ガールズちゃんねる

傷が治りにくい

66コメント2023/11/29(水) 20:48

  • 1. 匿名 2023/11/28(火) 11:02:59 

    若い頃はケガをしてもすぐ治っていたのにアラフォーの今なかなか治りません。
    蚊に刺された後、擦り傷、吹き出物の跡がなかなか消えなくて困っています。

    皆さんはどうですか?
    改善できる方法をご存知でしたら教えてください。

    +35

    -2

  • 2. 匿名 2023/11/28(火) 11:03:48 

    >>1
    加齢だよね。最近体調不良も髪の毛の潤いの無さもすべて加齢のせいにしてるよ

    +43

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/28(火) 11:04:21 

    ビタミンを接種

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/28(火) 11:05:14 

    それが分かってるから怪我しない、刺されない、刺されても掻き毟らないようにしてるよ。怪我したら傷パワーパッドみたいの買ってる。

    +22

    -3

  • 5. 匿名 2023/11/28(火) 11:05:18 

    昔から傷治りにくい
    34の今は去年のブーツのスレ傷
    今年の夏の蚊に刺されの掻きこわし
    がまだ跡になってる

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/28(火) 11:05:33 

    とにかく保湿
    あとはもう時間が解決してくれるのを待つしかない

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/28(火) 11:05:34 

    認知症のおばあさん足腰弱くて擦り傷やおでこぶつけて切れたりしてるけどすぐ治る、見てると認知も相まって凄く水分摂取してる。
    体の血やリンパの流れが良いのかもしれないと見てて思う。

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/28(火) 11:06:06 

    タンパク質とビタミンを多めに採れとしか言えん

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/28(火) 11:06:26 

    完全に治らないで赤く跡になって残っちゃう。

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/28(火) 11:06:36 

    アラフォー。数ヵ月前に家具の角で膝うって切り傷みたいになったのがそのまま残ってしまった…ほかにもうっかりついた傷がほんと残ってしまってる…うっかりが怖い…綺麗に治らない…

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/28(火) 11:06:40 

    なかなか治らないしシミにもなるんだよね

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/28(火) 11:06:52 

    >>7
    体質もあるんじゃないかな
    あとは皮膚の強さ?
    私も水分凄い取る方だけど全然傷跡だらけ

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/28(火) 11:06:59 

    >>3
    注射しちゃうの?
    摂取

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/28(火) 11:07:00 

    傷が治りにくい

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/28(火) 11:07:15 

    >>1
    アットノン

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/28(火) 11:07:30 

    逆に5歳の娘はあっという間に完治する

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/28(火) 11:07:33 

    掻いたらかさぶたになってそのまま痕になってる

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/28(火) 11:07:39 

    本気で悩んでるなら病院行って薬もらった方がいいと思う。
    傷を早く治す塗り薬もらえるよ。
    一回貰えば当分の間使えるから常備しておくといいかも。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/28(火) 11:08:06 

    >>1
    栄養不足もあるかもしれない
    タンパク質ビタミンCをしっかり取る
    傷のケア方法も変わってきているらしいから
    皮膚科で相談して指導してもらう

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/28(火) 11:08:06 

    >>1
    アットノンみたいな医薬品の力を借りつつ、食事ではサプリメントのビタミンB群を採ってみては?

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/28(火) 11:08:30 

    青タンもしばらく色が残っちゃう。子供の頃は1週間もすれば綺麗に治ってたのにな〜

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/28(火) 11:08:56 

    >>1
    そういうものです
    私も夏に膝擦りむいたのがまだ残ってるし、同じく夏にブユらしき虫に刺された跡もまだ残ってる
    筋肉痛とかもなかなか治らない

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/28(火) 11:09:09 

    >>18
    あれ効果あるかどうか解んなくて途中で飽きて辞めちゃった
    傷の半分だけ塗り続けるとかすれば解りやすくて続けられたのかな
    意味ないけど笑

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/28(火) 11:09:18 

    擦り傷はキズパワーパッドに頼る

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/28(火) 11:09:55 

    血糖値高くなってくると治りにくいよ
    糖尿予備軍とか

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/28(火) 11:10:44 

    粘膜を修復するから市販の「ペラック」を内服してる。
    口内炎にも効く。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/28(火) 11:11:35 

    血がサラサラになる薬飲んでると傷が治りにくい

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/28(火) 11:11:43 

    >>25
    自レス、失礼。傷じゃなくて治った痕の話なのね関係なかった

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/28(火) 11:11:48 

    2週間前にものもらいの手術をしたのですが、まぶたの傷跡(皮膚が引きつったような)が治りません。
    これって自然に治るものでしょうか?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/28(火) 11:12:26 

    私は脂性肌なんだけど、傷の治りは早い気がする。

    油分も大切?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/28(火) 11:12:49 

    ケロイド体質の方いますか?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/28(火) 11:16:14 

    日焼けしても若いときはシミにならなかった。
    怪我の痕も年取ると残る。
    直ぐ良い絆創膏貼るとかだね。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/28(火) 11:21:00 

    >>31
    はい
    いま目の下のニキビがケロイドになったっぽくて死にたい
    ケロイド除去手術と放射線治療もしたことあります

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/28(火) 11:21:24 

    紫外線はよくないよね

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/28(火) 11:23:13 

    >>7
    認知も相まって?どういう意味?

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/28(火) 11:29:08 

    傷跡なのかシミなのかも分からない部分もたくさんある

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/28(火) 11:29:59 

    お風呂浸かるのって効果あるかな?
    昔から湯治?とかあるし。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/28(火) 11:30:58 

    傷跡と共に生きてる

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/28(火) 11:35:28 

    おばばだからだよ、受け入れなwww

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/28(火) 11:38:38 

    >>38

    顔の傷だとそう簡単に割り切れない。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/28(火) 11:39:59 

    >>1
    糖尿病じゃない?

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/28(火) 11:47:57 

    >>1
    掻いたところ、ずーっと痕が残るよ
    加齢よね

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/28(火) 11:49:26 

    >>1
    何歳くらいから怪我の治りが遅くなる?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/28(火) 11:56:10 

    運動し始めたら傷が治るスピードが早くなってきた気がする

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/28(火) 12:10:05 

    あまり食べない牛肉をしこたま食べた翌日、1週間治らなかった切り傷が塞がったことがある
    たんぱく質すげえ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/28(火) 12:10:20 

    >>1
    血糖値が高いと傷の治りも遅くなるそうよ

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/28(火) 12:10:53 

    >>30

    それあるかも。

    最近は、傷を乾燥させるより保湿した方がいいって言われてるよね。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/28(火) 12:15:08 

    ルミンAっていう薬局にある小さなタブレットみたいな薬を飲んだら早く治るよ
    ただ、合う人と合わない人がいるから、薬剤師さんと相談の上、購入したらいいよ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/28(火) 12:21:11 

    プロテイン飲むと良いよ
    あとビオチンやビタミンB

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/28(火) 12:28:39 

    肌の張りが無くて水滴を弾かないもんね。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/28(火) 12:31:34 

    >>1
    亜鉛とマグネシウムを摂りなはれ。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/28(火) 12:35:37 

    リンデロン早く治るよ
    綺麗に治るって美容外科の人から聞いた

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/28(火) 12:59:59 

    >>1
    傷じゃなくてごめん、毎日重曹クエン酸水飲むようになったら内出血の色が消えるのが早くなった。前は、黒→しばらく黄色という感じで経過してたのに、黄色の期間がほとんどなく消えるようになった。
    もしかしたら傷にもそういう効果有るかも。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/28(火) 13:51:37 

    登山で春に転んでできた膝の怪我、まだ消えないよ
    一年くらいかかるかも

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/28(火) 14:25:19 

    >>1
    タンパク質をとる
    紫外線に傷を当てない

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/28(火) 15:12:40 

    自然治癒力が弱ってる
    食事をして消化するのにも自然治癒力を使ってるから食事を減らすか消化に負担のかからないものを食べる

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/28(火) 15:49:36 

    新陳代謝が衰えているからね。筋トレ+ビタミンBである程度代謝を上げられるよ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/28(火) 17:00:37 

    >>22
    虫刺されは刺されてすぐか数時間内に薬を速やかにぬったら痕が残りにくいそうです。
    うちはこどもがアトピーでかなり腫れるので、小さい頃は夏から秋のおでかけはいつも持ち歩いていました。
    ステロイド系薬剤入りの強めのものを薄く延ばしたら痒みも早く治まります。
    ただその手で目を触ったりして目に入ると危険だそうです。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/28(火) 17:18:22 

    >>46
    横だけどそれは初めて聞いた
    なんでなんだろ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/28(火) 18:17:25 

    >>59
    さらによこです

    高血糖→血管が障害される→動脈硬化が進む→血流が悪くなる→傷の治りが悪くなる

    ということかなと思います

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/28(火) 18:22:31 

    🪦る

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/28(火) 18:27:53 

    >>1
    傷ができてから1年くらいは大事にしないとだめみたいですよね

    保湿
    紫外線を避ける
    摩擦を避ける(テープなどで保護)
    ヒルドイドやアットノンみたいなヘパリン類似物質塗布薬を使う
    みたいな感じ
    あと飲み薬はビタミンC、E、柴苓湯飲んでます

    それでも治らない場合はレーザーなどもあるみたいです

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/28(火) 18:37:56 

    >>59
    そもそも糖尿病に成る自体が
    自然治癒力が低下している証拠だから
    傷も治り難い

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/29(水) 01:47:56 

    >>1
    内臓に問題が発生しているのかもしれないね。腎臓なんかやられると、下半身がむくんできて、足に傷が出来ると治りにくい。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/29(水) 13:44:52 

    糖尿病の人は傷が治りにくく、化膿しやすいよ。調べてもらったら。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/29(水) 20:48:37 

    指先の傷は絆創膏のほうが治りはやい気がするな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード