- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/03/07(日) 17:12:37
ポテトサラダのキュウリ+711
-2835
-
2. 匿名 2021/03/07(日) 17:13:12
ラーメンのネギ+256
-1634
-
3. 匿名 2021/03/07(日) 17:13:22
酢豚のパイナップル+2068
-643
-
4. 匿名 2021/03/07(日) 17:13:42
全てにおいてピーマン+99
-955
-
5. 匿名 2021/03/07(日) 17:13:53
炒飯のグリンピース+2459
-273
-
6. 匿名 2021/03/07(日) 17:13:54
カレーのじゃがいも+560
-846
-
7. 匿名 2021/03/07(日) 17:13:57
>>1
いやいや必須でしょうよキュウリは!+2009
-214
-
8. 匿名 2021/03/07(日) 17:13:59
>>1
それ無いと唯のマヨ味のマッシュポテトだわ
+1237
-95
-
9. 匿名 2021/03/07(日) 17:14:00
ワカメの酢の物のみかん+1800
-67
-
10. 匿名 2021/03/07(日) 17:14:01
まるごとバナナのバナナ。ちょっと少なめにしてクリーム増やして欲しい。+118
-448
-
11. 匿名 2021/03/07(日) 17:14:05
ポテトサラダのりんご+1702
-259
-
13. 匿名 2021/03/07(日) 17:14:10
焼売の上のグリーンピース+1367
-212
-
14. 匿名 2021/03/07(日) 17:14:10
ラーメンの具(家で作る時のみ)+41
-189
-
15. 匿名 2021/03/07(日) 17:14:12
中華にたまに入ってるパイナップル+751
-119
-
16. 匿名 2021/03/07(日) 17:14:19
子供のころは刺身のツマがいらなかったな〜
マグロの血の色がうつったりして気持ち悪かった
最近食べるけど+818
-61
-
17. 匿名 2021/03/07(日) 17:14:31
焼きそばのもやし+85
-282
-
18. 匿名 2021/03/07(日) 17:14:33
ショートケーキのいちご、桃、みかんとかのフルーツ要素+82
-286
-
19. 匿名 2021/03/07(日) 17:14:45
シュウマイのグリンピース+419
-101
-
20. 匿名 2021/03/07(日) 17:14:56
>>1
ミートソースのマッシュルーム。+78
-356
-
21. 匿名 2021/03/07(日) 17:14:58
水分も出るし前処理も面倒かもしれないけど、私は瓜系の香味が好きではある
ただお安くはないので入れないことも多い+61
-24
-
22. 匿名 2021/03/07(日) 17:15:25
お菓子に使われる洋酒+89
-191
-
23. 匿名 2021/03/07(日) 17:15:34
サンドイッチ、バーガー系のキュウリとトマト
パンに挟むとびちゃびちゃになるあの食感が嫌
単体で食べるならトマトもキュウリも好きだけど+364
-217
-
24. 匿名 2021/03/07(日) 17:15:55
お菓子じゃないのに
料理に入るフルーツ類+570
-65
-
25. 匿名 2021/03/07(日) 17:15:57
>>10
マイナス付いてるけど分かる
もう少し小さいバナナにして欲しいよね+59
-76
-
26. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:00
>>10
まるごとバナナの意味+426
-12
-
27. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:04
>>1
ミックスベジタブルとハムでつくってる。
きゅうりなくてもおいしいとおもう。
ソースもかけるよ。+24
-215
-
28. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:10
カレーの人参+75
-185
-
29. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:13
すき焼きの春菊+125
-231
-
30. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:16
銀鮭横にある、棒の生姜+97
-111
-
31. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:20
湯豆腐の豆腐
味噌汁なら好きなんだけど+4
-186
-
32. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:21
高野豆腐+31
-106
-
33. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:29
刺身のつま+80
-208
-
34. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:30
>>14
冷やし中華も!+11
-63
-
35. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:32
プリン・アラモードの上にのってるサクランボ
なんかあれ、美味しくないやつ使ってない?・・+573
-54
-
36. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:33
肉まんのしいたけ+42
-161
-
37. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:41
紅しょうが+43
-145
-
38. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:51
>>1
それより給食でポテサラにりんごやみかんの缶詰入ってるの苦手だった
キュウリは必須+747
-40
-
39. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:52
マカロニサラダにみかんの缶詰入ってるの、給食に出てたけど大嫌いだった+560
-40
-
40. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:53
鍋にえのき・しめじ+11
-142
-
41. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:53
>>18
その辺を取り除いたら
ロールケーキだよ+182
-7
-
42. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:58
屋台の食べ物の青のり+56
-50
-
43. 匿名 2021/03/07(日) 17:17:19
>>2
ラーメンのネギ大好きです!+369
-29
-
44. 匿名 2021/03/07(日) 17:17:37
パフェとかにちょこんと乗ってる葉っぱ+393
-42
-
45. 匿名 2021/03/07(日) 17:17:47
>>33
この菊の花こそいらん+309
-18
-
46. 匿名 2021/03/07(日) 17:17:48
冷麺のスイカ
つゆついて不思議な味になる+407
-17
-
47. 匿名 2021/03/07(日) 17:17:58
>>10
バナナ入ってないスポンジとクリームのお菓子ありそうだけど、まるごとバナナの生地とクリームじゃないとダメなのかな?+99
-2
-
48. 匿名 2021/03/07(日) 17:18:15
>>1
ポテトサラダならキュウリ必須。玉ねぎは臭いからいらないよー。+449
-176
-
49. 匿名 2021/03/07(日) 17:18:16
>>2
私は嫌いだから旦那に全部あげるけど、好きな人は多いだろうね+58
-10
-
50. 匿名 2021/03/07(日) 17:18:24
チャーハンに入っている生姜+24
-51
-
51. 匿名 2021/03/07(日) 17:18:30
カップ麺とかに入ってる謎の白い油+35
-27
-
52. 匿名 2021/03/07(日) 17:18:39
ここまで出てるの全部重要に感じるし
なかったら物足りなくなるものばっかり…+62
-19
-
53. 匿名 2021/03/07(日) 17:18:54
ラーメンのキクラゲ+39
-53
-
54. 匿名 2021/03/07(日) 17:18:59
カレーにじゃがいも。+43
-68
-
55. 匿名 2021/03/07(日) 17:19:32
>>1
季節感のためにちょこんと添えられてる若芽、これって具でしょ?具、だよね?+7
-10
-
56. 匿名 2021/03/07(日) 17:19:32
ハンバーガーのピクルス+43
-79
-
57. 匿名 2021/03/07(日) 17:19:35
ラーメンの背脂+187
-76
-
58. 匿名 2021/03/07(日) 17:19:43
>>2
ラーメンのネギをキレイに避ける人、たまにいるよね。
だったらラーメン食べるな!と思ってしまう。+30
-99
-
59. 匿名 2021/03/07(日) 17:19:44
フライドポテトのケチャップ
+28
-83
-
60. 匿名 2021/03/07(日) 17:19:53
グラタンのヤングコーン+97
-19
-
61. 匿名 2021/03/07(日) 17:19:55
冷やし中華に乗ってるサクランボ+210
-3
-
62. 匿名 2021/03/07(日) 17:20:00
ラーメンのひなぎく+2
-16
-
63. 匿名 2021/03/07(日) 17:20:11
>>25
まるごとモンキーバナナがいいな+16
-0
-
64. 匿名 2021/03/07(日) 17:20:17
>>1
い、ろ、ど、り!
食感!+49
-30
-
65. 匿名 2021/03/07(日) 17:20:22
ワカメの酢の物にみかん入ってるのに出会ったことが無くてよくわからん
ユズの皮とかじゃないんだよね、ミカンの房?+77
-2
-
66. 匿名 2021/03/07(日) 17:20:39
>>48
玉ねぎ入れると味が閉まるよ 入れないのと全然違う+167
-64
-
67. 匿名 2021/03/07(日) 17:20:48
>>58
注文の時ネギなしって言えばいいのに。
店側ももったいねぇーと思ってるはず+111
-2
-
68. 匿名 2021/03/07(日) 17:20:49
>>1
きゅうり嫌いだからいらない。+158
-77
-
69. 匿名 2021/03/07(日) 17:21:00
>>3
あるあるだね。私はハワイで食べたパイナップル炒飯にハマったのがきっかけで急に好きになった。いつもパイナップル処理係だわ、あとハンバーガーのピクルス。+99
-4
-
70. 匿名 2021/03/07(日) 17:21:06
ラーメンの海苔+21
-45
-
71. 匿名 2021/03/07(日) 17:21:11
>>1
酢豚のパイナップル+157
-59
-
72. 匿名 2021/03/07(日) 17:21:25
>>42
青のりついてたら恥ずかしいもんね。+41
-2
-
73. 匿名 2021/03/07(日) 17:21:25
茶碗蒸しの銀杏+51
-75
-
74. 匿名 2021/03/07(日) 17:21:41
ラーメンのナルト。
ネギとメンマほど活躍してない。+22
-36
-
75. 匿名 2021/03/07(日) 17:21:41
シュウマイのグリーンピース、ナポリタンのピーマン
せっかく美味しいのにこれがあるせいで子供が食べなくなったりするからいらんってコウケンテツさんが言っててその通り!と思った+9
-37
-
76. 匿名 2021/03/07(日) 17:21:43
>>18
ショートケーキの苺のヘタ
緑があった方が彩りがいいのは分かるけど、食べにくい+210
-1
-
77. 匿名 2021/03/07(日) 17:21:47
>>10
でも、ほんとに昔よりクリーム減ったよね
バナナ半分でクリーム多めがいい+41
-14
-
78. 匿名 2021/03/07(日) 17:21:58
>>5
焼売にもね。+120
-12
-
79. 匿名 2021/03/07(日) 17:22:28
>>4
いやクレヨンしんちゃんかよ+44
-0
-
80. 匿名 2021/03/07(日) 17:23:04
玉ねぎ、ピーマン、春菊、パクチー、グリーンピース、セロリ+4
-21
-
81. 匿名 2021/03/07(日) 17:23:21
ただただ彩りのために料理の下に敷かれるサニーレタス。食べないしいらないからその分値段を安くしてほしい。+106
-9
-
82. 匿名 2021/03/07(日) 17:24:20
中華丼やあんかけ焼そばの
ウズラの卵+6
-72
-
83. 匿名 2021/03/07(日) 17:24:22
>>35
あれはビジュアルがレトロで可愛くなるからあり+144
-1
-
84. 匿名 2021/03/07(日) 17:24:30
カレーやシチューのジャガイモ
もさもさしてるし腹にたまるし。+25
-44
-
85. 匿名 2021/03/07(日) 17:24:45
なんか子供ぽい人多いな
ネギきらーいピーマンきらーいて
+94
-11
-
86. 匿名 2021/03/07(日) 17:24:47
サラダのみかんとかりんごのフルーツ+46
-5
-
87. 匿名 2021/03/07(日) 17:24:55
>>5
えー私はあのモソモソ感が好きなんだけどなぁ
彩りも良くなるし+68
-45
-
88. 匿名 2021/03/07(日) 17:25:03
エビの殻とかシッポとか
身は好きだけど処理されてると食べやすい+149
-10
-
89. 匿名 2021/03/07(日) 17:26:06
>>10
あんなに大きくなくていいよね😅+17
-9
-
90. 匿名 2021/03/07(日) 17:26:08
チャーハンのレタス
合わんでしょ!+10
-57
-
91. 匿名 2021/03/07(日) 17:27:08
>>67
ほんとだよね
ただその一言言えば、ネギが無駄にならないのに
店員と会話したくないのかな?
+51
-5
-
92. 匿名 2021/03/07(日) 17:27:38
>>62
無知で申し訳ない、ひなぎくってどんな物?+49
-1
-
93. 匿名 2021/03/07(日) 17:27:43
あんぱんについてるしょっぱい花みたいなの。+13
-25
-
94. 匿名 2021/03/07(日) 17:28:17
豚肉の脂身
どう頑張っても無理っす+35
-11
-
95. 匿名 2021/03/07(日) 17:28:40
>>93
桜の塩漬け?+50
-0
-
96. 匿名 2021/03/07(日) 17:28:59
>>58
極端過ぎてさすがガルチャンて感じのコメント笑+15
-8
-
97. 匿名 2021/03/07(日) 17:29:21
インドカレーによく入ってる生姜+0
-17
-
98. 匿名 2021/03/07(日) 17:29:22
>>4
私も!!あとニンジン!+3
-29
-
99. 匿名 2021/03/07(日) 17:29:31
カレーライスのじゃがいも
上司の小言よりイライラする+10
-37
-
100. 匿名 2021/03/07(日) 17:29:39
>>1
コーヒーゼリーの上に乗ってる生クリームのミントの葉+146
-33
-
101. 匿名 2021/03/07(日) 17:29:47
>>69
パイナップルチャーハン美味しいよね
私はタイ料理の方で好きになった+22
-6
-
102. 匿名 2021/03/07(日) 17:29:54
>>69
わたしも年取ってから急に好きになった。いつも一人で全部パイナップル食べてる。昔はありえないと思ってたけどパイナップル炒飯もなぜか今は好きになった。+29
-2
-
103. 匿名 2021/03/07(日) 17:30:03
>>93
子どもの時はうげーだったけど
大人になると
お汁粉についてくる塩昆布みたいで香りもいいし好きになった+38
-0
-
104. 匿名 2021/03/07(日) 17:30:26
>>10
バナナと生クリーム買えばいい
安売りだと200円で揃うw+46
-3
-
105. 匿名 2021/03/07(日) 17:30:28
>>21
キュウリ1本50円位?うちの方じゃ高くても100円とかだけどな+7
-0
-
106. 匿名 2021/03/07(日) 17:30:37
レーズンパンのレーズン+23
-41
-
107. 匿名 2021/03/07(日) 17:30:38
>>1
マーボー豆腐の花山椒、からい、ピリピリする+13
-52
-
108. 匿名 2021/03/07(日) 17:30:59
>>106
レーズンパンの意味wwwww+89
-0
-
109. 匿名 2021/03/07(日) 17:31:16
>>3
絶対必要!!+82
-25
-
110. 匿名 2021/03/07(日) 17:31:27
丼にキャベツ
味噌カツ丼にキャベツ一緒に乗ってる
白米とキャベツ合わない+25
-30
-
111. 匿名 2021/03/07(日) 17:31:29
>>3
パイン入った酢豚に出会った事がまだない
外食で酢豚って選ばないのよね〜+7
-6
-
112. 匿名 2021/03/07(日) 17:31:43
パフェのコーンフレークの部分は違う物にして欲しい+54
-33
-
113. 匿名 2021/03/07(日) 17:31:54
子どもの時はアーモンドチョコのアーモンド要らないと思ってたけど
大人になるとアーモンドチョコうまい
どうりでずっと売ってるわけだ+58
-0
-
114. 匿名 2021/03/07(日) 17:31:56
>>44
彩りねw+31
-0
-
115. 匿名 2021/03/07(日) 17:32:09
料理に入っているリンゴやパイナップル。+17
-1
-
116. 匿名 2021/03/07(日) 17:32:11
>>51
あの油に旨味成分が入ってるんだよ
高い肉の美味しいやつは肉の油の味が美味しいんだよ+25
-2
-
117. 匿名 2021/03/07(日) 17:32:22
>>47
バナナスペシャルあるね+43
-4
-
118. 匿名 2021/03/07(日) 17:32:23
カレーの肉。
シーフードの方が千倍うまい。+1
-36
-
119. 匿名 2021/03/07(日) 17:32:32
>>1
きゅうり嫌いな人は分かると思う。
あっちこっちに混入してるから市販のサラダが買えないんだよ。冷やし中華とかさ、バンバンジーとか定食のメインの肉の脇にスッといたりする。+157
-29
-
120. 匿名 2021/03/07(日) 17:32:40
>>112
コーヒーゼリーだと嬉しい+10
-2
-
121. 匿名 2021/03/07(日) 17:33:05
>>10
ホイップ買っておいで。+29
-0
-
122. 匿名 2021/03/07(日) 17:33:11
>>4
ピーマンの肉詰めは肉だけになっちゃうよ+37
-0
-
123. 匿名 2021/03/07(日) 17:33:42
ポテトサラダは玉ねぎと人参
自分で作る時は入れないよー+14
-7
-
124. 匿名 2021/03/07(日) 17:33:49
>>1
ざるそばの上に乗ってる海苔+10
-58
-
125. 匿名 2021/03/07(日) 17:34:04
>>115
調味料としてはokで塊がダメな感じ?+0
-2
-
126. 匿名 2021/03/07(日) 17:34:04
赤飯に入ってる甘く煮た豆
北海道だけみたいだけど+13
-9
-
127. 匿名 2021/03/07(日) 17:34:15
>>9
子供の頃、給食に出た日は地獄だったな…
完食強制だったし、40年経った今でもトラウマだわ。+50
-0
-
128. 匿名 2021/03/07(日) 17:34:39
>>1
キュウリが入ってないとなんか間抜けな味だった。+111
-22
-
129. 匿名 2021/03/07(日) 17:35:00
>>31
湯豆腐から豆腐無くしたら昆布浮かべた湯だよ+101
-2
-
130. 匿名 2021/03/07(日) 17:35:03
>>3
びっくりドンキーのパインバーグにパイントッピングしますが何か( ゚∀゚)+59
-5
-
131. 匿名 2021/03/07(日) 17:35:16
>>19
いるー!これが好き。+8
-4
-
132. 匿名 2021/03/07(日) 17:35:48
>>1
ポテサラなら、その中に入ってるフルーツは全て要らないよー(ヾノ・∀・`)
何で惣菜にフルーツって、態々手間掛けて不味くなることすっかな?(怒)
+119
-8
-
133. 匿名 2021/03/07(日) 17:35:51
>>30
はじかみ?
箸休めとか、食欲増進に添えられてるんじゃない?+41
-0
-
134. 匿名 2021/03/07(日) 17:36:09
巻き寿司のかんぴょう+22
-21
-
135. 匿名 2021/03/07(日) 17:36:21
>>122
最&高+6
-11
-
136. 匿名 2021/03/07(日) 17:36:23
>>18
いちご🍓があるとないとでは雲泥の差。+29
-1
-
137. 匿名 2021/03/07(日) 17:36:37
>>1
すき焼きのくず切り若しくはマロニー的なやつ、白滝でええやんってなる+59
-20
-
138. 匿名 2021/03/07(日) 17:37:32
>>18
ショートケーキって具をほじくって具だけ食べて、スポンジと生クリームだけで食べた方がおいしい+5
-22
-
139. 匿名 2021/03/07(日) 17:37:42
ピラフに入っているグリーンピース
+25
-9
-
140. 匿名 2021/03/07(日) 17:37:54
>>9
酢豚のパイナップルにしろフルーツを入れるな!!ってね+54
-6
-
141. 匿名 2021/03/07(日) 17:38:05
>>134
これは...すし飯オンリーの海苔巻きにしろっていうこと?+2
-5
-
142. 匿名 2021/03/07(日) 17:38:41
カレーのじゃがいも+9
-17
-
143. 匿名 2021/03/07(日) 17:38:53
>>46
誰が始めたんだろうね…+24
-1
-
144. 匿名 2021/03/07(日) 17:38:55
ケーキに掛かっている大量のパウダー(ココア、シュガー)
あんなに要らない、食べ辛いったらありゃしないッ!+27
-5
-
145. 匿名 2021/03/07(日) 17:39:25
>>59
フライドポテトにケチャップと一緒にマヨネーズついてくるとこあるんだけど
フライドポテトにマヨネーズて普通なの?
マスタードなら分かるし大好きなんだけど何でマヨネーズ? 合わないよね?+14
-16
-
146. 匿名 2021/03/07(日) 17:39:26
>>1
分からなくはない、あまり水気切れてないキュウリはイヤだ
でも彩りの緑担当プラス歯応え担当として優秀だから存在意義が有るのかな+72
-3
-
147. 匿名 2021/03/07(日) 17:39:28
しゅうまいのグリーンピース
おしゃれ程度に乗せるならいらない+13
-5
-
148. 匿名 2021/03/07(日) 17:39:33
>>16
今でも邪魔だよ
量多いし数人前入り買うとエコバッグ入らない、どこかのスーパーでつまだけ別売らしい+65
-6
-
149. 匿名 2021/03/07(日) 17:39:35
チョコレートケーキのナッツみたいなやつ+7
-13
-
150. 匿名 2021/03/07(日) 17:40:00
>>141
いや、卵とかでんぶはいるんじゃない?+2
-2
-
151. 匿名 2021/03/07(日) 17:40:42
>>30
私はあると嬉しい+46
-1
-
152. 匿名 2021/03/07(日) 17:41:01
作る側になったら分かるよ
色んな食材を入れるのは愛情なのよ
+25
-1
-
153. 匿名 2021/03/07(日) 17:41:43
>>85
ピーマンは他の具が全部ピーマン味になるんだもん+10
-25
-
154. 匿名 2021/03/07(日) 17:41:45
>>57
味噌ラーメンに入っているコーン。
一粒残らず食べてる人、います?+33
-14
-
155. 匿名 2021/03/07(日) 17:42:13
>>35
缶詰めのサクランボが苦手だけど、見た目は缶詰めでも可愛いと思う。
+57
-2
-
156. 匿名 2021/03/07(日) 17:42:18
>>58
言うこと極端過ぎてw
あなたの理屈だと、嫌いな食材が入っていたらその料理は食べてはいけないのですね。
たかがネギやラーメンでわざわざ他人にそんな感情を抱くなんて。。
生きにくそうな人で可哀想。
+18
-13
-
157. 匿名 2021/03/07(日) 17:42:39
>>35
フレッシュなさくらんぼなら良いんだけど、たいてい缶詰なんだよね
可愛いからアリだけど味を求めてはいけない+91
-0
-
158. 匿名 2021/03/07(日) 17:42:41
>>137
白滝だと肉が硬くするという噂(誤報)があったからあえて変えてるのかもね+6
-1
-
159. 匿名 2021/03/07(日) 17:42:49
グリーンピースは当たり外れある
カチカチパサパサが嫌なんだよなー+10
-1
-
160. 匿名 2021/03/07(日) 17:43:02
>>16
ツマは洗って盛りなおしたら綺麗になるよ。
毎回は食べないけど、洗ったら食べれるよ。+30
-1
-
161. 匿名 2021/03/07(日) 17:43:15
>>135
うちは無理+4
-3
-
162. 匿名 2021/03/07(日) 17:43:33
>>127
給食のおばちゃん達って
コンテスト参加してなかった?
試作の毒味を子供にさせんなって思ってたw+5
-1
-
163. 匿名 2021/03/07(日) 17:43:34
>>138>>18
じゃマヤ派だねw+8
-1
-
164. 匿名 2021/03/07(日) 17:43:40
>>141
干瓢以外にもマグロとかきゅうりとか沢庵とかあるからそれだけでいいってことじゃない?+3
-0
-
165. 匿名 2021/03/07(日) 17:43:47
>>161
ハンバーグ嫌いなの?+9
-3
-
166. 匿名 2021/03/07(日) 17:43:52
>>45
私花びらお醤油に浮べて食べるよ
他のツマ同様+25
-0
-
167. 匿名 2021/03/07(日) 17:44:31
しゅうまいはグリンピースの代わりにスナップエンドウのマメを使ってる
グリンピースみたいな臭みないし緑乗せた方が見た目良いからおすすめだよ
あとコーン乗せても良いよね+9
-1
-
168. 匿名 2021/03/07(日) 17:44:49
>>1
次の日に残ったポテトサラダを食パンに乗せて焼いたのが好きだから、キュウリは入れない派です!(温かいキュウリはちょっと…)+57
-10
-
169. 匿名 2021/03/07(日) 17:44:51
>>154
1粒残らずはムリじゃない?+4
-5
-
170. 匿名 2021/03/07(日) 17:44:52
>>152
作る側だけどどう考えても見栄え重視な無駄なものは省く+0
-0
-
171. 匿名 2021/03/07(日) 17:45:01
>>58
私チャーハンのネギは好き
ラーメンのネギは嫌い+13
-14
-
172. 匿名 2021/03/07(日) 17:45:11
>>16
私は今も捨てちゃう…
味噌汁に入れると良いってネットで見たけど何故か捨てちゃう。
ツマ無くていいのに。+60
-9
-
173. 匿名 2021/03/07(日) 17:45:49
>>35
どうせなら生の佐藤錦が食べたい
乗ってなくてもいい+29
-1
-
174. 匿名 2021/03/07(日) 17:46:01
>>9
そのようなメニューを初めて知って衝撃なんだけど
わかめにみかんって
一般的なの?これ+167
-5
-
175. 匿名 2021/03/07(日) 17:46:03
>>5
私は絶対ほしい派
グリンピースって冷凍のモソモソだけど、そうじゃないやつはプリプリで美味しい+24
-17
-
176. 匿名 2021/03/07(日) 17:46:38
>>94
年齢上がって無理になったw+7
-0
-
177. 匿名 2021/03/07(日) 17:46:54
>>166
パックのお刺身にお花を添えるバイトの人が喜ぶよ+24
-0
-
178. 匿名 2021/03/07(日) 17:47:01
>>61
コレ、別にお店の人が嬉々として付けてる訳じゃ無く
悪までも、彩り(映え)を考えての事だから、断ればいいと思う。+0
-2
-
179. 匿名 2021/03/07(日) 17:47:16
刺身、貝類、カニがダメだから
一つでも入ってたら手をつけない
旅館で懐石料理しかない場合はカップ麺準備してる+1
-12
-
180. 匿名 2021/03/07(日) 17:47:54
>>154
私の行くお店のほとんどで穴の開いたレンゲが付いてくるから、それですくって全部食べます+23
-0
-
181. 匿名 2021/03/07(日) 17:48:01
>>43
私もネギ大好き。トッピングで追加するもん。
あとお好み焼きにネギを大量に乗せるのも好き。+35
-0
-
182. 匿名 2021/03/07(日) 17:48:24
>>165
え?好きだけど
ピーマンのない肉詰めがうちからしたら有り得ないてだけで
+7
-3
-
183. 匿名 2021/03/07(日) 17:48:56
>>1
きゅうりが高かったらポテトサラダ作るの諦めるくらい、きゅうりは大切!+108
-20
-
184. 匿名 2021/03/07(日) 17:48:59
市販のキムチにネギ入ってると萎える+0
-1
-
185. 匿名 2021/03/07(日) 17:49:07
ポテサラのバナナ(義母作)+19
-0
-
186. 匿名 2021/03/07(日) 17:49:12
>>166
だよね。
菊農家さんがそうやって食べてほしいって前にテレビで言ってた。+22
-0
-
187. 匿名 2021/03/07(日) 17:49:29
>>153
私はピーマンじたいは好きですが
煮浸しや肉詰めは苦手です
食感が残った調理法が好き+4
-4
-
188. 匿名 2021/03/07(日) 17:49:41
ラーメンの具ってほとんど合わない気がする
麩とかナルトとか何でコレを?って感じ
モヤシとかメンマはまあ普通
てかそういうの無くしてデフォでチャーシュー麺位チャーシュー沢山入れて欲しいわ+0
-13
-
189. 匿名 2021/03/07(日) 17:49:51
ネギ、玉ねぎはいらない
嫌いだから
いろんな料理に紛れてて厄介+5
-13
-
190. 匿名 2021/03/07(日) 17:49:53
>>35
私はあれはあれで好き+40
-0
-
191. 匿名 2021/03/07(日) 17:50:19
>>154
無理くない?
どうしても残っちゃうよ+3
-9
-
192. 匿名 2021/03/07(日) 17:50:29
ローリエ
省きがち+1
-2
-
193. 匿名 2021/03/07(日) 17:50:35
>>73
銀杏が美味しいんじゃないかぁ~
それだったら、椎茸を抜いてほしいぃーッ!+7
-11
-
194. 匿名 2021/03/07(日) 17:50:39
>>185
義母自信作w+6
-0
-
195. 匿名 2021/03/07(日) 17:50:58
>>186
もってのほか でしたっけ?
山形へ蕎麦を食べにいくと結構な割合で出される+4
-0
-
196. 匿名 2021/03/07(日) 17:51:11
ピラフやチャーハンのパプリカ+3
-3
-
197. 匿名 2021/03/07(日) 17:51:30
>>153
大袈裟やなw
+7
-1
-
198. 匿名 2021/03/07(日) 17:51:31
>>154
ここにいるよー
普通の箸とレンゲだけど、意地でも全部食べてる。好きだもん。+17
-0
-
199. 匿名 2021/03/07(日) 17:52:05
>>185
いっそさつまいもで作ってくれたら良いのにね+1
-2
-
200. 匿名 2021/03/07(日) 17:52:22
味噌ラーメンのバター+2
-12
-
201. 匿名 2021/03/07(日) 17:52:24
>>106
レーズン好きだしレーズンパンってレーズン沢山だから良いよ
前に豆パン買ったら平均5個しか豆入ってなくて頭にきたわ
ソレなら普通のロールパンと甘納豆買った方良いわ
+6
-2
-
202. 匿名 2021/03/07(日) 17:52:24
レーズン+12
-2
-
203. 匿名 2021/03/07(日) 17:52:28
>>185
私もミカンや林檎はポテサラには入れて欲しくない派+15
-1
-
204. 匿名 2021/03/07(日) 17:52:31
定食に大抵ついてくる漬物+6
-13
-
205. 匿名 2021/03/07(日) 17:52:37
>>44
ペパーミントかなぁ。+30
-0
-
206. 匿名 2021/03/07(日) 17:53:08
>>182
ピーマンのない肉詰めってハンバーグじゃん+15
-4
-
207. 匿名 2021/03/07(日) 17:53:29
>>45
タンポポwww+20
-1
-
208. 匿名 2021/03/07(日) 17:53:51
>>106
見も蓋も無い事言わないでぇ~!
それ、只のパンに成っちゃう(笑)+10
-0
-
209. 匿名 2021/03/07(日) 17:54:09
コメントに対して「えーいるでしょ」とか言ってる人いるけど、ここそういうトピじゃないし個人の感想なんだからちょっと違和感感じるんだよなぁ+7
-10
-
210. 匿名 2021/03/07(日) 17:55:07
>>1
私はポテサラには人参がいらない派です。
ちょっと甘くなるのが口に合わない。+70
-20
-
211. 匿名 2021/03/07(日) 17:55:38
刺身のツマ不人気なんだな…
ツマが無いと物足りない自分は少数派なのか。
なんなら大葉とか紫蘇の実もついていると嬉しい。それも全部いただく。+33
-2
-
212. 匿名 2021/03/07(日) 17:56:07
>>48
玉ねぎは薄くスライスして、レンチンして水気を絞ってから入れると美味しいヨ〜!+59
-9
-
213. 匿名 2021/03/07(日) 17:56:14
ポテサラのリンゴ+11
-2
-
214. 匿名 2021/03/07(日) 17:56:22
>>192
嫌いだと仕方ないよね
私はトマト味の煮込みには入れる派だけど+2
-1
-
215. 匿名 2021/03/07(日) 17:56:51
>>209
元々ガルちゃんはおしゃべりコミュニティだし喧嘩になったりギスギスしない程度ならやいやい言うのはむしろいいと思うけどなあ+22
-1
-
216. 匿名 2021/03/07(日) 17:57:29
>>205
ミントじゃないモサモサした少し苦い葉っぱもあるよね+5
-1
-
217. 匿名 2021/03/07(日) 17:58:50
+12
-0
-
218. 匿名 2021/03/07(日) 17:59:05
>>57
入ってないラーメン屋いくらでもあるでしょ
そっち行け+22
-4
-
219. 匿名 2021/03/07(日) 17:59:20
>>104
スポンジが無い+10
-0
-
220. 匿名 2021/03/07(日) 17:59:39
>>210
わかる!
絶対入れない!
スーパーで売ってるポテサラって絶対入ってるから食べる気しない+17
-6
-
221. 匿名 2021/03/07(日) 17:59:43
すき焼きに卵+8
-15
-
222. 匿名 2021/03/07(日) 18:00:16
>>211
私もツマ大好き!
なんなら大根のツマと大葉だけをわさび醤油でごはんいける+14
-0
-
223. 匿名 2021/03/07(日) 18:00:39
肉じゃがのジャガイモ+1
-13
-
224. 匿名 2021/03/07(日) 18:00:40
>>106
レーズンが嫌いなの?+6
-0
-
225. 匿名 2021/03/07(日) 18:01:13
>>210
むしろポテサラに砂糖入れるけどな+14
-12
-
226. 匿名 2021/03/07(日) 18:01:18
>>221
それは肉豆腐というのでは+9
-1
-
227. 匿名 2021/03/07(日) 18:01:20
>>217
このての外して残してしまうけど彩りだけかと思ってた
パセリとかも食べない+14
-1
-
228. 匿名 2021/03/07(日) 18:01:39
>>101
たまたまはわいで食べたけどもともとはタイなのかも!タイ料理の店で出てくるしスパイス効いてるもんね。+3
-0
-
229. 匿名 2021/03/07(日) 18:02:00
>>206
だから!
うちはハンバーグもピーマンの肉詰めも両方好き
あなたはピーマンが嫌い
こういう事
+6
-5
-
230. 匿名 2021/03/07(日) 18:02:29
>>215
たしかにその意見もあったか…
自分が固すぎたな…すみません+9
-0
-
231. 匿名 2021/03/07(日) 18:02:43
>>223
すき家松屋吉野家へGO+2
-0
-
232. 匿名 2021/03/07(日) 18:03:07
しょっぱいものに果物は不評だねー
私は大好き❤️
+0
-0
-
233. 匿名 2021/03/07(日) 18:03:32
>>13
この頃、乗らなくなったよね+26
-0
-
234. 匿名 2021/03/07(日) 18:03:40
洋食屋のメニューで付いてくるパセリ+5
-3
-
235. 匿名 2021/03/07(日) 18:03:50
>>1
きゅうりは必須だけど玉ねぎは要らないね。+31
-22
-
236. 匿名 2021/03/07(日) 18:03:58
>>3
いるよ〜いるいる!
+17
-2
-
237. 匿名 2021/03/07(日) 18:03:59
>>45
でも乗せてくれてる人がいるから…+48
-0
-
238. 匿名 2021/03/07(日) 18:04:15
たこ焼きと焼きそばの青のり+6
-3
-
239. 匿名 2021/03/07(日) 18:04:37
>>66
閉まらないよ。臭いだけじゃん。+47
-35
-
240. 匿名 2021/03/07(日) 18:04:44
>>67
いつもネギ抜きで注文してますが+15
-0
-
242. 匿名 2021/03/07(日) 18:04:58
ミョウガ+3
-4
-
243. 匿名 2021/03/07(日) 18:05:23
>>229
ハンバーグ好きなのにピーマンのない肉詰めが無理とかありえないとかわからん+8
-4
-
244. 匿名 2021/03/07(日) 18:05:26
>>131
ここはいらないと思う食材を挙げるトピなの
お前が要るとか知らんがな+2
-17
-
245. 匿名 2021/03/07(日) 18:05:36
>>219
カステラでも買いな+5
-0
-
246. 匿名 2021/03/07(日) 18:05:46
>>238
あたい自分で作るときはパセリかけてる。+2
-0
-
247. 匿名 2021/03/07(日) 18:05:53
>>213
ポテサラのミカンもっといらない+5
-0
-
248. 匿名 2021/03/07(日) 18:06:12
>>65
あー!柚子の事かな!?柚子ならアリです。
私もワカメの酢の物にみかんは出会った事がない。+6
-0
-
249. 匿名 2021/03/07(日) 18:06:38
>>244
やいのやいの言えば良いやん。
グリンピース美味いよ。+13
-3
-
250. 匿名 2021/03/07(日) 18:06:45
抹茶味のお菓子
ブラックコーヒー
+1
-5
-
251. 匿名 2021/03/07(日) 18:06:57
料理に入ってるフルーツ全般+7
-4
-
252. 匿名 2021/03/07(日) 18:07:20
>>237
あれ菊だしな。+13
-3
-
253. 匿名 2021/03/07(日) 18:08:02
>>62
シナチクの事?+13
-0
-
254. 匿名 2021/03/07(日) 18:08:04
>>202
栄養はあるんだろうけど。+0
-0
-
255. 匿名 2021/03/07(日) 18:08:26
>>107
近所の店で花山椒のスパイスを買うと殻しか入ってない
種はどうしたんだろう+2
-0
-
256. 匿名 2021/03/07(日) 18:08:57
巻き寿司のかんぴょう+4
-7
-
257. 匿名 2021/03/07(日) 18:09:16
>>246
斬新!いいな!+2
-3
-
258. 匿名 2021/03/07(日) 18:09:22
>>225
ポテサラの砂糖は甘くするためじゃなくてしっとりさせるために入れるんじゃないの?+7
-2
-
259. 匿名 2021/03/07(日) 18:09:25
コンビニ弁当の米。
米嫌いだけどおかず盛り合わせよりも弁当の米抜きの方がコスパ良さそうなんだよね。+1
-7
-
260. 匿名 2021/03/07(日) 18:09:35
ただの好き嫌いってこと?+4
-0
-
261. 匿名 2021/03/07(日) 18:09:42
>>3
あれって何か意味があるのかな、必要性があるからあんなふうになったんだろうか、、。+3
-1
-
262. 匿名 2021/03/07(日) 18:09:43
>>153
味覚が鋭いのね+7
-1
-
263. 匿名 2021/03/07(日) 18:10:05
>>209
主でも意に添わなくても我慢してるだろうに、うるせぇよ。+4
-3
-
264. 匿名 2021/03/07(日) 18:10:18
>>261
美味しいからに決まってんじゃん!+7
-7
-
265. 匿名 2021/03/07(日) 18:10:20
親子丼に炭火焼きの鶏肉。
玉子と鶏を出汁で煮た優しい味がいいのに、炭火焼きで台無しになる。+24
-2
-
266. 匿名 2021/03/07(日) 18:10:44
>>253
そういうことかw
あの刺身の菊をラーメンに添える地方もあるのかと思ってた+13
-0
-
267. 匿名 2021/03/07(日) 18:11:15
>>261
酢豚のパイナップルは意味あるからわかるよ。
肉を柔らかくするためでしょ。+15
-0
-
268. 匿名 2021/03/07(日) 18:11:25
>>261
パイナップルの酵素がタンパク質に作用して肉が柔らかくなるからじゃないの?+22
-0
-
269. 匿名 2021/03/07(日) 18:11:28
>>258
違う
甘味出すため
+10
-1
-
270. 匿名 2021/03/07(日) 18:11:30
>>170
でも彩りはちょっと欲しいかも。+3
-0
-
271. 匿名 2021/03/07(日) 18:12:53
キュウリ好きだけど一緒に食べた野菜の栄養素壊すんじゃなかったっけ?
しかもほとんど栄養ないんじゃなかったっけ?+0
-4
-
272. 匿名 2021/03/07(日) 18:13:16
>>204
漬物がつくなら要らないよって言わなきゃフードロスになるからな+4
-0
-
273. 匿名 2021/03/07(日) 18:14:17
>>221
私もいらない
生卵など食べられない+5
-6
-
274. 匿名 2021/03/07(日) 18:15:18
パスタや味噌汁の貝殻+3
-5
-
275. 匿名 2021/03/07(日) 18:15:19
>>249
グリンピースは子供の時は美味しくないから嫌いだったけど、彩りには必須アイテム!大人になってから食べるようになったよ。+5
-1
-
276. 匿名 2021/03/07(日) 18:15:22
紅生姜
薬味とか漬物があまり好きじゃない
あの酸味や塩味が加わることによって好きじゃなくなるから私的にはいらない。
酢の物も頭痛くなるから苦手+3
-10
-
277. 匿名 2021/03/07(日) 18:15:35
>>271
きゅうりに含まれてるアスコルビナーゼがビタミンCを壊すと言われてるけど
結局胃に入れば同じらしいので栄養素壊すというのは気にする必要ないらしい
ただほとんど水分+1
-0
-
278. 匿名 2021/03/07(日) 18:15:55
>>6
少数派だか私も。
ジャガイモいらない。+93
-14
-
279. 匿名 2021/03/07(日) 18:16:08
>>201
わかります。商品名に騙された感じ…
某パン屋のコーンパンも数粒しかない
薄皮の栗入りは5個全部、炊く前の米粒半分程度が1粒
○○って商品名に書いてあるなら味がする量入れてほしい+3
-0
-
280. 匿名 2021/03/07(日) 18:16:36
>>230
素直さん+5
-1
-
281. 匿名 2021/03/07(日) 18:16:36
>>16
流石にマグロなどの赤身の血は洗っても取れないけど、綺麗なのは旦那が食べるから出してる
+8
-0
-
282. 匿名 2021/03/07(日) 18:17:17
>>264
>>267
>>268
なるほどやっぱりですかぁ、、。
子供の頃は苦手でした。
でも今は美味しくいただいてます!
ありがとうございます😊+2
-0
-
283. 匿名 2021/03/07(日) 18:17:24
>>221
生卵苦手な人多いかもね。
私はすき焼きの時は生で食べるから、ちょっとお高めの卵を買うのがプチ贅沢⤴︎+8
-0
-
284. 匿名 2021/03/07(日) 18:18:14
>>6
わたしも!ウェルシュの原因にもなるとお聞きして、さらに。+25
-2
-
285. 匿名 2021/03/07(日) 18:18:14
チョコレートケーキの中のラズベリーソース
バターケーキの中のオレンジピール+5
-7
-
286. 匿名 2021/03/07(日) 18:18:59
ラーメンにもやし。麺のツルツルシコシコの楽しみたいのに、食感が邪魔。でもタンメンとか野菜がメインの具のものはOK。+3
-3
-
287. 匿名 2021/03/07(日) 18:19:11
>>226
すき焼きの時それ以外の食材いれないの??
白菜春菊椎茸こんにゃくネギ
肉豆腐とは全然違うけど
+4
-1
-
288. 匿名 2021/03/07(日) 18:19:27
>>204
そのお店にもよるけどその漬物がすごく美味しいお店もあるから嬉しかったりもする
きゅうりやかぶのぬか漬けとか+3
-1
-
289. 匿名 2021/03/07(日) 18:19:38
>>24
なぜか給食によく入っていた。
サラダにみかん・りんご。
栄養価考えて入ってたのかも知れないけど苦手な組み合わせだった。+11
-2
-
290. 匿名 2021/03/07(日) 18:19:59
ニンニクとチーズ 臭い
美味しそうに食べてる人もいるから我慢してる
でも臭くて食欲失せる
+1
-3
-
291. 匿名 2021/03/07(日) 18:20:32
>>6
私も
シチューのじゃがいもはいるけどカレーにはいらない+33
-12
-
292. 匿名 2021/03/07(日) 18:20:45
>>267
でも火を通した後の肉は柔らかくならないよね
誰が入れ出したかしらないけど、私は好き。+2
-2
-
293. 匿名 2021/03/07(日) 18:20:50
>>287
ああごめん、226さんが言っている具材は入れるけど
卵にくぐらせない時点で肉豆腐だなーと思ったのよ+4
-1
-
294. 匿名 2021/03/07(日) 18:21:22
>>266
でもラーメンにヒナギク入って出てきたら、ちょっと可愛いかもね〜www+7
-1
-
295. 匿名 2021/03/07(日) 18:21:45
>>289
果物はデザートとして出して欲しかった。
昔の給食は謎メニューが多かった+7
-0
-
296. 匿名 2021/03/07(日) 18:22:11
>>251
鴨のローストにはオレンジソース。+4
-1
-
297. 匿名 2021/03/07(日) 18:22:12
杏仁豆腐の上に乗ってるクコの実
+8
-4
-
298. 匿名 2021/03/07(日) 18:22:26
>>58
ネギが嫌いなの?それともラーメンに入ってるネギだけ許せないの?+5
-0
-
299. 匿名 2021/03/07(日) 18:23:40
>>297
味はボヤッとしてるから嫌いではないけど歯応えが苦手。苦手の種類としては爪で窓ガラス引っ掻く時の感覚と似た感じになる+1
-0
-
300. 匿名 2021/03/07(日) 18:24:31
>>10
商品名変わるよ
ほとんどクリームに+27
-0
-
301. 匿名 2021/03/07(日) 18:24:44
>>22
子供の頃は苦手だったけど、今では洋酒感ないと物足りない+11
-4
-
302. 匿名 2021/03/07(日) 18:25:16
肉じゃがのしらたき+2
-13
-
303. 匿名 2021/03/07(日) 18:25:46
>>127
ツラァ 思い出した…
みかん単体は良いのにどうして混ぜるの?って今も夢に出てくるトラウマ。絶対自分で作る時そんなことしないもん。+8
-2
-
304. 匿名 2021/03/07(日) 18:26:55
冷麺とか、冷やし中華に乗ってるスイカ…あれは要らないw+12
-0
-
305. 匿名 2021/03/07(日) 18:28:08
>>278
溶けた時のざらざら感が苦手
だから素揚げした芋がトッピングとして乗ってる分には平気+13
-3
-
306. 匿名 2021/03/07(日) 18:28:48
たこ焼きの中に入っている、紅しょうが。+4
-15
-
307. 匿名 2021/03/07(日) 18:30:23
七味唐辛子の中の麻の実。あの硬いの要らない。+11
-1
-
308. 匿名 2021/03/07(日) 18:30:40
>>300
ホボクリムとかぶってしまう+0
-1
-
309. 匿名 2021/03/07(日) 18:31:07
グリーンピース一択+3
-5
-
310. 匿名 2021/03/07(日) 18:32:07
たこ焼きの中のネギ+1
-8
-
311. 匿名 2021/03/07(日) 18:32:18
寿司の酢飯。+0
-11
-
312. 匿名 2021/03/07(日) 18:32:33
>>305
肉じゃがとか、煮たら駄目な素材なんだよね。
揚げたり炒めたりで表面がカリカリになってると美味いのに。+4
-5
-
313. 匿名 2021/03/07(日) 18:33:36
>>73
茶碗蒸しの具で一番嬉しいのが銀杏
銀杏なしとか茶碗蒸し食べる意味ないわ
次にゆりねが入っててほしいけど、入ってるパターンの方が少なくて悲しい+13
-7
-
314. 匿名 2021/03/07(日) 18:35:06
たこ焼きにキャベツは逆に入ってない方がケチくさくて許せない+0
-6
-
315. 匿名 2021/03/07(日) 18:35:39
>>307
あれが沢山入ると嬉しい
子供の頃から多く入ると「当たり」と呼んでる+0
-3
-
316. 匿名 2021/03/07(日) 18:36:01
納豆の大豆。ネバネバだけ食べたい+1
-10
-
317. 匿名 2021/03/07(日) 18:36:04
>>13
学校給食にシュウマイが使われるようになったときに「いちごのショートケーキみたいに楽しい気分で食べてほしい」という給食の開発者たちの思いから始まったという説。
グリンピース要らない派だけど、へぇ~ってなった。皆さん知ってた?+12
-4
-
318. 匿名 2021/03/07(日) 18:37:21
>>313
私も銀杏大好き!
あと茶碗蒸しの具ならたけのこも好きだな
ゆりねって食べたことない
ホクホクしてるのかな+7
-4
-
319. 匿名 2021/03/07(日) 18:38:01
>>317
グリーンピース「期待の重圧がすごい」+16
-1
-
320. 匿名 2021/03/07(日) 18:38:04
>>28
同じく。
シチューや肉じゃがの人参もいらないな〜と思う。
彩りとしてはあったほうが映えるし、入ってたら普通に食べるけど自分で作るときは入れない。
人参はマリネとか、千切りにしてドレッシングかけるとか生で食べるほうが好き。+12
-7
-
321. 匿名 2021/03/07(日) 18:39:16
>>297
杏仁豆腐と共に飲み込んでる
+4
-0
-
322. 匿名 2021/03/07(日) 18:43:49
>>3
お肉の温度でぬるくなってしまったやつが苦手…+11
-1
-
323. 匿名 2021/03/07(日) 18:44:00
>>217
セルフィーユね+10
-0
-
324. 匿名 2021/03/07(日) 18:44:48
>>318
そうそう、ゆりねはホクホクしたかんじ
子供の頃はジャガイモだと思ってたw+6
-1
-
325. 匿名 2021/03/07(日) 18:45:28
>>3
パイナップルには豚肉を柔らかくする酵素が入っているから必要+12
-7
-
326. 匿名 2021/03/07(日) 18:46:34
ラーメンのメンマ+3
-6
-
327. 匿名 2021/03/07(日) 18:48:17
>>324
教えてくれてありがとう!
ちょっとじゃがいもみたいにホクホクなんですね
食べてみたいなー🤤+3
-0
-
328. 匿名 2021/03/07(日) 18:50:35
和食でも中華でも
チョイチョイ入ってくるシイタケ+2
-8
-
329. 匿名 2021/03/07(日) 18:50:40
>>45
殺菌作用があるらしいから無くしたら地味に困りそう+20
-0
-
330. 匿名 2021/03/07(日) 18:50:42
モスバーガのトマト。
トマトは生ではなくしっかり火を通して食べる食材だよ。+1
-8
-
331. 匿名 2021/03/07(日) 18:51:28
>>23
私は逆にトマトとキュウリがないとパサパサした食感で嫌です。+26
-4
-
332. 匿名 2021/03/07(日) 18:55:13
>>314
大阪住んでるけど、キャベツ入りなんか一度も食ったことも見たこともない+14
-0
-
333. 匿名 2021/03/07(日) 18:56:10
カレーの人参+3
-7
-
334. 匿名 2021/03/07(日) 18:57:03
>>2
馬鹿野郎
ネギを食うためのラーメンだぞ+22
-16
-
335. 匿名 2021/03/07(日) 18:57:34
>>332
本物のたこ焼きが無い地域かわいそう+0
-11
-
336. 匿名 2021/03/07(日) 18:57:37
>>35
そうめんにもサクランボ入ってる事があって。
いらんわー+51
-1
-
337. 匿名 2021/03/07(日) 18:58:07
ハンバーガーのピクルス+4
-9
-
338. 匿名 2021/03/07(日) 19:00:55
>>335
大阪ってたこ焼きの本場じゃ無いの?+8
-0
-
339. 匿名 2021/03/07(日) 19:00:57
>>6
だよね。
じゃがいも、人参、玉ねぎ…みたいな家庭のカレーみたいなのが好きじゃない。
トマトとほうれん草が好き☺️+11
-17
-
340. 匿名 2021/03/07(日) 19:01:46
>>263
言葉遣い悪いな+3
-2
-
341. 匿名 2021/03/07(日) 19:02:49
>>314
お好み焼きの間違いかな?+8
-0
-
342. 匿名 2021/03/07(日) 19:03:05
>>263
はいはい、すいません+2
-2
-
343. 匿名 2021/03/07(日) 19:04:26
>>253
シナチクね!
ナルトだとおもった+6
-0
-
344. 匿名 2021/03/07(日) 19:06:20
>>9
私は好き。酢豚にパイナップルも好き笑
まぁ無くても食べれるけど+8
-3
-
345. 匿名 2021/03/07(日) 19:07:05
>>124
もりそばを食べなさい(笑)
ざるそばはもりそばに海苔が掛かっている商品
(本来は違うけど、現在では一般的にそうなっている)+8
-0
-
346. 匿名 2021/03/07(日) 19:08:14
鍋焼きうどんの餅+3
-3
-
347. 匿名 2021/03/07(日) 19:09:00
>>46
確かに、分かる。
あのミスマッチな感じ。+6
-0
-
348. 匿名 2021/03/07(日) 19:09:21
>>38
りんごはまだ平気だったけど、みかんがすごく嫌だった!!+49
-1
-
349. 匿名 2021/03/07(日) 19:11:11
赤飯の小豆
小豆を入れなかったら赤飯にならないけどさ
赤飯自体は好きなんだけど、もち米と小豆の感触が合わない気がする
小豆をたべてからもち米を頂くって感じになっちゃう
子供の頃は嫌いだったけど最近は美味しいと思うようになったんだけど
それでも一緒に食べると口の中の違和感が....+3
-2
-
350. 匿名 2021/03/07(日) 19:12:41
>>1キュウリの緑の代わりに、むき枝豆を入れます。きゅうり、て時間経つと、苦味が出る気がしてー😅
+27
-2
-
351. 匿名 2021/03/07(日) 19:14:56
赤飯の小豆。パッサパサだから
じゃあタダのもち米でいいやんって言われるかもだけど、あの小豆の味の染みたもち米にごま塩がいいんだよね+5
-3
-
352. 匿名 2021/03/07(日) 19:15:16
>>78
アレたまに中に入ってるやつあるのよー+7
-0
-
353. 匿名 2021/03/07(日) 19:15:24
>>1
市販のポテサラの人参+20
-6
-
354. 匿名 2021/03/07(日) 19:17:20
>>317
へえー
パッと見て数えやすいように、かと思ってた
まぁ楽しくはない+5
-1
-
355. 匿名 2021/03/07(日) 19:18:17
>>303
わかるわ…私、入院した時の食事で久々に登場した時は驚愕した。もちろん残した。
もれなくチクワも入ってた。+3
-0
-
356. 匿名 2021/03/07(日) 19:20:07
>>174
私もそんなの見たことも聞いたこともなくて衝撃
福岡県民+49
-1
-
357. 匿名 2021/03/07(日) 19:21:46
>>355
ちくわ ワカメ みかんの酢の物??
なに考えてんねん!!+9
-0
-
358. 匿名 2021/03/07(日) 19:22:57
>>11
ポテサラにリンゴやミカンはやめて欲しいです。+57
-9
-
359. 匿名 2021/03/07(日) 19:23:51
>>3
給食の酢豚がまずくて、パイナップルがオアシスだった。+5
-1
-
360. 匿名 2021/03/07(日) 19:24:10
>>87
私もモソモソのグリーンピース好き
プチプチのグリーンピースは嫌+4
-3
-
361. 匿名 2021/03/07(日) 19:25:03
鉄火丼のとろろ+4
-5
-
362. 匿名 2021/03/07(日) 19:26:24
>>316
なにそれカオス+3
-1
-
363. 匿名 2021/03/07(日) 19:28:25
>>39
何でこんな酷い事するの!?って思ってた。別々で食べたいよ。+41
-2
-
364. 匿名 2021/03/07(日) 19:30:09
>>119
そう。キュウリ食べると吐きそうになる。ちょっとでも入ってるとわかるから自分で作っているよ
+44
-11
-
365. 匿名 2021/03/07(日) 19:30:15
>>325
パイナップルは熱を加えると酵素が無くなる
ゼリーとかに使うなら加熱後のパイナップルじゃないと固まらない
なので加熱するか、缶詰のパイナップルを使うんだよ
酢豚でお肉とパイナップルを30分とか1時間漬け込んでから揚げて甘酢と絡めるのならわかる
だけど大半のお店っていろどりだけで使っているんじゃないかな?
缶詰のパイナップルなら、なおさら
私も酢豚にパイナップルは否定派
どうやら温かい料理にフルーツが苦手なのかもね
反対に炒め物にきゅうりも苦手
(特に日本のきゅうりを熱を加えて作る料理ね 生が一番)+5
-0
-
366. 匿名 2021/03/07(日) 19:31:22
>>297
味もするし、彩りにもなるし、栄養もあるよー。+1
-0
-
367. 匿名 2021/03/07(日) 19:31:42
>>258
隠し味にわずかに足すと美味しいよ+5
-1
-
368. 匿名 2021/03/07(日) 19:32:00
ポテサラと言えばりんご+0
-2
-
369. 匿名 2021/03/07(日) 19:35:00
温かいアップルパイのリンゴも苦手....
冷えたアップルパイは好きなんだけどね+5
-5
-
370. 匿名 2021/03/07(日) 19:38:55
>>1
ポテサラは人参の方がいらない(人参嫌い)+31
-10
-
371. 匿名 2021/03/07(日) 19:40:15
>>39
想定よりミカンがでかい。+3
-0
-
372. 匿名 2021/03/07(日) 19:40:44
ポテサラのフルーツ🍎+2
-1
-
373. 匿名 2021/03/07(日) 19:43:20
>>9
約半世紀生きてきて、ワカメの酢の物にミカンが入ってた事は一度もないわ+95
-5
-
374. 匿名 2021/03/07(日) 19:45:51
なぜ酢豚にパイナップルが嫌いか考えたんだけどさ
酢豚の食材
豚肉・玉ねぎ・人参・キクラゲなど
それらの食材はパイナップルと比べて自身の主張が少ないと思うのよね
パイナップルは甘い!特に熱を加えたら余計に甘くなる
その主張が苦手なのかもしれない
いくら甘酢と合うと思う人もいるかも知れないけど
私はその主張を否定する!!
と書いてみた(笑)
+4
-1
-
375. 匿名 2021/03/07(日) 19:46:18
>>345
はーい!+3
-1
-
376. 匿名 2021/03/07(日) 19:46:18
>>361
わかる。マグロもとろろも好きなんだけど、山かけにして一緒に食べるのは嫌なのよー。+2
-1
-
377. 匿名 2021/03/07(日) 19:48:22
>>11
私好きなんだ+75
-4
-
378. 匿名 2021/03/07(日) 19:48:32
>>355
え、みかんはナシだけどちくわはアリっしょー。+1
-1
-
379. 匿名 2021/03/07(日) 19:49:22
>>1
分かる…。
私の唯一嫌いな物がきゅうりだから。
一生懸命よけてる。
主、マイナス多いけど好みの問題だから気にするな。+31
-2
-
380. 匿名 2021/03/07(日) 19:50:23
店で食べるそうめんには缶詰サクランボが乗っている。いらん!+3
-0
-
381. 匿名 2021/03/07(日) 19:52:22
>>12
ベジタリアンですね+1
-0
-
382. 匿名 2021/03/07(日) 19:52:25
>>374
酢豚の玉ねぎって無理な人は無理らしいし、主張強いかも+3
-0
-
383. 匿名 2021/03/07(日) 19:54:09
りんご飴が嫌い
水分の多いりんごに飴をかける
飴が歯にくっつくし、わざわざそんなことw+1
-0
-
384. 匿名 2021/03/07(日) 19:55:27
>>243
じゃあ一生分からなくていいよ
ピーマン嫌いの人がやたらに極端だから言ってるだけ
さいなら+2
-4
-
385. 匿名 2021/03/07(日) 19:55:37
>>373
私の生まれた地方ではわかめと春雨とみかん缶の酢の物が有りました。ご飯のおかずにはまったく合わないのになぜどの家庭でも作っていたのかわかりません。+4
-0
-
386. 匿名 2021/03/07(日) 19:56:30
>>382
なるほど+0
-0
-
387. 匿名 2021/03/07(日) 19:58:53
>>71
私もずっといらんと思ってた
でもパイナップルは豚肉を柔らかく美味しくするらしい+9
-3
-
388. 匿名 2021/03/07(日) 19:59:50
>>385
特定の地域ではポピュラーなのかな。<わかめの酢の物にみかん
私もここ見て初めて知った組み合わせだったからビックリした。+3
-0
-
389. 匿名 2021/03/07(日) 20:00:30
>>1
ブラックペッパー
+3
-4
-
390. 匿名 2021/03/07(日) 20:01:07
肉まんの筍と椎茸。
肉と玉ねぎだけじゃダメかなー。+0
-5
-
391. 匿名 2021/03/07(日) 20:04:31
>>1
大嫌いな食べ物とかある人
好き嫌い激しくて大変そう
不自由で生き辛そうだね…
+7
-13
-
392. 匿名 2021/03/07(日) 20:05:28
>>5
オムライスも+30
-1
-
393. 匿名 2021/03/07(日) 20:05:50
>>374
欧米
特にアメリカは甘じょっぱい料理が多いよね
肉料理にラズベリージャムとか....
子供の頃から親しんだ味じゃないから
苦手なのかもしれないね+1
-0
-
394. 匿名 2021/03/07(日) 20:06:02
>>153
ブラックペッパーだよそれをいうなら
クセ、アク強すぎだろう〜
+0
-1
-
395. 匿名 2021/03/07(日) 20:06:11
>>388
わかめとみかん缶に追い打ちをかけて春雨ですよー!それが甘酸っぱいんです。理解出来ない味でした。+0
-0
-
396. 匿名 2021/03/07(日) 20:06:15
ドライカレーのレーズン
+8
-2
-
397. 匿名 2021/03/07(日) 20:06:42
>>66
その後の予定とか考えると玉ねぎはいらない
おいしいけどね!+11
-11
-
398. 匿名 2021/03/07(日) 20:07:37
肉じゃがの定番だけど人参はいらない
肉じゃがの必要具材ランキングなら
ジャガイモ>肉>玉ねぎ>絹さや>しらたき>人参
実際あえて人参抜きのレシピも多いですよね+0
-2
-
399. 匿名 2021/03/07(日) 20:08:08
>>378
いやいや、みかんありきの酢の物に竹輪入りだったって事でしょw+4
-0
-
400. 匿名 2021/03/07(日) 20:08:52
パフェの底の方にあるコーンフレーク
かさ増しに使われてる気がして、一気にごちそう感が薄れる
何より食感が苦手+6
-0
-
401. 匿名 2021/03/07(日) 20:09:08
>>388
名古屋だけど、酢の物にみかん…たまに見かける、本当に稀に見かける
+3
-0
-
402. 匿名 2021/03/07(日) 20:09:47
劣化コピー書き換えたらいいのに♪
+0
-0
-
403. 匿名 2021/03/07(日) 20:12:15
>>1
鍋にはトーフが
ずぇ〜……………………
ったいに!
いるっ!
+11
-1
-
404. 匿名 2021/03/07(日) 20:12:55
>>23
私は生ハムが苦手
添加物が多いし
+3
-8
-
405. 匿名 2021/03/07(日) 20:13:16
個人的に酢豚は豚だけでいいです
別味の野菜と食べた方がご飯がすすむ+1
-2
-
406. 匿名 2021/03/07(日) 20:13:59
>>303
ツラァ
って何?方言とか?+0
-0
-
407. 匿名 2021/03/07(日) 20:14:40
>>373+2
-5
-
408. 匿名 2021/03/07(日) 20:18:14
>>78
焼売にはなきゃダメ
エビ焼売ならいらないけど+0
-2
-
409. 匿名 2021/03/07(日) 20:18:19
赤飯の豆+2
-2
-
410. 匿名 2021/03/07(日) 20:19:51
>>336
意味わかんないよね
ハムあるから別に赤系の色どりいらんよって思う+4
-0
-
411. 匿名 2021/03/07(日) 20:19:56
>>240
ラーメンの話なのに
牛丼の話の様に受け取れるのは、
私だけ?+2
-5
-
412. 匿名 2021/03/07(日) 20:21:02
>>217
これがチャービルっていうのをカフェでバイトして初めて知った
ミントより日持ちするんよね+5
-0
-
413. 匿名 2021/03/07(日) 20:21:38
肉じゃがの絹さや。
自分は苦手なので入れないけど
入った状態のが外食で出てくると避ける。+0
-0
-
414. 匿名 2021/03/07(日) 20:21:57
中華ちまきに入ってる栗の甘露煮
あの甘さが急にくるとウッてなる
あれ、いるの?+1
-0
-
415. 匿名 2021/03/07(日) 20:22:20
>>1
水っぽくて気持ち悪い、ポテサラにキュウリって日本だけでしよ+9
-11
-
416. 匿名 2021/03/07(日) 20:22:26
>>407
観覧注意レベルだわ。
これにさらにワカメ入れるとか頭おかしいでしょ。+5
-0
-
417. 匿名 2021/03/07(日) 20:22:52
>>1
ポテトのみのが一番好きだから私もきゅうりとか
ハムとか余計なの入れなくていいw+9
-2
-
418. 匿名 2021/03/07(日) 20:23:10
>>2
ラーメンの麺以外に具は1つしかダメって言われたらネギがいいな+16
-10
-
419. 匿名 2021/03/07(日) 20:23:55
>>85
嫌いなものを言うトピじゃないしね
この料理いこれはいらないってトピだよね+12
-1
-
420. 匿名 2021/03/07(日) 20:24:05
>>412
てっきりニンジンの葉っぱだと思ってた
教えてくれてありがとう!+1
-0
-
421. 匿名 2021/03/07(日) 20:24:57
>>300
ごめん、どうしてもいいたい
そこは まるごとクリームでお願い+10
-2
-
422. 匿名 2021/03/07(日) 20:25:36
>>48
玉ねぎもキュウリも嫌いだからいらない
うちのポテトサラダはハムとコーン(または卵)だけ+16
-19
-
423. 匿名 2021/03/07(日) 20:26:18
>>112
コーンフレーク部分多いと嵩増し感があってなんか損した気分になるね+15
-0
-
424. 匿名 2021/03/07(日) 20:27:07
>>122
ハンバーグ食べればいいよね+6
-1
-
425. 匿名 2021/03/07(日) 20:27:20
>>1
ちゃわんむしの百合の根+8
-7
-
426. 匿名 2021/03/07(日) 20:27:42
たこ焼きのたこ。
たこ焼きは好きだけど、メインの具のたこそんなに好きじゃない。出汁の効いた生地を食べたくて買う。+2
-3
-
427. 匿名 2021/03/07(日) 20:27:44
>>138
シフォンケーキ食べな+1
-1
-
428. 匿名 2021/03/07(日) 20:28:41
たこ焼きとお好み焼きのマヨネーズ。マヨネーズ嫌いではないけど、かかってない方がいい。+0
-0
-
429. 匿名 2021/03/07(日) 20:28:55
>>154
コーン大好きだからできるだけ全部食べる
沈むと探すの大変だから麺がたくさん残ってるうちに食べちゃうな+9
-0
-
430. 匿名 2021/03/07(日) 20:29:59
>>407
え、これ酢の物なの・・・?
キュウリが全然しんなりしてないから、単にキュウリの薄切りとみかんを和えただけに見える+1
-0
-
431. 匿名 2021/03/07(日) 20:30:05
巻き寿司のキュウリいらん+1
-3
-
432. 匿名 2021/03/07(日) 20:30:45
>>250
私も抹茶味苦手。好きな人多いけど。+0
-0
-
433. 匿名 2021/03/07(日) 20:31:16
>>370
人参もりんごもミカンもやめてほしい。
ハムときゅうり(玉ねぎも)で十分。+5
-1
-
434. 匿名 2021/03/07(日) 20:31:20
この手のトピの度に話題に乗れない
酢豚自体が嫌いなガル民さんいますか?+0
-0
-
435. 匿名 2021/03/07(日) 20:31:33
>>283
せっかくのお肉に生卵てもったいない気がして
高い卵だとやっぱ違います?+0
-0
-
436. 匿名 2021/03/07(日) 20:32:48
私は徳島出身なんだけど、我が県では、お好み焼きに金時豆が入ってる。
それが子供の頃から嫌で嫌で仕方なかった。
お好み焼きは超好きだから余計に憎かった!!+2
-0
-
437. 匿名 2021/03/07(日) 20:34:12
マイナス多いと思うけど酢豚の肉いらない。
野菜とパイナップルだけでいい。+3
-1
-
438. 匿名 2021/03/07(日) 20:34:34
ハンバーガーのピクルス+4
-2
-
439. 匿名 2021/03/07(日) 20:35:33
シュークリームの粉砂糖!+1
-0
-
440. 匿名 2021/03/07(日) 20:36:36
>>4
青椒肉絲には必須+9
-1
-
441. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:13
>>1
キュウリがあるおかげでギリギリサラダの体裁を保ってる
キュウリなかったらじゃがいもとマヨでどこがサラダや!+19
-6
-
442. 匿名 2021/03/07(日) 20:38:14
>>284
じゃがいもを入れるとうまみ成分が増す
二日目のカレーがおいしいのはじゃがいものおかげ
ただし痛むのも早くなるからカレー屋さんのカレーには入ってないんだよね+10
-0
-
443. 匿名 2021/03/07(日) 20:39:33
ここまでゴーヤ無いの?
苦いから苦手。
ゴーヤチャンプルーからもゴーヤ抜きたい。+3
-1
-
444. 匿名 2021/03/07(日) 20:39:48
>>330
それは生のトマトが嫌いな人の意見だね+4
-1
-
445. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:07
>>73
わかるー!
私の育った地域では栗の甘露煮だったから銀杏は騙された気持ちになるw+2
-1
-
446. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:49
>>337
逆にピクルスそのものは好きじゃないけどハンバーガーに入ってるのは好き
ないと物足りない+0
-2
-
447. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:25
>>16
私はツマ好きで、ムシャムシャ食べちゃう。
それに大根がもったいないし。+100
-0
-
448. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:51
>>237
なんかこういうゲームのアプリがあったよね+2
-0
-
449. 匿名 2021/03/07(日) 20:44:17
>>439
クリームがはみ出てただでさえ気を遣うのに粉だらけになるよね
かけてもいいけど少な目でお願いしたい+0
-0
-
450. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:13
>>65
むかし給食であったけど、缶詰のみかんだよ。+10
-0
-
451. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:40
かき揚げの桜えび
一気に桜えびの味しかしなくなるし、お菓子感強めになる+2
-2
-
452. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:50
中華料理(炒め物)のきくらげ+0
-9
-
453. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:11
カレーに入ってるジャガイモ+3
-2
-
454. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:30
>>452
八宝菜のきくらげ大好き
そういえばきくらげって熊本のラーメンに入ってるんだけど地元出てから見たことないな+6
-1
-
455. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:44
>>148
敷かれてたり添えられてる大根や菊には
抗菌作用があるから食中毒予防のためでもあるのに
そのスーパー思い切ってるか無知か。+9
-2
-
456. 匿名 2021/03/07(日) 20:58:23
>>1
ポテサラなら、ハムのがいらない。ハムが入ると途端に味が雑っぽくなる。+5
-17
-
457. 匿名 2021/03/07(日) 20:58:36
>>416
>>430+6
-0
-
458. 匿名 2021/03/07(日) 20:59:36
ポテトサラダのたまねぎとツナマヨサンドのたまねぎ+1
-4
-
459. 匿名 2021/03/07(日) 21:00:59
かなり少数派と思いますがケーキのいちご。
子供達にも遺伝してしまい
旦那の分のケーキがいちご大盛りになる。+0
-2
-
460. 匿名 2021/03/07(日) 21:02:34
>>435
うん。ちょっとお高めの卵は黄身がプリンとしてて割った時の感動が楽しみ〜。
うちは関西で、すき焼きは砂糖とみりんと醤油で味付けするから甘辛いお肉に黄身が絡んで美味しいです。
特別なご褒美的な気分(*´∀`*)+1
-1
-
461. 匿名 2021/03/07(日) 21:02:36
>>456
私もハムいらない派+3
-4
-
462. 匿名 2021/03/07(日) 21:03:53
>>447
私は基本大根嫌いけどツマやおろしは大好き。そばの汁の中に入れる+5
-2
-
463. 匿名 2021/03/07(日) 21:03:59
>>457
ポテサラのりんご
マカロニサラダのみかん
酢豚のパイナップル
ドライカレーのレーズンまでは許せる私もこれは無理って言うわ+3
-0
-
464. 匿名 2021/03/07(日) 21:05:03
>>457
おおぅ…
>>407は夏ミカンかいよかんを剥いた感じでサラダぽくも見えるけど、これはまさしく缶詰のミカンで酢の物…!+3
-0
-
465. 匿名 2021/03/07(日) 21:05:12
>>459
お子さんもそうなら苺がのってないケーキを選べばいいのでは…
旦那さんが苺大好きならwinwinだろうけど+3
-0
-
466. 匿名 2021/03/07(日) 21:05:43
>>1
私も要らないと思うから家で作るポテサラは
じゃがいも・ゆで卵・玉ねぎ・人参・チーズ
で作ってる。
その上にカリカリベーコン振りかける。+10
-3
-
467. 匿名 2021/03/07(日) 21:06:16
焼きそばに添えられた紅しょうが。+5
-3
-
468. 匿名 2021/03/07(日) 21:07:38
シチューの肉
カレーの肉
シーザーサラダのクルトン+0
-6
-
469. 匿名 2021/03/07(日) 21:09:43
>>451
分かる!
かき揚げ大好きだけど、桜えび入ってるのは好きじゃない。ホント、味が桜えびに持ってかれるよねw
海老天は好きだけど!+1
-2
-
470. 匿名 2021/03/07(日) 21:10:15
>>11
出会った事ない。でもマカロニサラダにりんごは入れたりする。+10
-2
-
471. 匿名 2021/03/07(日) 21:13:45
>>39
懐かしい!確かにそうだった。+4
-0
-
472. 匿名 2021/03/07(日) 21:14:20
>>385
>>373です
そうなんですね
地域限定の独特な組み合わせなんでしょうかね?
ミカン缶詰
酢
キュウリ
ワカメ
春雨
どれも本当に大好きなのに不思議とそそられないw
+4
-0
-
473. 匿名 2021/03/07(日) 21:14:35
>>455
あ〜確かに抗菌作用とかあるんですよねぇ。
赤身の血がついたタマは食べないけど、それ以外は野菜を摂るために食べてます。
刺身とツマの間に大葉が敷いてあったりするとベチャっとなってないから食べやすい。
でも最近うちの近くのスーパーでは、パックの中で、刺身とツマが別れてるパックに入ってる物も売ってます。ツマが刺身に触れてないからベチャっとしないし、お皿に移し替えても見栄えも良いし、私はこっちを買ってます。
今は冷蔵庫もあるし、すぐ食べるから大丈夫かな?と。+3
-3
-
474. 匿名 2021/03/07(日) 21:15:53
>>415
薄~くスライスして、塩まぶしてしばらく置いてキュッと水分絞って入れれば水っぽくならないよ。
キューリは食感のアクセントになるから私は必須。
キューリ無しもマッシュポテトみたいで美味しいだろうけどね。+11
-1
-
475. 匿名 2021/03/07(日) 21:16:28
>>468
全部必須過ぎるw+3
-0
-
476. 匿名 2021/03/07(日) 21:19:16
>>465
ショートケーキはもちろん避けます。
クリスマスや誕生日の🎂の場合です。
でも生クリームとスポンジケーキは大好き。
+1
-1
-
477. 匿名 2021/03/07(日) 21:19:22
>>1
きゅうりは清涼感あるから好き
中華丼のきくらげはいらないな+5
-14
-
478. 匿名 2021/03/07(日) 21:29:05
>>459
生クリームとスポンジだけだと胸焼けしない?+1
-0
-
479. 匿名 2021/03/07(日) 21:29:19
>>28
じゃがいもは美味しいのに人参不味い。+10
-3
-
480. 匿名 2021/03/07(日) 21:29:33
>>13
もともと、数えやすいように乗っけたんだもんね。+5
-1
-
481. 匿名 2021/03/07(日) 21:32:40
>>1
私はポテサラなら玉ねぎだな
+8
-1
-
482. 匿名 2021/03/07(日) 21:34:40
>>5
わかる
あれいらないよね+14
-5
-
483. 匿名 2021/03/07(日) 21:35:01
白子+1
-0
-
484. 匿名 2021/03/07(日) 21:36:53
>>30
むしろそれが美味しくって大好きで、親の分ももらっていたです。+15
-1
-
485. 匿名 2021/03/07(日) 21:37:33
>>9母が入れていたので、私も入れます。
たまに缶詰切らしてて入れないと、子供にみかんはー?って言われます。
ないと物足りないです。
具はワカメ、キュウリ、カニカマ、みかんです。
自分も母も福島県民です( ´ω` )/+6
-6
-
486. 匿名 2021/03/07(日) 21:41:35
>>415
むしろ、ポテトサラダは日本だけじゃない?マッシュポテトは別物だよ。+13
-1
-
487. 匿名 2021/03/07(日) 21:41:42
>>62
別名メンマですか?
たしかにいらないですね。+2
-5
-
488. 匿名 2021/03/07(日) 21:43:41
>>1
いらないよね
青臭くて栄養価もさほどないから給食に出す必要なんて無い
こんなこと言うと新鮮なの食べてないからって言われるけどうち農家だから
給食で全部食べなきゃいけなかったから小1で丸呑みのスキルがついた+12
-5
-
489. 匿名 2021/03/07(日) 21:48:22
きくらげ+0
-1
-
490. 匿名 2021/03/07(日) 21:49:08
茶碗蒸しの銀杏+3
-0
-
491. 匿名 2021/03/07(日) 21:49:41
スフレチーズケーキの土台などに入っている
レーズン+2
-0
-
492. 匿名 2021/03/07(日) 21:50:14
>>423
確か、銀さんもコーンフレーク多いのは嫌がってた。+0
-1
-
493. 匿名 2021/03/07(日) 21:51:27
>>73
茶碗蒸し、銀杏残される~。
+2
-1
-
494. 匿名 2021/03/07(日) 21:52:11
>>9
好きなんだけどな
サラダにりんごも+17
-3
-
495. 匿名 2021/03/07(日) 21:54:06
巻き寿司のかんぴょう
+0
-1
-
496. 匿名 2021/03/07(日) 21:54:22
>>3
酢豚とかパイナップル+ハンバーグの組み合わせとか好きなんだけど嫌いな人がいるのも理解できる。
私的には珍味的な扱い。+7
-0
-
497. 匿名 2021/03/07(日) 21:55:23
>>73
銀杏3つくらい入っててほしいわ。
逆にいらないのは鶏肉。ああいう鶏肉嫌いなんだよね。+6
-7
-
498. 匿名 2021/03/07(日) 21:56:42
>>350
きゅうり、ピーラーで皮を筋状に剥くと(要はシマシマにする)、皮が減る分、苦さもおさえられるよ。!+5
-0
-
499. 匿名 2021/03/07(日) 21:59:35
>>245
全部合わせたら高くつくww
+9
-0
-
500. 匿名 2021/03/07(日) 22:01:30
ポテサラのミカンやリンゴ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する