ガールズちゃんねる

え、これ法律違反だったの!?って思うこと

781コメント2023/12/11(月) 23:07

  • 1. 匿名 2023/11/25(土) 17:15:02 

    ってありますか?
    私は、以前息子を野球部の試合に送ったとき、息子が普段使ってるバットともう1つ予備のバットを入れていたのですが、同乗していた同じ部のママ友から「バットは裸で車に乗せたら警察に注意されるから気をつけて」と言われびっくりしました。
    実際調べたら軽犯罪法に引っかかるとあったので急いでケースを買いに行ったと言う出来事がありました。(部活など目的があったとしてもケースに入れてないとアウトで、1日以上30日未満の拘留、又は1万円以上の罰金だそうです。)
    みなさんも、何気なくやっていた事が実は法律違反だったという経験やテレビで聞いてびっくりした事はありますか?

    +1109

    -15

  • 2. 匿名 2023/11/25(土) 17:15:48 

    え、これ法律違反だったの!?って思うこと

    +7

    -98

  • 3. 匿名 2023/11/25(土) 17:15:58 

    >>1
    傘用のビニールでもいい?

    +9

    -72

  • 4. 匿名 2023/11/25(土) 17:16:04 

    PTAの在り方

    * 強制加入【憲法第21条「結社の自由」】
    * 会費の自動徴収【消費者契約法】【刑法・詐欺罪】
    * 個人情報の漏洩【個人情報保護法・個人情報保護条例】
    * 非会員の子どもへの差別的扱い【教育基本法】
    * 学校への寄付の強制【地方財政法】【学校教育法】
    * 教師の不適切な仕事のやり方【地方公務員法】
    * PTA加入や役員の強要【刑法】【憲法第18条「奴隷的拘束及び苦役からの自由

    +439

    -50

  • 5. 匿名 2023/11/25(土) 17:16:12 

    え、これ法律違反だったの!?って思うこと

    +37

    -13

  • 6. 匿名 2023/11/25(土) 17:16:28 

    自転車でチャリンチャリンと鳴らすこと。

    +700

    -16

  • 7. 匿名 2023/11/25(土) 17:16:53 

     
    え、これ法律違反だったの!?って思うこと

    +290

    -13

  • 8. 匿名 2023/11/25(土) 17:16:55 

    病院などの待合いでディズニーやドラえもん、アンパンマンのDVDを流しておくこと

    +429

    -21

  • 9. 匿名 2023/11/25(土) 17:17:02 

    >>1
    裸竹刀もだめかな?

    +60

    -4

  • 10. 匿名 2023/11/25(土) 17:17:09 

    お酒を飲んで自転車に乗ったら、飲酒運転になること。

    +372

    -92

  • 11. 匿名 2023/11/25(土) 17:17:12 

    >>1
    釣り銭を多くもらって返さない

    とか?

    +230

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/25(土) 17:17:14 

    ハザードランプ、状況次第では法律違反になるかもとあったね。

    +160

    -6

  • 13. 匿名 2023/11/25(土) 17:17:18 

    アウトドア好きでナイフとか車に積んでたら銃刀法に引っかかったとかよく聞く。最近のキャンプブームで多かったらしい

    +295

    -4

  • 14. 匿名 2023/11/25(土) 17:17:32 

    >>1
    えー?!知らなかった!

    +231

    -10

  • 15. 匿名 2023/11/25(土) 17:17:34 

    道端で唾を吐くのも軽犯罪法違反です

    +298

    -3

  • 16. 匿名 2023/11/25(土) 17:17:37 

    ガルで嫌味コメントすること

    +28

    -12

  • 17. 匿名 2023/11/25(土) 17:17:45 

    デブス

    +13

    -38

  • 18. 匿名 2023/11/25(土) 17:18:03 

    >>2
    嬉しいです‼︎だよね、宅建合格おめでとうございます㊗️

    +153

    -12

  • 19. 匿名 2023/11/25(土) 17:18:09 

    きれいだねー、旅の思い出だねー
    って拾ったサンゴや貝を持って帰ること

    +309

    -7

  • 20. 匿名 2023/11/25(土) 17:18:13 

    >>6
    お金の音w

    +171

    -6

  • 21. 匿名 2023/11/25(土) 17:18:24 

    飲酒して乗馬しても、飲酒運転になること。

    +215

    -4

  • 22. 匿名 2023/11/25(土) 17:18:25 

    >>6
    えぇ!?じゃああのチャリンチャリンは何のために付いてるんや…

    +59

    -50

  • 23. 匿名 2023/11/25(土) 17:18:28 

    ガル子の存在

    +6

    -9

  • 24. 匿名 2023/11/25(土) 17:18:34 

    自転車で一時停止線の前で停止してる人、見たことない。

    +261

    -36

  • 25. 匿名 2023/11/25(土) 17:18:51 

    介護士が、要介護者の背中に市販の湿布をはってあげること。

    +114

    -12

  • 26. 匿名 2023/11/25(土) 17:18:57 

    写真の転載や文章のコピペ
    多くが著作権法違反だよ

    +181

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/25(土) 17:19:04 

    >>1
    徒歩だけどカツオ思い出しちゃった

    +35

    -5

  • 28. 匿名 2023/11/25(土) 17:19:06 

    ママチャリの子供が乗る椅子

    +23

    -5

  • 29. 匿名 2023/11/25(土) 17:19:39 

    懐中電灯は理由なく持ち歩いたら軽犯罪法違反となり逮捕される。

    +156

    -7

  • 30. 匿名 2023/11/25(土) 17:19:58 

    >>10
    無知すぎんか

    +278

    -7

  • 31. 匿名 2023/11/25(土) 17:20:04 

    >>1
    理由なく車にノコギリとか入れていても
    銃刀法違反で調べられるよね
    それで盗撮犯がうちの県で捕まったんだよ

    +172

    -5

  • 32. 匿名 2023/11/25(土) 17:20:11 

    >>24
    自転車どころか車もいない
    無視して突っ込んで来る奴の車蹴りたくなる
    それかわざと当たって賠償金取るか

    +18

    -50

  • 33. 匿名 2023/11/25(土) 17:20:13 

    行列の割り込み

    +15

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/25(土) 17:20:20 

    整形してもブス
    他人の体型を揶揄してみても、大金をかけた自分の方がどっからどう見てもブス

    +4

    -39

  • 35. 匿名 2023/11/25(土) 17:20:23 

    >>22
    見通しの悪い道路で自分の存在を知らせるため。
    自動車の警笛を、警笛ならせ区間で鳴らすのと同じ。
    でも、道いっぱいに広がって前を見ないで向かってくる歩行者には鳴らしたくなるよね。

    +223

    -21

  • 36. 匿名 2023/11/25(土) 17:20:41 

    訴える気もないのに「訴える」「法的措置を取ります」と言ったり書き込みをしたら脅迫罪になる

    +228

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/25(土) 17:20:43 

    なんか、コンビニで郵便料金を教える事は違法だからできないらしい。あとATM操作関連をコンビニ店員が教える事も

    +99

    -12

  • 38. 匿名 2023/11/25(土) 17:20:44 

    信号がない横断歩道って歩行者優先のはずだよねー

    +242

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/25(土) 17:20:45 

    >>30
    すぎない

    +6

    -37

  • 40. 匿名 2023/11/25(土) 17:20:58 

    さっき見た、トキの羽はあげたりもらったりしてはいけないらしい。拾うのはOK。

    +60

    -3

  • 41. 匿名 2023/11/25(土) 17:21:01 

    >>22
    見通しの悪い丁字路とか走行するときに、まわりにたいして自転車通りますよ~と知らせるためとかだったような。歩行者どいてどいて~て意味で鳴らしてはいけない

    +203

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/25(土) 17:21:08 

    >>10
    お酒飲む人はみんな知ってる

    +171

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/25(土) 17:21:40 

    >>22
    車のクラクションも同じだけど
    警笛鳴らせの場所で鳴らすとかルールを守っていても危険がある時に使う
    「警告」は危険には入らないのがポイントかな

    +107

    -3

  • 44. 匿名 2023/11/25(土) 17:21:48 

    >>8
    そうなの?
    お金とってないからいいんじゃない?

    +130

    -28

  • 45. 匿名 2023/11/25(土) 17:21:59 

    >>29
    酷すぎる逮捕w
    なら現代だとスマホも光ってライト代わりになるから逮捕だね

    +237

    -5

  • 46. 匿名 2023/11/25(土) 17:22:05 

    傘さしながら自転車に乗る事

    +133

    -3

  • 47. 匿名 2023/11/25(土) 17:22:25 

    自転車のさすべぇ

    +43

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/25(土) 17:22:27 

    >>36
    やってみろ!って言って、できるガル子はいないハッタリガル子!

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/25(土) 17:22:48 

    >>24
    私はしてる。

    +164

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/25(土) 17:22:49 

    >>7
    よく同じショッピングセンター内とかフードコート内のマックでハッピーセットをお持ち帰りで頼んで、私と夫は別店舗のものを買ってフードコートで食べるってことをしてるんだけど、それもダメなのかな?

    紙袋に入ってた方が便利だからなんだけど。

    +4

    -89

  • 51. 匿名 2023/11/25(土) 17:23:01 

    警察官のコスプレ
    称号詐称・標章等窃用の罪に当たる場合がある
    もしハロウィンとかで警察官のコスプレした状態で外を歩くのであれば、見るからに偽物だと分かるしょぼいやつにしておかないとだめだよ

    +123

    -4

  • 52. 匿名 2023/11/25(土) 17:23:10 

    >>1
    刀が倉庫から出てきたって
    鞘納めただけの刀を警察署に持っていって警察官達をざわつかせた事あったね

    +39

    -4

  • 53. 匿名 2023/11/25(土) 17:23:15 

    >>36
    能動的な場合ね
    ネットではほとんど受動的なので問題はないと思うよ

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/25(土) 17:23:21 

    >>44

    著作権法の上映権侵害。
    上映が無料でも権利侵害。

    +126

    -4

  • 55. 匿名 2023/11/25(土) 17:23:30 

    >>12
    サンキューハザードとか、ブレーキのア イ シ テ ルのサインとかは、不適切な指示なんだっけかw

    +109

    -4

  • 56. 匿名 2023/11/25(土) 17:23:36 

    パン屋とかでよくあるアンパンマンの顔のパンはアウトって聞いてびっくりした記憶がある。
    色んなパン屋で見かけるからいいのかと思ってた。

    +124

    -7

  • 57. 匿名 2023/11/25(土) 17:23:44 

    >>10
    知ってはいるけど守っているかで言ったら自転車の場合は低いよね

    繁華街や居酒屋の前は自転車だらけ、飲食店の店員も個人店ならお酒飲みながら仕事して自転車通勤してるし。

    +71

    -8

  • 58. 匿名 2023/11/25(土) 17:23:48 

    宅配便に手紙を入れて送ることは実は違法

    +121

    -3

  • 59. 匿名 2023/11/25(土) 17:23:48 

    >>29
    例えばどんな案件
    夕方のウォーキングの時にいつも持って歩いてるよ

    +124

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/25(土) 17:23:54 

    >>47
    何だソレ?
    スポークで刺すべぇ?

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/25(土) 17:24:25 

    >>38
    歩行者はどこでも優先~

    +5

    -18

  • 62. 匿名 2023/11/25(土) 17:24:45 

    >>25
    えぇ?!これ本当?ダメなの?
    脚とか膝ならいいの?

    +64

    -7

  • 63. 匿名 2023/11/25(土) 17:25:04 

    >>47
    傘さすやつ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/25(土) 17:25:10 

    >>12
    市バスがいつもサンキューハザードやってるわ。やらないと文句言う人がいるのかな?

    +135

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/25(土) 17:25:15 

    乞食行為は軽犯罪にひっかかる

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/25(土) 17:25:19 

    >>1
    外に出ればたくさんいる。自転車不可の歩道で自転車を運転している人達。

    +96

    -5

  • 67. 匿名 2023/11/25(土) 17:25:22 

    他人の庭や敷地内に勝手に入ったら不法侵入だけど庭くらいだったら...って感じで普通に入ってくる人居るんだけど
    夏にばあさんが玄関で雨宿りしててめちゃくちゃびっくりした。

    +107

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/25(土) 17:25:53 

    >>8
    パン屋でアンパ◯マンやドラえ◯んの形したパンを販売しても違法らしい

    +360

    -7

  • 69. 匿名 2023/11/25(土) 17:25:53 

    >>50

    普通に考えてだめだよね
    持ち帰り用の紙袋に入っていても、そのフードコートで食べてるからテイクアウトはしていないからね

    +114

    -3

  • 70. 匿名 2023/11/25(土) 17:26:00 

    >>59
    理由があれば大丈夫じゃない?

    +64

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/25(土) 17:26:06 

    >>1

    そう、こういう微罪、軽犯罪だよ

    何かとすぐに死刑にしろ!法律変えて取り締まれ!
    というけど本当のクズなんて痛くも痒くもなくて

    関係ない人達の冤罪だったり軽犯罪が他の重い誰かの罪にきせられたりする

    +18

    -3

  • 72. 匿名 2023/11/25(土) 17:26:06 

    >>59
    光線銃だと思われるから、持たん方がいい
    今後🏮にしなさい

    +84

    -5

  • 73. 匿名 2023/11/25(土) 17:26:13 

    >>9
    竹刀は裸だとささくれが車内に落ちるから辞めて笑

    +13

    -3

  • 74. 匿名 2023/11/25(土) 17:26:27 

    >>60
    傘を開いて固定する器具だけど正しくはさすべえ自体が違法ではなく開いた傘の幅が自転車の範疇を越えるのが違法らしい。

    +56

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/25(土) 17:26:38 

    >>70
    🙅

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/25(土) 17:26:46 

    >>39
    すぎると思う
    飲酒運転扱いなんてかなり前から適用されてたし

    +49

    -3

  • 77. 匿名 2023/11/25(土) 17:26:49 

    >>22
    どけ!って意味で鳴らすじじいの多いこと

    +195

    -2

  • 78. 匿名 2023/11/25(土) 17:26:54 

    >>59
    実際に福岡で理由なくライト持ち歩いて逮捕された事案がある。
    調べたら「邸宅、または建物に侵入するのに使われるような器具は持ち運びNG」らしい。
    だからトピ主さんのバットも引っかかるらしい。

    +97

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/25(土) 17:27:01 

    >>19

    えぇ、だめなの??
    サンゴは何となくあれだけど、貝殻とかもだめなの??

    +97

    -2

  • 80. 匿名 2023/11/25(土) 17:27:02 

    >>50
    ハッピーセットは店内でもバーガーを紙袋に入れてくれるけど私の行ってる店舗だけなのかな

    +44

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/25(土) 17:27:03 

    >>21
    馬は軽車両扱いだからね
    私有地なら良いんだろうけど

    +76

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/25(土) 17:27:03 

    車の中にはさみ(カッターも)を使う用途も無いのに置いていたら、凶器携帯の罪で軽犯罪法違反になると知ってからは置かなくなった。買ったものをすぐ使いたい時商品の袋が手で切れないとかあるから置いてたけど・・・

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/25(土) 17:27:05 

    >>1
    知らなかった!

    +28

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/25(土) 17:27:09 

    >>1
    カッターナイフ持っててもいいのかな?とは思うことある

    +27

    -4

  • 85. 匿名 2023/11/25(土) 17:27:16 

    バイクは排気量50cc以下だと原動機付"自転車"なので駐輪場、50cc以上だと二輪"自動車"なので駐車場に止めなければならない。
    これに違反すると駐車場法違反になる。
    「バイクは駐輪場に止めてください」ってお店が書いてる場合は例外だけど。

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/25(土) 17:27:21 

    >>44
    ダメらしいよ。
    上映してもいいDVDも売ってて、契約して流すのはいいみたい。手持ちのディズニーのDVDなんかはほんとはアウト。

    +145

    -3

  • 87. 匿名 2023/11/25(土) 17:27:27 

    >>73
    ちゃんと手入れしとるわい!

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2023/11/25(土) 17:27:35 

    ブュッフェや飲み放題の飲み物を店から持って帰ったら
    窃盗になるらしい
    あくまでも店内の席で飲食しないといけないらしい
    元国会議員の横粂さんが言ってた

    +57

    -2

  • 89. 匿名 2023/11/25(土) 17:27:40 

    >>1
    息子が野球始めた時に一番最初に説明受けたわこれ
    野球してる人はわかるけどしてないとわからないよねこういうの

    +153

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/25(土) 17:27:43 

    >>70
    逆に理由ないのに懐中電灯持つことある?
    「暗いから」「帰りが暗くなるから」とかも正当な理由でしょ?

    +102

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/25(土) 17:27:53 

    かかとのついてないサンダルで自転車をこぐこと。(法律かは知らないけど違反になる?)
    知ってからサンダルをかかと付いてるのに買い替えたよ。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/25(土) 17:28:02 

    >>25
    医療行為だから?

    +99

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/25(土) 17:28:27 

    >>24

    ぇえ…とまらないの?
    私は止まるよ…

    車運転してても止まるから当たり前だと
    思ってた

    +145

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/25(土) 17:28:50 

    >>50
    テイクアウトの袋に入れて欲しいんですけどここで食べますって申告しないとダメ

    +116

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/25(土) 17:28:54 

    >>68
    昔、早稲田の夏目坂に明らかにヤバいキャラパンばっか作ってる店あった。潰れたけど法的なアレだったのかな?

    +27

    -2

  • 96. 匿名 2023/11/25(土) 17:29:13 

    >>76
    すぎない😡

    +5

    -40

  • 97. 匿名 2023/11/25(土) 17:29:26 

    >>59
    職質で確認された際に、はっきりと防犯の為など使用目的が言えるなら良いですが、昼間なのに手にもっていたり、指摘されてオドオドしたり 意図的に隠したり所持理由に不審な点があるとしょっ引かれるかも知れません。

    +81

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/25(土) 17:29:34 

    女性労働基準規則で、女性に重い荷物を運ばせてはいけないらしい。10〜20kgくらいなら普通に扱ってたけどな。

    +45

    -2

  • 99. 匿名 2023/11/25(土) 17:29:35 

    >>4
    そうなんだけどね

    実際は子供ふたりだとして、小中学併せて一生に4度、4年だけだと割り切って子どもが後ろ指指されない為に我慢しかないんだよね〜

    +35

    -19

  • 100. 匿名 2023/11/25(土) 17:29:36 

    そういえば🤔Twitterで見たコンビニ店員が切手の金額❓を教えるのはダメってやつ

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/25(土) 17:29:43 

    >>59
    本当に見通しが悪いところのウォーキングとかならいいんだけど、民家を覗き込んでるときに警察官に見られたらアウトかも。

    +61

    -2

  • 102. 匿名 2023/11/25(土) 17:29:59 

    >>29

    『理由なく』だからだね。
    良かった。

    犬の散歩は大丈夫だ

    +100

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/25(土) 17:30:06 

    ちょっと違うけど、駄菓子屋とかのアイドルのブロマイドは許可無い非公式。
    ただ著作権は親告罪だし、宣伝になるし、おもちゃとして売る程度ならって黙認らしい。
    ちびまる子ちゃんでも駄菓子屋でブロマイドくじやる話あったし、私もモー娘買いました

    +45

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/25(土) 17:30:20 

    自宅でラムレーズンを作ったときのレーズンが漬かっていたラムを飲むこと

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/25(土) 17:30:24 

    コンビニの店員が販売している切符の値段を言う事

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2023/11/25(土) 17:30:27 

    >>56
    ケーキ屋で誕生日とかにオーダーするキャラクターケーキもダメなんだよね...

    +78

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/25(土) 17:30:33 

    >>96
    すぎるよ

    +34

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/25(土) 17:30:38 

    >>45
    たまに意図せずスマホライトついてる人いるよねw

    +50

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/25(土) 17:30:39 

    >>49
    よこ
    一時停止で停まって待ってると車の人に行け行けって促されない?
    あれって行ったらアウトなんだよね?

    +17

    -2

  • 110. 匿名 2023/11/25(土) 17:31:05 

    不倫

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2023/11/25(土) 17:31:07 

    家でオリジナルのお酒を作ること(醸造)

    +51

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/25(土) 17:31:21 

    >>70
    場違いなシチュエーションでライト持っていたりする以外は大丈夫。
    そもそも職質に合わなければ心配する必要はないかも。

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/25(土) 17:31:35 

    >>56
    OKだと思う人いるんだ
    平気でああいうパン売ってる店軽蔑するけど(だって実際には訴えられないだろうって売れるからやめないのずるいじゃん)買っちゃう人も多くてなんとかしてほしいって思う

    鬼滅の時はケーキだか捕まってたよ

    +80

    -5

  • 114. 匿名 2023/11/25(土) 17:31:41 

    立ジョン
    野糞

    でも誰でも1度はあるやろ…

    +9

    -10

  • 115. 匿名 2023/11/25(土) 17:31:51 

    >>84
    正当な理由があって、ペンケースやポーチに入れたりして容易に取り出せないようにすればいい

    +47

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/25(土) 17:31:54 

    >>72
    懐中電灯じゃなきゃいいんだもんね。犬の散歩とかでLEDピカピカさせてる人いる

    +34

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/25(土) 17:32:07 

    >>11
    これなー、うちの母親がポッケナイナイしてそれをライフハックとして子供に教えるような人間だったのよ
    人の親とペットはもう免許制にせえ

    +85

    -5

  • 118. 匿名 2023/11/25(土) 17:32:16 

    食べ物を均一に分けないこと
    少しぐらいなら構わないけど、誰の目からも明らか大きさに差があると罪になるらしい

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/25(土) 17:32:37 

    >>10
    え、これ法律違反だったの!?って思うこと

    +43

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/25(土) 17:33:04 

    ゆで卵の殻をむかないで食べること

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2023/11/25(土) 17:33:05 

    何かの小規模なイベントで有名歌手とかの歌を披露すること
    又は替え歌歌ったり踊りに使ったり
    昔からよくやってた気がする
    許可なんてもらってないと思うけど違法だろうね
    結婚披露宴とかでもやるよね

    +41

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/25(土) 17:33:06 

    模写したものをSNSにのせる

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/25(土) 17:33:13 

    >>116
    提灯にしなさい

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/25(土) 17:33:13 

    >>1

    ●「バットは裸で車に乗せたら警察に注意されるから気をつけて」と言われびっくりしました。

    ↑そりゃぁ、裸の姿で車に積み込んでたら注意されるだろうね

    え、これ法律違反だったの!?って思うこと

    +2

    -36

  • 125. 匿名 2023/11/25(土) 17:33:46 

    >>16
    誹謗中傷とかかな?

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/25(土) 17:33:48 

    >>1
    昔部活の遠征でまとめて持って行ってた時ケースとかいれてなかったや

    +11

    -2

  • 127. 匿名 2023/11/25(土) 17:33:48 

    ドラマとかコントでよくある「その結婚、ちょっと待ったー!」ってやつ。
    これも軽犯罪法らしい。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/25(土) 17:33:51 

    >>50
    ハッピーセットって事は子育て中?子供に悪影響与える前にやめれ

    +69

    -4

  • 129. 匿名 2023/11/25(土) 17:34:07 

    >>26
    よく、SNSで推しの写真とかupしてるのもアウトだよね?著作権関係緩くないか?

    +38

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/25(土) 17:34:26 

    将軍様の悪口
    処刑されます

    黒電話はセーフです

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/25(土) 17:34:37 

    >>114
    漏らしたら違法じゃないんだよね。
    野ション→わざと放尿した
    漏らした→我慢の限界で意図せず漏らした
    と思われるから。

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/25(土) 17:34:42 

    >>8
    患者さんが持ってきたやつを流すのは大丈夫なんだよね

    +81

    -3

  • 133. 匿名 2023/11/25(土) 17:34:45 

    >>123
    わかりました🏮

    +38

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/25(土) 17:34:54 

    >>54
    日本って著作権に厳しくてうるさいからしんどい

    +6

    -37

  • 135. 匿名 2023/11/25(土) 17:35:14 

    試食販売の派遣で包丁を持参するように言われていたので牛乳パックに巻いて鞄に入れてた。何事もなかったけど犯罪でえればどう持参したら良かったんだろう…

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/25(土) 17:35:15 

    >>1
    ママ友ナイス!言ってもらえて良かったね。

    +80

    -3

  • 137. 匿名 2023/11/25(土) 17:35:25 

    >>105
    意味わからん

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/25(土) 17:35:35 

    >>126
    まとめて持っていく(カゴにひとまとめに入れる)とかは部活って分かれば良いんじゃない?

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/25(土) 17:35:43 

    >>6
    ロードバイクを買った時に自転車本体他、鍵やライトなどの付属品も後付けで買うけど、ベルも買って付けないと都の条例か何かに違反すると言われた。

    +80

    -3

  • 140. 匿名 2023/11/25(土) 17:36:16 

    >>54
    著作権侵害って懲役10年以下だけどなんでこんなに罪が重いの?

    +2

    -11

  • 141. 匿名 2023/11/25(土) 17:36:33 

    >>4
    えっ、マイナスの数がこわい😨

    +80

    -6

  • 142. 匿名 2023/11/25(土) 17:36:35 

    風邪引いて病院で処方されたカロナールを、数日後、風邪が移った家族にあげたらアウトかなぁ??

    +13

    -2

  • 143. 匿名 2023/11/25(土) 17:36:38 

    >>13
    キャンプの日じゃない時に載せていたからってこと?

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/25(土) 17:36:38 

    >>4
    役員の強要、みんなじゃん

    +112

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/25(土) 17:36:39 

    >>51
    大阪で警察官と偽って制服着たまま居酒屋行ってた男wが最近居たよ。

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/25(土) 17:37:02 

    >>24
    田舎住まいだけど、一時停止線の「手前」どころか一時停止を全くしない自転車ばかりなんだけど。。都会は違うのかな

    +66

    -3

  • 147. 匿名 2023/11/25(土) 17:37:35 

    >>13
    DEATH NOTE作画の小畑先生も確かそれで捕まった事あるね

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/25(土) 17:37:48 

    >>15
    月イチで見るよ

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/25(土) 17:38:00 

    >>129
    この前TikTokで某アイドル事務所のファンが「推しのオリジナルストーリー(写真を繋げた歌詞動画みたいなやつ)をやるなって理不尽だ!
    こっちは金積めないなりの感謝を伝えてるのに!」みたいなこと書いててえー…って思った。
    法律違反が感謝の形なのか…って。

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/25(土) 17:38:00 

    >>26
    がるちゃんだとウォーターマークが入っている画像を堂々と貼る人がいて怖い

    +47

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/25(土) 17:38:17 

    >>100
    それは郵便法って感じで別に違法では無いのとトラブル防止みたいよ

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/25(土) 17:38:25 

    >>142
    処方薬は人にあげると薬事法違反

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/25(土) 17:38:34 

    >>68
    ドラえもんは完全アウトだけど
    アンパンマンは著作権者だったやなせさんがパン屋のパンとか幼稚園のバスとか子供が喜ぶ物に描くのは許可してるから一応セーフなんだよ

    +323

    -7

  • 154. 匿名 2023/11/25(土) 17:38:44 

    >>25
    じゃあ年とったら誰に貼って貰えばいいの?

    +67

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/25(土) 17:38:56 

    道路の左端をいろんなバイクがすり抜けていくこと
    車が停止してようが停止してまいが

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/25(土) 17:39:07 

    >>51
    わたしの知り合いのお母さん
    警察官が家庭訪問に来た時に
    わたしは警察の正確な制服なんて知らないし
    警察手帳出されたってそれが本物かどうかわからない
    って警察をずっと疑って追い返そうとしたらしい笑

    +84

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/25(土) 17:39:16 

    >>109
    逆に細い道で車で一時停止したら(標識もあるし当然)、電動チャリにおかま掘られぎみになった(きっとコツッとぶつかった)上に、脇から狭いところを無理無理抜いて振り返って「急に止まるな」みたいに睨んでいった(逆ギレされた)けど。
    自転車も免許制度にしてほしいと思うのはこういうことがあるから。標識見てない人多い。

    +39

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/25(土) 17:39:22 

    ゲームの実況動画とかって著作権的にどうなんだろうって思う

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/25(土) 17:39:31 

    ピアスの穴を他人にあけたら無資格で医療行為したことになる。ピアッサーであけてあげるよ、わたし上手いよ、とか言っちゃダメ。

    +34

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/25(土) 17:40:04 

    >>25
    身内に貼ってもらうのは良いの?
    何故に介護士縛り!?

    +94

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/25(土) 17:40:13 

    >>1
    裸のままバット持つのは道具扱う上でもダメだわ
    子供にバットケースとかグローブケースとかねだられなかった?

    +4

    -14

  • 162. 匿名 2023/11/25(土) 17:41:39 

    >>51
    あの結婚詐欺男思い出した

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/25(土) 17:41:40 

    >>108
    最近まで使ってたスマホ、夜になると勝手にライトついて凄く嫌だったw

    +27

    -2

  • 164. 匿名 2023/11/25(土) 17:41:40 

    昔のバイト先の飲食店がカップルとかが頼む記念日コースのデザートで
    ディズニーとかの有名キャラクターをチョコでプレートに描いた物を出しててしかも毎回店のインスタに載せてた。
    絵のクオリティ自体はすごくて客のリクエストにこたえるからすごい評判だったけど
    あれはアウトなんじゃないかと当時から思っていた。

    +25

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/25(土) 17:41:48 

    >>50
    どう考えてもアウト
    持ち帰ってないし

    +59

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/25(土) 17:41:54 

    >>77
    追い越されざまに、違反ですよって言ってやりたくなる。

    +41

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/25(土) 17:41:59 

    割り込み

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/25(土) 17:42:03 

    >>1
    特に目的もないのに懐中電灯持ち歩くことも違反とこないだ知って驚いた

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/25(土) 17:42:09 

    >>124
    日本語不自由なのか言葉を知らない無知なのか

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/25(土) 17:43:11 

    >>40
    拾うのは良いんだw

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/25(土) 17:43:17 

    >>165
    持ち帰ってってのも曖昧だけどね
    家に帰って食べないといけないのか、別の場所ならいいのか
    店外に出た瞬間許されるのか、時間たってもう一回店内に入って食べたらダメなのか

    +4

    -19

  • 172. 匿名 2023/11/25(土) 17:43:18 

    >>19
    水曜どうでしょうで鳥取砂丘の砂を持ち帰って視聴者から違法ではないかと言われ謝罪する事態になってた。

    +164

    -2

  • 173. 匿名 2023/11/25(土) 17:43:24 

    >>50
    テイクアウトか店内飲食かで税抜き価格違うからねぇ

    +46

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/25(土) 17:43:35 

    死んだペットの亡骸を公園とかに埋めること
    やっちゃいけないよってガルで書いたら、すごい数のマイナス食らった
    知らない人が多いし、ダメだと言われても信じない!みんなやってる!って人が多かった

    +48

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/25(土) 17:44:29 

    >>50
    ハッピーセット®は飲食料品として、「お持ち帰り」の場合は8%、「店内ご飲食」の場合は10%の消費税率でレシート上の表記がされます。ただし、マクドナルドでは「お持ち帰り」と「店内ご飲食」の税込価格をこれまで通り同一価格とさせていただきますので、「お持ち帰り」と「店内ご飲食」でお支払いただく価格は変わりません。
    との事だから支払うお金は一緒なんだけど、次からは店内飲食って伝えた方がいいかもね

    +72

    -2

  • 176. 匿名 2023/11/25(土) 17:44:46 

    >>38
    横断歩道が無くても歩行者が渡ろうとしたら車は止まらなくてはならない事も
    最近知った

    +45

    -5

  • 177. 匿名 2023/11/25(土) 17:45:08 

    アニメや漫画の絵をマネして描いて不特定多数の視聴者に見せること
    お金もらうのはもちろん見せるだけでも違法 
    でも作者にとっては宣伝になるし放置の人が多いかもね

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2023/11/25(土) 17:45:09 

    >>7
    コンビニのイートインで10%払ったことないわ

    +31

    -14

  • 179. 匿名 2023/11/25(土) 17:45:13 

    >>157
    あ、ごめんなさい
    私の書いたのは一時停止すると、優先道路の方の車に行けって促されるってことです

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/25(土) 17:45:17 

    >>58
    手紙までいかなくても、一言メッセージカードみたいのは入ってたりするし入れた事もあった。

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/25(土) 17:45:41 

    >>29
    私の友達夜のウォーキングに持ち歩いてるよ。痴漢に遭遇したら、自分の顔を下から照らして脅すって言ってた。

    +94

    -2

  • 182. 匿名 2023/11/25(土) 17:46:00 

    >>153
    アンパンマンくらい心広いな

    +307

    -2

  • 183. 匿名 2023/11/25(土) 17:46:19 

    >>106
    うちの近所のケーキ屋さん
    キャラクターデザインしてバースデーケーキ売ってたよ
    それもダメ?

    +9

    -3

  • 184. 匿名 2023/11/25(土) 17:46:29 

    >>166
    今度から言ってみる。

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2023/11/25(土) 17:46:31 

    >>134
    しんどい?どういう生活してたらそんな考えになるの

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/25(土) 17:46:36 

    >>164
    ケーキ屋で子供の誕生日ケーキに子供の好きなキャラを描くとか技術はすごいけどダメだよなあって思ってた。近所のケーキ屋はケーキに写真印刷出来るみたいだけど著作物はできませんとHPに載ってた。

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/25(土) 17:46:40 

    >>68
    そういえば私が子どもの頃(30年くらい前w)は、そういうキャラクターの顔のパンがパン屋でよく売ってたなあ
    昔は著作権とかゆるいというか、あんまり厳しくなかったんだなと思いだしたわ

    +109

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/25(土) 17:46:52 

    >>8
    JASRACに規定の料金払えば合法

    +78

    -3

  • 189. 匿名 2023/11/25(土) 17:47:26 

    >>58
    郵便も書留に入れるのダメだったりするよね

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2023/11/25(土) 17:47:45 

    たとえ家族であっても郵便物を勝手に開けること

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2023/11/25(土) 17:47:45 

    >>153
    許可してないし著作権あるよ
    公式幼稚園バスは商品にしてる会社が許諾を取って製作して販売してるからスルーされているわけじゃない
    ちゃんと高いお金払ってる

    やなせたかしが生前、これで(アンパンマンを描いて)商売している訳でないしいちいち訴えないよーって寛容してたのが変に広まっちゃっただけらしい

    +139

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/25(土) 17:48:23 

    >>164
    学校のプールに描いたミッキーマウスの件とかね

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/25(土) 17:48:28 

    >>82
    裁縫道具の小さいのを持ち歩いているんだけど、それに入ってる小さいハサミもダメ!?
    眉カットバサミも持ち歩いてる日あるけど、これもダメなんだろうね!?

    +4

    -3

  • 194. 匿名 2023/11/25(土) 17:49:01 

    >>191
    著作権は訴えた時点で発生する犯罪だからね

    +38

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/25(土) 17:49:12 

    「バイトを休むなら代わりを探して」
    違法になる可能性がある

    +45

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/25(土) 17:49:37 

    >>19
    知らなくて沖縄の海岸から持ち帰った珊瑚が、、
    今度沖縄に行く機会があったら返そうと思ってる

    +76

    -14

  • 197. 匿名 2023/11/25(土) 17:50:18 

    >>35
    歩道は歩行者優先だからなあ

    +84

    -2

  • 198. 匿名 2023/11/25(土) 17:50:30 

    海でスイカ割りするので木刀持って行ってたんだけど
    そうか、包まなきゃいけないのか…。

    でかいから新聞紙で包んだのではダメなのかな?

