-
1. 匿名 2023/11/26(日) 09:40:08
私は、抗がん剤治療中で休薬期間に美容院に行きます。美容師さんが「この後、どうされるんですか?」と聞いてくるのですが、いつも「帰ります」としか言わなくてなんだかがっかりされています。暇な専業主婦と思われているんだろうなぁと感じますが、プライベートなことを言う気にもなれなくて。働いている人、子育てや介護に忙しい主婦、在宅ワークの人色々いると思うのですが、住んでいる地域や家族のこと、仕事など聞いてくる美容師さんにどう対応されていますか?+29
-48
-
2. 匿名 2023/11/26(日) 09:40:41
+48
-1
-
3. 匿名 2023/11/26(日) 09:40:56
しない。裏で美容師さんのネタになったり、美容師さんによっては他のお客さんにぺらっと話す人もいる。+324
-7
-
4. 匿名 2023/11/26(日) 09:40:59
美容師から聞かれてバカ正直に答える人って少数派やと思ってた
私は適当。息を吐くように嘘が次々と生まれる。+226
-25
-
5. 匿名 2023/11/26(日) 09:41:09
この後どうしますか?て必ず聞くのはセットの関係?+154
-1
-
6. 匿名 2023/11/26(日) 09:41:20
+3
-3
-
7. 匿名 2023/11/26(日) 09:41:46
予定がないと伝えてがっかりされたことなんてないです
別にお客が暇だろうが関係なくないですか
被害妄想では?+233
-5
-
8. 匿名 2023/11/26(日) 09:41:49
嘘しかつかない
いろんな設定でいくの楽しいよw+20
-14
-
9. 匿名 2023/11/26(日) 09:42:03
>>1
言いたくないことは言わない
暇な主婦とかそんなこと思うほどもこっちに興味ないよ
ただのその場だけの一応聞いてみてるだけトークさ
+144
-0
-
10. 匿名 2023/11/26(日) 09:42:06
だんまりキャラが定着したようで最低限の会話しかしてこないよ。ありがてぇ。ありがてぇ。+98
-2
-
11. 匿名 2023/11/26(日) 09:42:07
>いつも「帰ります」としか言わなくてなんだかがっかりされています
がっかりされる事ある?+137
-0
-
12. 匿名 2023/11/26(日) 09:42:07
>>1
がっかりというか話が広がらないからふーんてなってるだけだと思う
あと髪をセットするかオイルだけにするかとか考えて聞いてる+113
-0
-
13. 匿名 2023/11/26(日) 09:42:09
>>3
ぺらっと笑+11
-0
-
14. 匿名 2023/11/26(日) 09:42:12
だいたいヒステリックブルーかムーンチャイルドについて話す
自分のことは会員証の情報のみかな
名前ももぐらと呼ばせてる+18
-4
-
15. 匿名 2023/11/26(日) 09:42:28
いつも「帰ります」としか言わなくてなんだかがっかりされています。
そんな事でがっかりしてないと思うよ
色んなお客さんと接してきてるだろうし+86
-0
-
16. 匿名 2023/11/26(日) 09:42:32
しない、ひたすらタブレットでYouTube画像みて(話し掛けるな)ってオーラを出してる+8
-1
-
17. 匿名 2023/11/26(日) 09:42:33
その場限りの嘘ついてる
いちいち本当のこと答えたくない。休みの日に仕事のこと思い出したくないし+13
-1
-
18. 匿名 2023/11/26(日) 09:42:52
美容師さんもそんなプライベートなこと聞いてやろうなんて思ってないんじゃないかな笑+63
-4
-
19. 匿名 2023/11/26(日) 09:42:57
>>1
別にがっかりしてないよ?気にしすぎだよ。
このあと帰るだけの人って多いよ?
行き先によって仕上げのスタイリングとか変えるから、ただ聞いてるだけだよ?+107
-0
-
20. 匿名 2023/11/26(日) 09:43:02
帰りますと言われてがっかりする美容師草なんだけど+24
-1
-
21. 匿名 2023/11/26(日) 09:43:07
>>1
私も「帰ります」しか言わないよ
そんな気にしなくて大丈夫よ+52
-0
-
22. 匿名 2023/11/26(日) 09:43:10
がっかりされるって、気のせいでは?
+19
-1
-
23. 匿名 2023/11/26(日) 09:43:13
>>1
「この後、どうされるんですか?」と聞いてくるのですが
いつも「帰ります」としか言わなくてなんだかがっかりされています
がっかりはしてないと思う
+58
-0
-
24. 匿名 2023/11/26(日) 09:43:16
イケメンに恋愛相談する+0
-3
-
25. 匿名 2023/11/26(日) 09:43:35
この後どうされますか?
と言われたら帰るだけなのでそんなに丁寧にブローしなくても乾かしてくれたらいいです
まで言っちゃう
美容室出たらゴムで結んでチャリで帰るだけだから+26
-0
-
26. 匿名 2023/11/26(日) 09:43:36
看護師だけど会社員設定にしてる+9
-1
-
27. 匿名 2023/11/26(日) 09:43:41
寝てるか、耳遠いフリしてる+3
-0
-
28. 匿名 2023/11/26(日) 09:43:43
>>1
私なんて名前も年齢も偽っていますよ+8
-5
-
29. 匿名 2023/11/26(日) 09:44:01
>>1
美容師さんが「この後、どうされるんですか?」と聞いてくるのですが、いつも「帰ります」としか言わなくてなんだかがっかりされています
絶対にがっかりしていないwあなたいちいち考えすぎっていわれませんか?
美容師は全員に同じようなこと聞いてるだけで深い意味はない。それが仕事。+53
-3
-
30. 匿名 2023/11/26(日) 09:44:06
美容室でたくさん話すと書いたらマイナスされる+1
-0
-
31. 匿名 2023/11/26(日) 09:44:16
別に客のプライベート聞きたいんんじゃなくて、このあとの予定に合わせて軽くアレンジしてくれるかどうか確認なんじゃないのかな。夜美容室行って帰るだけなのにグルグルに巻いたりしないでしょうし+8
-1
-
32. 匿名 2023/11/26(日) 09:44:32
>>1
馬鹿正直に答えずに
食事、買い物、なんでも良いよ
テキトーに。
+21
-0
-
33. 匿名 2023/11/26(日) 09:44:32
>>1
それってワックスつけたりするかの確認みたいなものと思ってた。出掛けるって言うとばっちりセットされる。+37
-0
-
34. 匿名 2023/11/26(日) 09:44:40
美容師さんこの後どこ行くか絶対皆聞いてくるけど、あれってセットしてくれるかどうかだと思ってた
帰るだけならワックスとか付けないで欲しいし
+27
-1
-
35. 匿名 2023/11/26(日) 09:44:43
真面目に考え過ぎ
会話のとっかかりの質問だから「うーん、決めてないでーす、どうしようかなー帰るだけかな~」みたいに適当になごやかに返事してコミュニケーションすればいいだけかと+7
-0
-
36. 匿名 2023/11/26(日) 09:44:45
>>14
こういう人よく見かける、勝手によくわからないアイドルの話とかめちゃくちゃ熱弁しててある意味美容師さんも楽そう。えー、そうなんですねー、知らなかったー、みたいに聞き流せるから。+35
-0
-
37. 匿名 2023/11/26(日) 09:44:46
>>1
単にお出かけするなら髪巻こうかな?ぐらいしか思ってないじゃないかな。
家に直帰するならスタイリング剤は使わないほうが良いよねーって。
その確認と思うよ。+9
-0
-
38. 匿名 2023/11/26(日) 09:44:57
>>18
新規の客だから根掘り葉掘り派はいるね
もう行かないけど+7
-6
-
39. 匿名 2023/11/26(日) 09:45:12
>>1
がっかりしてないよ。出掛けるならちょっとセットしたほうがいいだろうし、そうじゃなければ何もつけなくていいかなーの判断のためだけに確認してると思う。+11
-0
-
40. 匿名 2023/11/26(日) 09:45:28
がっかりってなにw自意識過剰にも程があるw+3
-3
-
41. 匿名 2023/11/26(日) 09:45:28
>>1
拡散されてもいいようなことはガンガン言ってる。
+3
-0
-
42. 匿名 2023/11/26(日) 09:45:34
むしろ悩み相談とか他では話せない愚痴とか色々聞きますよ。でも何も話さない人もいるし、それならそれで興味もないし気にしてない。髪の毛のことだけ一生懸命考えてるよ+6
-0
-
43. 匿名 2023/11/26(日) 09:45:36
この後、どうされるんですか?
帰ります
わかりません
トイレ行きます
なんでもいいんだよ
+5
-1
-
44. 匿名 2023/11/26(日) 09:45:37
>>1
家帰って髪型チェックします+9
-1
-
45. 匿名 2023/11/26(日) 09:45:40
>>11
がっかりはされないよね
美容師さんはその後どうするかを知った上で最後のスタイリングを変えるから聞いてるだけで
この後出掛けるって言うと、それなら毛先を巻きましょうか?ってキレイに巻いてくれたりする+35
-0
-
46. 匿名 2023/11/26(日) 09:45:41
聞かれたくないこと聞かれたら相手に聞き返してるわ
仕事終わったら何してるんですかー
休日何してるんですかー+1
-0
-
47. 匿名 2023/11/26(日) 09:45:54
暇な専業主婦と思われているんだろうなぁ
主の旦那も大変そう+8
-3
-
48. 匿名 2023/11/26(日) 09:46:04
>>1
全て嘘ついています
別にバレてもどうでも良い事は正直に言ったり使い分けてる
病院じゃあるまい身分証の提示を求められる事もないし適当
ちなみにまつげパーマなどサロンでも絶対写真は撮らせません
院内データ用と言われても。
以前許可なく店のインスタに載せられてたので、仮に自分の子ども同じように載せられたらどう思いますか?と子持ちの担当者に伝えました
綺麗だったので...と適当な事言われましたが嫌ですねぇ+11
-7
-
49. 匿名 2023/11/26(日) 09:46:06
人格作りすぎてたまに設定忘れるw
カルテにメモしてる美容師さんもいるからうかつに適当なことも言えないよ+5
-1
-
50. 匿名 2023/11/26(日) 09:46:08
美容師「なんでいつも帰るんだよ…ハァ」
みたいな?+2
-1
-
51. 匿名 2023/11/26(日) 09:46:34
>>1
それは髪の毛セットしたほうがいいですか?ってことやぞ
このあと出掛けるならワックスとかなんか色々手を加えるし、帰るだけならブローして終わりだし
いちいち発言を気にしすぎだよ。暇な主婦って思われてるとか被害妄想もいいとこだわ+15
-1
-
52. 匿名 2023/11/26(日) 09:46:44
ずっと同じ担当さんだから差し障りのない会話のみ。最初の結婚のときからだから私がバツイチってのも知ってる。でも根掘り葉掘り聞いてこないし。子供達も小さい頃世話になったから何年生になった?とかね!そんな程度の会話+8
-0
-
53. 匿名 2023/11/26(日) 09:46:46
>>3
某アイドルから海でナンパされたって女の子がいて〜そのアイドルのライブに行くから髪セットして欲しいっていう別の女の子がいて〜なんか面白いよねー
っていうクソつまらない話を聞いた事がある
お客さんの話する人には絶対話さない+42
-1
-
54. 匿名 2023/11/26(日) 09:46:51
>>1
そういう何気なく話した事をカルテに書き込んでる美容室あってドン引きした。
顧客のことを忘れないように書き込んでるのかも知れないけど気持ち悪い+15
-1
-
55. 匿名 2023/11/26(日) 09:47:26
>>11
ないわ
出掛ける予定あってもアイロンやら巻く時間が勿体なく、ないと言う
美容室に長居するのが無理+7
-1
-
56. 匿名 2023/11/26(日) 09:47:33
今の担当さん、今まで通った歴代の店と担当の中で一番私に喋りかけてこないので、独立する時についてく事にした。
髪とお手入れの注意くらいしか会話なくて非常に楽。+5
-0
-
57. 匿名 2023/11/26(日) 09:47:37
ここ10年くらいずっと「午後から事務系のパートに行く主婦、子供はまだいない」人で通してるけどさすがに察したのか何も聞いてこなくなったよ+6
-0
-
58. 匿名 2023/11/26(日) 09:47:41
>>11
横。がっかりって言うか、帰ります。で終わった後、そうですか。シーーン。で嫌な空気になっちゃうんじゃない?
「今日は寒いですから風邪ひかないように気をつけてお帰り下さいネ、本当に急に寒くなりましたよね〜。」と和ませてくれる会話があれば、がっかりさせたとは思わないじゃん?と思うけど。+22
-0
-
59. 匿名 2023/11/26(日) 09:47:41
>>50
草+5
-1
-
60. 匿名 2023/11/26(日) 09:47:44
>>1
予定あるなら軽くセットしてくれるだけで別につまんないとか思われてないよ+0
-0
-
61. 匿名 2023/11/26(日) 09:48:03
美容師って口軽いからバカ正直に答えない。他のお客さんにも丸聞こえだもん。+13
-0
-
62. 匿名 2023/11/26(日) 09:48:10
>>19
私は予定なくても「ちょっと食事に…」とか言ってるよ
髪の毛巻いてもらえるの嬉しいし、自分でやる時の参考にしたいから
でも、サービスで巻いたり簡単なセットくれるつもりなら
別に出かけるかどうか聞かずに
「よければ巻きますけど、そのままのほうがよいですか?」とか
「ワックスつけたりしないほうがよいですか?」とか
普通に聞いてくれればいいのにな、とは思う
正直そういうやり取りがいちいち面倒くさい+27
-0
-
63. 匿名 2023/11/26(日) 09:48:25
隣のお客さんと美容師さんが猫のωについて熱く語り合っていて吹き出したことある+8
-0
-
64. 匿名 2023/11/26(日) 09:48:36
>>49
美容師さんて、会話で得た情報を記録or記憶してるよね
だから私も嘘はつけない
どんどん面倒になっていくから+11
-0
-
65. 匿名 2023/11/26(日) 09:48:40
>>28
なんで?アイドルかなんか?+4
-0
-
66. 匿名 2023/11/26(日) 09:48:47
>>1
私も薬で全部抜けたよー。美容師さんは30年の付き合いです。薬が終わり生えてきた時、祭りして
ピンクに染めた!そこまで長い付き合いだから言えたのもあるけど、向こうも商売だからたくさん見てるけど、言いたくないなら言わなくて大丈夫だよー。+8
-0
-
67. 匿名 2023/11/26(日) 09:49:23
話すよ。
もう20年来だし。
まあそんな込み入ったはいわないけど。
家族みんなお世話になってる。
ただその美容師は、息子君こんなこと言ってましたよ。てことは話さない。+0
-0
-
68. 匿名 2023/11/26(日) 09:49:36
んなことでがっかりされるの?
いつも帰って寝るだけなのでセットしなくていいてすって言っちゃうわ+3
-0
-
69. 匿名 2023/11/26(日) 09:49:47
>>4
私も
自分の年代と住んでる地域と子供の学年以外は適当に言ってる+4
-3
-
70. 匿名 2023/11/26(日) 09:49:49
格安な美容院に行ってるけど、むだな話もしないし、このあとどうとかも聞かれない。聞かれたとしてもこのまま帰りますと言うだけ。
話すのは髪の事だけ。
本を読むとか話はしません風に過ごせば余計な会話はしてこないと思う。+4
-0
-
71. 匿名 2023/11/26(日) 09:50:05
担当の美容師さん肌が綺麗だから美容情報聞いてる。美容師さんは私に子育て情報と習い事の相場聞いてる。学校の事とか。うちの子と美容師さんの子供の年齢差は3才だから。
美容師さんが○ってどう思います?あーそれうちの子やったよ。うちの子には会ってて成績上がった!とか。
私はシミ!ここのシミが気になる。なんかいい病院知らない?私もお客様に教えてもらったですけど○良かったですよ。値段は○円ぐらいでしたって。
そんな感じ。+7
-1
-
72. 匿名 2023/11/26(日) 09:50:08
美容室から遊びに直行する人って多いの?私は出かけるにしても一旦は家に戻りたい
顔や服に髪の毛ついてたら取りたいし、美容室には普段着で行って家でオシャレ服に着替えたいな+6
-0
-
73. 匿名 2023/11/26(日) 09:50:15
自分の話は全然しないけど聞いてもないのに自分の話をベラベラ話す美容師さん疲れる。整形しようと思ってて〜とかマッチングアプリでこういう人に会っててとかクレジットカードやバイクの話とか全部興味ないし反応に困る。こっちが接客してる気分になって疲れたから結局美容室変えた+4
-0
-
74. 匿名 2023/11/26(日) 09:50:23
>>4
子持ち主婦だけど、独身を装っている
+8
-8
-
75. 匿名 2023/11/26(日) 09:50:41
>>3
そういう人多いから最近の美容室ってシーン...としてるよね+17
-0
-
76. 匿名 2023/11/26(日) 09:50:56
適当に誤魔化すけど、美容師が客のプライベート知って何になるんだ?って思う。+1
-0
-
77. 匿名 2023/11/26(日) 09:51:01
専業主婦だけど今日はお休みですか?って初っぱな聞かれたらパート主婦設定にしてる。否定するのが面倒臭い。+4
-0
-
78. 匿名 2023/11/26(日) 09:51:04
隣の人の髪の毛を切ってる美容師さんがカメノテについて話してて
隣の人は引いていたけど、自分だったら色々話せるのに悔しいなって思ったことある+0
-0
-
79. 匿名 2023/11/26(日) 09:51:07
>>1
「このあとどうするか」は仕上げのスタイリングのために聞いてるらしい
でも、それなら「スタイリングどうしますか」って聞けばいいと思う
帰るだけだとしても、今後の参考になるようなスタイリングしてくれたら嬉しい日もある
私は昔から通ってる美容院だからプライベート筒抜けだけど、もし他の美容院行くなら適当に流してプライベート明かさないなー
真面目に考えなくていいと思うよ
治療中とのこと、お大事に+7
-0
-
80. 匿名 2023/11/26(日) 09:51:11
スタイルの参考になる程度のことは伝えてる。
固い仕事なのか、無職なのか、スポーツするのか、とか。
+2
-0
-
81. 匿名 2023/11/26(日) 09:51:12
>>69
いやそもそも名前も年齢も嘘ついてる
20代既婚子持ちやけどアレコレ聞かれるの嫌やから独身設定
子どもの年齢なんて言わんわ笑+0
-4
-
82. 匿名 2023/11/26(日) 09:51:22
美容院もだけどネイルサロンとかでも結構「この間、他のお客さんが〜」と他のお客さんの話をしてくるから私の話も他のお客さんにしているんだろうなと思う。
あんまり話さない方がいいよね。+8
-0
-
83. 匿名 2023/11/26(日) 09:51:34
話さない+2
-0
-
84. 匿名 2023/11/26(日) 09:51:35
10年通ってるし旦那や子ども達のカットもお願いしてるからプライベートなことも普通に話すよ。
「一人ラーメン行ってスーパー寄って帰ります」とかね。+2
-0
-
85. 匿名 2023/11/26(日) 09:51:42
>>74
でも如何にもオカン!って感じな人は生活感出ますよねw+6
-0
-
86. 匿名 2023/11/26(日) 09:51:44
>>4
んであとで辻褄が合わなくなって取り繕う+21
-1
-
87. 匿名 2023/11/26(日) 09:51:53
>>1
大丈夫。美容師さんが聞くのは最後の仕上げのため。 出かける人ならセットするし帰るだけなら軽めの仕上がりにしてくれる。+4
-0
-
88. 匿名 2023/11/26(日) 09:51:55
>>5
そうだと思う。でも「仕上げはブローにしますか?巻きますか?」でいいかと+45
-1
-
89. 匿名 2023/11/26(日) 09:52:01
美容師に趣味や目標を聞かれて、無いと答えると何かみつけましょう!私も協力します!と言われたことがある+1
-0
-
90. 匿名 2023/11/26(日) 09:52:18
私は今の美容師さんと話すの大好き
高いから他に行きたい気もするけど、やっぱりあの人と楽しく話したいから変えていない
1人でやっていて他にお客さんはいないから話しやすいし。+2
-0
-
91. 匿名 2023/11/26(日) 09:52:41
よくこの後の予定聞かれるのはセットするかしないかって言うけど、すぐ帰ると言っても買い物していくって言ってもセット変わらんのよね
そもそも美容院行くのに電車乗ってってるからすぐ帰るにしてもそこそこセットはして欲しい+1
-0
-
92. 匿名 2023/11/26(日) 09:52:49
>>72
仕上がりがいまいちだと気分沈むから予定入れたくない派+2
-0
-
93. 匿名 2023/11/26(日) 09:53:18
>>1
抗がん剤で髪が抜ける前にショートにしてから8年間行ってない
下がまだ小学生で友達に知られたくないと言われたのと、自分でも知られたくなかったから
行きつけが近所だと絶対広まる
近所のお店や学校の情報が入るのメリットだけど、自分の情報を知られたくない時には、近所はデメリット
少し離れたところくらいが丁度いいのかも+7
-1
-
94. 匿名 2023/11/26(日) 09:53:20
>>61
かなり前に近くに座ってた女性と美容師さんが話してたのが筒抜けに聞こえてきててどうもセクシー女優やってるみたいで「今は何でもやらないと稼げない」って言ってて私の担当の美容師さんとの話が全て上の空だった。
聞こえてるから気をつけた方がいいよね+3
-0
-
95. 匿名 2023/11/26(日) 09:53:21
>>86
ずっと同じ所通わんからなー+2
-2
-
96. 匿名 2023/11/26(日) 09:53:28
>>1
話さない 周りに気がつかないでおしゃべりしている人多いけれど、意外と知り合いがいたりするから+6
-0
-
97. 匿名 2023/11/26(日) 09:53:31
返事の内容にがっかりというより言葉のトーンとかで話にくい人だなと思われているだけじゃね?+2
-0
-
98. 匿名 2023/11/26(日) 09:54:33
>>3
仲良くなるとペラっと話されるよね。さっきの若いお客様さ、今からホスト行くんだってぇとか私に話してきた人いるよ。
あなたにドン引きです。って思った。+47
-0
-
99. 匿名 2023/11/26(日) 09:55:17
この後どこに行く?は、あえてセットの関係と受け取って、少し買い物して帰るだけなのでワックスとか無しで自然な感じで大丈夫ですーって答えてる。
+1
-0
-
100. 匿名 2023/11/26(日) 09:55:42
>>3
いるいる
隣の席でカットしてた美容師が、既存客が紹介してくれた客に
「◯◯さん(今カットされてるお客さんを紹介してくれたお客さん)働き者ですよね、風俗みたいなところで働いてるんですっけ。◯◯さんがそういうところで働いてるの知ってました?」
とか言ってて我が耳を疑った+54
-0
-
101. 匿名 2023/11/26(日) 09:56:01
陽キャしか美容院行ったらアカンのか?ってくらい、このまま帰りますって言うと「えーw」と言われる、特に若い美容師さんに
向こうとしてはせっかく綺麗にセットしたのに人と会ったり街に出たりしないの?って感覚なのかもしれないけど、私は美容院行くだけでグッタリ疲れるし家戻ったら自分で分け目とかいつもの感じに直したいんだよね+15
-0
-
102. 匿名 2023/11/26(日) 09:56:03
>>5
そうだと思う。友達と会うのでと言ったら、代金かからない位のちょっとだけアレンジしましょうかと言われたので、お願いしたら可愛くしてくれたよ+26
-0
-
103. 匿名 2023/11/26(日) 09:56:31
担当の美容師さん楽しい人だし綺麗に切ってくれるけど私語が大好きで疲れちゃう。+4
-0
-
104. 匿名 2023/11/26(日) 09:56:43
>>1
買い物して帰ります〜って言ってる
何でも話すよ。
子供のこととか、夫がムカつくとか、果物高いとか仕事のこととか、芸能人のこととか、美容師さんのことも聞くよ。彼女いないのとか、どこから来てるのとか。別に興味はないけどコミュニケーショントークを磨く感じかな。+9
-1
-
105. 匿名 2023/11/26(日) 09:56:49
>>92
美容師さんのセットで満足した事 1度もない
変にクルクルとカールつけられる+0
-0
-
106. 匿名 2023/11/26(日) 09:57:28
会話面倒くさいよね。
美容師さんが一方的に自分語りタイプのほうが助かる。
+8
-0
-
107. 匿名 2023/11/26(日) 09:57:58
>>3
他のお客さんの話を、やたらと細かく言う人いるよね+16
-0
-
108. 匿名 2023/11/26(日) 09:59:33
ショートだからっていうのもあるけど、切った細かい毛が顔や頭に残ってたり服につくから、お出かけ予定は入れないわ。トップスもハイネックや白やニットは避けるし、好きな格好では行ってないし。
むしろサロンのシャンプーやスタイリング剤の匂いが気になって帰ってすぐにシャンプーしちゃう。
+5
-0
-
109. 匿名 2023/11/26(日) 09:59:35
>>1
「この後どうされるんですか?」は挨拶みたいなもんだから「帰って寝ます」でも別に良いよ
「遊びに行く」って言われたら「良いですね〜」っつって「帰る」て言われたら「ごゆっくり」っていうだけの流れ
それを「美容師さんは私のこの後半日の予定が気になって仕方ないんだわ!私が帰るという事実に、心を痛めてがっかりしているんだわ!」とか発想が自意識過剰すぎて怖い
美容師が毎日大量にさばく客の中で何故かあなただけが超目立って心に残る重要人物だとでも思ってんのかな+3
-4
-
110. 匿名 2023/11/26(日) 10:00:19
>>4
嘘つく方が疲れない?
はっきりいって美容師も客のプライベートなんて興味ないだろうし、言ったその日に忘れるだろうから聞かれたら正直に話すよ。ただの世間話。意味のない会話嘘つく意味もない。+84
-7
-
111. 匿名 2023/11/26(日) 10:00:21
>>1
被害妄想すごくない?
帰りますって毎度言ったって良いと思う
美容師さんがそれ聞くのはセットの問題だと思うけど。私の担当の美容師さんは予定あるって言ったら巻いてくれるし、買えるって言えばストレートにしてくれる。+5
-2
-
112. 匿名 2023/11/26(日) 10:00:53
気が合いそうな人なら話す!赤の他人だから話しやすくて相談とかもしちゃうw
仲良くなった美容師さんの紹介で結婚にまで至った。+3
-1
-
113. 匿名 2023/11/26(日) 10:01:06
>>1
ガッカリなんてしない
私も良く聞いてた
話の広がらない客だな…しか思わない
その意味でのガッカリだと思う
コミュ取ろうと話し掛けてるのにって程度だよ+2
-1
-
114. 匿名 2023/11/26(日) 10:01:37
美容師、そこまであなたに興味ないから笑+5
-1
-
115. 匿名 2023/11/26(日) 10:02:26
2回目でいきなり趣味は何ですか?って聞いてきて困ったわ。ライフスタイルに合ったヘアを提案するという名目で人となりを探るのやめて欲しい。何か希望があれは自分から言うから。+6
-0
-
116. 匿名 2023/11/26(日) 10:03:16
あの人らスピーカーだから📢+2
-0
-
117. 匿名 2023/11/26(日) 10:05:02
美容院なんてずっと無言で雑誌読んでれば良いのに、勝手に美容師との会話気遣って、勝手に苦痛を感じて、勝手に文句言ってる人気の毒になる
客なんだから「話すの面倒」という気持ちに合わせてもらえばいいじゃん
自分が接客業してたからわかるけど「おしゃべり大好き!いつも誰かと話してたい!」なんて客は一部だし、
店員側だって黙れるもんなら黙って黙々と仕事するのが楽だわ+1
-3
-
118. 匿名 2023/11/26(日) 10:05:57
>>72
美容院終わりってなぜかブスになるよね。
取り切れない髪の毛が顔に張り付いてるし、洗ってる間にタオルかけられて顔がなんとなくシャワーの蒸気で蒸されるからテカるし、前髪変に巻かれるし…+7
-0
-
119. 匿名 2023/11/26(日) 10:06:11
>>110
別にそこにエネルギーは注いでないから疲れへんわ笑
自分で言ったことも大して覚えてないし、同じところに長年通い続けることもないしね+3
-12
-
120. 匿名 2023/11/26(日) 10:06:23
>>1
直帰です!って毎回言ってる。
人にどうこう思われようがどうでもいいし、あっちもいちいち覚えちゃいないよ。気にしすぎ。+2
-0
-
121. 匿名 2023/11/26(日) 10:06:54
>>1
長い付き合いの美容室で深いプライベートな話をしてたら言いふらされていた事ならある
プライベートな話しをするけど言いふらされても大丈夫な話だけするようになった
今から思うとその美容師は当時とても病んでたような気がする
病んでると失言したり変な行動をしたりするから病んでたんだと思う+2
-0
-
122. 匿名 2023/11/26(日) 10:06:56
元々静かなのが好きだけど、今の美容師さんとはめっちゃ喋る。凄く明るくて良く喋る人で、これは冷たくするより話し合わせたほうが楽だと思って色々喋って、今では美容師さんの出身やお互いの小学生時代の話やら家庭の話やら子供の話まで互いに知り合ってしまった。これが結構会話の勉強になってる。+5
-0
-
123. 匿名 2023/11/26(日) 10:06:56
そもそも喋らない人しか指名しない。
初めての美容室なら、そういう人が当たるまで毎回変えて、寡黙な人に当たったら次回からその人指名してる。+2
-0
-
124. 匿名 2023/11/26(日) 10:07:02
>>1
がっかりはしてないと思うよ。
巻いたりして軽くスタイリングするか、ブローで整えるかを決めてるだけだと思う。
友達とランチ行くとか、デートとかだと可愛くスタイリングして崩れないようにスタイリング剤もきちんとつけてくれたり。
私は百貨店で化粧品買って帰るだけと伝えると、じゃあ軽く巻いてオイルで仕上げときましょうか?と言ってくれる。
仕事や家族の話はしないけど、美味しい店やお菓子の話はたまにする+0
-0
-
125. 匿名 2023/11/26(日) 10:07:20
近所で10年以上通ってて家族も一緒のところだし、根掘り葉掘り聞く人でもないし、ほっといて欲しい時はほっといてくれるから楽。
ただ私が部屋のインテリアやDIY(壁を塗ったり貼ったり程度)が好きで、担当さんもインテリアやDIY、観葉植物に詳しいから当たり障りなくそういう話をするくらいかな。+0
-0
-
126. 匿名 2023/11/26(日) 10:07:25
>>110
疲れない
名前と年齢偽り、雑談はしないからね
髪についての話だけにして欲しいと最初にお願いしてる+1
-7
-
127. 匿名 2023/11/26(日) 10:07:49
>>86
向こうも忘れてない?+2
-1
-
128. 匿名 2023/11/26(日) 10:09:51
>>1
この後はスタイリングどうするかの為の質問だから別に適当で良いんじゃないかと思う+3
-0
-
129. 匿名 2023/11/26(日) 10:10:26
気分でねたふりして話しかけるなオーラ出したり、
普通に世間話するよ
この間はBGMが2000年代洋楽のカヴァーばっかり流れてたからそこから好きな音楽の話してた。
どうでもいい話はするけどプライベートの話はしないかな。+2
-0
-
130. 匿名 2023/11/26(日) 10:11:19
ちょっと買い物して帰りますって言ってる。
実際は真っ直ぐ帰るとしても毎回コレ。+3
-0
-
131. 匿名 2023/11/26(日) 10:11:49
美容師さんはがっかりしてないと思う。仕上げに関わるからきくだけだよ。自意識過剰にも程がある。そして「暇な専業主婦だと思われてるんだろうなあ」って何気なく専業主婦をバカにしてるのが腹立つ。性格悪いね!+5
-0
-
132. 匿名 2023/11/26(日) 10:12:56
>>5
具体的にワックスとか使うか聞かれるわ
どういうセットするか
そういうことだと思う+28
-0
-
133. 匿名 2023/11/26(日) 10:13:06
>>2
普段なかなか1人で声を上げて笑うことなんてないけど、数年ぶりにそれが起こったよ+6
-4
-
134. 匿名 2023/11/26(日) 10:13:44
この後お出かけなんでしたらスタイリング剤変えますけどって言うようにして欲しい
+5
-0
-
135. 匿名 2023/11/26(日) 10:14:18
>>1
多分この後出かけるとか食事に行くとかなら髪の毛巻いたりセットしてくれたりするんじゃない?私はそう捉えてたけどね。+1
-0
-
136. 匿名 2023/11/26(日) 10:14:20
大体長年担当してもらうから普通に話すし嘘言うほうが辻褄合わせるのめんどくさそう
ただ、主のような場合なら私もごまかすな+1
-0
-
137. 匿名 2023/11/26(日) 10:14:43
>>1
私は今の担当が割と信頼しているプロ意識高い美容師さんだから、
言うかも。。
事情伝えておくことで、融通利かせてくれたり、
ケアも配慮してくれる。
職務質問的なやつは、言いたく無いなら言わなきゃよいよ。
お客さんのタイプに合わせない接客はレベル低いから、
言わない方が良いけど。
私は家からだいぶ離れた場所の美容室だから、
言いやすいのもあるかも。
あと、もし副作用で脱毛の可能性があるなら、
向こうもプロなので言うと配慮してくれると思います。
体調と髪のコンディションは連動しているので、
カウンセリング的には病気の事は言った方が良い気もしますが、
ご自身がお若い、若しくは若い美容師さんだと言いたくないのもわかります。+1
-0
-
138. 匿名 2023/11/26(日) 10:14:59
もう、10年近く行ってる個人の美容院
担当、私(40代)より少し年下の男性だけど
お互いにプライベートな話もするよ。
担当の美容師の彼女とも、一緒に飲んだ事あるし。
+0
-0
-
139. 匿名 2023/11/26(日) 10:15:02
>>28
ずっと嘘の話し続けてるって狂気を感じる
年齢は気付かれてると思うよ+7
-2
-
140. 匿名 2023/11/26(日) 10:15:15
髪の毛の事については話すけどプライベートは聞かれても濁す
美容師が話すのが好きそうなら美容師の話に質問する
+0
-0
-
141. 匿名 2023/11/26(日) 10:15:42
>>111
被害妄想とは違うと思うわ+0
-0
-
142. 匿名 2023/11/26(日) 10:16:49
友達と遊ぶ予定があっても帰るだけって言うよ
どこ行くんですかーとか色々めんどい+1
-0
-
143. 匿名 2023/11/26(日) 10:17:33
>>4
まさかご出身は+3
-0
-
144. 匿名 2023/11/26(日) 10:18:07
全部適当!職業聞かれても看護師って言う時もあれば専業主婦っていう時もある。+1
-0
-
145. 匿名 2023/11/26(日) 10:18:35
>>134
そうそう。雑談じゃなくて理由があっての質問なら、その理由を言ってほしいよね
そうすれば、今日は帰るだけだけど、平日の出勤前に短時間でできるアレンジ教えてほしいとか言えるのに。
「帰るだけ」「約束がある」で勝手に判断しないでほしい。+2
-0
-
146. 匿名 2023/11/26(日) 10:19:08
>>3
担当の人に今度泊まりでライブ見に行くって話してて、次に美容院行ったときはその担当の人が休みだったから別の人がやってくれたんだけど「○日ライブなんですよね?どういう風にします?」って聞かれて驚いたことある。
雑談までそこまで綿密に引き継ぎされるもんなのかね。こっちとしてはライブ行くってだけでそんなイメチェンしたいわけでもないけど、プロとしては「崩れづらくてまとまりやすいカットにしよう」みたいなビジョンでやってくれてるってことなのかな+12
-3
-
147. 匿名 2023/11/26(日) 10:20:37
>>62
本当にそう。何で暗号みたいなやり方なの?
普通に聞いたら良い事なのに。
ネットがなかったら一生気がつく事が出来なかったと思う。+7
-0
-
148. 匿名 2023/11/26(日) 10:20:47
>>141
暇な専業主婦と思われているんだろうなぁと感じますが、
って明らかに被害妄想じゃん
結局自分が暇な専業主婦であることを恥ずかしく思ってるだけのはずなのに、美容師を悪く言ってる+1
-2
-
149. 匿名 2023/11/26(日) 10:21:30
いっそ「セットどうしますか?」とか「軽くセットしますか?」って声かけてくれたらいいのかも
+5
-0
-
150. 匿名 2023/11/26(日) 10:21:48
>>145
質問の意図が分からないんだよね
最近は減ったけど家族のこととか聞いてくる美容師さんにあれこれ言うの抵抗がある+1
-0
-
151. 匿名 2023/11/26(日) 10:22:06
>>131
結局自分が一番専業主婦でいるのが恥ずかしいんだよ
それを言われてもないのに美容師のせいにしてるの+7
-0
-
152. 匿名 2023/11/26(日) 10:22:10
帰りますか買い物しますしか言わない
そもそも縮毛やカラーすると半日かかるから美容室の日は予定入れない人も多いんじゃないかな+0
-0
-
153. 匿名 2023/11/26(日) 10:22:57
>>1
美容師さんも営業トークだし、何人も相手にしてるから気にするこたぁーないよ+3
-0
-
154. 匿名 2023/11/26(日) 10:23:05
>>147
横
同じく
毎回毎回聞かれるけどなんなん!?って思ってた
普通に仕上げはどうするか聞けばいいだけなのにね
+7
-0
-
155. 匿名 2023/11/26(日) 10:24:19
わたしは、「帰って酒飲んで家からでませーん」って言ってる+1
-0
-
156. 匿名 2023/11/26(日) 10:24:32
もう20年の付き合いだし夫婦で行ってるからふつうに色々話す。+0
-0
-
157. 匿名 2023/11/26(日) 10:26:23
>>14
もぐらさんwなんか良いw+4
-0
-
158. 匿名 2023/11/26(日) 10:27:16
>>5
20時ぐらいに終わってワックスつけていいですか?って言われた時はさすがに断った。お風呂入ってから行ったから帰ったら寝るだけにしたい。+15
-0
-
159. 匿名 2023/11/26(日) 10:27:40
結構美容師さんって他のお客さんでこんな人がいて〜とかこんな話聞きましたとか聞くからあまり話さないようにしてる+7
-0
-
160. 匿名 2023/11/26(日) 10:28:15
>>101
美容院行く日に他の予定入れたくない。
疲れる。+6
-0
-
161. 匿名 2023/11/26(日) 10:28:52
>>147
唐突に「好きな女優さんとかいますか?」って聞かれて、えっ?ってなってたら、「そういうイメージに近づけようと思って」って言われて
好きかなりたいかは別なんだけど、なんか違う聞き方ないもんかなと思ったわ+9
-0
-
162. 匿名 2023/11/26(日) 10:31:21
>>4
そこまで徹底して嘘はつかないけど、
この後どうしますは、軽く買い物を〜とか
お仕事は?には事務員です、とか
休日は?にはのんびりしたり、友人とご飯行ったりとか
ごくごく普通の相手が喜びそうな回答を嘘ついて答えてるよ
実際はすぐ帰るとか、仕事は特殊な自営業とか、割と小金持ってて休みの日は贅沢に遊んだりしてるけど
絶対言わないw
けどその程度の嘘しかつかないし、
コロナで会話ゼロも当たり前になったのでそこまで苦労しなくなったよね+4
-0
-
163. 匿名 2023/11/26(日) 10:31:21
>>21
裏読みし過ぎて、自分で自分にストレス与えてるよね。
どこに誰と何をしに出かけるか具体的に突っ込まれたら話広げすぎてうっとおしいけど、出かけるか帰るか聞いてくるだけならプライベートな失礼な質問とも思ったことがない。
+2
-0
-
164. 匿名 2023/11/26(日) 10:32:05
>>159
名前出さないからいいと思ってるのか
身内をディスる感じで話してくるけど、
そのお客と美容師の関係性知らないから、返答するの疲れる。+0
-0
-
165. 匿名 2023/11/26(日) 10:32:47
関係ないかもだけど仕上げにワックスとかつけてほしくないんだよねー。カラーした日とかはシャンプーしないほうがいいみたいだから必然的にその日はそのまま寝るから。クリームだけにしてほしい。+1
-1
-
166. 匿名 2023/11/26(日) 10:34:02
>>14
もぐらw
空気階段のあの人が浮かんじゃったじゃないのw+5
-1
-
167. 匿名 2023/11/26(日) 10:35:03
美容師のほうも別に知りたくもないけど何か話しかけないと間が持たないから適当に話してるだけでは?自意識過剰な人多すぎる天気の話同様適当でいいじゃんw+8
-0
-
168. 匿名 2023/11/26(日) 10:35:13
必ず趣味の話しされる+1
-0
-
169. 匿名 2023/11/26(日) 10:36:07
>>1
何も答える必要なくない?
というかヘアカラーやカットをしてもらいにお金払って行ってるんだから、会話の提供内容が少ないからって相手がかっかりしたとしてもまじで心底どうでもよくない?
そんなことのために、他人に話したい気分にとてもなれないプライベートなことを会話にする必要全くない。気づいて主さんっ+0
-0
-
170. 匿名 2023/11/26(日) 10:36:57
>>20
だよね
遊びに行かせたいんかい笑+0
-0
-
171. 匿名 2023/11/26(日) 10:37:49
>>1
普通に誰とでもする世間話程度のことは話してると思う。
しばらくお世話になってる美容師さんが同世代で同じくらいのお子さんがいる方だから
子育てのこととか旦那のちょっとした愚痴とか今ハマってるものとか適当に話してる。
このあと…に関しては、いつも夕方に終わるくらいに行ってるので、せっかく綺麗にシャンプーしてもらったからこのまま体だけ洗って寝たい!って言ってる。
軽くセットブローしてオイルだけつけますねーってやってくれるよ。
病気のこととかは空気重くならない程度に話せないならわざわざ言わないかな。+2
-1
-
172. 匿名 2023/11/26(日) 10:37:50
>>7
何年も同じ人に切ってもらってるけど、終わり際にいつも「この後は?」って聞かれて「帰るだけです」って言ってるけど、私がどうしようが向こうはガッカリもしないし何か期待するわけでもないよね。
+14
-0
-
173. 匿名 2023/11/26(日) 10:44:25
>>1
以前は美容院に行ってたけど、もともとコミュ障だから話するのも苦手だし、ささっと終わらせたいから最近は1200円カットに行ってます。
精神的にすごく楽。+4
-1
-
174. 匿名 2023/11/26(日) 10:45:32
子なし専業主婦だから話さない。一生懸命働いてる人に対して優越感満載で接するのは失礼。+1
-3
-
175. 匿名 2023/11/26(日) 10:52:03
そういうときは、「せっかく街に来たんでこれから買い物して帰ります」とか一人で遊ぶみたいなことを言ってた。嘘でも会話しやすいかなって。セットするかどうかは、やり方を教えてほしいときはやってもらってたよ。
歳の近い美容師さんから、「子供をいつ産むか、そのあと指名客が減らないか」を深刻めに相談されたときは困ったな。多分話すこと無かったんだろうけど…
私発達で一生子なしパートだから自分のことはテキトーに誤魔化しつつ「美容師さんなら手に職があるし、カットも上手いからきっと大丈夫」って褒めたけどあんまりデリケートな話はしたくないなぁ。
+1
-1
-
176. 匿名 2023/11/26(日) 10:54:26
私が直近で行った美容院2件は
スタイリング剤付けますか?それとも洗い流さないトリートメントだけにしますか?
とか具体的に聞いてくるから、予定の確認みたいな会話はしてこないな
多分、私がズボラであまりセットしないのが分かってるからかと思ったけど、あまりプライベートに立ち入る会話しないようにする美容師も増えてるのかも+1
-1
-
177. 匿名 2023/11/26(日) 11:06:58
>>174
優越感を持てる立場だと思ってる時点で痛い…+1
-1
-
178. 匿名 2023/11/26(日) 11:07:45
>>174
痛すぎる笑+0
-0
-
179. 匿名 2023/11/26(日) 11:09:53
美容院で全く話さないんだけど、ある日よく喋るおばちゃん美容師が来て、キャバクラで働いてるなんて大変ですね!って見た目だけで判断されたw
ちなみに誰にもそんな話した事ないし働いてもないw+0
-1
-
180. 匿名 2023/11/26(日) 11:11:04
向こうも覚えてないだろうし
今日天気いいですねーくらいのこと
程度で聞いて来てるくらいだから
全然こっちが嘘ついてても罪悪感もない
私も何話してたか覚えてない+0
-0
-
181. 匿名 2023/11/26(日) 11:12:35
世間話的な旅行や食事したり、この後どこか行くのか聞かれたら、ちゃんと答える。それに見合った仕上げしてくれるから。帰宅するのにワックスしっかりめとか困る+0
-1
-
182. 匿名 2023/11/26(日) 11:13:10
がっかりされるって思い込みすぎじゃない?
+0
-0
-
183. 匿名 2023/11/26(日) 11:20:06
盛り上げないといけない店ってありそう
大箱の若い子が多いような店
めんどくさいからずーとゲームしてたら、終わりがけに若干呆れ気味になに、ずっとゲームしてるんですかとか言われて、はぁ??っと思った+1
-0
-
184. 匿名 2023/11/26(日) 11:26:10
>>1
この後どうしますか?
って、髪の毛セットしたり髪に何か付けても良いか?それとも、帰るだけなら何も髪につかない方が良いか?って意味でしょう。
どこか出かける予定があるなら、お出かけ用に綺麗にセットしてくれるでしょ。+0
-1
-
185. 匿名 2023/11/26(日) 11:27:58
前に通っていた美容院で、あまりにも美容師さんが根掘り葉掘り聞いてくるから【既婚、子ども2人、会社員、夫は単身赴任中】という空想上の家族が出来上がっていた。私の本当の身の上話なんて聞いたら、美容師さんが上手く返せるレベルの内容じゃないから雰囲気最悪になるよー
今の美容師さんは本当に何一つ聞いて来ないからラクだしありがたい!
+0
-0
-
186. 匿名 2023/11/26(日) 11:30:12
付き合い長いので結構色々話してる。
でもこの人だからってのはある。
この人が辞めるまでついてくって位の人だから。+1
-0
-
187. 匿名 2023/11/26(日) 11:30:38
>>7
このまま帰りますと伝えたら「えーせっかく綺麗にしたのになんかもったいないですねーなんだかなー」って言われたことあるよ
そもそも美容室って待たされて終了時間が読めない・狂う時があるから予定入れないようにしてるのに、そんなこと言われてこっちがなんなんだよって言いたくなった+9
-4
-
188. 匿名 2023/11/26(日) 11:31:43
>>54
初めて美容院に行った時にたまたまタブレットで阪神タイガースのページを見てたんだけど、それから行くたびに担当の人やアシスタントに「最近の阪神タイガースどうっすか?」とか聞いてこられる。カルテにとりあえず阪神について話せばいいとか書いてあるんだろうな。
そんな一瞬のことメモらんでくれ。おーん。+3
-1
-
189. 匿名 2023/11/26(日) 11:38:09
禿げちゃったどうしようwって話す
他の客が居ないときね+0
-1
-
190. 匿名 2023/11/26(日) 11:42:32
しないですね。
地元密着型の美容室に通ってた時は同級生も通ってることがわかったから半分本当、半分嘘で話してた。
今通ってるところもプライベートなことは話してない。+0
-0
-
191. 匿名 2023/11/26(日) 11:50:02
>>1
働いてるし、他人と関わってるし趣味もあるしヒマじゃないので、会話のネタに困ったことないですね。
プライベートなことも話せる範囲で話します。+2
-0
-
192. 匿名 2023/11/26(日) 11:53:18
>>1
美容師さんが気の毒ですね
こんな陰気な客相手しなきゃいけないから+1
-2
-
193. 匿名 2023/11/26(日) 11:56:10
若いときは同じ美容師ずっと指名とかしてたけど、オプション沢山付けるようにゴリ押しされたりずっと指名されると思ってるのか舐めた態度取る人多かったから
色んな美容室行ったり、気に入った美容室あったら毎回指名なしで行ってる
プライベート聞かれたら仕事のこととか毎回適当に答えてる
最近は昔に比べて髪のこと以外全く話さない美容師もいて無駄な話したくないから助かる。事前のアンケートで髪のこと以外話しかけていいかとかあるから良いな、って思う。+0
-0
-
194. 匿名 2023/11/26(日) 12:00:30
>>177
働きたくなくても働かなきゃいけない人からしたら働かなくてもいい人生というだけでおもしろくないよ。+0
-0
-
195. 匿名 2023/11/26(日) 12:05:05
すごく話の楽しい美容師さんがいて自分の話をよくしててお母さんの作る栗ご飯が大好きだって言ってた
かわいい
髪のケアもあれこれ買わせようとしないでまずこちらの手持ちでできる範囲でアドバイスするからその人はなかなか指名取れなくて大変だったよ+1
-0
-
196. 匿名 2023/11/26(日) 12:17:47
>>158
美容院でシャンプー済んでて
家帰るだけなら何もつけたくないよね+4
-0
-
197. 匿名 2023/11/26(日) 12:20:01
適当に
ランチして帰ります とかそんな感じ
買い物? ◯◯スーパーに寄って帰りますとかそんな感じ 嘘でも無いけど だいたい適当に答えます+0
-0
-
198. 匿名 2023/11/26(日) 12:21:10
>>194
なんで美容師が働きたくなくても働かなきゃいけない人だと思ってるの?専門職だし楽しんでやってる人もたくさんいるよ
視野狭い+0
-0
-
199. 匿名 2023/11/26(日) 12:29:47
聞いてくるけど美容師さん、それほど私に興味がないと思う。右から左だよ。+2
-0
-
200. 匿名 2023/11/26(日) 12:32:13
若い頃はなんか喋ってたかもなぁ‥
でも今は一切プライベートなことは喋らなくなった。
ごまかすためにフワーッとしたこと言うんだけど自分で言ったのに覚えて無くて、次行った時にそのことツッコまれて困るタイプです
変なこと言うくらいなら言わないほうがいいね+1
-0
-
201. 匿名 2023/11/26(日) 13:04:02
>>4
私もー、名前もプライベートも適当に言ってる
それに一つの美容院に長く通った事ない、なかなか自分にあった美容師さんに出会った事ないぁ
+1
-1
-
202. 匿名 2023/11/26(日) 13:04:05
>>7
帰って寝るだけかどこか行くかで仕上げを変えてるんじゃないの?
固めるかどうかとか+7
-0
-
203. 匿名 2023/11/26(日) 13:05:09
>>110
私も
別に話して困る事何もないし+6
-0
-
204. 匿名 2023/11/26(日) 13:10:51
>>94
そんな話し横でされたら耳ダンボになっちゃうわ+1
-0
-
205. 匿名 2023/11/26(日) 13:21:25
担当の美容師さん8年経つけど話す内容義父の愚痴
美容師さんありがとう
+4
-0
-
206. 匿名 2023/11/26(日) 13:31:54
もう20年くらい通ってるから色んな話しするなー
主に恋愛だけど笑
+2
-0
-
207. 匿名 2023/11/26(日) 13:33:16
全く話さない
テキトーに嘘言ってるw+0
-1
-
208. 匿名 2023/11/26(日) 13:38:13
>>61
そうそう、
「家族が病気で…」て濁して答えてんのに、「なんの病気?」
とか笑顔でしかも大声で聞かれたりしたけどあまりにも
デリカシーなさすぎて呆れたわ
+2
-0
-
209. 匿名 2023/11/26(日) 13:44:59
>>167
自分語りばっかりしてくる美容師はめんどくさいね。
さらりと流しながら相槌うったりしてたけど疲れるからもう行かないw+2
-0
-
210. 匿名 2023/11/26(日) 13:48:11
>>5
だよね。
帰るだけなんでワックスつけないでくださいとか言ってる+7
-0
-
211. 匿名 2023/11/26(日) 13:54:20
話したくないけど話さなきゃいけない流れになる
ウソついたら、顧客情報に私との会話メモされてたようで「あれ?○○でしたよね?……」と即ツッコミ入れられた
めんどくせー+0
-0
-
212. 匿名 2023/11/26(日) 14:00:13
>>204
そうなのよ、気になってシャンプー台に移動する時に鏡越しに見てしまったけど黒髪だからか地味そうな女性だった。+1
-0
-
213. 匿名 2023/11/26(日) 14:02:57
>>188
おそらくタイガースファンって書かれてる、おーん。
+0
-0
-
214. 匿名 2023/11/26(日) 14:48:03
>>11
私は焼肉行きます!って言ったらあからさまにがっかりされたことあるw
なんか髪を愛してそうな美容師さんだった。+0
-0
-
215. 匿名 2023/11/26(日) 14:48:49
適当な嘘言いすぎて辻褄合わなくなること多々ある。まあ美容師さんも何も思ってないだろうけどさ。+0
-0
-
216. 匿名 2023/11/26(日) 14:52:54
私はほぼ話さないけど、けっこう他のお客さんはプライベートの事ペラペラしゃべっててびっくりする
もちろん店内にいる人には聞こえてる
けっこう気にしない人多いんだなーっておもってた+0
-0
-
217. 匿名 2023/11/26(日) 14:56:11
>>81
さすがに名前は本名でするよ
あと電話番号
なにかあった時に連絡は取れるくらいにしておきたい+0
-0
-
218. 匿名 2023/11/26(日) 14:59:04
この前ずっと宜保愛子の話で盛り上がってた+0
-0
-
219. 匿名 2023/11/26(日) 15:03:21
バカ正直に本当の話ばっかりしてたけど、ここみて少数派なんだと知りました笑+4
-0
-
220. 匿名 2023/11/26(日) 15:27:08
>>26
うちの娘もそう言っていたわ
職場の子が合コン行く時はやはり隠し
パン屋さんに働いてるって言うんだって
爪が短いことも夜勤も言い訳つくからって
パン屋さんは朝が早いもんね+2
-0
-
221. 匿名 2023/11/26(日) 15:42:01
初めて行った美容室でいきなり「お子さんは?」と言われました。
私は子無しです。「予定ないんですか?」「子供は可愛いですよ?」
私はもう40代で本当に大きなお世話過ぎて、自分の子供の自慢に夢中で前髪切ってくれず、次回は別な美容室に替えました。
アンケートがあり、「会話少なめ」があったのでチェックし、髪をどうするか意外は何も会話せず、洗髪で気持ち良くなりウトウトしてあっという間に終わり良かったです。
隣の女性客が若い男性美容師さんに「彼女と上手く行ってるの?」「早く結婚してあげないと?」と😑
客側からにも言われるんだなぁと感じました。
+2
-0
-
222. 匿名 2023/11/26(日) 16:07:08
出かけないけどいつも聞かれるから友達と買い物にとか適当に言ってる+0
-0
-
223. 匿名 2023/11/26(日) 16:09:16
>>4
高卒で大学行ってなかったけど大学生?って言われてそうですって言っておいたらメモしてたみたいで大学どうですかー?楽しい?とか色々聞かれて困ったw+4
-0
-
224. 匿名 2023/11/26(日) 16:45:37
>>4
私も名前すら偽名にしてる。美容師っておとなしそうな人ですら客にほかの客のこと平気でペラペラしゃべるから本当のことは言わないほうがいい+5
-0
-
225. 匿名 2023/11/26(日) 16:55:12
>>29
主です。採用されていたのに気付かずすみません。自分が考えすぎでかえって相手に失礼だったと反省しています。わかってよかった、ありがとうございます。+2
-0
-
226. 匿名 2023/11/26(日) 17:04:22
あれは、セットするかどうかの確認だから、帰るだけなのでオイルとかつけずに適当で良いです。って言ってる。
じゃあミルクつけてちょっとだけセットしておきますね〜で終了。
他の会話でプライベートな事はちょこっと喋ったりはしますよ。
当たり障りない事ばっかりですけどね。
独身時代は頻繁に行ってたし、担当さんと仲良かったから恋愛相談とかもしてましたけどね。
+0
-0
-
227. 匿名 2023/11/26(日) 17:05:36
>>193
わかる。指名続くとなんかだんだん適当になってくる気がするんだけど。ある意味慣れてきたのか?と思うけどお金払ってるんだから毎回集中してやってほしい。一度文句いってみようかしらw+2
-0
-
228. 匿名 2023/11/26(日) 17:07:59
なんか美容室で思いっきりプライベートの話してる客いるけど内容筒抜けだし凄いなあって思う(笑)だから最近は髪に関する以外は喋らないようにしてる。ホットペッパーだと予約のときに静かに過ごしたいってチェックするとこあるよね?+0
-0
-
229. 匿名 2023/11/26(日) 17:18:37
>>5
十中八九そうだよね
髪の毛巻いてくれたりするよ+0
-0
-
230. 匿名 2023/11/26(日) 19:36:27
>>8
色々と話しかけられるのが嫌でセルフカットするようになったけど、色んな設定で行くという斬新なアイデアはいつか使いたいと思う!+1
-0
-
231. 匿名 2023/11/26(日) 19:39:45
美容院の初回のアンケートプライベート聞きすぎてて気持ち悪いから年齢と名前以外書かなかった。+0
-0
-
232. 匿名 2023/11/26(日) 19:53:55
昔は平日に行くと「今日は仕事休みですか?」とか言われたけど最近はそういう会話ないし、美容師もお客がしゃべりたがってるかどうかを見ながら会話したりしなかったりしてる気がするけど店や地域にもよるだろうね+0
-0
-
233. 匿名 2023/11/26(日) 19:56:20
>>8
それっていろんな美容院に行ってるの?
ホットペッパーで予約すると正直な年齢と名前が店にわかるよね?+1
-1
-
234. 匿名 2023/11/26(日) 20:09:45
今日はどんな感じにする、前髪はどうするとか、髪に関することしか基本的に会話しません。あとは今日は外寒そうですよ〜とか、そんな会話くらいですかね。美容院は別に会話を目的にはしてないので、髪をちゃんと施術してもらえれば私は満足です。そんな感じなので美容師さんの方も無理に話し掛けてきたりとか無いですし、静かな個室に案内してくれることもあります。お客さんの中には美容師さんと楽しそうにワイワイ会話してる人もいますが、それはそれで良いと思います。人それぞれです。+0
-0
-
235. 匿名 2023/11/26(日) 20:17:48
あんだけ話したのに、
これだけか
にはなりませんでした+0
-0
-
236. 匿名 2023/11/26(日) 20:36:10
>>28
何のために名前も年齢も偽っているんですか?凄い不思議なんですけど。芸能人とか有名人なんですか?
+3
-1
-
237. 匿名 2023/11/26(日) 20:41:54
>>1
付き合い長いのと、独立して1人でお店やってる人だから普通にお互いプライベートの話する。
旦那の愚痴とか色々。笑
なんなら身近な友達に言えないようなことも逆に話しやすかったりするかな、私は。+2
-0
-
238. 匿名 2023/11/26(日) 20:49:22
>>122
同じ
さらにうちの子が相手のお子さんより少し年下だから塾情報や受験の情報ももらえてすごく助かってる+1
-0
-
239. 匿名 2023/11/26(日) 20:58:56
>>69
子供の学年言ったら同じ学校だったことあった
適当に言っといた方がいいね+0
-0
-
240. 匿名 2023/11/26(日) 21:17:08
>>7
美容師ですが、コテで巻いた方が映えるしブローするより楽なんですよ。流さないトリートメントつければアホ毛も防げるしきれいに見える。
帰るだけと言われて何もしないのハードル高い+1
-0
-
241. 匿名 2023/11/26(日) 21:28:13
>>3
友達の紹介で行き始めてなんとなく長く行ってたけど、他のお客さんのプライベートな話をぺらっと言われて凄く嫌な気持ちになったのでもう行くのやめた+6
-0
-
242. 匿名 2023/11/26(日) 21:57:26
>>3
友達と同じ美容師さんにやってもらってて
私が知らなった友達の情報を話されてから行くのをやめた
友達も私に筒抜けとわかったら嫌だろうし+6
-0
-
243. 匿名 2023/11/26(日) 22:04:31
>>23
がっかりするほど何も期待してないよね笑+0
-0
-
244. 匿名 2023/11/26(日) 22:18:23
おばちゃんになって逆に美容師の話聞きまくってるw
初見で行ったところで愚痴(客の事じゃなくて美容師さんの)聞きまくって面白かった。+1
-0
-
245. 匿名 2023/11/26(日) 22:44:36
>>1
美容室の後の予定は、仕上げのスタイリングの事を考えてると思います。
真っ直ぐ帰宅する時はそのまま寝てOKなように
トリートメントだけ付けてもらったりしてます〜
自分のことを話したくなければ話さなくていいですよ〜
ヘアケアやスタイリンクについて教えてくださいとか、
近くでオススメのカフェとかありますかとか
スタッフさんに話させるように会話を振ったりしてます。+0
-0
-
246. 匿名 2023/11/27(月) 00:32:11
>>3
髪が薄くなってきたことを気にしてて話したら色々商品を紹介された。それはいいんだけど、この商品を使ったお客さんはフサフサになりましたよ!前は本当に薄かったのに!とか言ってて、あー私もこんなふうにネタにされるのかなと思ったら行きたくなくなった
いい感じのところだったんだけどな+9
-0
-
247. 匿名 2023/11/27(月) 00:39:50
喋って後悔してる。腕のいい美容師さん見つけたのに、行きづらくなった。
仕事でカラー暗くしたいってところから仕事の話になってしまい、身の上話。当時話し相手いなかったからつい。するんじゃなかった。+3
-0
-
248. 匿名 2023/11/27(月) 00:57:53
>>3
たまに他の客とか友達のことばっかり喋る美容師さんいる
出身地とか住所聞かれて、他のお客さんも住んでるんですとか言われても正直、そうなんだとしか思わない
自分と話しているようで、本当は興味がないんだろうなと思う+5
-0
-
249. 匿名 2023/11/27(月) 01:09:47
>>1
仕上げに影響するからw
食事会とかデートって答えることにしてるよ
もっと頭捻った方が良いかも+0
-0
-
250. 匿名 2023/11/27(月) 01:29:08
>>1
私はなんとなく惰性で通ってたけど、店側からみたら「常連客」でした
仕事は外資系勤務だけどパート仕事、バツイチの独身だけど主婦、子供ナシだけど子供いる設定で
作り話してました。本当のプライベートを赤裸々に話す必要ないですし
+1
-0
-
251. 匿名 2023/11/27(月) 02:25:18
友達いないから、たまに行くとめっちゃ喋っちゃう
聞き上手な人だと特に+2
-0
-
252. 匿名 2023/11/27(月) 02:34:56
>>28
私は年齢カルテに書いてないから、向こうも聞いてこないよ。+1
-0
-
253. 匿名 2023/11/27(月) 06:58:38
>>33
そうそう、私一度美容師さんに聞いた事あるけど……
お客さまが「出かける」と言うと、トリートメントオイル控えめの艶出しメインとか
そのまま「自宅へ帰宅」と言われたら「今日はノーシャンプーの人も居る」と想定し
逆に艶出しやワックス無しの、トリートメントオイルのみで良いか?どうかを聞くと言ってた。
カラーリングして今日はシャンプーしないし、明日スタイリング剤つけたいから今日は
ブローだけで「髪には一切何も付けないで」と言うお客も居るんだとか。+0
-0
-
254. 匿名 2023/11/27(月) 08:46:12
帰るときは帰るっていう。
嘘は言わないかなぁ…
もう10年くらい同じ人に
切ってもらってるから
用事があるときはあるっていう。
+0
-0
-
255. 匿名 2023/11/27(月) 09:37:56
担当美容さんが男性なんだけど、ハイブラバッグ持ってくと嫌な顔するんだけど普通逆では?笑+0
-0
-
256. 匿名 2023/11/27(月) 10:09:23
>>146
ヘアカットに関することは引き継ぎされるし、してくれる美容院はいいなぁと思う
ライブのために髪色変えたい人とかもいるし。+1
-0
-
257. 匿名 2023/11/27(月) 11:30:25
>>54
うるさいババァが来たときはカルテにUBとか書いておくんすよー
とか言ってくる美容師がいてドン引き…
そいつ昔の武勇伝みたいな話ばっかりしてくるから行くのやめた+0
-0
-
258. 匿名 2023/11/27(月) 12:19:22
>>64
他トピで教えてもらいましたがスタイリストは会話で得た情報を「記録してない」と言いつつ実は記録しているそうです
その人が言うには「優しい嘘」だそうだけど私はありがた迷惑だな
アラサー独身だし結婚の予定もないしこんなの記録されたくない
+1
-0
-
259. 匿名 2023/11/27(月) 13:07:25
>>3
うん。基本的に美容師は口軽いね。アシスタントの若い子の方がまだ口堅い率高い。+3
-0
-
260. 匿名 2023/11/27(月) 14:20:39
>>26
それがいい!
医療従事者って知られると身体の不調の相談されるから!
+1
-0
-
261. 匿名 2023/11/27(月) 14:27:56
>>53
元アスリートの彼氏の知り合いが客にいるらしくその客に聞いた元アスリートのゴシップ話を聞かされた事ある。
私は全然興味ないから無言無表情で聞いてたけど担当美容師楽しそうに話してたわw
まあまあ年いってる男性美容師なんだけどね!
+1
-0
-
262. 匿名 2023/11/27(月) 14:32:59
>>64
私の担当美容師は自分に興味ある内容&インパクト大な内容以外は忘れてますよw
覚えておいてほしい事も忘れてますよw
+1
-0
-
263. 匿名 2023/11/27(月) 19:47:15
>>4
普通に会話をする人達にいちいちバカとか、ヤバい人だね+2
-0
-
264. 匿名 2023/11/28(火) 01:29:35
>>72
ライブやイベントの前にこそ美容院に行くようにしてる。
そして、聞かれたら馬鹿正直に行き先を話し、髪の毛セットしてもらう。+2
-0
-
265. 匿名 2023/11/28(火) 18:45:34
>>1
特に言わない。
暇な専業主婦=働かなくても金銭的に余裕ある
この後どこかへ?=食事とか買い物ならそこそこ贅沢してるだろうな
働いている人=給料でそこそこは
↑↑どんどんとトリートメントとかのサロンメニュー追加とか
ホームケア商品とかセットとか売りつけてきて
馴れ馴れしくなるので
寡黙推奨
+1
-0
-
266. 匿名 2023/12/04(月) 23:34:47
>>3
偏差値高い高校の出身だろうが
ペラッペラ喋って
ほんと、美容室行くのやめた。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する