- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/11/26(日) 18:45:45
カレーの人参+303
-524
-
2. 匿名 2023/11/26(日) 18:46:04
酢豚のパイナップル+729
-356
-
3. 匿名 2023/11/26(日) 18:46:14
>>1
人参はいる+667
-82
-
4. 匿名 2023/11/26(日) 18:46:16
エビフライのエビ+11
-236
-
5. 匿名 2023/11/26(日) 18:46:16
ポテトサラダの果物+1056
-101
-
6. 匿名 2023/11/26(日) 18:46:17
サラダのみかんとかりんご+834
-95
-
7. 匿名 2023/11/26(日) 18:46:38
>>1
他の調理法のにんじんはOK?+16
-13
-
8. 匿名 2023/11/26(日) 18:46:38
シューマイのグリーンピース+961
-134
-
9. 匿名 2023/11/26(日) 18:46:39
レーズン+393
-120
-
10. 匿名 2023/11/26(日) 18:46:41
シュウマイのグリーンピース
今はあんまり見ないけどw+352
-40
-
11. 匿名 2023/11/26(日) 18:46:53
カレーでいらんのはじゃがいも+576
-396
-
12. 匿名 2023/11/26(日) 18:46:55
ラーメンの🍥+224
-149
-
13. 匿名 2023/11/26(日) 18:46:55
茶碗蒸しの銀杏+200
-227
-
14. 匿名 2023/11/26(日) 18:46:57
>>1
一番必要だわ!+66
-69
-
15. 匿名 2023/11/26(日) 18:47:00
洋食のパセリ+271
-104
-
16. 匿名 2023/11/26(日) 18:47:01
>>5
少数派なのはわかっているが私は大好き+195
-17
-
17. 匿名 2023/11/26(日) 18:47:02
>>4
なんでやねん+52
-1
-
18. 匿名 2023/11/26(日) 18:47:02
>>3
いらない+55
-41
-
19. 匿名 2023/11/26(日) 18:47:11
焼売のグリンピース+115
-22
-
20. 匿名 2023/11/26(日) 18:47:12
ウニとかイクラの軍艦にあるキュウリ+553
-49
-
21. 匿名 2023/11/26(日) 18:47:19
杏仁豆腐の上の赤いの+155
-86
-
22. 匿名 2023/11/26(日) 18:47:21
ピーマン+116
-265
-
23. 匿名 2023/11/26(日) 18:47:29
彩り用の小ネギ+26
-79
-
24. 匿名 2023/11/26(日) 18:47:35
茶碗蒸しの百合根+52
-80
-
25. 匿名 2023/11/26(日) 18:47:43
>>11
いる+162
-27
-
26. 匿名 2023/11/26(日) 18:47:46
すき焼きの、えのき。
椎茸で御出汁取れてるから
キノコ類は一種類でいい
えのき好きな人、ごめんなさい+22
-131
-
27. 匿名 2023/11/26(日) 18:47:53
おでんのちくわぶ+133
-150
-
28. 匿名 2023/11/26(日) 18:47:55
>>1
にんじん嫌いな人って舌音痴だよね+30
-85
-
29. 匿名 2023/11/26(日) 18:48:05
安倍晋三+14
-41
-
30. 匿名 2023/11/26(日) 18:48:08
>>17
エビ嫌いやねん+2
-27
-
31. 匿名 2023/11/26(日) 18:48:12
>>13
私は茶碗蒸しの三つ葉と柚子皮+27
-96
-
32. 匿名 2023/11/26(日) 18:48:16
牛丼の玉ねぎ
吉野家は玉ねぎ入ってない版ありゃリピーターなるのに+23
-117
-
33. 匿名 2023/11/26(日) 18:48:18
焼肉屋の玉ねぎやピーマン+26
-58
-
34. 匿名 2023/11/26(日) 18:48:26
サヤエンドウ+10
-30
-
35. 匿名 2023/11/26(日) 18:48:27
湯豆腐の湯+6
-36
-
36. 匿名 2023/11/26(日) 18:48:34
>>10
お金かかるから使ってないだけ+19
-2
-
37. 匿名 2023/11/26(日) 18:48:35
飾りの茎付きパセリ。
結局は食べないのよ+116
-26
-
38. 匿名 2023/11/26(日) 18:48:38
茶碗蒸しの銀杏+24
-47
-
39. 匿名 2023/11/26(日) 18:48:48
>>11
菌が発生するしいらない+32
-44
-
40. 匿名 2023/11/26(日) 18:48:55
>>1
わかります
基本カレーは肉と玉ねぎだけで良い
あとは邪魔+125
-61
-
41. 匿名 2023/11/26(日) 18:49:18
>>11
いるよ!
たまねぎ、ジャガイモ、にんじん必須!
ルーとジャガイモの相性最高!炭水化物だけどいる+172
-22
-
42. 匿名 2023/11/26(日) 18:49:18
>>13
茶碗蒸しの主役は銀杏だろうが!+122
-56
-
43. 匿名 2023/11/26(日) 18:49:21
冷やし中華のサクランボ+208
-11
-
44. 匿名 2023/11/26(日) 18:49:23
りくろーおじさんのレーズン+98
-31
-
45. 匿名 2023/11/26(日) 18:49:57
>>1
それ言ったらシチューの🥕肉じゃがの🥕全ての🥕入ってる料理が駄目じゃんw+18
-11
-
46. 匿名 2023/11/26(日) 18:49:59
天ぷらのかぼちゃ+15
-50
-
47. 匿名 2023/11/26(日) 18:50:01
>>40
人参は要らないけど、じゃがいもは欲しい+52
-35
-
48. 匿名 2023/11/26(日) 18:50:06
おでんの糸こんにゃく+11
-74
-
49. 匿名 2023/11/26(日) 18:50:18
鍋の殻付きエビ・カニ
手が汚れる+151
-9
-
50. 匿名 2023/11/26(日) 18:50:18
冷麺のスイカ+143
-15
-
51. 匿名 2023/11/26(日) 18:50:21
>>9
全否定かよ+32
-0
-
52. 匿名 2023/11/26(日) 18:50:23
>>11
豚肉とのダブル主演だろうが😡+74
-21
-
53. 匿名 2023/11/26(日) 18:50:41
>>15
それ、使い回されてるから!!+8
-7
-
54. 匿名 2023/11/26(日) 18:51:04
今の所単なる好き嫌いじゃん+14
-0
-
55. 匿名 2023/11/26(日) 18:51:05
>>1
じゃがの方がいらない。
早く腐るし。
カレー屋さんもみんな入ってない。+84
-28
-
56. 匿名 2023/11/26(日) 18:51:07
>>16
私も好き。+29
-2
-
57. 匿名 2023/11/26(日) 18:51:28
>>5
秋田だとミカンの缶詰入れるって本当?(もちろん汁はちゃんと切るらしいが)+33
-3
-
58. 匿名 2023/11/26(日) 18:51:28
>>5
りんご入れないとイヤなタイプです。+53
-12
-
59. 匿名 2023/11/26(日) 18:51:30
>>20
昔はファミリー回転寿司でもイクラやウニの軍艦にキュウリは無かったよね。あれイクラやウニだけでは採算取れないのかもね+73
-3
-
60. 匿名 2023/11/26(日) 18:51:33
>>28
人参の独特な甘みが無理+46
-7
-
61. 匿名 2023/11/26(日) 18:51:39
豚汁のさつまいも🍠+47
-18
-
62. 匿名 2023/11/26(日) 18:51:43
ハンバーガーのピクルス+25
-40
-
63. 匿名 2023/11/26(日) 18:51:50
ラーメンのメンマ+18
-31
-
64. 匿名 2023/11/26(日) 18:51:57
>>1
人参苦手だから抜いたことあるんだけど、いつもとルーの味が違ってびっくりした
人参必要なんだなぁって
それからはおろしですって入れてる+28
-13
-
65. 匿名 2023/11/26(日) 18:52:11
>>33
そうそう、肉が食べたいのに野菜要らない+6
-4
-
66. 匿名 2023/11/26(日) 18:52:17
>>47
とろみが必要なら片栗粉で代用可能
多く作って冷凍保存するにも弱らせる原因があるジャガイモは不要+5
-23
-
67. 匿名 2023/11/26(日) 18:52:18
>>1
カレーの人参の旨みがわからないなんて お子ちゃまね
いらなかったら長い歴史の中で淘汰されメンバー入りを果たしてないのよ+25
-24
-
68. 匿名 2023/11/26(日) 18:52:20
>>13
銀杏が入ってないとガッカリする。+94
-15
-
69. 匿名 2023/11/26(日) 18:52:34
>>60
そんな主張するほど味濃くない+6
-16
-
70. 匿名 2023/11/26(日) 18:52:57
>>9
これレーズン入ってなかったら美味しいのにって思う物あるよね+79
-7
-
71. 匿名 2023/11/26(日) 18:52:59
もつ鍋にキャベツ+0
-25
-
72. 匿名 2023/11/26(日) 18:53:03
ベーコン+3
-11
-
73. 匿名 2023/11/26(日) 18:53:10
たこ焼きのタコ+5
-26
-
74. 匿名 2023/11/26(日) 18:53:19
>>42
茶話蒸しの主役は海老だよ+11
-15
-
75. 匿名 2023/11/26(日) 18:53:21
>>12
わかる〜
海苔もいらん+13
-24
-
76. 匿名 2023/11/26(日) 18:53:29
>>14
1番は肉かな
2番玉ねぎ+18
-2
-
77. 匿名 2023/11/26(日) 18:53:35
>>35
それは冷奴と言う+26
-0
-
78. 匿名 2023/11/26(日) 18:53:41
>>27
愛知県です。
元々入ってないし、みたこと無いかも。+28
-5
-
79. 匿名 2023/11/26(日) 18:54:10
ピザや酢豚のパイナップル+20
-8
-
80. 匿名 2023/11/26(日) 18:54:15
>>60
今スーパーで売られてる人参はだいぶ食べやすくなったけど昔実家の畑で育ててた人参は味もエグみも濃くて苦手だった+26
-0
-
81. 匿名 2023/11/26(日) 18:54:16
>>43
初めて聴いた
基本入ってるものなんですか?+26
-1
-
82. 匿名 2023/11/26(日) 18:54:17
>>11
ご飯と炭水化物かぶるね。
インド等のカレーには入ってないな。+20
-15
-
83. 匿名 2023/11/26(日) 18:54:23
>>61
私のところはじゃがいもを使ってる
地域によるのかな?+12
-0
-
84. 匿名 2023/11/26(日) 18:54:25
>>15
パセリはつかう
洋食には必ず使ってる、見栄えが良いし食欲そそる
シチュー、ハンバーグ、ロールキャベツ、グラタン、
トースト、トマトパスタとか、必ず振りかける+12
-6
-
85. 匿名 2023/11/26(日) 18:54:40
焼きそばにじゃがいも入れる地域なんだけど、うちでは入れない
おかしいよ+9
-2
-
86. 匿名 2023/11/26(日) 18:54:43
>>32
ねぎ抜き頼めば?
たまに頼む人いるよ。+16
-1
-
87. 匿名 2023/11/26(日) 18:54:52
春雨をパリパリに揚げたやつ+10
-3
-
88. 匿名 2023/11/26(日) 18:54:59
>>1
マジコメするとカレーで不必要はジャガやで
中に余り入れすぎると実は味が落ちる
じゃがいも別に提供するとことかのが旨い+39
-15
-
89. 匿名 2023/11/26(日) 18:55:06
寿司(いくら)のキュウリ+18
-3
-
90. 匿名 2023/11/26(日) 18:55:10
家庭料理のコーンスープとかに彩り目的なのかかけられる乾燥パセリ
生パセリは好きだけど乾燥したやつは苦手+6
-11
-
91. 匿名 2023/11/26(日) 18:55:17
酢豚の人参+11
-4
-
92. 匿名 2023/11/26(日) 18:55:21
>>27
私はちくわぶ食べたくておでん作るよw
+75
-5
-
93. 匿名 2023/11/26(日) 18:55:31
カツ丼の紅しょうが+20
-13
-
94. 匿名 2023/11/26(日) 18:55:51
>>30
じゃあエビフライ食べないだろ+16
-1
-
95. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:19
>>1
カレーに肉がいらない。
シチューの肉も。+4
-20
-
96. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:31
>>40
わかる。人参もじゃがいももいらないわ。
じゃがいもはザラザラするし、人参に至っては意味がわからんw+18
-13
-
97. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:38
>>85
焼きそばにじゃがいもは初耳+34
-0
-
98. 匿名 2023/11/26(日) 18:57:07
>>4+49
-4
-
99. 匿名 2023/11/26(日) 18:57:29
レーズンバターサンドのレーズン抜き食べてみたい+18
-13
-
100. 匿名 2023/11/26(日) 18:57:42
グラタンの玉ねぎ
マカロニとエビほうれん草だけでは駄目なのだろうか+6
-15
-
101. 匿名 2023/11/26(日) 18:57:43
>>1
じゃがいものほうがいらない+21
-13
-
102. 匿名 2023/11/26(日) 18:57:46
ポテトサラダのにんじん+17
-8
-
103. 匿名 2023/11/26(日) 18:57:48
>>1
私、にんじんが嫌いだけどカレーににんじんを入れなかったら不味かった。にんじんを買うのは嫌だからにんじんジュースを入れてるよ。+9
-4
-
104. 匿名 2023/11/26(日) 18:57:50
>>22
ピーマン嫌いはなおらないゾ+13
-3
-
105. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:03
>>31
どちらも香りが素晴らしいのに、無いとモノクロ画像と同じ。味気ない。+14
-1
-
106. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:21
>>4
ワロチwww+2
-8
-
107. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:38
>>64
おろしでいれるのいいね
今度真似してみる+3
-2
-
108. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:45
イタリアンスパゲッティのピーマン+4
-11
-
109. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:53
>>12
なんか安っぽくなるよね
古くさいというか+3
-13
-
110. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:54
>>1
カレーの具でにんじんが1番好き+12
-13
-
111. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:56
>>15
パセリ好き〜
需要があまりないからどこにでもあるわけではないが、旬に八百屋さんや生鮮食品の揃った店の店先に安価で大きなの並ぶ
大葉代わりに使ったり冷凍にしても便利+15
-3
-
112. 匿名 2023/11/26(日) 18:59:03
絶対少数派だと思うんだけどラーメンのチャーシュー
ラーメン屋に行く時はとにかく炭水化物を欲してる+9
-6
-
113. 匿名 2023/11/26(日) 18:59:10
>>4
メインが…w+2
-0
-
114. 匿名 2023/11/26(日) 18:59:24
パクチーいらない。+16
-11
-
115. 匿名 2023/11/26(日) 18:59:35
>>62
マックのときは必ず増量してもらう!
いらない人くださーいww+22
-2
-
116. 匿名 2023/11/26(日) 18:59:48
>>22
ピーマンキライじゃないが焼きそばにピーマンは要らないわ
ハンバーグに細かく刻んで入ってるのも味が混ざってイヤ
+84
-12
-
117. 匿名 2023/11/26(日) 18:59:53
>>1
ボンゴレビアンコのあさり
パスタの味は好きなんだけど貝がキライやねん+1
-24
-
118. 匿名 2023/11/26(日) 18:59:54
>>32
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。+1
-27
-
119. 匿名 2023/11/26(日) 18:59:56
パフェのコーンフレーク+23
-2
-
120. 匿名 2023/11/26(日) 19:00:07
>>106
オロチ🐍+6
-0
-
121. 匿名 2023/11/26(日) 19:00:19
>>5
オニオンスライスも入れないでほしい
モワ〜ンとした味と匂いが苦手+47
-20
-
122. 匿名 2023/11/26(日) 19:00:24
>>12
カップ麺のなるとは好き。+6
-1
-
123. 匿名 2023/11/26(日) 19:00:43
>>12
元阪神のメッセンジャーがラーメンにモヤシが入ると味が変わる気がするんだとか言ってたな
モヤシいらない派らしい+20
-2
-
124. 匿名 2023/11/26(日) 19:00:43
>>117
ペペロンチーノじゃだめなの?+6
-1
-
125. 匿名 2023/11/26(日) 19:01:13
>>18
好き嫌いはダメよ+14
-8
-
126. 匿名 2023/11/26(日) 19:01:34
>>13
茶碗蒸しなら百合根も苦手+11
-15
-
127. 匿名 2023/11/26(日) 19:02:37
ごく少数派だと思うけど焼きそばのもやし
もやしが入ると味がボケる+30
-9
-
128. 匿名 2023/11/26(日) 19:02:40
>>8
カレーのグリンピース(給食で入っていた)+31
-7
-
129. 匿名 2023/11/26(日) 19:02:56
ドライカレーのレーズン。+22
-5
-
130. 匿名 2023/11/26(日) 19:03:11
>>16
ポテサラに入れるフルーツって何がある?+7
-1
-
131. 匿名 2023/11/26(日) 19:03:21
サンドイッチのきゅうり
パンがべしゃべしゃになってしまうから
他の野菜よりも、さらに水分が多い気がする+18
-8
-
132. 匿名 2023/11/26(日) 19:03:48
>>39
菌は、ルー自体のとろみにある。
冷めるのが遅いから菌が出やすい。+13
-3
-
133. 匿名 2023/11/26(日) 19:04:36
>>130
メジャーはリンゴじゃない? たまにミカン 最悪なのはレーズン+49
-6
-
134. 匿名 2023/11/26(日) 19:05:21
ラーメンのもやし
もやしが食べたいわけじゃないのにやたらと多いし
もやしだけでお腹いっぱいになる+14
-7
-
135. 匿名 2023/11/26(日) 19:05:55
>>133
義実家でレーズン入ったサラダでてきた!リンゴも!
好きじゃないけど嫌いでもないからよかった。笑+15
-1
-
136. 匿名 2023/11/26(日) 19:06:52
>>117
わかる。
たまに砂噛むしね。
あれめちゃくちゃイライラする。+6
-2
-
137. 匿名 2023/11/26(日) 19:06:58
>>6 分かる!!小学校の給食に出てて最悪でした。+19
-5
-
138. 匿名 2023/11/26(日) 19:07:06
>>3
人参かじゃがいもをはぶいたとしても玉ねぎだけはいる+80
-1
-
139. 匿名 2023/11/26(日) 19:07:30
煮た大きめの人参が苦手
必要じゃないとまでは言わないけど極力入れないor限りなく存在感を消して入れる
生やピクルス系ならOK、しりしりも大好き+11
-2
-
140. 匿名 2023/11/26(日) 19:08:19
>>124
ぺぺとボンゴレは味が全然違うよ+7
-0
-
141. 匿名 2023/11/26(日) 19:08:46
>>3
味と食感的には要らなくない?インドカレーにも入ってないし+33
-6
-
142. 匿名 2023/11/26(日) 19:09:13
>>141
インド人じゃないし、日本のカレーにはいる+18
-9
-
143. 匿名 2023/11/26(日) 19:09:33
>>42
激しく同意!!!+19
-3
-
144. 匿名 2023/11/26(日) 19:09:38
ラーメンにもやし+8
-3
-
145. 匿名 2023/11/26(日) 19:09:51
きくらげ+6
-8
-
146. 匿名 2023/11/26(日) 19:10:38
カレーのジャガイモ
シャピシャピになったらもう最悪+2
-3
-
147. 匿名 2023/11/26(日) 19:10:47
>>8
グリーンピースは全ての料理に不要+130
-29
-
148. 匿名 2023/11/26(日) 19:11:01
>>61
うちは里芋も入れるけど、里芋入れるとすぐ痛むんだよね。美味しいから3日くらい食べたいのに残念。+7
-0
-
149. 匿名 2023/11/26(日) 19:11:25
>>18
いる+12
-6
-
150. 匿名 2023/11/26(日) 19:11:31
>>28
人参嫌いって、むしろ感覚過敏でちょっとした味の変化もわかる人多くない?
+30
-7
-
151. 匿名 2023/11/26(日) 19:11:38
>>82
えっ入ってるカレー普通にあるよね?
インドで食べた。+19
-3
-
152. 匿名 2023/11/26(日) 19:11:53
>>20
型崩れ防ぐためだと思ってた+2
-15
-
153. 匿名 2023/11/26(日) 19:12:05
>>127
めっちゃわかる。
焼きそばはキャベツと豚肉だけで良い。
実家の母が、玉ねぎやらピーマンやらモヤシやら、とにかく野菜を焼きそばに入れるから、ぶっちゃ母の作る焼きそばはあんまり好きじゃなかった。
作ってもらってるから、言えなかったけど…。+12
-6
-
154. 匿名 2023/11/26(日) 19:13:15
>>81
横
漫画で見たことある
実物はない+2
-0
-
155. 匿名 2023/11/26(日) 19:13:22
>>28
舌オンチっていうよりガキっぽい人が多い
+11
-14
-
156. 匿名 2023/11/26(日) 19:13:29
>>153
玉ねぎもピーマンももやしも入ってた方が絶対いい+7
-9
-
157. 匿名 2023/11/26(日) 19:13:38
>>61
味噌系の味付けなのになぜ甘味のさつまいも?って思う
かぼちゃも意味がわからない
さつまいもとかぼちゃはおやつのカテゴリー
+13
-8
-
158. 匿名 2023/11/26(日) 19:13:40
>>117
同じく。
味は好きだけど、食感が嫌。+2
-2
-
159. 匿名 2023/11/26(日) 19:14:02
>>1
ニンジンは入れるよ。
家のカレーはニンジンと玉ねぎは入れてるけど、じゃがいも🥔入れてない。特に夏はじゃがいも入れると傷みやすいのよ。
+5
-2
-
160. 匿名 2023/11/26(日) 19:14:14
>>153
玉ねぎともやしはわかる。
水分出るし、玉ねぎなんかは甘みが出て味変わる。
だけどピーマンのかすかな苦みはソースを引き立てる+8
-1
-
161. 匿名 2023/11/26(日) 19:14:30
>>70
それこそりくろーおじさんのチーズケーキとかなくていいな+21
-5
-
162. 匿名 2023/11/26(日) 19:14:40
>>155
セロリも春菊もパクチーもピーマンも、子供が嫌がる野菜は大体好きだけどにんじんはまずい+10
-7
-
163. 匿名 2023/11/26(日) 19:15:02
>>156
玉ねぎなら白ネギにしたい+4
-2
-
164. 匿名 2023/11/26(日) 19:15:33
>>3
味的には人参とじゃがいもは必須だと個人的には思うんだえど、両方とも冷凍できないので余った時に困る。
+0
-3
-
165. 匿名 2023/11/26(日) 19:15:47
>>8
てかグリーンピースなんて只の悪だよね+18
-13
-
166. 匿名 2023/11/26(日) 19:16:00
>>162
そもそもパクチーなんて食べないでしょ子供がw
一般家庭や給食で頻繁に出されるようなもんじゃないし+5
-6
-
167. 匿名 2023/11/26(日) 19:16:12
>>134
ラーメンはメンマの方がナゾ+2
-10
-
168. 匿名 2023/11/26(日) 19:16:12
絹さや
ちらし寿司とかの
彩りのためなのかな
あったら綺麗だけど別になくてもいいかな+7
-5
-
169. 匿名 2023/11/26(日) 19:16:27
グリーンピース+3
-1
-
170. 匿名 2023/11/26(日) 19:16:29
サラダにパラパラ入ってる細切りのニンジン+6
-1
-
171. 匿名 2023/11/26(日) 19:16:31
カオマンガイのパクチー
てかパクチーは全部いらない+7
-8
-
172. 匿名 2023/11/26(日) 19:16:31
>>115
私も!ピクルス増やしてくださいって言ったら増やしてもらえると知ってから
チーズバーガーには絶対入れてもらう。+7
-1
-
173. 匿名 2023/11/26(日) 19:17:18
スイーツのちょこんと乗ってるミント+13
-1
-
174. 匿名 2023/11/26(日) 19:17:21
>>166
そこポイントじゃない。
銀杏とかするめとか、子供が好まないようなものは大好きなので子供っぽい味覚というわけじゃないと思うと言いたい。+7
-2
-
175. 匿名 2023/11/26(日) 19:17:36
>>69
それこそ舌音痴じゃない?+10
-0
-
176. 匿名 2023/11/26(日) 19:17:39
>>133
みかんはジューシーすぎじゃない?!
ポテサラべちょべちょになりそう+4
-3
-
177. 匿名 2023/11/26(日) 19:17:57
大抵の母ちゃんは、商売芸術料理人調理師ではなく家政学栄養士方面だろ
実際昔だと花嫁修行的家政学習ってるし
ちなみに料理人は糖尿病多い
故に、女で糖尿病は少し恥ずかしいとか言われてた+1
-4
-
178. 匿名 2023/11/26(日) 19:18:01
>>162
人参は好きだけど肉じゃがには入れない。
彩りはきれいだけど肉じゃがの甘辛さにあの味がジャマ。
人参きんぴらやグラッセはよくつくるよ+6
-4
-
179. 匿名 2023/11/26(日) 19:18:26
>>161
それ!
真っ先に浮かんだ!+10
-1
-
180. 匿名 2023/11/26(日) 19:18:43
>>144
ラーメンでもジャンルによる
北海道の村中系はもやしが必須+5
-1
-
181. 匿名 2023/11/26(日) 19:18:55
>>116
よこ
我が家なんて餃子にピーマン入ってたぞ
味がもう完全にピーマンに支配されててもはや別物
家を出てからやっとまともな餃子の味を知ったわ+10
-0
-
182. 匿名 2023/11/26(日) 19:19:04
>>174
そうやってムキになって絡んでくるのがガキって言ってるのww+1
-13
-
183. 匿名 2023/11/26(日) 19:19:04
>>1
小川軒レーズンウィッチのレーズン
ビスケット部分だけのやつは物足りなかったからクリームは必要+7
-1
-
184. 匿名 2023/11/26(日) 19:19:08
>>98
衣剥いで衣をタルタルソースにつけて食べてるよ。エビには退場していただく。+1
-14
-
185. 匿名 2023/11/26(日) 19:19:52
>>42
茶碗蒸しの主役は
海老と銀杏!
W主演だよん+7
-2
-
186. 匿名 2023/11/26(日) 19:19:53
>>12
メンマもいらない+11
-16
-
187. 匿名 2023/11/26(日) 19:20:09
>>174
するめ好きな子供わりといるよ…駄菓子にもあるじゃん
あなたの価値観意味不明w+4
-8
-
188. 匿名 2023/11/26(日) 19:21:18
>>156
そっかぁ。
私は屋台の焼きそばみたいな、具材ケチってますよ!麺ど〜ん!!の焼きそばが好きなんよね。
野菜を少しでも食べさせようとする母の愛は伝わるし感謝しているけどね。+13
-1
-
189. 匿名 2023/11/26(日) 19:21:21
>>82
マッサマンカレーにはゴロゴロ入ってるよ
それこそジャマなぐらい+13
-0
-
190. 匿名 2023/11/26(日) 19:21:47
>>22
焼きそばは野菜やたら入れると水っぽくなって薄くなるから入れないで欲しい+27
-2
-
191. 匿名 2023/11/26(日) 19:22:19
>>13
茶碗蒸しは宝箱です
開けてからのお楽しみ♪
+15
-0
-
192. 匿名 2023/11/26(日) 19:22:38
>>182
ひとつのコメにムキになって2つも返信してる人のほうが余程子供っぽいと思うよ、よこ+11
-0
-
193. 匿名 2023/11/26(日) 19:22:40
>>11
高級なレストランはカレーにじゃがいも入れないよね+40
-4
-
194. 匿名 2023/11/26(日) 19:23:09
>>156
玉ねぎは甘くなりすぎるしピーマンは癖が強すぎる。ナポリタンじゃなくて焼きそばだよ?+6
-3
-
195. 匿名 2023/11/26(日) 19:23:27
>>152
高級寿司で入ってるところないよ
高級じゃなくても回転してないところならキュウリなんて入らない
あれ、格安店が具の量ごまかすために乗せてるだけ+33
-0
-
196. 匿名 2023/11/26(日) 19:23:30
>>147
はなかっぱが泣くぞ
豆ごはん…+22
-0
-
197. 匿名 2023/11/26(日) 19:23:39
>>11
要らないってか、皮むきめんどくさいから入れない。+12
-4
-
198. 匿名 2023/11/26(日) 19:23:51
パエリアとかパスタの貝殻。なんでわざわざ殼残すのか理解できない。+5
-11
-
199. 匿名 2023/11/26(日) 19:26:37
お寿司のわさび+2
-6
-
200. 匿名 2023/11/26(日) 19:26:57
>>198
ふいんき(何故か変換できない)+11
-5
-
201. 匿名 2023/11/26(日) 19:27:05
>>194
好みの問題だから。+3
-0
-
202. 匿名 2023/11/26(日) 19:27:46
>>1
私はジャガイモかな
溶けたの苦手だから、入れるなら後から乗せるとかしてる+8
-3
-
203. 匿名 2023/11/26(日) 19:28:08
そういえば実家の焼きそばもキャベツと豚肉だけだったな
あとは紅生姜がトッピングで乗るくらい
ある意味正解だったのか+6
-1
-
204. 匿名 2023/11/26(日) 19:29:22
>>5
子供の頃はリンゴ入りが苦手だったのにおとなになるとイケるようになった。+8
-2
-
205. 匿名 2023/11/26(日) 19:30:18
>>198
自分でパエリア作ると分かるよ
貝ごと料理することで貝のエキスが出てそれがパエリア美味しくするから
完成した料理に手や箸を突っ込んで貝殻から貝を剥がしてまた戻されたら、いくら手を洗っててもちょっと気持ち悪いでしょ?w+14
-1
-
206. 匿名 2023/11/26(日) 19:30:45
>>200
ふ ん い き
だよ。
小学生?+9
-12
-
207. 匿名 2023/11/26(日) 19:31:24
ポテトサラダならきゅうり+8
-0
-
208. 匿名 2023/11/26(日) 19:31:27
>>203
大正解!
203さんのお母様はわかっている+3
-1
-
209. 匿名 2023/11/26(日) 19:32:02
>>206
小学生でもわかるわw
むしろテストで出るし+4
-2
-
210. 匿名 2023/11/26(日) 19:32:31
>>206
よこ。
このネタ知らない人がいるんだね…。+15
-4
-
211. 匿名 2023/11/26(日) 19:32:58
フルーツパフェにオレンジはいらん
生クリームとオレンジって
合わないと思う+6
-9
-
212. 匿名 2023/11/26(日) 19:32:59
>>203
焼きそばの具はいろいろあっていいけど、紅しょうがだけは要らない。+8
-16
-
213. 匿名 2023/11/26(日) 19:33:46
>>210
変換できないっていうのがネタなの?+0
-4
-
214. 匿名 2023/11/26(日) 19:34:21
>>1
いくら軍艦とかウニ軍艦とか、寿司のきゅうり。味邪魔する。+13
-1
-
215. 匿名 2023/11/26(日) 19:35:25
>>211
ブールミッシュのオレンジショートケーキは美味しいよ!
食べてみて!+1
-1
-
216. 匿名 2023/11/26(日) 19:35:49
>>213
うん。
2ちゃんとかネットだと常識くらいに使われているネタ。「←なぜか変換できない」とは?元ネタの解説とコピペ一覧 - キーワードノートkw-note.com「なぜか変換できない」の元ネタと意味を解説します。2003年に掲示板の2chに書き込まれた「明日逮捕というふいんき(←何故か変換できない)」のフレーズが元ネタとなっており、書き込んだ方は雰囲気を「ふんいき」でなく「ふいんき」と覚えてしまったようです。これ...
+6
-1
-
217. 匿名 2023/11/26(日) 19:36:10
>>214
味だけじゃなく具の量減るからヤだ+5
-0
-
218. 匿名 2023/11/26(日) 19:36:33
肉まんの中などの歯応えのたけのこ+0
-14
-
219. 匿名 2023/11/26(日) 19:37:33
>>42
主役いなくても食べ進むくせに
所詮、所在の有無が曖昧な奴よ+4
-6
-
220. 匿名 2023/11/26(日) 19:37:56
>>39
それは君の管理の問題だろ+22
-1
-
221. 匿名 2023/11/26(日) 19:38:07
お刺身の下の血まみれのつま。
でもこれを見て鮮度試してるからいるか…+5
-1
-
222. 匿名 2023/11/26(日) 19:38:19
>>22
焼きそばにはいらないけど
ナポリタンには必要じゃ+66
-1
-
223. 匿名 2023/11/26(日) 19:38:23
>>207
余計な水分出るのよな+4
-0
-
224. 匿名 2023/11/26(日) 19:39:13
マーガリン。
入れてるなら教えて欲しい+2
-0
-
225. 匿名 2023/11/26(日) 19:41:08
>>1
私キーマ派。+3
-0
-
226. 匿名 2023/11/26(日) 19:42:29
>>216
ごめんがるちゃんしかしてないから本気で知らなかった笑
マジレスしちゃってごめんよ+8
-1
-
227. 匿名 2023/11/26(日) 19:43:26
バーベキューのウインナーとか焼き鳥
焦げたり、中まで火が通ってなかったり、面倒くさい+0
-8
-
228. 匿名 2023/11/26(日) 19:43:46
>>137
私給食大好きだったし、実家のサラダでも出たけどそれだけ食べるくらい好きだった。少数派すぎてショック+2
-2
-
229. 匿名 2023/11/26(日) 19:44:19
>>2
お肉を柔らかくするために入れるんだって+37
-6
-
230. 匿名 2023/11/26(日) 19:44:31
>>202
私もカレーのジャガイモ苦手なんだよね…。ジャガイモとご飯てめちゃくちゃ重くないですか?
肉じゃが大好きなんですが、肉じゃが食べるときはご飯食べないんですよね…。ジャガイモとライスって、ご飯とご飯食べてるくらい重い感じがする…。
なので、カレーは具、少なめの方が好きかも…。+4
-4
-
231. 匿名 2023/11/26(日) 19:45:41
>>211
オレンジはカスタードクリームの方が合うよね+6
-1
-
232. 匿名 2023/11/26(日) 19:46:12
>>4
お前はそこら辺の衣でも食っとけっ+12
-2
-
233. 匿名 2023/11/26(日) 19:46:25
>>8
あれのせいで不味くなる+22
-8
-
234. 匿名 2023/11/26(日) 19:46:55
>>216
「間際らしい(紛らわしい)」とかね。+2
-0
-
235. 匿名 2023/11/26(日) 19:47:46
>>22
ピーマン大事+17
-4
-
236. 匿名 2023/11/26(日) 19:48:22
>>219
ww+3
-0
-
237. 匿名 2023/11/26(日) 19:48:27
>>145
アレ陸のものか海のものかわからなくなる+0
-1
-
238. 匿名 2023/11/26(日) 19:48:32
ラーメンのネギ
そばのネギ
鍋のネギ
ネギまのネギ
ありとあらゆる料理に入り込むネギ+5
-11
-
239. 匿名 2023/11/26(日) 19:49:06
>>3
好きにすればいいよね。カレーなんていろんな具あるし好みの入れればいいよ。
私は子供が小さい頃はニンジン入れてたけど最近はルー以外は玉ねぎと大量の牛肉とチャツネ、バターくらい。水分少なめで硬めに仕上げてるけどこればかり食べてる。+3
-2
-
240. 匿名 2023/11/26(日) 19:51:27
湯葉
あれ結局なんだっけ?豆腐の上澄みみたいなの?+0
-5
-
241. 匿名 2023/11/26(日) 19:51:33
豚汁に玉ねぎいらないよね+4
-7
-
242. 匿名 2023/11/26(日) 19:51:42
>>22
どちらかと言えば紅生姜いらない。
牛丼とかのも要らない。+7
-17
-
243. 匿名 2023/11/26(日) 19:52:10
>>203
桜海老入れると格段に美味。+3
-0
-
244. 匿名 2023/11/26(日) 19:52:15
>>60
わかるわかる〜
子供の頃はほとんどの野菜が嫌いだったけど、大人になってからも人参だけは好きになれなかった+9
-0
-
245. 匿名 2023/11/26(日) 19:52:17
>>241
豚汁に入ってるものという発想がそもそも無かった+2
-0
-
246. 匿名 2023/11/26(日) 19:52:24
>>28
美味しい人参と、クソまずい人参がある+21
-1
-
247. 匿名 2023/11/26(日) 19:53:24
>>82
んなことはない。
むしろジャガイモだけカレーってのがある。+8
-1
-
248. 匿名 2023/11/26(日) 19:53:30
>>221
血まみれ刺身にならないように、その為にツマがあるんだろ
+2
-1
-
249. 匿名 2023/11/26(日) 19:54:20
>>217
減らすためだからね+3
-0
-
250. 匿名 2023/11/26(日) 19:55:00
>>249
やっすいお店のこすいやり方が気に食わないわ+2
-0
-
251. 匿名 2023/11/26(日) 19:55:08
>>1
私はじゃがいもが苦手+4
-1
-
252. 匿名 2023/11/26(日) 19:56:05
>>245
学校の野外活動で豚汁作ったとき
玉ねぎいれさせられて
まずかった〜w+2
-3
-
253. 匿名 2023/11/26(日) 19:56:49
>>212
焼きそばには別にいらないけど牛丼には欲しいかな
最後に食べると肉々しかった口の中がスッキリする+3
-1
-
254. 匿名 2023/11/26(日) 19:57:53
>>117
あさり入れなきゃ
もはやボンゴレビアンコじゃない+10
-1
-
255. 匿名 2023/11/26(日) 19:58:24
料理じゃないけどガルちゃんの広告+3
-0
-
256. 匿名 2023/11/26(日) 19:58:58
オムライスのチキンライスに入ってるグリンピース+4
-2
-
257. 匿名 2023/11/26(日) 19:59:15
ケンタッキーフライドチキンの肉
皮だけ食べてるいつも
海外だと皮だけのメニューあるんだよね+0
-9
-
258. 匿名 2023/11/26(日) 20:01:56
ポテトサラダのりんご+9
-1
-
259. 匿名 2023/11/26(日) 20:02:17
>>27
おでんの中で、ちくわぶが一番好き!無くなったら困るー+41
-6
-
260. 匿名 2023/11/26(日) 20:04:58
>>9
レーズン大嫌いだったのに、ラムレーズンだけは大好きになってクリームチーズ、クリームパンに添えたり、カレーにも福神漬けみたいに乗っけてしまう。
いずれそのままバクバク食べるようなりそう。+5
-2
-
261. 匿名 2023/11/26(日) 20:05:52
カプリチョーザのライスコロッケに入ってるグリンピース+2
-2
-
262. 匿名 2023/11/26(日) 20:06:10
>>11
昨日作ったけど入れてないわ+6
-1
-
263. 匿名 2023/11/26(日) 20:07:43
青椒肉絲のたけのこ+0
-12
-
264. 匿名 2023/11/26(日) 20:10:49
>>37
あれは彩りで置いているんだと思うけど
パセリは刻んで料理にかけといてくれたら食べられるのにとおもう+17
-1
-
265. 匿名 2023/11/26(日) 20:11:36
>>205
料理バキバキするけど、全部箸で取るよ?+1
-0
-
266. 匿名 2023/11/26(日) 20:12:04
>>254
それは分かってるよw
分かった上での話よ
あさりの旨味は好きなのよ+2
-2
-
267. 匿名 2023/11/26(日) 20:12:06
>>206
ばーか+2
-6
-
268. 匿名 2023/11/26(日) 20:12:49
>>246
わかる!甘い人参と土の味の人参+7
-1
-
269. 匿名 2023/11/26(日) 20:13:31
>>226
自分が無知なのに「小学生?」とかレスしちゃうんだね 引くわー+1
-6
-
270. 匿名 2023/11/26(日) 20:13:35
>>264
昔テレビでパセリ農家の方が泣いてた
栄養価は高いんだよね、確か+10
-0
-
271. 匿名 2023/11/26(日) 20:13:36
>>6
レーズン忘れてる!
レーズンもいらない。
給食にでたフルーツサラダに泣いた。+34
-1
-
272. 匿名 2023/11/26(日) 20:13:47
>>1
カレーによるかも、
私の好きなバーモンドカレーにはいる。
じゃがいもも欲しい。
ジャワカレーとか辛めきついのはなくても良いかも
キーマとかはカレーではないけど
ハヤシライスとかにはいらないね+3
-0
-
273. 匿名 2023/11/26(日) 20:14:27
>>267
小学生?
って言われにくるなw+2
-0
-
274. 匿名 2023/11/26(日) 20:15:05
>>37
もったいないので食べるよ、
最初に一気食いする。
たまにドン引かれるけど、+4
-0
-
275. 匿名 2023/11/26(日) 20:15:15
>>269
ネットばっかりやってないんでw
知らないよw+1
-3
-
276. 匿名 2023/11/26(日) 20:15:34
>>246
私はマシな人参とクソまずい人参しか知らない..+8
-1
-
277. 匿名 2023/11/26(日) 20:15:35
>>12
ナルトもだけど煮玉子も邪魔
玉子でお腹がふくれるからいらない。+1
-12
-
278. 匿名 2023/11/26(日) 20:16:20
>>275
じゃあイキって煽りコメすんなよw+0
-2
-
279. 匿名 2023/11/26(日) 20:16:31
>>133
干しレーズン好き カレーの薬味
酒の当て+6
-6
-
280. 匿名 2023/11/26(日) 20:17:51
>>269
横だけどネットスラングなんて知ってる方が恥だと思った方が良いよ
しかもわざわざ素直に謝ってる人に対してこのコメントの方が引くわ
さすがネトウヨって感じ+6
-2
-
281. 匿名 2023/11/26(日) 20:17:52
>>270
大人になってパセリが好きになって
パセリを育ててる、毎年ポット苗を買ってきて。
スープやパスタに入れたらおいしいんだよ+3
-0
-
282. 匿名 2023/11/26(日) 20:18:14
>>278
だから謝ったんだよ。ごめんねって。+0
-0
-
283. 匿名 2023/11/26(日) 20:18:20
>>273
小学生レベルに合わせてやったんだよ+0
-0
-
284. 匿名 2023/11/26(日) 20:18:34
>>282
きもー+0
-2
-
285. 匿名 2023/11/26(日) 20:18:48
>>44
それはいるぞー+5
-7
-
286. 匿名 2023/11/26(日) 20:19:14
>>284
お前の方がきもいよ
って言えば良いの?ネットの世界では+2
-1
-
287. 匿名 2023/11/26(日) 20:19:37
>>283
分かってますよ!w+0
-0
-
288. 匿名 2023/11/26(日) 20:19:39
>>280
ネトウヨの認識と使い方全然違うよ…
恥ずかしいやつ+2
-1
-
289. 匿名 2023/11/26(日) 20:20:24
>>286
つまんない+1
-0
-
290. 匿名 2023/11/26(日) 20:20:51
>>6
フルーツサラダだけは許す
それ以外はドレッシングとの相性が悪いからちょっと+0
-2
-
291. 匿名 2023/11/26(日) 20:21:25
>>288
私も知らない勢だもん、ネット用語。笑
ずっと色んな人にトピズレのコメントで絡んでるの、あなた1人でしょ
まじでネットの世界で生きてるんだね+1
-1
-
292. 匿名 2023/11/26(日) 20:22:07
>>289
お前の方がつまんないよ!
合ってる?w+1
-1
-
293. 匿名 2023/11/26(日) 20:22:49
>>291
??なに言ってんの、頭大丈夫?
よっぽどネットに毒されてんじゃんw+0
-0
-
294. 匿名 2023/11/26(日) 20:24:41
>>293
オバカサンには分からないね
リアルも充実するといいね+0
-1
-
295. 匿名 2023/11/26(日) 20:24:53
>>26
むしろえのきって鍋料理以外
食べる気がしない。+11
-4
-
296. 匿名 2023/11/26(日) 20:28:39
>>147
グリーンピースうまいだろ
サイゼの豆サラダ好きだわ+15
-3
-
297. 匿名 2023/11/26(日) 20:36:09
>>11
え…カレーの野菜の中で1番美味しいのに…。+39
-9
-
298. 匿名 2023/11/26(日) 20:37:44
>>28
そうなんだ?
甘さと土臭さが苦手。
カレーや豚汁みたいな、香辛料や塩気で甘さ消してるのはまだいけるけど、
生のやつとか、グラッセ、ゴロッとでかいのが入ってる甘い煮物は苦手。+10
-1
-
299. 匿名 2023/11/26(日) 20:37:52
>>11
トロミを生成してくれる大事な食材なのに…
デンプンいらないのね+12
-9
-
300. 匿名 2023/11/26(日) 20:39:13
>>21
枸杞があってこそ甘味が引き立つのに+20
-1
-
301. 匿名 2023/11/26(日) 20:42:31
>>11
わかる、ボテボテするのが嫌だから入れてない
茹でたじゃがいもを別添してる+30
-4
-
302. 匿名 2023/11/26(日) 20:45:46
>>1
にんじん嫌いなので入れません
あいつはお腹いっぱいにもならんし、味も美味しくない
料理するの好きだけどにんじんなんぞなくても味が変わるわけでもなく、必要はない
バターと相性だけはいいけど
あれは彩り要因だから無くても全然大丈夫+7
-1
-
303. 匿名 2023/11/26(日) 20:46:33
>>232
剥いだ衣にタルタルつけてご飯に乗っけて食べてると美味しい。ホテルの夕食がエビフライだった時とかはこうやって食べてる。+1
-2
-
304. 匿名 2023/11/26(日) 20:50:00
刺身に入ってるタンポポ+6
-0
-
305. 匿名 2023/11/26(日) 20:52:04
クランチピーナッツバターのつぶは栄養として吸収されているのか疑問。+0
-0
-
306. 匿名 2023/11/26(日) 20:56:54
>>49
同じ理由でおしゃれなお店で出されるパスタに乗ってる殻付きのカニとかエビ。
手ベタベタするからやだ。+21
-0
-
307. 匿名 2023/11/26(日) 21:00:18
>>27
それは取らなきゃいいだけだからなぁ+6
-1
-
308. 匿名 2023/11/26(日) 21:00:50
ぜんざいのあとの塩こんぶ
甘党な私には必要ない+4
-1
-
309. 匿名 2023/11/26(日) 21:08:35
>>70
わかる
レーズンさえ無ければ好きなのに…ってなるやつ
+24
-0
-
310. 匿名 2023/11/26(日) 21:15:38
>>239
それ言い出したらこのスレの意味なくない?+8
-0
-
311. 匿名 2023/11/26(日) 21:22:49
>>8
あれって数を数えやすくするために乗せたんじゃなかった?+8
-1
-
312. 匿名 2023/11/26(日) 21:24:09
>>275
>>280
>>216だけど、269は私ではないです。
275さん昔のネット用語だし知らなくても全然おかしくないので気にしないでくださいね💦
>>269
レスする時は、よこって入れてくれますか??
あと、そこまでキツくコメする必要もないと思いますよ。+1
-1
-
313. 匿名 2023/11/26(日) 21:25:31
>>8
グリーンピース要らんな。
野菜系は新鮮なやつなら美味しいけど、ああいうのは冷凍してるからなんか不味い。+5
-3
-
314. 匿名 2023/11/26(日) 21:26:24
>>15
パセリ好き
上に彩りで飾られてる風間パセリも要るし、付け合わせで出されるパセリも消化を助ける作用があるんだよ+7
-0
-
315. 匿名 2023/11/26(日) 21:27:16
>>20
いつもきゅうり先に食べて、無くした状態にしてから食べてる+47
-1
-
316. 匿名 2023/11/26(日) 21:27:21
>>304
あれ、たんぽぽじゃないよ
高校の時たんぽぽだって言ったら現国の先生に叱られたw+1
-0
-
317. 匿名 2023/11/26(日) 21:28:31
茶碗蒸しの銀杏+0
-1
-
318. 匿名 2023/11/26(日) 21:30:11
>>312
>>275です!「知らないでマジレスしてごめんね」ってコメしたのにずっと絡まれていたのでビックリしていましたが、ご本人じゃなかったと聞いて安心?!しました笑
それでも知らずにマジレスしてしまいすみません💦
そう言っていただけて、1日がほっこり気分で終われます(*^^*)
わざわざありがとうございました♪+2
-1
-
319. 匿名 2023/11/26(日) 21:30:51
ドライカレーのレーズン+7
-0
-
320. 匿名 2023/11/26(日) 21:31:10
>>274
私も食べる、ドン引きされるのわかる
自分の皿の分食べてたら、他の子のお皿にあったやつ自分の皿に乗せられたことある
そこまでは欲しくないw+6
-0
-
321. 匿名 2023/11/26(日) 21:31:12
>>311
それは崎陽軒だけだよ+1
-0
-
322. 匿名 2023/11/26(日) 21:32:59
メンマ+1
-2
-
323. 匿名 2023/11/26(日) 21:33:34
>>40
野菜は別でもいいよね 焼き野菜とかで+12
-1
-
324. 匿名 2023/11/26(日) 21:33:46
>>1
具かは分からんがラーメンとか焼きそばとかたこ焼きとかの紅しょうが
色が侵食してくるから要らない
美味しくないし+2
-10
-
325. 匿名 2023/11/26(日) 21:34:18
>>304
食用菊だよ。+3
-0
-
326. 匿名 2023/11/26(日) 21:38:23
>>316
国語の先生って変に知識人ぶるよね。高校生にマウントして何が楽しいのかしら。+1
-0
-
327. 匿名 2023/11/26(日) 21:42:50
マルゲリータの玉ねぎ
こんなの本場のナポリで入れてんのか?+1
-1
-
328. 匿名 2023/11/26(日) 21:45:37
冷やし中華の紅生姜。+4
-4
-
329. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:04
>>2
酢豚にマンゴーも美味いよ+13
-4
-
330. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:09
>>15
パセリ大好きで、ドライタイプを常備してる。
お惣菜にも、追いパセリしてます。
風味がたまらん。+9
-1
-
331. 匿名 2023/11/26(日) 21:51:48
>>318
私もさっきがるちゃん来てたんですが、レス読んで驚きました💦
絡まれちゃって大変でしたね💦
ホント気にしないでくださいね(^^)
こちらこそ丁寧なレスをありがとうございました
m(_ _)m+1
-1
-
332. 匿名 2023/11/26(日) 21:55:58
>>264
みじん切りにして卵焼きに入れてるよ+0
-0
-
333. 匿名 2023/11/26(日) 21:57:15
麺類にのってるちょこっと刻みのり
明太パスタとかそばとか+0
-4
-
334. 匿名 2023/11/26(日) 21:57:38
たこ焼きの青のり+0
-3
-
335. 匿名 2023/11/26(日) 22:10:05
>>133
レーズンだめなの?うちたまに入れるよ
プルーン入りのポテサラ食べて美味しかったから+6
-3
-
336. 匿名 2023/11/26(日) 22:10:57
>>238
わかるよ~
自分もネギ嫌い
中華料理に細かいみじん切りで入っているネギは許すけど+1
-1
-
337. 匿名 2023/11/26(日) 22:19:44
ひじきの煮物に入ってる大豆+1
-5
-
338. 匿名 2023/11/26(日) 22:22:22
>>117
アサリの入ってないボンゴレビアンコなんてペペロンチーノじゃないか!(笑)+7
-0
-
339. 匿名 2023/11/26(日) 22:23:11
ポテサラのタマネギ+3
-2
-
340. 匿名 2023/11/26(日) 22:23:21
全ての料理における紫蘇
アクセントとか言って入れられがちだけど、全てを台無しにしてしまうと思う
※個人の感想です+3
-4
-
341. 匿名 2023/11/26(日) 22:28:11
>>338
ボンゴレビアンコとぺぺは味が全く違うよ!+3
-1
-
342. 匿名 2023/11/26(日) 22:33:21
青のり+0
-4
-
343. 匿名 2023/11/26(日) 22:34:29
>>161
めっちゃ分かる!!ふわふわ感を楽しみたいのにぐにゅっとした食感が邪魔に感じる。
レーズン好きな人からしたらふわふわとの食感の対比が良いのかもしれないけど…+8
-1
-
344. 匿名 2023/11/26(日) 22:35:16
煮物の上に彩りで載せるさやえんどう+2
-2
-
345. 匿名 2023/11/26(日) 22:35:16
麻婆豆腐の豆腐+0
-4
-
346. 匿名 2023/11/26(日) 22:35:56
カップヌードルの謎肉+3
-0
-
347. 匿名 2023/11/26(日) 22:37:22
>>11
じゃがいもなかったらカレー作るの諦めるw+25
-6
-
348. 匿名 2023/11/26(日) 22:39:52
>>2
酢豚にきゅうりも苦手+10
-4
-
349. 匿名 2023/11/26(日) 22:46:36
>>48
痩せるのよ+0
-1
-
350. 匿名 2023/11/26(日) 22:51:10
>>15
パクッとパセリっていう絵本読んでほしい
めちゃくちゃいい話だから+1
-0
-
351. 匿名 2023/11/26(日) 22:53:39
>>2
私はうまいと思うんだけどね+81
-2
-
352. 匿名 2023/11/26(日) 22:57:32
>>270
ガーリックバターに入れるよ+0
-0
-
353. 匿名 2023/11/26(日) 22:59:11
キクラゲ。意味が分からない+1
-5
-
354. 匿名 2023/11/26(日) 23:00:46
>>52
豚なのね✨
私は鶏肉派
贅沢したいとき牛!
ちなみに関西出身+18
-0
-
355. 匿名 2023/11/26(日) 23:02:51
>>2
家は、缶詰の黄桃を入れる。
レシピが昭和だけど、美味い。+2
-9
-
356. 匿名 2023/11/26(日) 23:03:12
>>10
1個を数えやすくするようにグリンピース乗せてるって聞いたことが
苦手な人も多いし必要ないね+5
-3
-
357. 匿名 2023/11/26(日) 23:04:19
>>337
実は栄養の吸収が悪くなる組み合わせらしいよ
最近は大豆抜きで作ってる+0
-0
-
358. 匿名 2023/11/26(日) 23:07:00
>>58
冬になったら旬のりんごをごろごろ入れたポテサラを食べる。
甘酸っぱくてさわやかな味が好き。+5
-2
-
359. 匿名 2023/11/26(日) 23:19:31
>>229
お肉を柔らかくする酵素は生のパイナップルに含まれるけど、酢豚に入れるのは缶詰のがほとんど
加熱されたパイナップルには肉を柔らかくする効果は無いよ+19
-1
-
360. 匿名 2023/11/26(日) 23:21:29
>>70
ねー六花亭のバターサンドもすごく美味しそうだけどレーズン入ってるから横目で見てるだけ…+20
-7
-
361. 匿名 2023/11/26(日) 23:30:40
>>15
確か、あれには意味があったはずなんだけど、忘れたわ+0
-0
-
362. 匿名 2023/11/26(日) 23:33:32
みんな大好き中華丼のうずらの玉子。
+0
-1
-
363. 匿名 2023/11/26(日) 23:45:54
>>1
玉ねぎにんじんニンニクはカレーのルウにも入ってるよ。+0
-0
-
364. 匿名 2023/11/26(日) 23:48:54
>>1
倍くらいで入れてる
カレーの人参大好き+3
-3
-
365. 匿名 2023/11/26(日) 23:51:37
>>26
余談だがきのこを料理する時はトースターとかで乾煎りしてやると旨味が出てうまい+3
-0
-
366. 匿名 2023/11/26(日) 23:54:17
きくらげ+1
-3
-
367. 匿名 2023/11/26(日) 23:54:24
>>60
火入れで変わるよ。シリコンスチーマーににんじん油塩振って蓋して10分くらいやるとえぐみが旨みに変わってうまい+1
-0
-
368. 匿名 2023/11/26(日) 23:59:34
>>39
ジャガイモって中に塩分が到達するのに時間がかかるから腐りやすいんかの〜+2
-0
-
369. 匿名 2023/11/27(月) 00:08:59
>>58
実家のポテトサラダはリンゴ入りで好きだった!
自分で作る時は入れてなかったけど、今度入れて作ろうかな+4
-3
-
370. 匿名 2023/11/27(月) 00:12:16
>>281
フリッターもうまいよ+0
-0
-
371. 匿名 2023/11/27(月) 00:14:13
>>1
カレーならじゃがいも。
個人的に嫌いなだけなんだけどね。
ゴロンとした食感が苦手。
おでんやシチューも。+2
-6
-
372. 匿名 2023/11/27(月) 00:16:13
>>2
大好きです+28
-2
-
373. 匿名 2023/11/27(月) 00:20:34
>>147
ただの嫌いな食べ物じゃん
人参嫌いな人にとっては全ての料理に人参不要だろうし+16
-4
-
374. 匿名 2023/11/27(月) 00:31:05
>>296
あれ美味しいよね。
でもあれとその辺のグリーンピース味違うよね。+2
-0
-
375. 匿名 2023/11/27(月) 00:36:07
>>3
人参自体、この世なくなっても構わない。
彩りのために入れてるだけ。+6
-12
-
376. 匿名 2023/11/27(月) 00:37:02
>>147
いらないね。
マズイ。
代わりに枝豆いれときゃヨシ。+11
-5
-
377. 匿名 2023/11/27(月) 00:37:58
>>11
私もジャガイモいらない
肉もいらない
にんじんと玉ねぎだけでいいw+7
-12
-
378. 匿名 2023/11/27(月) 00:38:50
>>11
いらん。代わりに蒸し大豆入れてる。
人参入れてじゃがいもまで入れてしまったら糖質過多すぎる。+3
-8
-
379. 匿名 2023/11/27(月) 00:52:32
>>1
人参はいる!じゃがいもはいらん+1
-5
-
380. 匿名 2023/11/27(月) 01:00:44
>>57
確かに地元では入れてる家庭あったなー、今はわからないけど+0
-0
-
381. 匿名 2023/11/27(月) 01:08:44
>>57
青森だけど給食のサラダにはみかん入ってて嫌だった、、家庭料理では見た事ない。+8
-0
-
382. 匿名 2023/11/27(月) 01:12:27
ハンバーグの付け合わせのコーン
マジで意味分からん
別に美味しくないしソースも吸わないし食べにくい
最後残すのが気になるから食べてるけど少量になった時は頑張ってチリトリと箒で少量のゴミを集めてる気分+2
-2
-
383. 匿名 2023/11/27(月) 01:36:53
>>28
人参ケーキ美味しい+5
-2
-
384. 匿名 2023/11/27(月) 01:38:17
ネギ
何でもトッピングでドバっと掛かってる。
横に添えて!+1
-0
-
385. 匿名 2023/11/27(月) 02:01:43
>>44
レーズンないと味がぼやっとする+5
-2
-
386. 匿名 2023/11/27(月) 02:07:38
>>9
異議あり
ラムレーズンアイスの美味しさは至高+18
-1
-
387. 匿名 2023/11/27(月) 02:13:04
刺身の飾りにある謎な花や葉っぱ
食べた方が良いのかさえわからんやつ+1
-0
-
388. 匿名 2023/11/27(月) 02:47:04
ショートケーキのいちご+0
-1
-
389. 匿名 2023/11/27(月) 03:22:59
>>92
わかる、
むしろおでん以外の調理法でちくわぶ食べたことない!+3
-0
-
390. 匿名 2023/11/27(月) 03:23:37
>>55
そもそもカレー屋は野菜すべてが溶け込んでるからもとからなんもない。
後乗せでじゃがあるし。+8
-0
-
391. 匿名 2023/11/27(月) 03:24:25
>>2
別で食えよな。
ワザワザフルーツいれる意味+8
-7
-
392. 匿名 2023/11/27(月) 03:28:33
>>10
崎陽軒のシウマイに入ってるグリンピースはなぜか美味しい+4
-0
-
393. 匿名 2023/11/27(月) 03:47:40
焼きそばの肉いらない。焼きそばパンとか屋台の焼きそばも肉入ってないし、ご家庭くらいだよね。豚肉いれるの。麺食べるのに邪魔だからいらない。+1
-1
-
394. 匿名 2023/11/27(月) 04:13:48
>>2
香港式+0
-0
-
395. 匿名 2023/11/27(月) 04:48:41
七味の麻の実
硬い+0
-0
-
396. 匿名 2023/11/27(月) 05:06:35
>>232
そこら辺って何?+1
-1
-
397. 匿名 2023/11/27(月) 05:15:12
>>28
にんじん嫌いな人はセリ科嫌い多いと思う
香味野菜
せり、なずな、ごぎょう〜のせりとかパセリ、三つ葉、セロリとか+2
-6
-
398. 匿名 2023/11/27(月) 06:00:23
パクチー食える奴はカメムシ食えると思ってる+3
-2
-
399. 匿名 2023/11/27(月) 06:01:04
>>2
ワイはあの甘しょっぱいがいい+23
-2
-
400. 匿名 2023/11/27(月) 06:56:03
>>11自分で作るなら、入れなければいいよね。我が家は余ったカレー冷凍したいから、いもはレンチンして食べる分だけ後入れしてます。
+6
-0
-
401. 匿名 2023/11/27(月) 07:21:52
>>133
義母がりんご入りのポテサラくれる。美味しいんだけど、りんごさえなければもっと美味しいのに。+7
-2
-
402. 匿名 2023/11/27(月) 07:28:26
>>239
そういうタイプのカレーも作るけど、その時はすりおろし人参を入れてる。
人参に対して謎の信頼感あるから人参は欠かせない。+0
-0
-
403. 匿名 2023/11/27(月) 07:35:15
>>359
え?自宅で作る時は生のパイナップル入れてるけど、総菜とか飲食店は違うの?+0
-0
-
404. 匿名 2023/11/27(月) 08:16:06
サラダやサンドイッチの玉ねぎ
コンビニとかで買って朝・昼ごはんに食べること多いのに、結構臭い生たまねぎを入れるのが理解できない。+0
-0
-
405. 匿名 2023/11/27(月) 08:34:20
>>3
なぜだか知らないが
カレーの人参のようなゴロゴロした人参は嫌い
焼きそばに入っている薄い人参は美味しい+8
-0
-
406. 匿名 2023/11/27(月) 08:34:44
>>52
うちのカレーは牛豚の合い挽き肉を入れます
豚肉のカレーもうまいよね!!+7
-2
-
407. 匿名 2023/11/27(月) 08:40:16
玉ねぎ好きだけどポテトサラダには入れないでほしい
あとグリンピースはまずいだけだから何にも入ってて欲しくない+2
-1
-
408. 匿名 2023/11/27(月) 08:55:58
>>1
めっちゃわかる!+1
-1
-
409. 匿名 2023/11/27(月) 09:04:32
>>6
料理経験センスのない資格だけ取得した管理栄養士が考案してそう。+0
-2
-
410. 匿名 2023/11/27(月) 09:20:39
おでんのじゃがいも
カレーのじゃがいも+0
-0
-
411. 匿名 2023/11/27(月) 09:26:08
>>58
うげっ〜!+1
-4
-
412. 匿名 2023/11/27(月) 09:44:20
>>37
私はパセリ好きだから食べるよ+2
-0
-
413. 匿名 2023/11/27(月) 09:53:59
>>41
カレーが好きな気持ちがよく伝わる+7
-1
-
414. 匿名 2023/11/27(月) 10:08:18
>>8
シューマイまで無くなったらグリンピースの出番が無くなっちゃうじゃん(TωT)+9
-0
-
415. 匿名 2023/11/27(月) 11:03:16
>>200
最近は変換できるんだぜ・・・・・(imac)+2
-0
-
416. 匿名 2023/11/27(月) 11:04:06
>>398
臭い全然別だから
カメムシの方が生臭いよ+0
-0
-
417. 匿名 2023/11/27(月) 11:13:41
>>5
こないだ柿入れたらめっちゃ美味しかったよ
抵抗ない人はぜひ+7
-2
-
418. 匿名 2023/11/27(月) 11:22:37
アップルパイのシナモン+1
-2
-
419. 匿名 2023/11/27(月) 11:36:27
>>127
わかる。
ラーメンにも入れないでほしい。+1
-0
-
420. 匿名 2023/11/27(月) 11:38:50
パフェの底にあるコーフレークや寒天+1
-0
-
421. 匿名 2023/11/27(月) 11:45:35
>>2
この「酢豚にパイナップル」ってこすられすぎたネタでいい加減もう書くのやめたらいいのにって思う・・・
面白いと思って書いてるのかな+3
-4
-
422. 匿名 2023/11/27(月) 11:49:26
盛岡冷麺にのってる梨とかスイカはいらん+0
-0
-
423. 匿名 2023/11/27(月) 11:52:03
カレーは肉が本当にいらない
+0
-1
-
424. 匿名 2023/11/27(月) 11:58:29
米+0
-0
-
425. 匿名 2023/11/27(月) 11:59:48
>>416
両方食べた事あるの草+1
-0
-
426. 匿名 2023/11/27(月) 12:01:22
>>37
パセリ農家さん……😢+6
-0
-
427. 匿名 2023/11/27(月) 12:14:15
>>8
焼売だけはグリンピース許せる
給食のカレーに入ってるグリンピースは不味くて食べるの辛かった。+4
-0
-
428. 匿名 2023/11/27(月) 12:14:49
>>1
私はお金がなくて肉が買えない時は玉ねぎだけでカレーを作ってる
基本、肉と玉ねぎだけあれば美味しいと思う
他のものはカレーの味が変わるし邪魔だと思って普段から入れてない+1
-1
-
429. 匿名 2023/11/27(月) 12:22:29
かまぼこ
茶碗蒸しとか焼きそばとかに入れないで欲しい。まずくて邪魔!
アレ入ってるだけでグレード下がってテンション落ちる+2
-0
-
430. 匿名 2023/11/27(月) 12:23:03
>>360
クッキーとクリームだけのセットが売ってるからそちらをぜひ!+2
-0
-
431. 匿名 2023/11/27(月) 12:28:27
>>1
カレーのじゃがいも+0
-1
-
432. 匿名 2023/11/27(月) 12:30:57
>>3
いるいらないというか、入っていても味に影響ない。栄養取りたいから入れる+4
-0
-
433. 匿名 2023/11/27(月) 12:31:51
>>205
わざわざ完成品いじって見た目崩さないしね。
貝も演出のひとつ。+3
-0
-
434. 匿名 2023/11/27(月) 12:31:52
>>11
うちの夫もそう。私はカレーのじゃがいも好きだけど、大人用カレーは夫に合わせてじゃがいもなしにしてます。
じゃがいもが溶けてルーがの舌触りがざらざらになったりが許せないみたいです。
子ども用の甘口カレーはじゃがいも入れてて、じゃがいも入りカレーが食べたい時は子ども用のを少しよそって食べてます。+2
-0
-
435. 匿名 2023/11/27(月) 12:32:24
>>47
じゃがいもいらない派。味しみてたら入っててもいいかな。小さめで。+3
-2
-
436. 匿名 2023/11/27(月) 12:42:23
>>134
ラーメンの海苔が意味不明+1
-0
-
437. 匿名 2023/11/27(月) 12:44:02
>>2
酢豚に入っているパイナップルは美味しくないけど
パイナップルの入っている酢豚は美味しい+1
-2
-
438. 匿名 2023/11/27(月) 12:48:39
刺身のツマ。特に大根。+1
-0
-
439. 匿名 2023/11/27(月) 12:51:47
スーパーコンビニ弁当の漬物と葉っぱとムダな仕切り。+2
-0
-
440. 匿名 2023/11/27(月) 12:56:25
>>2
インパクト強いけど言うほど食べない
人生で1〜2回給食で出たかどうか
家で作るとしてもわざわざパイナップル入れないし+0
-0
-
441. 匿名 2023/11/27(月) 13:13:58
>>403
そもそも外食で酢豚食べたことがあるのかどうか。+0
-0
-
442. 匿名 2023/11/27(月) 13:16:27
>>438
蓼や紫蘇は食べるけど大根は食べないな、多いよね+0
-0
-
443. 匿名 2023/11/27(月) 13:26:33
>>55
私もじゃがいらなーい
+1
-0
-
444. 匿名 2023/11/27(月) 13:29:38
>>8
グリーンピース嫌いな人多過ぎて草
普通に美味しいからびっくり+6
-1
-
445. 匿名 2023/11/27(月) 13:29:47
>>1
野菜嫌いの家族がいるので
肉だけしかカレーに入れません(笑)
10分たたずして出来る
野菜ほしい場合ナスやピーマンやかぼちゃを別に焼いて欲しい人だけカレーの上に乗せてる😓夏野菜カレーぽく
+0
-0
-
446. 匿名 2023/11/27(月) 13:32:16
ラーメンのパサパサの青ネギ
+2
-0
-
447. 匿名 2023/11/27(月) 13:32:31
マックのピクルス+1
-0
-
448. 匿名 2023/11/27(月) 13:33:25
>>9
レーズンなくて良いって言う人はただレーズンが嫌いなだけだと思う。+5
-1
-
449. 匿名 2023/11/27(月) 13:39:35
>>1
私はにんじん好きだから入ってたら嬉しいかな
なくてもOKだけど+1
-0
-
450. 匿名 2023/11/27(月) 13:39:50
>>399
マックグリドル、肉巻きみたらしだんご諸々、
甘じょっぱいって概念が自覚してから
味覚の幅が広がった。+2
-0
-
451. 匿名 2023/11/27(月) 13:40:00
>>19
そういえばさ、しゅうまいのグリンピースって最近見なくない?+1
-0
-
452. 匿名 2023/11/27(月) 13:40:44
>>5
うちのばあちゃんりんご入れるわ+6
-0
-
453. 匿名 2023/11/27(月) 13:41:48
>>147
グリンピースだけどうしても食べれない
+3
-0
-
454. 匿名 2023/11/27(月) 13:42:37
>>8
美味しくはないんだけどシューマイの上に
ひとつ乗ってるくらいだったら許容範囲。
逆にショートケーキみたいで彩りとしてあった方が
目には鮮やか。
料理は彩り重視の女目線。茶系味重視は男舌。
ただ給食のグリンピごはんはあんまり好きじゃなかった。+0
-0
-
455. 匿名 2023/11/27(月) 13:43:02
>>10
どのお店かわすれたけど
シュウマイにグリンピース乗ってなくて
お!乗ってない!やったー!
って食べたら中に2.3個入ってた…笑+0
-0
-
456. 匿名 2023/11/27(月) 13:44:11
>>11
私はゴロゴロ具が入ってるカレーが好き!
+2
-0
-
457. 匿名 2023/11/27(月) 13:45:03
個人的にアイスに乗ってるミント要らない…
食べるけど+2
-0
-
458. 匿名 2023/11/27(月) 13:51:37
>>42
そなんだけど銀杏の本気は煎ったときだと思う笑+4
-0
-
459. 匿名 2023/11/27(月) 13:53:24
>>11
私は代わりにほうれん草とかブロッコリー入れてるよー+2
-2
-
460. 匿名 2023/11/27(月) 13:59:38
>>426
味や出来栄えにかかわらず一定の売り上げはありそうで安泰なんじゃ笑+3
-1
-
461. 匿名 2023/11/27(月) 13:59:40
>>121
わかります。食感が悪いし、せっかくのポテサラが台無しになる。
でも市販のポテサラはほぼ生玉ねぎが入っているんだよね。+5
-2
-
462. 匿名 2023/11/27(月) 13:59:44
>>437
基本的には同じだけど、本当に美味しい店のはパイナップルまでマッチしていて美味しいよ+2
-0
-
463. 匿名 2023/11/27(月) 14:03:34
甘みが出るまで煮込んだにんじんは美味しいから
パクチーはいらない+4
-0
-
464. 匿名 2023/11/27(月) 14:13:28
>>149
いらない+2
-4
-
465. 匿名 2023/11/27(月) 14:17:31
>>444
グリーンピースご飯大好き。春になると必ず作る+7
-0
-
466. 匿名 2023/11/27(月) 14:25:11
>>11
私もじゃがいも自体は好きだけど自分で作るカレーには入れないかな+1
-0
-
467. 匿名 2023/11/27(月) 14:29:10
>>1
私のカレーは玉葱と人参と豚バラ肉とエリンギとホタテ
玉葱とエリンギはスライス
人参は大きめにカット
ホタテはほぐして出汁を取る
炒めるのは玉葱だけ豚バラ肉は一番最後に入れる
+0
-3
-
468. 匿名 2023/11/27(月) 14:35:29
>>2
右京さん+0
-0
-
469. 匿名 2023/11/27(月) 14:40:05
>>22
この焼きそばには乗ってないけど、
ピーマンよりキャベツの方がいらないと思う
硬い芯の方ばかりだし。+4
-5
-
470. 匿名 2023/11/27(月) 14:45:10
>>67
もカレー屋さんのカレーには入ってないよ?+0
-1
-
471. 匿名 2023/11/27(月) 14:46:08
ただの好き嫌いオンパレード+2
-0
-
472. 匿名 2023/11/27(月) 14:46:35
>>306
見映えとかいいから剥いといて欲しい。+3
-0
-
473. 匿名 2023/11/27(月) 14:47:25
>>21
えー!いるー!!+11
-0
-
474. 匿名 2023/11/27(月) 14:48:49
家系ラーメンの海苔+2
-1
-
475. 匿名 2023/11/27(月) 14:50:28
ピーマン🫑+0
-0
-
476. 匿名 2023/11/27(月) 14:53:31
>>5
ポテサラにはやっぱ輪切りにして炒めたシャウエッセンだよね。+1
-6
-
477. 匿名 2023/11/27(月) 15:05:33
パスタはパスタ、焼きそばも冷やし中華も具なしで食べたい
白米だけでごはんも食べれるや+0
-0
-
478. 匿名 2023/11/27(月) 15:08:05
>>274
旦那もパセリむしゃむしゃ食べてる。
最初はびっくりしたけど、今は、苦いのに食べられて凄いなと畏敬の念すら持っている。+1
-0
-
479. 匿名 2023/11/27(月) 15:12:56
>>13
茶碗蒸しにいらないのは鶏肉。
具は銀杏、百合根、かまぼこがいい。+5
-0
-
480. 匿名 2023/11/27(月) 15:18:29
>>1
むしろ人参多め+2
-0
-
481. 匿名 2023/11/27(月) 15:22:16
>>279
ラップかと思った+1
-0
-
482. 匿名 2023/11/27(月) 15:29:25
千切りキャベツに添えられている、斜めにスライスされたキュウリ。
+1
-1
-
483. 匿名 2023/11/27(月) 15:45:05
あんかけスパのパスタが太いのが苦手
もう少し細くならないかなあ
+0
-0
-
484. 匿名 2023/11/27(月) 15:53:07
>>5
私ポテトサラダにきゅうりがどうしても苦手。+3
-1
-
485. 匿名 2023/11/27(月) 15:55:49
>>42
青森県は銀杏じゃなくて栗の缶詰を入れるよ!+2
-0
-
486. 匿名 2023/11/27(月) 15:57:01
>>485
こっちの方が美味そう+1
-0
-
487. 匿名 2023/11/27(月) 16:15:09
>>441
そう言われてみれば外食で酢豚食べたことないかも。コロナ前に自分で好きな分だけパック詰め出来る酢豚は買ったことあるけど、皆肉ばっかり取って行くから野菜ばかり残ってて買わなくなったし、遥か昔で覚えてない。+0
-0
-
488. 匿名 2023/11/27(月) 16:26:07
>>22
確かに焼きそばにピーマンは無い方が美味しそう+0
-0
-
489. 匿名 2023/11/27(月) 16:29:20
天ぷらの盛り合わせのさつまいも+3
-0
-
490. 匿名 2023/11/27(月) 16:38:50
ワサビ+0
-0
-
491. 匿名 2023/11/27(月) 16:44:14
>>8
オムライスのグリーンピースも+2
-0
-
492. 匿名 2023/11/27(月) 16:46:02
刺身についてるツマ。なんか汁ついてるから食べる気にならないし刺身だけ取ろうとしてもツマが付いてくる+0
-0
-
493. 匿名 2023/11/27(月) 16:46:12
そうめんの、みかん。
多分静岡県民だけ??+1
-0
-
494. 匿名 2023/11/27(月) 16:47:27
>>482
私は千切りキャベツに添えられてるトマトがいらないと思う
+2
-0
-
495. 匿名 2023/11/27(月) 16:48:58
>>31
すごい私と同じ!パクチー、ライム大好きだけど三つ葉と柚子大嫌い!+0
-0
-
496. 匿名 2023/11/27(月) 16:51:18
>>3
いーや、いらない+1
-1
-
497. 匿名 2023/11/27(月) 16:56:08
飾り切りしたきゅうりとかにんじんとか+1
-0
-
498. 匿名 2023/11/27(月) 17:00:39
>>85
足利市?栃木市?
栃木市在住だけど
自分で作るときは入れないけど
お店のイモ入り焼きそばは好き。
+0
-0
-
499. 匿名 2023/11/27(月) 17:00:54
>>198
茹でた漁りの剥き身だと出汁はあまり出ないじゃん+0
-0
-
500. 匿名 2023/11/27(月) 17:03:08
>>37
毒消しって聞いてから食べるようにはしてる
あと刺身の大葉も+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する