-
1. 匿名 2023/12/04(月) 10:12:01
家族や親しい人でアル中の人いる人いますか?
私は父親がアル中で本当に苦労しました
姉がその血を継いでたのか同じように嫌な思いしてきたはずなのに結婚して育児、仕事をしていく中で息抜きがうまくできないのかアルコールに走るようになりました。
高血圧になっても飲み続けてて心配です
父親もそうでしたが、アル中の人は何故か自分はすぐにやめれるしアル中ではないと言い張るので周りも病院に連れて行きたくても連れていけません
父親もそうでしたが、仕事のストレスをお酒で解消してたり眠れないからお酒飲む人はどうやってやめれますか?
他に趣味や息抜き見つけて欲しいのですが、難しいでしょうか?
ちなみに父親はお酒のせいで50代で亡くなってます+72
-2
-
2. 匿名 2023/12/04(月) 10:13:46
わたしの周りみてると遺伝もあると思う
入院したり治療ほどではないけど、うちの父親家系が代々片足突っ込んだアル中
+71
-1
-
3. 匿名 2023/12/04(月) 10:13:58
自分ですね+49
-2
-
4. 匿名 2023/12/04(月) 10:14:05
アル中は早死にしてでもアルコールを我慢したくない
そもそも長寿願望がないからあれだけ酒を飲める+85
-2
-
5. 匿名 2023/12/04(月) 10:14:14
出典:lailai-zhongguo.com
+6
-0
-
6. 匿名 2023/12/04(月) 10:14:41
アルフィーファンはアル中と呼ばれている+17
-13
-
7. 匿名 2023/12/04(月) 10:14:46
私れすよ+27
-2
-
8. 匿名 2023/12/04(月) 10:14:53
いたけど入院してすぐ亡くなった+6
-1
-
9. 匿名 2023/12/04(月) 10:15:31
結局依存症だからね
それにすがらないと生きずらい何かがあるんだよね
性格か遺伝かわからないけど依存気質ってあると思う+103
-2
-
10. 匿名 2023/12/04(月) 10:15:45
暴力振るわれ暴言吐かれて周りが被害うけたから会ってない+5
-2
-
11. 匿名 2023/12/04(月) 10:16:13
他の家に住んでもらう。
親が居るなら親に面倒見てもらう。
金もかかるし手に負えない。+2
-2
-
12. 匿名 2023/12/04(月) 10:16:47
>>1
父親(とも呼びたくない)がアル中だった。
私と姉は四六時中殴られる。
タンスを開けて小便し、それを私のせいにしてまた殴られる。
法が許すなら殺したかった、この手で。
何度も何度も刺したりやられた何倍も返してやりたかった。
裸で外にも出してやりたかった(勿論それもされた。小5のとき。真っ昼間に。)
酒飲みとは付き合いたくないし、私は勿論飲まない。
あ〜思い出しただけで腹立ってきたわ…💢+142
-3
-
13. 匿名 2023/12/04(月) 10:16:49
>>6
これ東山アキ子のマンガで描かれてたけど本当?+1
-4
-
14. 匿名 2023/12/04(月) 10:17:46
母と兄がアル中です。
母は若くして亡くなりました。
母との良い思い出はありません。
兄は40代で肝臓癌になりました。
話してる内容が8割わからないので距離置いてましたが、結局、縁切る事にしました。
生まれて初めて落ち着いた日々が訪れました。+97
-1
-
15. 匿名 2023/12/04(月) 10:17:50
祖父
酒もタバコも酷くて偏食だったのに90超えた今もピンピンしてる。
酔うと所かまわず電話かけて暴言吐いてた。母親の職場や私の小学校にも真っ昼間から電話かけた事あった。
祖父のせいでずっと恥かいて来たし両親も離婚した。
祖父が原因で担任や同級生に白い目で見られた事もある。+62
-1
-
16. 匿名 2023/12/04(月) 10:18:38
友人の旦那
夜勤なのもあってか昼間から飲んで休みの日は朝から飲酒
数年前に脳梗塞やって少し足に異常が残ってるけど相変わらず飲酒
ただ仕事はちゃんと行ってるからATMでokとしてるみたい+3
-3
-
17. 匿名 2023/12/04(月) 10:19:02
>>1
私は下戸なんだけど、旦那が大酒飲みで時々ヤバいかなと思ってる
旦那には「飲まなきゃ仕事行けないとか、仕事中に隠れて飲んじゃうとかなったら終わりだね」と言ってる
見捨てるではなく、いよいよ病気の始まりかなと思うから早めに相談してねってことです+22
-2
-
18. 匿名 2023/12/04(月) 10:19:27
>>1
私も同じく、父がアル中で50代で亡くなった…
リアルでは誰も口にはしないけど、ぶっちゃけ、早めに亡くなってくれたのって不幸中の幸いだよね…
就職や結婚話をダメにされてたと思う+86
-2
-
19. 匿名 2023/12/04(月) 10:19:44
父方に3人
祖父は自傷行為みたいのすごくて頻繁に暴れてた。人前で自分を棒で叩いたり、毛をむしったり、屋根から飛んだり。んで暴れたのが原因の事故で死んだ。
近くに住むイトコと、遠方にいる叔父は自殺。
私にもその血が流れてるんだな…と絶望的になる。うちは兄弟みんなお屠蘇すら飲まない。+40
-1
-
20. 匿名 2023/12/04(月) 10:19:51
>>4
脳が萎縮して正常な判断ができなくなるんだよ
アルコール性の認知症になる
肝臓か脳かどっちが先にやられるか+57
-1
-
21. 匿名 2023/12/04(月) 10:19:56
酒飲めなくてよかった。飲める人の方がなるんだよね+25
-1
-
22. 匿名 2023/12/04(月) 10:19:58
父がすごく年季の入ったアル中なんだと思うけど、やめたら色々症状でるし、もうあの歳になって離脱症状と戦わせるのもかわいそうだからほっといてる
ほどほどにしなよとは声かけるけど、どうせ飲むからそれならばと美味しいお酒を差し入れる
喜んでくれるし、それで結果的に早死にしても本人は本望なのだと思う
死は必ず訪れるのだから、この人は酒を楽しむ人生にしたんだなと思うようにしてる
怒りっぽくなったり短期記憶がおかしくなってきたのは困ってるけどね+27
-1
-
23. 匿名 2023/12/04(月) 10:20:25
>>12
私も○せるなら○したい。
未成年の時に○せば罪にならなかったのにって、ずっと後悔してる。
家族のせいで本当に人生が壊れた。
アル中って多分発達入ってるよね。他人に迷惑かけてまで何かに依存して辞められないって異常だし。+78
-9
-
24. 匿名 2023/12/04(月) 10:22:11
>>15
長生きなのがまた厄介だな…
アルコール依存症患者のの平均寿命、52歳とか言われてるのにね+45
-2
-
25. 匿名 2023/12/04(月) 10:22:36
アル中(というか依存症全般)には「底つき体験」が必要っていう話は知ってるかな?もし知らなかったらググってみると良いかもしれない。アルコール依存症患者の家族会は豊富にあると思うから、同じ悩みを持つ人と話す事で気持ちが楽になったり対処法が見つかることもあるかも。ネット上にも掲示板があったりするんじゃないかな。+9
-1
-
26. 匿名 2023/12/04(月) 10:24:32
>>23
生活が破綻するレベルで何かに依存してる人、発達障害率高そうだよね
アルコール、ギャンブル、宗教、ホスト狂いなど
発達障害の特性ゆえに仕事や人付き合いがうまくいかない→イライラする→何かに依存して発散するみたいな
本当に迷惑+33
-10
-
27. 匿名 2023/12/04(月) 10:24:39
>>23
あなたと友達になりたいわ。
あいつの血が流れてるんだと思うと自分を刺したくなる。
多分未成年の時に刺してても何の罪にも問われなかったと思うし、罪に問われてもこ◯してやったら良かったと後悔してる。
そしたらなんぼかは報われたと思う。
こ◯してやったら良かったという後悔もまた自分にムカつく💢+31
-1
-
28. 匿名 2023/12/04(月) 10:26:32
>>12
辛かったね…
私は祖父がそんな感じて幼いながらお父さん達が取っ組み合いしたり祖母が泣きながら抑えたりしてる光景見ていて40歳になった未だにフラッシュバックします
つらい+54
-1
-
29. 匿名 2023/12/04(月) 10:26:44
>>13
本当なのよ
その昔、アルフィーのラジオ番組で「私は13歳のアル中です」なんてハガキが読まれたりしてたw+8
-3
-
30. 匿名 2023/12/04(月) 10:28:04
>>1
アル中ってか依存症の人は自分は病気ではないととことん言い張る。これがそもそも症状。病院へ行き医師から断酒するよう言い渡されるのだけは絶対イヤだからです。+16
-1
-
31. 匿名 2023/12/04(月) 10:28:54
>>1
アル中の定義ってなんだろ?
毎日晩酌するのはアル中?+7
-6
-
32. 匿名 2023/12/04(月) 10:29:14
過去形になっちゃうけど、他界した父は完全なアル中だった。特に狂い出したのはストロングに手を出してから。狭い家だったから朝から晩まで缶を開けるプシュッて音が聞こえて本当に苦痛だった。母と2人で縁切り榎に何度も出向いてお参りした。カクヤスで配達してもらったストロングを家中に隠してた。ベッドの下の引き出しにも隠してたらしく、当時1歳前の姪がたまたまるそこを触っただけで怒鳴ってた。本当はめちゃくちゃ子供好きなのに、狂ってたんやな。+40
-1
-
33. 匿名 2023/12/04(月) 10:29:41
実父
毎回ビールジョッキでウィスキーの濃いめの水割り5杯以上
明らかに胃が荒れて咳してるのに頑なにこれは喉がおかしいだけ!と言って龍角散でなんとかしようとしてる
休みの日は朝から飲んで飲んだら寝るからどこにも連れて行ってくれなかった
夕方16時くらいから台所でつまみ作り始めて20時くらいまで食卓占領してた
+11
-1
-
34. 匿名 2023/12/04(月) 10:29:44
父親がそうだった。
まともに働かず一日中酒のんで寝てるだけの生活だった。
認知症も発症して暴言ばかり吐かれたし、しょっちゅう失禁もしてたよ。
頑なに病院に行こうとせず、ある日吐血して救急搬送されたけど死んだよ。
内視鏡の画像を医師が見せてくれたけど、肝臓が真っ黒になってた。+25
-1
-
35. 匿名 2023/12/04(月) 10:29:58
家族からすら、早く氏んでくれたらいいのにって思われるような生き方をしてはいけないね
10年ほど前に身内がアルコール依存症になって散々暴れて問題起こして、警察沙汰にもなって氏んだけど、自業自得だよ、バカが+28
-1
-
36. 匿名 2023/12/04(月) 10:31:03
幼馴染のお父さんがアル中とか言ってたな。
因みに我が家の家系はま酒癖が悪いです。
あまり飲まない方が良い。+0
-1
-
37. 匿名 2023/12/04(月) 10:31:29
>>5
なんでもアルいらすとや。+6
-1
-
38. 匿名 2023/12/04(月) 10:31:29
アル中って千鳥足で顔赤らめてるような人だけじゃないんだよね。朝から飲んだり嫌なことがあると逃げ道としてお酒を選んじゃうのもアル中だと思う。
実際私がそんな感じで、でもその度に自己嫌悪に陥って禁酒に関するYouTube見てハッとしてやめられました。
その後妊娠や授乳で強制的に飲まない期間を2年くらい過ごしてる。その後も飲まない生活続けられるかが勝負だと思ってる。+39
-1
-
39. 匿名 2023/12/04(月) 10:31:45
叔父がガチのアル中だった
自分の親の葬式にも飲んでいて出なかったし、最終的にはどこかのドヤ街で行き倒れた
自分にもその血が多少は流れてるだろうから、酒には気をつけてる
+16
-0
-
40. 匿名 2023/12/04(月) 10:31:48
>>31
叔父がアル中でした。
晩酌=1日の終わりに嗜むイメージだけど
アル中って、昼夜問わずに飲み続けている感じする+22
-0
-
41. 匿名 2023/12/04(月) 10:32:48
>>26
迷惑だよね、死ぬほどわかるよ
巻き込まれた家族や周辺は本当に迷惑極まりない
お互い心も身体も傷つくしね
だけど、病気という側面もあるから何とも言えない
こんなふうになりたくてなる人なんていない、朝起きて普通に仕事行って休みの日は好きな人達と楽しいことをして美味しいものを食べて美味しいねって言って
ただただ普通の人になりたかった
何で私はなれなかったんだろう、と言って姉は亡くなっていきました
+40
-0
-
42. 匿名 2023/12/04(月) 10:34:11
従姉がそう。借金してまで飲んで、それを正当化して返済しない。自分は病気(心の)だから許されると妄想してる。仕事はたまに行く程度で、面接で手が震えて不採用になるらしい。そして何でも人のせいにする性格が悪い女。+7
-0
-
43. 匿名 2023/12/04(月) 10:34:54
神経系とかの話をすればアルコールなんて合法麻薬だもんね
私の家系はみんなお酒が大好きだけど、
気弱で優しい伯父が昔アル中だった(今は一滴も飲んでいない
って最近知って、気を付けようと思った+10
-1
-
44. 匿名 2023/12/04(月) 10:35:56
>>13
東山じゃなくて東村だったわ…。+1
-0
-
45. 匿名 2023/12/04(月) 10:37:46
一滴も飲ませちゃ駄目なんだよ。
これだけね、とか、のみすぎないでね、とか言って酒飲みを黙認する身内も悪い。
大変なのは分かるけど、鬼軍曹レベルの問答無用で管理するか完全に見捨てるかどっちか。+29
-0
-
46. 匿名 2023/12/04(月) 10:37:49
>>12
私も同じ状況です。父のお酒のせいで家庭が崩壊していました。何度も騒動を繰り返し子供たちが大人になってから、今はお酒を辞めて1滴も飲まない生活をしているようです。今までされたことは絶対に忘れないし一生恨みます。
ここに書いたら思い出してイライラが止まらなくなるほど酒を飲んでいろんなことをされました。+41
-0
-
47. 匿名 2023/12/04(月) 10:38:31
>>15
珍しい事例だね。
そういう人って周りが医者に行く事を勧めたら、キレるんだよね。+16
-0
-
48. 匿名 2023/12/04(月) 10:39:40
65歳なのに夕方飲みに行って朝方帰ってくる
3時くらいに泥酔して帰ってきて暴言言ってきて暴言に答えないと暴力も有る。
何度も酔って道とか公園で寝て警察に保護されてる。
母親も殴られても警察呼ばないし離婚する気もないし男はみんなこうなのとか言ってて頭おかしい。
+6
-1
-
49. 匿名 2023/12/04(月) 10:40:26
>>31
毎日呑んでいても夜に1杯までと制限をかけられているなら、依存症じゃないと思う。
昼夜問わず何杯もが続いているなら赤信号。+14
-0
-
50. 匿名 2023/12/04(月) 10:43:15
>>38
立派なサバイバー。自信をもっていいと思います。+13
-0
-
51. 匿名 2023/12/04(月) 10:44:05
以前どこかのトピにもコメしたことありますが、祖父がアルコール依存症でした。事故がきっかけで働けなくなり朝から飲むようになり、言動もおかしくなり他害するようになったので専門の病院に入院しました。この専門の病院に入るのにもハードルが高いです。アル中なら誰でも入れる!と思われがちですが、そうではなく医師の診断と本人のアルコールをやめたいという確固たる意思と親族(後見人)の同意が必要で、そのあと面談もあります。そこでの生活はとても辛いものでお願いだから退院させてくれという人も少なくないようでした。
退院後、断酒会というものに参加し似た境遇の方々や親族と近況報告や体験談などを通して交流します。
依存症の克服には、もう二度とこの先一生一滴も飲まないことがスローガンでもありますが、20年飲酒をやめていた人でも1度飲んでまた繰り返してしまったりと…私の体感でそれでも断酒会に残っている人は全体の1/10程度でした。+22
-0
-
52. 匿名 2023/12/04(月) 10:44:37
>>1
自分がそうだった。仕事前にも飲んでたよ。
脳が縮んだしこのままじゃ認知症になるよって言われてアル中の治療には一滴でも飲んだら終わりって言われてるけど今のところ週2ペースで抑えられてる。
+16
-3
-
53. 匿名 2023/12/04(月) 10:47:17
>>9
生きづらい
辛い+6
-1
-
54. 匿名 2023/12/04(月) 10:47:38
>>1
田舎なのでアル中多いです。(全部男。女もいるかも知れないけど分からない)
止めれた人は見たことない。
観察する限り、みんな精神的に弱いと思う。お酒に逃げてるから、止めさせたところで逃げ先が他に見つからないと結局病んじゃうんだと思う。(飲んでも病むんだけどさ)
事故起こすとか吐血するまでいったら強制入院させるかもだけど、そこまで行ってもたいてい本人は治そうとはしないんだよね…それで家族が出て行って孤独死した人もいる。
冷たいようだけど本人の選択だから、私が家族なら保険多めに掛けとくかな。+21
-0
-
55. 匿名 2023/12/04(月) 10:48:06
長生きしたくないんだろうから飲ませておけばいい+5
-0
-
56. 匿名 2023/12/04(月) 10:48:25
>>18
いや、普通の感情じゃない?
飲酒運転なんかで誰かを巻き添えにしたりするよりよっぽどいいよ。+23
-0
-
57. 匿名 2023/12/04(月) 10:49:10
アメリカなんてヤク中だらけだよ
超肥満とか
+0
-0
-
58. 匿名 2023/12/04(月) 10:49:20
+1
-1
-
59. 匿名 2023/12/04(月) 10:50:42
>>31
普段から手が震えてる。
ペットボトルに入れて持ち歩く。
朝から飲んでなくても、1日中酒臭い。
昼間から飲むのが常態化してる。
とかかなー。+10
-2
-
60. 匿名 2023/12/04(月) 10:51:35
>>2
遺伝あるよね、うちは母方がアル中家系
母もやばくて時々昼間でも酒の匂いがしてる
だから私は忘年会新年会でも絶対に酒を飲まないようにしてるよ、遺伝怖すぎ+18
-0
-
61. 匿名 2023/12/04(月) 10:51:46
母がそうだった。私が4才くらいの時から。私が具合悪くて嘔吐しても飲んだくれているからそのまま。飲む母親に父親は怒りまくってて母親を殴るからその時の悲鳴が何十年経っても離れない。転校先で母親のアル中はどんどん酷くなるし、酷くなると父親から母親への暴力も酷くなる。兄は反抗が酷くなり母親に攻撃的。私は学校ではいじめられてリンチされる。先生からも何故か憎まれ口を叩かれる。近所のおばさんたちにも冷たい視線とわざとなのか酷いことを言われる。ずっと一人だったな。社会で問題になっている事が全部うちに集まってきてる感じの家庭。私はパニック発作起こすようになったし、両親共に割と若くして病気で亡くなったよ。+25
-0
-
62. 匿名 2023/12/04(月) 10:54:43
毎晩飲むのが習慣になっていたり、仕事のストレスだとかご褒美だとか何かしら理由つけて飲んでしまうのもアル中に片足突っ込んでる、というかアル中だと私は思ってる。
うちの夫は私と一緒にやめたのに、ある時お客さんから貰ってしまったビールをきっかけにまた飲酒習慣が復活してしまい、お客さんは悪くないけど正直腹が立っている。+26
-0
-
63. 匿名 2023/12/04(月) 10:54:51
父がアルコール依存症→糖尿病→失明
弟もストゼロ500mlを4本毎日飲んでる
子供も奥さんもいるのに
父親の醜態見てるのに
自分は父とは違うと思ってるみたい
どうしたらお酒やめてくれるんだろう…
+20
-0
-
64. 匿名 2023/12/04(月) 10:56:04
切り捨てるのが一番+12
-0
-
65. 匿名 2023/12/04(月) 10:57:46
>>21
私も意志が弱いので飲めたらアル中になっていた
飲めなくて良かった+6
-0
-
66. 匿名 2023/12/04(月) 11:01:41
この時間から飲んでる私もアル中かな。
仕事のこと忘れられるからやめられない。+5
-2
-
67. 匿名 2023/12/04(月) 11:03:05
>>1
アル中は言っちゃ悪いけれど、救えない病気だよ。自分の意志で治せる人は比較的初期の段階で目覚めて酒を辞めてしまっている。それが出来ない酒好きの行く先は決まっている。覚醒剤の中毒ですら、覚醒剤の販売が非合法であるにもかかわらず、どこからともなく入手して辞められないのに、アルコールなど合法的にどこでも手に入るし飲める。本人の自覚が期待できなければ、止めようもないよ。酒を取り上げたら、真っ赤になって怒ったり、暴力を振るうようになったら、ご愁傷様、もうおしまいだね。+28
-0
-
68. 匿名 2023/12/04(月) 11:03:43
>>38
応援してるよ+11
-0
-
69. 匿名 2023/12/04(月) 11:07:44
父親がアル中。毎晩飲み歩いて2000万使い果たすほど。
道端で転けて警察、救急車のお世話になり何度も電話で呼ばれました。
そのうち自分の足で歩けなくなって神経の手術したけど退院してすぐお酒飲んだ(止めたけど私が見てないところで飲む)から一向に回復せず。自分のせいなのに「ヤブ医者だ!」と騒ぐ。
冷蔵庫までお酒取りに行くのに何十分も掛かるし、当然外出もできない。
トイレに行くまでに間に合わず漏らす。お酒飲んでるから量が多くて本当にひどい。
そんな父親を見てきたから私はお酒ほとんど飲まない。飲んでもほろよい一本とか。それも3ヶ月に一度くらい。
まだ未婚だけど、お酒飲む人とは結婚できない。
+27
-2
-
70. 匿名 2023/12/04(月) 11:11:53
>>1
私もそうでした。色んなストレスでお酒を呑んで、抜け出せなくなって365日飲酒が当たり前を約10年くらい、酷いときは朝から晩まで呑んで肝臓も引っ掛かったし、高血圧になったし、38の時このままでは40まで生きられないと言われました。精神科に入院もしたけどすぐ元通り、自分でも絶望していたのですが去年ふとウォーキングを始めたことがきっかけで、飲酒量を減らすことに成功しました。呑みたくなったら歩くを繰り返し、呑むより美味しいご飯を食べた方が楽しい、体のダルさもみるみるなくなって、痩せたねって言われるのも嬉しくて今年、もう少しで禁酒300日を達成できそうです。血圧も上230下が175と信じられないような数値を叩き出すことがあったのに禁酒しただけで今は調子がいいと上110代、下70くらいにまで安定しました。ちょっと甘いと思うかもだけど、絶対呑まないよりもこの方が私には合ってたし、来年は330日に増やすのが目標で、最終的には記念日だけとか、呑まないのが当たり前みたいになれそうな気がします。
酒浸りということはお酒を呑まない爽快さや楽しさを忘れていると思うので、その感覚を思い出せたらしめた物だと思います。
長々ごめんなさい、私も長年辛かったので少しでも今苦しんでいる人のお役に立てたらいいなと思いました。+57
-0
-
71. 匿名 2023/12/04(月) 11:11:56
身内、友人、知人 何人か居る
共通してるのは外面が良いからトラブルを起こす人には見えない+7
-0
-
72. 匿名 2023/12/04(月) 11:14:43
酒が原因で亡くなった祖父程ではないけど、夕飯作る時とか飲んで作らないと作れない体質になった。
アル中一歩手前なのかなと思ってる。+8
-0
-
73. 匿名 2023/12/04(月) 11:17:46
>>51です。
アルコール依存症の方は減酒(飲む量を減らす、1日500ml×5缶→1日350ml×1缶、毎日飲んでた→週1)は効果がないので断酒するしかないです。
先程のコメントで20年飲んでいなかった…と書いた例も冠婚葬祭での1度飲んでしまって、ということです。
+7
-0
-
74. 匿名 2023/12/04(月) 11:18:44
アル中じゃないけどカフェイン中です+0
-3
-
75. 匿名 2023/12/04(月) 11:22:43
兄と亡くなった母親がアル中。2人そろって飲酒運転の常習犯。母親にいたっては鍵を隠しても運転させろって暴れたから車売って処分した。兄は3回ほど飲酒運転で捕まってるんだけど再び免許取れるようになると父親がお金出して免許取らせちゃうからまた同じことの繰り返し。父親にはお金出さないでって言ってるのに、こんな田舎で免許ないなんて不便でかわいそうって言って毎回お金出してる。3回目の取り消しの時に50万払うか刑務所はいるかって手紙来たんだけど、結局父親が50万払ってあげて無罪放免だよ。
いつか大きい事故起こすって何で思わないんだろう。本当にもう疲れた。+25
-0
-
76. 匿名 2023/12/04(月) 11:24:02
近所のアル中おじさん
犬の散歩でコンビニ寄ってはチューハイ、次のコンビニでワンカップ、と何軒も楽しんでいる+4
-0
-
77. 匿名 2023/12/04(月) 11:24:40
>>1昔の男性上司にいました。
会社くると酒臭いし、
すぐ部下に当たりちらす、美人には優しい。
横領してクビになりました。
+4
-0
-
78. 匿名 2023/12/04(月) 11:27:51
>>15
この場合「不運にも」と言うべきか…体が丈夫な人だったんだね。偏食がひどいあたりからもかなりの自己中で。+7
-0
-
79. 匿名 2023/12/04(月) 11:29:02
父がそうです。
60代だけどまだまだ長生きしそう
アルコールで肝臓やられて早くなくなったとか聞くと申し訳ないけど羨ましく思ってしまう
本当将来悲観的よ
こっちが◯にたくなるもん
父親に暴言吐かれたりするの本当辛い+14
-0
-
80. 匿名 2023/12/04(月) 11:35:26
私もお酒やめたい、仕事や人間関係のストレスがあるとどうしてもお酒で脳をごまかしてしまいたくなる。
家族は毒で頼れないし友達に迷惑はかけたくない。
辛いとき、他に逃げ道をつくりたいけどどうしたらいいか分からない。+4
-1
-
81. 匿名 2023/12/04(月) 11:38:22
>>12
主です
辛かったですね
うちは父親は私たち子供には怒鳴るくらいでしたが、母親へのDVは本当に酷かったので正直死んだ時は安心しました。
姉は暴れたりはしませんが、アルコール毎日飲んでて体が心配です+22
-0
-
82. 匿名 2023/12/04(月) 11:40:26
距離感がとにかく近くて病んでた人だった
色々悩んでたんだろうけど、元の性格自体が依存気質っぽくてあまり深く関わりたくないタイプだった+1
-0
-
83. 匿名 2023/12/04(月) 11:41:09
>>1
私もアル中ですが同級生にアル中いますね👲
当時アル中同級生は高校生でありながらアル中なのでビールっ腹になってました…今も元気にしてるかなって思います。
ストレスや眠れないからお酒は飲みますね…どうやったらやめられるんだろうね…私も知りたい+1
-0
-
84. 匿名 2023/12/04(月) 11:44:20
元旦那がアル中だった。ストロングでてから酒量が増え、コロナのリモートでもう終わった。
昼過ぎに起きてはストロング、寝るまでずーっとストロング。離婚した後倒れたらしいがまだ生きてる。
生死を彷徨ったから働けず実家にいるがまだお酒飲んでいるらしい。(それを容認している両親もアホ)
きっと死ぬまでアル中なんだな。+8
-0
-
85. 匿名 2023/12/04(月) 11:44:32
>>2
私がアル依だったけど、うちの家系は下戸が多くて私だけがお酒好きだった。飲める父親も350ミリのビールを母親と半分ずつとかだった+2
-0
-
86. 匿名 2023/12/04(月) 11:45:16
>>20
私は膵臓が一番乗りでした+1
-0
-
87. 匿名 2023/12/04(月) 11:47:11
>>70
主です
たぶん姉も家事育児仕事でストレスでそうなるんだと思いました
私もウォーキングが趣味で誘ったこともありますが、とにかく1日の終わりに飲まないとストレス発散にならないらしく、飲みながら家事をするそうです
そして飲むとスっと寝れるので飲んでしまうらしいです
ビールが好きで毎日呑むらしいです+3
-1
-
88. 匿名 2023/12/04(月) 11:48:31
時代も不景気ですからね。自暴自棄だが人に話せない我慢で苦しんでいる人が沢山いるのさ、日本人さ。自殺大国世界一なのだから、ただでさえ。アル中も本人自己完結ならいいと思う。+3
-0
-
89. 匿名 2023/12/04(月) 11:48:56
仕事のストレス解消で飲むのって、飲んで何か解決しますか?なんとなくストレス感じる→酒飲んでやる!って流れができてしまっているだけで、本当に飲みたいのか、飲んだら解決するのか、解決までしなくても何か変わるのかとよーーーく考えたら飲酒は解決法ではないとわかると思います。
偉そうなこと言ってすみません。私自身も以前そうだったのですが、酒は合法ドラッグと捉えるようになったら冷静に考えられるようになりました。
正直飲み会とかも普段大人しい人が饒舌になったり騒いだり理性失ったり、ドラッグパーティーじゃんとまで思ってしまいます。+6
-2
-
90. 匿名 2023/12/04(月) 11:49:49
>>79
成人しているなら独立して逃げなよ+1
-0
-
91. 匿名 2023/12/04(月) 11:49:55
お酒で病気になるとしたら高血圧、糖尿病が多いよね?
膵臓、肝臓もダメになるか‥‥+1
-0
-
92. 匿名 2023/12/04(月) 11:51:38
>>7
朝から呑んでるのかあ+16
-0
-
93. 匿名 2023/12/04(月) 11:54:32
>>89
私もそう思います、ストレス感じで酒やタバコ、異性に走ってもろくな事にならないからそれなら運動、筋トレしたり、スキンケアいつもより丁寧にやるとか、資格の勉強始めたり必ず自分にとって将来いい方向にいくことしかしないようにしてる
お酒飲んでも解決しないんだよね、でもきっと眠れなくて飲んじゃうのかな‥‥
ご褒美に甘いもの食べるとかじゃだめなんだもんね+4
-0
-
94. 匿名 2023/12/04(月) 11:54:39
>>31
毎晩晩酌はもう依存症よ。
けど適量で今後量が増えなければ大丈夫。+6
-0
-
95. 匿名 2023/12/04(月) 11:59:42
>>1
田舎の方が多いらしいよ。九州、沖縄、四国、東北と。娯楽の無さとかも関係してそうね。+6
-0
-
96. 匿名 2023/12/04(月) 12:01:55
>>18
私の父は酒乱でDV。
今年80歳になったけど、長い期間し過ぎで認知症。
地獄ですよ。皆のために最後くらいはパッと終わって欲しい。+17
-0
-
97. 匿名 2023/12/04(月) 12:04:48
アル中って飲む回数や量は別に問題ないの?暴れたりせずご機嫌な酒豪、酒飲みはアル中ではないのか
あまり分からない。回数と量多すぎてもご機嫌なら
アル中じゃないよね!+0
-6
-
98. 匿名 2023/12/04(月) 12:17:23
>>97
近所のご主人、依存症で精神科に入退院を繰り返しているけど、大人しい酒呑みよ。奥さん、うちに来てよく愚痴を吐くけど、暴言暴力は全く無い「飲ませろ!」「ダメ!」と言い合いになると「離婚だ〜」と言うぐらいですぐ寝ちゃう。でも肝臓やられてるし認知症のような症状もある、隠れて飲むのを止められないしでご家族は大変よ。+7
-0
-
99. 匿名 2023/12/04(月) 12:24:23
兄がアル中で引きこもり。
事あるごとに暴れて皿割ったり暴言を吐く。
私はそんな家が嫌で早くに実家を出たけど、子供を連れて実家に遊びに行きたくても兄がいるから行けない。
アイツさえいなければ、普通の家族なのに…早くいなくなればいいのにって毎日思ってます。
実家に住んでいた頃は毎日「アル中 死亡例」とか「アル中 死因」って検索したり兄の積算飲酒量を計算していつになったら病気になっていなくなってくれるのかと考えてた。+8
-0
-
100. 匿名 2023/12/04(月) 12:25:16
>>25
旦那の親戚がアルコール依存症で本人に入院して治す意思がなかったから底つき体験として本人のみ家に残して他の家族は全員家出て行った
その時に旦那を訪ねてうちにも来て暴れたから警察呼んだ
結局それから1年もせずに心不全で亡くなってしまった
家族にアルコール依存症の方がいる人は本当に大変だと思った+10
-1
-
101. 匿名 2023/12/04(月) 12:25:17
>>23
アル中と発達障害って関係ある気がする。仮にお酒に溺れてなくても衝動的なものや空気の読めない部分があるような。+5
-5
-
102. 匿名 2023/12/04(月) 12:29:22
父親がアル中であの世にいきました+3
-0
-
103. 匿名 2023/12/04(月) 12:30:13
>>23
発達障害だと依存症わ併発しやすいけど、健常の人でも毎晩毎晩一人酒をしていたらアル中になるよ。+14
-2
-
104. 匿名 2023/12/04(月) 12:33:42
>>45
これは分かるわ
問答無用で管理出来ないなら、完全に見捨てるしか無いという
私の亡父はアル中だったけれども、体は大きいし暴力を振るうから母は私達兄妹を連れて逃げるように離婚して、完全に縁を切った
父実家に財産があったからか離婚後まもなく別の女性と再婚して、その後離婚したみたいだった
偶然私に戸籍を遡って取る機会があって、その時に父の再婚と死を知ったけれども、もし亡父が再婚していなかったら父の死の直後の後始末が私達に回ってきたかもしれない?という恐怖に襲われ、暫くの間子供の頃の荒れた父の姿が脳裏に復活して精神的にキツかった
最後に父と会ったのはもう40年も前なのに、未だに父の顔やアル中特有の体臭を瞬時に思い出せるし、一生忘れられないだろうと思っている
私は下戸だからお酒依存にならずにすんだだけと思っている
それでもストレスがたまると、甘い物依存やネット依存、ゲーム依存になるから精神衛生面も気をつけているよ+15
-1
-
105. 匿名 2023/12/04(月) 12:34:00
>>66
酔から覚めたら一緒だよ
お酒以外の現実逃避方法見つけよう
まずはノンアルからはじめて
徐々にやめられるから
本当にそのうち体壊すよ
心配
+9
-0
-
106. 匿名 2023/12/04(月) 12:40:00
実父がアル中だった
父の良い所といえば46歳でとっとと死んでくれた事だけ
私が中学生の時私に対して性的虐待未遂もあり(誰にも言えてない)、恨みと軽蔑しか無い
あの世でも絶対に会いたくない
私は極度の酒嫌いとなり、結婚相手は絶対に飲まない人と決めていてその通りにした
夫は飲まないと言うより体質的に極端にお酒に弱くてそもそも飲めない人なので安心
家に酔っ払いがいないってだけでこんなにも生活が安定するんだな+23
-0
-
107. 匿名 2023/12/04(月) 12:44:19
>>38
こうやって努力と我慢で頑張ってる人が
久々に付き合いとかで飲むことになったら
ダイエットの反動みたいにストッパーが外れてまた飲み始めてしまうものなのかな?+3
-0
-
108. 匿名 2023/12/04(月) 12:53:48
>>1
旦那だなー義父も69くらいで死んだしそれくらいかなーって思ってる+6
-0
-
109. 匿名 2023/12/04(月) 12:54:27
>>15
子供には罪は無いのに理不尽だよ+4
-0
-
110. 匿名 2023/12/04(月) 12:54:37
>>45
そうそう
アルコール依存症の会も禁酒会じゃなくて、断酒会
つまり、これから一生酒を断つということ
飲まない時期を1秒でも1日でも長くして、これから先の人生で酒を一滴も入れない(という心意気)が基本+9
-0
-
111. 匿名 2023/12/04(月) 13:07:22
家系の男が外面のとてもよいアル中守銭奴+5
-0
-
112. 匿名 2023/12/04(月) 13:11:27
父です。
まだ働き盛りなのに仕事を辞め、朝から晩まで飲み続ける生活をし始めて早数年…。酔って転んで救急車のお世話になることもしばしば。そのまま入院も何度もあるのに懲りずに退院するとまた飲み始める。肝硬変を患っているにも関わらず、自覚症状がないので飲み放題。更に母を自分の僕のように使い、そのストレスで母も体調を崩す始末…。
早く⚪︎んで欲しい。+8
-0
-
113. 匿名 2023/12/04(月) 13:13:32
>>107
>>62に書いたのですがうちの夫がまさにそうです。一緒に禁酒を始め、家にあるお酒は全て処分、食事の際は炭酸水とレモンで大丈夫になったのですが、お客さんから缶ビールをもらい飲んだことで見事に復活しました。
最初飲み始めた時はやっぱりおいしくないしお酒はもういいやと言っていたのに、何回かもらってきてしまい飲むうちに自ら買って帰るようになり、最初は1日2本だったのが今は3本飲むのがルーティンになってしまいました。しかもそのうち一本は7%のチューハイ。
もうお酒やめなよ、YouTube見て飲酒習慣改めようよと言うと不機嫌になります。
スリップしてから一年ですが、先日の健康診断の結果が良かったことがまた私の悩みです。ここで悪い数値出してくれていればよかったのに。+12
-0
-
114. 匿名 2023/12/04(月) 13:18:39
もう飲まない
家にあるお酒は捨てて
1週間前後でまた元通り
友人はこの繰り返しを20年+7
-0
-
115. 匿名 2023/12/04(月) 13:18:45
飲み続けたらおねしょしたり押し入れにおしっこしたりするようになるよ、そんなの犬猫以下じゃん!
と言っても酒止められないかな?
脅しじゃなくてホントにそうなるんだけどね。+4
-0
-
116. 匿名 2023/12/04(月) 13:20:29
>>100
それはご家族も思い切りましたね…。
いわゆる「飲んでなければ良い人」だとなかなか決心出来ないものですが(実際は飲んでるから良い人ではないのですが)、相当つらい思いをされたのでしょうね。
>>100さんも恐ろしかったでしょう。今が平穏である事を祈っています。+8
-0
-
117. 匿名 2023/12/04(月) 13:36:58
>>41
よく頑張ったね。
優しいあなたに幸あれ。+13
-0
-
118. 匿名 2023/12/04(月) 13:38:40
>>107
10年以上飲んでいなかったのに、一口で元のアル中に戻っちゃう人が少なくない。これは家族にとっても地獄だと思う。
実は喫煙より問題。
+9
-0
-
119. 匿名 2023/12/04(月) 13:49:10
>>71
うちの旦那もそう。
外面良くてストレス発散の仕方が酒。
コロナ禍で在宅ワークになり、酒が朝からでも飲める環境になり、地獄の始まりだった。
子供達いるけど、もう無理だから離婚したいって言っても泣いて縋ってきて応じてくれない。お酒やめるから!って言って。
そして何度も裏切られた。旦那への愛も涙も枯れ果てたよ。一生抗酒薬飲む旦那を監視するのも嫌なんだわ。離婚したい。+12
-0
-
120. 匿名 2023/12/04(月) 13:50:06
妹が毎日飲む人だったんだけど、ある日飲み忘れて翌日仕事に行ったら疲れが全然違ったらしい。
それを機にしばらく辞めてみたら体調が良いので最近は飲んでいないよ。+10
-0
-
121. 匿名 2023/12/04(月) 13:50:44
🙋♀️+2
-0
-
122. 匿名 2023/12/04(月) 13:55:17
「最近は断酒、禁酒でなく節酒というやり方もあるんですよ〜」と医療機関で言われたけど
アル中にそんなコントロールできるんか?!まさか家族が見張るんか?!と驚愕した。+6
-0
-
123. 匿名 2023/12/04(月) 13:57:02
>>72
キッチンドランカーもアル中の仲間よ+10
-0
-
124. 匿名 2023/12/04(月) 14:03:23
>>1
私の兄もアル中で心臓弱くなって30代前半で亡くなったよ
断酒会にも行ったりしてたけど駄目だった
当時和歌山に断酒道場あってそこにも通わせたけど今もあるのかな+3
-0
-
125. 匿名 2023/12/04(月) 14:03:42
アル中はほんと心を鬼にして治療しなくてはいけません!まずは強制でも入院させる!その後家にお酒を絶対置かない!もちろんら調理酒も!
あとお金を絶対に渡さない。PayPayとか使うようなら携帯も解約!根性です!+4
-0
-
126. 匿名 2023/12/04(月) 14:09:23
>>125
あと除光液も気をつけたほうがいいよ
アルコールほしくて除光液の成分がアルコールだと知って一気飲みしてICU運ばれました+5
-0
-
127. 匿名 2023/12/04(月) 14:20:07
>>126
うわー。それは悲惨。水分系は怖いから鍵付きに隠した方がいいですね。
ペットボトルの水だけ置いておく!+8
-0
-
128. 匿名 2023/12/04(月) 14:38:35
>>4
長生きしたい
介護は嫁
旅行も買い物も外食つれていくもんじゃないの
っていう姑だったよ
前夫との子供を置いて出て辛くてもアルになったらしいけど、その後恋して旦那父と結婚してまた子供授かって…
理由がわかるようなわからないような
旦那父は器用で子供のプレッシャーもなかっただりうし周りに甘やかされて好きに生きて、なんで現実逃避?
きれいで可愛くて賢くて字もきれいで得意な事が多かったみたい
私と出会った時には…アルコールの影響だろうか違う印象だけど
旦那はその影響か妻子に色々求めるので、私もアルコールで色々紛らわせてる
長生き…したくなってきたのが年齢的に図々しくなってきたのか…姑の矛盾が似てきた
自覚あって一回病院に行ったけど、自覚あるとそうでもないって診られるのか意味なかった
+1
-1
-
129. 匿名 2023/12/04(月) 15:08:50
>>100
底付き体験
初めて知った言葉です。ありがとうございます。+4
-0
-
130. 匿名 2023/12/04(月) 15:25:24
>>1
アルコールは合法ドラッグだという認識が私には一番刺さってすぐにやめようという気になりました。
健全な息抜きや趣味にハマるのももちろんいいとは思うのですが、ハマるまでに時間が掛かるしその間にも簡単に入手できるお酒を飲んでしまう。
お酒に対しての認識を変えた方が早いし私としても衝撃的ですぐに効果ありました。+9
-0
-
131. 匿名 2023/12/04(月) 15:49:27
両親ともアル中だった。
父親は肝硬変→食道静脈瘤破裂、母親は大腸がんで死んだ。
アルコールを止めさせる良いアドバイスはないけど、主さんに一言。
ツラいだろうけど、放っておくことも一つの選択肢。
どんなに言っても止めない人は止めない。+11
-0
-
132. 匿名 2023/12/04(月) 16:37:33
>>131
横
何かにつけて酒に逃げる旦那を今年から放っておく事にしました。早く肝硬変になれば良いと思ってます。
体調に異変が出てるのですが、私は知らないふりをし続けています。
放っておくと割と気が楽ですねw+0
-0
-
133. 匿名 2023/12/04(月) 16:50:14
>>52
何かのきっかけであっという間にアル中に戻るから週2で抑えられてるなら一切やめたほうがいいよ。
今は週2でもその内「今日は疲れたから飲もう」とか「今日は頑張ったからご褒美に飲もう」とか「眠れないから」「しんどいから」とか色んな理由付けして飲むようになるよ。+9
-0
-
134. 匿名 2023/12/04(月) 17:52:56
>>86
何をどれくらい、何年飲んだ?
+0
-0
-
135. 匿名 2023/12/04(月) 18:16:39
>>134
ストロング500缶を1日4、5本。時々スピリタス。頭おかしいよね+2
-0
-
136. 匿名 2023/12/04(月) 18:17:10
>>135
ごめん、4、5年かな+2
-0
-
137. 匿名 2023/12/04(月) 18:30:05
>>87
それのビール何とか一日だけでも我慢できたら自信がついて、少しずつ呑まない日を増やせると思うんだけどなあ。主さん1日だけ泊まりに行くなりして、呑まないように励ますのとか無理かな?+1
-0
-
138. 匿名 2023/12/04(月) 18:42:42
>>137
お互い子供いますし、難しいですかね‥‥
そもそも本人が本当にやめたいと思わないと無理だろうなって皆さんのコメント見て思いました。まず本人のやる気ないと周りが何言っても無駄ですよね
一緒に暮らしてるわけではないからほっとくこと出来ますけど、父親がアル中で大変だったのに何故?って気持ちもあるし甥っ子や旦那さんはどう思ってるんだろう?とか思ってしまって‥‥旦那さんにはアル中だねって言われたり帰宅したら酒飲んでグダグダしてるのが嫌だと言われたらしいです
ただ姉も仕事していて(ダブルワーク)なんで旦那が帰ってくる時間にシャキッとしてないといけないのが不満みたいです
家事育児仕事で疲れてるんだと思います+2
-0
-
139. 匿名 2023/12/04(月) 18:57:58
>>133
ありがとう。でも今は週二で満足してる。
完全に辞めれたらいいんだけどね。
またあの日々には戻りたくないけど付き合いもあるから完全には仕事辞めるまではきついかも。
でもありがとう。+5
-4
-
140. 匿名 2023/12/04(月) 18:58:31
本当ヤバイ、飲んでタレ流し、店に行ってもそれ、ドン引き+6
-0
-
141. 匿名 2023/12/04(月) 19:16:36
>>86
膵臓がどうなったの?
今はお酒やめてるの?
+1
-0
-
142. 匿名 2023/12/04(月) 20:08:43
>>1
精神疾患か不安障害ない???
なにかに依存しやすいし止められなくなる
それと縄文系
お酒強くないとアル中になるまで飲めない
+2
-0
-
143. 匿名 2023/12/04(月) 20:25:26
身内にアル中いるけど、アル中って漏らすよね
大も小も。それを始末するのはそいつじゃなくて身内
この前玄関でやられて音聞こえた瞬間走って見に行ったらお気に入りの靴びちゃびちゃだった…
当の本人は悪びれる様子もなく、弁償するどころか「そこに靴置いてるのが悪い!💢」と逆ギレ。本当最悪。
ここにいる人たち皆さん、ご苦労様です…。
+9
-0
-
144. 匿名 2023/12/04(月) 21:47:31
大学の時の友達。
まもなくアラフォーなのに、笑い上戸から始まり未だに記憶をなくしたり、初めて会った人とワンナイトしたり。
ご飯食べる約束してもその前に1人で飲んでくるか、片手に缶ビール持って登場する。
普段はごく普通のOLやってて、飲んでなければおとなしくて良い子なのがまた闇深い。
歳が歳だから、私含め子育てや仕事に忙しい子ばかりで誰も関わりたがらなくて最近ではかなり疎遠に。
仕方ないよね?
+7
-0
-
145. 匿名 2023/12/04(月) 22:00:40
>>1
精神科の医者曰く、1回ドーンと地に落ちるような衝撃的なショック経験しないとやめられないらしい。
余命宣告されるとか実の親に縁切られるとか、ほんとにショックな経験。+10
-0
-
146. 匿名 2023/12/04(月) 22:48:10
みなさんのコメントに頷くばかりです。
苦しいから記憶を消し去りたい🫥+3
-0
-
147. 匿名 2023/12/05(火) 02:14:59
>>61
ご自身はACになったと思いますか?+1
-1
-
148. 匿名 2023/12/05(火) 02:57:40
父親が昔からアル中。物心ついた頃からずっと車や家のあちこちにワンカップ隠してのんでは母と喧嘩してた。可愛い盛りの小さい私にお酒辞めてと泣かれても全く響かず。
母が病気になっても相変わらず飲んだくれてて足腰も立たなくなって飲めなくなり離脱症状で幻覚幻聴で大騒ぎ。
入院したけど出てきてまた飲んでる。
アル中の末路を見た私はアルコール一口で嘘のように吐くようになったわ。+4
-0
-
149. 匿名 2023/12/05(火) 05:25:45
>>141
急性膵炎でぶっ倒れて入院しても辞められなくて4回入院しました。今はノンアルコールで我慢してます+2
-0
-
150. 匿名 2023/12/05(火) 07:42:12
>>144
身内でもどうしようもないと言ってる人が多数なんだから大丈夫よ。
わたしも友人にいるけど深く関わってない。その人も飲まなきゃ大人しい人。アル中はもう素で人と喋れないのよ。飲むと気が大きくなって話せるけど記憶障害出てきて感情の起伏も激しくなるからまともにコミュニケーションとれなくなってくる。
他人の介護する必要はないよ。+3
-0
-
151. 匿名 2023/12/05(火) 07:51:18
>>145
お酒が原因でってのが大事よね
+3
-0
-
152. 匿名 2023/12/05(火) 09:27:43
私自身がアルコール依存症です。
と言っても、処方薬の効果を高めるために水代わりにお酒を飲む重度の薬物依存症(違法はしてない)がメインです。
毎晩ウイスキーストレートで薬を40から50錠飲んでいたけど、朝5時にはモラ夫を送り出し子供を外で遊ばせ、普通の人を演じていて周りには迷惑はかけていなかったはずです。
離脱症状の時に意識不明になって転倒して頭蓋骨骨折になったことでバレました。
そこから何年も治療も勉強も頑張ったし、優秀な患者と言われていたけど結局不安が勝れば薬やお酒に手を出してしまいます。
薬やお酒で一時快感を得たことを脳は一生忘れないので、余程の根性でやめ続けるか死んでもいいから依存し続けるしかないです。
自身がそう(と言っても他害はしない)だからとアル中で暴れるような人を擁護はしませんが、私も子供のために体を大切にしなければと思ってもやめられません。
治療する意志もなく迷惑をかけるような人が側にいる場合は、そのアル中患者を捨てて逃げるしかないです。
まともな方が行動をしなければならないのは納得がいかないと思いますが。+3
-0
-
153. 匿名 2023/12/05(火) 16:19:59
>>149
ありがとう。参考になった。
お大事にね。+2
-0
-
154. 匿名 2023/12/06(水) 04:41:34
>>152
はたから見てても辞めれると思わないもんね。
薬は捕まったり手に入りづらかったりタバコですら値上がりしたり吸える場所なかったり‥アルコールは手に入りやすいしどこでも飲めるしね。
私の知り合いは周りに小さい迷惑かけてるけど全く!!記憶ないから幸せだね~って思う。小さい迷惑だからみんなわざわざ怒ったりしないけど積み重なったら離れてくだろうな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する