-
1. 匿名 2023/11/29(水) 20:22:09
最新話を読むたびに1話を読み返したくなる不思議な作品です。
現在もやっと◯◯できそうなところに...と先が読めません。
アニメ派の方はネタバレにご注意ください。+72
-5
-
2. 匿名 2023/11/29(水) 20:22:43
>>1
面白いけどコマ送りが読みにくい+2
-20
-
3. 匿名 2023/11/29(水) 20:22:52
+67
-1
-
4. 匿名 2023/11/29(水) 20:22:59
むふー+68
-3
-
5. 匿名 2023/11/29(水) 20:23:28
そうそう+2
-3
-
6. 匿名 2023/11/29(水) 20:24:26
絵が綺麗。
こんなに流行った理由はよくわからない。+156
-6
-
7. 匿名 2023/11/29(水) 20:25:33
miletちゃんが主題歌担当してるからこれから観ようと思ってます+6
-22
-
8. 匿名 2023/11/29(水) 20:25:51
アニメ観て最初の方は宣伝のわりにちょっとつまらないかなーと思ってたけど
断頭台のアウラの辺りから面白くなってきたと個人的に思う+174
-1
-
9. 匿名 2023/11/29(水) 20:26:31
正直ストーリーはあんまりだよね。+17
-46
-
10. 匿名 2023/11/29(水) 20:26:41
アニメから入りました
大好きです
スタート2時間スペシャルの録画を消せない
その後のは消したけど
円盤買おうかなあ+43
-0
-
11. 匿名 2023/11/29(水) 20:26:44
>>8
私は最初の辺でやめちゃった
なんかあくびが出る感じだった+5
-35
-
12. 匿名 2023/11/29(水) 20:27:11
なくなってから後悔する時の人間感情を刺激する、大人の漫画だと思う。
多分幼い子にはちょっと盛り上がりがなさすぎるかな。
もういないんだなって寂しい感情だけど、もういない人や遠くにいる人を大切にする感情はいつまでも大切にしたい。+290
-3
-
13. 匿名 2023/11/29(水) 20:27:25
連載誌的にしかたないんだけど、若い見た目のきれいな美少女ばっかりだなーと思う
敵も魔法試験の参加者も上司的なキャラも+4
-25
-
14. 匿名 2023/11/29(水) 20:27:43
キャラのネーミングが外国人からみたら不自然らしい
そこまで考えないで響きとかでつけたのかもしれないけど+5
-30
-
15. 匿名 2023/11/29(水) 20:29:12
まあ面白いかなあ?と思ってダラダラ読み続けてたらじわじわ面白さが増してきた
私の感覚が鈍かったのかもしれないけど
思ったんと違う、と感じてもとにかく読み続けて欲しい フリーレンの考え方や行動が少し理解出来るようになった辺りからこの作品の味わいがぐっと深まるよ+98
-2
-
16. 匿名 2023/11/29(水) 20:29:54
目の付け所が面白いな、とは思った。+46
-1
-
17. 匿名 2023/11/29(水) 20:29:56
ネタバレありなのね
アニメ派なので、好きって気持ちだけコメして去りますね
金ローで初回してなかったら多分見てないから、金ローに感謝してます。何度でも繰り返して見たいし鎌倉殿の音楽家さんの曲をずっと聞いていたい+68
-2
-
18. 匿名 2023/11/29(水) 20:30:57
>>13
師匠の人間も美女
その師匠のエルフも美少女+34
-0
-
19. 匿名 2023/11/29(水) 20:31:12
>>14
ファンタジーだからよくない?
明確にどこの国や地域って描写ないし+67
-0
-
20. 匿名 2023/11/29(水) 20:31:12
アニメ初回だけ見た。まだ面白さはわからない。+5
-7
-
21. 匿名 2023/11/29(水) 20:31:29
最初の頃はなんか淡々としててイマイチだなぁと思ってたのに結局読み続けてる笑
今はもうその淡々とした感じに安心感がある。+49
-0
-
22. 匿名 2023/11/29(水) 20:31:34
笑って泣けるし毎回鳥肌モノ。今季最高のアニメだと思うし呪術なんかよりも全然面白くてハマってる。+112
-18
-
23. 匿名 2023/11/29(水) 20:31:35
>>1
そうだね+5
-1
-
24. 匿名 2023/11/29(水) 20:31:55
フリーレンのアニメ見てると、なんだか平成版ムーミンのアニメを思い出すな
人も妖精も変な生き物もいる日常系アニメ+44
-3
-
25. 匿名 2023/11/29(水) 20:32:18
この漫画のすごいところは
イケメン勇者を容赦なくハゲさせたところだと思う
そしてそのハゲた勇者も悲観になることなく
ハゲなりのこだわりで生きてたところがまたイケメン+243
-1
-
26. 匿名 2023/11/29(水) 20:32:26
ゼーリエが出てきてから世界感がぐっと広がって面白くなってきた
魔王が気になる+17
-1
-
27. 匿名 2023/11/29(水) 20:33:02
好き嫌いがわかれるアニメだよね
私は大好き、淡々と進むストーリーいい+138
-1
-
28. 匿名 2023/11/29(水) 20:33:10
コミックから入ってアニメも観てる。癒し。
アニメで中村悠一が声あてるから楽しみ。+9
-1
-
29. 匿名 2023/11/29(水) 20:33:22
諏訪部さんをもう退場させて贅沢な使い方ね+50
-1
-
30. 匿名 2023/11/29(水) 20:33:50
>>8
ふふふ+76
-0
-
31. 匿名 2023/11/29(水) 20:34:05
ここでヒンメルと会ったらもうオレオール行く意味あるのかな?とおもうけど、戻ったら忘れるパターンかな?+4
-1
-
32. 匿名 2023/11/29(水) 20:34:06
なんかテンポが悪くてダラダラ長いんだよね、鬼滅とか観た後だと眠くなっちゃう+0
-28
-
33. 匿名 2023/11/29(水) 20:34:56
アウラ編熱い。
オラ、ワクワクしたぞ!+29
-2
-
34. 匿名 2023/11/29(水) 20:35:02
ザインの声優が中村悠一さん、声優が豪華だよね+18
-1
-
35. 匿名 2023/11/29(水) 20:35:27
魔法使いのじいさん(デンケン)が活躍するのが良い+25
-0
-
36. 匿名 2023/11/29(水) 20:35:30
>>14
薬屋のひとりごとの猫猫とかも多分現地の人が見たら変なんじゃない?+40
-3
-
37. 匿名 2023/11/29(水) 20:36:07
フェルン→シュタルクへの態度に棘があるのって意識してるからって解釈でいいのかな?+31
-0
-
38. 匿名 2023/11/29(水) 20:36:32
朴フリーレンと李フェルンの関係がずっと続くと良いよね、李フェルンの子供にも魔法を教えたりするのだろうか+2
-20
-
39. 匿名 2023/11/29(水) 20:36:39
アニメは結構丁寧に作ってるね+58
-0
-
40. 匿名 2023/11/29(水) 20:37:07
好みが分かれる漫画だよね。淡々としてストーリー展開が遅めだから、つまらないと感じる人もいるし、それがいいと思う人もいるし。私は蟲師とか夏目友人帳とか好きだからこういう話すき+53
-1
-
41. 匿名 2023/11/29(水) 20:37:17
家に全巻あるけど読んでない
2時間やってたアニメ見て旦那が買い揃えてたけど
何巻あたりから面白くなる??
淡々と進んで盛り上がらないなぁって思ったんだけどこのトピ見ると私が幼いのがわかった…
ちゃんと読んでみようかな+5
-12
-
42. 匿名 2023/11/29(水) 20:38:23
静かに落ち着いて見れる空気がめっちゃいい
アニメ放送した回の原作をまた読み返してる+48
-0
-
43. 匿名 2023/11/29(水) 20:38:29
>>18
先生だろ+43
-0
-
44. 匿名 2023/11/29(水) 20:38:45
アニメを観て最初全く理解出来なかったんたけど、繰り返しみていたら様々な感情がわかって泣けた
長く生きるなら感情が鈍感な方が幸せな気がする
みんな居なくなるなんて寂しいよ+79
-2
-
45. 匿名 2023/11/29(水) 20:39:05
フリーレンってヒンメル好きなの?+2
-4
-
46. 匿名 2023/11/29(水) 20:39:10
最新話ヒンメル、、( ; ; )
これ最終話フェルンとシュタルクに先立たれる予感しかないんだけど、切なすぎない?+40
-2
-
47. 匿名 2023/11/29(水) 20:39:27
>>1
子供が観てるのを情報なしで観てた。
最終回みたいな第1話だった!
+11
-1
-
48. 匿名 2023/11/29(水) 20:40:08
>>8
確かにゆるーい感じだよね。
私はドラクエが好きだから、ラスボス倒した後ってこんな感じなのかなと勝手に思いながら楽しんでたよ。+81
-0
-
49. 匿名 2023/11/29(水) 20:40:19
+45
-1
-
50. 匿名 2023/11/29(水) 20:41:03
>>31
おそらくフリーレンが会って話したいのは、フリーレンを50年待ち続けて放置してしまったヒンメルなんじゃない?
今のヒンメルには未来のことは何もいえないし、フリーレンもヒンメルへの後悔を晴らしたいというよりは今の弟子たちを失うのを防ごうとしてる。
多分老いて禿げて小さくなって居なくなってしまった彼と話すことがこの物語の中では重要って位置にいるんじゃないかな。
個人的には本当に死者の魂がオレオールにいるかは懐疑的だけども。
+50
-1
-
51. 匿名 2023/11/29(水) 20:41:13
これは鬼滅やSPY×FAMILYのような派手さはないから子どもにはウケない作品だと思う。
静かにじっくり作品に向き合えるメンタルをもった大人にはささる。
一言一言が深い。+120
-2
-
52. 匿名 2023/11/29(水) 20:41:40
鬼滅好きな人が合わないのは分かる。
私はフリーレンが合ってて、鬼滅が合わなかったから。鬼滅も呪術もスパイファミリーも合わなくて、推しの子とフリーレンは合うから、久々に世間の波に乗れてる。+9
-28
-
53. 匿名 2023/11/29(水) 20:42:20
戦闘シーンはマンガアニメのが迫力あって
わかりやすかったから
わたしの中では珍しくアニメ派。
+21
-1
-
54. 匿名 2023/11/29(水) 20:42:28
ヒンメル推しです+45
-0
-
55. 匿名 2023/11/29(水) 20:43:17
アニメ初回しか観てない+1
-1
-
56. 匿名 2023/11/29(水) 20:43:17
>>25
ちゃんとフリーレンと出かける時におめかししてるのなんか好き
しかし、もてそうな男性が揃いも揃って読書な漫画だとは思う笑+77
-2
-
57. 匿名 2023/11/29(水) 20:43:47
ヒンメル死後30年の現代フリーレンが戻ってきて旅してることを
その当時のフリーレンに語らず魔王討伐の旅を終えた勇者パーティかっこよすぎるわ
教えてしまったらフリーレンの未来に影響与えてしまうからなんだろうけど
時間の流れが入れ子構造になっててすごい+26
-1
-
58. 匿名 2023/11/29(水) 20:44:12
最初評判ほど面白くないな、って思ってたけど
言葉は魔物にとって人間を欺く術、とぶった斬ったあたりでハマってしまった+35
-2
-
59. 匿名 2023/11/29(水) 20:44:12
>>27
金曜日の夜にちょうど良い感じです
根本的に嫌な人がいないのも好きです+46
-0
-
60. 匿名 2023/11/29(水) 20:44:34
ヒンメルは晩年にハゲてるからいいんだよ。
ヒンメルらしくていい。
ヒンメルの人間らしい人生が全部現れてる。+64
-0
-
61. 匿名 2023/11/29(水) 20:44:48
エルフみたいな長生きってつらいよね
大事な人ができても感覚的にあっという間に見送ることになるから
最初の方のフリーレンみたいに無関心でいた方がつらくないんだろうな+74
-0
-
62. 匿名 2023/11/29(水) 20:47:02
>>8
シュタルクが仲間に加わってから面白くなったと思った。
今期のアニメで一番好きかも。
まったり癒やされる。+116
-0
-
63. 匿名 2023/11/29(水) 20:47:19
何を観ようとするかによって感想変わると思う。
読書しようとして観るのがフリーレン。
アクション見ようとしてアニメ観るのが鬼滅。
B級ホラー観ようかなと思って漫画読むのがチェンソーマンって感じでみんなの求めるものによって好き嫌い分かれる。
私はどれも違っていい味出してて面白いと思ってるけど、そんな私でもその日の気分によっては面白くなかったり受け付けない時もあるし、年齢やその時の自分の人生によって刺さる、刺さらないとかはある。+38
-2
-
64. 匿名 2023/11/29(水) 20:47:51
>>25
何故禿げさせたと思って最初見てたわ、何年生きたかすごい長生きのハイターの老いぶりは穏やかだっただけに+63
-0
-
65. 匿名 2023/11/29(水) 20:48:42
>>29
リュグナーはぴったりだったけど、ザインかなって思ってた(ザインは藤原啓治さんぽいなって最初思ったけれど他界されたから…)+16
-0
-
66. 匿名 2023/11/29(水) 20:49:08
シュタルクが好き+27
-0
-
67. 匿名 2023/11/29(水) 20:49:20
ヒンメルの目の下にある涙ボクロがとてもいい+77
-0
-
68. 匿名 2023/11/29(水) 20:49:34
アウラちゃん退場しちゃったな+8
-0
-
69. 匿名 2023/11/29(水) 20:50:43
初回にたるいなーと思って、実況でも眠いとか書いてたけど、シュタルクが出てきた辺りから俄然面白くなって今一番楽しみにしてる笑+10
-0
-
70. 匿名 2023/11/29(水) 20:51:06
フリーレンやフェルンはドライだな+15
-1
-
71. 匿名 2023/11/29(水) 20:51:41
シュタルクが1番人間味がある+48
-1
-
72. 匿名 2023/11/29(水) 20:52:01
なんとなくフリーレンが月2回とか頻繁にヒンメルに会いに行ってたらヒンメルハゲなかった気がする笑
最期までヒンメルは恋する青年だったと思うな。+49
-1
-
73. 匿名 2023/11/29(水) 20:52:07
>>37
いい子ちゃんに飾らない→甘えているのでは?+22
-1
-
74. 匿名 2023/11/29(水) 20:52:52
>>67
男性キャラの泣きぼくろ良いなー、と思いながら見てる。+24
-0
-
75. 匿名 2023/11/29(水) 20:53:21
ハイター様が好きです。
私の推しって、いつも「え?こんな所でこんなヤツにやられて?」みたいな死に方していたんだけど、ハイターは育ての娘(孫か?)みたいなフェルンと長い事旅をしたフリーレンに看取られて大往生だったのが救いだったな。
回想でちょくちょく出て来てくれるし。
+72
-0
-
76. 匿名 2023/11/29(水) 20:53:41
>>64
ハイターはイケオジってか、イケジジで好きだわ
ヒンメルの老後はすごいよね
+61
-1
-
77. 匿名 2023/11/29(水) 20:53:48
>>57
あと魔王討伐の後もフリーレンのために実は◯◯してたことも+2
-1
-
78. 匿名 2023/11/29(水) 20:54:05
アニメのみ視聴。どんどん面白くなっていく。フリーレンの話し方好きだなあ。+37
-1
-
79. 匿名 2023/11/29(水) 20:54:28
シュタルクのたまに見せるヘタレなところと辛辣な事言うフェルンがオモシロイ+57
-0
-
80. 匿名 2023/11/29(水) 20:55:23
>>56
すみません
読書じゃなくて独身です+15
-0
-
81. 匿名 2023/11/29(水) 20:56:16
>>41
たぶんアプリで他の人のコメントを読みながらだと面白さがわかるかも。
ここのさりげないセリフが実は◯◯話のことだったんだとか、ここでかすかに笑ってるの、実はあの時のアレが効いてるんだよね〜とか
そういう考察を読んでもう一度読み返すのが好き+18
-1
-
82. 匿名 2023/11/29(水) 20:57:27
>>44
アニメも良いけど、セリフの一つ一つがしみるのはマンガかも
自分のペースで噛み締めながら読めるというか
+28
-0
-
83. 匿名 2023/11/29(水) 20:58:00
勇者の立ち位置がよくわからない。
勇者はヒンメルなんだよね?
ハイターは僧でアイゼンは戦士
魔法使いは勇者にはなれないの?
剣で戦わなきゃ勇者ではないの?
たぶんだけど魔王を倒したのはいちばん強いフリーレンな気がするんだけど、なんか勇者ヒンメルの手柄っぽく今は書かれてるよね。+3
-7
-
84. 匿名 2023/11/29(水) 20:58:43
>>25
ハゲもびっくりだけど、あの縮みっぷりよ。どうやったらそんなに小さく老化すんのよ。+92
-0
-
85. 匿名 2023/11/29(水) 20:59:17
なんか噛めば噛むほど味が出る的なスルメみたいな作品だと思う
派手なの好む人には受け付けないかもだけど+34
-2
-
86. 匿名 2023/11/29(水) 20:59:51
>>46
その2人も葬送するんだろうなー+37
-0
-
87. 匿名 2023/11/29(水) 21:00:31
>>83
読み進めてくとヒンメルつえーーってなるよ+36
-0
-
88. 匿名 2023/11/29(水) 21:00:32
金曜夜の仕事で疲れ切った時に、淡々と見れて、そこはかとなく面白いのが良い感じ。テンション高い番組なら気力がいるから、この位がちょうどいい。+24
-0
-
89. 匿名 2023/11/29(水) 21:00:36
>>84
よこ
でもリアルでも歳とったらなんでこんな縮んだのって人いるよ
自分の親も年々小さくなっていってる気がして切ない+47
-0
-
90. 匿名 2023/11/29(水) 21:01:31
>>84
ヒンメルがハイターより短命で縮んだのはあのツノ説好き+55
-0
-
91. 匿名 2023/11/29(水) 21:01:42
綺麗事ばかりじゃないとこが逆にいい
+19
-0
-
92. 匿名 2023/11/29(水) 21:02:36
マハトの顔が好き+6
-0
-
93. 匿名 2023/11/29(水) 21:03:11
>>43
田中敦子さんが配役で良かった
攻殻機動隊の草薙素子が大好き+41
-0
-
94. 匿名 2023/11/29(水) 21:03:13
>>61
エルフからみた人間でハムスターみたいなものなんだろうな
どんなに愛情注いでも2年か3年だと思うと寂しい+57
-0
-
95. 匿名 2023/11/29(水) 21:04:21
>>52
呪術は合わなかったけど、鬼滅とスパイファミリーは観たよ
フリーレンは原作から好き+27
-0
-
96. 匿名 2023/11/29(水) 21:04:29
>>71
善逸とかぶるなって思ったら、みんな思ってて笑ったわ+38
-1
-
97. 匿名 2023/11/29(水) 21:04:34
>>51
うちの子大好きだよ
多分児童小説好きなタイプは好きだと思う+27
-1
-
98. 匿名 2023/11/29(水) 21:04:56
実弥もどきの人が好き。+3
-5
-
99. 匿名 2023/11/29(水) 21:05:08
11歳の娘がはまってクリスマスプレゼントはフリーレンのコミック全巻だよー。+20
-0
-
100. 匿名 2023/11/29(水) 21:05:29
>>70
ドライっぽく見えるだけよ
世話焼きだし、他人のために怒るし、思い出は大事にしてる+34
-1
-
101. 匿名 2023/11/29(水) 21:06:44
読むと亡くなった愛犬思い出す
バトル回も面白いけど、日常の話が好き
+27
-0
-
102. 匿名 2023/11/29(水) 21:07:20
でんけんの奥さん可愛いよね+37
-2
-
103. 匿名 2023/11/29(水) 21:07:26
>>94
見た目や中身はほぼ同じ種族なだけに切ないよね
言葉だって交わせるぶん余計に情がわく+33
-0
-
104. 匿名 2023/11/29(水) 21:07:46
派手なアクションやリアクションだけが作品じゃないから好みは分かれるけどこれはこれでいい作品だよ。
どっちも観られるアニメ、漫画大国日本最高じゃん。
原作厨なところがあるのでアニメが原作の雰囲気を大切にしてくれないと悲しくなってしまうんだけど、フリーレンはアニメも原作リスペクトが感じられていて好き。+44
-0
-
105. 匿名 2023/11/29(水) 21:07:55
>>7
芸能人に疎いので質問してしまいますが、『milet』さんってなんと読むんでしょうか?+4
-0
-
106. 匿名 2023/11/29(水) 21:09:57
派手じゃない派手じゃない言われてるけど、アウラの回なかなかのパンチだったよね。
特にフェルンの戦い方がすごい派手に見えたが笑+53
-1
-
107. 匿名 2023/11/29(水) 21:10:36
>>83
フリーレンはヒンメルやハイターみたいに周りから様もつけられてないし、敬語でもないし、あんまり敬意払われてる感じしないよね
なぜだろう
剣一本で生身で戦うから?いや、アイゼンもか
勇者はボーカルみたいなポジションなんかな?
目立つし、容姿いいし、人間世界のヒーローだからどうしても人間に目が行く気がする
ハイターは聖職者だから位が高いのかも+11
-3
-
108. 匿名 2023/11/29(水) 21:13:19
アニメしか見てないけど、なんか金曜の夜に丁度いい感じ。戦いもあるけど、基本みんなが静かに話す感じが好き。フリーレンも可愛い。+51
-2
-
109. 匿名 2023/11/29(水) 21:13:58
ヒンメルの老け方が異常だったのはなんで?
ヒンメルより年上っぽいハイターは相応に老けてかつヒンメルより長生きしたよね+10
-1
-
110. 匿名 2023/11/29(水) 21:14:26
最初の頃が断然好きなんだけどな
アウラの前の辺り
しみじみしていて+6
-0
-
111. 匿名 2023/11/29(水) 21:14:40
>>105
みれい+8
-1
-
112. 匿名 2023/11/29(水) 21:14:49
>>106
フリーレンがオーラ?を隠してたの熱い
魔法使う作品ってもっとド派手なシーン多いけどかけひきみたいな頭脳戦みたいなのが珍しくて面白いなと思う
てかシュタルクほんまに人間なんかというくらい重傷負ったはずなのに元気すぎやしないか+65
-1
-
113. 匿名 2023/11/29(水) 21:15:04
>>101
犬とか猫とか良く出てくるよね。
スタッフさんが好きなのかな?それとも原作でも出てるのかな。+8
-0
-
114. 匿名 2023/11/29(水) 21:16:19
ヒンメル×フリーレンにハマったら地獄を見るよね
物語冒頭ですでにもう二度と触れ合えないんだから…+38
-2
-
115. 匿名 2023/11/29(水) 21:16:23
>>105
「ミレイ」さんだそうです。
歌良いですよね。癒やされます。+11
-0
-
116. 匿名 2023/11/29(水) 21:16:46
>>102
彼もめちゃくちゃイケジジ
ハイターとは真逆なタイプのイケジジ(笑)
「殴りあいじゃああああああああ〜」には惚れたわ+24
-1
-
117. 匿名 2023/11/29(水) 21:16:52
>>1
天敵のフリーレンの顔を本人の顔を見ても暫く思い出せ無かった魔族
相手を顔等で判断するのでは無くて魔力で識別してるのだろうか
にしても天敵を忘れるとか、ここら辺が人間と思考が違う魔族なんだろうな
と思う+19
-1
-
118. 匿名 2023/11/29(水) 21:16:59
>>45
ヒンメルはフリーレンが好き
たぶん初恋だよね
そして死ぬまでずっと好きだった+59
-0
-
119. 匿名 2023/11/29(水) 21:17:10
>>109
タンスにずっと保管してた暗黒竜の角のせいでは?という考察はされているね+31
-0
-
120. 匿名 2023/11/29(水) 21:18:35
>>109
ハイター96くらいの大往生らしいよ
ヒンメルが76くらいだとか
普通は真ん中とって86くらいが平均なんだと思うけど
老け方はたしかにな〜
ハイターはシワだけって感じだった+33
-0
-
121. 匿名 2023/11/29(水) 21:19:20
>>117
魔族も長生きだからいろんな人に会ってたら顔忘れるんだろな笑
フリーレンはオーラ抑えてたしすぐわからなかったのも仕方ないのかも+7
-0
-
122. 匿名 2023/11/29(水) 21:20:29
アニメ版このシーン良かった。+62
-2
-
123. 匿名 2023/11/29(水) 21:20:53
>>92
同じくです。
マハト、悲しかった。
共存しようとしていたのに(と言っていたけど理解はしていなかったけど)、
仕方ないとはいえ、どこか遠いところで幸せになって欲しかったな。+13
-0
-
124. 匿名 2023/11/29(水) 21:21:22
>>12
フリーレンがヒンメルと旅していた時に言われた言葉を想い出して涙が出るとか、おっきなハンバーグの意味をシュタルクに伝える所とか、大人になると沁みるシーンが沢山あるよね
評判あまりみたいだけど、私はアニメもYOASOBIの主題歌も好きだな
同じ道を選んだ…からの歌詞ら涙出る+95
-0
-
125. 匿名 2023/11/29(水) 21:22:41
なんで今まだ生きているアイゼンを知ろうとしないの?+2
-0
-
126. 匿名 2023/11/29(水) 21:23:07
>>107
確かにフリーレンだけ、お前はフリーレンかみたいな感じよね笑
蒼月草のおばさんはフリーレン様と読んでいたような+18
-0
-
127. 匿名 2023/11/29(水) 21:23:39
>>125
人間を知ろうと思う
→アイゼンはドワーフだからじゃ+35
-0
-
128. 匿名 2023/11/29(水) 21:25:17
なんか今生きてる大切な人をもっと大事にしようと思わせられる作品だと思う
人生ってあっという間+29
-1
-
129. 匿名 2023/11/29(水) 21:26:09
>>25
あそこまで老いたのはフリーレンが預けた竜の爪の邪悪なオーラのせい説ってのがちょっと納得した笑。+84
-0
-
130. 匿名 2023/11/29(水) 21:26:14
>>123
人間との奇妙な友情のような何かが最後まで変わらなかったことだけはなぜだかほっとしてしまった
きっと理解はできてなかっただろうけど、その関係性を崩さないように努めていたのは本当だったろうからね
反故にしたって別に良かったはずなのに+9
-0
-
131. 匿名 2023/11/29(水) 21:26:29
アニメ1話みてから全く見てないアラフォーです。
息子(小6)が「ママ、ほんとこのアニメ奥が深いから見た方がいい」と今日も言われました
このトピみて思いましたが
おそらく私より息子の方が大人なのかな。。。(涙)+51
-11
-
132. 匿名 2023/11/29(水) 21:26:44
>>123
最後は死ぬ前にグリュックに自分から会いにいっていたよね
街を黄金に変えたのも、老いていくグリュックを見ていられなかったからとかの考察も好きだわ
心が通じ合っていて理想的な関係に見えた。
魔族に騙されてるわ私+9
-3
-
133. 匿名 2023/11/29(水) 21:26:58
>>1
アウラがフリーレン見て50年経っても魔力殆ど変わってないと認識してたけど
人間の私からしたら
「50年経っても魔力変わらないって要注意じゃね?」
と思うのだけど何百年も生きる魔族やエルフとかからしてみたら
「こいつ夏休みダラダラ過ごしていたな」
レベルなんだろうか+38
-0
-
134. 匿名 2023/11/29(水) 21:30:00
>>133
笑った
エルフほどの長寿だと研鑽を継続しない者もいるのかも
+18
-0
-
135. 匿名 2023/11/29(水) 21:31:37
久しぶりにはまったアニメです。
騒がしくないし深いと思う。
漫画も買おうかな+30
-0
-
136. 匿名 2023/11/29(水) 21:33:24
アウラの「私は500年生きた大魔族だ」に対するフリーレンの返答が「お前の前に立っているのは1000年を生きた"魔法使い"だ」だったのが痺れた
種族ではなく魔法使いであることへの矜持を感じたのもあるし、アウラの敗北が決定的になった瞬間でもある+69
-0
-
137. 匿名 2023/11/29(水) 21:36:17
>>122
悪い顔w+27
-2
-
138. 匿名 2023/11/29(水) 21:36:20
>>96
実力はあるのに自分を過小評価して、ビビりだけれど超強い辺り善逸だよねー。
シュタルクと善逸二人で会話させたら面白そう。
善・「えぇぇぇぇ!!龍~~?崖くらいデカイの?それを倒したの~~?シュタルク凄いよ~~!!鬼殺隊より強いんじゃない~~?」
シュ・「善逸だって、『鬼』?って魔族みたいなヤツだろ?そいつを雷の剣で倒したなんて凄げーよ!!しかもそれが仕事なんて、勇者みたいたな!!」
……なんちゃって!!+13
-16
-
139. 匿名 2023/11/29(水) 21:38:45
>>72
ハゲてちびっこくなったのフリーレンが預けてた暗黒竜の角の瘴気?のせいかなw+34
-0
-
140. 匿名 2023/11/29(水) 21:39:04
>>8
シュタルクが入って戦闘シーンが面白くなった
短めだけどスピード感あるし音楽が迫力ある+44
-1
-
141. 匿名 2023/11/29(水) 21:40:25
バトルよりヒンメルとフリーレンのやり取りが好きだから回想とか過去に行く話が好き。
読み進めていると所々にヒンメルがフリーレンに好意を抱いてるシーンが所々あるから切ないなぁ…ってなる。+55
-2
-
142. 匿名 2023/11/29(水) 21:41:13
>>1
すごくわかる
一級魔法使いの試験の話しから、バンバンキャラが出てきて名前が覚えられないw
新刊読みたいけど、読み返してから読みたいなー
レンタルで読んだんだけど、買おうか迷ってます!+0
-0
-
143. 匿名 2023/11/29(水) 21:41:50
>>136
アウラより長く生きてて魔力を持つ物が邪悪じゃなくて良かったと思った。+14
-0
-
144. 匿名 2023/11/29(水) 21:41:55
>>3
いつかこの4人の旅も読めたらな~!+9
-0
-
145. 匿名 2023/11/29(水) 21:42:28
>>143
自己レス。
物て。者ですね。+1
-0
-
146. 匿名 2023/11/29(水) 21:43:02
>>105
>>111
>>115
有り難うございます。+3
-1
-
147. 匿名 2023/11/29(水) 21:43:27
>>120
ヒンメル(76)死後20年でハイターに会いに行ってそこから解析で4年だからハイター100才で大往生じゃないかな+19
-1
-
148. 匿名 2023/11/29(水) 21:45:45
>>65
ザイン中村さんがやるんだよね。中村さん好きだけど、合うような、イケメン路線ボイスにいくとちょっと綺麗すぎるような+7
-0
-
149. 匿名 2023/11/29(水) 21:48:03
シュタルクの兄が好きだなー
あれしか出てこないけど+39
-0
-
150. 匿名 2023/11/29(水) 21:49:39
>>65
わたしもザインに諏訪部さんくるかな?と最初思ってたなんとなく+8
-0
-
151. 匿名 2023/11/29(水) 21:49:49
>>109
個人的な想像の中では好きな人に会うことがほぼなかったこととかツノとか晩年も色んな村回っていたとかいろんなものが積み重なってだからだと思う。
それにツノのせいで色んなところにボロが出たとして、ヒンメルがそれを誰かに伝えることはキャラクター的にはないと思うしそれが自然かな。
読者にお任せ方式だと思う。この作品の最後までヒンメルは多分読者に説明してくれない。+17
-0
-
152. 匿名 2023/11/29(水) 21:53:56
>>52
わたし鬼滅オタだけどフリーレンにどハマりしてるよ
漫画も全巻買って読んだ
SPY×FAMILYも大好き+60
-1
-
153. 匿名 2023/11/29(水) 21:55:01
>>22
呪術と比べる必要ある?+59
-3
-
154. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:01
>>141
魔王倒してから好きな相手と会えなくなって爺ちゃんになってようやく会いに来てくれたって考えたら切なすぎる
自分だけ老いて相手は変わらない姿だし+65
-0
-
155. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:58
>>22
突然の呪術サゲ意味わからん
何かを誉めるのに他を悪く言う必要ない
フリーレンも呪術も好きだよ私は
+62
-8
-
156. 匿名 2023/11/29(水) 22:02:59
>>153
個人的にそう思ってるだけだし、逆に比べちゃいけない理由は何?+6
-29
-
157. 匿名 2023/11/29(水) 22:06:32
ヒンメルが好きの感情を向けるにはフリーレンの見た目が子供過ぎてピンと来ないんだよね
フリーレンもうちょいお姉さんな見た目じゃ駄目だったんかね+8
-13
-
158. 匿名 2023/11/29(水) 22:08:05
>>112
アニメ勢だけど、シュタルクは戦いの後、町の僧侶??に傷を魔法で治してもらってるような場面がありましたよ!+23
-1
-
159. 匿名 2023/11/29(水) 22:09:34
>>156
横。
好きなものを語る時に比較対象が出てくることによって、それを好きな人にとっては気分が良くないからじゃない?
誰か褒める時も誰か下げた上で褒めたらなんか気分悪いみたいな。
まぁ、個人的には人の感想だから適当に流せばいいと思うけど、気分良くないと思う人がいるのもまた仕方ないのかも。フリーレンの好きな人のトピだしね。
何事も比べる時ってのは比べられる人やものが存在するから、気分が良くない人が生まれるものだよ。
ただ、まぁ喧嘩したり怒るほどのことでもないかなとは思うけどね。+27
-10
-
160. 匿名 2023/11/29(水) 22:12:05
主人公が亡くなった後の物語と聞いて、斬新なストーリーだと興味が沸いた。
見てみようかな~+22
-0
-
161. 匿名 2023/11/29(水) 22:15:18
>>62
前回のシュタルクの回よかったなぁ。
何気ない想いに気づけるかが評価に関わる作品だよね。+55
-0
-
162. 匿名 2023/11/29(水) 22:16:03
戦闘シーンがやばかった。何気ない上着を羽織る描写がリアルですごいなって思った。+18
-0
-
163. 匿名 2023/11/29(水) 22:16:55
>>118
そっか
もっと仲良く出来てたら良かったのに
ヒンメルの器が大きかったんだね😄+36
-0
-
164. 匿名 2023/11/29(水) 22:17:41
>>118
フリーレンがヒンメルをでなくて?+5
-7
-
165. 匿名 2023/11/29(水) 22:18:17
>>160
主人公×
勇者◯+6
-0
-
166. 匿名 2023/11/29(水) 22:19:45
このドラマを作って人は音楽のジャンルとか気にしない人なのかな??
前薗ケイジのゴーストがバンドなのも不思議だし、エイコの歌う歌が聴かせる系ばっかなのも謎だし+0
-10
-
167. 匿名 2023/11/29(水) 22:20:02
>>166
ごめんなさーい!トピ間違えた!+9
-0
-
168. 匿名 2023/11/29(水) 22:20:16
>>158
私もアニメ派だしそのシーンも観たけどそれを踏まえてもだよ
横から思い切り腹切られたり普通しぬってあれはと思ったってこと+9
-0
-
169. 匿名 2023/11/29(水) 22:23:48
派手さはないけど、じんわり優しさが伝わる良い作品だなぁと思った。
人との別れ、見送り置いて行かれる寂しさ…大人になったせいか凄い胸に来る
子供は多分良さが気がするなぁ…大人のアニメだね
+45
-0
-
170. 匿名 2023/11/29(水) 22:24:01
>>165
あ、そっか。
勇者が魔王を倒すお話だもんね。面白そう~ありがとう+1
-0
-
171. 匿名 2023/11/29(水) 22:24:21
人間と人間とは異なる種族の漫画って時間の感覚や価値観が違ってて切なくて好き
夏目友人帳とかも好き+22
-0
-
172. 匿名 2023/11/29(水) 22:24:55
>>159
長文でなんかいまいち言いたいことよく分からないけど、別に呪術を下げてるわけでもないし私はフリーレンの方が面白いってだけなのに面倒臭い人達がいるんだね。
+6
-35
-
173. 匿名 2023/11/29(水) 22:25:00
>>168
私は原作派なんだけど、アイゼンが何百mも打ち上げられて落下しても向かずだったので、戦士=頑丈
みたいにファンタジーのメタ要素として受け入れてました笑+21
-0
-
174. 匿名 2023/11/29(水) 22:25:39
派手さはない、ただジンワリ暖かさが伝わって泣けてしまう…
これは沢山の人に観てほしいな+41
-1
-
175. 匿名 2023/11/29(水) 22:26:12
>>172
あんたが1番めんどい
もう黙ったら+37
-4
-
176. 匿名 2023/11/29(水) 22:34:20
>>1
アニメ見てすごく引き込まれました!原作を買いたいけどアニメの空気感が好きなのでどうなんだろうと悩み中です+5
-1
-
177. 匿名 2023/11/29(水) 22:45:39
>>176
出版社のまわし者じゃないけど原作読むの是非オススメ。
アニメだとサラッと聞き流してしまっていたセリフも、マンガだと自分が理解出来るペースで何度も好きに逆戻りしながらジックリと読める。
その後アニメを観ると、なるほどーアニメーションでは、こう表現したのかって思える所がたくさん出て来て楽しさが増すよ。+27
-1
-
178. 匿名 2023/11/29(水) 22:47:52
ハンバーグの下りは不覚にも泣いてしまった
後で人の想いを気付くって取り返せないのも切ない…+51
-2
-
179. 匿名 2023/11/29(水) 22:48:11
>>1
面白いって思います。
ストーリーはいいと思う。
時間の感覚の違いを表現することで、色々な人との出会いと別れが描かれていて私は好きです。
大人でも楽しめるストーリーだと思う。+13
-0
-
180. 匿名 2023/11/29(水) 22:50:48
こんな話が少年誌で読める時代なのか。
子どもも好きみたい。+25
-1
-
181. 匿名 2023/11/29(水) 23:04:32
>>7
主題歌って めっちゃ久しぶりに聴いたよ。
さすがガル笑。+0
-17
-
182. 匿名 2023/11/29(水) 23:04:35
車でyoasobiの勇者聞くとちょっとうるっときてしまう+23
-0
-
183. 匿名 2023/11/29(水) 23:08:18
それぞれの師弟関係が良い
ヒンメルにも弟子いなかったのかな〜?
勇者だし後継作ってそうだけど後から出てくるかな+21
-0
-
184. 匿名 2023/11/29(水) 23:09:47
>>180
家も最初は私がハマってマンガを買いそろえて「凄く良いから読んでみたら?」って並べていたら、程なく子どもに全巻没収されて、今私よりもはるかに詳しくなってるw+6
-0
-
185. 匿名 2023/11/29(水) 23:14:23
アニメの主題歌がYOASOBIって聞いたとき、解散してなかったらKalafinaにして欲しかったなーと思った。歴史秘話ヒストリアのedとか、別のアニメだけどring your bellみたいな曲が合いそう。+6
-8
-
186. 匿名 2023/11/29(水) 23:36:08
>>164
村の子供がフリーレンのスカートをめくった時ヒンメルがすごく怒ったけど、その場面で、ヒンメルはフリーレンが好きだったのか と思ったよ+36
-0
-
187. 匿名 2023/11/29(水) 23:38:21
>>169
わかる、なんか人の暖かさとか物悲しさとか絶妙でハマる
わかりやすく友情!絆!みたいなのよりはるかに刺さる+26
-0
-
188. 匿名 2023/11/29(水) 23:50:35
>>186
私は花畑を出す魔法で花冠を被せてあげた時かな
ヒンメルのフリーレンを見る眼差しがいつも愛おしそう+69
-1
-
189. 匿名 2023/11/30(木) 00:06:47
>>181
見てないからOPかEDか分からないんだもん笑+0
-5
-
190. 匿名 2023/11/30(木) 00:16:31
>>124
君の勇気をいつか風がさらって誰の記憶から消えてしまっても
私が未来に連れてくから
ここでいつも涙が出る
+31
-0
-
191. 匿名 2023/11/30(木) 00:39:01
>>152
鬼滅と進撃オタですが
フリーレンにハマってます
スパイファミリーも見てる+17
-1
-
192. 匿名 2023/11/30(木) 00:47:32
>>80
ハイターは一応僧侶だしアイゼンも何となく分かるけど、ヒンメルはモテただろうし独身だったのはやっぱり、フリーレン以外には目を向けられなかったんだよねきっと+38
-0
-
193. 匿名 2023/11/30(木) 00:50:29
>>66
シュタルクが仲間なななってギャグシーンも増えて好き+8
-0
-
194. 匿名 2023/11/30(木) 01:07:54
馬鹿みたいに大きいハンバーグ
ルンバくらいのを食べたい+7
-0
-
195. 匿名 2023/11/30(木) 01:56:07
アプリでほぼ連載開始から読んでカラーイラストもさんざん見てたのにアニメ見たら髪の色のイメージがちがかったキャラが複数いて不思議
フリーレンはそのままだった+3
-0
-
196. 匿名 2023/11/30(木) 03:10:06
>>178
私はあの瞬間に取り戻したんだと思ったよ。+8
-0
-
197. 匿名 2023/11/30(木) 06:25:14
アニメで使われてるBGMがいいよね
安らぐ感じ+13
-0
-
198. 匿名 2023/11/30(木) 07:06:16
>>188
私は指輪を渡すのを辞めたとき
+12
-0
-
199. 匿名 2023/11/30(木) 08:03:00
良いタイミングで使おうと思って保管してあるファルンです。+28
-2
-
200. 匿名 2023/11/30(木) 09:05:05
>>186
好きというか愛しているんですよ。+21
-0
-
201. 匿名 2023/11/30(木) 09:23:57
>>29
ベテラン声優をありがたがる感覚がよくわからない
+7
-3
-
202. 匿名 2023/11/30(木) 11:37:31
>>172
横だけど、何こいつ+10
-1
-
203. 匿名 2023/11/30(木) 11:58:11
男子にはフェルンが圧倒的人気らしいけど
まぁおっきいからね+9
-0
-
204. 匿名 2023/11/30(木) 12:30:35
>>1
アニメ…少しだけテンポが悪いと言うか、敢えて間延びさせてる様な感じに見えてしまう所が度々…
でも、それ以上に面白くて毎週楽しみにしてるから中途半端な打ち切りENDにはならない事を祈ります!+6
-1
-
205. 匿名 2023/11/30(木) 12:53:12
フリーレンかわいいのだけど、少しドライで優しさが伝わりにくいところがある。ヒンメルがここまで好きになったのは何かきっかけでもあったのかしら+22
-0
-
206. 匿名 2023/11/30(木) 13:18:42
トピずれですが。
金曜日はフリーレン、土曜日はスパイファミリーと薬屋で至福の週末です。
そして、全部+まほよめ他に出演している種﨑敦美さんすごい。
ところで、記憶の中の人を思いながら途方もない長い時を生きていくのは孤独でくるしいことです。ちょっとドラマの遺留捜査的な。
私はコミックは未読ですが、人の時間軸や感性を知ってともに過ごして見送ることを受け入れるフリーレンは強いなと思ってみています。+13
-0
-
207. 匿名 2023/11/30(木) 13:22:00
>>205
アニメしか見てないからかヒンメルがフリーレンを好きになる理由がまだ分からない+12
-0
-
208. 匿名 2023/11/30(木) 14:47:07
初見なんの情報も知らない時に、なんかネットで騒いでるけど1部ヲタ向けの感じでつまらなそうって思ってたけど
無料で1巻読めるやつで読んで見たら
最初は淡々としてるのにどんどん引き込まれて
金曜日は子供を早々に寝かせてTV待機するくらい楽しみになってる
なんなら子供にも見て欲しくて楽しいよ~面白いよ~って普及しようと思ってたけど、最初のほうで引き込まれなかったので
シュタルクが浮いて連れて行かれてるのや、クラフトの腕枕ら辺の話見せたら食いついて
1話から見せてます。+4
-1
-
209. 匿名 2023/11/30(木) 15:17:33
>>14
意味不明
そもそもファンタジーなのに+8
-1
-
210. 匿名 2023/11/30(木) 16:28:40
>>205
話としては出てくるけど、それを好きになった理由としてみんなが納得するかは分からない。
でもこの物語はヒンメルの回想ではなくてフラーレンの思い出を元に旅をしているので、詳しくヒンメルがこんな時好きと思った。こんなことをしてくれた。こんな言葉をかけてくれたみたいな描写が出てくるのかはわからない。
この物語はフリーレンが人間を知ることについて丁寧に描写しているけど、あくまでもヒンメルはフリーレンを変えた思い出の人だから。
あと、単純に18から20後半の10年間を共に旅したって人間にとっては一番大切な思い出となる時期だから、宝物になるようなことはたくさん起こってると思う。
優しさが伝わりにくいってのもあのヒンメルが10年も共に旅をして優しいことに気づかないわけがない。
+13
-0
-
211. 匿名 2023/11/30(木) 17:02:07
若い頃のヒンメルが映るとテンション上がるw
ナルシストだけど良い人でカッコいい!+25
-0
-
212. 匿名 2023/11/30(木) 17:03:31
>>188
フリーレンとヒンメルも素敵だけど、奥にいる2人も可愛いw+42
-0
-
213. 匿名 2023/11/30(木) 17:05:21
>>67
ハイキューの菅原さんも好きだし、ヒンメルも好きw+6
-0
-
214. 匿名 2023/11/30(木) 17:39:33
こないだアニメでアウラを倒すところ見て面白いと思った
金ローの時からちゃんと見とけばよかった+9
-0
-
215. 匿名 2023/11/30(木) 17:40:18
>>203
この台詞は嫌だったなー、作者が大人でフェルンにこれを言わせた感が出てしまっていて。作者の存在感じるのよ。この作品時々あるよね+23
-1
-
216. 匿名 2023/11/30(木) 17:58:42
女の子を若干肉つきよく描くタイプの作家さんて長期連載続けてると
肉付きが良い状態が麻痺してただのデブみたいな体格になってしまうことがあるから
これもそうならないかフェルンの顔が丸くなってくたびに不安になる
+18
-0
-
217. 匿名 2023/11/30(木) 18:41:19
わぁっ+7
-1
-
218. 匿名 2023/11/30(木) 18:47:47
OP、EDの曲と絵が好き+8
-0
-
219. 匿名 2023/11/30(木) 18:58:36
シュタルクのハンバーグで炎上?してるのが面白い
フリーレンの世界にドイツやハンバーグがあるのかなんとか
だったらファンタジーでサンドイッチ食べたらあかんのか?
気にしたことなかった+22
-0
-
220. 匿名 2023/11/30(木) 20:17:58
おもしろいよねー
ただ、小学生の子供らにはいまいちハマってない
多分、ファンタジーの世界観に馴染みがないみたい
我々親世代はFFやドラクエでファンタジーな世界の基礎知識みたいのがあるけど、子どもにとってはミミックとか魔物とか戦士とかの概念がないみたい+3
-0
-
221. 匿名 2023/11/30(木) 20:19:04
>>176
これアニメのEDが、すごく綺麗で
原作はどんなのかって気になってた
やっぱ原作も、こんなふうに不思議な綺麗さなんだろうか?+5
-0
-
222. 匿名 2023/11/30(木) 20:33:40
>>205
ドライだけどお茶目だから
ミミックに引っかかりくだらない魔法でムッフーするところがかわいいと思ったんじゃないかな
+6
-1
-
223. 匿名 2023/11/30(木) 20:39:11
>>118
花の王冠をヒンメルがフリーレンにつけてあげるシーンフリーレンはキョトン顔だけどヒンメルの眼差しがもう、、ね、、好きなんだなぁって。
+21
-0
-
224. 匿名 2023/11/30(木) 20:52:34
>>15
妹に勧められて読み始めたんだけど、最初の方はまぁまぁ面白いってくらいだったけど試験編から凄い面白くなって黄金郷編で完全にハマった
デンケンとマハトめっちゃ良いキャラしてるわ+10
-0
-
225. 匿名 2023/11/30(木) 20:59:29
>>207
原作読んでてもたったあれだけのことで50年間放置されても好きなままでいられるもんか〜?と思っちゃう
魔王討伐時のフリーレンはヒンメルより精神的に未熟でヒンメルがそこまで惹かれるような要素を感じないし+5
-1
-
226. 匿名 2023/11/30(木) 21:20:28
サントラ欲しいなぁ+3
-0
-
227. 匿名 2023/11/30(木) 21:21:47
>>96
最初善逸と被ると思ってたけど善逸よりだいぶ良い奴だったわ
臆病なとこ以外は寧ろ炭治郎マインド+16
-0
-
228. 匿名 2023/11/30(木) 22:56:04
1番好きなとこ+15
-1
-
229. 匿名 2023/12/01(金) 00:56:31
こんなんされたら好きになるよ+11
-2
-
230. 匿名 2023/12/01(金) 00:57:49
>>229
ヒンメルを殺す魔法+12
-0
-
231. 匿名 2023/12/01(金) 09:33:47
+20
-0
-
232. 匿名 2023/12/01(金) 11:09:20
マハト編が劇場版になったら観に行く+7
-0
-
233. 匿名 2023/12/01(金) 11:53:14
>>228
これ可愛いけど痛くないかかになるw
フリーレンが強いから?それとも甘噛み?+3
-0
-
234. 匿名 2023/12/01(金) 14:13:07
>>51
うちの小学生ハマってるよ
漫画のギャグシーンで笑ってる+2
-1
-
235. 匿名 2023/12/01(金) 14:56:34
>>2
コマ割りかなりオーソドックスじゃない?
というか、コマ割りやマンガ表現で奇をてらうことがほぼ皆無
それだけ設定ストーリー世界観に自信があるんだろうし、
サンデーの系譜(あだち充や高橋留美子)をもろに引き継ぐマンガ技法
ジャンプ連載ならまずこの読書体験はできなかったと思う(優劣ではなく、根本的に目指すベクトルが違うという意味です)
+7
-0
-
236. 匿名 2023/12/01(金) 14:59:52
>>225
ヒンメルは子供の時に一度フリーレンに会ってるから、ある種の運命的なものを感じてたんじゃないかな+17
-0
-
237. 匿名 2023/12/01(金) 15:07:41
>>31
いや、ここで「魔王を倒した後も、フリーレンの知らないところでフィアラトール解明のためにヒンメルたちは動いていた」というのが判明した訳だから、フリーレンがオレオールでヒンメルとハイターに会う理由がまた1つ増えたんじゃない?+7
-0
-
238. 匿名 2023/12/01(金) 15:16:18
>>134
原作で呑んだくれエルフ出て来たね
なんの意味もなくクソまずい酒を「世紀の美酒」だなんて石碑を建てて、後世の人間を振り回すみたいな+6
-0
-
239. 匿名 2023/12/01(金) 17:17:32
アニメ最新話のシュタルクの誕生日のエピ、原作でもいい話だなとは思ったけど、アニメは音楽とか演出が良いよね。淡々としてるのにめっちゃ泣いてしまったわ。+11
-2
-
240. 匿名 2023/12/01(金) 17:52:40
>>235
この話はアクションじゃなくて、会話や考察を楽しむヒューマンストーリーたからコマ割りを大きく動かしてないんだろうなと思った。前者だと思って読むと期待外れで脱落する。
あとは単純に原作者の色なんだろうなと思う笑
人物の動きや空気感がまんまだし+2
-0
-
241. 匿名 2023/12/01(金) 17:59:24
>>233
思ったより噛んでた+2
-0
-
242. 匿名 2023/12/01(金) 18:14:59
>>221
原作は人物の表情が繊細で綺麗
ヒンメルって本当にフリーレンが大切だったんだなって伝わって切なくなる+10
-0
-
243. 匿名 2023/12/01(金) 19:33:19
>>225
横。
思い出や人生や愛情を人一倍大切にするキャラとして描かれているので、私的にはこの漫画においてのヒンメルが放っておかれた!って怒って違う女性と結婚する方が違和感感じると思う。
これは漫画で、ちゃんとしたキャラ設定があるからね。
そして勇者一行がいつまでも忘れないで人生に影響を与え続ける勇者だから。
この作品の立ち位置として、ヒンメルが最初に抱いた恋や愛情をいつまでも大切にするのは不思議ではないと思う。
リアリティについて語り出すとほとんどの作品は格が決まりすぎてたり普通の人ならしないことをしたり普通の人よりずっと誠実でいい人だったりする。リアリティも大事だけど、作品で与える影響としての彼の役割があるから。
あと、滅多にいないけどリアルでも初恋引きずる人だっているかもしれない。そう言う人もいるかもしれない程度で見ていていいと思う。
そういう人だからみんながずっと覚えてる。
+6
-1
-
244. 匿名 2023/12/01(金) 20:05:40
>>243
没後30年経ってるのにヒンメル様って呼ばれて銅像を綺麗にしてくれることってすごいよね+5
-0
-
245. 匿名 2023/12/01(金) 20:34:55
>>237
個人的にあそこ熱かった
私だったらめんどくさくなってやめちゃいそう
世界滅ぶけど+5
-0
-
246. 匿名 2023/12/01(金) 22:09:56
フリーレンが解析のためにマハトの過去の記憶覗いてる途中で
記憶の中のシュラハトが「フリーレン貴様見ているな!」状態になったのあれどういう仕組みなんだろう
記憶の中からいきなり話かけてきたらからゾッとした+9
-0
-
247. 匿名 2023/12/01(金) 22:11:45
>>183
私もアニメ勢だけどすごく気になってる
旅が終わったあともあちこち回ってたみたいで弟子作らなかったのかなーとか考えちゃった+3
-0
-
248. 匿名 2023/12/01(金) 22:31:10
>>13
ブスばっかの漫画読みたいの?
漫画くらい美男美女でええやん+5
-0
-
249. 匿名 2023/12/01(金) 23:00:02
>>43
師匠と書いてせんせいと読む+0
-0
-
250. 匿名 2023/12/01(金) 23:00:25
はじまたー!+1
-0
-
251. 匿名 2023/12/01(金) 23:17:09
>>48
その思いつき とても良い✨+1
-0
-
252. 匿名 2023/12/01(金) 23:26:12
フリーレンの世界観
すごく好き😄+22
-0
-
253. 匿名 2023/12/01(金) 23:53:14
>>205
きっと容姿は好みで、可愛いとか綺麗とか普通に思ってそう。
それでヒンメルはとてつもなく器がでかいからね。その辺の美人の器量良しじゃ、ヒンメルの大きすぎる愛情の対象としては軽すぎたんじゃないかな。
エキセントリックで孤独で信念があって、不器用だけど優しいのに鈍感で、愛してもなかなか届かないところまでも含めて、愛しくて仕方ない相手だったんだよ(妄想)。+19
-0
-
254. 匿名 2023/12/02(土) 00:03:10
>>231
今日アニメでこのシーンあったね
ヒンメルフリーレンの事好きすぎるでしょというのが分かるシーンでもあるけど
耐性のないシュタルクとフェルンの反応も可愛かったw+22
-0
-
255. 匿名 2023/12/02(土) 00:17:03
ザインを見たら、セクシー田中さんの安田サンを思い出す+10
-0
-
256. 匿名 2023/12/02(土) 00:26:36
今日アニメの日か〜+2
-0
-
257. 匿名 2023/12/02(土) 05:11:36
(´ω`)+21
-0
-
258. 匿名 2023/12/02(土) 07:20:10
>>176
ちょうど最近アニメ見出して同じ事悩んでた。アプリだと結構先まで無料で読めるけど、今のところアニメで観たところまで読んでる。アニメ面白いからその先まで読むか悩む〜+2
-2
-
259. 匿名 2023/12/02(土) 09:42:56
>>215
わかる
フェルンはっきり意見言う子だけど気配りできるし、相手のコンプレックス刺激するようなこといわないよね
+16
-0
-
260. 匿名 2023/12/02(土) 19:59:59
アウラが可愛くてHだからとの理由で男ヲタ達の間でおもちゃにされてるらしい
負け方がインパクト強かったのもあるみたい+1
-8
-
261. 匿名 2023/12/02(土) 22:58:06
予告で「そんなに俺のこと嫌いかよ!」って言ってたのってシュタルクだよね?誰に言ったんだろう…
フェルンかな?
圧強めだけど喧嘩しないでほしいなぁ。+8
-0
-
262. 匿名 2023/12/03(日) 07:52:59
>>229
アニメのこのシーン、ハートがホワホワ頼りなく飛んで届かないまま消えてて笑った+11
-2
-
263. 匿名 2023/12/03(日) 10:55:15
アニメはいい補足が多いよね+15
-0
-
264. 匿名 2023/12/06(水) 18:21:34
先週からアニメを見始めて、いま3話。切ないのに癒されます+6
-0
-
265. 匿名 2023/12/07(木) 01:57:10
>>1
8話で一気に評価が上がった感じがする。
「アレ?これおもしろくない?」みたいな感じ。+4
-0
-
266. 匿名 2023/12/07(木) 02:05:50
>>25
回想に登場するたびに評価が上がるイケメン。
すでにこの世に居ないことから「もういないんだ」って感情も相まって余計に評価が上がる。+26
-1
-
267. 匿名 2023/12/07(木) 18:37:17
>>265
まだ見始めたばかりなので楽しみ!+4
-0
-
268. 匿名 2023/12/08(金) 08:58:21
最近見初めてどハマりしました。色々考えさせられるアニメだと思います。
この歳になってヒンメルにやられてしまいました。
現在進行形でいない勇者にここまで心を動かされるとは。。
ヒンメル、アイゼン、ハイター達との冒険も見たいなぁ。。。+12
-0
-
269. 匿名 2023/12/08(金) 09:01:14
このヒンメル様を待ち受けにしてしまいました。
本当、この歳でまさかアニメのキャラにハマるとは。。+22
-0
-
270. 匿名 2023/12/08(金) 12:26:26
>>269
これ初めて見た!!なんの時のイラスト?+2
-0
-
271. 匿名 2023/12/08(金) 20:14:04
>>43
声だけで強者+3
-0
-
272. 匿名 2023/12/08(金) 22:21:15
>>270
✖️の公式フリーレンに載っていました!もうこのヒンメル大好き❤+6
-0
-
273. 匿名 2023/12/09(土) 01:23:45
アニメの指輪をはめるシーンが最高だった
誰かと一緒に語りたい+33
-0
-
274. 匿名 2023/12/09(土) 02:51:39
ツイッターで感想読んでた
今日指輪の回だったんだ
鐘のなる演出がされてたみたいですね!!!!+9
-0
-
275. 匿名 2023/12/09(土) 09:23:31
早く12巻が欲しい+4
-0
-
276. 匿名 2023/12/09(土) 10:13:45
>>273
よかったね〜
個人的には鐘は鳴らさなくてもよかったかな〜と思ったけど
原作はほんの少しだけ仄めかすくらいの描写が多いから、アニメになってちょっとハッキリし過ぎてると感じる場面がちょくちょくあるんだけど、根本的な解釈間違いではないからOK
アニメ脚色でこれだけうまくやってくれるのも珍しいと思う+12
-0
-
277. 匿名 2023/12/09(土) 13:10:47
>>273
綺麗な映像だった✨✨✨+13
-0
-
278. 匿名 2023/12/09(土) 18:46:32
人間を知る事でヒンメルの真意がフリーレンの中に落とし込まれていってたくさんの事に気づくんだろうけど
オレオールで何を話すんだろう
想像するだけです涙が出てくる+9
-0
-
279. 匿名 2023/12/09(土) 20:17:02
個人的にはオレオールで会えないんじゃないかと思ってる...けど
いつもいい意味で思いもよらない展開になるから王道な展開にはならなそう+2
-0
-
280. 匿名 2023/12/11(月) 23:06:56
>>273
公式のショート動画で何度も見ちゃう+4
-0
-
281. 匿名 2023/12/11(月) 23:20:48
>>273
このシーン本当に最高ですね。
ヒンメルの優しい表情や音楽もよかった
葬送のフリーレン見始めたばかりですが、とても面白いです。+22
-0
-
282. 匿名 2023/12/13(水) 15:09:59
指輪回といまサンデーでやってる回の時間軸どっちが先なんだろう
サンデーで現在進行中の話が先にあってからの鏡蓮華のリングだとしたらヒンメル切なすぎる+9
-0
-
283. 匿名 2023/12/13(水) 18:12:49
サンデー!!!!
尊い!!尊い!!
グラオザーム入刀!🔪+6
-0
-
284. 匿名 2023/12/13(水) 20:36:42
>>253
アニメしか見てないけど既にフリーレンに魅了されてる。一緒に居たら好きになってしまうよね
決して自分をカッコよくとか大きくとか見せようとせずに自然体で甘え上手
+9
-0
-
285. 匿名 2023/12/14(木) 11:15:09
今週分気になる!初めて本誌買っちゃいそう+5
-0
-
286. 匿名 2023/12/14(木) 16:05:38
>>253
コメントした者だけど今更すごい間違いに気付いてしまった。美人の器量良しって一緒やん!🤣
気立ての良い美人って書きたかった。ごめんなさい。+2
-0
-
287. 匿名 2023/12/14(木) 17:14:23
指輪回のあとにこれ持ってくるなんて切なすぎるよ+4
-0
-
288. 匿名 2023/12/15(金) 12:41:59
>>282
サンデー本誌の方は魔法都市オイサーストも黄金郷ヴァイゼも越えた先だから、指輪エピの街よりはずっと北だよ
ヒンメルたちとの旅も大陸北端エンデを目指して北上して行ったんだから、地理的に考えて女神様の石碑は指輪エピ以降のはず+3
-0
-
289. 匿名 2023/12/15(金) 23:22:59
ヒンメルはおどけるときはおどけるけどしっかり強くて、それでいて相手問わず優しい。それにイケメンときたもんだ
完璧すぎるまさに勇者様だけど嫌味がないんだよな。+8
-0
-
290. 匿名 2023/12/16(土) 07:29:45
>>37
好きになり始めてると思った+4
-0
-
291. 匿名 2023/12/16(土) 14:14:43
>>289
もう亡くなってるけど回想で出てくる度に好感度上がる+5
-0
-
292. 匿名 2023/12/17(日) 03:41:03
ヒンメル奥手過ぎない?
そりゃいけない理由は色々あるんだろうけどさぁ+3
-1
-
293. 匿名 2023/12/18(月) 17:57:45
12巻ヒンメルとフリーレンの会話
ヒンメルの心境を考えると切ないな
だから幻覚を打ち破れたのかもしれず未来に繋がってるわけだけどさ+5
-0
-
294. 匿名 2023/12/19(火) 20:51:35
切ないよね
なんか物語思い出してふと泣きそうになる笑
YOASOBIの勇者もすごく合ってて好き+5
-0
-
295. 匿名 2023/12/19(火) 20:58:11
>>273
旦那と一緒に見てたんだけど、1人でヒンメルいけめーん!って興奮しちゃったww
と同時に切ない気持ちにもなった😭+3
-0
-
296. 匿名 2023/12/22(金) 14:00:13
えへへ…フリーレン12巻大人買いしちゃった+7
-0
-
297. 匿名 2023/12/22(金) 14:22:34
ザインはいつ戻ってくるの〜+5
-0
-
298. 匿名 2023/12/23(土) 00:01:42
2クール続きなんだね!
知らなかった〜
原作も好きだけどアニメの音楽がすごい好きだからきっちり録画してめちゃ見返してる
来年も続きが観られるなんて幸せ+3
-0
-
299. 匿名 2023/12/23(土) 21:06:03
>>297
戦士ゴリラが亡くなってない限り戻ってはこなそうだよねザイン+3
-0
-
300. 匿名 2023/12/26(火) 15:40:15
滅多に漫画にハマらないと言うか初めてかもしれない、この漫画にハマってうぇぶりアプリ入れた。
3日続けてフリーレンの夢を見てるので自分でも重症だと思うけど、すごく好き。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する