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/25(土) 17:50:32 

    >>183
    オリジナルのキャラクターデザインしてるなら問題ない

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/25(土) 17:51:01 

    >>67
    中学生堂々とうちの犬触りに入ってるよ笑笑
    まあ家のもの触ったりしてなければ
    いいけどね

    +11

    -4

  • 201. 匿名 2023/11/25(土) 17:51:55 

    子供のお年玉を預るねーと言って親がそのお年玉を自分のためとか生活費として使うのは横領罪に当たるらしい。
    (学費に充てる、学用品を買う、子供が強請ったおもちゃをお年玉から出すなど子どものために使うのはOK。)

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2023/11/25(土) 17:51:56 

    >>37
    最近話題になってたけどコンビニ店員の件は違法じゃないらしいよ
    トラブル避けるために教えない店はあるらしいけど

    +37

    -2

  • 203. 匿名 2023/11/25(土) 17:53:34 

    >>172
    あれなー、DVD全カットになっちゃったの惜しかったけど仕方ない

    +24

    -1

  • 204. 匿名 2023/11/25(土) 17:53:50 

    >>135
    包丁は業務や正当な理由があれば持ち運んでも大丈夫だよ

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/25(土) 17:53:51 

    >>1
    グローブやボールも一緒なら野球やってるんでって言えるけど、バットだけでは野球のためって言っても駄目と聞いたことある。

    +35

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/25(土) 17:54:14 

    >>79
    海岸が誰のものかって事なんじゃない?人の敷地で何か持ち帰ったら泥棒だし

    +13

    -4

  • 207. 匿名 2023/11/25(土) 17:54:44 

    >>68
    自分で作ったキャラ弁とかキャラクターのケーキをSNSにあげるのも駄目って前にトピ立ってたけどどうなんだろう

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/25(土) 17:54:54 

    >>195
    その為に店のグループLINE作られて強制加入させられたことあるけどそれも違法にして欲しい

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/25(土) 17:54:58 

    >>174
    飼った事無いからわからないんだけど、ペットが亡くなったらお骨はどうするの?
    ペットのお墓のみOKなの?

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2023/11/25(土) 17:55:30 

    >>153
    いやアンパンマンもダメだよ
    著作権もってる会社があるし、作者が昔いちいち訴えないって言っただけで、=(イコール)許可されてるじゃない

    +108

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/25(土) 17:55:40 

    >>108
    ポケットからピカーってなってることあるよね

    +22

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/25(土) 17:55:43 

    恥ずかしいけど自転車で道路走ってて車の信号がその時は停まらないといけないって知らなかった

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2023/11/25(土) 17:55:48 

    >>1
    確か護身用でもダメなんだよね。
    だから木刀とかゴルフクラブもケースに入ってないと違反になるって聞いた。

    +30

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/25(土) 17:55:53 

    走ってる車から顔を出している犬

    見る方はめちゃくちゃ可愛いんだけど違反になるらしい😭

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/25(土) 17:56:34 

    >>209
    実家の犬は施設で焼いてもらってお墓つくった

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/25(土) 17:56:45 

    >>17
    生まれただけで犯罪者とかつらみ

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/25(土) 17:57:44 

    >>174
    なんでわざわざ公園に埋めるのか分かんないけど、自宅なら大丈夫ってこと?

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/25(土) 17:57:58 

    >>50
    店内で食べるけど持ち帰り用の容器に入れてくださいって言えば良いのに。
    スタバとか店内だとマグカップに入れられるから紙コップに入れてって言ってる。

    +23

    -1

  • 219. 匿名 2023/11/25(土) 17:59:19 

    >>138
    部活証明書が必要

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/25(土) 17:59:42 

    >>59
    地面じゃなくて前に向けて、手を振りながら歩いて目眩しビームしてくる奴は逮捕して欲しい。
    なんで迷惑だって気づかないんだろう?

    +17

    -5

  • 221. 匿名 2023/11/25(土) 18:00:01 

    >>19
    ニューカレドニアで白砂と綺麗な貝殻拾って持ち帰って、全部水洗いして干して、綺麗な瓶に入れてずっと飾ってる
    知らなかったわ

    +118

    -8

  • 222. 匿名 2023/11/25(土) 18:00:14 

    >>214
    犬抱いて運転してるバカも取り締まって欲しい

    +27

    -1

  • 223. 匿名 2023/11/25(土) 18:00:16 

    >>146
    都会でもみないよ

    +2

    -4

  • 224. 匿名 2023/11/25(土) 18:00:18 

    >>217
    ペット霊園

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/25(土) 18:00:30 

    >>6
    当たり前だけど逆に鳴らすべき場所で鳴らさなかったりそもそも自転車にベルが付いてなくてもアウトなんだよね

    +66

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/25(土) 18:01:12 

    >>41
    そうですよね
    私は駐輪場のスロープで鳴らされたよ、ビックリした
    っていうか「危険なので自転車から降りてください」って看板のあるスロープで平気で自転車漕ぐ人の多いこと多いこと
    だいたいママチャリの人です、あれは無敵だからね
    トピズレですまないが、ぶつかったら死んでしまうので

    +61

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/25(土) 18:01:26 

    >>209
    え、これ法律違反だったの!?って思うこと

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/25(土) 18:01:48 

    >>51
    ラブホテルでレンタルはOK?
    いっぱいあるけど

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2023/11/25(土) 18:01:57 

    >>134
    中国人にはしんどく感じるかな?

    +28

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/25(土) 18:02:28 

    >>201
    横領されてたわ
    今からでも取り返したい

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/25(土) 18:02:48 

    >>154
    アンタ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/25(土) 18:02:50 

    違法ではないけど、タイムカードは来た時に押さないといけないんだよね。
    例えば医療関係や飲食店など働くために制服があって着替えが必要な職種は着替えも就業時間に含まれてるから着替えてからタイムカードはダメ。

    +21

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/25(土) 18:02:52 

    >>104
    えー!何罪なんだろ?

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2023/11/25(土) 18:03:09 

    >>68

    本来なら違法なんだけと、アンパンマンの作者 やなせたかし先生は、子どもが喜ぶならと、アンパンマンのキャラクターの私的利用や商業利用をOKしたそうです。

    他にも、例えばアニメや漫画のキャラクターの二次創作や同人誌も、本来なら著作権法違反ですが、作者や出版社がOKしたり、目を瞑っているそうです。

    +0

    -17

  • 235. 匿名 2023/11/25(土) 18:03:16 

    >>8
    鬼の取り立てディズニーちゃん

    +56

    -5

  • 236. 匿名 2023/11/25(土) 18:03:59 

    >>210
    フレーベルだったかな

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/25(土) 18:04:09 

    >>232
    そうなんだー!
    店とロッカー離れてたから…くそぅ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/25(土) 18:04:30 

    >>206
    検疫の問題もあると思うよ

    +19

    -2

  • 239. 匿名 2023/11/25(土) 18:04:40 

    バットもナイフも車に積んでるわ…。
    ダメだったなんて初めて知った!

    +0

    -6

  • 240. 匿名 2023/11/25(土) 18:04:46 

    >>207
    インスタでアイシングクッキーとか壁面飾りとか売ってるのもアウトなのでは?と思ってる

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/25(土) 18:04:54 

    >>201
    生活費って子どもを生活させるための費用にならないのかな?食費とか。

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2023/11/25(土) 18:05:39 

    >>228
    ラブホのレンタル衣装で外を歩く強者登場

    +28

    -2

  • 243. 匿名 2023/11/25(土) 18:06:21 

    >>241
    横領してる側キター

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2023/11/25(土) 18:06:50 

    >>6
    車のクラクションと同じだったのね。
    子供の頃、良い音だな〜♪と思ってチャリンチャリンしながら走ってた笑

    +56

    -7

  • 245. 匿名 2023/11/25(土) 18:07:16 

    近所の工事中の空き地に、
    オレンジ色のケシの花(?)が、
    引き抜かれて積み上がってたから、
    少し分けて貰おうとしたら、
    現場の人に、
    「それは外来種だから他所に持って行くと法律違反になる」って言われた。
    よく群生してるのを見てたから、
    なるほどなと思ったよ。

    +27

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/25(土) 18:07:26 

    >>179
    そうでしたか!
    失礼しました。(読解力w)

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/25(土) 18:07:30 

    >>19
    小学校の時、先生が海デートの思い出で生徒みんなに貝殻わけてくれたの思い出した

    +71

    -1

  • 248. 匿名 2023/11/25(土) 18:07:41 

    >>234
    噂じゃなくてちゃんと調べてみて
    許可なんかしてないし、
    目をつぶってるのとOKしてるのは全然違うよ

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/25(土) 18:08:10 

    >>197
    だよね
    原則走れないからひいて歩かないといけないはず
    ただ日本の道路は自転車に不親切な構造だよね

    +62

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/25(土) 18:08:12 

    >>161
    予備って書いてあるよ
    普段は持ち出さないんでしょ

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2023/11/25(土) 18:08:15 

    >>1
    ホストの売り掛け金について
    データ商法なので支払い義務は無くなるので弁護士に相談した方がいいと書いてあった
    好きだよ〜と言って物買わせたり金銭取っちゃダメなんだって知ってびっくりした
    なんで今まで誰も言わなかったんだろう
    バックの組織が怖かったのかな

    +34

    -6

  • 252. 匿名 2023/11/25(土) 18:08:52 

    処方された薬が余ったから、同じ症状の家族にあげること
    その逆も

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/25(土) 18:09:28 

    >>243
    学費がOKで食費がNGなのが謎だなーって

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/25(土) 18:09:34 

    >>232
    自己レス。
    違反では無いことは無かったです。ちゃんと違反でした。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/25(土) 18:10:42 

    >>134
    アメリカとかもっと厳しいイメージあるわ。

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/25(土) 18:11:00 

    >>251
    結婚詐欺だって犯罪なんだから罪だろうとは思ってた
    でもああいう人たちってわざわざ訴えなさそう

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/25(土) 18:11:42 

    >>172
    それじゃあ
    翔んで埼玉のストーリーで
    和歌山の白浜から
    砂持って帰って埼玉の越谷に海作ったら
    完全にアウトじゃん笑

    +62

    -3

  • 258. 匿名 2023/11/25(土) 18:13:40 

    >>8
    テレビ番組は大丈夫なのね?
    だんだんそれもできなくなるのかな?
    NHKは見せちゃダメとか

    +4

    -11

  • 259. 匿名 2023/11/25(土) 18:14:13 

    >>8
    皮膚科でアンパンマンいつも放送しているわ。そして、皮膚科なので幼児はほぼいないけど、ガッツリ観ている大人はいる。

    +200

    -4

  • 260. 匿名 2023/11/25(土) 18:14:40 

    >>251
    だったら宗教ってどうなるのってすごい思う。
    天国に行けますよーって言って献金させてるんでしょ。そっちは捕まらなくてホストやりりちゃんは捕まる。

    +38

    -4

  • 261. 匿名 2023/11/25(土) 18:14:40 

    >>240
    捕まった人いるよね
    パティシエが摘発されてた
    素人だろうと売ったらアウトだから捕まる可能性はあるよ

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/25(土) 18:15:22 

    >>10
    私の兄も昔、自転車でよく飲みに行ってた
    今は自転車がないからもうしてないけど

    自転車による事故って普通に乗ってる時でさえ起きてしまったりするのに、酔っ払った状態で乗るなんて、ほんとに危険極まりない事なんだよね…

    本人だけじゃなく関係ない人まで巻き込んでしまっていたら…と思うと、今更だけど本当に怖くなった

    +23

    -1

  • 263. 匿名 2023/11/25(土) 18:15:41 

    20年くらい前、本の転売してた。BOOK・OFFで安く買ってアマゾンで売ってた。まじで悪いことだって意識なかった。スミマセン。もうしません。

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2023/11/25(土) 18:16:24 

    拾ったトキの羽を人にあげる

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2023/11/25(土) 18:18:59 

    >>260
    好きだよ〜はいいけど結婚しよう(嘘)がダメなんじゃない?
    宗教は死後の話だから死なないと結果が分からず嘘か分かんないみたいな
    でも宗教も高い額巻き上げるのはダメよね

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/25(土) 18:19:55 

    >>202
    重さは計るなとは郵便局側からお達しがある(店内ポストに貼ってあります)
    ゆうパック25キロ以上はコンビニでは出せないので断れるんだけどね。
    でも郵便料金把握してるコンビニ店員なんて全国でも数パーセントいるかいないかだと思う。教えられないし郵便局員じゃないし。

    +17

    -2

  • 267. 匿名 2023/11/25(土) 18:20:19 

    >>263
    でも最近メルカリ転売(中古買ってきて売る)流行ってない?
    あれも犯罪なの?

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/25(土) 18:20:42 

    >>37
    聞いたら分からないって言われたのはそれか。聞いてごめんなさい。

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/25(土) 18:22:27 

    >>15
    私なんかほぼ毎日だよ

    +1

    -6

  • 270. 匿名 2023/11/25(土) 18:22:31 

    >>171
    曖昧かなぁ?常識的に考えたら分かる気がする。

    家に帰って食べないといけないのか、別の場所ならいいのか
    →家に限定しなくても車だろうが公園だろうが自由だけど、とにかくその店舗の飲食スペースでは食べられませんよ、飲食スペースを利用するなら10%で買ってねって事

    店外に出た瞬間許されるのか、時間たってもう一回店内に入って食べたらダメなのか
    →それは許可うんぬんではなく個人のモラルの問題だと思うけど…

    +27

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/25(土) 18:24:13 

    >>7
    会社の近くのオフィス街のマックにたまにいる。カウンター席で向かい合って座った時、たった2%ケチって混雑してる席を使用してる人だという目で見てしまった。

    +34

    -6

  • 272. 匿名 2023/11/25(土) 18:24:18 

    >>171
    そこのイートインスペースで食べるかテイクアウトかの差でしょ?
    そんな難しいかね?

    +28

    -1

  • 273. 匿名 2023/11/25(土) 18:24:38 

    ゴミ捨てを指定日、指定時間より前に捨てること
    例えば燃えるゴミを前日の夜のうちに捨てとこーはダメ。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/25(土) 18:25:55 

    >>19
    そもそも菌が凄そう

    +5

    -13

  • 275. 匿名 2023/11/25(土) 18:26:05 

    >>1
    うどんと冷や麦は太さが法律で決まってる

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/25(土) 18:26:16 

    >>86
    そうなんだ
    最近新設された小児科、ミッキーのクラブハウス流してたわ

    +46

    -3

  • 277. 匿名 2023/11/25(土) 18:26:51 

    >>4
    本当の(広まると困る)話にはマイナス付くよね

    +59

    -3

  • 278. 匿名 2023/11/25(土) 18:27:54 

    >>104
    酒造法違反になるってこと?

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2023/11/25(土) 18:28:51 

    >>8
    そうなんだ!!!
    いつも行ってる耳鼻科はトムとジェリーなんだけどトムとジェリーは大丈夫なのかな?

    +112

    -7

  • 280. 匿名 2023/11/25(土) 18:29:20 

    >>1
    園のバザーで売っていたものがいろいろアウトだと思う。先生公認っぽいけどおかしいわ。

    +9

    -2

  • 281. 匿名 2023/11/25(土) 18:29:25 

    >>10
    ちなみに飲んだだけでは処罰の対象にはならないって聞いた。

    +3

    -3

  • 282. 匿名 2023/11/25(土) 18:29:37 

    障害のある子どもの送迎のために介護者用の定期作って、それで一人で電車乗ったらダメ
    一回駅員に止められたことある
    けど帰りは一人じゃんね

    +4

    -4

  • 283. 匿名 2023/11/25(土) 18:29:39 

    >>4
    えっマイナス多くない?
    PTAは法律違反してもいいって考えてんの?

    +114

    -2

  • 284. 匿名 2023/11/25(土) 18:30:08 

    >>58
    有名だよね

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/25(土) 18:30:53 

    決闘罪
    捕まったことある人いるの!?

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/25(土) 18:31:09 

    >>207
    それで収益に繋がっちゃうようならダメ
    直接お金儲けにならなくてもフォロワーを増やすことが収益に繋がっちゃうとかなら本当はNG
    結局はいちいち訴えられないし、スルーされることが多いけど

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/25(土) 18:32:22 

    >>49
    私もしてる。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/25(土) 18:32:28 

    >>11
    皮膚科で何も考えないでお釣りを財布に入れた。
    100円多かったらしくて電話かかってきた。
    これ、普通のレジなら過不足で処理するんだろうけど医療は点数あるからだめなんだろうな。
    こっちだって確信犯じゃなくて、まさか病院が間違えると思わんかったもん

    +114

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/25(土) 18:33:11 

    >>232
    社員は時給じゃないし関係ない!とか言わちゃったよ

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/25(土) 18:34:42 

    >>57
    以前ガルで「飲みに行く時は必ず自転車で行く。帰り道、夜風に当たって気持ちいい。」ってコメがピンクになってて驚いたことある。

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/25(土) 18:35:12 

    喧嘩してる人らに「いいぞー」「もっとやれ!」などと声をかけることは現場助勢罪

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/25(土) 18:36:05 

    >>24
    車バイク自転車、全部一時停止してるよ

    +25

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/25(土) 18:36:29 

    >>24
    止まらないと怖いよね。逆側の道は止まれじゃないんだよね

    +28

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/25(土) 18:36:56 

    >>26
    インスタでよく見てる猫ちゃんの写真がここでよく貼られてるんだけど、無断転載禁止って飼い主さんが書いてるのに平気でここに貼り付けてて、そのこと言うとマイナス結構つく

    +36

    -1

  • 295. 匿名 2023/11/25(土) 18:37:38 

    >>1
    小学生の子供の通学や帰る時におじいさんボランティアが交通整理してるけど
    公道で素人が交通整理するのって違法では ?

    今日のお昼ごろ十字路の真ん中で小学生の子供とじゃんけんして車通してくれず
    近くにいた女の子に○○さん車来てるよって注意されてた。
    さいたま市大宮区。

    +13

    -1

  • 296. 匿名 2023/11/25(土) 18:37:42 

    有名だけど、偽札は作るだけじゃなくて偽札を作るために紙とかを準備するだけでもアウト

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2023/11/25(土) 18:38:20 

    >>158
    実況&収益化OKって声明出してる会社が多いかな
    だけど投げ銭はダメとかストーリー垂れ流しはダメとか、実況やコメントつけてない動画はダメとか各社、各作品で細かいNG事項はあるよ

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/25(土) 18:38:56 

    >>109
    一時停止するだけでいいのになんで待つの?
    ちょっと止まればいいだけだよ

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2023/11/25(土) 18:39:32 

    >>54
    >>8
    バーや飲食店でスクリーンで映画流してるとこもあるけど、ダメなんだね。
    監督の死後70年経ってればいいの?

    スポーツ中継はいいのか。

    +66

    -3

  • 300. 匿名 2023/11/25(土) 18:39:51 

    >>8
    結婚式用のDVDとかは著作権が厳しいらしいね。一曲3000円とかかかるっぽい

    +45

    -3

  • 301. 匿名 2023/11/25(土) 18:42:36 

    制服ディズニーって今禁止されてるの?
    違法じゃないんだけど、制服ディズニーしてたYouTuberが叩かれてたから。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/25(土) 18:43:23 

    >>295
    元警察官とかじゃないの?

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2023/11/25(土) 18:45:45 

    >>301
    制服ディズニーは分からないけど、そもそもYouTube自体ダメになったんじゃなかったっけ?
    営利活動(投げ銭、収益目的のアップ)の禁止とかなんとかで。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/25(土) 18:46:12 

    >>134
    自分が一生懸命つくったコンテンツを好き勝手してお金儲けに使われるの嫌じゃない?
    その分うちの商品買ってくれてたらもっと潤って更にいいものが作れるかもしれないのに。

    著作権大事だよ
    中国とか見てるとほんと...

    +31

    -1

  • 305. 匿名 2023/11/25(土) 18:48:01 

    >>303
    ダメ。
    ほんとはYouTuberのディズニーもダメ
    (収益化してなくてもその動画きっかけでチャンネル登録者が増えて結果収益に繋がる可能性があるから)

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/25(土) 18:48:39 

    >>250
    バットケースは一本ずつ入れられるものも複数入れられるものもあるから、家から持ち出すのならケースは準備しとかなきゃだめだよ。
    バット買う時一緒に買わない意味が分からん

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2023/11/25(土) 18:48:39 

    >>259
    私見ちゃうかもwこの前調剤薬局でおさるのジョージ流れてて、がっつり見ちゃったよ。

    +99

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/25(土) 18:50:33 

    >>10
    え?ワテ生粋の船場の人間やさかいにミナミやキタでしょっちゅう飲み明かしてチャリンコで帰るで?
    ホンマにアカンのかいな?野暮なウソ言わんといてえなw
    まあそれが事実やったとしたら東京だけの話とちゃうん?
    融通きかん人ばっかしやさかいにな東京てw

    +2

    -21

  • 309. 匿名 2023/11/25(土) 18:51:14 

    >>50
    まあマックは持ち帰りも店内も同じ値段だからマックだけだったら良いんじゃない

    +44

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/25(土) 18:51:51 

    >>38
    そうだよ。だから車側が停まってるのに、お先にどうぞ的なポーズをして先に渡ってくれない歩行者や自転車に困ってる。

    +68

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/25(土) 18:53:04 

    >>10
    でも実際飲酒運転の自転車取り締まりはしてないのが現状だよね

    定期的に呼気検査で取り締まってる訳でもないし、警察も気をつけて帰ってねで終わり

    +21

    -3

  • 312. 匿名 2023/11/25(土) 18:54:11 

    >>308
    東京だけじゃないよ。
    ちなみに5年以下の懲役か100万以下の罰金。
    ネタコメだったらごめんね。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/25(土) 18:54:29 

    >>31
    ノコギリで音楽を奏でる関西のコメディアンが昔職務質問でクルマの中のノコギリのことで凄く不審がられた、という話をしてたっけ。

    +9

    -2

  • 314. 匿名 2023/11/25(土) 18:55:19 

    >>4
    本来、子供たちに手本を見せる立場のPTAがばちばちに法律違反してんの草

    +136

    -1

  • 315. 匿名 2023/11/25(土) 19:01:09 

    >>25
    絆創膏もダメなんだよね。

    うちは処置は全部ナースがやってくれる。

    +57

    -3

  • 316. 匿名 2023/11/25(土) 19:02:30 

    >>153
    水木しげるが境港に鬼太郎キャラを使っていいとドキュメンタリーで言ってたね

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/25(土) 19:05:14 

    >>26
    ガルちゃんで多いよね

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/25(土) 19:05:37 

    >>153
     昔住んでた近くのパン屋は中身がジャムで「ジャムパン」として売ってたわ

    +22

    -1

  • 319. 匿名 2023/11/25(土) 19:06:38 

    >>318
    それは別に大丈夫だよ

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/25(土) 19:07:14 

    >>154
    これ買うしかない
    え、これ法律違反だったの!?って思うこと

    +51

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/25(土) 19:07:41 

    獲ってきたアメリカザリガニを逃がすこと

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/25(土) 19:10:47 

    >>282
    わかる!やったことないけど、ダメなんだろうなと思ってるから、ちゃんと払ってる。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/25(土) 19:12:19 

    >>10
    呑んだら乗るな は自転車だけじゃないはず

    乗り物全般まず乗らないほうがいい

    +24

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/25(土) 19:12:39 

    >>24
    自分はしてるけど、他の人見てると赤信号無視して横断歩道の上に止まってるのみるね
    流石にそこは邪魔になるってわかりそうなものだけど

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/25(土) 19:13:57 

    >>310
    対向車が停まってくれなくて渡れない時がある…
    そういう時は行ってくれるって合図しちゃうよ

    +15

    -1

  • 326. 匿名 2023/11/25(土) 19:15:12 

    >>29
    さすがにブラック法律でしょう
    東日本大震災を経験した人で持ち歩くようになった人は多いと思う
    それは理由があるから対象じゃないにしても、意味分からない法律は無いほうがいいよ

    +108

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/25(土) 19:17:37 

    >>36
    然るべきところに
    相談しますくらいならいいのかな?

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/25(土) 19:18:52 

    >>32
    2か月前にニュースでやってたよ
    一時停止しない車に当たり屋行為をして逮捕
    でもそのニュースで流れてた証拠のドラレコ映像では、車は一時停止してなかったんだけどね
    どっちも処分しろよと思った

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/25(土) 19:19:18 

    >>260
    でも地獄に堕ちるは脅迫罪になるんだって

    +11

    -2

  • 330. 匿名 2023/11/25(土) 19:19:35 

    >>1
    宅急便で信書(手紙など)を送ること
    郵便で送らないといけないらしい

    +30

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/25(土) 19:20:06 

    >>35
    歩道の歩行者は”右側通行”だから道いっぱいに広がってる時点で道路交通法違反だからねぇ
    これ知らなくて歩道を塞いでる人は困る

    +9

    -18

  • 332. 匿名 2023/11/25(土) 19:20:49 

    >>329
    多額献金して家族崩壊してる家の人なんて、現実で既に地獄に落ちてるけどね。でも誰も逮捕されてないね。

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/25(土) 19:23:43 

    >>310
    信号のない横断歩道
    自転車は優先じゃないよ
    なのに、走ってる車にぶつかる勢いで子供乗せた電動アシスト自転車が突破していく

    +20

    -2

  • 334. 匿名 2023/11/25(土) 19:23:46 

    >>6
    違反じゃないよ
    危険な場合や十字路等がある場合は鳴らしてもOK

    +33

    -8

  • 335. 匿名 2023/11/25(土) 19:23:46 

    >>320
    こんなのあるんだ!

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/25(土) 19:25:39 

    >>105
    正確には郵便物の重さを量ること

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/25(土) 19:26:41 

    ネットで誹謗中傷すること

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/25(土) 19:29:30 

    >>67
    集合住宅のポストに政治思想のチラシを投函した人が検挙されてるよね
    商売のチラシを入れる人はなんで取り締まらないのか不思議

    +19

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/25(土) 19:30:05 

    コンビニの店員が切手の値段教える事
    Twitterで見たけど知らなかった!法律違反かどうかは忘れちゃったけどしたらだめなんだよね

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/25(土) 19:31:26 

    >>219
    じゃあ、それがあったのかもね

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/25(土) 19:35:22 

    >>91
    店舗で、自動車運転してきたんだろう人が草履やサンダル履きなのを見るよ
    下りる時に履き替えてて、運転は靴でしてるわけでもないだろうし
    人の命にかかわることだからちゃんとして欲しいよ

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/25(土) 19:41:21 

    >>129
    親告罪だからね。
    著作権者本人が嫌だと思って訴えを起こすものだから、「無料でこんなファンアートや宣伝をしてくれてありがとう!」と本人が思うか、
    「私の作品を勝手に使わないでよ」と思うかは本人の自由。

    +31

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/25(土) 19:42:10 

    >>155
    進路を変えなければOKだった気がするけど
    最初から端を走ってたとか

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/25(土) 19:42:55 

    5駅先で降りるつもりが寝過ごして終点まで行き、そこから逆方向に乗り換えて目的地まで行ったけど、終点までの運賃と、引き返した分の運賃を払わなきゃ行けないって友達に言われた。本当?知らんかったー

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/25(土) 19:44:41 

    >>167
    車の割り込みの事だったら、追い越される側に譲る義務があったはず

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/25(土) 19:45:52 

    >>310
    一旦停止したあとに、どうぞって言われて通過した場合は、切符きられないことがおおいみたい。

    +3

    -5

  • 347. 匿名 2023/11/25(土) 19:46:45 

    >>1
    デパートやお菓子屋さんでお菓子を宅配してもらう際、手紙の同封を頼むこと

    シールとかも駄目らしい

    +31

    -1

  • 348. 匿名 2023/11/25(土) 19:49:32 

    >>140
    著作権って、時間と労力とお金をかけて作ったものを守る権利と考えたらいいよ。
    アンパンマンだって、あの造形で、かわいい!とみんなが思って、子供も釘付けになる形でしょ?
    それを作り出して、積み上げてきたものがある。
    「小児科の待合室で流したら子どもたちも喜ぶ(そしてその親御さんたちもそれ目当てで来院する)」と、たいしたお金をかけずに恩恵に預かることをよしとしない、というのが著作権法。

    スマホで簡単に写真や動画が撮れるようになってしまったから忘れがちだけど、映画だってプロの人たちが長年培った技術を駆使して、
    明るさやレンズの調整、どのくらいの音量で、どういう効果音をどのタイミングで入れるかを何度も調整し直して撮影したものだからね。
    それぞれの職人の技術を磨くために費やした年月と、その作品単体の製作費を考えても「重すぎる」と思うんだとしたら、
    クリエイターたちをそれだけ軽く見てるってこと。

    ちゃんと上映権付きのDVDを購入して、クリエイターたちを尊重してるのなら問題ないのよ。

    +18

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/25(土) 19:53:43 

    >>260
    政治と宗教は癒着してるから
    日本おかしい

    +10

    -1

  • 350. 匿名 2023/11/25(土) 19:56:13 

    車道と歩行者用通路を白線で分けてる路側帯
    自転車はそこの中に入るためには降りて手で押して通行しなくてはなりません
    自転車に乗っかったまま路側帯の歩行者用通路を走ったり、信号待ちするのはダメ(歩行者が車道に出なくてはならなくなる)

    また路側帯で路駐・信号待ちしたい車も同様に、路肩の縁石から0.75m離れて停車しないと道交法違反になります
    (歩行者用路側帯をまるまる占領して通せんぼしてはダメ)

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/25(土) 19:59:30 

    >>299
    映画は監督が亡くなってから70年だね。
    昔は50年だったから、著作権法の保護期間が改正される前に50年経ってた作品は無許可上映しても違法じゃない。

    スポーツ中継は、店舗だと無許可はNG。非営利で、家庭用テレビモニター使って上映するのは無許可でOKだけど、飲食店は営利目的の営業だから本来なら許可が必要。
    昔はスポーツ中継は著作物の上映に当たらないかも?みたいな説があったけど、裁判で「スポーツ中継も著作物」って判断されたから、その説は消えた。

    +33

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/25(土) 20:05:40 

    ベランダに産み付けられた鳩の卵を捨てたら鳥類保護法で罰せられる。
    だけどだったらどうすればいいのさ。

    +21

    -1

  • 353. 匿名 2023/11/25(土) 20:05:56 

    >>350
    路駐してる車のほとんどが路側帯を完全に塞いでるよね
    パトカーも路側帯で取締してたから、それ違反じゃないの?と聞いたら「迷惑にならないようにしてる!!」と訳の分からないこと言ってた

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/25(土) 20:07:03 

    >>217
    自宅の庭ならいいけど、公共の場所は不法投棄だったと思う。

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/25(土) 20:11:31 

    >>10
    交差点で、飲酒運転のチャリが赤信号無視して運転する自分とぶつかったけど8割チャリの過失になったことある、頭をぶつけて相手は大出血(お酒のせいで)したし謝罪しまくったけど相手側から謝罪なかった笑

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/25(土) 20:11:59 

    >>332
    多分民事で訴えられてると思うよ
    でそういうこと言われて恐怖心あおられて
    宗教から離れないようにさせて無理やり献金させられるからね

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/25(土) 20:12:25 

    >>263
    それってセドリではないの?
    本当は専門書など古書店に眠っているものを掘り出して転売する事だけど。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/25(土) 20:15:05 

    >>6
    自転車乗ったまま、青信号の横断歩道渡るやつ
    横断歩道渡りたいなら、自転車降りて押せよ!

    マジで自転車も免許制にしてほしい

    +103

    -15

  • 359. 匿名 2023/11/25(土) 20:17:19 

    >>309
    本人の払う額が同じでもマックから国へ納税する額が微妙に変わる

    +15

    -1

  • 360. 匿名 2023/11/25(土) 20:19:31 

    >>263
    ガル民が勘違いしてることだね

    セドリや転売は違法じゃない。
    そもそも安く仕入れて販売するは商売の基本。
    違法になったら、日本中の卸問屋やそこから買って販売してるお店が摘発される。中古車販売なんかなくなるよ。

    +9

    -2

  • 361. 匿名 2023/11/25(土) 20:19:35 

    >>331
    歩行者の右側通行は歩道と車道の区別がない、白線とか縁石とかで区別されてない道路の場合だよ
    区別されてる歩道に歩行者右側通行のルールはないよ

    +18

    -1

  • 362. 匿名 2023/11/25(土) 20:19:48 

    >>178
    どうせ申告制だしいいよ
    浮いた金でうまい棒でも買ってくれたほうが嬉しい

    +22

    -1

  • 363. 匿名 2023/11/25(土) 20:21:10 

    >>174
    気持ち悪いわ…公園に埋めるとか
    ペットの火葬あるよね

    +8

    -1

  • 364. 匿名 2023/11/25(土) 20:25:28 

    女性が下半身丸出しで歩いてても捕まらない
    男性だと捕まる

    +1

    -3

  • 365. 匿名 2023/11/25(土) 20:30:12 

    住所不定無職

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/25(土) 20:31:20 

    >>315
    え、そうなんですか?!
    そしたら、保育士が園児に絆創膏 貼るのもダメ?

    +46

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/25(土) 20:34:25 

    >>282
    第1種障害者手帳だと思うけど、介護者が同伴じゃないと乗車不可前提で発行されてるからだよ。

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/25(土) 20:36:20 

    美容院でのシェービング
    理容師免許も持ってるならOK

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/25(土) 20:36:34 

    屋根裏部屋で寝ること

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/25(土) 20:36:49 

    >>298
    そうなの?でも車来てたら待つでしょ?

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/25(土) 20:38:35 

    >>4
    PTAだけじゃなくて部活も任意参加にしてほしい。
    結社を作る自由があるなら結社に加入しない自由だってあるんだよ。興味のない事に時間をかけて取り組むぐらいなら受験勉強など有益な事がしたい。

    +87

    -2

  • 372. 匿名 2023/11/25(土) 20:41:37 

    >>4
    ほとんどオールコンプリートしてるPTA多そう

    +63

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/25(土) 20:42:02 

    >>4
    PTAのこと書こうと思ってトピ開いたらもう書いてくれてた。

    PTA加入や役員の強要【刑法】【憲法第18条「奴隷的拘束及び苦役からの自由 ってとこほんと笑える

    +69

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/25(土) 20:47:55 

    >>152

    遠足のバスで、酔ってしまった児童に
    酔い止めあげてた先生いたよ。

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2023/11/25(土) 20:49:16 

    >>174
    子供の頃、飼ってたカブトムシを公園に埋めに行ったことあるわ

    +11

    -1

  • 376. 匿名 2023/11/25(土) 20:49:43 

    >>374
    よこ
    市販薬だったんじゃない?

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/25(土) 20:49:51 

    >>361
    その場合は対面交通だから歩行者は歩道の左側を歩かないといけない

    +3

    -3

  • 378. 匿名 2023/11/25(土) 20:51:35 

    >>156
    わかる!!

    共用部ですごいウロウロしてて、男でめちゃめちゃ怪しかったけどよく見えなかったからドア半開きで睨みつけてガン見、近寄ってきたからドアバン!ってしめて5分後に開けたらまだいて、たまたま向こう向いててよく見たら〇〇県警みたいな文字書いててやっと警察と認知した

    なんか既視感すごいあったのも近所の交番のおまわりさんだからだった

    +25

    -2

  • 379. 匿名 2023/11/25(土) 20:51:54 

    >>288
    なんで288さんだって特定できたんだろ?
    多く渡したのが誰かなんてわからなくない?

    +73

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/25(土) 20:53:59 

    >>134
    ベルヌ条約を批准している国はすべてそう。

    例外→北朝鮮

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/25(土) 20:55:27 

    >>209
    ペット霊園ありますよ

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/25(土) 20:58:12 

    >>297
    そうなんだ
    なんかネタバレになっちゃったり、買わないで楽しんで終わりになりそうでどうなのかなって思って
    漫画や映画で同じようなことしたらアウトだけどなんでゲームはいいのかなって思ってたんだ

    きちんと守ってやってる人のほうが多いなら良いな

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/25(土) 20:58:35 

    >>152
    亡くなった祖母が処方されてた目薬が大量に出てきたんだけど、期限切れてないしもったいないから使いたいと思ってた…

    ヒアレインとかいうただの目の乾き用のやつだし…

    ダメだったのか

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/25(土) 21:07:02 

    >>377

    歩行者が歩道で左側通行なんてないよ
    歩道であればどこを歩いてもいい

    +13

    -1

  • 385. 匿名 2023/11/25(土) 21:10:04 

    >>13
    ハサミは大丈夫なのでしょうか?

    +15

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/25(土) 21:10:20 

    >>153
    やなせ先生って本当に素敵!

    +21

    -4

  • 387. 匿名 2023/11/25(土) 21:11:04 

    >>331
    右側通行と書かれてるところ以外、日本は基本左側通行
    戦前生まれが右側通行と教わった世代がいる程度だよ
    歩行者も同じ
    警察が小学校などに来る交通安全の講習も右側通行とは教えていないよ

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2023/11/25(土) 21:12:48 

    >>7
    食べる勢ちゃんと二重あごw

    +66

    -1

  • 389. 匿名 2023/11/25(土) 21:15:07 

    自転車も交差点で追い越しをするのはだめ
    ノーブレーキで飛び出してくる自転車が怖すぎる

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/25(土) 21:18:34 

    >>21
    酔っ払ってウマ乗り回してるのを想像したら
    クレイジーだったw

    +44

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/25(土) 21:19:14 

    >>4
    マイナスしてる人は何なの?

    +33

    -1

  • 392. 匿名 2023/11/25(土) 21:20:17 

    >>154
    いつまでも自分で貼れるように肩回しを習慣づけましょう

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/25(土) 21:22:32 

    >>164
    バースデープレートサービス頼んだらそういうの出てきて微妙な気持ちになったことある
    オシャ風な筆記体でHappy birthday!だけ書いときゃいいんだっての

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/25(土) 21:22:54 

    >>374
    それが市販薬なら問題無し。
    渡した先生用に調剤されたやつならアウト。そもそも先生用に調剤された薬を渡したら違反なのもそうだし体格差的にも危ない。

    +16

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/25(土) 21:25:04 

    >>318
    中身があんこのアンパンマンのパンはアンパンマンミュージアムでしか売ってはダメ、って聞いた。
    その辺のパン屋でアンパンマンっぽいパンは中身がチョコだったりする。

    +39

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/25(土) 21:29:30 

    >>174
    手入れしてる人が必ずいるのにどこに埋めるのだろう。
    不法投棄やん。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/25(土) 21:29:35 

    >>379
    他の患者さんで釣り銭ある人がいないとか?
    皆生保とか、クレジット払いばかりで…とか

    レジロールで何時にいくら貰って釣り銭いくらってのは分かるから、その日来た人の金額と照らし合わせればある程度は分かると思うけど…相当患者さん少なくないと難しそう
    でも最近の話なら性能良いレジになってて簡単に分かるのかもね

    +33

    -2

  • 398. 匿名 2023/11/25(土) 21:32:48 

    >>295
    地元では元消防が見守り隊やってくれてる

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/25(土) 21:35:02 

    >>360
    古物商の資格なきゃ違法。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/25(土) 21:37:52 

    >>49 私も。ママチャリでヘルメットもしてるわw

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/25(土) 21:41:19 

    >>383
    期限切れの薬全般は毒だと思って。
    薬の使用期限だけは守った方がよいよ。
    そんなので失明したらもったいないどころじゃないよ。

    +8

    -11

  • 402. 匿名 2023/11/25(土) 21:42:21 

    >>56
    基本的にはダメ!著作権の問題で……

    やなせたかしさん自身は生前「あんまりうるさく言いたく無いなぁ、子どもが喜ぶなら」と
    仰った事もあって、著作権を持つ企業も「アンパンのみ」ユル〜く見て貰えてるだけ……
    (見つけ次第、即経営者を訴えるって事をしないだけで、合法では無いよ)
    ケーキやお菓子に他の物(玩具や文具に各種用品)で、キャラを模倣した場合、即座に告訴する。

    ただ、正式な公式アンパンマンの「あんぱん」はあって
    全国にあるアンパンマンミュージアムにて販売の、アンパンマンキャラのパンは
    やなせたかし事務所公認「ジャムおじさんが作ったアンパンマンのキャラパン」で、キムラ屋?の
    アンパンマンのあんぱんは、著作権を持つ企業公認の「アンパンマンのパン」らしいです。


    +26

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/25(土) 21:49:19 

    >>384
    現在の歩行者の通行ルールは、自動車の左側通行に対面する形で右側通行となっている。 この「対面交通」のルールの考え方の趣旨に則れば、例えば、両側通行の車道の左側の歩道を歩いている場合には、歩道の左側を歩くことが適当ということになる。

    +2

    -4

  • 404. 匿名 2023/11/25(土) 21:51:04 

    >>282
    それ最初に説明されるよね?聞いてないの?

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/25(土) 21:54:05 

    >>279
    トムとジェリーは著作権切れてるDVDが安く売ってるからそれかも

    +80

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/25(土) 21:56:56 

    >>35
    そんな時はわざとブレーキ握って「キュッ!」って音を出す。

    +6

    -15

  • 407. 匿名 2023/11/25(土) 21:58:19 

    >>68
    コロナ禍に立て看板に鬼滅の刃書きまくってる居酒屋たくさんあったけど、あれも商業目的で使用するからアウトなんだよねー

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/25(土) 21:58:32 

    >>379
    うん。
    内心気持ち悪かったけど、たまたま小銭がない状態で病院行ったから財布見て領収書と照らし合わせたら100円多いから、あ!自分だって思った。
    だけどレジ側がなんで?って今も疑問。
    平日の午前の皮膚科はすいてるから特定はしやすいかも

    +79

    -1

  • 409. 匿名 2023/11/25(土) 22:01:55 

    >>152
    前にメルカリで売ってたやついたよね
    ドラクエの目薬で一気に淘汰されたけど

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/25(土) 22:06:03 

    >>66
    自転車専用なのに、そこを歩いてる人は?
    あからさまに自転車専用レーンだったり
    道のカラーが違うのに
    そこを堂々と歩いてる人ってなんなんですか。

    +22

    -5

  • 411. 匿名 2023/11/25(土) 22:07:20 

    >>176
    そうなんですね!
    知らなかった…気をつけます

    +19

    -1

  • 412. 匿名 2023/11/25(土) 22:12:17 

    >>12
    そうなんだ
    道譲ってくれたらハザードつけてたわ
    道譲ったときも80%くらいの人はつける印象ある

    +129

    -2

  • 413. 匿名 2023/11/25(土) 22:17:23 

    >>35
    道とは歩道ということなのかな
    歩道なら歩行者優先なんだから、自転車が許可されている歩道でも鳴らしたら違反だよ

    +33

    -2

  • 414. 匿名 2023/11/25(土) 22:19:29 

    >>174
    飼っていたわけではない野生のメジロがうちのベランダで死んでたから近所の公園に持って行って埋めたんだけど、駄目だったのか
    どうすれば良かったのかな?

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/25(土) 22:23:37 

    電動自転車(自転車)。子ども前後の3人乗り可能自転車と、二人乗りしか許されない自転車があるから注意ね。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/25(土) 22:23:52 

    >>403
    必ず右というルールはないと思ってるけど
    あるのは車道と歩行者用の道の区別が無い場所では、右を通るというルール
    つまり歩道も路側帯もない道の場合

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2023/11/25(土) 22:30:09 

    >>403
    法律上の話しをしています
    考え方については人それぞれですが、左側を歩かないといけないというコメントに対しての返信でした。
    記載の方法がまるで法律上そう決まっていると勘違いさせるような記載だと感じたので訂正しました。
    左側を歩かないといけないは間違いではないですか?

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2023/11/25(土) 22:35:09 

    >>410
    ドイツではそういう場合自転車専用レーンにいたら事故にあっても自業自得という扱いになる

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/25(土) 22:35:32 

    >>410
    ちゃんとした標識があるならそうだけど、単なる色分けなら歩行者はどこを通ってもいいんだよ

    自転車は基本的に車道を通るんだからね
    特別な場合は歩道も可だけど、道路側を走る
    すぐ徐行できる速度で走るのと、歩行者を妨害したりベルを鳴らしたらダメ

    +13

    -3

  • 420. 匿名 2023/11/25(土) 22:36:58 

    >>285
    ガルでもトピ立ってたけど何年か前に男子高校生2人が決闘罪で書類送検されてたよ
    きっと生涯の親友になるだろうねって言われてた

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2023/11/25(土) 22:41:42 

    >>8
    住宅展示場もだめ??

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/25(土) 22:42:41 

    >>176
    走ってる自動車の直前直後でなければ、一車線の交差点では歩行者を通さないとダメと聞いたことがあるね
    あと、路側帯が交差する脇道で途切れてても、延長線上は脇道扱いらしいし

    自動車学校で習ったのだろうけど、全く記憶がない

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/25(土) 22:43:19 

    >>50
    店内飲食は税率が10%だからアウト

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2023/11/25(土) 22:45:38 

    >>25
    勉強して出直してこい

    +3

    -6

  • 425. 匿名 2023/11/25(土) 22:47:10 

    祖母がコーラスグループで歌っている歌の一部が著作権違反なんだって。
    最近入った新人さんが「この歌は著作権法違反」って言って歌集から削除
    するように言ったんだって。
    婆さん達が楽しみで昭和歌謡を歌っているのに、知ったかぶりして歌集から
    削除させるなんてどうなんだろ?
    勿論、作者の権利を守る著作権は尊重されて然るべきと思いますが。
    指導者をはじめ、みんなお婆さんばかりなので著作権云々と言われても
    チンプンカンプン。
    今まで楽しく歌っていた昭和歌謡が歌えないなんて祖母が可哀想!

    +2

    -10

  • 426. 匿名 2023/11/25(土) 22:49:03 

    川の石、持って帰る事

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/25(土) 22:49:17 

    >>4
    こんなに法律違反してるのにそのやり方が横行してるっていいのか、、??

    +38

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/25(土) 22:49:48 

    >>179
    どうせ前が詰まってたり赤信号だから止まってくれたならいいんだけど、そうじゃないなら優先順位通りさっさと行って欲しいよね

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/25(土) 22:52:39 

    医師免許なしのアートメイク。
    大手のところは医師の監督下だったりするけど、個人店とかはほぼアウト。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/25(土) 22:54:41 

    >>251
    ホストの売り掛けで悩んでる人は弁護士さんに相談した方がいいよね
    デート商法で支払い義務無いんだから無効にして貰えばいいのにね

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/25(土) 22:56:57 

    弁当捨てたのが不審物として昨日全交通電車止めた人
    賠償額半端無いよ
    カメラで誰かすぐわかる
    ゴミ箱にちゃんと捨てましょう

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/25(土) 22:57:34 

    >>58
    手紙は封をしたら違法なんじゃなかった?郵便で送らなきゃいけなくなるんだよね。
    メッセージカードみたいな封してないのはOKだよね。

    +37

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/25(土) 23:00:53 

    >>58
    開封状態なら🆗

    +19

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/25(土) 23:02:10 

    >>431
    通報した人、捨てた弁当がどんな不審物に見えたんだろうね
    なんでも通報しちゃう人なのか、迷惑系youtuberのような気がしてならない

    +0

    -2

  • 435. 匿名 2023/11/25(土) 23:05:07 

    >>201
    お年玉つながりだけど、子供名義の口座にお年玉やお祝い金を貯めて、成人した子供に預金通帳を渡すのも110万を超えていたら贈与税がかかる可能性があるってよ。
    なんだそれ😬

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/25(土) 23:05:49 

    >>370
    横だけど待たない
    でも確かに自転車も車両扱いなら優先道路通ってる車が先に進むべきなのに自転車待ってくれるよね
    そこだけなぜか自転車と歩行者同じ扱いになるね

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/25(土) 23:08:39 

    >>8
    私の行ってる歯医者ではAmazonプライム流してるわ
    それもアウトかな

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/25(土) 23:10:39 

    >>410
    もともと歩道だったところが自転車用になったところがあって、人が多いとたまにはみ出して歩くことあるけど、気持ち的には何十年も歩道として歩いてきたから、心はざわついている。

    +2

    -2

  • 439. 匿名 2023/11/25(土) 23:12:15 

    >>1
    車にはさみ積んどくのも良くないとか

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/25(土) 23:16:57 

    >>8
    保育園は?

    +3

    -3

  • 441. 匿名 2023/11/25(土) 23:19:15 

    >>434
    日本人なら「液体の入った不審なポリ袋が運行中の列車内に放置されている」のは危険だと判断するよ

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/25(土) 23:19:57 

    >>12
    サンキューハザード貰うために譲ってる節あるから見逃して欲しい笑

    +75

    -4

  • 443. 匿名 2023/11/25(土) 23:21:00 

    >>6
    これからはホイッスル吹くことにします。

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2023/11/25(土) 23:23:36 

    道路族

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/25(土) 23:24:34 

    >>187
    近所のラーメン屋(そこそこ有名なチェーン店)にイラスト上手い店員さんがいるのか店内のメニュー欄に旬なアニメのキャラがたくさん描いてあって著作権心配になりながらもけっこう楽しみに見てた。
    数年前に誰かから注意されたのか無くなってしまったのが寂しい。素人が描くイラスト味があってよかった。

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/25(土) 23:25:17 

    >>150
    ウォーターマーク入ってるから駄目ですよってコメントしたら大量のマイナスと反論コメント来て驚いた事ある(;ω;)

    +27

    -1

  • 447. 匿名 2023/11/25(土) 23:26:12 

    >>176
    それは……教習所でもやった気がする…結局止まるしかない。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/25(土) 23:28:09 

    >>446
    ウォーターマークって何?

    +7

    -10

  • 449. 匿名 2023/11/25(土) 23:33:22 

    >>15
    用を足すのもだよね。
    おっさんがやってるのをよく見る。

    +16

    -1

  • 450. 匿名 2023/11/25(土) 23:33:41 

    >>369
    そうなの?

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/25(土) 23:35:23 

    >>7
    前にモスでテイクアウトで注文してから店内で食べてたらテイクアウトで注文したなら席は使わないでくださいって注意されたんだよね。
    (子供が途中でぐずり出したらすぐ外出れるようにするために紙袋で欲しかった・平日なので席は空いてた)
    この税率になる前だったけど厳しくてビックリした。

    +3

    -38

  • 452. 匿名 2023/11/25(土) 23:37:17 

    >>286
    ユーチューブだとそういうのかなりあるよね…

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/25(土) 23:39:13 

    >>4
    家の子の学校コンプリートしてるわ。最近では声を上げる人も増えてきて個人情報とかは大分マシになってきたけど。それでもまだまだ酷い。

    +26

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/25(土) 23:43:03 

    >>74
    へーだから器具自体は売っててもいいんか🙄

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/25(土) 23:43:41 

    >>9
    ちゃんとしないとね!w

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/25(土) 23:44:31 

    車のフロントガラスのところとかにぬいぐるみやらを置く事。厳密に言えば吸盤とかでくっつけるお守りとかもダメって聞いて怖くて助手席に固定してるwどうせ誰も乗せないボッチだしw

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/25(土) 23:46:37 

    >>43
    路駐の邪魔な車に鳴らしまくって警察呼んだけどなんも言われなかったよw路駐がせめられただけで終わりw

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/25(土) 23:53:05 

    >>274
    どんな菌?

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/25(土) 23:54:54 

    >>129
    それを言ったらガルちゃんなんか…

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/25(土) 23:57:10 

    >>60
    ちょっとワロタw

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/25(土) 23:57:24 

    >>435
    それは口座や通帳があることを本人に教えて、認識してればオッケーなんじゃないの?成人になるまで知らなかったらアウト

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/25(土) 23:59:55 

    >>295
    交通整理なの?交通誘導じゃない?
    たいてい信号渡る時に旗持って一緒に渡ったりするくらいだと思うんだけど。

    +16

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/25(土) 23:59:56 

    >>77
    ガキも

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/26(日) 00:02:52 

    >>88
    それで店に通報されてニュースになったおっさんがいたね。
    家族で食べ放題に来て、登山用のリュックにパンパンに詰めて帰ろうとした。
    奥さんがやめてよって言ったらしいけど、毎回やってた

    +15

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/26(日) 00:04:32 

    >>98
    引越屋に一人で洗濯機とかタンス運ぶ女性がいるけど…

    +14

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/26(日) 00:05:00 

    >>153
    私が通ってた幼稚園アンパンマン全面に書かれてたわ

    +3

    -2

  • 467. 匿名 2023/11/26(日) 00:05:25 

    >>111
    どぶろくですな。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/26(日) 00:06:26 

    >>7
    確かマックとかモスは持ち帰りでもイートインでも値段は変わらなかった気がするわ

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/26(日) 00:11:12 

    >>177
    最後の2行。同人誌描いてる奴って大体そう言うけど、前にピカチュウのエロか何か描いてた同人作家が数日張り込まれてから警察に踏み込まれて捕まったね…

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/26(日) 00:20:08 

    >>401
    期限切れてないって書いてあるよ

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/26(日) 00:20:09 

    >>347
    私、香典返しを宅配頼む時に、お礼の言葉を一筆書き便箋に書いて、これもお願いしますって言ったら、断られた
    え?どうしようって言ったら、
    この位の大きさならメモ用紙程度になるから、大丈夫かなぁ 間に挟みましょうって入れてくれた
    なんだこの店員さんって思ったら駄目だったんだね
    お店の人に悪いことした
    私が駄目だったんだ
    良い人だったんだ

    +20

    -6

  • 472. 匿名 2023/11/26(日) 00:35:40 

    >>446
    何故か注意しても知らんぷりの人も多いよね

    +18

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/26(日) 00:36:03 

    >>98
    うちにくるクリクラも、おばちゃんが持ってくるよ。
    12Lのボトルだから12キロだよね。

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/26(日) 00:39:19 

    >>13
    たしかナイフ所持で摘発って半分以上が釣り人とキャンプ好きだった気がするわ

    +14

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/26(日) 00:40:45 

    >>24
    止まると法律知らないクソジジイが

    おい!急に止まるなよ!あぶねえじゃねえか!!とか言ってくるんだよね

    あぶねえのはこっちじゃなくて法律も知らないのに自転車乗ってるジジイ 

    お前だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    +44

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/26(日) 00:43:15 

    >>59
    ウオーキングのために持っていました

    警察 逮捕された泥棒もみんなそう言うだよね。話の続きは署で聞きますから

    +3

    -3

  • 477. 匿名 2023/11/26(日) 00:50:16 

    >>38
    通勤に車と徒歩どっちの時もあるから思うけど
    自分だけが停まっても無意味だから難しいんだよ
    対向車や後続車が察しの悪く停まらない人だと歩行者も困り果てる

    +17

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/26(日) 00:52:24 

    >>181
    武器にするのかと読んでたら心理攻撃で笑ったw

    +43

    -1

  • 479. 匿名 2023/11/26(日) 00:52:48 

    >>180
    手紙=封書?封がしてあるものだと思うので、手紙でもメッセージカードでも封を開けた状態はセーフです。

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/26(日) 00:54:09 

    >>477
    難しくは無いよ
    まずは自分の義務を果たすために止まればいいんだから

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/26(日) 00:55:42 

    >>469
    ピカチュウのエロ…!?
    二次創作怖いwww

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/26(日) 00:56:18 

    >>13
    電気工事関係の会社に勤めてるんだけど、工事士の方が腰道具を車に積んでたら、警察から事情聴取されたらしい

    腰道具をバッグに入れてたからセーフだけど、むき出しだったら警察署まで来てもらわないといけないと言われたそうです

    +27

    -1

  • 483. 匿名 2023/11/26(日) 01:08:09 

    >>26
    二次創作やファンアートがガルで転載されてると転載禁止って言ってる人にちゃんとプラスがつくし通報もされて消えてる
    公式絵も転載を許可してるジャンル以外はだめなんだけどなぁ

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/26(日) 01:10:58 

    >>451
    私はこの税率後だったけど、公園内にあるモスで店内飲食で買ったんだけど、レジから見えない席がテイクアウト用紙袋で食べてる家族連れたちに占領されてて私たちは唯一空いてたとこに座れたから良かったけど、その時はケチくさって思ったけど今はさらに図々しい人たちって思う

    +13

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/26(日) 01:11:07 

    >>4
    朝日新聞からコメントだしてほしいわ
    導入だけ煽ってあとは知らん顔なんて無責任

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/26(日) 01:11:45 

    >>184
    気狂いに絡まれないか心配だよ🥲

    +26

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/26(日) 01:13:31 

    >>99
    こういう嫌だけど我慢してやり過ごす人のせいで、その大事な子供達がPTAの辛い連鎖に巻き込まれるんだよね。

    +24

    -3

  • 488. 匿名 2023/11/26(日) 01:14:03 

    >>417
    対面交通のルールの話をしています
    逆に十分な幅員(約1.0m以上)がある路側帯でなければ例え白線が引いてあっても右側通行をしなくてはならないので、誤解を招く表記だと思います

    +1

    -3

  • 489. 匿名 2023/11/26(日) 01:14:29 

    >>456
    視界遮るのと吸盤タイプのお守りや初心者マークは
    吸盤で火事になることもあるらしい

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/26(日) 01:16:31 

    >>371
    部活は今は強制の県の方が少ないんじゃなかったかな?
    県の考えによって違うんだよね。私は東北で、必ず部活入らないといけない県だったから、引っ越してビックリした。
    友達が部活入らない理由も、塾とか、習い事とか、やりたい部活ないとかすごい自由で、先生も何も言わないんだよ。県ガチャだよね。

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/26(日) 01:17:00 

    >>374
    ダメです
    教員は医療行為できません
    保健の先生も傷の手当てはしますが
    内服薬を渡すことはできません

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/26(日) 01:17:49 

    >>391
    PTA信者か、自分のノルマは終わってるからここでやめるなんて許さない人

    +20

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/26(日) 01:19:06 

    ガル民の発言。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/26(日) 01:20:28 

    >>153
    関係ないけど、アンパンマンて他のキャラグッズよりちょっと高いよね

    +8

    -2

  • 495. 匿名 2023/11/26(日) 01:21:10 

    >>4
    うち、これ全部あてはまるんだよな…。来週役員決めの締切で、自薦か他薦のどちらか必ずしなくちゃいけなくて悩んでいる…。
    え、これ法律違反だったの!?って思うこと

    +45

    -1

  • 496. 匿名 2023/11/26(日) 01:22:26 

    >>36
    その言い方だとなる可能性は低いと思う。
    断定せずにもう少し調べた方が良いと思う。

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2023/11/26(日) 01:24:49 

    >>58
    ゆうパックの中に手紙もあうと
    仕送りの中とかさ、、メッセージカードなら良いのか?
    品名に書かなきゃ全くバレないけど。。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/26(日) 01:32:09 

    >>371
    任意じゃないの?
    田舎だけど任意だよ。

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/26(日) 01:32:26 

    >>15
    二輪の教習所の教官が外でしてたわ

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/26(日) 01:33:19 

    給油中危ないからエンジン切らないといけないのは知ってたけど違法とまでは知らなかった

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード