ガールズちゃんねる

子供に一番ひどく叱ったこと

70コメント2015/09/27(日) 13:47

  • 1. 匿名 2015/09/26(土) 19:32:56 

    みなさんは、お子さんに叱った中で
    いちばんキツく叱った事はなんですか?

    うちは、7歳の次男が喧嘩の最中に9歳の長男の顔面にスプレーを噴射したことです。
    何してるの!と怒鳴って平手打ちをしました。大事には至りませんでしたが、
    その後、旦那から話を聞いたお姑さんに、
    それだけの事でビンタするなんて…。と何度も言われ続けています。

    長文乱文すみません。
    みなさんの子育てをぜひお聞かせ願いたいです。

    +213

    -2

  • 2. 匿名 2015/09/26(土) 19:34:06 

    +9

    -6

  • 3. 匿名 2015/09/26(土) 19:34:38 

    旦那さん、姑に言っちゃうんだ〜

    +547

    -1

  • 4. 匿名 2015/09/26(土) 19:34:44 

    >>1
    なんのスプレーだったんですか?

    +136

    -2

  • 5. 匿名 2015/09/26(土) 19:34:58 

    主さん。

    旦那さんもわざわざ姑に言うことじゃないのに。
    大変でしたね。

    私でもきっと平手打ちします。

    +517

    -1

  • 6. 匿名 2015/09/26(土) 19:35:03 

    私も主さんと同じ立場なら平手打ちすると思います。

    もし万が一失明しちゃったら取り返しがつかないですし、次の喧嘩にもまたやりそうですしね!

    +402

    -2

  • 7. 匿名 2015/09/26(土) 19:35:35 

    スプレー危ないよね。モノによっては失明することだってあるし。

    +308

    -2

  • 8. 匿名 2015/09/26(土) 19:35:38 

    旦那さんはなんでお母さんに言ったの?

    +273

    -0

  • 9. 匿名 2015/09/26(土) 19:36:23 

    旦那が最悪。
    その息子にしてその姑あり。

    +429

    -11

  • 10. 匿名 2015/09/26(土) 19:36:34 

    私の食後のケーキを6歳の息子が勝手に食べたので怒りました!

    +8

    -100

  • 11. 匿名 2015/09/26(土) 19:37:02 

    ビニール袋を絶対被ったらダメと3歳の娘に言い聞かせたのにふざけて被ったとき。
    命の危険があることをしたときは子供がビックリするくらい叱っちゃう。

    +314

    -5

  • 12. 匿名 2015/09/26(土) 19:37:13 

    スプレーは危険!
    お子さんが自分のやったことはそれ程いけないことなんだと言うことがわかればビンタもムダにはならないと思う

    +262

    -2

  • 13. 匿名 2015/09/26(土) 19:37:50 

    姑が甘やかして育てたからこんな旦那に育ったんですよと言い返してやりたいね。

    +257

    -1

  • 14. 匿名 2015/09/26(土) 19:37:57 

    テレビを見て芸能人の悪口を言ったとき。
    あったこともない人の悪口を言うような惨めな人間になるなと叱りました。

    +38

    -33

  • 15. 匿名 2015/09/26(土) 19:38:01 

    クソな旦那だな
    伝書鳩かよ

    +304

    -1

  • 16. 匿名 2015/09/26(土) 19:38:40 

    旦那さん、チクる必要無かったのに。

    +172

    -0

  • 17. 匿名 2015/09/26(土) 19:38:41 

    >>1
    旦那になんでも姑にチクるのやめさせな。
    きっと旦那はビンタが気に食わなくて、でも自分じゃ言えないから姑にチクって言わせてるんだよ。
    子供は貴女達夫婦の子供であって姑の子供じゃないんだよ。スプレーなんて何が入っているかわからないし、下手したら失明や視力障害が残る大惨事だったかもしれないのだから、貴女の取った行動は間違っていないよ。

    +262

    -5

  • 18. 匿名 2015/09/26(土) 19:39:19 

    中一の娘が勝手にお金を盗んだ時!ショックも大きかったけど

    +250

    -3

  • 19. 匿名 2015/09/26(土) 19:40:06 

    20歳で2児のお母さんしてます

    私がトイレに行っているときに上の子が下の子の顔に哺乳瓶を投げつけてたんこぶができたときに
    きつく怒りました。
    そのとき姑もいたのですがなんでそんなに怒るのよって
    逆に怒られました。
    しまいには若いから何も分かってないと言われました。
    姑も居たなら見ててよって心の中で叫んでました(笑)

