ガールズちゃんねる

人生のモラトリアム期間にある人、あった人

80コメント2023/11/30(木) 00:25

  • 1. 匿名 2023/11/24(金) 22:49:40 

    20代社会人ですがいろいろあり長年無職です。
    今おそらく人生のモラトリアムと呼ばれるところにいる感じです。
    とてもつらいですが、これから社会人として生きていくには脱却しないとと思いますがなかなか難しいです。
    同じようにモラトリアムの人、またモラトリアムだったけど抜け出せたという方のアドバイスや体験談をお聞かせいただければうれしいです。

    +60

    -11

  • 2. 匿名 2023/11/24(金) 22:49:56 

    2モラトリアムーーーー!!!

    +26

    -8

  • 3. 匿名 2023/11/24(金) 22:50:14 

    モラトリアムとは

    +48

    -9

  • 4. 匿名 2023/11/24(金) 22:50:37 

    人生のモラトリアム期間にある人、あった人

    +38

    -4

  • 5. 匿名 2023/11/24(金) 22:50:46 

    モ、モラ……あんだってー!?

    +29

    -7

  • 6. 匿名 2023/11/24(金) 22:50:52 

    大学生のことか

    +17

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/24(金) 22:51:06 

    >>3
    青年期から大人になる過程で自分のアイデンティティを確立しようと奮闘する時期

    +56

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/24(金) 22:51:06 

    人生のモラトリアム期間にある人、あった人

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/24(金) 22:51:13 

    ずっとかも
    いつまでも夢追い人

    +32

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/24(金) 22:51:20 

    長年無職をカタカナで言うとモラトリアム

    +4

    -9

  • 11. 匿名 2023/11/24(金) 22:51:22 

    日本語でよろしく

    +18

    -7

  • 12. 匿名 2023/11/24(金) 22:51:33 

    中学生から聞いてたレミオロメンのモラトリアムって曲を大学生のとき聞いたら「これか」とは思った

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/24(金) 22:51:39 

    ググッちゃった

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/24(金) 22:51:39 

    >>3
    社会に出るのが怖くていつまでも学生でいちゃう…
    って感じかな。

    +9

    -8

  • 15. 匿名 2023/11/24(金) 22:51:41 

    30過ぎのおばさんですが、あったのかな?

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/24(金) 22:52:05 

    🎥カメラ廻ればスーパースター

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/24(金) 22:52:31 

    モラトリアムたま子って映画あるよね

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/24(金) 22:53:04 

    モラトリアムって厨二病って感じの言葉だよね
    主もモラトリアムって連呼しすぎでモラトリアムって言いたいだけ感…

    +17

    -10

  • 19. 匿名 2023/11/24(金) 22:53:10 

    >>7
    アイデンティティーとは何ぞ(?_?)

    +8

    -9

  • 20. 匿名 2023/11/24(金) 22:54:26 

    >>19
    もう違うスレ行けよ

    +10

    -12

  • 21. 匿名 2023/11/24(金) 22:55:02 

    20歳で大学中退
    24歳まで無職ほぼ引きこもり

    25歳から家出てリゾートバイト
    3ヶ月くらいで交友関係めっちゃ広がって海外へ
    30歳まで好き勝手働きながら生きて結婚出産
    今は普通に正社員だよ

    20代ならなんとなる

    +25

    -12

  • 22. 匿名 2023/11/24(金) 22:55:03 

    >>1
    拗らせないようにね

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/24(金) 22:55:14 

    二回あった
    20代後半の時に2年半と今40代で1年目
    20代の時は激務で仕事辞めて、海外をずっと独りで旅してた
    今も仕事辞めて毎日映画観たり本読んだり勉強したりしてる
    若い頃ほど活動的にはなれないけれどそれなりにこれから先の充電してる

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/24(金) 22:55:58 

    浪人というモラトリアムは経験あるよ。浪人なんてしない方がいいって言うのが一般論だろうけど私は浪人時代にいい思い出が多いし、主もきっとそうなると思うよ。焦らずね。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/24(金) 22:56:58 

    日本人は無駄に横文字ばっか使うよね

    モラトリアム → 猶予期間
    アイデンティティ → 存在証明
    スキル → 能力

    でよくない?🤣

    +25

    -7

  • 26. 匿名 2023/11/24(金) 22:57:04 

    モラトリアムからカオスに進化しました

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/24(金) 22:57:50 

    >>20
    何で?

    +3

    -6

  • 28. 匿名 2023/11/24(金) 22:57:56 

    >>1
    同じような状況です

    25歳くらいでようやく自我に目覚めたけど、今までの自分が他人のように感じられる。
    仕事も友達もなぜそれらを選んだのかわからなくなった。

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/24(金) 22:58:03 

    30代ならまずはパートから頑張れ

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/24(金) 22:58:11 

    >>4
    このジャケットめちゃくちゃ好きだけど顔が誰だかわからないw

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/24(金) 22:58:36 

    >>21
    行動力ある人だな 立派だよ

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/24(金) 22:59:46 

    >>27
    意味のわからんスレ見ててもしょうがないじゃん

    +2

    -5

  • 33. 匿名 2023/11/24(金) 23:00:39 

    >>8
    これファーストアルバムよね?今見ると名曲ばっかや

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/24(金) 23:06:55 

    今日放送日だ。ムフ
    人生のモラトリアム期間にある人、あった人

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/24(金) 23:07:06 

    >>3
    主に大学生、もしくは高卒で社会人なりたての若い子が親から自立して社会に適応しようとする時期で、精神的に不安定な時期。人によっては反抗期みたいに荒れる人もいるし、金遣い荒くなる人もいるし、鬱になる人もいる

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/24(金) 23:08:13 

    ひたすら自己分析
    ひたすら自己啓発系の本を読んだ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/24(金) 23:08:17 

    全然ありだと思う。
    私は高校生の時、将来を現実的に考えるのが怖くて高校生2年生で学校に行かなくなった。いじめとか仲間外れとかじゃないし学校に行かないだけで友達とは普通に遊んでた。1年くらい学校行かなかったけど普通に進級して普通に卒業、就職。その後、働きたくなくなって、高校新卒後2年半で退職。退職後、2年無職。その後は今までずっと働いてるけど、何もしたくない時は、メンタル病んだり自殺するより休んだほうがいい。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/24(金) 23:08:58 

    >>32
    優しい人が疑問に答えてくれたら新しい知識を得られるし、別に良いだろ😃

    +5

    -7

  • 39. 匿名 2023/11/24(金) 23:09:20 

    >>1
    29歳でちゃんとしたフルの仕事したけど
    ダメだという現実を受け入れその後6時間パートでの道を選んだ

    39歳で結婚出来て何とか生活できている

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/24(金) 23:10:51 

    >>38
    今のとこ誰も答えてないじゃん

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/24(金) 23:15:55 

    アラフィフ、人生の三分の一はモラトリアムだよ。
    のんびり屋でごめん。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/24(金) 23:17:14 

    >>1
    私は20代でうつ病になり無職の期間がありました。
    私の場合は就労移行支援センターやカウンセリング通って自分と向き合う時間を作ってパートですが働けるようになりました。

    自分の考えを誰かに聞いてもらえると楽になると思いますよ。
    家族やお友達に頼ってもいいと思います。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/24(金) 23:21:23 

    >>8
    モラトリアムを無罪と言ってくれるのはありがたいね

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/24(金) 23:29:31 

    >>1
    1年間無職&職業訓練で楽しかったです
    寝てばっかりだったので職業訓練のときは生活が整って楽しかったです(14時半に終わる)
    働き始めて、充実はしてるけど明るい時間に家にいられて幸せでした

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/24(金) 23:33:47 

    大学卒業してから大学院博士課程に入るまで明らかにモラトリアムでした。でも、今考えると、世の中に出ていくために、一旦引いて、自分を必死に確立していたんだなと分かる。その後、自然に日本や海外で働きました。どうしても必要な時間だったと思います。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/24(金) 23:35:06 

    こなしで夫の海外駐在について行ってホテル暮らししてた時は今思えばモラトリアム期間だったかも

    子供出来たから帰国して職場復帰したら人手不足で急にゴリゴリ働かされてる

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/24(金) 23:36:43 

    >>4
    これ出したいからトピにしたん?
    てか誰?レベル。まじで若い人はこの顔は知らんと思うな。

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/24(金) 23:37:22 

    >>7
    何者かになりたい症候群みたいな感じかな?

    男子が無鉄砲に言う
    俺ビッグになりたいんだよねとか言うやつ

    +0

    -5

  • 49. 匿名 2023/11/24(金) 23:39:35 

    >>7
    そうなんだ

    私もうずっとずっとそれだわ
    氷河期世代の45歳です

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/24(金) 23:42:44 

    >>6
    大学生だけどほんとにモラトリアムだなーって思って過ごしてる。後からあの頃はよかったなーって絶対思うんだろうなって。就活が怖いよ…

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/24(金) 23:47:24 

    >>3
    あくまでも心理学用語だから漠然としているし、モラトリアムという言葉を知らなくても生きていけますよ

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/24(金) 23:51:44 

    モラトリアムだったらいいなぁ

    実際はただの右肩下がりなんだろうけど…

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/24(金) 23:57:38 

    精神障害になって退職して、短時間のアルバイトだけであとはだらだらしてるだけの子ども部屋おばさんしてる
    なんかもう、前に進めないだろうし人並みにも戻れないだろうけどなんかもう諦めてのんびり生きるよ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/25(土) 00:10:36 

    モラトリアムでも生きていけるから
    タイミングよく抜け出せたらラッキー

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/25(土) 00:12:31 

    >>1
    ニートしててそろそろバキバキに働きたいなって思って働き出したけど多忙は私には向いてなかったことに気づけたよ
    心地よいから今の環境がやってきたんだよ
    そこに幸せーって浸ってるのがいい

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/25(土) 00:19:18 

    大学時代はモラトリアム
    仕事はしたい分だけアルバイトをすればいい
    学業は学びたい授業を学びたい分だけ受講すればいい
    学業だけでなく恋愛もサークルも課外活動もゼミもやって、好きなように過ごせたモラトリアムな4年間だった。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/25(土) 00:36:44 

    >>4
    椎名林檎

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/25(土) 01:06:08 

    >>1
    私も20代半ばで無職期間が続いたときは、今モラトリアムだなぁと思ってたことを思い出しました

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/25(土) 04:33:21 

    >>25
    アイデンティティは自己同一性
    日本語の方が意味不明になる珍しい例だから、アイデンティティでいい

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/25(土) 04:45:25 

    >>20
    スレって何ですか?

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/25(土) 06:37:55 

    20代半ばで無職ついでに教員免許とってたことがある。教育実習で向いてないと気づいたから、免許だけもらって民間に行ったけど。

    コロナが流行ってたあたりでも専業主婦で無職してたけど、あんまり期間空くと友達がどんどん社会人としてランクアップしてて置いてかれる感凄くなるから、早めに社会出る準備してた方がいいかも。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/25(土) 07:13:50 

    >>50
    たくさん遊んでね!!!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/25(土) 07:23:15 

    >>19
    今こそ言う
    ググレカス

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2023/11/25(土) 07:24:42 

    >>50
    大学生の時にモラトリアム期間を堪能したからこそ社会人生活を頑張る励みになるもんだよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/25(土) 07:32:13 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/25(土) 07:39:04 

    >>35
    心当たりありすぎて草。大人しく実家住まいでウン百万貯めてたのに嫌気が指して一度すっからかんになるまで使い切ったアレはきっとモラトリアム。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/25(土) 07:46:14 

    >>25
    殆どが海外の研究の概念や知識が流れてくるケースが多いからじゃないか?無理に日本語に直して広めるのだと引用元と繋がりにくくなるからそうなるんだと思う。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/25(土) 07:48:00 

    >>6
    35年前もネットで同じこと言われてたわ
    大卒はモラトリアム期間があるから人生に幅があり充実した人生を送ることができて
    高卒はモラトリアム期間がないからセコセコして人生終わってるらしいよ

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2023/11/25(土) 07:49:09 

    >>68
    間違えた
    25年前

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/25(土) 08:03:23 

    >>15
    私39歳主婦、20代で結婚で仕事やめた。仕事探しはじめたらなんかどれも自分らしくない仕事ばかりでモヤモヤして、色々自己分析していたら遅くきたモラトリアム期だとわかった。
    子育て中に自分のアイデンティティがわからなくなった。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/25(土) 08:58:21 

    >>1
    20代でもモラトリアムてことば使うんだね
    かなり流行った時期があった
    30代のモラトリアムとか

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/25(土) 09:02:38 

    モラトリアムあった方が良いと思う

    大学時代がそれだったんだろうけど、中途半端に頑張ったせいでその後もなんだか中途半端に。
    期間決めて思いっきり猶予期間楽しんで、その後全力で頑張った方が良かったかな…って今は思う。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/25(土) 09:45:58 

    モラトリアムあった方が良いと思う

    大学時代がそれだったんだろうけど、中途半端に頑張ったせいでその後もなんだか中途半端に。
    期間決めて思いっきり猶予期間楽しんで、その後全力で頑張った方が良かったかな…って今は思う。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/25(土) 10:00:42 

    ずっと心はモラトリアム
    モラトリアムしながら、働く
    分けて考える

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/25(土) 10:38:38 

    >>35
    それなら幼少からの成長期はモラトリアムだらけやん

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/25(土) 11:04:14 

    死ぬまで、モアラトリアムだぜ~

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/25(土) 18:12:02 

    モラトリアムなう

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/25(土) 21:05:12 

    >>1
    vol. 2419 幸せには条件はいらない - YouTube
    vol. 2419 幸せには条件はいらない - YouTubewww.youtube.com

    超次元ライブ 0 ★前説編 『迷宮からの脱出パラレルワールドを移行せよ!!https://youtu.be/xIEd6lFuSRAミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。ミナミAアシュタールのオフィシャルブログもございます。こちらもお読みいただけると嬉しいです。ミナミのライト...


    挫折や失敗こそがインターバル - YouTube
    挫折や失敗こそがインターバル - YouTubewww.youtube.com

    神でさえ7日目には創造の業を終えて休まれました。まして私たち人間が24時間働き続けることなどできません。24時間営業の店がありますが、果たして本当に利益体質になっているのでしょうか。合理性の計算には大きな落とし穴があるように思えてなりません。神様が...


    ミナミAアシュタールRadio135「楽しく仕事をする権利」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio135「楽しく仕事をする権利」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.291 「楽しく仕事をする権利」vol.292「あなたはイジメられているのですよ」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo...


    宇宙的に0から1を生みだすには!?〜スターシード的な仕事の作り方とは? - YouTube
    宇宙的に0から1を生みだすには!?〜スターシード的な仕事の作り方とは? - YouTubewww.youtube.com

    ◎次回見逃さないために↓チャンネル登録はこちら?⇒ https://ichi.link/2CPk31g【サロンにはビジネス支援の仕組みもあります♪】↓↓スターシードオンラインサロン。⇒ http://nav.cx/in5NB16※興味ある方は↑からLINE登録をしてください。(LINE検索ID @573nwo...">...


    どうせ、もう5次元に移行なので今までの価値観とか変更になりますから好きに生きたら良いと思ういます。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/25(土) 21:30:19 

    >>35
    大学生のときモヤモヤして学校はいってたけど夏休みとか2ヶ月あるのに引きこもり気味だった
    自己啓発本読んだり失恋して鬱っぽくなったり
    もっと勉強でもなんでもすればよかった

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/30(木) 00:25:55 

    >>54
    抜け出せるのかなぁ
    >>52
    うんうんそれ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード