-
1. 匿名 2018/02/27(火) 19:26:14
引っ越したので、今まで6年くらい通っていた美容院に行けなくなりました。
新しく美容院を探そうと思い、ホットペッパービューティー等のサイトを見てみたのですが、沢山ありすぎて、選ぶのに困ってしまっています。
できれば、今後ずっと通える美容院に巡りあいたいと思っています。
こちらには知人はおらず、聞くこともできません。
ひいきの美容院がある皆さんは、どのようなポイントで美容院を選びましたか?+45
-6
-
2. 匿名 2018/02/27(火) 19:27:09
口コミで変なこと書かれてなければ、取り敢えず行ってみる+89
-1
-
3. 匿名 2018/02/27(火) 19:27:10
値段
席数
スタイリストの雰囲気(写真でわかる)+134
-2
-
4. 匿名 2018/02/27(火) 19:27:54
失敗しないためにおしえてー
ちくしょーはいやだよー+26
-7
-
5. 匿名 2018/02/27(火) 19:28:03
イケメンがいるかいないか+5
-35
-
6. 匿名 2018/02/27(火) 19:28:03
+9
-14
-
7. 匿名 2018/02/27(火) 19:28:11
美容師がイケメンのところ
+8
-136
-
8. 匿名 2018/02/27(火) 19:28:59
技術がきちんとしている人を必ず担当に指名する。+61
-2
-
9. 匿名 2018/02/27(火) 19:29:00
今のところで10年以上をお世話になっていますお店の外観から好みだったからってだけです+10
-1
-
10. 匿名 2018/02/27(火) 19:29:06
わたしは女性のスタイリストが多いほうがいいです。+210
-7
-
11. 匿名 2018/02/27(火) 19:29:08
値段&したいスタイルがちゃんと伝わって、自分の思ってた感じにしてもらえたらリピ+24
-1
-
12. 匿名 2018/02/27(火) 19:29:15
美容師がイケメンとか絶対やだ+276
-5
-
13. 匿名 2018/02/27(火) 19:29:42
いつもお客さんが多いところ
いいところは予約なかなか取れない+22
-1
-
14. 匿名 2018/02/27(火) 19:30:06
あと少しで初パーマと茶髪に染める!予定~
あか抜けたい〜誰か~パイセン助けて?!!+2
-24
-
15. 匿名 2018/02/27(火) 19:30:46
立地・お値段・お店の雰囲気、清潔感+25
-0
-
16. 匿名 2018/02/27(火) 19:30:53
ホットペッパービューティーの口コミで5か4が多くてその中に希に2か1があってもそのコメントに店側が返信しててその内容がありきたりじゃない所は良いところだよ!
返信があっても申し訳ありません。じゃなくて、すみません。って書いてある所はダメ+177
-2
-
17. 匿名 2018/02/27(火) 19:31:10
ずっとジプシーしていたけど、変な押し売りはしないのと、カラーの後の色抜け少ない、ギシギシしない染料が自分に合っていたから。+32
-1
-
18. 匿名 2018/02/27(火) 19:31:28
新しい地域でホットペッパー見たら、その中からいくつか通うしかないよね
一ヶ所目が気に入るか、二ヶ所目が気に入るか、三ヶ所めが気に入るか、、、はわからんけど、いいとこ見つかるまで色色いくしか。そちがどこの地域かわからないからおすすめもできないめやんね。
行ってみて雰囲気、技術、価格総合して決めてね+34
-1
-
19. 匿名 2018/02/27(火) 19:31:34
こちらの要望が伝わる美容師さんがいる
こっちが必死に伝えても全く伝わらない想像力と技術が皆無で自分の見てくれだけの美容師がいない店+43
-1
-
20. 匿名 2018/02/27(火) 19:31:58
指名料取らないとこ。
あとはスタイリングのページ見て決める。+77
-0
-
21. 匿名 2018/02/27(火) 19:32:02
>>12
私は自信が無い為かイケメンと話すと
心で笑われてる気がします…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+59
-1
-
22. 匿名 2018/02/27(火) 19:32:07
スタイリスト女性であること
座席数が少ないこと
最初から最後まで担当者が1人でやること
口コミは評価が低いもののみ見る+110
-2
-
23. 匿名 2018/02/27(火) 19:32:07
カタログの雰囲気
どんなスタイルを得意としてるか、それが自分のしたいヘアスタイルかどうか
あとは星が少ないレビューでどんな目に遭ったかを見て、致命的だったらそこへは行かない
行ってみて再現性低かったらそこへはもう行かない
あちこち行ってみて相性のいいところを探すしかない+18
-1
-
24. 匿名 2018/02/27(火) 19:32:09
イケメンはブスに来られたら迷惑(大声)+7
-19
-
25. 匿名 2018/02/27(火) 19:32:21
美容部員が綺麗(可愛い)かどうか。+4
-34
-
26. 匿名 2018/02/27(火) 19:33:09
口コミが良く、接客が安定して良い所。
店構えと内装が極めてオシャレすぎる所は接客がイマイチな所多いよ。+80
-3
-
27. 匿名 2018/02/27(火) 19:33:46
最近引っ越して美容院探してたらNYドライカットっていう全国でも稀らしいカット術がある所を予約したから楽しみにしてる!
普段カットに4000円までしかかけないのに倍の値段だから緊張してる。
やってみた事ある人いる?
+0
-22
-
28. 匿名 2018/02/27(火) 19:34:21
ロング料金なし
美容師のランクによる料金差なし
美容師が上から目線じゃないけど、似合わないもの、髪質の問題でスタイリングが難しいものはハッキリ言ってくれる
今行ってるところはもう5年近く通ってるけど
一度も不快な思いをしたことがない。+70
-1
-
29. 匿名 2018/02/27(火) 19:34:24
女性のスタイリストが多いところ
+24
-1
-
30. 匿名 2018/02/27(火) 19:34:36
託児があるか。
東京ではあんまり見かけなかったんだけど、名古屋に来たら保育士さんのいる託児ルーム完備してるとこがちょこちょこある。しかも無料だったりする。
本当にありがたいよ〜+10
-5
-
31. 匿名 2018/02/27(火) 19:35:17
1000円カットは?+9
-7
-
32. 匿名 2018/02/27(火) 19:35:22
ちゃんとしたヘアサロンなら技術の差ってそんなにない
相性が一番大きいと思う
どんなに上手でも好きなスタイルを作ってくれなかったり
好みじゃないのに美容師の好みを押し付けられたら行ったことを後悔する
好みドンピシャで仕上げてくれたら一生通いたいと思う+44
-3
-
33. 匿名 2018/02/27(火) 19:36:12
近所の美容院ですが、何軒かあったので
美容師よりもお客さんを見て決めました
駅まで歩く時にさりげなく外からチェックして、あと早く来て店の外のカフェでお茶して時間潰してたり施術後に寛いでいるお客さんを見て
髪の毛を大事にしていそうな人、美意識高そうな人が多く通っている印象を受けたので選びました
たまたまかもしれませんが、今の所は正解です+3
-18
-
34. 匿名 2018/02/27(火) 19:36:50
口コミはもちろんなのですが、店の内装や美容師さんの雰囲気、ホームページでそこの
店でカットなどしたモデルさんの写真が紹介されてたりするので、自分の好みに合うか
を確認しました。
14年通っていた美容室から今の美容室に変えて5年目になりますが、満足しています。+9
-0
-
35. 匿名 2018/02/27(火) 19:36:59
・店の内装、外装
・美容師の雰囲気(髪型、服装)
これで大体絞る
技術に不安があったら次から行かない
+18
-0
-
36. 匿名 2018/02/27(火) 19:37:01
いいところは、高い。
でも高いのに、嫌なところもあるので、高いからいいわけでもない。
+75
-1
-
37. 匿名 2018/02/27(火) 19:37:47
ミルボンが好きなのでミルボンのシャンプーを取り扱っているところで選びました。+5
-17
-
38. 匿名 2018/02/27(火) 19:38:19
安い所で、詐欺ってるところあるから気を付けた方がいい。
前いったところがそういうところで、髪の毛濡れたまま怒って帰る人もいた。+26
-0
-
39. 匿名 2018/02/27(火) 19:39:16
美容師してたけど、美容院は自分とお洒落の雰囲気が合うところを選んだ方がおすすめ。
ギャルっぽいのが好きなのか、ナチュラルな感じが好きなのか、お姉さん系が好きなのか、個性を出したいのか…
女の美容師は結構わかってるけど男の美容師は特に自分の個性を出しがち、だと思う。
例えばだけど、みちょぱみたいな顔した女性美容師でも、宮崎あおいちゃんみたいな雰囲気も理解はあるのね。
でも、上地雄輔みたいな男美容師は、ナチュラル系な女性客にもそれを出しがちなの。
例えが古かったかな?笑
後はトリートメントとか付属のものをやたら勧めまくるサロンもお勧めできません。
技術で稼いでいるサロンはそんなことする必要ないから。+137
-3
-
40. 匿名 2018/02/27(火) 19:39:18
まずは美容師だよね
チャラチャラした感じのとこは避ける
写真やブログとか見て美容師や美容院の雰囲気、技術へのこだわりも一応見る+63
-0
-
41. 匿名 2018/02/27(火) 19:40:04
男の人は自分の好みでスタイルを決めるから個人的には嫌だ。男性受けしたい人は男性のスタイリストを指名する勝手なイメージ。+22
-1
-
42. 匿名 2018/02/27(火) 19:40:22
かなり短いショート。カラーリングやパーマなしだから、カットの技術が高いのが一番。
本当に上手い人って、2、3ヶ月経ってもスタイルが決まるように切れるよ。
忙しくて2ヶ月以上行けなかったとき、それでも様になってたからもうその人にずっとお願いしてる。+50
-1
-
43. 匿名 2018/02/27(火) 19:42:21
ホットペッパービューティーの口コミで低評価でも載せている所、お店の対応、でも全然直ってるなくてただ謝ってるいる所は行かない。
アシスタントが若い女性ばかりと友達が来店するとうるさくてリラックスするよりイライラするからスタイリスト・アシスタントは女性ばかりは避けてます。
今 通ってる所は必要な会話で男性1人でしていて、施術中はタブレットを見せてくれて放置してくれるから楽です。
+10
-1
-
44. 匿名 2018/02/27(火) 19:42:56
>>41
わかる。なんで男美容師は自分の好みにしがちなんだ?
私メイク薄いし、センターでストレート、内巻きで来店した黒髪の服もシンプルなワンピースだったのだけど、中村アン系になった。かき揚げスタイル!?みたいな。+59
-0
-
45. 匿名 2018/02/27(火) 19:43:22
その街を歩いてる素敵だなと思うヘアスタイルの人に声かけてどこの美容室の誰にカットしてもらってるか聞く。
美容師だけどこう言ってきた下さったお客様がいてすごく嬉しかった。+5
-19
-
46. 匿名 2018/02/27(火) 19:45:41
ガルちゃんはイケメンが嫌みたいだから
私はイケメンの方行くわ。
それでいいでしょ?+0
-10
-
47. 匿名 2018/02/27(火) 19:47:41
私は、女性で話しかけずひたすら静かに切ってくれる人がいいから、行ってみないとわからない。
何件か渡り歩いて、今はそういう人がいるところ見つけました。男性の美容師は、何故だか途中からこっちが聞き役にならなきゃならない事多い。彼女いないんすよ。とか、釣りが趣味で。とか、知らんがな。と思う。+107
-1
-
48. 匿名 2018/02/27(火) 19:47:48
最初は数うち当たれで行くしかないよねー。
わたしは繁華街にあるところよりちょっとはずれたところにある美容院のほうがすき。
ゆっくりできる気がする+9
-0
-
49. 匿名 2018/02/27(火) 19:48:34
私が行ってる美容院のスタッフはみんなセンスが良くて感じもいい。
よく考えたらバリアフリー対応の美容院だからチャラいオレ様系のスタッフは採用されないのかも。
スロープや車椅子トイレもある珍しい美容院です。+58
-0
-
50. 匿名 2018/02/27(火) 19:48:38
転勤族
ホットペッパーとかに乗っている所ははずれが多かった
たまたまデパートの化粧品カウンターで愚痴っていたらそこのお姉さんが自分がいっている
サロン紹介してくれたので行ってみた
なかなか良かった+15
-3
-
51. 匿名 2018/02/27(火) 19:49:16
>>45
街歩いてて突然そんな事あったら怖いな。+22
-0
-
52. 匿名 2018/02/27(火) 19:50:41
スタイリストさ自分と同じくらいの年齢か年上女性がいいな。
イケメンだからって腕がいいとは限らないし、なんか男は話合わないから。
てか男に髪の毛触られるの苦手。
旦那だったらいいけど。+8
-0
-
53. 匿名 2018/02/27(火) 19:52:11
技術とセンス。本当に上手い人はコチラの要望に言い訳(髪質が~とか云々 )しない。+19
-0
-
54. 匿名 2018/02/27(火) 19:53:14
良いお店→活気がある、暇そうな人がいない
悪いお店→美容室の前を通った外の通行人をチラ見する落ち着きがない店員がいる
この法則で外れたことがありません+36
-1
-
55. 匿名 2018/02/27(火) 19:54:46
スタイリストはできるだけ女性がいい。
ショートを売りにしている美容室が気になるけれど高いので、ひとまず手頃な所に行ってみてます。
今回は男性でしたが無駄な会話なく仕上げてくれましたし、次もランダムで行ってみるか気になる人を指名してみるか迷ってます。
+8
-1
-
56. 匿名 2018/02/27(火) 19:57:31
>>54
分かります。
できたばかりの所に行った時、暇そう&下手でもう行かないと思った所は即潰れました。
アシスタントを置かずに回しているお店は好感触でした。+18
-0
-
57. 匿名 2018/02/27(火) 19:59:14
ガルちゃんはイケメンが嫌みたいだから
私はイケメンの方行くわ。
それでいいでしょ?+0
-6
-
58. 匿名 2018/02/27(火) 20:02:21
初回は外観が好みなのと、カットできる人が2人以下のところ。+0
-0
-
59. 匿名 2018/02/27(火) 20:02:26
男がいいと思ってたけど女の方がいいのね!参考になる!
ちょうど昔のモー娘みたいな髪型にされたところです(TT)+9
-1
-
60. 匿名 2018/02/27(火) 20:02:37
ホットペッパーの口コミはやらせだらけ。ここ見てる美容師も多いから、通ってた所はここでの美容師さんのアドバイス通りに口コミ変えてた。
駅名+美容室で検索して目星をつけて、google mapの口コミも参考になる。+9
-0
-
61. 匿名 2018/02/27(火) 20:02:40
口コミが多いところは、口コミしたら何かサービスあるところだったりするから数はあてにならないと思った。+44
-1
-
62. 匿名 2018/02/27(火) 20:03:59
きちんと社員教育が徹底していて体育会系の美容室の方が信用できる。
ゆるい雰囲気の美容室が嫌い、美容師のアホ面率高いし+3
-1
-
63. 匿名 2018/02/27(火) 20:06:27
突然、髪の毛切りたくなるから、予約なしのところ。+6
-0
-
64. 匿名 2018/02/27(火) 20:09:02
チャラ男みたいな美容師は避ける+36
-0
-
65. 匿名 2018/02/27(火) 20:09:40
今はお店のスタイリスト別でヘアカタログみたいなのがHotPepperで見れるから、その雰囲気で選んでる
あとは座席、スタイリスト数が少なくて、複数店舗がないこぢんまりしたところかな
田舎から横浜引っ越してきたとき、美容室ありすぎて本当にどうやって選んだらいいの?って思ってたけど、友達に紹介してもらったり、口コミ良かったところより、やっぱり自分好みのスタイリングで選んだところにずーっと通ってるよ+17
-0
-
66. 匿名 2018/02/27(火) 20:10:19
美容室選びって大切ですよね。
私はホットペッパーで口コミ件数が多くて
比較的平均点が高い場所に行ったら、初回はいい感じの接客だったのに次第に馴れ馴れしく話し掛けられたりカットが雑な気がして、他のお店に行ったら
左右の髪の毛の長さが微妙にズレていたうえに、頭頂部付近の一房位ががバッサリ短く失敗されてたのをカウンセリング時に指摘され鏡を見てショックでした。
「こんなにガッツリ失敗していたら…気付くはずなのに謝罪されなかったんですか?相当雑だし下手な美容師に当たりましたね」と言われました。
その雑な美容室は今でも口コミいいし、予約も埋まってるけど絶対にもう行かない。
なので、口コミは参考にならない場合もあります。+39
-2
-
67. 匿名 2018/02/27(火) 20:11:08
>>41
男性美容師ってそうなんだ!
私も経験あるわ~。
女性美容師さんは出来るだけ希望の髪型にしてくれようと頑張ってくれる方が多い気がする。+9
-1
-
68. 匿名 2018/02/27(火) 20:11:46
HotPepperとかの検索サイト見てある程度絞ったら、お店のホームページとかインスタ見てる+11
-0
-
69. 匿名 2018/02/27(火) 20:11:56
同世代かちょい下ぐらいの美容師さんがいるところ。
若い子に怖がられる年齢だから、逆に遠慮して何も言えない。+4
-0
-
70. 匿名 2018/02/27(火) 20:16:29
私も男性美容師がいるところは避けちゃう
あとはたらい回しにされたくないので、1人の美容師さんが最後まで担当してくれるところを選ぶ+15
-0
-
71. 匿名 2018/02/27(火) 20:26:09
最近行きたくてホットペッパーで探して行ったことない美容室を決めて、車を使うので駐車場はどんな感じか調べたら(Googleストリートビュー)狭い上に子供連れの人が駐車場に座り込んでだべってる?様子が写っていた。幼稚園とかのお迎えの時間だろうけどその時間に行くしかないから辞めた。+6
-0
-
72. 匿名 2018/02/27(火) 20:27:36
スタイルの写真をいくつか見て、好きな雰囲気の美容師さんのところに行ってる
あとブランドサロンはやっぱり一定レベル以上が約束されるとは思う。関西ならktwoとか+2
-2
-
73. 匿名 2018/02/27(火) 20:27:43
美容師さん自身の服やヘアスタイルのセンスの良いこと。+5
-0
-
74. 匿名 2018/02/27(火) 20:30:34
美容師さん曰く
頻繁に雑誌やメディアに掲載しているところは良くないって
クーポンなどでご新規を掴んでも定着してないからまた載せるらしい
知人の口コミが一番かも+11
-0
-
75. 匿名 2018/02/27(火) 20:31:01
>>70
ガルちゃんはイケメンが嫌みたいだから
私はイケメンの方行くわ。
それでいいでしょ?+0
-5
-
76. 匿名 2018/02/27(火) 20:33:27
居心地が良いかどうか
したい髪型を似合う雰囲気にアレンジして仕上げてくれるか+5
-0
-
77. 匿名 2018/02/27(火) 20:36:14
私は引越し先ではネットで近所の店を見つけて決めました。担当の方とのLINEで予約できるし、居心地もいいです。+3
-1
-
78. 匿名 2018/02/27(火) 20:36:51
ホットペッパーやホームページに嘘(1人で全てを行う。駐車場あり、が店前の歩道だった)を載せてる所は論外でした。技術も接客も最悪。
ホットペッパーの口コミが多すぎる所は、やらせでしょう。ガラス張りだけど、いつも客いなくて閉店したり。+8
-0
-
79. 匿名 2018/02/27(火) 20:37:12
仕事の都合で引っ越し三年経ちましたが、初めは同僚に紹介してもらった所や、家から近い所に通っていましたが、私はタメ語で馴れ馴れしく話してくる女性美容師さんや、チャラいアシスタントさんなどが苦手で、髪は綺麗にしてもらったけど、行くのが苦痛になり、自分でホットペッパーで探して、いくつか行ってみました。(どこも口コミはなかなか良い所でしたが、、)
最終的に、先日行った美容院が、小さいけど口コミも上々で、仕上がりも満足♪
口コミは参考程度で、あとは自分が合うかどうかは行ってみないと分からないですね(^_^;)+17
-0
-
80. 匿名 2018/02/27(火) 20:38:20
クーポンでおびき出すようなところはダメだった。
年が近いほうが空気読んでくれて楽。
若い子だとしゃべらなきゃと懸命になって話してくるから疲れるのよ。
無理に話さなくても大丈夫だということを知ってほしい。+18
-0
-
81. 匿名 2018/02/27(火) 20:41:58
私も長年同じ美容室に通っていましたが、引っ越しをして通える範囲ではなくなり新たに探しました。
子供がいるので【保育士のいるキッズルーム有り】【駐車場有】という条件、あとは口コミを見て決めました。+6
-0
-
82. 匿名 2018/02/27(火) 20:52:38
地方だけど自宅徒歩10分圏内に、何故か10件弱もある競合エリア
今の美容院はホットペッパーが切っ掛けで通っています
【初めて行く美容院を選ぶ上での絶対条件】
①2階以上か道路に面していないちょっと奥まった場所
(通行人に自分の施術を受けている姿を晒したくない!)
②初回クーポンではなく2回目以降の料金が予算内かどうかに着目
(通い続けられなければ良い所を見つけても、意味を成さないので)
③こじんまりした所で席数が少ない
①でかなり条件に合致する美容院が減って、結果的に選択肢が限られる_| ̄|○
②はメニュー全体の料金を近隣の美容院と比較・検討
③は自分の性格上、ガヤガヤしているより静かな所が良い
条件に合致した上に担当も合う人なので、今のところは現状維持です
+11
-0
-
83. 匿名 2018/02/27(火) 20:54:32
ついこないだホットペッパーで口コミが評判のお店!ってピックアップで出てきたお店の口コミ開いたら、クレームばっかりでつい読み込んでしまった(笑)
クレームにも丁寧に返信してると見せかけて、よく読んだら理屈っぽくて言い訳にも聞こえそうなことをだらだら書いてただけだった。
とにかくプライド高そうな美容師なんだと言うことだけはよくわかったよ。+25
-0
-
84. 匿名 2018/02/27(火) 20:57:11
>>26
マジで゚(゚´Д`゚)゚
内装も外装もオシャレで可愛い美容院行ってるけど
なんか縮毛矯正が下手くそだった。やる前よりもチリチリになって、は?!となった覚えがある
+5
-0
-
85. 匿名 2018/02/27(火) 21:04:19
ど田舎から東京で働き出して間もない頃、観光がてら原宿に行ったら駅前で美容院のキャッチにつかまって、ちょっとチャラい男の人についてったw
ちょうど髪は切りたかったし
そこで癖っ毛がヒドくてショートにできないでいたけど、カットしてくれた人はたくさん賞を受賞しているという店長さんで、すごく満足な仕上がりに★
そこはコスプレしてる美容師さんとかいて面白いお店だったよ。割と有名店らしいけど。
キャッチに捕まってみるのも案外いいかも+1
-4
-
86. 匿名 2018/02/27(火) 21:04:27
美容室のmapじゃなく、google mapで口コミや雰囲気を見るのも大事。一軒家でこじんまりが、何故か壁が紺色の暗ーい、美容師も暗ーい所がありました。
+2
-0
-
87. 匿名 2018/02/27(火) 21:18:07
少人数の女性美容師だけの美容院に来る男性客ってちょっと変わってない?
別に女性美容師だけだから女性客だけに制限されてないのは分かってるんだけど。+3
-0
-
88. 匿名 2018/02/27(火) 21:23:38
>>60
わかる。美容師に口コミ書いたら次回500円割り引きしますって口コミ書いた。次に言ったら口コミ書いたらトリートメントのサンプル渡しますって言われた。
何回も口コミすすめるんかいって思った。+16
-0
-
89. 匿名 2018/02/27(火) 21:27:02
こないだネイルせずに美容院行ったら爪やすりを渡された。1600円もするやつ(笑)すすめられたわけじゃないけど美容院で販売しているらしい。
びっくりした。
その美容院眉ティントも売ってる。+8
-0
-
90. 匿名 2018/02/27(火) 21:28:04
ホットペッパーで予約した美容院に行ったら
そこがひどかった…
予約したはずなのに15分待ち
新人らしきスタッフのシャンプーは手つきが雑。
マッサージは痛い。
シャンプー後に髪が濡れたまま30分放置
カットの美容師さんの技術はまだ良かったのだけが救い。
その美容師さん1人だけでまわしてたわ
後で口コミみたら待ち時間が長いという評価の嵐だった+16
-0
-
91. 匿名 2018/02/27(火) 21:30:07
美容師の入れ替わりが激しくないところ。いつもスタイリングしてくれる人がいてくれると安心する。
逆に顔ぶれがちょくちょく変わるところはスタッフ間の関係がギスギスしてるのかな?と勘繰ってしまう。+9
-0
-
92. 匿名 2018/02/27(火) 21:34:29
>>45
怖い+1
-0
-
93. 匿名 2018/02/27(火) 21:35:09
癖毛なので、癖毛の悩みを理解してくれるところ。
こちらのなりたいヘアスタイルをできるだけ理解しようと努力してくれるところ。今のところは安いのにとても丁寧なので、珍しく2年くらい通ってます。
+1
-0
-
94. 匿名 2018/02/27(火) 21:44:32
今まで通ってた美容室がとても良い雰囲気で、担当(男性)さんが凄くセンスあって技術もある
シャンプーも30分してくれる美容室でとても良かったんだけど
その担当さんが同じ系列店に移動
でもそこは美容師さんが全員男性
男性向けの美容室?ってくらい
そういう所って入りにくいし凄い迷う…
+12
-0
-
95. 匿名 2018/02/27(火) 21:46:06
ホットペッパーのランキング上位にいたお店に行った所、大昔の様な縮毛矯正をかけられました。隣ではそのお店の支部?から来てた偉い人かなんかがカットして貰ってて態度か偉そうで声も大きくて雰囲気悪かったです。
ランキング上位にいるのになんでかな~と思いましたよ+3
-0
-
96. 匿名 2018/02/27(火) 21:48:03
>>85
そんな凄腕な美容師がいるのに、キャッチする程暇ってなんでなんだろ+11
-0
-
97. 匿名 2018/02/27(火) 21:59:28
駅前とかで若いアシスタントさんがやたらチラシ配ってるとこは避けてるなー
めちゃくちゃ偏見ですが、系列店舗多くてスタイリストが偉そうで、とにかく回転率、営業利益重視って感じが否めないので
本当に偏見ですみません
+18
-0
-
98. 匿名 2018/02/27(火) 22:18:26
やたら商品を勧める美容室には二度と行かない。
+21
-0
-
99. 匿名 2018/02/27(火) 22:18:49
以前はあまり話さず職人的でカット上手な女性の美容師さんをジプシーしてた
今行ってるところは男性美容師だけど、お願いしてる理由は、
カウンセリングが丁寧
自分の好みを押し付けない
客の好みをよく知ろうとする
客の希望の伝え方が曖昧ならカタログ何冊か見てきちんと意思疎通する
似合う髪型を提案してくれる引き出しもある
決めたヘアスタイルを客に似合うように実現する技術がある
普段の手入れが圧倒的に楽になった
この人じゃなかったら女性美容師ジプシーしてると思う
一見さんよりもリピーターの方が多いって言ってた+5
-0
-
100. 匿名 2018/02/27(火) 22:25:53
みなさんスタイリスト指名はしますか?+3
-0
-
101. 匿名 2018/02/27(火) 22:33:37
>>33
こえーよ+2
-0
-
102. 匿名 2018/02/27(火) 22:36:36
本当、難しいよね。
転勤族だから、結構困る。
そして、私の髪が外国人風の天パだから、ストレートの人より切るの難しいみたいで、行きつけを探すのに苦労する。
美容師さんが天パの人だとカットがかなり上手い!私の場合は天パの人を探してる。笑
地方でおしゃれ風の料金高め設定の美容室は結構はずれが多い。これを寺田マジックと言います。とか言って、自信満々なのに左右の長さ違うとか。目が点になったよ。+8
-2
-
103. 匿名 2018/02/27(火) 23:09:48
>>100
少人数で誰にお願いしても金額が一緒なので、基本的には予約時に指名します
但しホットペッパー経由で予約をするので、たまに美容師を選択し忘れる事があります
指名せずとも結局、いつもの美容師が担当してくれます
因みに私>>82です+3
-2
-
104. 匿名 2018/02/27(火) 23:11:46
スタイリストの写真を見て、チャラいのばかりだとやめる。
触られたくない。+13
-0
-
105. 匿名 2018/02/27(火) 23:16:39
なかなか自分に合う美容院(師)に巡り合えません
先日も似合わせ上手そうな所を見つけて行きましたが
ザクザク切った感じで翌日はねまくり、カットで5000円もしたのに
残念です ホットペッパーの口コミやお店の文句信用しても自分にはダメでした
もう美容院嫌いになりそう+15
-0
-
106. 匿名 2018/02/27(火) 23:18:44
>>100
私が行く所は指名しなくても向こうが毎回同じ担当さんにしてくれる+3
-0
-
107. 匿名 2018/02/27(火) 23:21:00
ホットペッパービューティーで口コミ数もずば抜けて多くて星も4とか5ばっかだったから行ったらパーマで髪チリチリにされるわシャンプード下手で最悪だった
星1にして口コミ書いたけど半年経った今も反映されてない
あれって美容院側で載せる口コミ選べんの?+25
-1
-
108. 匿名 2018/02/27(火) 23:37:56
スタッフが若い女性だけの美容室を選ぶ
あとはカラーやトリートメントで選ぶかな+1
-1
-
109. 匿名 2018/02/27(火) 23:53:50
ホットペッパーの口コミはあてにならない。
ホットペッパーに口コミ書いてくれたらシャンプーあげますって美容師に言われたばかり。この店客少ないんだなぁって思った。+18
-0
-
110. 匿名 2018/02/27(火) 23:57:38
私も遠方への引越しを機に、
通いつめてた美容室を諦めざるを得なくなりました。
美容室はいっぱいあるので、
とりあえず近所で口コミが悪くない所へ。
カラーをしたんですが、前の美容室より
カラーの持ちがすごく良くてびっくり!!
今までは2~3か月で色あせてきたのに、
5か月近く持った。(シャンプーは同じ)
自分がよく利用するメニューの腕で決めたらいいかと思います!+6
-1
-
111. 匿名 2018/02/28(水) 00:19:01
口コミとか料金とかあまり関係ないよね。
今日カットとカラーしてきたけど鋤いて下さいって頼んでるのにやってくれなかった。
傷むからってことだったけど毎日のドライヤーやアイロンなど手入れ考えたら鋤いてくれる方が断然良いのに、美容師の勝手な意見押し付けられるのが本当に嫌。+10
-0
-
112. 匿名 2018/02/28(水) 00:20:21
5ヶ月近くカラーが持つって、そこまでカラーが持つことあり得るんでしょうか?
私は2ヶ月過ぎると毛先は特に黄みが出て来て気になってきちゃうけど
髪質と色の問題かなぁ+16
-0
-
113. 匿名 2018/02/28(水) 00:22:49
パーマやカラーリングは時間がかかるから居心地のいい美容院に通ってます。最初は職場の先輩に教えてもらいました。後今の店長さんが独立する時に一緒に移りました。以来30年続いてます。店長さんは同じ高校の卒業生で3年先輩です。恩師の話しで盛り上がったこともあります。その人が美容院している間はずっと通うと思います。同じ年齢の美容師さんがいるほうが今の年齢にあった髪型してくれるし、一言二言髪型の希望を言うとほぼ理想どうりに仕上げてくれます。私の例なので参考程度にして下さいね(^^;)+5
-2
-
114. 匿名 2018/02/28(水) 00:25:37
元美容師です
ホットペッパーの口コミは店側では 反映に関してコントロール不可です。
リクルートが管理するサイトで
サイト側が極めて悪質、罵倒、誹謗中傷だと判断したら絶対反映されません。
+12
-0
-
115. 匿名 2018/02/28(水) 00:28:34
>>107
半年過ぎても 失敗された店の口コミ確認したりするの?
+1
-3
-
116. 匿名 2018/02/28(水) 04:18:46
清潔さ
技術者のセンス+1
-0
-
117. 匿名 2018/02/28(水) 05:02:40
薬剤にこだわり持ってるとこ
トリートメントのメーカーや種類を明記してるとこ
尚且つ金額
安い美容院は安い薬剤の可能性も高いし慎重に選んでます。+4
-0
-
118. 匿名 2018/02/28(水) 05:32:19
女より男の方が良いよ
女は妬み、嫉妬、よく喋るから男の方がラク
口の軽い女美容師
ペラペラと客の悪口を言いふらして二度と行かない
+16
-1
-
119. 匿名 2018/02/28(水) 05:34:35
>>114
facebookで友達にオープンするから口コミ書いて評価つけてって美容師いたから信用してない+4
-0
-
120. 匿名 2018/02/28(水) 05:38:04
>>115
普通そうじゃない?何故半年も自分の投稿したコメントが反映されないのよ
良い評価だけ選択してるとしか思えない+4
-0
-
121. 匿名 2018/02/28(水) 05:40:53
お客さまの事を他の客に言う美容師は最低だね
+14
-0
-
122. 匿名 2018/02/28(水) 05:50:39
ずっとジプシーしてて、ある日、近所に出来たばかりのサロンに予約なしで入ってみたら、スゴい良かった。話しかけて来ないし、技術も上手。最近は予約が取りにくくなって来た。店舗の外見でピンと来たら、思いきって入ってみたら、、+7
-0
-
123. 匿名 2018/02/28(水) 09:29:25
個人店は合うところは合います
安いしチェーン店ばかりに行ってましたが、個人店に行きだして丁寧な接客が嬉しかった。
あと押し売りもなかったよ。
当たりかな+2
-0
-
124. 匿名 2018/02/28(水) 10:03:16
>>12
歯医者さんと同じで美容師でイケメンは私も困ります。
恍惚状態の顔や商売上気にしてないとはいえターバン顔見られたくないし見たくない(笑)+12
-0
-
125. 匿名 2018/02/28(水) 10:46:02
すごくいい美容院みつけて2年くらい通ったけど、たまたま担当になった男性がダサい クサい(息と服?) カットやシャンプー中にピアスを何度も引っ掻ける(小さいシンプルなピアスです) 出来上がりが左右で長さが違う...と散々。他の担当を指名してまた行きたいけど、行きにくい気もして迷ってる。
本当にいいお店だったのに...1人の従業員のせいでダメになることもあります!+4
-0
-
126. 匿名 2018/02/28(水) 11:39:25
出来れば女性美容師さんが良いけど、今は男性美容師さんしかいないお店に通ってる。
お店の雰囲気が居心地いい事と、指名せずに誰にやってもらっても上手い。
雑誌読みやすいようにと膝にビーズクッションのせてくれたりとか、細かな心配りが行き届いてる。
居心地が良いお店ってのが私には重要です。
+6
-1
-
127. 匿名 2018/02/28(水) 12:11:56
プロフィール欄にイクメンですと書いてる美容師はハズレだった
自己顕示欲ばかり強くて技術が下手という…
口コミ 高評価だけ返信し、1とか2の低評価だと返信せず無視している美容院は対応が良くなかった
鍵付きロッカーがある美容院を選ぶ ちゃんとしている美容院なことが多い
+5
-0
-
128. 匿名 2018/02/28(水) 12:49:19 ID:zHQAW23U3L
私が失敗したケース
値段の安さと手早さのみを強調している。
店内の雰囲気が暗い。
美容師が無愛想。
客層がおじさん、おばさん。
カットしていく上でどんな風にするか一切相談しないで切っていくだけだし、最悪だった。殆ど床屋だったな…。
+2
-1
-
129. 匿名 2018/02/28(水) 15:17:27
ずっと通っていた美容室の担当さんが移動でいなくなった後の後任が…
テンガロンハットを被ってウエスタンブーツを履いたわけのわからない中年男性で、しゃべりもバカっぽいし、年齢に合わないパッツン前髪にされて最悪だったので、違う美容室にすぐ乗り変えました
ホットペッパーで予約する際、担当さんを写真で選んだのですが、それが大当たり!
それからはずっと、大人っぽくて綺麗で、優しくて、笑顔の可愛いその女性に担当してもらっています
年齢に合わせたヘアケアやスタイリング、スキンケアまでアドバイスしてくれて、カット、カラー、シャンプー、ブロウー、何においても高技術
女性だけど、目の保養と癒しになって最高です!
+7
-0
-
130. 匿名 2018/02/28(水) 15:40:44
780円カットでも当たり外れ激しいからなんともいえない+3
-0
-
131. 匿名 2018/02/28(水) 16:43:21
転勤族で今回の地域に引っ越して二軒行った。
本当はショートにしたいけど、怖いからスタイル変えずとオーダーしてるからどうにかカットは失敗してないけど
カラーが、、、一軒目はトリートメントしたのに髪の毛ガシガシになった。次回は失敗しないよう念入りに美容室選んで行ったつもりが、
仕上げのとき「根元の方は暗めに仕上げてます」て言われたけど、素人の私が見ても根元暗めどころか毛先も全然染まってない。
料金も高めの所行ったのに時間とお金の無駄だった。てか美容師さんて何基準でスタイリストになれるのかしら。それにしても技術の差がありすぎる気がしてならない。+4
-0
-
132. 匿名 2018/02/28(水) 18:25:59
大型系美容室じゃないところ。
カットからシャンプー全部なるべくなら、1人でやってくれる。
細かく聞きすぎない。
お値段もお手頃。
話ししやすい人。
+7
-0
-
133. 匿名 2018/02/28(水) 18:31:16
どういう施術が得意か書いてくれてる美容師さんを選ぶ。
縮毛矯正が得意って自己紹介してた美容師さんは本当に上手だった。+5
-0
-
134. 匿名 2018/02/28(水) 20:21:27
とにかく清潔感が第一。
タオルの汚いの絶対嫌です。+6
-0
-
135. 匿名 2018/02/28(水) 22:44:36
転勤族で美容院ジプシー
基本的に女性の方にお願いするんだけど、男性に当たった場合は大体雑な感じの人が多い
髪を梳かす時はもっと優しくしてくれー+4
-0
-
136. 匿名 2018/02/28(水) 23:48:37
最寄駅から近い、ロング料金がない
女性が1人はいる、席は少なめ(4席が良い)
+1
-0
-
137. 匿名 2018/03/01(木) 01:17:21
今通ってるところは安めで女性スタッフが多くて女性指名が出来るってので選びました。(あと東京のサロンブログにモデルが出てたのも一つの理由)
誰にあたっても変になることはないし、女性指名料がちょっと高くなったとはいえ指名料込みで1万以内でカットカラートリートメントが出来るからかなり安い。+2
-0
-
138. 匿名 2018/03/01(木) 09:19:22
主です。
皆さん色々なアドバイスありがとうございます!
皆さんのアドバイスを参考にして、思いきって今日の夕方に予約しました。
昨年秋にニューオープンした30代男性美容師が一人でキリモリしている所です。
ホットペッパーのクチコミに、髪型のイメージしか決めないで行っても、丁寧なカウンセリングで、理想通りにしてくれることと、自宅で適当に乾かすだけで再現できるようにしてくれると書いている方が数人いました。
あと、昨年秋にオープンしたばかりなのに、予約で埋まってるというのも決め手でした。
実際、今日切ってもらってまた報告しに来ます!+7
-0
-
139. 匿名 2018/03/02(金) 17:59:02
主です。報告します。
感じは良く、髪の手入れのことだとかも細かく教えてくれて、そこは良かったです。
しかし、出来上がった髪型はちょっとイメージしていたものと違いました。私はザックリとイメージしか伝えずに、切り抜きとかは持っていきませんでした。美容院でカタログを見ながら一緒に選べば良いや位に思っていました。
でも、カタログは見せられませんでした。私もカタログを要求しなかったし…。
1回のみで判断するのは勿体ないし、次も行ってから通うか決めようと思います。次は、自分の希望をもっと具体的に伝えられるように頑張ります。+3
-0
-
140. 匿名 2018/03/02(金) 18:44:25
スタイリングの写真に自分のなりたい髪型が載ってるかどうか。
私はショートだからロングばかり載ってる美容院には行かない。+0
-0
-
141. 匿名 2018/03/02(金) 18:48:35
切り抜きとかヘアモデルさんの顔が可愛すぎてこんな髪型にして下さいって言い辛い…
+0
-0
-
142. 匿名 2018/03/04(日) 01:48:19
しばらくらいってへんな…
数年…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する