    笑顔でアレクサを置いて部屋から去る

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/06(水) 16:46:18 

    それさあ もう旦那さん鬱病かその直前くらいまでいってるよ

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/06(水) 16:46:25 

    このままだと主さんのメンタルが心配
    自分を守る為に旦那が帰ってくる時間に逃げるように布団に入って寝る。
    それについて何か言われたら毎日の愚痴に精神的に参ってしまって旦那が帰ってくる時間になると動悸と鬱で普通の生活も辛くなってしまうから休ませてと言う。
    そのくらいしないと主さんが参ってるの理解してもらえなさそう。

    +16

    -3

  • 45. 匿名 2023/12/06(水) 16:47:07 

    上司の愚痴とかは、そういう人いるよね!私もさ~ってこっちの愚痴にスライドする

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/06(水) 16:47:22 

    >>1
    旦那のメンタルより、主のメンタルの方が心配だわ

    +33

    -6

  • 47. 匿名 2023/12/06(水) 16:47:22 

    上司の旦那
    「妻は俺の話を聞いてくれないんだ・・・」
    「うまくいってないんだ」

    同僚部下の女性
    「私ならちゃんと聞くよ」
    「どこかでお酒でも飲まない?うふっ」

    次の日の朝 起きたら
    旦那
    「あっ」
    女性
    「ふふふ」

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2023/12/06(水) 16:47:34 

    >>1
    貯金箱作ったら?
    「愚痴聞きます。5分につき100円いただきます」
    って貼って

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/06(水) 16:47:45 

    聞いているふりをしていればいいんだよ。うんうん言いながら他のことを考えてる。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/06(水) 16:48:24 

    録音しておいて後日聴かせる。これを毎日聴く身にもなってくださいと。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/06(水) 16:48:30 

    毎日なら流石に毎日毎日愚痴うるせ〜よ、溜め込んで三日に一度まとめて言えや!って言っちゃうと思う
    週に2回なら大変だねわかる〜って聞いてあげるかな

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/06(水) 16:48:39 

    私も仕事で嫌なことや理不尽なことあると夫に愚痴っちゃうから、夫が仕事の愚痴言ってるときは聞いてあげるようにしてるし一緒に酷いね!て同調してあげてる(元々同じ職場だったから嫌な上司の仕事の無茶振りとかわかるし)
    主も愚痴言うようにすればお互いさまって思えて辛くなくなるかも

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/06(水) 16:48:55 

    寧ろがるには夫みたいな人が多いと思います。
    逆に主みたいな夫がいつも批判されてるよね。

    +3

    -4

  • 54. 匿名 2023/12/06(水) 16:49:15 

    うちのは女々しいとかではないけど、愚痴って熱くなるから適当に相槌してる
    反応が薄いと沈静化するw

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/06(水) 16:49:18 

    >>1
    真面目に聞かない。笑いながら、
    そいつ◯◯ばいいのにね〜
    馬鹿になに言ってもわかんないんだからさー

    と聞き流す。

    +2

    -7

  • 56. 匿名 2023/12/06(水) 16:49:31 

    男の人でもそんなにグチるんだね、うちは「あいつ腹立つ―」ぐらいでテレビ見てたらもうすぐ忘れてる

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/06(水) 16:49:35 

    愚痴を言う人って聞くのが嫌なことを理解しないからね

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2023/12/06(水) 16:50:26 

    >>1
    そういう男はぜったい出世しないタイプよね

    +13

    -5

  • 59. 匿名 2023/12/06(水) 16:50:28 

    >>30
    そうかな?
    私はうつとか想像したわ

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/06(水) 16:50:33 

    >>20
    聞かなくなったら多分鬱になりそうだよね
    なったらなったで主はまた文句言いそう

    +10

    -3

  • 61. 匿名 2023/12/06(水) 16:50:34 

    >>1
    うちも毎日いってる
    目も合わさず、はひふへほで聞き流してるよ

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/06(水) 16:50:39 

    >>32
    主語が大きすぎると思う
    夫の愚痴聞いてあげてる妻はたくさんいるよ

    男女関係なく、自分があまり愚痴言わない人は他人の愚痴聞くのが嫌なんだと思う

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/06(水) 16:50:41 

    >>1
    出来の良い人は
    メリハリをつけるもんだ。
    愚痴を言えばどうにかなると思ってる自体、
    見苦しいわ。

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/06(水) 16:51:01 

    >>1
    仕事辞めさせれば?

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/06(水) 16:51:53 

    毎日はヤバい
    よっぽど職場が酷いか、主の旦那がメンタル弱めなのか…

    普通の人はたまに愚痴いうくらいだと思う

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/06(水) 16:52:30 

    >>47
    続き

    旦那
    「ケーキ買って来たよ」


    「昨日はどこに泊まったの?」

    旦那
    ・・・・・
    「そんなことよりケーキ食べてね」


    「ねぇどこに泊まったの?」

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/06(水) 16:52:50 

    もっと楽しい話を聞きたいって言ってみたら?
    私はそれを旦那に言われて、そうだな申し訳ないなって反省して全くとは言えないけど話さなくなったよ

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/06(水) 16:52:55 

    パワハラされていたら
    可哀想だと思う

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/06(水) 16:53:07 

    その愚痴の内容が気持ちわかるなって内容なら聞いてあげたら?
    ただ自分が無能なのに周りの文句を言ってる感じだったらアドバイスするか転職を進めては?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/06(水) 16:53:50 

    あまりに愚痴ばかりの人って男女問わず仕事できない人だと思うけど、どう?

    +5

    -5

  • 71. 匿名 2023/12/06(水) 16:54:06 

    そういうときに支えるのが夫婦なんじゃないの

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2023/12/06(水) 16:54:40 

    私は上司からパワハラ受けてた頃そんな感じで帰ってからも上司の言葉が頭の中で無限に繰り返された
    愚痴ってばかりで同棲してた恋人にはうんざりされてた
    「知らねーよ」って
    それからすぐに鬱病になった
    普通に病気のサインかもしれない

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/06(水) 16:54:53 

    そこまで嫌ならなんで夫婦でいるんだろうって思う
    私は夫の愚痴くらい聞いてあげたいし、ウザいと思ったこととかないけどな

    +3

    -7

  • 74. 匿名 2023/12/06(水) 16:55:18 

    何かあった日はそんな時もあるけど毎日!余程劣悪な環境なんじゃないのそれ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/06(水) 16:55:23 

    うちの旦那も帰ってくるとマシンガンのように仕事の愚痴止まらない。

    大変なんだろうし、ぶちまけてスッキリすんだろうけど、グチグチグチグチ2時間くらい愚痴ぶちまけられると疲れてくる。
    適当に聞いて適当に相槌打ってるだけならいいんだけど「〜って言ったのよ。これどこがおかしいかわかる?」とか時々聞いてくるから適当に聞いてらんないし。

    等価交換でわたしの愚痴も同じように聞いてくれればいいのにすぐ正論言ってとんちんかんなアドバイスされて即終了だしやってられん。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/06(水) 16:55:26 

    >>58
    仕事できないタイプだよね

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2023/12/06(水) 16:55:46 

    >>70
    職場によると思う
    ブラック企業は確かに存在するので

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/06(水) 16:55:56 

    >>75
    そんな旦那嫌いになりそう…

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/06(水) 16:56:29 

    >>77
    でも優秀な人ならそんなブラックにすぐ見切りつけて転職するよね

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/06(水) 16:57:07 

    今まで周りに愚痴を言う男性にあったことないかも
    相当なストレスなんだろうね
    でも毎日だとこちらがストレスだよねそれも伝えてみたら?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/06(水) 16:57:08 

    >>79
    そうだね
    主の旦那は無能なんだろうね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/06(水) 16:57:26 

    仕事の同僚とでも当たり明かせばいいのにね

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/06(水) 16:57:30 

    仕事できない無能ほどグチグチ自分は悪くない、周りが全部悪いって言ってるよねー

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2023/12/06(水) 16:58:02 

    子供産まれる前は、旦那の弱いところも可愛い、私も仕事の辛さ分かるから旦那の愚痴も聞いてあげるよ❤️キャピって思ってたけど、子供産まれてからは大人は自分のことは自分で解決しろよ、グチグチうるさいなって思うようになってしまった。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/06(水) 16:58:32 

    真っ当に相談すると正論で諭されてしまうから
    無能は愚痴でストレス発散するしかないんだよ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/06(水) 16:58:45 

    誰しも愚痴を言うことはあると思うのだけどそれを言い続ける人ってやっぱり性格が暗い
    なんか解決しようとか聞いてもらったから後は切り替えて頑張ろうとかそういう前向きさが一切なくひたすら言ってもしょうがないことを延々と繰り返す
    自分のことばかり考えていて聞かされる人が不快に感じているとか一切わからないようで愚痴言いは本当にたちが悪い
    旦那さんにはカウンセリングとかを受けてもらって自分が奥さんにどんなに不快なことをしているか気付いてもらえるといいね

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/06(水) 16:59:24 

    愚痴きいてあげるってあるけど、毎日毎日だとこちらもダメになるのよ。たまになら全然いいよ。
    本人は、妻に話してそれで良いかもしれないけど妻側はどこにその言われた日々のストレスを吐き出せば良いのかってなる。毎日って辛いよ。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/06(水) 16:59:24 

    >>84
    大事な人に優しくなれなくなるのか
    子供作るのってこわいな

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2023/12/06(水) 16:59:26 

    >>63
    わかる
    愚痴ばっかりの人って改善に向けて動かないよね、で陰でグチグチ言う感じ

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/06(水) 17:00:37 

    毎日聞き続けるのは確かにしんどいかも。特にご飯中は箸が止まってしまうね
    ただ聞いてほしいのか 休職や転職をすすめてほしいのか聞いてみるかも

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/06(水) 17:00:46 

    >>1
    話はわかった、で、明日からどうする?
    改善していかないと何も変わらないよ
    エンドレス愚痴になる前に改善案を考えようと提案する

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2023/12/06(水) 17:00:57 

    >>1
    私は愚痴聞くのめっちゃ好き。
    会社では立場もあって大変なんだろうなぁと思うから。
    言えない事を家で話す方が良くない?
    悩みを解決しないとダメ!と言われたらイヤだけど
    聞いて、共感して、私ならこうかなぁーとか言うぐらいなら楽しいけどな

    +8

    -8

  • 93. 匿名 2023/12/06(水) 17:01:00 

    うざいよね。
    私は聞きたくないから最近は平日はさっさと寝て顔合わせないようにしてる。
    ちなみに、愚痴を溜めることによる旦那のメンタルが心配なら、まずはノートに書いてみるように言ってみたら?

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/06(水) 17:01:09 

    >>88
    よこ
    乳幼児育てるのって本当に神経使うから、旦那は大人なんだから自分のことは自分で解決してくれって妻が思うのは仕方ないのかもと思う
    あ、私は子供いないので姉や友達を見てて思う想像だけど…

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/06(水) 17:01:17 

    ここでパワハラかも知れないって言ってる人、優しい
    仕事できないんだろうなって言ってる人、怖い

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/06(水) 17:01:35 

    >>11
    そういう旦那に限って、こっちが愚痴を言うと正論言ってきたりしてウザいんだよね。

    +40

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/06(水) 17:01:45 

    キリのいいとこでそろそろ風呂入れと促す

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/06(水) 17:03:17 

    仕事できないタイプってそういうグチいうよ
    同僚男性も自分が仕事できてないのに注意されるとものすごい言い訳と愚痴のオンパレード…で既婚者なんだよね…奥さんどう思ってるんだろって思うことある

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2023/12/06(水) 17:04:15 

    毎日愚痴言うってやばくない?
    メンタルきてるか、もともとそういう性格なら一緒にいるとこちらがおかしくなるかも

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/06(水) 17:04:18 

    >>1
    がるちゃんを紹介してあげたら?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/06(水) 17:04:23 

    >>1
    すっごいよくわかる。うちは洗い物してる横に立ってまで愚痴いってくる。めちゃくちゃ邪魔。ほんとやめて欲しいよ。こっちが愚痴りたくなるよね。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/06(水) 17:05:54 

    >>94
    うん、だから子供作るの怖いなって

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/06(水) 17:08:42 

    >>1
    愚痴るためにずっと着いてくるのはさすがにしんどいね
    真面目にカウンセリング行ってもらったらどうかな?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/06(水) 17:08:57 

    >>1
    愚痴は言っても何も変わらないし時間の無駄だよね。その時間で走ってこいと言いたくなる。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/06(水) 17:09:00 

    そんな旦那やだー、うちはそういう旦那じゃなくて良かった…

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2023/12/06(水) 17:09:30 

    >>32
    逆かと思ってた
    私の周りでは旦那さんに家庭で仕事の話しないでって言われている人の方が多い

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2023/12/06(水) 17:10:11 

    >>14
    横だけど…。

    主さんの旦那さんがどうかは分からないけど、いざ自分が相談してみると、怒涛のダメ出しが始まるんだよね…。男女の違いか性格の違いか…。

    だから私は聞くことはあっても相談しないと決めた。余計ストレスたまるから。
    聞く時も、へー大変だねー(棒)みたいな感じで聞いてる。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/06(水) 17:11:17 

    >>105
    あまりにも露骨すぎるマウント好き

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/06(水) 17:11:44 

    愚痴って難しいよね。たまにならいいけど頻繁だと聞かされる側は本当にしんどい。じゃあ誰に愚痴ればいいの?となると、やはりガルちゃん

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/06(水) 17:11:52 

    >>6
    主さんが聞き流すにはグチの限度超えているのよ
    だからトピ立てたんじゃないかな

    親しき仲にも礼儀あり
    主さん、夫専用グチ吐きゴミ箱一歩手前だと感じる
    夫婦だからこそ、「NO!」という毅然とした態度と距離は必要だよ

    +39

    -4

  • 111. 匿名 2023/12/06(水) 17:12:08 

    >>1
    おしゃべりで発散タイプなんだね。女性にも多いタイプ
    おしゃべり同士の夫婦なら一日中喋って発散できていいのかな、どちらかが苦手だときついね

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/06(水) 17:12:13 

    >>1
    えっ、ガル民が称賛して勝ち誇って男性ヘイトの源泉になってる「共感力」はどこいったの?(笑)

    もしかして主はガルオ?(笑)

    +1

    -6

  • 113. 匿名 2023/12/06(水) 17:12:42 

    >>109
    ガルちゃんで愚痴って忘れるの一番いいよね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/06(水) 17:12:52 

