-
1. 匿名 2023/11/24(金) 23:38:48
事故事故のニュースを見ていると次は自分に起こるんじゃないだろうか?と不安になります。
同じような人いませんか?
主は最近事件事故が身の回りに多いです。
最初は近所の人がある事件で逮捕され、次は目の前で事故(幸いにも当事者たちは軽傷)が起こったり、身近な人が警察沙汰を起こしたり…
なんだか近づいて来ているようですごく怖いです。+109
-10
-
2. 匿名 2023/11/24(金) 23:39:38
ちょっと病んでない?なんか悩みがあるとか+92
-11
-
3. 匿名 2023/11/24(金) 23:39:55
そういう人は大丈夫だよ+28
-13
-
4. 匿名 2023/11/24(金) 23:40:05
引きこもる+21
-2
-
5. 匿名 2023/11/24(金) 23:40:07
![事件事故、次は自分なんじゃないかと不安になる]()
+17
-5
-
6. 匿名 2023/11/24(金) 23:40:18
やられる前に殺れ+4
-14
-
7. 匿名 2023/11/24(金) 23:40:25
今朝通勤中、事故した車を見た。明日は我が身だと思いました。+71
-1
-
8. 匿名 2023/11/24(金) 23:40:34
![事件事故、次は自分なんじゃないかと不安になる]()
+39
-1
-
9. 匿名 2023/11/24(金) 23:40:40
>>4
横
引きこもったとしても泥棒来るんじゃないか…とか思うんだよ+71
-1
-
10. 匿名 2023/11/24(金) 23:41:30
コロナ禍のとき民家に強盗が入るニュースが頻繁にあったから、当時は家に入る直前も周囲に人がいないか見渡してから素早く帰宅してたわ。+39
-0
-
11. 匿名 2023/11/24(金) 23:41:36
事故車と救急車しょっちゅう見かけるようになったわ+13
-0
-
12. 匿名 2023/11/24(金) 23:41:36
>>6
こらこら+8
-1
-
13. 匿名 2023/11/24(金) 23:41:42
事故が怖くて車の運転出来ないわ
幸い都内に住んでて転勤も無い仕事だから車必要無くて助かった+52
-2
-
14. 匿名 2023/11/24(金) 23:41:45
車のアクセスブレーキ踏み間違えの事故に巻き込まれるのが怖い+55
-0
-
15. 匿名 2023/11/24(金) 23:41:46
クマに遭遇したらどうしようと心配になって夢に出てきたことがあります
こわかったし今もこわいです+47
-0
-
16. 匿名 2023/11/24(金) 23:41:48
>>1
カウンセラーが言ってたけど
そういうの自己肯定感の低さに原因あるんだって
どこかで自分は「そういう目に遭う存在」だと思ってるんだとか+75
-0
-
17. 匿名 2023/11/24(金) 23:41:59
>>1
事故に巻き込まれるのと事件起こすって別問題やん
+9
-0
-
18. 匿名 2023/11/24(金) 23:42:33
今日みたいな新幹線の大幅遅延に巻き込まれそう
来週乗るのよ+11
-0
-
19. 匿名 2023/11/24(金) 23:42:46
>>1
ウシジマくんの話とかちょっと道外したら同じ目にあうって思ってしまう+27
-0
-
20. 匿名 2023/11/24(金) 23:43:15
そんなんしてたらなんも出来ない。+1
-0
-
21. 匿名 2023/11/24(金) 23:43:21
>>1
事件事故が怖いと思う人は幸せなんだよ。と考え方を変えてみたら。
早く消えたいと思ってる私は、全く怖くないもの+8
-6
-
22. 匿名 2023/11/24(金) 23:43:22
>>1
病気です。+5
-5
-
23. 匿名 2023/11/24(金) 23:43:32
>>1
ガルって考えても仕方ないことであーだこーだ言って勝手に病んでる人多くてビビるわ…
他に考えることないん?+1
-13
-
24. 匿名 2023/11/24(金) 23:43:53
わかります。
車が突っ込むニュースとか、無差別的な通り魔等の避けようのないの事件事故はもしかしたら自分や家族が遭遇してもおかしくないのでは…とすごく不安になる。+41
-0
-
25. 匿名 2023/11/24(金) 23:44:06
何か事件事故に巻き込まれて全国ニュースになってガルちゃんでもトピ立ったら、自分の顔写真とかでボロクソ言われそうで嫌だなと想像する+19
-0
-
26. 匿名 2023/11/24(金) 23:44:15
>>1
わかる。不安になる。
意外とそういう人多いんじゃないかなって思ってる。
なにか大きな事件や事故が起きたときに被害者叩きが少なからず出てしまうのも
被害者にも原因があったって思うことで原因がない自分は大丈夫って思いたい心理が働いてるらしいよ。+22
-1
-
27. 匿名 2023/11/24(金) 23:44:52
うちのマンションよく飛び降り騒動で
マンションの前にパトランプの車が勢揃いよくしとるわ。+3
-0
-
28. 匿名 2023/11/24(金) 23:45:06
>>25
卒アルをマスゴミに提供したやつ呪ってやる絶対+28
-1
-
29. 匿名 2023/11/24(金) 23:45:07
ニュースを見すぎるのも良くないよ。社会の動きを知るのは大事だけど、基本的にニュースは暗い話題が多い。
一人暮らしの時は朝7時ぐらいの番組を録画して夜に見てた。朝の番組はこれから出勤だから明るいものが多い。+21
-1
-
30. 匿名 2023/11/24(金) 23:45:44
私も普段から気にしてる。
例えば、歩道を歩いてて目の前にビルの工事中でパイプの足場を組んでるのが歩道の真上に突き出てるような場所があったら、できるだけ下を通らないとか、自分でできる範囲の危険回避行動を自然としてる。+26
-0
-
31. 匿名 2023/11/24(金) 23:46:29
もし車に轢かれて一命を取り留めたけど半身不随になるのが1番怖い…死ねればよかったのにって思いたくない+24
-0
-
32. 匿名 2023/11/24(金) 23:46:58
>>30
それはあるね+9
-0
-
33. 匿名 2023/11/24(金) 23:47:54
ニュースとか見ても特に何も思わないのに
何故かわからないけど映画「悪の教典」を観た後だけ、怖すぎてしばらくは普通の生活送れなくなった。+5
-0
-
34. 匿名 2023/11/24(金) 23:48:02
>>1
何が近づいてきてるの?
自分とそうじゃないものごとの線引きできてる?
禍いがあーうわあーってかんじなら自分は気をつけたらいいだけだし
もし何か起きちゃっても誠実に生きてさえいたら後は野となれ山となれで仕方なくない?
今までどうやって生きてきたの?
誰か何かに流されてきたの?
もっと覚悟して自分の人生に責任持って生きましょう!
+0
-7
-
35. 匿名 2023/11/24(金) 23:48:59
亡くなるよりギリギリ助かって後遺症残る方が遥かに困る+16
-0
-
36. 匿名 2023/11/24(金) 23:49:03
>>1
厄年だったりしませんか?
自分自身だけじゃなく身の回りに色々起こったりするとも言いますよ
軽くお祓いしてもらったりお守り買ってみるだけでも気分変わるかも?+1
-8
-
37. 匿名 2023/11/24(金) 23:49:05
ほんと、明日は我が身よ
いつ何があるか分からない
今まで事件や事故で亡くなった人達、それが無ければまだ生きてたんだろうなあ自分が殺されるなんて思わなかっただろうな
とかたまに思うけど、そんな感じですか?+19
-0
-
38. 匿名 2023/11/24(金) 23:49:49
私も周りが結構あるあるで殺人事件の被害者が二人、詐欺脅迫盗撮の加害者がそれぞれ昔の知り合いだったり、目の前で事故も二回見たけど、今のところ無事。悪運をスレスレで逃れてるから、逆に強運だよ!+5
-0
-
39. 匿名 2023/11/24(金) 23:50:53
>>28
最近は顔全然違うwって女多いもんね。+2
-3
-
40. 匿名 2023/11/24(金) 23:51:07
身のまわりではないけど、凶悪事件のWikiを読んだら自分も被害にあうような気がして外へ出るのが恐くなる。+9
-1
-
41. 匿名 2023/11/24(金) 23:51:22
高齢者が駐車場で暴走して壁にぶつかってとまったんだけど
本当あと数秒遅れてたらわたしと子供は轢かれてた
あのとき数秒遅れていた場合子供を守れていたか?としばらく病んだよ+21
-0
-
42. 匿名 2023/11/24(金) 23:52:32
核戦争はいつか必ずおきるらしいね+1
-0
-
43. 匿名 2023/11/24(金) 23:52:53
>>40
自分から見といて病むとかアホやん+4
-3
-
44. 匿名 2023/11/24(金) 23:53:07
>>1
統合失調症ですが…、大切な人が事故に遭う妄想に取り憑かれた時期があった。日に日に迫り来る感じもあり、当日も虫の知らせでわかりました。はい。
実際に事故が起きたんです。時間も、場所もピンポイントでわかりましたよ。突然現れた私に、警察の方々はポカンとしていました。
自分は、…だろうな、と冷静でした。
実際にそういう事例はたくさんありますよ。
避けられない運命は、あるのかもしれないです。
無事を、祈ります。
+2
-4
-
45. 匿名 2023/11/24(金) 23:54:03
>>9
これ本当にそう。事故が怖くて家にいるけど飛行機の部品が落ちてくるんじゃないかとか、心神喪失の人がウチにガソリン撒いて火をつけるんじゃないかとか気が気でないです。+19
-0
-
46. 匿名 2023/11/24(金) 23:54:18
この前弁当を食べながら運転してるトラックを家族が目撃したんだけど、怖くて我が家の車は距離を取った。
だからナンバーとか控えられなかったよ。
ドライブレコーダーとか再生しても分からなそうなんだよなー
怖いよ+6
-0
-
47. 匿名 2023/11/24(金) 23:55:51
>>1
とにか熊が怖い
この間も山の麓の公園で息子とどんぐり拾っていて、ここに熊が出てきたらどうしよう…とか考えてしまって震えてた
しかもよせばいいのに三毛別の羆事件をwikiで読んでしまって余計に怖くなった+5
-1
-
48. 匿名 2023/11/24(金) 23:57:49
>>1
筋トレしたことある?腹筋続けてみな、精神安定して寧ろ誰かを助けたいって気持ちになるよ。
+10
-1
-
49. 匿名 2023/11/25(土) 00:00:08
事件や事故の被害者の人だって、そんな目にあいたくないけどあってしまった。ただ運が悪いだけで。
順番はいつか巡ってくる。どうあがいても仕方ない。+4
-0
-
50. 匿名 2023/11/25(土) 00:00:39
それより同世代の死は他人事ではないと確信している。
今年アラフォー最後になってしまったが、昨年友達1人と知り合い3人亡くなった。偶然とはいえ、同じタイミングで4人も!?ゾッとした。
また有名人、年上だけどBUCK-TICK櫻井さんとXのHEATHさんも同時期なのもショッキング。
若い頃は遠い存在だった死が近いものになる恐怖は拭いきれない。+7
-0
-
51. 匿名 2023/11/25(土) 00:03:06
歩いてて電動キックボードのDQNを見ると
私が被害に遭うのか?
前を歩いている人、危ない!
信号や道交法をきちんと守っている車が、加害者になってしまう恐れがあるかも
と毎日のように思います
都会でもないまあまあな中核市に住んでるけど、1日3.4回、電動キックボードやスノボのDQNに出くわします。危なかっしくてしょうがない!+12
-0
-
52. 匿名 2023/11/25(土) 00:04:00
近場で首のない動物の死骸が2件立て続けに見つかった
首切り事件があったとこもそこそこ近いから震えてる+4
-1
-
53. 匿名 2023/11/25(土) 00:04:29
>>40
怖くなっていろいろ対策を練って、最後は疲れてどうにでもなれって気持ちになる+1
-0
-
54. 匿名 2023/11/25(土) 00:05:12
>>15
私も今、熊がめちゃくちゃ怖い。
旅行好きだけど、行き先決めるのに熊が出没してないかどうかが最優先。+15
-0
-
55. 匿名 2023/11/25(土) 00:06:27
>>13
私も免許はあるけど事故が怖いから車なし生活してる
一般人がうっかり人殺しになるのって車だけだよね+17
-0
-
56. 匿名 2023/11/25(土) 00:08:51
自分にもそういうことが近づいてきてるとかは思わないけど、家族旅行の帰りに高速で事故とか買い物行っただけなのに通り魔に襲われて殺されたり
夏になれば毎年必ず水難事故があるし、亡くなったり被害にあった人たちはいつも通り楽しく過ごしてただけなのにまさかなことで、これが自分に起こらないとは限らないわけで、だからと言って出掛けたりレジャーをしなくなるわけではないけど、常に心配はある。
こちらがどれだけ気を付けてたところで巻き込まれることはあるし。
普段の生活ではそこまでないけど旅行やレジャー行く前はそういう心配が大きくなって帰ってくると毎回、今回も無事帰ってこれたってホッとする。
+6
-0
-
57. 匿名 2023/11/25(土) 00:10:47
>>1
逮捕・警察沙汰・事故、ニュースではよく見るけれど、基本的に自分の身の回りでは起こらないと思って生きてる人が大多数
だからもし短期間に続いたのなら、「自分にも何か悪いことが起きたらどうしよう」みたいな根拠のない不安を感じても不思議はない。人間として当然の心理なので、そこをおかしいと思う必要はない+8
-0
-
58. 匿名 2023/11/25(土) 00:12:02
>>1
心配事の9割は起こらないって言うから、大丈夫じゃない?
+9
-0
-
59. 匿名 2023/11/25(土) 00:12:19
>>55
だよねそれが怖くて運転出来ない
最近はロードバイクとかも流行ってて自転車が道路を普通に走ってる訳だし
子供の飛び出しも結構あるし+12
-0
-
60. 匿名 2023/11/25(土) 00:13:38
日頃から気を付けるのはとても良いことだと思うけど、次は私の番だ!とか思ってると、引き寄せてしまいそうだから私は考えるのをやめる+7
-0
-
61. 匿名 2023/11/25(土) 00:19:13
>>9
大地震の特集とか見ると不安になる人居るよね。
私はならないけど、逆に不安に思わないとダメだと思う。いざという時の備えに。+13
-0
-
62. 匿名 2023/11/25(土) 00:22:53
自分も同じような目に遭うのでは?と不安になるのは自己防衛本能が正常に働いてる証拠だから大丈夫!
『自分だけは大丈夫』と思って歩きスマホやながら運転してる奴より何百万倍もマトモだと自信を持とう+7
-0
-
63. 匿名 2023/11/25(土) 00:24:26
わかる。だからせっかく捕まえた凶悪犯を簡単に釈放しないでって思う。野に放たれたらまた同じ事するじゃんって。+5
-0
-
64. 匿名 2023/11/25(土) 00:27:39
>>1
次は自分とまでは思わないけど、事故や事件に巻き込まれたり災害に遭ったりしないで平穏に死ねる(?)人は実は幸運なのかもって思える。+7
-0
-
65. 匿名 2023/11/25(土) 00:34:31
>>3
コロナにかかったら私死んじゃう〜🥺
とか言ってたおばさん
今日も元気にピンピンしてる+6
-0
-
66. 匿名 2023/11/25(土) 00:45:03
虐待だけは見て見ぬふりしないように
いずれ必ず自分に返ってくるよ+1
-0
-
67. 匿名 2023/11/25(土) 00:47:35
フリーランスでちょっと仕事が来ないと不安で不安で生活保護になるまで想像してしまう…犯罪とか…あかんわー自分+3
-0
-
68. 匿名 2023/11/25(土) 00:59:04
>>44
句読点の付け方が典型的な統合失調症の様態ですね。お大事に+2
-0
-
69. 匿名 2023/11/25(土) 01:05:51
>>1
自分とは思っていないが…
今の時代なら信号待ち
しているだけで車に
跳ね飛ばされるような時代
だからこそ気をつけるべし
明日は我が身だよ+4
-0
-
70. 匿名 2023/11/25(土) 01:06:07
>>68
横。
そうなの??
そういう特徴って存在するんだね。
私も最近、長文のコメしたら、句読点の使い方が独特だねって言われた。なんかドキッとした。+1
-0
-
71. 匿名 2023/11/25(土) 01:15:01
昔は全然考えなかったけど、子供産んでから思考が変わったのか、ニュース見る度に不安になるようになった。コロナが蔓延した時は、恐ろしい世の中に子供を召喚してしまった…と呆然とした。今は戦争のニュースに怯えている。+7
-0
-
72. 匿名 2023/11/25(土) 01:18:03
>>70
横だけど、44さんはそんな感じしなかった。
もっと意味不明なところで多様する人たまに見る+3
-0
-
73. 匿名 2023/11/25(土) 01:18:43
毎日不安な気持ちで過ごしてます。
事故事件もそうだし、災害や有事も怖い。
いつも子どもが無事で良かったと思いながら生きてます。不安感が強くてしんどく、精神科行った方がよいのか悩みます。+2
-0
-
74. 匿名 2023/11/25(土) 01:43:59
>>1
小さな事故(ポイント改悪)の後に大きな事故が起こりそうな気がしてる+0
-0
-
75. 匿名 2023/11/25(土) 01:49:56
自分にって訳じゃないんだけど、
両親に旅行をプレゼントしたいんだけど、旅先で事故にあってしまったらどうしようって考えてしまって出来ないでいます
私がそういうなんか変なもの持ってると自分で思ってて( ; ; )+3
-0
-
76. 匿名 2023/11/25(土) 01:53:56
>>16
わかる
不運が他人事とは思えない感じ
ちなみに自己肯定感高い人って、事故や事件は全くの他人事だけど
台風とか怖がる人が多かった
あと、溺れ死ぬ映画や幽霊とかを怖がっていて
怖がるレベルが小学生みたいだと思った事ある
+7
-1
-
77. 匿名 2023/11/25(土) 02:35:35
>>6
そういうサスペンスホラーあったなぁ
最初はただの心配性、施錠や夜道を警戒しまくるうちに妄想が肥大して…幻聴幻覚、で、やっちゃう。
案外本当にそうなのかもよ。
犯罪者の中で煮詰まったものも最初は普通とそう変わらない孤独や恐怖だったかも。
+3
-0
-
78. 匿名 2023/11/25(土) 03:15:11
>>15
これから、山のレジャー客が
ドンと減りそうな気がする。+2
-0
-
79. 匿名 2023/11/25(土) 04:19:03
>>76
それわかるな
なんも考えてないポカンとしてる人に多いよ
えっ子供かよって
+2
-1
-
80. 匿名 2023/11/25(土) 04:58:17
>>1
不安なのは事故や事件に巻き込まれることよりも死んだ後に自分の卒アルの写真が出回ったり経歴をネットやテレビで言われること。ブスブス言われるんだろうなって思う。+3
-0
-
81. 匿名 2023/11/25(土) 06:40:28
>>80
加害者ならともかく被害者をブスブス言う人ってよっぽど頭おかしいよ+2
-0
-
82. 匿名 2023/11/25(土) 06:55:31
>>1
私は逆に、自分たちは大丈夫なんじゃないかとどこかで思ってる。
子供も健康に育つと思い込んでるところある。
だからこそ危ないなと思う。+1
-0
-
83. 匿名 2023/11/25(土) 08:11:52
>>1
+0
-2
-
84. 匿名 2023/11/25(土) 08:14:00
>>1
10年前の事故だけどチノパンが死亡事故を起こして、次は自分の番だって気持ちになってしまい、駐車場でめちゃくちゃ慎重になる10年。
あの人が地面に倒れた男性の体に車で乗り上げたってって報道見て、その感覚も想像してしまうし、葬式で土下座して自分が罪悪感に苛まれて眠れなくなるっていう自分のシナリオまで考えつく。+2
-0
-
85. 匿名 2023/11/25(土) 08:57:15
>>1
大丈夫だよ大丈夫だよ〜背中さすってあげたい
なんか1さんに刺さる事があったのね
大丈夫だよ大丈夫大丈夫+0
-0
-
86. 匿名 2023/11/25(土) 09:06:52
>>9
身体を鍛えるとちょっと効果ある気がする
災害系などは避難訓練なども
+2
-0
-
87. 匿名 2023/11/25(土) 09:17:01
>>71
祖父母や親や自分の世代見てもずっと安全で幸せってことはないから
子どもっていうか人が80年とか生きるには何回か不安な出来事に遭遇するものだと思う+1
-0
-
88. 匿名 2023/11/25(土) 09:31:57
事故は、自分も今日やってしまうかもしれないって緊張感を持って運転してる。+1
-0
-
89. 匿名 2023/11/25(土) 09:46:58
>>1
怖いというか、、、運転は、明日は我が身だとは思います。普段も変な人に絡まれないようにとも思い過ごしてはいます。+2
-0
-
90. 匿名 2023/11/25(土) 10:06:25
ニュース見ると思うよ。と言っても一瞬だけどね。
あとは信号待ちの時かな。車が突っ込んで来ないかなってちょっと気を付ける様にはなったよ。+2
-0
-
91. 匿名 2023/11/25(土) 10:30:39
家族で高速道路乗ると、事故になって明日のニュースになってるんじゃないかと不安になる。まだ子供なのに、ここで死んだらかわいそうと思って悲しくなる。自分が運転する時は緊張する。
福岡県で飲酒運転の車に突っ込まれたニュースとか(あれは一般道路だったけど)いまだに思い出す。+2
-0
-
92. 匿名 2023/11/25(土) 10:51:28
>>82
正常性バイアスだね+0
-0
-
93. 匿名 2023/11/25(土) 11:25:17
がんなどの、病気も。他人事ではない
明日は我が身と思ってます+1
-0
-
94. 匿名 2023/11/25(土) 12:11:45
>>1
THE自意識過剰
不幸の神様はあなたを見ていません+0
-0
-
95. 匿名 2023/11/25(土) 13:41:53
>>28
抑止力となって働く卒アル。+0
-0
-
96. 匿名 2023/11/25(土) 14:29:20
>>1
私は逆に、自分たちは大丈夫なんじゃないかとどこかで思ってる。
子供も健康に育つと思い込んでるところある。
だからこそ危ないなと思う。+0
-0
-
97. 匿名 2023/11/25(土) 15:52:55
解決策は、「余計なニュースを見ない」に尽きるんじゃないの?必要なモノだけ見る。
今は情報が多すぎるんだよ+0
-0
-
98. 匿名 2023/11/25(土) 15:59:03
>>15
うちの地域も良く市内放送してる
嫌だなぁ+0
-0
-
99. 匿名 2023/11/25(土) 16:53:34
何か年々心配症になってる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する









