-
1. 匿名 2023/11/30(木) 00:58:49
出典:livedoor.sp.blogimg.jp
ペットシッターが見つからず生徒が連れてきた子猫の面倒を授業中ずっとみていたヒゲメン大学教授 : カラパイアkarapaia.comペットシッターが見つからず生徒が連れてきた子猫の面倒を授業中ずっとみていたヒゲメン大学教授 : カラパイア
メキシコの大学に通っている女子学生はテストの日、家で子猫の面倒を見てくれる人を見つけることができなかった。
だが試験を受けないわけにはいかない。そこで学生は大学に子猫を連れてきて、教授に事情を話した。
すると教授は、子猫を抱き上げると、試験中はずっと自分が面倒を見ると申し出てくれた。実際にこのヒゲメン教授は猫をあやすのが上手で、女子学生は安心してテストを受けることができたという。
「このような愛くるしい子猫のやさしい表情には誰も抗えない。彼らは私たちを幸せにしてくれる」と語るアダン教授
「子猫の世話をするのはとても良い気分です。動物たちは私たちのあらゆる愛を受けるに値します」
+2260
-8
-
2. 匿名 2023/11/30(木) 00:59:45
あったかいなあ。かわいいなあ。+2093
-7
-
3. 匿名 2023/11/30(木) 00:59:56
みたいよね。むしろ。+1533
-6
-
4. 匿名 2023/11/30(木) 01:00:24
優しい世界だわ+1394
-8
-
5. 匿名 2023/11/30(木) 01:00:31
>>1
メキシコにも平和なニュースがあることに安心したよ。
猫も大事な家族だから+1744
-7
-
6. 匿名 2023/11/30(木) 01:01:01
素敵な先生+1041
-5
-
7. 匿名 2023/11/30(木) 01:01:03
この教授ごと飼いたい+854
-33
-
8. 匿名 2023/11/30(木) 01:01:16
良き世界+394
-3
-
9. 匿名 2023/11/30(木) 01:01:18
子猫、心許しまくってる+951
-5
-
10. 匿名 2023/11/30(木) 01:01:20
私もシッターしたい!+334
-5
-
11. 匿名 2023/11/30(木) 01:01:30
日本ならありえないよね日本の動物に対する冷たさが悲しい+575
-139
-
12. 匿名 2023/11/30(木) 01:01:33
試験監督そっちのけで猫に夢中になってしまうわw+614
-2
-
13. 匿名 2023/11/30(木) 01:02:17
ヒゲメン教授、あだ名かと思った。+703
-3
-
14. 匿名 2023/11/30(木) 01:02:50
動物はなんでもかわいいよ+128
-8
-
15. 匿名 2023/11/30(木) 01:03:01
海外のこういう話良いよね。
日本じゃなかなか難しそう。+269
-9
-
16. 匿名 2023/11/30(木) 01:03:07
ロングの可愛い子やん💕+175
-2
-
17. 匿名 2023/11/30(木) 01:03:23
海外ならではだよね優しい先生でよかった+133
-4
-
18. 匿名 2023/11/30(木) 01:03:25
先生の猫じゃないのにめっちゃ懐いてるw+490
-0
-
19. 匿名 2023/11/30(木) 01:05:22
>>13
ほんとだ。
リアルネームなんだw+330
-22
-
20. 匿名 2023/11/30(木) 01:05:23
>>13
違うの?+102
-0
-
21. 匿名 2023/11/30(木) 01:06:30
>>19
マーティン・アダン教授では?+173
-1
-
22. 匿名 2023/11/30(木) 01:06:34
>>5
お金ある層はそれなりの暮らししてんじゃないのかな+127
-0
-
23. 匿名 2023/11/30(木) 01:06:36
子猫きゃわいい+132
-1
-
24. 匿名 2023/11/30(木) 01:07:10
毛がパヤパヤしててかわいい子猫だなぁ+355
-2
-
25. 匿名 2023/11/30(木) 01:08:23
>>1
自分ちの猫ちゃん連れて来た、くらいの懐きっぷりだね。+294
-1
-
26. 匿名 2023/11/30(木) 01:08:32
海外でなら許されるけど、実際に小学校高校大学とかで連れてきたら追い返されるし周りからは気狂い扱いされる。+30
-12
-
27. 匿名 2023/11/30(木) 01:09:00
>>11
アレルギーがあるからね+83
-59
-
28. 匿名 2023/11/30(木) 01:09:54
猫可愛いし大好きなんだけどアレルギー持ちだから咳が止まらなくなって呼吸しずらくなるから無責任に連れてくるのは賛成できない+77
-51
-
29. 匿名 2023/11/30(木) 01:10:38
阿修羅のメキシコでこんなハ~トウォーミングな話なんて🌠+38
-1
-
30. 匿名 2023/11/30(木) 01:10:46
>>22
治安いいところは普通?よ(メキシコ比)
国境沿いがやばい+120
-1
-
31. 匿名 2023/11/30(木) 01:11:22
>>11
外国の人でもありそうだよね+71
-0
-
32. 匿名 2023/11/30(木) 01:11:36
にゃんこにペットシッターつけるのはかなりの富裕層じゃない?!+78
-0
-
33. 匿名 2023/11/30(木) 01:12:07
猫ちゃんちっちゃーいかわいい😍+91
-0
-
34. 匿名 2023/11/30(木) 01:12:16
>>11
冷たさというか、何事にも柔軟さはないね。+299
-8
-
35. 匿名 2023/11/30(木) 01:12:18
>>1
嬉しそう+91
-0
-
36. 匿名 2023/11/30(木) 01:12:37
>>7
コラコラwでもわかるw+303
-5
-
37. 匿名 2023/11/30(木) 01:13:06
こういう平和なニュースばかりがいいわ。戦争やら増税メガネの話題で心がクサクサしてるのよ。+103
-2
-
38. 匿名 2023/11/30(木) 01:13:13
>>28
アレルギー持ちの生徒がいたら迷惑だよね
可愛いけどさ+94
-14
-
39. 匿名 2023/11/30(木) 01:14:02
子猫ってシッター必要なほど目離せないもの?+62
-4
-
40. 匿名 2023/11/30(木) 01:14:30
最後の写真ツチノコぽい+28
-0
-
41. 匿名 2023/11/30(木) 01:15:24
>>7
かっこいいよねw+247
-1
-
42. 匿名 2023/11/30(木) 01:16:10
ダヤンみたいで可愛い![ペットシッターが見つからず生徒が連れてきた子猫の面倒を授業中ずっとみていたヒゲメン大学教授]()
+108
-9
-
43. 匿名 2023/11/30(木) 01:16:10
いや、このぐらいの月齢だと外に連れ出して緊張の中起き続けるにはきついよ。
1日の8割は寝てる時期で、寝るか食うかがほとんど。
試験会場や大学までの移動時間、ずっとトイレもごはんも食べてないでしょ?
家に1人で留守番させた方が子猫にとって安全で健康的だよ。+105
-5
-
44. 匿名 2023/11/30(木) 01:18:09
>>7
ちょっとベビーフェイスでかわいいヒゲメン+244
-1
-
45. 匿名 2023/11/30(木) 01:18:41
>>34
「過去の判例が」の一点張りよね+82
-1
-
46. 匿名 2023/11/30(木) 01:21:23
>>40
猫はツチノコ
うちの猫も。+19
-0
-
47. 匿名 2023/11/30(木) 01:22:21
>>28
確かにアレルギー持ちなら死活問題
知り合いが猫好きで猫が暮らしやすい家を建てたけどアレルギー発症したよ+45
-5
-
48. 匿名 2023/11/30(木) 01:22:34
メキシコってギャングが娯楽で人殺したりするから怖い+8
-2
-
49. 匿名 2023/11/30(木) 01:23:30
>>1
髭メンって何?+7
-2
-
50. 匿名 2023/11/30(木) 01:23:41
>>43
子猫なのに華奢なのが気になった
子犬子猫はミルクたっぷり飲んで腹がポンポコリン、体コロコロのイメージ+15
-10
-
51. 匿名 2023/11/30(木) 01:24:42
>>13
えっ、普通にヒゲ男だからだと思ってたwww+220
-0
-
52. 匿名 2023/11/30(木) 01:25:01
猫と猫にかまける教授が気になってテストに集中できなそう笑
みんなが試験受けてるところで預かってたのよね?+7
-0
-
53. 匿名 2023/11/30(木) 01:27:04
>>11
うちの会社は、飼い始めたばかりのワンコを家に置いておくのが心配って人が会社に連れてきちゃったよ
そのまま1週間くらい飼い主さんと共に出社
昼休みにはワンコ撫でたさにその部署に人が集まるって時期があった+178
-5
-
54. 匿名 2023/11/30(木) 01:28:07
生徒が猫拾ってきたって言うから小学校かと思ったけど大学なのね+5
-0
-
55. 匿名 2023/11/30(木) 01:28:13
猫飼いたいけど旅好きだから、預かりボランティアとかしたい
その前にペット可の家に引っ越さなきなきゃか+8
-0
-
56. 匿名 2023/11/30(木) 01:29:46
>>11
や、それが普通だよ
このケースだって、メキシコでも珍しいからバズって記事になってるわけでしょ?
さすがに海外でも普通じゃないのでは?+148
-1
-
57. 匿名 2023/11/30(木) 01:30:32
>>53
優しい世界
ペット同伴出社できるペットフードの会社あったなぁ+151
-5
-
58. 匿名 2023/11/30(木) 01:31:01
>>56
そもそも中南米は猫の虐待率すごいしね+35
-0
-
59. 匿名 2023/11/30(木) 01:31:24
>>53
法律で、アレルギーの人いないかぎり1部署1ペットとかにしてほしい。
アニマルセラピーでストレス軽減して国民の健康度高まるし、保護犬猫減らせるし。+69
-46
-
60. 匿名 2023/11/30(木) 01:31:27
カンニングし放題じゃないか+3
-0
-
61. 匿名 2023/11/30(木) 01:33:05
>>11
さすがに試験中は気になる学生も居るだろうからどの国でも滅多に無い特例でしょ+85
-0
-
62. 匿名 2023/11/30(木) 01:33:58
>>58
猫蹴り飛ばす動画とかアップしてるよね
日本だと逮捕案件+26
-0
-
63. 匿名 2023/11/30(木) 01:35:28
>>61
勘違い
女子学生が試験を受けている間、教授は預かっていたのなら別室だよね+12
-0
-
64. 匿名 2023/11/30(木) 01:35:45
>>7の財力すげぇw+173
-1
-
65. 匿名 2023/11/30(木) 01:37:24
2枚目までは許せたけど、3枚目見た時嫉妬でこの教授を(自主規制)+1
-0
-
66. 匿名 2023/11/30(木) 01:37:24
>>11冷たいとかじゃなくてアレルギーで痒くなるとか最悪呼吸困難になる人も居るわけだし安易に容認するのは違うと思うよ。何かが起こった時に100%飼い主さんが責任とるならご勝手にどうぞだけど。+84
-20
-
67. 匿名 2023/11/30(木) 01:40:48
初対面と思えないほどしっかり乗ってる!笑
子猫ってほぼ触ったことないけどこんなに慣れてるものなんだ。+6
-2
-
68. 匿名 2023/11/30(木) 01:44:45
>>1
先生の優しさイケメンぶりにニャンコの可愛さに温まるわ。+71
-2
-
69. 匿名 2023/11/30(木) 01:45:29
>>49
髭ダンのメンバーの略+4
-0
-
70. 匿名 2023/11/30(木) 01:48:20
これくらい柔軟な対応してくれるのっていいな
それに甘えすぎるのは良くないけど+2
-0
-
71. 匿名 2023/11/30(木) 01:48:55
>>1
日本じゃアレルギーだの動物嫌いだの常識ないだの叩かれるんだろうな。+54
-4
-
72. 匿名 2023/11/30(木) 01:58:55
>>13
ヒゲメン大学だよー+38
-5
-
73. 匿名 2023/11/30(木) 02:13:17
試験終わったらネコと教授は今生の別れ+1
-0
-
74. 匿名 2023/11/30(木) 02:17:39
>>1
ウチのはこのくらいの仔猫の時から入浴のクセを付けたから風呂に入るのは全く嫌がらない成猫に成長したよ。+39
-0
-
75. 匿名 2023/11/30(木) 02:18:47
>>7
教授カッコイイと思ったけど、さらに男前な人いた(笑)+189
-2
-
76. 匿名 2023/11/30(木) 02:19:55
>>11
今子供が学生、規則規則ルール
がんじがらめだよ。
+1
-13
-
77. 匿名 2023/11/30(木) 02:23:08
>>11
出た出た(笑)日本がー(笑)+69
-18
-
78. 匿名 2023/11/30(木) 02:24:40
>>13
このコメント見るまで気がつかずに
イケメン教授て書いてあげたらいいのにと思ってたわ
そういうことか+112
-0
-
79. 匿名 2023/11/30(木) 02:25:24
>>6
おおらかな対応で余裕を感じるね。
+18
-1
-
80. 匿名 2023/11/30(木) 02:25:26
>>11
動物には甘くない?
ここも肯定的なコメント多いし
子供に対しての方が冷たいと思う+21
-19
-
81. 匿名 2023/11/30(木) 02:26:42
>>59
みんなが動物好きなわけじゃないし過去にトラウマがある人もいるからね
癒されたければ自分で飼えば?+45
-25
-
82. 匿名 2023/11/30(木) 02:29:29
>>1
歳のせいかこういうホワホワの動物の赤ちゃん見てると涙出てくる👶(;ᴗ;)+53
-0
-
83. 匿名 2023/11/30(木) 02:32:39
>>22
友達3年くらい働いてたけど裕福層に日本語教えてたから
怖い話も特になく無事に帰ってきた
行ってる最中は本当心配だったけど+64
-1
-
84. 匿名 2023/11/30(木) 02:36:21
>>5
メキシコの人は優しい人が多いよ
恐ろしい国と思われてて悲しい+72
-5
-
85. 匿名 2023/11/30(木) 02:57:00
>>7
「飼いたい」とか失礼だよ+23
-32
-
86. 匿名 2023/11/30(木) 02:57:56
はぁ優しい+0
-0
-
87. 匿名 2023/11/30(木) 03:15:06
>>58
猫って魔女の手先のイメージが定着してて犬より虐待率が高い…+7
-0
-
88. 匿名 2023/11/30(木) 03:24:26
>>5
日本と同じくらいの人口で面積は5倍だよ
ヤバいニュースも聞くけど観光地としても人気だよ(行ったことないけど)+23
-0
-
89. 匿名 2023/11/30(木) 03:25:24
>>84
1部のクズが激ヤバなだけなんだろうね
でもやっぱり海外旅行でメキシコに行こうとは思えない私を許してくれ…+115
-0
-
90. 匿名 2023/11/30(木) 03:42:44
>>62
猫に火をつけて焼き殺す動画とか子猫をハイヒールで踏み潰す動画とかヤバすぎるよね
+10
-1
-
91. 匿名 2023/11/30(木) 04:05:04
本当に困っていただけなら良い話だけど
教官1人減ってカンニングし易くなったのならダメよね…+2
-1
-
92. 匿名 2023/11/30(木) 04:27:16
>>1
ヒゲメンてヒゲ男かひげ面ってだけで、別に誉めてないねwでもこの人は心も顔もイケメンだわ
こんな教授いたら好きになっちゃう自信ある
+38
-1
-
93. 匿名 2023/11/30(木) 04:33:09
>>92
ヒゲメンて書いてるのはカラパイアはヒゲ生えてる男性は猫から好かれるっていう事提唱し続けてるからじゃない?
+8
-0
-
94. 匿名 2023/11/30(木) 04:39:29
>>1
最後のすごくいい笑顔+45
-1
-
95. 匿名 2023/11/30(木) 04:44:27
>>1
どんだけ可愛い子🩷+22
-0
-
96. 匿名 2023/11/30(木) 04:59:33
>>14
クマに顔面いかれてズルムケになった女性の記事みてきな+3
-3
-
97. 匿名 2023/11/30(木) 05:03:21
ちっちゃくて可愛い+3
-0
-
98. 匿名 2023/11/30(木) 05:07:09
>>1
このヒゲメン教授って、大家族の石田さん家の末っ子に似ている気がする。特に1枚目が。+2
-16
-
99. 匿名 2023/11/30(木) 05:14:10
うちの職場は犬猫捨てる場所みたいになってる。
増えすぎてトップが冷暖房付きの犬猫ハウスを作ったし。その部屋付きの職員もいる。散歩、掃除が業務らしいよ。+2
-0
-
100. 匿名 2023/11/30(木) 05:22:19
>>28
私もよ
こんな毛の長いの子無理だわ
よく、毛の生え変わる時期でもないのに
毛は飛ばないよ~って言われるけど
アレルギーなめないでほしい
可愛けりゃアレルギーのやつは我慢しろとか世の中になるのかな
+12
-8
-
101. 匿名 2023/11/30(木) 05:27:14
ウチにも来てくれてええんやで。オバちゃんいつでも面倒みたるでな。+10
-3
-
102. 匿名 2023/11/30(木) 05:34:52 ID:sFinhIUfkm
関係者全員が猫によって和まされてるね
超可愛い😍+8
-0
-
103. 匿名 2023/11/30(木) 05:40:37
>>11
冷たいどころか、それを食べる隣国よりはマシ+31
-5
-
104. 匿名 2023/11/30(木) 05:51:59
>>32
富裕層ならシッター見つかるでない?
富裕層というより、単に一緒に住んでる家族全員用事があったとかだと思った+8
-0
-
105. 匿名 2023/11/30(木) 05:54:09
>>1
最近カラパイアからの記事転用トピ多いけど、何かガルと関係持ってるのかな?+7
-2
-
106. 匿名 2023/11/30(木) 06:01:43
>>26
高校まではアウトかな?
大学はいけそう
猫が徘徊している大学、うちも含めて多いし
別に連れてきても「後ろにそっと置いておくのよ~」くらいで私は授業するわ…+3
-4
-
107. 匿名 2023/11/30(木) 06:03:12
朝から癒された+6
-1
-
108. 匿名 2023/11/30(木) 06:10:27
>>4
優しいなぁ、素敵な話し。日本の学校じゃうるさく言われるとかで考えられないね。+21
-2
-
109. 匿名 2023/11/30(木) 06:10:43
>>105
ネタ切れなんだろう
最近精度落ちてるしね+7
-1
-
110. 匿名 2023/11/30(木) 06:10:52
>>2
最高の先生 動物いた方が教室の中も殺伐としたりしないのかもね+9
-1
-
111. 匿名 2023/11/30(木) 06:12:37
>>85
思った。
これが美人な女性の先生で、おじさん達が「飼いたい」なんて言ってたら嫌だしね。
+20
-21
-
112. 匿名 2023/11/30(木) 06:21:12
>>11
テスト中に猫とかありえんわ
飼育できないなら保健所でも預けとけ+21
-15
-
113. 匿名 2023/11/30(木) 06:21:25
子猫ってそんな付きっきりで世話せなあかんもんなんか?大変やな。芸能人とか多頭飼いしてる人はどうしてるんだろね?+1
-0
-
114. 匿名 2023/11/30(木) 06:25:55
>>38
私は犬猫が大好きなのに、全身がパンパン真っ赤に腫れ上がるアレルギーがあり、酷い時は喉まで腫れ上がり呼吸困難になる。だから可愛いけど、同じ部屋には居られない。もしこの場に居合わせたら私が試験を受けられない立場になる。迷惑というよりそういう人間がいるという事を理解して欲しいなと思う時がある。ケージに入れて電車に乗る人いるけど、あれも無理で車輛を変えている。+17
-1
-
115. 匿名 2023/11/30(木) 06:28:21
>>2
ハートフルな世界だね。
しかも学生もシッター探したりやれることやろうとしてたし、最終的に教授に相談したけどそもそも普段から
教授は学生との関係もきちんと築けてるからこそ相談もできたんだろうしね。
+27
-1
-
116. 匿名 2023/11/30(木) 06:30:13
>>59
子どもは連れてきちゃダメなのにペットは良いとか有り得ないでしょ+32
-9
-
117. 匿名 2023/11/30(木) 06:35:22
>>11
最近日本下げ増えたよね
五毛党かな?
日本は決まりをしっかり守るんだよ
決まりにも理由があってそれがないと無秩序になるのが分かってるから
物事には良いように見えても悪い部分もある
決まりを守るのは長い目で見たら最善な方法を選ぶ最良の選択肢でもある
日本がなぜここまで平和で成長できたのか分からないのか+59
-12
-
118. 匿名 2023/11/30(木) 06:38:00
>>1
成長したらめっちゃ美猫になりそう!+25
-0
-
119. 匿名 2023/11/30(木) 06:40:06
>>59
いや、勘弁してほしい。
動物好きな人だけじゃない。
だったらその前に子供も1部署1人までOKにしないとね。
嫌でしょ?+27
-10
-
120. 匿名 2023/11/30(木) 06:43:57
>>119
子どもはイヤ
弱いモノが世話しなくてはいけなくなる+10
-15
-
121. 匿名 2023/11/30(木) 06:45:19
>>59
たしかに保健所に連れていかれる子を受け入れる場所が自宅じゃなくて会社でいいなら、もっと救われる命がありそうだね。+7
-8
-
122. 匿名 2023/11/30(木) 06:47:29
>>43
寝てそうだし、移動中もトイレもご飯も出来てそう。
人間の赤ちゃんも家にいる方がストレスないけど、留守番させられないから連れ出すし、問題なさそう。+11
-8
-
123. 匿名 2023/11/30(木) 06:52:13
>>27
メキシコには猫アレルギー出る人いないの?
遺伝子でアレルギーに強い弱いはありそう。
+14
-2
-
124. 匿名 2023/11/30(木) 06:52:47
>>81
1行目は納得だが、2行目の敵意剥き出しで全て台無し。+11
-13
-
125. 匿名 2023/11/30(木) 06:53:33
>>37
??「レーシックしたらええんか?!!」+0
-1
-
126. 匿名 2023/11/30(木) 06:54:23
>>28
無責任とは違うよね
+6
-4
-
127. 匿名 2023/11/30(木) 06:56:53
>>119
そしたら介護中の舅も連れて行っていいかな+31
-0
-
128. 匿名 2023/11/30(木) 06:59:43
可愛い、面倒見てくれるのは嬉しいね。+0
-0
-
129. 匿名 2023/11/30(木) 07:00:22
>>100
息子が猫好きの猫アレルギーだけれど周りに『可愛けりゃアレルギーのやつは我慢しろ』などという人はどこにもいない。この先、そんなことを言う人がいたとしても少数派。+4
-0
-
130. 匿名 2023/11/30(木) 07:03:57
>>59
極端な例だとマザコン男が癒してくれるママを会社に連れて来ていいのかって話しにも発展。
どうしてこのコメントに+なのか。癒しって人それぞれだから。+23
-4
-
131. 匿名 2023/11/30(木) 07:05:04
>>1
猫や女子供って重要なところがあってそういう性質に対して反応する加虐的で異常な欠陥な人間っているもんね
外国の猫って日本の猫と違ってあんまり人間を怖がらないわ
人は好きなものごとより嫌いなものが意味を持つ
異常な人は更に捻くれて捻じ曲がって猫や動物を嫌いでない「人間」に向かう、ネットって異常なクズが集まりやすい+0
-7
-
132. 匿名 2023/11/30(木) 07:05:24
>>13
アダン教授とも書いてるけど?どゆこと?
ヒゲ+イケメン=ヒゲメンだと思ってた+76
-0
-
133. 匿名 2023/11/30(木) 07:07:29
子猫って初対面の人に肩にすんなり乗ったりするほど人懐っこいの?
猫大好きなのにアレルギーで飼えないから羨ましすぎて…+1
-0
-
134. 匿名 2023/11/30(木) 07:08:10
>>1
外国の人は穏やかで遊び心があって杓子定規や「普通は普通は〜」がなくて生き物が好きで優しくて余裕があって良いね!
日本って自分が生き物や猫がきらいなことをそれを嫌いじゃない人間に歪んだ憎しみや逆恨みが向かうもんね
なんでも捻じ曲げてへし折って叩き潰す+4
-8
-
135. 匿名 2023/11/30(木) 07:09:58
>>37
こういう優しい話題のトピなのに増税メガネとか悪口みたいなあだ名出してくるから、こっちの気持ちが腐ったわ
普通に増税の話題って言えばいいのに+9
-2
-
136. 匿名 2023/11/30(木) 07:13:38
いいなー 髭
髭似合う人に惹かれる+0
-0
-
137. 匿名 2023/11/30(木) 07:23:45
>>111
気持ち悪いよね+10
-10
-
138. 匿名 2023/11/30(木) 07:30:58
>>103
少し前にトルコで自称日本人が子猫を...という事件があって、犯人は「日本では猫を食べる習慣がある」と言っていたらしい。+1
-0
-
139. 匿名 2023/11/30(木) 07:31:27
でもテストの時目の前で教授と猫が戯れていたら
集中できない ずーと見ていたいかも+1
-0
-
140. 匿名 2023/11/30(木) 07:35:14
>>11
これが子猫ではなく人間の赤ちゃんだったら、ここの人達、キレるんだろうね。+15
-7
-
141. 匿名 2023/11/30(木) 07:37:54
>>3
こんな状況になったら私が見てます!!って手を上げるわwww+57
-1
-
142. 匿名 2023/11/30(木) 07:38:01
>>46
むしろツチノコが猫だよね+2
-0
-
143. 匿名 2023/11/30(木) 07:39:11
>>72
メキシコにそんな大学ないしw+5
-0
-
144. 匿名 2023/11/30(木) 07:39:59
毛虫みたいなフワフワの毛が可愛い…+1
-0
-
145. 匿名 2023/11/30(木) 07:48:07
>>1
イケメンと仔猫でガルちゃんのハート
ダブルパンチやん+17
-0
-
146. 匿名 2023/11/30(木) 07:48:25
>>6
加トちゃんに似てる(^^)+3
-0
-
147. 匿名 2023/11/30(木) 07:49:55
>>116
逆に子供連れて来て良いとなったら仕事にならないでしょ
ペットなら構いたい人が構って、誰も構ってくれなきゃ寝てりゃ良いけど人間じゃそうは行かないじゃん+7
-6
-
148. 匿名 2023/11/30(木) 07:55:55
こういう柔軟な対応できる人尊敬する
日本でもあるかなぁ
規則は規則です で追い返しそう+2
-0
-
149. 匿名 2023/11/30(木) 07:58:17
>>1
懐いてるのかわいい
いい人なんだろうなw+22
-0
-
150. 匿名 2023/11/30(木) 08:00:22
懐きすぎwww
飼い主嫉妬するレベル+5
-0
-
151. 匿名 2023/11/30(木) 08:11:54
>>11
じゃあどうするべきだと思う?
教授のペットの世話を義務付ける?拒否する場合はアレルギー証明書提出させる?+8
-2
-
152. 匿名 2023/11/30(木) 08:17:13
>>59
ストレス減るどころか増える人の方が多そう
+9
-2
-
153. 匿名 2023/11/30(木) 08:18:31
>>59
犬猫好きだけど、好きじゃない人も居るし無理だよ
日々の仕事+糞尿の片付け、食事、犬なら散歩や躾も必要
お世話する人しない人の極端になると思うから負担が増えるだけじゃない?
可愛いけどさ+20
-0
-
154. 匿名 2023/11/30(木) 08:20:40
日本でやったら、はぁ?て思う☺️+2
-1
-
155. 匿名 2023/11/30(木) 08:20:47
>>117
昭和世代から見るとこれでも減ってるよ。
昔は確かめようが無いから言われ放題
従軍慰安婦詐欺とか、南京大虐殺なんか言われ放題に国内で言われてたから
朝日新聞社発行の「従軍慰安婦」って言う本なんか
メチャクチャよ。
働かされ過ぎて足を広げたまま死んだ朝鮮人慰安婦とか
今、そんな本出したら吊し上げられるけど、平成の世まで町の図書館にあったくらい
今は言い返す知識がある人が沢山居てくれるから心強いよ。+13
-1
-
156. 匿名 2023/11/30(木) 08:25:29
>>1
先生めっちゃ得意げじゃんw+11
-1
-
157. 匿名 2023/11/30(木) 08:26:17
>>15
日本はペットカート置いてあるペットOKなホームセンターとかでも犬連れに対して「可愛いって言われたいの?色んな人がいる所に連れてくんな」ってわざわざ口コミとかに書く人もいるからね。
がるでも何かのトピで同じようなコメあってたくさんプラスついてたし+8
-0
-
158. 匿名 2023/11/30(木) 08:29:32
カラパイア「ヒゲメン」て言葉気に入ってるけど何故かゾワゾワするのでTwitterのミュートワードに入れてたことあるんだよな+0
-0
-
159. 匿名 2023/11/30(木) 08:36:10
>>13
>>19
しっかりしろw+13
-0
-
160. 匿名 2023/11/30(木) 08:38:02
>>1
かゆい時にはこのヒゲがたまらんにゃ+0
-3
-
161. 匿名 2023/11/30(木) 08:39:46
ヌコ様には勝てない😍+2
-0
-
162. 匿名 2023/11/30(木) 08:41:46
日本だったら学生側の計画性のなさを怒るだろうね。
1匹にしておけない動物を飼ったのに自分は出掛けなきゃいけないとか。しかも前々から分かってることなのに。飼うタイミングは見極めるべきだよね+1
-1
-
163. 匿名 2023/11/30(木) 08:43:42
>>84
最近だとメキシコでたこ焼き屋やってるYouTuberの動画見てるけど陽気でいい人多そうな感じする
+11
-0
-
164. 匿名 2023/11/30(木) 08:44:33
>>140
キレるよ。人間の赤ちゃんの泣き声は大き過ぎて、試験の邪魔。
+6
-3
-
165. 匿名 2023/11/30(木) 08:46:22
>>34
こういうのをやると教授が批判されかねない+6
-0
-
166. 匿名 2023/11/30(木) 08:46:47
うちの高校もあったよ。
クラスの子が通学途中に子猫拾って学校連れて来たけど、その日はテストだったから担任がずーっと抱っこしてた。
子猫担任の腕の中で寝てて可愛かった。
子猫は拾った子が里親になった。+12
-0
-
167. 匿名 2023/11/30(木) 08:49:03
素敵💓+3
-0
-
168. 匿名 2023/11/30(木) 08:49:31
そんな優しいとこ見せられたら好きになっちゃう+2
-0
-
169. 匿名 2023/11/30(木) 08:56:43
>>155
昭和世代は親がやばかったりする。
うちの実母は共産よりの思想だから
わざわざ敗戦国とか日本はダメとか言ってるよ。
その度に注意するけど
75越えてるし死ぬまで無理なんだろうな。+6
-1
-
170. 匿名 2023/11/30(木) 08:58:45
>>53
小さい事務所だけど先輩が寝たきり老犬と出社してた
最期のときは1週間休暇で看取って送り出してた
社長もいい人で小さい企業の良さを知りました+77
-2
-
171. 匿名 2023/11/30(木) 09:00:23
>>84
仕事で行きました
場所によります
+10
-0
-
172. 匿名 2023/11/30(木) 09:00:26
>>13
私もOfficial髭メン男dismなのかと思ったわ+4
-0
-
173. 匿名 2023/11/30(木) 09:02:46
>>1
トピをあざとく感じてしまうのはなぜだろう。
この男性の年齢と顔が違えばニュースにはなってないかもしれない。
「クリックさせるために彼とネコを利用する」わけか。+2
-8
-
174. 匿名 2023/11/30(木) 09:05:44
こんなのラッキーな事無いよね。仕事中に合法的に子猫と戯れられるんだから。+0
-0
-
175. 匿名 2023/11/30(木) 09:07:24
>>1
隼司に似てるな!イケメン!+0
-3
-
176. 匿名 2023/11/30(木) 09:14:52
教授も嬉しそう^_^+3
-0
-
177. 匿名 2023/11/30(木) 09:18:56
>>7
つわものがいた笑笑+28
-0
-
178. 匿名 2023/11/30(木) 09:29:00
きょ…きょうじゅぅ…♡♡♡♡♡+0
-1
-
179. 匿名 2023/11/30(木) 09:29:52
>>1
素晴らしい!!
そして日本ではこんな臨機応変な対応はなさそう
規則がぁ!………と+9
-0
-
180. 匿名 2023/11/30(木) 09:33:52
教授がもう少しかわいいとうちの弟(31)にそっくりだわ。+1
-1
-
181. 匿名 2023/11/30(木) 09:45:33
>>1
長瀬の親戚みたいな顔だな+0
-4
-
182. 匿名 2023/11/30(木) 09:48:59
こういう考え方の出来る人種って凄いよね
日本ならやりたくても周りの目も含めて許される雰囲気では無いよね+4
-0
-
183. 匿名 2023/11/30(木) 09:59:35
>>124
敵意に感じる意味がわからん
癒されたいなら家で飼えばいいだけ
周りを巻き込むな
+6
-3
-
184. 匿名 2023/11/30(木) 10:00:39
>>11
生類憐みの令という素晴らしい政策もあったのですぞ!+8
-1
-
185. 匿名 2023/11/30(木) 10:05:04
癒やされる+3
-0
-
186. 匿名 2023/11/30(木) 10:09:44
>>182
まあ日本人は良くも悪くもシリアスすぎるね。
ルールや自己責任よりも他者への寛容性があれば楽に生きられるのにな。
+3
-0
-
187. 匿名 2023/11/30(木) 10:14:54
>>38
ひゃー💦
猫がいる部屋は鼻が止まらないし目も痒いしってなっちゃうな💦
私ならテスト受けれるか自信が無いな。猫、可愛いのにね。アレルギーってなんなんだろな💦
+5
-1
-
188. 匿名 2023/11/30(木) 10:21:59
>>1
肩の上でとけてる…かわいいぃw
外国のこういうゆるく自由な所好きだな〜
日本でもこういうの受け入れられるかな?って考えたけど、日本人の頭だとそもそも真面目すぎて生徒が猫を連れてくるってこと自体起きなさそうw+14
-0
-
189. 匿名 2023/11/30(木) 10:24:56
>>89
治安悪い都市ランキング見たら南米ばっかりでそのなかでメキシコの都市が上位を埋めてるの見たら旅行はオススメしないな…
国の中でも場所やルールさえ守ればある程度は大丈夫とは思うけどハラハラしながら過ごすのイヤだよね+21
-0
-
190. 匿名 2023/11/30(木) 10:40:03
>>6
先生なんて穏やかで満ち足りた表情であろうか✨
猫も安心して肩のりしてるし微笑ましい。
+6
-0
-
191. 匿名 2023/11/30(木) 10:52:34
>>1
めっちゃ猫が似合う+6
-1
-
192. 匿名 2023/11/30(木) 11:04:28
日本も海外のこういうとこ見習った方がギスギスも減るよね。+0
-0
-
193. 匿名 2023/11/30(木) 11:09:15
ヒゲメンって初めて聞いた+0
-0
-
194. 匿名 2023/11/30(木) 11:09:26
>>13
タイトルとトピ画しか見てない人は98%勘違いしてると思うw+11
-0
-
195. 匿名 2023/11/30(木) 11:14:11
>>26
私小学校にペット連れてったことあるわw
その日は先生も含めてみんなで可愛がってくれたよ
んで翌日から駄目よって言われた
当時はひとときも離れたくなくてこっそり連れてきちゃったけど今思うとペットも戸惑っただろうな、母親にも叱られた+5
-0
-
196. 匿名 2023/11/30(木) 11:25:36
日本だと絶対怒られるよね+0
-1
-
197. 匿名 2023/11/30(木) 11:39:52
>>11
すぐ日本はーw
チャイナなんか動物愛護法ないから野放しのペットの犬がボコボコに虐待されてるんやで+7
-0
-
198. 匿名 2023/11/30(木) 11:41:05
>>13
あだ名じゃないの?
本当は、マーティン・アダン教授だし+9
-0
-
199. 匿名 2023/11/30(木) 11:48:50
将来もふもふの美猫になるやつやん+1
-0
-
200. 匿名 2023/11/30(木) 12:00:19
>>13
結局あだ名なの?
ヒゲメン大学教授ってあるからヒゲメン大学の教授かと思ったけどヒゲメンの大学教授ってこと?ヒゲメンって髭面ってこと?+4
-0
-
201. 匿名 2023/11/30(木) 12:00:24
>>122
全部想像で都合良い風に解釈すんなw
あんたにはぬいぐるみがおすすめ。+4
-6
-
202. 匿名 2023/11/30(木) 12:02:52
>>122
犬じゃないんだから、猫はそこらへんで適当にトイレできない。
初めての場所では緊張して我慢する外出してから帰宅するまで一切飲まず食わずでトイレもしないのが普通です。
+8
-2
-
203. 匿名 2023/11/30(木) 12:18:19
>>11
レアケースなのは百も承知なんだけど、うちの会社は捨てられた猫を保護してるんだけど、猫専用部屋があるw
お昼の時間に降りてきて、いままさにそこにニャーたちがいるんだけど
めっちゃいいよw
アレルギーの問題で面接時にはみんなに聞いてる
「猫がいるんですけど、大丈夫ですか」って聞いてるみたいw+26
-0
-
204. 匿名 2023/11/30(木) 12:21:14
>>170
なんて優しい社長さんなんだ
+32
-0
-
205. 匿名 2023/11/30(木) 12:27:47
>>203 雇ってほしい
+16
-0
-
206. 匿名 2023/11/30(木) 12:38:55
>>27
これに大量プラスがつくのもまた…+4
-8
-
207. 匿名 2023/11/30(木) 12:40:25
>>1
いい話風にしてるけど、一人暮らしの女子大生が猫なんか飼うなんて無責任だ。
+3
-3
-
208. 匿名 2023/11/30(木) 12:41:39
>>53
犬がかわいそう有給とって休めばいいのに。
+0
-0
-
209. 匿名 2023/11/30(木) 12:44:22
>>1
ヒゲメンって割と普通に知られてる言葉?!www
じわじわくるんだけど+3
-0
-
210. 匿名 2023/11/30(木) 12:45:23
>>96
人間よりマシだろアホ+3
-1
-
211. 匿名 2023/11/30(木) 12:49:33
猫ちゃんしかも先生になついてない?
可愛いなぁ+5
-0
-
212. 匿名 2023/11/30(木) 13:07:56
>>127
絶対置いて帰る気でしょ?ww+6
-0
-
213. 匿名 2023/11/30(木) 13:13:48
>>1
イケメン教授+3
-0
-
214. 匿名 2023/11/30(木) 14:47:30
はぁ?どこが美談?
授業中余計なことしてたなら授業料返せ
契約不履行だろ+0
-5
-
215. 匿名 2023/11/30(木) 15:21:44
リンク先見たら服の中に入れてた…
面倒見てくれてありがたいけど服の中には入れてほしくないな+0
-0
-
216. 匿名 2023/11/30(木) 15:45:36
>>11
みんながみんな好きな訳じゃない。
私は猫苦手だから自分の方に寄ってこないか心配だよ。
+5
-5
-
217. 匿名 2023/11/30(木) 16:06:25
>>15
妹が行ってた大学、テストをパスした訓練された犬なら学生と同伴して登校OKの学校でした
獣医学部のある私大でキャンパスにはドッグランもあったよ+2
-0
-
218. 匿名 2023/11/30(木) 16:06:25
試験なんて数時間の事だと思うけど、なぜ家のケージに置いてく選択肢が無かったんだろ?
外に連れ出す方がストレスやリスク高いよね+0
-2
-
219. 匿名 2023/11/30(木) 16:07:27
>>205
私も。
タイムカード切ってからお世話して帰るよ!+4
-0
-
220. 匿名 2023/11/30(木) 16:20:26
>>203
うちの父は校長なんだけど
若いときは小学校で捨て犬育ててた
都内の話+5
-0
-
221. 匿名 2023/11/30(木) 16:22:07
日頃から理解のある優しい教授だからこそ、女の子も頼りたくなったんだろうね。こういった温かい話ばかり聞きたいね。+3
-0
-
222. 匿名 2023/11/30(木) 16:25:15
222+0
-0
-
223. 匿名 2023/11/30(木) 17:00:20
やっぱり、人相ってあるよね。イケメンは、心もキレイ。+3
-0
-
224. 匿名 2023/11/30(木) 17:11:29
ニャンコ「先生んちに帰りたい」
学生「」+2
-1
-
225. 匿名 2023/11/30(木) 17:32:59
>>11
自他共に認める、狂ったぐらいの動物好きだけど、それは仕方ないよ
冷たいとかの話ではないと思う
私が人間を苦手なように、動物が苦手な人もいるだろう+9
-1
-
226. 匿名 2023/11/30(木) 17:41:18
>>1
そうだね、まだちょっと1人でお留守番は心配だね。
赤ちゃんや子供でも同じ。
職場や学校に連れてくるのは褒められたことでは無いけど置いてくるよりマシ。
女子学生も猫ちゃん連れてきたの偉い。
+11
-0
-
227. 匿名 2023/11/30(木) 17:44:29
日本は無理だよね
猫アレルギーなのにって、子どもの親が乗り込んできそうだし、それを恐れた先生達が全力で阻止しそう+5
-0
-
228. 匿名 2023/11/30(木) 18:00:35
海外って動物に優しい人多いよね
日本だとすぐにアレルギーがーとか汚いとか言う人いるもん
日本人も動物が好きな人は大目にみようよって気持ちはあっても他の人の手前許してくれないから建物やお店から出てってねってなるし
アニマルフレンドリーな社会にはまだまだ遠いね+7
-0
-
229. 匿名 2023/11/30(木) 18:06:01
>>11
日本のIT企業で猫がいる会社で社員が飼い猫連れてきてOKのところあるんだよね
X(旧Twitter)で探せばアカウントあるよ
日本でもわりと動物に優しい所はあるにはあるんだけどなかなか海外みたいにみんなから優しい目で見て貰えないっていうのはあるよね
動物アレルギーは外国人でもある人いるのにね
+6
-0
-
230. 匿名 2023/11/30(木) 18:08:12
>>53
そういう会社いいなぁ
職場に動物がいるだけでストレス軽減できるし人間関係も良くなるんだよね
私も職場にわんちゃんいたら毎日通勤頑張ると思う+23
-0
-
231. 匿名 2023/11/30(木) 18:13:21
>>114
野良猫とかいたらどうしてるんですか?+1
-1
-
232. 匿名 2023/11/30(木) 18:13:45
>>1
ナウシカやん![ペットシッターが見つからず生徒が連れてきた子猫の面倒を授業中ずっとみていたヒゲメン大学教授]()
+12
-0
-
233. 匿名 2023/11/30(木) 18:22:52
>>1
CPDで判定したら痛みありになったよ(:_;)
大丈夫かな+1
-1
-
234. 匿名 2023/11/30(木) 18:29:39
>>15
昔パリの大学の附属の語学学校に通っていた時、中国人のクラスメイトが子犬を1日連れてきた。
普段面倒見てくれる人が急に都合がつかなくなったと言っていた。
普段多少のことに動じないクールなフランス人の先生も教室に犬がいて一瞬ギョッとした顔してたのは今でも覚えてる笑
おとなしい犬だったから授業に全く支障もなかったし、休憩中は犬を囲んで和気藹々でなんとなくクラスメイトたちの距離が近づくいいきっかけになったよ。
+3
-0
-
235. 匿名 2023/11/30(木) 19:57:43
>>7
わかる+3
-1
-
236. 匿名 2023/11/30(木) 20:10:42
>>187
なんとなくメキシコはアレルギー患者が少なさそうなイメージ。
+0
-0
-
237. 匿名 2023/11/30(木) 20:50:07
久しぶりにいい話。ほっこりしたわ。
+1
-0
-
238. 匿名 2023/11/30(木) 20:51:02
>>1
教授の優しさと猫の可愛さが好き+5
-0
-
239. 匿名 2023/11/30(木) 20:59:38
>>4
日本じゃ鬼の首とったかのようにやんややんや言われそう。+1
-1
-
240. 匿名 2023/11/30(木) 21:26:03
昔読んだ実話系漫画で誰かが高校に捨て猫の子猫連れてきたら授業終わった後生物室でホルマリン漬けになってたって話もあるので、学校だからといって自分に都合のいい展開ばっか期待しちゃダメと言いたい。
教師なんてそういう感覚の人間が多いからあんなにイジメが放置されてるんだし。+0
-0
-
241. 匿名 2023/11/30(木) 21:26:30
子猫を気にして悩む女学生とこの教授、二人とも素敵!+0
-0
-
242. 匿名 2023/11/30(木) 21:29:13
>>9
優しい人が分かるんだろうね+7
-0
-
243. 匿名 2023/11/30(木) 22:33:53
ヒゲメン呼ばわりジワる+0
-0
-
244. 匿名 2023/11/30(木) 22:43:56
>>1
許されるのであれば、こういうニュースだけを聞いていたい。
知るべき悲しいニュースが多すぎて辛い。+3
-0
-
245. 匿名 2023/11/30(木) 23:25:53
>>39
ていうかそもそも猫って環境の変化に弱いはずだから…連れ出すのも良くなさそうだよね…?+0
-2
-
246. 匿名 2023/11/30(木) 23:44:11
>>163
TAKOYAKI BROS 面白い。
たこ焼き機1台から始まって、ついに店舗をかまえたね。+2
-0
-
247. 匿名 2023/11/30(木) 23:55:22
>>32
私も出張とかではペットシッターさん雇うよ。
金額はペットホテルと大差ないし、ペットホテルだとずっと小さな個室だから(ワンちゃんはお散歩の時間あり)
数時間おきに来てくれるシッターさん助かる。
ただ、同じ人じゃないと猫のストレスになるからいつ辞めるかわからないヒヤヒヤはある。
にしても、教授メロメロやねwww+1
-0
-
248. 匿名 2023/11/30(木) 23:55:27
>>1
肩に乗ってるしめちゃくちゃ懐いてるじゃないですかー!!
+0
-0
-
249. 匿名 2023/12/01(金) 00:02:18
>>1
今日、悔しいことがあってさっきまで悔し泣きしてたけど、このトピ見て癒された。口角上がった!どうもありがとう。おやすみなさい+0
-0
-
250. 匿名 2023/12/01(金) 00:42:47
ええ話や+0
-0
-
251. 匿名 2023/12/01(金) 00:50:38
>>1
すごくない!?こんなになつくの!?
結婚しちゃえば!?+1
-1
-
252. 匿名 2023/12/01(金) 00:51:45
>>67
子猫の性格によるよ
+0
-0
-
253. 匿名 2023/12/01(金) 20:15:07
>>170
読んでて泣いちゃった。全てがこんな世界ならいいのに。+2
-0
-
254. 匿名 2023/12/04(月) 10:23:36
>>217
私大だと確か私の時代は5つしかなかった。愛媛にできた学校合わせると今は6つなのかな?
それで、その一つの日本獣医生命科学大学ではないな。
私OGだけどドッグランなかったわ。
今は産業動物の獣医師をしてます!+1
-0
-
255. 匿名 2023/12/30(土) 23:11:15
>>80
思った
猫なら留守番させてもいいのにね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:livedoor.sp.blogimg.jp