    +336

    -5

  • 20. 匿名 2015/09/26(土) 19:40:27 

    男は大体マザコンだと思っているけど
    この夫は重度のマザコンだわ

    +129

    -3

  • 21. 匿名 2015/09/26(土) 19:41:12 

    道路に飛び出したとき。咄嗟に抱きしめてめっちゃ怒ってしまった。みんな見てた。。

    +161

    -5

  • 22. 匿名 2015/09/26(土) 19:41:19 

    私子供のころ虫除けのスプレーがどうやって噴射するのか知りたくて顔にめがけて噴射して失明しかけたことがある。
    毎日眼科行ってすっごく大変だった。
    殴ってもいいと思うよ。もう一度やったら本当に大変だから。

    +260

    -2

  • 23. 匿名 2015/09/26(土) 19:42:29 

    おい。10さんよ。
    お子様にはケーキあげたの?
    まさか、貴女だけじよないよね?
    お子様晩御飯足りてないんじゃないの?
    私なら自分が食べないで、子供にたらふく食べさせてケーキもあげたすが。

    +37

    -9

  • 24. 匿名 2015/09/26(土) 19:43:35 

    中国人の同級生を見下すような発言をした時。

    +174

    -18

  • 25. 匿名 2015/09/26(土) 19:45:11 

    姑なんか孫の面倒なんか見れないし、見られない。
    1番分かっているのは母親なんだから、母親の判断で良し。
    結局は娘が産んだ外孫が1番なんだから。
    そして旦那はだいたいマザコン。
    姑には何も言えない。

    +101

    -6

  • 26. 匿名 2015/09/26(土) 19:46:27 

    小学生一年の長男が
    ふざけて弟にビニール袋をかぶせた時に
    ビンタかましました。
    どうなるか分かってやったの!?と
    お兄ちゃんにも同じ事をしてから
    苦しいでしょ!死ぬかもしれないんだよ!と言ってきかせました。

    +174

    -9

  • 27. 匿名 2015/09/26(土) 19:49:34 

    命にかかわるようなことや障害につながるようなことは手を出してもいいと思う

    +184

    -2

  • 28. 匿名 2015/09/26(土) 19:50:59 

    息子が買ってあげた以上のポケモンカードを持ってたので聞いたら、
    「◯◯君にもらった」
    すぐにそのお母さんに電話をしたら
    「うちの子は気が弱いし仲良くなりたくて、何でもすぐに友だちにあげちゃうのよ…」…と。
    息子を叱り飛ばして、相手の家にカードを返しに行きました(T_T)

    +224

    -7

  • 29. 匿名 2015/09/26(土) 19:52:41 

    小学校1年生の息子が、学校で
    友達と喧嘩して死ね!と言ってしまって…と
    担任から電話があったときは、本当にキレた!
    怒ったら、自分は悪くないのだと言うので
    友達に死ねなんて言うお前は最低な人間だ!
    と言いました。
    泣いても友達が悪いと言うので、その友達の
    家に行って謝りに行きました。
    もちろんあの、滅多に怒らないお父さんからも
    怒られたので反省したのか、学校でもう一度
    謝っていましたと電話をいただきました。

    +128

    -14

  • 30. 匿名 2015/09/26(土) 19:54:21 

    年長の息子。スーパーの駐車場で
    いきなり手を振りほどき走って行って
    車とぶつかりそうになったとき。
    (多動の傾向があります…)
    思わず
    『危ないでしょうがぁぁぁ!!!』
    って叫んだ。みんな振り向いた^^;

    +151

    -4

  • 31. 匿名 2015/09/26(土) 19:55:57 

    トピ主です。
    みなさんアドバイスありがとうございます。
    息子がかけたのは私の使っていた8×4で
    長男のめが少し赤くなりました。

    先日、お舅さんとお姑さんが息子2人を、魚釣りに連れて行って下さった時に
    次男が頑なに虫除けスプレーの使用を拒み、理由も言わなかったため、不審に思った義両親が旦那に問い詰めたところ、旦那が事の経緯を話しました。
    その時、初めて次男に手を挙げたため、次男はトラウマになっているようでどうしたらいいものか夫婦で話し合っています。

    +106

    -9

  • 32. 匿名 2015/09/26(土) 20:01:17 

    >>31
    もしかして次男ってなんで叱られたのか理解できていないんじゃ…

    +173

    -1

  • 33. 匿名 2015/09/26(土) 20:02:18 

    >>31

    自分とこの舅と姑に、お○○さん と、敬称つけない方がいいよ。
    お子さん二人もいる大人なら。

    +82

    -40

  • 34. 匿名 2015/09/26(土) 20:03:52 

    >>29
    ちょっと待て!
    死ねと言った事は確かに謝罪しなくてはいけない事。でも、相手の子は貴女のお子さんに何を言ったの?まさか相手から言われた内容は聞いてあげず、叱りつけたとか?
    それだったら、貴女は間違っていると思うよ。まずは相手から言われた事も子供からきちんと聞かなきゃ。ひょっとしたら、死ねって言葉に値する様な事を言われたのかもしれないし。
    文面だけから想像すると、ちょっと待ってよと思いました。

    +117

    -26

  • 35. 匿名 2015/09/26(土) 20:04:47 

    虫除けスプレーを普通にかけても、吸い込んだらむせて苦しくなるでしょ。
    人の顔に向けてスプレーするのは危険な事なのにお兄ちゃんにかけたからママが叱ったんだよと諭す。
    姑が1さんを責めるから、子どもが混乱しているんだと思う。
    旦那よ、しっかりしろよ。

    +128

    -1

  • 36. 匿名 2015/09/26(土) 20:08:32 

    1さんはふだんから旦那さんにも息子はんにも強く当たってるんじゃないの?姑言うってことは貴女に意見できないってことよ。そんな家庭じゃだめだね。

    +0

    -38

  • 37. 匿名 2015/09/26(土) 20:09:55 

    主さん!
    私でもその状況だったら咄嗟に手が出てると思いますよ。まだ分別つかない年齢ならともかく息子さん7歳ならそれはダメです。その程度の事だなんてお姑さん甘過ぎだと思います。
    下の子って舐められたくなくて喧嘩の時に大胆な事しがちですよね。そういう時は大人も本気見せないといかんと思います。私もいちばんキレたのは兄弟喧嘩のエスカレートで危険な事をした時かもしれないです。

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2015/09/26(土) 20:13:34 

    小学生二年生の息子とその友達と
    3人でバスに乗っていたら
    中学生くらいのダウン症の子が乗ってきて
    私達の目の前に座りました。
    すると、息子の友達がヒソヒソ声で
    「アイツこーんな顔してない?アハハ」とふざけて真似始めて、その様子にうちの息子も笑っていて
    それにプチンとキレて目的地着く前に降りて
    一回そこに並んで!って道端で二人に話をしました。
    友達は「だって、だって」と言い訳ばかりして
    謝ろうとせず挙げ句の果てには「あーゆー人は専用のバスに乗ればいいのに。気持ち悪い」って言ったので思わず平手打ち。
    かなり厳しく怒りました。
    息子の友達の親にも今日はこういう事があったので厳しく叱ったと伝えましたが
    それをきっかけに、うちの息子とはあまり遊ばなくなりました。子供のうちに差別とか人を傷つけたりしたらいけないと親がしっかり教えないとイジメの加害者になりなねないなと思いました。

    +236

    -27

  • 39. 匿名 2015/09/26(土) 20:18:48 

    友達の文房具を盗んだ時です。

    小2の時。

    ふと筆箱をみたら、買った覚えのないものがあって。

    鉛筆の背?なんて言うのかわからないけど、キラキラのチャームがついてるもの。

    学校では禁止されていないですが、あれは書くたびにカチャカチャうるさいので、うちは認めてませんでした。

    欲しかったから、、という理由でした。

    ショックと怒りで、すごく怒りました。

    +107

    -2

  • 40. 匿名 2015/09/26(土) 20:22:36 

    >>34

    29です
    言葉足らずで申し訳ありません
    息子が落ち着いたあとに話を聞いたら
    その友達に自分がイライラしてたときに
    係の活動をやってないよ、と言われて
    「うるさい!死ね!」と言ってしまったようです

    誤解されるような書き方をしてしまいすみませんでした(T_T)

    +79

    -2

  • 41. 匿名 2015/09/26(土) 20:24:52 

    いちいち姑にチクる旦那。。。
    スプレーあてて危ないのにそれを危ないと理解してなさそうな旦那(*_*)

    私も娘はまだ3歳ですが命に関わることをした時はペチンッとして、つい怒鳴りながら怒ってしまいます。
    理由はだいたい皆さんと同じだと思います。
    つい一昨日ビニール袋を頭にかぶってて怒ってしまいました(*_*)

    +32

    -7

  • 42. 匿名 2015/09/26(土) 20:31:57 

    再びトピ主です。みなさんありがとうございます。ご指摘もありがとうございます。
    以後気をつけます。
    喧嘩があったその夜、遅くに夫が帰って、次男のことを話しました。旦那が寝ていた次男を起こし説教をし朝起きたらもう一度長男に謝る事を約束させました。その時に普段大人しい旦那が少し声を荒げたのと、私も怒ったのとで次男は大泣きでした。
    実は今私は妊娠中で、次男もいつも以上にナーバスになっており、ママに嫌われたくない、妹に取られたくないと他の人に言っており、不安定になっています。

    +60

    -14

  • 43. 匿名 2015/09/26(土) 20:56:16 

    >>40
    34です
    私も文面だけの判断ですみません。
    それなら、仕方ない事ですね。

    +24

    -3

  • 44. 匿名 2015/09/26(土) 20:59:15 

    >>42
    え?夜遅くに寝てる子を起こして二人して再度叱ったって事⁉︎
    それはちょっと…。
    主さんがご主人に報告して、翌日ではダメだったのかしら?

    +123

    -16

  • 45. 匿名 2015/09/26(土) 21:01:19 

    38の人は子どもの友達にビンタしたの?!それはダメでしょ(^_^;)その子の親に言ったなら手を出す行為は他人の子にはしない方がいいよ。自分の親じゃないし友達もいたから強がってしまって言ってしまったかもしれないし。。。

    +97

    -10

  • 46. 匿名 2015/09/26(土) 21:02:59 

    そんな旦那、姑の言う事なんざ無視すればいい。
    その2人には、お子さんの躾は無理だから。
    今後も、あなたが思うように、躾てあげて下さい。
    ちなみに私だったら、ビンタどころか
    突き飛ばして、同じようにスプレーを噴射します。
    止めてくれと泣き叫んでも、簡単には止めません。
    (もちろん健康に害が及ばないようにはします。)
    何故なら人は、恐ろしい記憶を植え付けたら、二度としないから。
    特に子供は。
    過ちを正すには、こちらも本気です。

    私も、人に対して絶対にしてはならない事は、そうやって躾してきました。

    私が一番きつく叱ったのは
    人に噛みつこうとした時です。
    腕を噛もうとしたので、そこを噛みました。
    赤く腫れ上がりましたが、以後一切
    人を噛もうとはしなくなりました。
    (2歳の頃です。)


    +3

    -56

  • 47. 匿名 2015/09/26(土) 21:13:06 

    中学の教育関係
    本当にブチ切れたなぁと思い出すのは、ある嫌われ者の先生の授業のとき、一部の子がクラス中を扇動して黒板に追い詰めて物を投げていたときですね
    あれは本当に本気で叱りました…腕を掴んで本気で叱りました

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2015/09/26(土) 21:19:17 

    >>45
    自分の息子の友達を叱って叩いた後に
    、今日こういう事があったのでって
    事後報告したんでしょ?
    しかも、友達の前だから強がって言って良いことと悪い事があると思う。強がって言ったのかもしれないからと、叱らないあなたみたいな大人がいるから子供達は平気で人を傷つるような事を言うんだよ。

    +45

    -14

  • 49. 匿名 2015/09/26(土) 21:25:03 

    うちの子供は、自閉症と吃音症持ちです。
    見た目は普通ですが会話がうまく出来ない、目線を合わせない、奇声をあげる、ずっと走り回る。
    児童館へ遊びに行った時、周りの子供達に
    変な目で見られるのは日常茶飯事です。その子のお母さんにも「普通の子じゃないのよ。」って言われたりして。
    上にお姉ちゃんがいますが
    こんな弟いらなかったと言われた時は
    私よりも旦那が凄い怒ってました。

    +78

    -10

  • 50. 匿名 2015/09/26(土) 21:31:41 

    トピ主さん。
    追記読みました。

    子育てには、マニュアルはありません。
    子供の事を思ってした事に、戸惑わないで下さい。
    それをしたら、子供も戸惑うからです。

    あんなに叱ったのに、何を迷ってるの?
    子供はすぐに察します。

    人にスプレー吹きかけたら、嫌われるのは当然です。
    それが他人でも、母親でも。
    事の重大さを思い知らせるには、夜中に起こされて当然です。
    そんな事をするあなたは嫌い。
    言われても仕方ない。
    そう言われる程の事をしたと、
    親として毅然と教えるべきです。

    何故なら、大人になって犯罪を犯したら
    悪い事をしたら、夜中だろうが、
    騒ぎが収まったあとだろうが、警察に逮捕されます。
    待ってくれません。

    悪い事したけど、嫌いにならないで。
    通用しません。

    今回、あなたとご主人がした事は、私は間違ってないと思います。
    ただ、肝心なのはその後の接し方です。

    私なら
    こんな思いをしたくなければ、二度とやるな。
    やっていい事と、悪い事を、よく考えなさい。
    分からないなら、自分がされて嬉しいか、嫌かで決めなさい。
    腹が立って、人を殴りたくなったら
    まずは我慢しなさい。と、説得します。

    ちなみに私には、高校生と中学生の子供がいます。
    躾は、いつでも本気でした。
    手ぬるい事はしませんでした。
    厳し過ぎる。そう言われた事もありました。

    でも私には、必ず子供の為になるという
    信念がありました。
    今になって
    情緒が安定していて、物事を冷静に見つめ、それに対応できる力があると、言われます。
    今どき珍しい子供だと。
    どうやって育てたのかと、言われます。

    私の答えは
    私は一度も、我が子を(精神的に)子供だと思った事はありません。
    大人だと思って、幼い頃から、世の中ルールを正直に伝えて来ました。
    でした。

    だからあなたも、信念があってした事なら、親として自信をもって、やり遂げて下さい。

    結果は、すぐには出ませんが
    難しい年頃とされる思春期に、必ず良い答えとなって返ってきますよ(^-^)
    しっかりお子さんを、導いてあげて下さいね!







    +76

    -28

  • 51. 匿名 2015/09/26(土) 21:37:18 

    >>46

    え…
    「腕をか噛もうとしたので、そこを噛みました」
    って、お子さんはまだ噛んでないのにお母さんは赤く腫れ上がる程噛んだんですか?

    スプレーも、「止めてくれと泣き叫んでも、簡単には止めません」て、害がないようにと言いますが、そんな勢いで噴射してたらお子さんのどこに付着するかどれだけ吸い込むかなんてスプレーだけに計れませんよね?

    むしろ、トラウマにならない事を祈ります

    +26

    -2

  • 52. 匿名 2015/09/26(土) 22:21:58 

    50

    …長い。

    +30

    -19

  • 53. 匿名 2015/09/26(土) 22:25:46 

    キーキー言う奇声
    叱って抱きしめることを繰り返していたら
    すぐに言わなくなりました

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2015/09/26(土) 22:27:48 

    家の中で暴れること

    お行儀はやっぱり大事。
    兄弟同士でも暴力でケンカしている子は
    お友達にも手が出がちと聞いて
    うちでは絶対させません。

    口より手が先に出る子にならないように
    しつけたいです。p

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2015/09/26(土) 22:28:22 

    公共の場でお行儀が悪い時は叱ります。

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2015/09/26(土) 23:19:53 

    >>21
    ひかれなくて良かった。
    ちゃんと手を繋いでください

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2015/09/26(土) 23:20:14 

    主さんの旦那さんは再度叱りつけるよりフォローにまわるべきだったのでは?
    お母さんに平手されたうえにお父さんに夜起こされてまた叱られるのはさすがに次男君が可哀想だと思う
    次の日になんで長男君にスプレーをかけたのか、なんでスプレーをかけたらダメなのかお父さんが話してあげたら次男君も理解出来た気がするけど

    旦那さんは主さんの平手の事だけしか姑に言わなかったのかな?それだったらかなり嫌な感じだね~

    +21

    -3

  • 58. 匿名 2015/09/26(土) 23:53:55 

    主さんの行動は正しいと思いますよ。
    でも私だけかもしれないけどお母さんも叱ったのにお父さんも叱るのはどうかな…と思います。
    両方に叱られてしまうと子供に逃げ道がなくなってしまいます。
    片方が厳しく叱ったらもう片方は優しく子供の話を聞いてあげた方が子供も安心するし、子供が本当に反省してるかも確認しやすいですよ。

    +22

    -2

  • 59. 匿名 2015/09/26(土) 23:57:11 

    私が遠くからみていたのをしってて、こどもが信号をわたらずにわざと 車道を横断しました。
    ひかれなくてよかったものの、あのときは 平手で ぶんなぐりました。

    旦那からは お前がクチうるさく言うからだって責められましたが、もし車が飛び出しに気づかなかったら はねられてました。

    そんな旦那も長女6才を平手打ちしたことがあります

    銀行で姉妹喧嘩が、はじまり 旦那が用を済ませてイスにもどると 次女がイスに はさまった状態でした。
    長女が足蹴りして 泣かしていたらしいです。
    これには、旦那も さすがに、叩いたし信じられなかったって言ってました

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2015/09/27(日) 00:10:51 

    >>46
    2歳の子 相手に 同じことやり返してるなんて、信じられないです。
    物事が理解できる年齢じゃないです
    訳もわからずに、かわいそうですね
    誰かに相談した方がいいんじゃないですか?

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2015/09/27(日) 00:25:17 

    >>50さんの言葉、ちょっと厳しいかなと思ったけどまだ良い悪いのわからない子どもだもん、人としての基礎はきちんと教えないといけませんね。

    まだ我が子は赤ちゃんですが、これから教育していく上で親として必要なご意見を聞けた気がします。ありがとうございます。

    +4

    -5

  • 62. 匿名 2015/09/27(日) 01:52:54 

    息子が小学4年のとき踏切が下がっているのに友達とくぐって渡ろうとしているところを偶然発見。
    怒鳴ったら慌てて渡って逃げようとしたので、そりゃもう必死で子どもたちを止めた。たぶん狂ったみたいな声を出してたと思う。
    子どもたちが踏切手前で止まって5秒もしないうちに電車がゴーって通過して、怒りか恐怖か安堵か何が何だかわからない感情が爆発して、息子の頭をコブが出来るほどぶん殴ってしまった。。

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2015/09/27(日) 02:05:52  ID:OIIHMYAgQD 

    あまり普段は怒らないけど、食べ物を粗末にしたら怒ります。

    こねてみたり、吹き出したりもったいないとおもってしまいすごくイライラしてしまうので、、、。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/27(日) 03:25:43 

    近所のお宅で男の子がライター遊びでボヤ騒ぎになり、近所の通報で消防車まで駆け付け野次馬が大勢現れ辺り騒然となったのに、一切子供に叱らなかったバカ親。しかも、消防車が帰った後、母親が「あーお腹すいたー。〜君どこか御飯食べに行こう!」とあっけらかんとしていて私もその時一緒に食事誘われたけど呆れて全く行く気などとても起こらなかった。時にはキツく叱らないとまたやるぞと思う。かなり引きました。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/27(日) 03:33:22 

    >>50
    説教くさいババアだな。

    +6

    -5

  • 66. 匿名 2015/09/27(日) 05:29:25 

    歯ブラシをくわえたままで走り回った時です。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2015/09/27(日) 07:19:32 

    上の子が、度々先生から叱られて来て、家にも電話が来た。
    子供が悪いのは分かっているが、何回も続いて頭に来たので
    「あんたは〇〇(下の子)以下だ!こんな子に育てた覚えはない。もうこの家では育てられない、じいちゃん家に今から行け‼」
    と玄関で荷物を渡した。

    +2

    -12

  • 68. 匿名 2015/09/27(日) 12:59:45 

    2~3歳は性格が作られる時期だから親も見本になるように心がける。
    でも、4歳になったら本気で怒らないと性格変わらないよ。
    特に男の子は甘やかしたら絶対にダメ。
    親がルールを無視して甘やかすと男の子は、つけあがる。

    これ見たら4歳ってもう小学生と変わらないってわかるよ(笑)
    NHKドキュメンタリー - 地球ドラマチック・選「4歳児のヒミツ~驚きがいっぱい~」
    NHKドキュメンタリー - 地球ドラマチック・選「4歳児のヒミツ~驚きがいっぱい~」www.nhk.or.jp

    目立ちたがり屋にしっかり者、世話好きな子。個性豊かな4歳の子供たちが実際にどんなやり取りをしているのか、保育園で定点観測。そのリアルな姿をつぶさにとらえる。人が自己と他者を区別し始める年齢、4歳。他人と分け合うという行為を学ぶことで、子供たちは友...


    地球ドラマチック・選「4歳児のヒミツ~驚きがいっぱい~」

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2015/09/27(日) 13:06:34 

    先輩ママさん、アドバイスが適確なのかあなた方の子供が大人になるまでわからないよ?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2015/09/27(日) 13:47:47 

    69さん
    確かに!!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード