-
1. 匿名 2023/12/05(火) 20:25:37
「Winnyによる違法アップロードが問題になった00年代に、コピー防止機能を備えたCDを発売したり、安室さんは著作権意識の高いアーティストという認識がありました。配信でよく聴いていただけにショックが大きく、CDを断捨離したことが悔やまれます」
30代の女性ファンがこう話すように、配信サービスが主流の今、現物のCDを所有する人は年々少なくなっている。
便利なサブスクサービスだが、アーティスト側の都合などで突然利用できなくなるリスクがあらわとなった。CDに限らず、本やゲームでも本当に大切なものは現物で保有した方がいい。
関連トピ安室奈美恵さんサブスク削除の余波? CD人気再燃…… 販売店では「ランキング上位独占」「在庫切れ」もgirlschannel.net安室奈美恵さんサブスク削除の余波? CD人気再燃…… 販売店では「ランキング上位独占」「在庫切れ」も そうした中、注目が集まっているのは安室さんのCDです。中古品販売のブックオフオンラインでは、11月19日12時現在、CD週間ランキングの「Jポップ」部門でベス...
+202
-10
-
2. 匿名 2023/12/05(火) 20:26:22
アムラー+12
-4
-
3. 匿名 2023/12/05(火) 20:26:25
Say the wordが聴けなくなった😭+180
-5
-
4. 匿名 2023/12/05(火) 20:26:30
>>1
海外ファンもびっくりしてた+162
-9
-
5. 匿名 2023/12/05(火) 20:26:34
中古が高騰しちゃうね+219
-3
-
6. 匿名 2023/12/05(火) 20:26:44
配信終了後にベストアルバム買ったよ。+201
-3
-
7. 匿名 2023/12/05(火) 20:26:51
安室ちゃんどして..-+52
-28
-
8. 匿名 2023/12/05(火) 20:26:56
結局なんでサブスクのが聞けなくなったの?+243
-6
-
9. 匿名 2023/12/05(火) 20:27:03
>>1
日本人はまだCD買う方だよね+220
-3
-
10. 匿名 2023/12/05(火) 20:27:13
娘がSpotifyから消えたー!と言ってたからとりあえずベスト盤引っ張りだしてきた。正月帰ったら昔のアルバムも持って来るわ。+198
-14
-
11. 匿名 2023/12/05(火) 20:27:25
100円で買ったよ+24
-2
-
12. 匿名 2023/12/05(火) 20:27:27
本とかでも捨てて後悔することあるものね。
CD類も再度手に入りにくいものもあるかも。+240
-3
-
13. 匿名 2023/12/05(火) 20:27:49
サブスクあるからってファンならCD捨てないよね?
私は捨てない。+765
-16
-
14. 匿名 2023/12/05(火) 20:28:02
旧事務所とかレコード会社と契約期間決まってたのかもね+89
-4
-
15. 匿名 2023/12/05(火) 20:28:07
やっぱりCD買おうかな
ここんとこいろんなアーティストの昔の円盤がほしくてたまらんのよ
YouTubeでアップしてない曲もあるし
ここだけは断捨離するんじゃなかった本当に+213
-2
-
16. 匿名 2023/12/05(火) 20:28:21
これは戦略なの?+9
-36
-
17. 匿名 2023/12/05(火) 20:28:25
DL販売の方も終了しちゃったの?サブスク撤退はわかるけどそっちまで終了されると確かに焦るわ+88
-1
-
18. 匿名 2023/12/05(火) 20:28:32
>>13
私も捨てないー
全部ある+253
-4
-
19. 匿名 2023/12/05(火) 20:28:37
普段はサブスクや電子書籍だけど大事なCDと本は実物でも残してある+115
-2
-
20. 匿名 2023/12/05(火) 20:29:14
>>11
100円で買ったは何か草+9
-4
-
21. 匿名 2023/12/05(火) 20:29:29
電気グルーヴとか不祥事でサブスク聞けなくなることあるから好きなアーティストは物で持っておきたい+138
-1
-
22. 匿名 2023/12/05(火) 20:29:34
そんなヘビロテで聴くならダウンロード版購入すれば良くない?+28
-3
-
23. 匿名 2023/12/05(火) 20:29:41
>>9
まあYOASOBIもKing GnuもミセスもヒゲダンもAdoもみんなCD出すからねー。旧ジャニーズなんて配信ほぼしてないから若い子もみんなCD買ってるよ。+163
-3
-
24. 匿名 2023/12/05(火) 20:29:45
>>16
安室ちゃんの曲の利権めんどくさいからな
東芝時代とかライジング時代は買わなかったのかね+103
-4
-
25. 匿名 2023/12/05(火) 20:30:49
>>11
100円で売れた。+1
-0
-
26. 匿名 2023/12/05(火) 20:31:30
音楽はサブスク使わない
自分のほしいアーティストの曲はCDかダウンロードで買う
一生手元で聞きたいもん
1000曲以上パソコンに入ってるわ+164
-4
-
27. 匿名 2023/12/05(火) 20:31:32
つーかガチ勢はCDを手放さないから+235
-2
-
28. 匿名 2023/12/05(火) 20:31:50
DL販売でMP3方式のやつならデータを自分で任意の端末に保存できるから、携帯で聞きたい人はそれ推奨になるかもね
Amazonデジタルならその方式+14
-0
-
29. 匿名 2023/12/05(火) 20:31:54
断捨離した人って、引退のときにCD買ったにわかじゃない?
本当のファンなら絶対断捨離しないだろ。+200
-11
-
30. 匿名 2023/12/05(火) 20:32:24
>>1
横だけどレコード売ったり捨てたりして後悔よ。+7
-1
-
31. 匿名 2023/12/05(火) 20:32:32
>>11
安室さんなら良い意味で希少価値がないからね+39
-4
-
32. 匿名 2023/12/05(火) 20:32:53
インターネッツ自体がリスクだよ+9
-0
-
33. 匿名 2023/12/05(火) 20:32:54
この時期にLove Story聴きたいのに〜+23
-1
-
34. 匿名 2023/12/05(火) 20:32:59
iTunesでかなり前だけど課金してダウンロードした曲あるけどそれも聴けなくなるの?+24
-0
-
35. 匿名 2023/12/05(火) 20:33:10
アムロちゃん完全表舞台から離れたいのかな?
+12
-5
-
36. 匿名 2023/12/05(火) 20:33:30
ファンなら処分しなくない?+18
-6
-
37. 匿名 2023/12/05(火) 20:33:58
>>31
サンタフェみたいな?+6
-6
-
38. 匿名 2023/12/05(火) 20:33:59
いろいろ契約の見直ししたらまた出てくる可能性もあるとかなんかに書いてあったけど、やっぱりダメってことなのかな?すごく残念だし、そうなら予告が欲しかったね。私はCDとかほとんど揃ってるけど、それでもやっぱりサブスクあると便利なんだけどな。+75
-2
-
39. 匿名 2023/12/05(火) 20:34:18
>>35
何を今更w
完全引退したよね
サブスクは5年猶予で残しただけ+91
-4
-
40. 匿名 2023/12/05(火) 20:34:20
>>1
わ!安室ちゃんの中古CD値上がりするのかな+6
-2
-
41. 匿名 2023/12/05(火) 20:34:58
>>34
聞けるよー+20
-1
-
42. 匿名 2023/12/05(火) 20:35:00
>>10
いいお母さんだ+70
-4
-
43. 匿名 2023/12/05(火) 20:35:04
表層ではそうでもディープ行けば腐る程転がっているよ+5
-0
-
44. 匿名 2023/12/05(火) 20:35:13
どっちがいいんだろう?
この人みたいにしっかりファンのいるアーティストやアイドルはいいけど、ちょっと聴いてみたいだけのアーティストが配信してないと、もういいかなってそこで終わってしまう気もするし…
聴かれる機会がなくなると新しい人は本当に知られるチャンスが減りそう。アニメの主題歌とか?+69
-1
-
45. 匿名 2023/12/05(火) 20:35:23
安室さんの時にこっちは既に年だったのもあり
何が有難いのか全くわからなかった+2
-16
-
46. 匿名 2023/12/05(火) 20:35:25
有料の音楽系サブスク加入の割合ってどのくらいだろう?+1
-0
-
47. 匿名 2023/12/05(火) 20:35:35
>>16
サブスク終了ならCDやDVDの増産することも無いから戦力でも何でも無い+18
-2
-
48. 匿名 2023/12/05(火) 20:35:37
>>1
下の世代の新しいファンを得にくくなるけどもうそれでもいいと思ってるのかな+3
-17
-
49. 匿名 2023/12/05(火) 20:35:38
安室ちゃんの曲はスマホのmicroSDカードに落としてるから 永久に不滅やで!わーい!+9
-9
-
50. 匿名 2023/12/05(火) 20:36:34
>>29
にわかじゃなくてライトなファンじゃない?+22
-4
-
51. 匿名 2023/12/05(火) 20:37:07
ファンならCD捨てないのでは?+40
-3
-
52. 匿名 2023/12/05(火) 20:37:22
コアなファンじゃ無かった自分でも捨てて無いけどな+13
-2
-
53. 匿名 2023/12/05(火) 20:37:31
>>1
安室ちゃん今は完全に主婦なのかな
働かなくても印税とかで暮らしてけるなかな+6
-1
-
54. 匿名 2023/12/05(火) 20:37:46
>>1
サブスクだけじゃなくてiTunesで課金してダウンロードするのすら全部消えてる…+14
-1
-
55. 匿名 2023/12/05(火) 20:38:42
>>13
飽きてない限りは捨てられないな+56
-2
-
56. 匿名 2023/12/05(火) 20:38:48
持ってるけど
取り出すのがめんどくて
サブスクが聴きやすいんだよね
取り出したり入れ直したりの作業が‥+48
-3
-
57. 匿名 2023/12/05(火) 20:40:42
YouTubeでアムロちゃんの曲が聞けるやつは何?
私それ見てもいい?+6
-6
-
58. 匿名 2023/12/05(火) 20:41:58
>>54
サブスクの楽曲は永久保証じゃないからわからないでもないけど、有料でダウンロードしたのが消えるのは納得いかないよね
保険で別媒体でバックアップしてた方がいいってこと?+64
-4
-
59. 匿名 2023/12/05(火) 20:42:46
>>53
引退前にプロデュースしたいみたいなの言ってなかったっけ?
何にもせず暮らしてるってなさそうだよね、なんとなくだけど+16
-0
-
60. 匿名 2023/12/05(火) 20:43:10
ファンだったらCD聞かなくても保存版で置いとかないの?+4
-1
-
61. 匿名 2023/12/05(火) 20:43:23
>>13
終活する年頃になるまで捨てないよ!思い出がたくさんあるんだから+92
-2
-
62. 匿名 2023/12/05(火) 20:43:36
>>1
だからサブスクって不安だよね。
好きなアーティストでもcd化されてなくて配信のみだったりする曲もあるし。+26
-0
-
63. 匿名 2023/12/05(火) 20:44:00
安室ちゃんはビジュアルを見てるのもすごく好きだったから、MVがいっぱい入ってるDVDは現物で持ってるよ
買ってて良かったと思った
絶対捨てないわ+70
-4
-
64. 匿名 2023/12/05(火) 20:44:36
>>48
いいでしょw
引退してるんだし+30
-1
-
65. 匿名 2023/12/05(火) 20:44:57
当時の写真を見ながらsweet19bluesを聴くと泣きそうになる😿好きだったあの人に会いたい🤸+6
-2
-
66. 匿名 2023/12/05(火) 20:46:42
>>26
そのサービスがずっとあるとも限らないもんね
海外のサービスに割と課金して使ってたら
外国人は完全にシャットアウトされてしまったこともあったよ
もちろん課金したものはパーに+32
-0
-
67. 匿名 2023/12/05(火) 20:46:44
>>62
電子書籍もサービス辞めたら見られなくなって騒ぎになったことあったよね+20
-0
-
68. 匿名 2023/12/05(火) 20:46:56
シングル系は断捨離したけどアルバムは残してる
車の中ではSpotifyも使うけどCDもよく聴いてる
+2
-0
-
69. 匿名 2023/12/05(火) 20:47:06
好きなアーティストはサブスクじゃなくCD買う+18
-0
-
70. 匿名 2023/12/05(火) 20:47:48
>>58
ダウンロードしたのが聴けないんじゃなくて
新たにダウンロードできないってだけでしょ+10
-4
-
71. 匿名 2023/12/05(火) 20:48:03
>>13
全てあるから問題ない+31
-2
-
72. 匿名 2023/12/05(火) 20:48:22
>>28
私もmp3データで保管してるよ
20年前くらいにとっておいたデータも今も問題なく無料のアプリで聞けて重宝してる
そんなにたくさんの曲を聴く人でないならmp3おすすめ
アマゾンで買えるmp3データは便利だよね
あれ、もっとアーティスト増えないかなー
価格もCDと同じくらいだからアーティストにも少しだけ貢献できそうだし+7
-0
-
73. 匿名 2023/12/05(火) 20:49:07
こういうことがあるから紙の本とか捨てられない+28
-0
-
74. 匿名 2023/12/05(火) 20:50:36
>>1
CDを断捨離するってそれファンなの?
たまに聞く程度のアーティストのなら、「場所取るし処分しようかな、アマゾンミュージックとかで聴けるし」ってなるのはまあ分かるとしても、大ファンのアーティストの物なら、聴くのもそうだけどコレクションとして持っておきたいし、処分するっていう感覚が分からない+32
-4
-
75. 匿名 2023/12/05(火) 20:51:32
安室ちゃんのファンはCD持ってるイメージだったわ+10
-2
-
76. 匿名 2023/12/05(火) 20:51:40
ベスト盤買えば問題ないのだけど、小室全盛期のアルバムってほとんどリミックスばかりで、純粋なシングル曲を聴きたい人向きじゃないんだよね。シングル曲だってアルバム用にリミックスになってたりして違う感じになってたり。+23
-0
-
77. 匿名 2023/12/05(火) 20:53:22
>>31
めちゃめちゃ売れてたアーティストのCDならそれだけ流通してるから中古で格安で買えるもんね
+29
-0
-
78. 匿名 2023/12/05(火) 20:55:57
捨ててないけど閉まってたCDだして今車で聞いてる
逆に今新鮮な気持ち+1
-1
-
79. 匿名 2023/12/05(火) 20:56:54
>>5
原点回帰って感じだね。+57
-1
-
80. 匿名 2023/12/05(火) 20:57:05
ガチ勢は発売当初初回限定の一枚しか買っていなかったけど、普通版や再販版や中古品も買って二枚以上持ってる
オリジナルは再生不能になっても捨てる気なし
パッケージデザインはもとより販売時に着いていた透明フィルムさえペリペリ剥がしたあとは再装着して四半世紀超えで綺麗に残ってる
最近のアルバムにはコンサート予約のシリアルコードが封入されていたり販売店によって予約特典品が違うから発売時から数枚買う人もいるね
私も別の店から一枚ずつ計二枚は買うことあってストックとして保存しても良いって思うから余計な出品とは思っていない
握手券商法や売上貢献購入で過剰に買わせる売り方・買い方はやめてほしい気持ちは変わらないけれど
音楽サブスクはまだ一度も利用したことない
ダウンロードよりはやっぱり手元に現物として残るCDがほしい
+4
-0
-
81. 匿名 2023/12/05(火) 20:58:11
>>29
でもさ、例えば安室ちゃんのファンじゃなくても
音楽に思い出があったりふいに聴きたくなるときってあると思います。
今みたいに聴きたいときにスマホで聴けるって思ったら現物処分したり売ったりするのは本当のファンとかそういう分け方するほどのことじゃないと思います。
私も安室ちゃんの「本当のファン」じゃないけど
世代だし彼女の歌は折に触れて聴きたくなる。
CD探すか、なければ買おうと思ってるよ。+17
-13
-
82. 匿名 2023/12/05(火) 20:59:11
別に全然困らない+3
-2
-
83. 匿名 2023/12/05(火) 20:59:18
>>1
CDは劣化して聞けなくなりますって最近記事を見たよ
表面がパリパリ剥がれてる写真があった
だからCDの現物だけじゃなくていくつかバックアップがいるということだよね+11
-1
-
84. 匿名 2023/12/05(火) 21:00:28
>>38
そうなの!
重複してる曲の整理?とか何とか書いてあったからまだ期待して待ってるんだよ
CDを全部持っててもサブスクでも聴きたいのよ+23
-1
-
85. 匿名 2023/12/05(火) 21:00:47
アメリカ人のプロデューサーの楽曲、本人行方不明になっちゃって許可が取れなかったのか?引退ベストからもコンサートのセトリからも外れてなかったことになってたので昔のCDは前から貴重だったよ。
あとシングルのカップリング曲はアルバム未収録が多いし。
ファンはCDで残してる。
+10
-1
-
86. 匿名 2023/12/05(火) 21:01:19
この先安室ちゃんのCD転売凄まじいことになりそうだね+7
-1
-
87. 匿名 2023/12/05(火) 21:01:23
>>8
最初から30周年までと言う契約だったみたいだよ+179
-2
-
88. 匿名 2023/12/05(火) 21:01:32
著作権意識っていうかエイベックスがCCCD推奨してたからね
完全に悪手だった
Winnyを悪者にしてる間に同じ技術を使った違法アップロード御用達のμtorrentを作ったのがspotifyの創始者
技術に目を向けていれば日本でspotifyができていたかも+10
-1
-
89. 匿名 2023/12/05(火) 21:01:55
>>13
うーん、ごめんなさい。
捨ててしまった…
やっぱり場所とるし、
音楽サブスクにしてから、
CDは2、3年聴いてなかったから。
こんなこともあるのかー。+26
-24
-
90. 匿名 2023/12/05(火) 21:02:36
>>83
CD買う人はみんな取り込んでデータでも所持してるでしょう。
今時CDプレイヤー持ってる人少ないし。+10
-0
-
91. 匿名 2023/12/05(火) 21:03:46
タワレコで普通に売ってるし。って言っても機材がなくてCDを聴くことができない子が多そう。+8
-0
-
92. 匿名 2023/12/05(火) 21:05:07
CD断捨離するって本当にファンだったのかな?私は好きなアーティストの曲サブスクでも聴けるけど、長い時間を掛けて集めた宝物のような作品を処分しようっていう発想は1ミリもなかった。CDをプレーヤーで聴くことはほとんど無くなったけどそれでも絶対に手放したくないけどな。+10
-6
-
93. 匿名 2023/12/05(火) 21:05:35
まぁ電子ってそういうものだよね。
本もほとんど電子に変えてるけど、たまーに配信が終了しましたって読めなくなったりしてることある。
絶版とか大好きなのはアナログ保管が一番よ。+19
-0
-
94. 匿名 2023/12/05(火) 21:06:00
>>63
アムロちゃん目標にまたダイエットしてるアラフォーが通りますよ
8㎏痩せたぞ!
まだまだ頑張る!+16
-3
-
95. 匿名 2023/12/05(火) 21:07:46
そこがデジタルの怖いところだよね。一瞬で消えてしまう可能性がある。その点アナログだと処分さえしなければ手元には残る。まぁ、CDも長い年月が経てば劣化したりはするんだろうけど。+22
-0
-
96. 匿名 2023/12/05(火) 21:08:30
>>16
花火イベントは今年で終了なんだっけ?
そのタイミングでの配信停止だから確かに戦略を疑ってしまう人はいるかも+4
-2
-
97. 匿名 2023/12/05(火) 21:10:43
>>1
CDからスマホに入れてたから何の影響もない。+0
-1
-
98. 匿名 2023/12/05(火) 21:12:08
>>91
パソコンあるでしょ+2
-0
-
99. 匿名 2023/12/05(火) 21:13:08
私はCDやアルバム殆ど持ってるしMDにも落としてる!
娘達が安室ちゃん聞けなくなって悲しんでる
MDコンポ買おうかな+1
-1
-
100. 匿名 2023/12/05(火) 21:14:12
>>13
私もライブとかは行ったことないけど昔からファンだったから買って集めてたし捨ててない
DVDもあるし家でよく流してた
+14
-0
-
101. 匿名 2023/12/05(火) 21:17:40
私は、ダウンロードになろうがサブスクが充実しようが、気に入ったらCDで買うという古臭いタイプの人間だけど、このような心配はない事が救いだと思ったw+49
-0
-
102. 匿名 2023/12/05(火) 21:21:06
CD売るならともかく断捨離するのよくわからない
たいして場所取らんでしょ+4
-1
-
103. 匿名 2023/12/05(火) 21:21:34
>>1
アムロの歌興味ないから問題無し+5
-20
-
104. 匿名 2023/12/05(火) 21:23:15
>>17
これが気になる
サブスクしてるアーティストでもサブスクじゃなくて、課金してDLするようにしてるんだけど買ったものを停止されたらショックだわ+48
-0
-
105. 匿名 2023/12/05(火) 21:25:36
>>98
ドライブついてないことのほうが多いし、そういうのを主流に使ってる子は外付けを買ってもPCに取り込んでスマホに入れるとか難しいんじゃない。+4
-0
-
106. 匿名 2023/12/05(火) 21:25:48
>>53
普通に倉庫内作業あたりやってるんじゃ?+1
-14
-
107. 匿名 2023/12/05(火) 21:29:14
>>17
Apple Musicには、コラボしてる楽曲しかなかった!+14
-0
-
108. 匿名 2023/12/05(火) 21:31:57
>>54
ほんとだ!ショック!+1
-1
-
109. 匿名 2023/12/05(火) 21:38:54
>>15
私はWANDS第一章のアルバムを中古で探そうか本気で悩んでる。サブスクに当時のはないからさ。+11
-0
-
110. 匿名 2023/12/05(火) 21:39:23
>>10
泣ける話や+1
-0
-
111. 匿名 2023/12/05(火) 21:39:25
ラクレコしか勝たん+6
-0
-
112. 匿名 2023/12/05(火) 21:40:31
安室ちゃんレベルのアーティストの楽曲が聴けなくなるなんて大ショック。誰か何とかしてくれ。+23
-1
-
113. 匿名 2023/12/05(火) 21:43:22
>>1
CD断捨離するのか
思い出もあるし、全部取ってる
でもスピードのだけはグッズも含めて捨てようかなと悩み中
+7
-1
-
114. 匿名 2023/12/05(火) 21:44:27
図書館で借りたCDをiTunesに取り込んで聞いてるんだけど、いまだにチェックメイトってアルバムをリピートしまくってる…笑+9
-0
-
115. 匿名 2023/12/05(火) 21:45:01
>>111
これなに、すごく便利そう
CDとスマホ繋ぐだけで曲が取り込めるの?+15
-0
-
116. 匿名 2023/12/05(火) 21:47:30
>>114
図書館!盲点だった。+3
-0
-
117. 匿名 2023/12/05(火) 21:51:24
>>116
ネバーエンドとかhimawariが収録されてる、ブレイクザルールズというアルバムもありました。古いCDだとレンタル屋さんにないこともあるけど、図書館なら出会えることありです…!+8
-0
-
118. 匿名 2023/12/05(火) 21:54:41
何だかんだCDいいよね
私の好きな歌手も数年前にソロからバンドになってソロ活動はほぼ引退みたいな状態だし、自分が好きだったその人のソロ時代のCDは一生大事に持ってようと思った+13
-0
-
119. 匿名 2023/12/05(火) 21:57:12
ビートルズとかレコード30枚くらい持ってるよ
歌詞も写真もあるからやっぱり良い
レコードって薄いから場所もそんなに取らない
CDはよりコンパクトだし断捨離する必要無いと思う。+6
-0
-
120. 匿名 2023/12/05(火) 21:57:43
iPod touchに入れてた曲は無事だった・・+3
-0
-
121. 匿名 2023/12/05(火) 21:58:40
私ほぼアムラー世代だけど、とっくの昔にCD焼いてデジタル移行したりDLしたりしてスマホで聴いてる世代だよね
我々世代だったら断舎利してもバックアップどこかにあるんでないの?+5
-0
-
122. 匿名 2023/12/05(火) 22:01:30
>>70
いえ、購入したものも聴けません
納得いかないわー+18
-4
-
123. 匿名 2023/12/05(火) 22:03:12
>>19
私は予備にもうひとつ買ってある
例えば本なら読む用と保管用、DVDやCDも聴く観る用と保管用+4
-0
-
124. 匿名 2023/12/05(火) 22:05:54
>>5
ここまで計算してたのかな
安室ってドンドン価値が上がっていったよね
あゆはドンドン下がっていった+38
-11
-
125. 匿名 2023/12/05(火) 22:07:45
>>122
ね、納得いかないよね。
サブスクで聴けなくなるのは残念だけど仕方がない。
でも購入したものなのに。。。と思ってしまう。
恐らく規約か何かでその辺り規定されてるのだろうけど、気持ちとしては納得いかないよ。+25
-1
-
126. 匿名 2023/12/05(火) 22:09:30
>>13
私もー
ほんもののファンは持ってるからいいんじゃない?
CDもDVDもライブのもぜーんぶ大事に取ってるし、時々見てる!+39
-5
-
127. 匿名 2023/12/05(火) 22:10:45
基本、アナログ派だから、推しの音源は全てCDで持ってる。YouTube削除されちゃってた時の喪失感を思うと、形のないものは当てにならん+17
-0
-
128. 匿名 2023/12/05(火) 22:10:51
便利だけど霞のように現実味がないのが今の世の中+9
-0
-
129. 匿名 2023/12/05(火) 22:13:32
>>101
私も好きなアーティストはCDもジャケットとか全て込みで欲しくなるんだけど、この辺の感覚がおばさんなのかな。
+17
-0
-
130. 匿名 2023/12/05(火) 22:19:37
>>23
今日CDショップ言ったらyoasobiとキングヌーのアルバム在庫切れになってたわ+9
-0
-
131. 匿名 2023/12/05(火) 22:20:41
>>61
なんなら棺桶に一緒に入れてくれてもいいわ+7
-0
-
132. 匿名 2023/12/05(火) 22:20:51
>>88
CCCDせこいなーって思ってた
友達に借りても録音できないんだもん+8
-1
-
133. 匿名 2023/12/05(火) 22:21:48
>>124
計算してたかは分からないけどぶっちゃけ引退商法はえげつなかったよね+17
-20
-
134. 匿名 2023/12/05(火) 22:21:57
>>122
Apple Music?
私、購入したやつは聴けるけどな…+16
-0
-
135. 匿名 2023/12/05(火) 22:23:43
>>54
私のは消えてなかったけど、その違いはなんだろ+5
-0
-
136. 匿名 2023/12/05(火) 22:37:38
>>66
酷いねお金払ってるのに詐欺じゃん+12
-0
-
137. 匿名 2023/12/05(火) 22:48:11
>>1
iTunesのもダウンロードしてたけど、CDアルバム買っておいて良かったぁぁぁ!!!!
特に最後のライブDVD!!+5
-1
-
138. 匿名 2023/12/05(火) 22:50:59
この間CDショップ行ったけど、
安室ちゃんのアルバム何枚も置いてあったよ。
てっきり売り切れてるのかと思った。+6
-1
-
139. 匿名 2023/12/05(火) 22:52:53
>>130
予約でしか買えないアーは多い。仕入れを絞ってるからフリー在庫がそもそも少ない。+9
-0
-
140. 匿名 2023/12/05(火) 22:58:41
>>105
CDレコでスマホに取り込めば簡単だし値段も手頃+6
-0
-
141. 匿名 2023/12/05(火) 23:08:36
安室ちゃんて本当に存在してたのかな…
ライブも行ったガチファンだけど、何か幻観てたのかなって気になる時ある
悲しい+1
-7
-
142. 匿名 2023/12/05(火) 23:26:22
>>109
私もー!ここ最近なんか急に聞きたくなった。+2
-0
-
143. 匿名 2023/12/05(火) 23:28:18
>>53
主婦というか息子さんは26歳くらいでもう大きいから一人気ままに生きてるんじゃないかな?
漫画読んだりネット通販したりガルしてそう。
私生活派手じゃなさそう。+13
-2
-
144. 匿名 2023/12/05(火) 23:30:21
>>124
他の人と比べなくていいよ
安室ちゃんはそういうの望んでないと思う+65
-2
-
145. 匿名 2023/12/05(火) 23:31:06
>>114
私もそのアルバム大好き+4
-1
-
146. 匿名 2023/12/06(水) 00:00:07
安室ちゃんのCD捨てないで良かった
メルカリで高く売れるかなー
売らないけど+0
-0
-
147. 匿名 2023/12/06(水) 00:02:47
>>74
本当そう思う。表紙とか好きすぎて絶対捨てられない。+5
-0
-
148. 匿名 2023/12/06(水) 00:30:46
>>17
moraもなかった+2
-0
-
149. 匿名 2023/12/06(水) 01:47:13
>>104
アプリでもそれがある。
UBIOっていう音のいいスピーカーアプリを課金して買ったのに消えてしまって使えない。
古いスマホから新しいスマホへ(課金したアプリ)移せないとかよくあるわ…
+8
-0
-
150. 匿名 2023/12/06(水) 01:49:23
>>107
これって、スマホとPC同期したらダウンロードして買ったやつも消えちゃうのかな。+4
-0
-
151. 匿名 2023/12/06(水) 02:02:43
>>13
来年終活します+2
-2
-
152. 匿名 2023/12/06(水) 02:05:17
>>119
写真も大きくて良いよね。その頃はアルバムジャケットも良かった。ワクワクしながら買っていたわ。
現在の曲のジャケットって奇妙なのが多くて。やたらと片目が強調されていたり、顔や体が溶けていたり・なかったり。
+3
-1
-
153. 匿名 2023/12/06(水) 02:11:10
ネットは便利だけど手元に形が残るほうが良い
漫画やゲームもね+13
-1
-
154. 匿名 2023/12/06(水) 04:02:25
安室ちゃんって潔良いし、こう言う所がカリスマ
カッコイイなぁ+7
-9
-
155. 匿名 2023/12/06(水) 05:11:51
>>13
お小遣いで買ってた8cmCDの頃から実家に大切に置いてあるわ+40
-3
-
156. 匿名 2023/12/06(水) 05:26:49
>>129
おばさんというか今のZ世代がデジタル特化でタンパク過ぎるだけだと思う
所有欲って仕事を頑張る原動力にもなるし悪いことじゃないよ+20
-0
-
157. 匿名 2023/12/06(水) 06:01:05
>>1
高校時代、本当毎日がつらくて大変で成績で学年1位争いしながら、部活に打ち込んで往復3時間の登下校で、睡眠時間削りながら頑張りつつ心折れそうな時にずっとfight together 聴いてた。親子関係も地獄みたいだったから、聴いてる時間だけが支えだった。
ずっと歌声に勇気をもらってた分、こんな形で聴けなくなるのが寂しいのか悲しいのか苦しいのかわからない。
でもこれだけは伝えたい。
学生時代の長い間、支え続けてくれてありがとう。+8
-9
-
158. 匿名 2023/12/06(水) 06:34:47
>>155
そうなのよ。置いてはあるけど結局聴かない+3
-5
-
159. 匿名 2023/12/06(水) 07:37:30
アルバム全部保管しておいてよかった🥺
+7
-3
-
160. 匿名 2023/12/06(水) 08:29:27
>>22
ダウンロード版購入してても消えたよ😂+8
-1
-
161. 匿名 2023/12/06(水) 09:31:18
>>42
お母さんと娘さんの歳が気になってしまった40歳。+0
-3
-
162. 匿名 2023/12/06(水) 09:46:31
引退直前のインタビューで安室ちゃん「日常のシーンに合わせてこれからも曲を聴いてくれたら嬉しい」って言ってたよ
ファンを悲しませることを安室ちゃんはしないと思うから私は信じて待つよ+4
-4
-
163. 匿名 2023/12/06(水) 10:31:31
>>12
私はipodに入れて、引越しのときに大量にCD処分しちゃったから、iTunesのデータ飛んだときに涙…廃盤で中古探してもないものがある。+2
-2
-
164. 匿名 2023/12/06(水) 11:38:38
>>15
音質的にサブスクじゃ物足りない。
音がスカスカすぎて。
CD最高。+12
-1
-
165. 匿名 2023/12/06(水) 11:40:58
まぁこんな事もあるとは思っていたけど、まさかの1番好きな安室ちゃんが1番にこうなるとは思ってなかった。
全CD持ってるからいいけど、不便ではあるよね。+4
-3
-
166. 匿名 2023/12/06(水) 12:21:24
>>145
かっこいいですよね〜
落ち着いた曲もあるけどノリノリで!+0
-2
-
167. 匿名 2023/12/06(水) 12:46:50
>>26
私は音楽もゲームも本も現物主義
サブスクやあっちが握ってるデータはいつ消されるかわからない+7
-1
-
168. 匿名 2023/12/06(水) 13:07:37
>>17
Apple MusicでDL販売買って聴いてた人が聴けなくなった!とか言ってたような...+7
-1
-
169. 匿名 2023/12/06(水) 13:21:26
「30歳だけど幼児の時からずっとa walk in the parkに思い入れがある。ずっと大好きです」って言ったら40代に私達の青春を踏みにじるな!ってケチつけられた。許さん。+3
-2
-
170. 匿名 2023/12/06(水) 14:13:26
>>1
安室さんの曲って今更サブスクで聞きたくなるか??
ブルーレイや映像作品ならわかるけど
アルバムごと聞きたくなる作品がない
+2
-7
-
171. 匿名 2023/12/06(水) 14:18:32
>>124
現実を見なよ
あゆは令和でも大人気だよ
あゆのが曲浸透してるよDAMカラオケランキング 30年間で最も歌われた歌手は浜崎あゆみ「愛し続けていただき感謝」 - 音楽 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com「DAMカラオケランキングアワード2023」が5日、都内で開催され、この30年間で最も歌われた歌手として浜崎あゆみ(45)が1位に輝いた。浜崎は「30年間で私… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+3
-14
-
172. 匿名 2023/12/06(水) 14:25:33
単純に実入りが全然ないからでしょ。作詞作曲してないし
サブスクは儲からないのに本人にはメリットがない
タダで宣伝する意味がない
CD時代の歌手はこういうサブスク撤退する人増えてほしいな
+7
-2
-
173. 匿名 2023/12/06(水) 15:52:08
>>13
私も絶対に捨てない
というかオタクだから絶対に手元に置いておきたい
サブスクはあくまで再生機器通さないで気軽に聴けるものと考えてる
+14
-2
-
174. 匿名 2023/12/06(水) 15:53:18
>>61
>>131
プラスを高速連打したい!
お二人にまるッと同意+2
-1
-
175. 匿名 2023/12/06(水) 16:14:16
安室は聴く曲を既にスマホに入れてるし
アルバム全体で聞きたいような音楽性じゃないからサブスクなくても困らない+2
-3
-
176. 匿名 2023/12/06(水) 16:25:51
>>124
CD総売上
浜崎あゆみ 5000万枚
安室奈美恵 3700万枚
しかもカラオケランキングでも
浜崎は1位、安室は圏外+2
-12
-
177. 匿名 2023/12/06(水) 16:34:50
>>12
子供の頃に読んでた漫画は大人になっても売ってるもんだと思ってたけど、そうじゃなかった。
今もかろうじて売ってるものでもセリフなどが変えられたりしてるから、子供の頃から好きで買い集めた漫画は死ぬまで捨てないと決めてる。+7
-2
-
178. 匿名 2023/12/06(水) 17:04:10
>>1
お金払ってるのに聞けないの!?+4
-1
-
179. 匿名 2023/12/06(水) 17:24:18
>>13
ガル男で地元民だけど安室奈美恵のライブ見に行った事ないなぁ…
パチ屋で負けて外の駐車場でタバコ吸いながら夏空見上げてたら隣にたまたま安室奈美恵のラストLiveやってて歌声が聴こえた時は泣きそうになった。
どんどん価値上げるべきだと思う。
神化してほしい。日本人って価値上がった物に食いつくもんね。俺もカワサキのZ2が120万の時に買う予定だったが、気付いたら900万になっちまった。
てか沖縄の人は安室奈美恵よりトリプルピーで青春過ごした人多いと思う。シュンにアリス。
シュンはかなりイケメン。キスマイの楽曲にも手をかけたことあるよ。アリスはアメリカ人にしか興味ないアメ女。+0
-16
-
180. 匿名 2023/12/06(水) 17:35:59
>>11
ガル男の意見だが、予言する。
転売ヤーが買い占めてるよ今多分。
+1
-5
-
181. 匿名 2023/12/06(水) 19:36:08
>CDを断捨離したファンの後悔
デジタルデータ(実体)はコンピュータに保存できる事を、まさか知らなかったのか?
とりわけCDのような著作権保護に乏しい媒体なら、なおさら。+0
-3
-
182. 匿名 2023/12/06(水) 20:01:29
安室ちゃんは潔さがすごい。
吉田拓郎なんてわざわざテレビで引退の企画までやったのにすぐ活動してるし。+0
-2
-
183. 匿名 2023/12/06(水) 20:03:36
>>53
引退の直前にライジングから独立してエイベだけど、取り分も多かっただろうし、引退発表して最後に精力的に活動したから、一生遊んでいけるくらいは稼いでると思う。+3
-2
-
184. 匿名 2023/12/06(水) 20:19:45
>>115
専用のアプリダウンロードが必要だけどクチコミ良いよ。+1
-1
-
185. 匿名 2023/12/06(水) 21:48:44
>>182
え???まじ??+0
-2
-
186. 匿名 2023/12/10(日) 13:03:38
>>182
上岡龍太郎は引退宣言をしてからスパッと引退して亡くなるまで20年以上本当に一度も復帰することはなかった
できればこのまま楽曲もMVの配信もイベントも完全に終了して本人も亡くなるまで一切復帰せず表にも一切出てこないでほしい
そっちの方が絶対かっこいい+1
-2
-
187. 匿名 2023/12/17(日) 15:27:34
>>1
え、普通にiPhoneで聴けてるけどそれとはまた別なのかな。
急にってのが困るね😒+0
-1
-
188. 匿名 2023/12/19(火) 18:28:27
>>139
大昔のレコード時代みたいだ。
人気アーチストは予約しないと手に入らない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先月半ばごろから、Spotifyなどの定額音楽配信サービスのほか、公式YouTubeチャンネルで特定アーティストの作品を利用できないと騒ぎになった。