    ためこんで鬱になられたら経済的にまずいので、私から話題をふって愚痴らせてるよ。
    異動願い出したら?とか、サービス残業禁止!と色々相談にのってる。
    うちは私のパート代じゃ家のローンが払えないからね…

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/06(水) 17:13:14 

    >>7
    途中普通に白木屋っていっちゃってるで笑

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/06(水) 17:13:32 

    >>112
    ここおっさんの臭いがする

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/06(水) 17:13:57 

    そんなに長々話してて会社の守秘義務とかは大丈夫なのかと気になってしまった…。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/06(水) 17:14:32 

    >>104
    わかるわー
    私も愚痴言ったり聞くより筋トレしたりジム行った方がスッキリするタイプだからw
    愚痴言い合ってスッキリする性格の人がいることも理解できるけど…

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/06(水) 17:14:54 

    >>116
    共感力どうした?

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2023/12/06(水) 17:14:57 

    >>117
    夫婦でも守秘義務守るんだ 真面目

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/06(水) 17:15:07 

    相槌打たないようにする
    反応しない人相手になかなか話せない

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/06(水) 17:15:50 

    しゃべりだしたら止まらない調子に乗ったら2時間しゃべり続ける
    しゃべらなくなったら鬱
    しゃべっているうちが華だとなるべく目を合わさないように返事だけしてるわ

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2023/12/06(水) 17:15:58 

    >>1
    うちも同じ感じです。
    たしかに本当にブラックで愚痴りたくなるのも分かりますが、じゃあなんとかしろよ!と言いたくなるし同じような話ばかり。聞いてる方はしんどいですよね。
    うちは、自分は吐き出していくくせに私の仕事の愚痴はあまり聞きたくない雰囲気を出してくるので余計イライラします。 けどうちも自殺されるんじゃないかとも思ったりして強くいえず聞き流しています。
    大したアドバイス求められてるわけじゃないと思うので、適当に聞いておけばいいかなと。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/06(水) 17:16:51 

    >>1
    おい、どうした?笑
    仕事の愚痴を旦那にした時
    仕事の愚痴を旦那にした時girlschannel.net

    仕事の愚痴を旦那にした時みなさんの旦那さんはどんな返答しますか? うちは基本、否定的で話した事でさらにストレスになります。 そんな重たい話をしてるわけではなく、職場だったら雑談になるような話しなのですが……。 お互いその日の出来事を話して、また明...

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2023/12/06(水) 17:17:37 

    おっさんワラワラ きっっっしょ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/06(水) 17:18:47 

    >>6
    相談女に逃げてストレスと性欲をすっきりする方法を考えるでしょうね

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/06(水) 17:20:52 

    >>55
    冗談でも、そいつ○◯ばいいのには人として
    アウトでしょ。
    旦那が自分に都合のいいように言ってるだけで、
    もしかしたら相手が正しくて旦那が悪いの
    かもしれないし。
    聞き流すなら何も言わずにスルーが1番。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/06(水) 17:22:23 

    >>20
    1時間も愚痴って普通じゃないし、本格的にメンタル疾患になる前にクリニック行くなどして早めに対応した方がいいかもね。治療期間も短く済むし費用も抑えられる。重いと休職とかでしょ。そこまでなると家族も大変よね

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/06(水) 17:22:32 

    >>88
    世界で何よりも大切で愛する存在ができてしまって、しかも手がかかる。同時に旦那も愛して気に掛けてあげられる人もいるかも知れないけど私には無理だった。旦那も愛せる自分になれなくて残念だなーって思うけど、それを天秤にかけて子供を持たない選択をするかと問われるとそれは絶対にあり得ないと思ってます。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/06(水) 17:22:44 

    まず時間を決めよ
    主が聞ける時間が1時間なら余裕持って30分にするとか聞けない時は伝えるとか
    主の旦那さんの場合は少し場所を変えた方がいいかも
    「ごめん、買い忘れたからちょっと買い物行ってくる」で出かけてお茶しに行くとか

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/06(水) 17:24:32 

    私は夫と職場一緒だったから(結婚して私が転職した)特定の人への愚痴はすごく気持ちわかるからうんうん!て聞いてあげてる
    実際クソみたいな上司がいてそいつには私も何度も嫌な目に合わされたからw

    でも毎日一時間以上ってのはちょと異常かなと思う
    かなりストレス溜めてるのかも

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/06(水) 17:27:31 

    >>129
    教えてくれてありがとう
    そんな気持ちになれるほどいいものなら羨ましいな めちゃくちゃ強い人だなとも思う
    いちいち煽りに聞こえたらごめん 本当の気持ち

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/06(水) 17:40:06 

    愚痴くらい聞くよ!
    しょっちゅう溜息つかれるのはしんどいけど。

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2023/12/06(水) 17:42:23 

    >>1
    ここで、若くて可愛い聞き上手な女が旦那の近くに現れたら秒で奪われるだろうな

    +0

    -4

  • 135. 匿名 2023/12/06(水) 17:52:07 

    >>1
    うちも放っておくとずーーっと横で仕事の愚痴を話されるので気持ち分かります。
    旦那のことは愛してるのですが、それはそれで、本当うるさいですよね…
    私もどうしたら良いのか分からないのですが、お喋り大好きな旦那の話を止めることは最早不可能な気がするので、辛くなってきた時は自分が散歩に出る時間を増やしたり、食事以外の時間は自室に篭って趣味の時間を作り物理的に距離を置いてます。
    その時間で心の余裕を作りつつ、旦那が話してる時は適度に相槌を打ったりしてます。
    精神的に疲労されないよう、お身体大事になさってくださいね。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/06(水) 17:54:42 

    わたしの元旦那も常に後輩上司お客様の愚痴ばっかり家で吐き捨てるので、わたしの精神もすり減りストレスが溜まったので離婚しました。

    終いにはおれは仕事で疲れてるからと共働きなのに全く家事をしなくなったので。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/06(水) 17:54:46 

    夫じゃないけど元友人が約一年に渡ってしつこく同じような愚痴言い続けててうざくて縁切ったわ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/06(水) 17:55:41 

    >>1
    元々仕事嫌いなんだろうなー。
    あと話下手というか脳内ぐちゃぐちゃしてる?つまり話を聞いてられない話し方なんじゃないの?主のイライラ具合からして。って事は鬱一歩手前なのかも?
    友達の仕事の愚痴って笑って聞いてられるからさ。
    「もっと言え!吐き出してしまえ!」みたいに聞いてるよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/06(水) 17:58:22 

    >>1
    仕事の愚痴言われても、うんうんって聞くしかできないし辛すぎる。
    仮にアドバイスしたとしても、そういう人に限って俺の仕事何もしらないくせに!って怒ったりするんだよね。
    主さんには申し訳ないけど、旦那さんウザいね。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/06(水) 17:59:29 

    へぇ〜大変だね、お疲れ様。って言いながら聞いてる。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/06(水) 18:02:05 

    >>1
    うちのだんなも!!!
    後ろついてきてまで愚痴られるとマジうざいよね。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/06(水) 18:02:25 

    仕事の話できるからよくない?
    芸能人のゴシップや家族、子供の話しかしない人よりマシじゃん
    社会との繋がりない人の会話
    女同士でも仕事の話できる人そういないから旦那が仕事の愚痴こぼすの羨ましい

    +0

    -6

  • 143. 匿名 2023/12/06(水) 18:07:12 

    >>63
    そもそも聞かされる側のこと考えてないのがやばいよね自己中だわ
    自分の機嫌くらい自分でとれって

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/06(水) 18:08:31 

    >>1
    一時期、同じような事で悩んでいました
    帰った途端に愚痴、食事中も愚痴
    最初はきちんと聞いてから、アドバイスやら色々していました(人間関係)
    でも結局旦那は自分のしたいようにするし
    アドバイスも意味ないし、もう疲れるから
    こちらの(私の)好きなように、聞ける時は聞いて
    嫌な時ははっきり聞かないと言ったり流したり
    長らく試行錯誤色々しているうちに
    最近は以前より愚痴はかなり減ってきました
    理由は多分、愚痴られるしんどさが少し分かった?
    愚痴っても変わらない
    仕事や仕事先の人間関係について色々悟った
    だと思います




    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/06(水) 18:11:19 

    >>6
    にしても毎日一時間はきついでしょ
    しかもこのトピの主は夫に言えない…とかじゃなくて、はっきりとしんどいからやめてよって言ってるのにそれでも毎日延々と愚痴ってくる夫が異常じゃん
    まじでカウンセリング勧めた方が良い案件だと思う
    これじゃ主も夫も共倒れになるよ

    +30

    -2

  • 146. 匿名 2023/12/06(水) 18:14:34 

    >>1
    分かりますー
    うちもそう
    特にこっちのメンタルが落ちてるときは結構キツイ
    共感して一緒に落ち込んだり怒ったりしちゃうし

    でも愚痴を吐き出すとこがなくなっても困るだろうな、と思いそういう時は聞き流すことにした

    感情を無にしてただ聞いてるだけ
    続けてると結構慣れますw

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/06(水) 18:18:56 

    >>9
    それよく言うけど、意味ないよね?

    結婚してから変わる事だってあるし

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/06(水) 18:19:33 

    >>118
    私も長らく母の愚痴を聞かされてて頼られているようで嬉しかった事もあったけど、本当に無駄だよね。嫌いな人なら関わらなきゃいいし、嫌な仕事なら転職すればいいのよ。それが出来ないなら自分を恨むしかないから自己解決して欲しい。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/06(水) 18:19:43 

    聞き流せばいいのよー

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/06(水) 18:21:46 

    >>1
    外で上手く立ち回れない、弱い個体なんだろうな
    頭も悪そう、経験値から得られる寛容さや受け流しかたも身に付いてない等
    人としての幼稚さを感じるから苛立つのかもね
    いつまでもしつこく同じ愚痴を垂れ流すだけの人って男女問わずめちゃくちゃ頭悪い人が多いし、己の未熟さに気付かず他人を責めてるだけのパターン多いから、主の旦那さんは少し知性が欠落してるタイプの男だと思う

    私も昔付き合ってた男が電話で仕事の愚痴言い始めて、働いてたらそんなのよく有ることだなーと思ったけど、一応ウンウン言って聞いてたら
    「ぐすん、スンスン」って涙混じりに鼻すすって泣いてる様な声が聞こえてきて、申し訳ないけど気持ち悪いと思ってしまった
    愚痴の内容が学生バイトかなんか?と言いたくなるような軽めの仕事あるあるで、言葉で伝えたら良いのにお察し下さい発動してるだけだろ?って返してしまいそうになったけど、言わずにスルーしたよ
    頭悪い人ってトラブルの原因突き止められないから、目の前で自分を否定する人に攻撃の矛先を簡単にすり替えてくるし
    それ以来そいつの事を劣った男という目で見るようになってしまって、結果的に別れたよ
    尊敬出来なかったから
    主さんの場合は旦那だから簡単に切れないし厄介だね

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/06(水) 18:23:10 

    >>1
    カウンセリング行かせるなら旦那が休業や離職しても良い覚悟があるか、その間主が主戦力で家計支えることができるか?も無関係ではない。

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:14 

    >>92
    私もそのタイプだからわかるよ。
    会ったことない会社の人の性格まで把握してるし、「〇〇さん、そういうとこあるもんねー。」とか言っちゃう聞き上手だと思う。
    ただ、聞いてる方が精神削られるような愚痴言うタイプの人って多分いるからなぁ。

    たまたま自分の旦那がそういうタイプじゃないから聞けてるのはあるかも。

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2023/12/06(水) 18:36:36 

    >>1
    仕事の愚痴じゃないけどマナーが悪い人がいたとかレストランの従業員が頭悪すぎてまいった、NYじゃありえないとか、毎日のように愚痴られる。国に帰れよと思っちゃうわ。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/06(水) 18:36:54 

    うちもそうですよー。立場的にストレスたまりそうだから、聞いてあげます。ある程度話をして、おわったかな?と油断をしてると、話を再開する時があります(笑)
    あまりにも長い時は、「その話お腹いっぱい〜(^^)」と軽めに言って終わりにさせます。
    私は仕事の愚痴は言いません。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/06(水) 18:39:48 

    >>7
    く〜っ。沁みる〜

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/06(水) 18:47:22 

    うちも同じです。
    本当しんどいですよね。聞き流してると怒ってくるんです。
    旦那のほうが帰りがはやいので、私が家につくなりずっと愚痴ります。お風呂から上がっても愚痴ってるし、勘弁して欲しい。
    休みが同じで土日なんですが、土日も愚痴ってます❗

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/06(水) 19:11:57 

    うちは子供いないからあまりに愚痴が長いときは「転職したらー?」って言っちゃうけどそこまでではないみたい。誰にも愚痴を言えなくて鬱になっても大変だけど、毎日聞かされるこちらもしんどいし難しいよね。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/06(水) 19:16:36 

    >>32
    愚痴は相談と受け止めてしっかりとアドバイスをする。
    そして昇進したけど。
    あとは本人の資質次第だから、
    無理なら無理。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/06(水) 19:20:23 

    >>32
    帰ってから寝るまで愚痴は性別関係なくきついでしょ。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/06(水) 19:31:58 

    >>1
    うちも。

    もう聞いてないよ。
    ガルしながらふーん。へー。しか言ってない。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/06(水) 20:06:38 

    会社の40後半の課長補佐が1日ずっーと愚痴ってる。はじめは、話を聞いてあげてたけど、変わらず愚痴ばっかりで時間ばかりとられるうえに自分の仕事を押し付けたくるように。挙句には、体調不良で休みますと朝連絡が入る。早く辞めてくれないかと思う。専業主婦の奥さんがいるらしいから、家で話を聞いてもらいなよと思っています。会社も大変なんですよ。そんなひとがいると。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/06(水) 20:09:03 

    >>1
    職場でも愚痴ってますよ。受診して、きちんとカウンセリング受けるよう言って下さい。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/06(水) 20:23:27 

    違う部署の男が毎日「疲れた」「しんどい」「忙しい」と、なぜか報告に来る。
    その度に「しんどいのはみんな同じ」「そんなに嫌なら辞めればいい」「そんなこと言われても私には関係ない」「他に話題がないなら黙ってればいい」と塩対応に徹しているんだけど、それでもしつこくしんどいアピールをしてくる。
    こっちが病気になりそう。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/06(水) 20:25:24 

    >>30
    こんな愚痴愚痴言う男は、女にはモテないよ。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/06(水) 20:26:30 

    >>163
    いっそ、無視すれば?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/06(水) 20:31:41 

    >>163
    本当、愚痴しか話題がないんだよね。そして、自分が仕事できないことに気づいてなくて、上から目線で人を小馬鹿にして愚痴を言い出す。聞いてるこっちが愚痴りたいよー。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/06(水) 20:35:52 

    >>165
    無視しても、横にぬぼーーーっと立ってるから気持ち悪い。
    「うっとうしい」とか「モゴモゴ喋って辛気臭い」とかだいぶ言ってるし、人前で声を荒らげて言ったこともあるんだけど、まったく効かない。
    奥さんはこんな男のどこが良いんだか。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/06(水) 20:40:25 

    >>167
    きもいねー
    違う部署なら、上司とかに「仕事を邪魔されます」って言ってみたら?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/06(水) 21:04:59 

    >>164
    まぁ結婚は出来てるんだから、奥さん含め好きになる人もいるんじゃない?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/06(水) 21:13:48 

    >>167
    そのおじさんから、話を聞いてくれる人って認定されてるんじゃないですか。そういう人って依存できそうな優しい人を嗅ぎ分けるの得意じゃないですか。気持ち悪いですね。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/06(水) 21:18:19 

    >>1
    昔そういう彼と数ヶ月だけ同棲してたけど、本当に頭がおかしくなりそうだった。彼はライターで、口を開けば同僚達やプライベートで付き合いのある人についての愚痴や文句ばかりで毎日長時間ネガティブな話題ばかり浴びせられ続け、耐えられず家を出て別れました。
    結局そういう人って根本的に周りへの感謝がなかったり、人からしてもらって当たり前、思い通りにいかないと不機嫌になるなど「愚痴癖」というより人間性そのものに欠陥があるんです。
    短期的なものならカウンセラーを外注するのがいいと思いますが、元からずっとそうなのであれば離婚を勧めます。隣にいる限り彼の不幸を浴びせられ続けますよ。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/06(水) 21:20:49 

    >>1
    典型的なエナジーヴァンパイアです。逃げて。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/06(水) 21:25:01 

    >>171
    人からしてもらって当たり前っていうのが納得でした。愚痴ばっかりいって仕事が進まないから、代わりに仕事をしてあげてもお礼なし、今度代わりにやるねって言葉もなし。周りへの感謝がないから人が離れていき、更に愚痴るという悪循環な感じがみててします。今日も、みんなが仕事が忙しいのに急に仕事を休むラインが届いたけど、呆れ果ててみんな返信せず。みんなも休みたいのに自分だけ体調不良でと休んでばっかり。うんざり。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/06(水) 21:32:09 

    先ほども帰ってくるなり、明日朝早いんだよー。東京駅に8:30とか言ってきて。え、ただ自分1人で準備してでるだけじゃん、しかも8:30とか普通だし。あ、そう、としかいいようがない。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/06(水) 21:32:14 

    >>1
    ご主人が鬱になって働けなくなったら主さんが本当に困ると思うので

    「私と一緒に病院(メンタルクリニック)行こうよ?」
    優しく言ってみたら?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/06(水) 21:42:36 

    あーまた?もういい。うるさい!おもしろくない!聞きたくない!って思いながらイライラしてます。
    こっちからしたら全く知らない人間の話だし余計聞いててどうでも良いし、こんな怒りん坊の上司で部下が可哀想だなって思う。
    冷たい女でごめんなさい。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/06(水) 21:43:09 

    >>6
    嫁の家事やママ友関係の愚痴がうざい

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/06(水) 21:43:59 

    >>1
    職場の独身女性に大丈夫ですかー?って言われるやつ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/06(水) 21:52:58 

    >>174
    こっちの方が忙しいのにつまんないことグダグダ言うから頭にきますよね。ただ単に早起きして出かけるだけのことに何をグチグチ言ってんだって感じですね。それを聞いてるこっちの時間を返せって感じですよ。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/06(水) 21:54:43 

    >>176
    いやいや、それくらい割り切って仕事しないと今の時代、部下を持って仕事なんてできませんよ。私はいいと思いますよ。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/06(水) 22:23:06 

    >>1
    分かりますー!
    しんどい職場の時は聞いてるこっちが色々と不安になったり心配になったりして私は円形脱毛になりました。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/06(水) 22:44:48 

    具体的な愚痴ならまだいいけど、うちの旦那の愚痴はひたすら『会社も仕事も飲み会もイヤだ。毎日イヤな思いばっかりする。全然いいことない。会社行きたくない』の繰り返し。何があったの?とか、何がイヤなの?と聞いても『全部』とか言う。誰がどうしたとかこんなことをされたって具体的に言ってくれれば、共感したり寄り添いようもあるのに、ただただ掴みどころのない愚痴を吐き続ける。つきあい切れない。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/06(水) 23:24:31 

    >>11
    自分はさんざん仕事の愚痴を言うくせにこちらが少しでもパートの愚痴を言おうもんなら「嫌なら辞めろ」で終わり
    もうこいつには二度と仕事の愚痴は言わないと決めました

    だから旦那は私が今の仕事になんの不満もないと思ってる

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/06(水) 23:46:46 

    >>8
    わたしこれを上司にされてます。
    家だと奥さんに聞いたもらえないらしく、その分がこちらに回ってきてます。自分より20歳上のおじさんの職場、奥さんの愚痴を聞かされる身にもなって欲しい…
    本当に辛い。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/07(木) 00:07:59 

    こっちはてめーのゴミ箱じゃねんだよ、仕事がいやなら辞めて違う仕事探せ、って言う。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/07(木) 00:10:47 

    本人は愚痴を言ってる感覚じゃないね。
    心境を語ってるってゆーレベル。
    あなたにとっては愚痴でも。

    わたしにとってあなたのそれは愚痴なんだよ、愚痴ばかり聞きたくないって言ってみて?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/07(木) 00:56:19 

    >>1
    我慢して聞いて、突発性難聴になった私。ストレス怖い。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/07(木) 01:07:28 

    >>9
    決め台詞のようにいうなって うざいから

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/07(木) 01:09:20 

    うちの28歳旦那は体調不良報告が異常
    今も首が痛いから寝られないってざっとうーんうーん唸ってる
    一緒にいたらそんな話ばっかり病んでくるわ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/07(木) 02:22:50 

    うちも愚痴ってくる。愚痴るくらいならまだ可愛い方。
    機嫌が悪い時は八つ当たりされる。
    子どものことも無視とか。私が何したんだよ?!と今日もキレた。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/07(木) 02:40:20 

    >>6
    主さんではないけど同じく愚痴吐き旦那がいる
    今日はお昼の12時から20時まで愚痴吐いてたよ。それ聞き流せる人がいるなら変わってほしい

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/07(木) 03:01:05 

    >>1
    そんなに愚痴るなんてすでにメンタルやられてない?カウンセリングでも連れてったほうがいいレベルだと思う。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/07(木) 08:18:03 

    >>1
    相性が合わないんだと思う
    私の母は、そんな父の話を適度に聞き流していた

    私だったら、そんなエネルギ-バンパイア要らないから離婚する

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/07(木) 15:07:21 

    >>1
    私の夫もそうだった。本当にこっちが狂っちゃうかと思ったぐらいイライラした。
    そうなんだよね〜聞いてあげないと夫のストレスやばいかなとか思って頑張るとこっちのメンタルにくる。
    キレながら愚痴ってくるから私が怒られてる気分になるし最悪だった。

    右から左に流す癖をつけたらだいぶましになった。
    それまでは真面目に聞いてたんだと思う。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/07(木) 21:47:31 

    >>1
    うちの旦那と全く一緒。本当に、毎日毎日朝から晩まで、さらには会社へ行く移動中にも電話がかかってくる。
    それが、子供が生まれてからは、私の記憶力が低下したのと忙しい毎日で、勝手にスルースキルが身について、今は喋りかけてきても話の内容は聞いてもなければ頭に入っても来ません!楽になりました!
    たまに聞いてないと機嫌が悪くなるので、適当に『それは大変だよね~』なんて相槌打って流してます。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/09(土) 13:26:55 

    >>1
    愚痴のイライラを聞いてあげてるこっちに向けてくるから腹立つ。
    最初は普通に聞いてあげてるのに、ちょっとわからなくて突っ込んだら、
    それに対して物凄い剣幕に言い返してくるからなんなの?って思う。
    こっちは聞いてあげてるのに、なんで途中から怒りをこっちに向けられてるわけ?みたいな。
    だからもう最初から聴きたくなくて、また始まったら、
    もう聴きたくない!みたいな事を言ったら、
    今度はその言葉についてグチグチ文句言われた。
    俺が愚痴話せるのは家族しかいないのに、それすら聞いてくれないわけ?みたいな。
    知らねーよ、構ってちゃんかよ?って。
    そう言う奴に限って逆の立場になった時に、こっちの悩みなんて何も聞いてくれないからね。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/09(土) 13:34:48 

    >>92
    私ならこうかなぁーってアドバイスしても、
    それに対して、それは違うだろ!とかそうじゃなくて!とか言ってくるタイプだから本気でイライラするよ。
    なんなの?だよ。
    愚痴聞いて貰って、更に攻撃もしてくるとか、
    自分が欲求不満をこっちにぶつけてスッキリしたいだけだろ?って思う。
    普通に愚痴だけ言ってこっちの言い分にも、そうかぁって納得してくれる人ならまだいいけど、
    うちは上に書いたような奴だからマジで最初から聴きたくない。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード