ガールズちゃんねる

オタクが重宝される仕事・職場

95コメント2023/11/26(日) 22:35

  • 1. 匿名 2023/11/26(日) 14:18:50 

    オタクで有ることが重宝される職場はどんなところでしょうか?どんな仕事だとオタクだと有利かなど

    +13

    -1

  • 2. 匿名 2023/11/26(日) 14:19:32 

    アニメイト

    +122

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/26(日) 14:20:08 

    とらのあな

    +17

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/26(日) 14:20:37 

    らしんばん

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/26(日) 14:20:39 

    IT。
    オタクの種類によるけどね。

    +59

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/26(日) 14:20:50 

    駿河屋

    +34

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/26(日) 14:21:00 

    通信制高校の講師やってたけどアニメとかゲームの話ができると生徒と仲良くなれるよ

    +53

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/26(日) 14:21:12 

    任天堂は就職の際ゲーマーだと有利になるらしい(もちろん学歴とかも要るけど)

    +12

    -21

  • 10. 匿名 2023/11/26(日) 14:22:11 

    >>9
    らしいで書き込むのも凄いな

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/26(日) 14:22:59 

    >>1
    珈琲豆専門店です やばいくらいのオタクが来ますよ

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/26(日) 14:23:11 

    親戚がコミケに行くくらいのオタクなんだけどゲーム会社で音楽を作ってる

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/26(日) 14:23:26 

    vtuber
    ゲーム実況くらいはできないと。

    +0

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/26(日) 14:23:40 

    >>7
    リサイクルショップとかいいよね

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/26(日) 14:23:40 

    >>9
    それは違う枠
    ゲーマーより京都の大学有利 指定校推薦みたいな感じで任天堂枠があった

    +41

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/26(日) 14:25:10 

    >>1
    どんな仕事でも専門性のあるオタクは有利だと思うけど?

    +47

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/26(日) 14:25:27 

    カードショップ

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/26(日) 14:25:42 

    まんだらけ

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/26(日) 14:25:53 

    エスニック雑貨店やエスニック料理店

    エスニック料理店の料理教室行ったら場違い過ぎて楽しくなかった。

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/26(日) 14:26:18 

    >>9
    任天堂じゃないけど、ゲーム会社の求人見てたら、自社製品のゲームを全クリした記録を提出するのが必須になってるとこがあったよ。

    自分は翻訳の仕事を探してたんだけど、まあゲーム用語わからないと仕事にならんわなぁとは思った。

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/26(日) 14:27:08 

    スマホを使うかやり方はわからないけど、ゲームのバグを探す仕事あるよね。ゲームオタクには楽しい仕事かもしれない

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/26(日) 14:27:27 

    >>16
    オタクってた~くさんあり過ぎでわかんないよね。
    コスメオタク、世界遺産オタク、バイクオタク

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/26(日) 14:27:38 

    ビル清掃、道路誘導員

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/26(日) 14:28:07 

    本屋でバイトしてたとき、ジャンプ=集英社ってわからない人もいたからそのときは知識を生かせた

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/26(日) 14:28:35 

    >>1
    職種というか、好きなことを仕事にすることじゃないかな?
    オタクって自分の好きなものにはとことん情熱を注ぐし、調べ尽くすけど興味のないことはさっぱりじゃない??
    でもそんなうまいこと好きな仕事できるなんてあんまりないだろうけど。

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/26(日) 14:31:16 

    >>2
    アニメイトはオタクオタクしてる人は敬遠するよ
    好きより仕事としてこなせるか

    +38

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/26(日) 14:31:37 

    >>24
    それは、オタクレベルじゃなくても知っているよ。ジャンプ読まない人は知らないだろうけど。サンデー小学館、マガジン講談社って漫画読まない私でも知ってる。

    +7

    -7

  • 28. 匿名 2023/11/26(日) 14:32:19 

    オタクが重宝される仕事・職場

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/26(日) 14:32:35 

    >>26
    アニメイトの店員さんって、言葉使いとかちゃんとしてる人が多いものね

    +32

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/26(日) 14:33:20 

    カメラのキタムラの販売員とか…?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/26(日) 14:33:35 

    >>29
    アニメ声で接客されてもね。(偏見)

    +3

    -9

  • 32. 匿名 2023/11/26(日) 14:33:40 

    汁男優

    +0

    -5

  • 33. 匿名 2023/11/26(日) 14:33:51 

    >>16
    これ
    逆に有利にならない仕事なんてあるか?って感じ

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/26(日) 14:33:55 

    サンリオ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/26(日) 14:34:57 

    >>11
    珈琲オタクねw豆の種類、焙煎、ドリップ方法とかこの沼も深いよね。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/26(日) 14:35:26 

    >>19
    イギリス系の紅茶とか輸入雑貨を扱うお店で働いてたけど、ガチのイギリス好きが多かった。
    (歴史、お茶、陶磁器、エリザベス女王、ダイアナ妃とかなんでも)

    お客様もかなりのオタクが来るから、半端な知識だとキレられる。

    大好きだったから学ぶことも苦にならなかったけど、ハンパに好きくらいだったら、大嫌いになってたと思う。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/26(日) 14:35:32 

    医者

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/26(日) 14:36:21 

    ゲーム会社だけど、高学歴のオタクがたくさんいますよ

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/26(日) 14:36:49 

    >>26
    アニメイトって意外と重労働だよね。あの量のコミックやグッズ等が大量に運搬、陳列するの物凄く大変だと思う。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/26(日) 14:37:13 

    鉄道オタクの知り合いはJRに就職して開発をしてる

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/26(日) 14:37:23 

    >>1
    何オタクでも、豊富な知識量を活かせる仕事はあるんだろうけど、重宝されるには結局コミュ力が必要なんだよね。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/26(日) 14:37:39 

    >>31
    アニメイトでアニメ声で接客されたことある?私は無いわ。店によるのかな?

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/26(日) 14:38:05 

    ハードオフ
    知識がないとせどりされる。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/26(日) 14:38:20 

    >>40
    いいね〜。

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/26(日) 14:39:25 

    ゲームならデバッカーだっけ?
    バグを見つけるために永遠とゲームする仕事

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2023/11/26(日) 14:41:50 

    >>38
    医者からプログラマーに転身した人とかいるらしいね。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/26(日) 14:42:06 

    >>31
    なんか勘違いしとらんか?

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/26(日) 14:42:13 

    >>16
    鉄オタは鉄道会社から落とされやすいって聞くけどそのくらいかな?

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/26(日) 14:42:15 

    うちの子、パソコンかITかなんか知らないけオタク。その界隈の企業入ってその傍らホワイトハッカー歯たいんだと。張り切ってる。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/26(日) 14:43:32 

    >>2
    アニメイトよりまんだらけとかK-Booksみたいな同人誌専門店のほうがいいよ
    マニア向けのディープな知識が必要とされる

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/26(日) 14:45:12 

    >>39
    加えてやたら熱量の高いオタク客も裁かないといけないしね
    コミュ力というかビシッとしてる人じゃないと重宝されなそう

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/26(日) 14:45:17 

    >>35
    お金はいらないから働かせて下さい!って人が飛び込んできたこともあります

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/26(日) 14:45:49 

    時計屋

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/26(日) 14:46:02 

    万代

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/26(日) 14:46:13 

    ドンキ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/26(日) 14:47:29 

    電気屋街の家電店で、いかにもオタクな外見の店員さんが猛烈な早口で商品の案内をしてくれた時、感動してその店で買ったわ
    ヲタクらしい潔癖さで、このタイプの品がほしければうちは置いてないが隣の〇〇屋にありますとまで言われた。いや、ここにあるのでいいよって思った

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/26(日) 14:51:18 

    >>1
    当たり前だけど、そのオタクのジャンルの店や情報誌とかじゃないの?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/26(日) 14:53:54 

    >>32
    いかにもキモオスの思考🤮通報

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2023/11/26(日) 14:55:52 

    どの業界でもコミュ力のあるオタクは重宝される

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/26(日) 14:58:53 

    >>51
    実店舗で働くならコミュニケーション能力がないとね
    あと、高レベルの知識があってもそれを押し付けちゃいけないし
    お客様と張り合うのもよくないけど、たまにお客様のほうから挑んでくるわ(笑)

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/26(日) 14:59:30 

    カードショップ、ポケモンセンター

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/26(日) 15:03:12 

    バンダイでバイトしてた
    オタク3割ゲーム好き4、5割残りは就活まで関心なかった2割くらいの感覚
    早稲田理工卒とかオタクより普通にそれなりの高学歴が求められてるぽかったよ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/26(日) 15:03:12 

    >>1
    何のオタクか分からないけど、ゲームのデバッガーやってた時はオタクばっかだった

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/26(日) 15:03:17 

    オタク系のお店

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/26(日) 15:05:19 

    >>1
    こういう話じゃないけど、ゲームオタクはパソコン得意だから割とどの職場でも重宝されるよ
    めちゃくちゃコミュ障ではない限り

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/26(日) 15:06:33 

    理系の職場全般
    オタクならではの「そんなとこまで調べんでも…」みたいな能力が生かされるよー

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/26(日) 15:07:00 

    >>1
    無い

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/26(日) 15:19:57 

    鉄道オタクは社会に出ないでください

    +0

    -5

  • 69. 匿名 2023/11/26(日) 15:22:00 

    >>16
    電車オタクが痴漢捕まえたり安全を守れると思えない
    撮り鉄とか犯罪者ばっかだし

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2023/11/26(日) 15:26:42 

    ミリオタなら自衛隊

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/26(日) 15:32:06 

    出版業界はオタク率高いし重宝されるよ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/26(日) 15:32:16 

    オタクはこだわりが強いから好きなことを仕事にしちゃダメだよ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/26(日) 15:34:59 

    タワーレコード絶対ジャニヲタいる

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/26(日) 15:36:35 

    >>16
    私医療職だけど別にオタクは重宝されないかも

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/26(日) 15:42:55 

    鉄道会社って鉄オタの巣窟なのかな
    だとしたら気持ち悪すぎる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/26(日) 15:50:57 

    >>21
    あれは楽しくゲームを進めるのではなく、普通はやらないような操作をやりまくって不具合を見つける仕事だから苦痛だよ。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/26(日) 15:54:58 

    ブックオフは?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/26(日) 15:55:24 

    >>11
    あーすごそう。ワイン好きと雰囲気似てる感じする。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/26(日) 15:58:36 

    >>75
    この前も電車オタクの駅員が備品盗んで捕まったしね
    オタクを仕事に持ち込むからこうなるんだよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/26(日) 16:00:08 

    >>29
    うちの近所はなんか偉そうなんだよな

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/26(日) 16:11:24 

    >>32
    女優の見せ場最優先、汁制御は難しいと思うぞ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/26(日) 16:12:41 

    >>21
    テスターさん、凄いよね
    オタクでないと出来ないと思う

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/26(日) 16:13:06 

    キモすぎて笑った

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/26(日) 16:22:35 

    >>31
    1人も見た事ないよ
    アニメイトの面接はディズニーレベルよ
    真面目できちんと喋れないと無理

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/26(日) 16:27:27 

    >>70
    家族が警察官だけど警察マニアな人は採用されにくいって言ってた 

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/26(日) 16:27:35 

    利根書店
    オタクが重宝される仕事・職場

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/26(日) 16:30:50 

    >>85
    警察に限らずマニアは採用しちゃ駄目でしょ
    仕事と遊びの区別ができないんだから

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/26(日) 16:45:48 

    >>28
    大宮?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/26(日) 18:21:33 

    >>87
    鉄道は多そう

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/26(日) 18:28:33 

    オタクって言いそうになったよね???

    お客様に向かって🐟

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/26(日) 18:29:33 

    >>89
    鉄道オタクなんてどの職種でも雇わないでしょ笑笑

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/26(日) 19:14:55 

    >>45
    今はデバッカーなんていないよ
    発売後にユーザーが見つけた物をアプデ修正するだけ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/26(日) 20:35:19 

    >>48
    そうなんですか?
    なんで?業務に支障をきたすかもしれないからですかね?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/26(日) 21:00:46 

    >>59
    これだよね
    私の中でオタクは「専門知識が豊富な人」なんだけど
    オタクは「アニメや漫画や芸能人や推しがいる人」「推しに課金する人」って人もいて
    いろいろ話が噛み合わなかったりする

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/26(日) 22:35:22 

    >>2
    キャンペーンとかやってると、何円以上で特典貰えたりするからその対応が難しそう。
    特典を渡しそびれると、後が大変そう。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード