-
1. 匿名 2015/09/26(土) 08:52:00
「人生に勝ち負けなんてない」
…と言い切れたら楽ですが
実際は私たちは人に出会うと職業や既婚未婚、子持ちかどうか、出身大学、旦那の経歴、美貌などあらゆる点で自分と比べ「よし私より下だな」「あーこの人には敵わないな」などと考えますよね
また、はたから見て哀れな人が実は幸せだったり
何もかも手に入れた人が泥沼の中を生きていたりもします
結局人生の勝ち負けって何で決まるのでしょうか?
個人差はもちろんあると思いますので、あなたにとっての勝ち負けを聞かせてください
勝ち負けなんてない、という方もその理由をぜひ聞かせてください+133
-62
-
2. 匿名 2015/09/26(土) 08:53:13 ID:nvKfgG4WhC
人生楽しんだもん勝ち+804
-16
-
3. 匿名 2015/09/26(土) 08:53:17
お金+399
-35
-
4. 匿名 2015/09/26(土) 08:53:18
顔面。+335
-26
-
5. 匿名 2015/09/26(土) 08:53:42
自分自身が幸せなら勝ち!+670
-11
-
6. 匿名 2015/09/26(土) 08:53:44
やっぱりお金。
お金が無いと気持ちにも余裕がうまれない。+479
-27
-
7. 匿名 2015/09/26(土) 08:54:27
主観で決まる+209
-15
-
8. 匿名 2015/09/26(土) 08:54:27
家族に囲まれた温かい家庭で死ぬまで過ごせる人は勝ちだと思います。私はね。+537
-27
-
9. 匿名 2015/09/26(土) 08:54:35
自分の人生だから誰とも比較する気はない。
自分自身が幸せか否かが最重要。+331
-8
-
10. 匿名 2015/09/26(土) 08:54:41
+9
-14
-
11. 匿名 2015/09/26(土) 08:55:06
幸せかどうか
お金、学歴、見た目、そんなの結局関係ない。
それらに恵まれてても、自殺する人、世の中たくさんいる。+363
-15
-
12. 匿名 2015/09/26(土) 08:55:14
勝ち負けなんてない
理由は、
人間は生かされているだけだから+144
-27
-
13. 匿名 2015/09/26(土) 08:55:32
周りと比べないで生活できるスルースキル+362
-5
-
14. 匿名 2015/09/26(土) 08:56:04
私は絶対に負け組だと思うけど全然平気!!+103
-17
-
15. 匿名 2015/09/26(土) 08:56:18
お金があろうがなかろうが、
美貌があろうがなかろうが、
とにかく自分がどれだけ満足しているかで決まると思う+335
-10
-
16. 匿名 2015/09/26(土) 08:56:37
何だかんだお金だと思う。
+116
-26
-
17. 匿名 2015/09/26(土) 08:56:43
既得権益でもって労せず愚民から金を吸い上げるのが勝ち組+11
-10
-
18. 匿名 2015/09/26(土) 08:57:02
まず人生は勝ち負けじゃない
人と比べてる時点でもう負けてる
+271
-12
-
19. 匿名 2015/09/26(土) 08:57:06
幸せかどうか。
それに尽きる。+108
-6
-
20. 匿名 2015/09/26(土) 08:57:42
日々の生活で、精神が満たされるかどうか。
お金があっても笑顔がない生活
貧乏でも笑い溢れる家族
幸せはいつも自分の心が決めるとはよく言ったもので、環境が悪くたって当人達が幸せならそれでよし。
精神が満たされる生活って、本当に幸せだよ。+270
-4
-
21. 匿名 2015/09/26(土) 08:57:55
心身の健康+188
-1
-
22. 匿名 2015/09/26(土) 08:58:06
お金じゃなくて幸せって言ってる人は偽善者+24
-46
-
23. 匿名 2015/09/26(土) 08:58:15
人を見て、「負けた」と思わない人が勝ち。
すなわち、楽天的な人が勝ち。+258
-7
-
24. 匿名 2015/09/26(土) 08:58:21
結婚相手
学生の時は同じように遊んでアルバイトしてた友達が、医者と結婚してすごくセレブになったのを見たとき勝ち組だと思った。
もちろん、旦那さんが良い人というのは前提ですが。+155
-24
-
25. 匿名 2015/09/26(土) 08:58:26
勝ち負けとは違うかも知れないけど心身共に健康であることは大切だなと思います。
+131
-1
-
26. 匿名 2015/09/26(土) 08:58:58
お金と健康と美貌と生まれ育った環境
全部揃ってれば完璧+54
-7
-
27. 匿名 2015/09/26(土) 08:59:42
お金がないと気持ちに余裕が生まれないと言う人は実際にお金がない人、
プラス、お金のあるなしで人物像が大幅に変わる人、結局お金があっても負け組。
川島なお美さんや本田美奈子さんのように最後の最後まで自分を持っていた人が勝ち組。
+84
-32
-
28. 匿名 2015/09/26(土) 08:59:43
容姿も大事だけどこの人見てるとお金の方が大事なんだなと思った+76
-9
-
29. 匿名 2015/09/26(土) 08:59:47
死ぬ時にわかると思う。+106
-3
-
30. 匿名 2015/09/26(土) 09:00:13
学歴も金も旦那も誰から見ても分かりやすいステータスだからね。
ようはそれ以外の価値観を持てるか持てないかの違い。
持てない人間は学歴や金しか幸せの尺度を測る物差しがないってこと+82
-6
-
31. 匿名 2015/09/26(土) 09:00:54
死ぬ直前に目を閉じるその時に「幸せな人生だった」と思えれば勝ち組なのでは?
お金や結婚だけが全てじゃないよ。最期までわからない。勝ち負けなんて考えないで頑張ろう。+177
-7
-
32. 匿名 2015/09/26(土) 09:01:04
今だから思うのかもしれないけど
川島なお美みたいな生き方+112
-26
-
33. 匿名 2015/09/26(土) 09:01:38
同級生が事業に成功して女社長になった。
けど本人曰く、お金があっても孤独。だそう。
30後半でお金あっても独身だと孤独感に苛まれるって言ってた。
やっぱりお金だけでは幸福度は計れないのかも。+96
-15
-
34. 匿名 2015/09/26(土) 09:01:58
安定して収入が永続的にあり、かつ資産がたくさんある人。
最強!それに加えて地位、名誉、愛し愛される家族、友人がいれば言うことなしに勝ち組です。+20
-12
-
35. 匿名 2015/09/26(土) 09:02:43
人に迷惑をかけない範囲で他人を気にせず自分が幸せを感じられたかどうか+29
-7
-
36. 匿名 2015/09/26(土) 09:03:36
とりあえず私含めたここにいる人たちは既に何かに負けている+22
-19
-
37. 匿名 2015/09/26(土) 09:04:42
それやたら気にする人がいるけど、私はリアルにどうでもいいな。バツイチだから周りに負けと思われてるはずだけど、自分がのびのび幸せなら負けで結構。人と比べて勝ちたいと思う思考って苦しそう。+78
-7
-
38. 匿名 2015/09/26(土) 09:05:22
自分自身がどう思うか。
他人と比べても仕方がない。
お金や学歴があっても受け取り方で異なってくると思う。+15
-4
-
39. 匿名 2015/09/26(土) 09:05:53
>>18
勝ち負けじゃないのに負けてるんだ
分不相応に語ろうとして滑ってる感は否めないね+2
-17
-
40. 匿名 2015/09/26(土) 09:06:25
11
それにつきます。
大金持ちやエリートが自殺するケースも少なくない。
ああいうのを見るとやっぱ、
人間はお金や学歴ですべて満たされるわけではないんだなって思う。
私も、お金がすべてっていってる人は現在が貧乏で、
お金があれば幸せになれると盲目的に信じる、
薄っぺらな人生を行く愚か者(負け組)だと思っている。
誰にも迷惑をかけず、愚痴も悪口も言わずに人生を謳歌できた人が勝ち組。
+85
-6
-
41. 匿名 2015/09/26(土) 09:06:31
しあわせはいつもじぶんのこころがきめる
みつを+89
-5
-
42. 匿名 2015/09/26(土) 09:06:36
健康だな
元気じゃないと何もできない
何でもできる、何でもしようと思える身体とこころの健康があれば幸せに暮らせる+161
-3
-
43. 匿名 2015/09/26(土) 09:08:26
39
そんなことないんじゃない?
別に滑ってないと思うけど。
貴女に読解力と想像力が足りないだけではないですか?
因みに私は18ではないけどね。+19
-4
-
44. 匿名 2015/09/26(土) 09:09:06
>>33
お金があるからいい
30後半でお金なかったら絶望感しかない+55
-2
-
45. 匿名 2015/09/26(土) 09:10:10
無計画に人生を生きてる人は大抵、苦労するし卑屈になる。
卑屈になった時点で負け。+31
-6
-
46. 匿名 2015/09/26(土) 09:12:17
>>43
コメント番号の前に「>>」をつけると、スクロールして見にいかなくてもそのコメントが見れるんだよ。
+21
-4
-
47. 匿名 2015/09/26(土) 09:12:31
その時点では、あの人よりはまし、この人には負けた、とか
あると思う。
でも、人生は長いし変化していく。
何もかもそろった、世界中の幸せがここに集まったかのよう、
といった人が、のちに転落したりするし、
若いころは大したことないような人物が、
のちに大成功をおさめたりするから。+30
-3
-
48. 匿名 2015/09/26(土) 09:12:56
>あらゆる点で自分と比べ「よし私より下だな」「あーこの人には敵わないな」などと考えますよね
この感覚がわからない。
いちいち他人と比べない。+72
-7
-
49. 匿名 2015/09/26(土) 09:13:00
正直ブサイクで結婚出来なくても死ぬまで遊んで暮らせるお金があればそれがいい+58
-15
-
50. 匿名 2015/09/26(土) 09:13:55
お金よりも大切だと思える旦那、子供、家族、友人が幸せに暮らしている時+24
-11
-
51. 匿名 2015/09/26(土) 09:14:44
それでもひたむきに生きてくしかないじゃん。
人生に乾杯を!~別れの曲~ - YouTubewww.youtube.comコーヒーカラーの唄う人生の応援歌,北区つかこうへい劇団出演! ■iTunes http://itunes.apple.com/jp/album/id340155830 ■Official HP http://www.worldapart.co.jp/coffeecolor/top.html
+5
-1
-
52. 匿名 2015/09/26(土) 09:16:41
人と張り合ったりする気持ちが嫌です
子供の頃から姉妹がかなり私を意識していました
どちらがより痩せてるか、鏡の前に並ばされて
脚の細さを確認されてました…
身長も私がやや高かったのですが
一緒に歩く時、『ちょっと小さくなってほしい』
とお願いされた事もある
はあ?です
人の日記をこっそり読んでは妬んだり…
しょうもない人だなと思ってきました
人と比べても仕方ないじゃないですか
妬むで悔しがるか、優越感に浸るかどちらかで
むなしいじゃないですよ
優越感に浸ったところで、もっと上はいるんです
さらに上も、もっといるんです
そんな小さい所で一喜一憂してないで、もっと
上に行けるように努力してたいです
こういうふうに生きたら楽しいですよ
+28
-2
-
53. 匿名 2015/09/26(土) 09:16:58
子供の頃から社会に出るまでずっと競争社会の中で生きてきた人は、
どうしても勝ち負けを決めたいんじゃないかな、勝ち組、負け組を。
死ぬ時に分かると言ってる人もいるけどまさにそのとおりで、
勝ち負けよりも、満足いく人生だったかどうか?ではないですかね?
だって自分の人生は自分の人生で、人と比べられるものではないはずだから。+48
-3
-
54. 匿名 2015/09/26(土) 09:17:58
このトピ主よく出てくるね~。
+22
-1
-
55. 匿名 2015/09/26(土) 09:19:37
>>28
すみませんが、この人誰ですか?+23
-0
-
56. 匿名 2015/09/26(土) 09:19:50
トピ主みたいに、他人と比べてる時点で負け組
+37
-4
-
57. 匿名 2015/09/26(土) 09:21:23
+9
-6
-
58. 匿名 2015/09/26(土) 09:21:31
生まれる前に生まれる家を選ぶときに決まる。+19
-2
-
59. 匿名 2015/09/26(土) 09:22:21
私はトピ主さんと違って
「人生に勝ち負けなんてない」と言い切れます+28
-5
-
60. 匿名 2015/09/26(土) 09:22:54
死ぬ間際に案外いい人生だったなと思えたらいいなと思う。
人生の中で妬んだり優越を感じたりするけどそれは人間として仕方のない感情。それに人生って誰かや何かと戦っている訳ではないので勝ち負けは存在しないと思う。
勝ち組負け組という分かりやすい言葉を作った人に翻弄される必要はない。それこそ言葉を流行らせた人に優越を感じさせてるだけ。
+15
-4
-
61. 匿名 2015/09/26(土) 09:27:40
容姿。
美形、カワイイ系
であれば、女は何とかなる。
ブス、ブサイクは何とかならないのでものすごい努力が必要。+37
-6
-
62. 匿名 2015/09/26(土) 09:29:36
結婚してても不幸な人って探せばたくさんいるけど、
アラフォーとかで未婚だとそれだけで負け組みたいにされる。
+61
-1
-
63. 匿名 2015/09/26(土) 09:30:43
例えば、
人生をずっと人に迷惑ばかりかけて生きてきた人が、
自責の念に苛まれ、もがき苦しんでいる毎日を送っていた。
しかし最後の最後、知らない誰かを救出した代わりに自分が死ぬってなった時に、
「ああ、こんなゴミのような人生を送ってきた自分でも、最後に人の役に立つ事ができた・・・」、
っていうような話なら、それはそれで良い人生だったのか?と考えた事もある。
勝ち組、負け組みたいなことではなく。
+30
-1
-
64. 匿名 2015/09/26(土) 09:30:53
お金です
お金で幸せは買えます
人の心も買えます(変えます)
+17
-14
-
65. 匿名 2015/09/26(土) 09:31:14
>>55
福王寺彩野だよ+7
-1
-
66. 匿名 2015/09/26(土) 09:34:53
自己満足
他人から見て恵まれているように見えても、本人内心不満だらけなこともある
逆に、他人から見て苦労の連続でも、本人は自分の選んだ道に満足していて、幸せを感じていることもある
誰かと比べて勝ったとか負けたとかいうものではないと思う+31
-1
-
67. 匿名 2015/09/26(土) 09:35:59
私は自分が死ぬ時に
「あ〜いい人生だった〜」って
思いながら死んでいけたら
勝ち組なんじゃないかなって思うな。+36
-3
-
68. 匿名 2015/09/26(土) 09:36:22
本当の勝ち組人生の人は、ガルちゃんなんてやらないだろうな。
+11
-6
-
69. 匿名 2015/09/26(土) 09:36:34
いちいち他人と比べて、勝ち負けで見下したりする人達とは縁を切った。
人と比べて勝ち負けで優越感に浸ったり、悔しがったりする気持ちが分からない。+46
-2
-
70. 匿名 2015/09/26(土) 09:40:45
55さんに同感
28さんの画像
私もその人誰だかさっぱりわからん(-"-)
とにかくこの世はお金なんよ。+8
-5
-
71. 匿名 2015/09/26(土) 09:40:47
結婚したら旦那次第で幸せは決まる+16
-9
-
72. 匿名 2015/09/26(土) 09:42:17
友人にとても綺麗でスタイルもモデルのような
人がいました
結婚願望がある人で、医者の彼の親が反対してる
らしく、心の病になっていました
年頃だし、周りは結婚するし、辛かったかもしれませんが、自殺されました…
若く美しくても、幸せになれるわけじゃない
若く美しくても、自殺する人もいる
私はもったいないと思いました
それだけ綺麗なら、そんな良い財産を持ってるなら、一人の人間に執着せず、新しくやり直せる
だろうに、って
+59
-3
-
73. 匿名 2015/09/26(土) 09:42:52
死ぬ時にだれかに「ありがとう」と言える人生なら良いと思う。
認知が酷くなって、子どもの事も孫の事もわからなくなって死ぬのは嫌だな。+24
-4
-
74. 匿名 2015/09/26(土) 09:43:38
学歴あっていい会社勤めてるエリートの方がやっぱ人生前向きに楽しんでるよ
頭いいから要領もいいし。
でもはたから見た当の本人はこれっぽっちも面白くなかったね
自分たちさえ良ければいい自己中なんだもん。
完全に偏見だけど…+37
-7
-
75. 匿名 2015/09/26(土) 09:49:29
主さんの真ん中の二行、とても考えさせられます。
こんな話があります。
欧米のリッチマン(大金持ち)夫婦がインドに旅行に行った時、
貧困層が笑いながら生活している様を見て不思議に思い、質問しました。
「貴方達はお金がない事、贅沢できない事を不自由に思わないのか?」、と。
すると貧困層のインド人の一人が、
「はて?質問されてる意味が分かりませんが・・・私達が不自由しているように見えたのですか?」
と本当に不思議そうに言ったそうです。
リッチマン夫婦は本心からそう言ってきているインド人に戸惑いを隠せなかったそうです。
やはり主観は人それぞれ、お金がすべてだと思うのもその人の主観、
しかし、自分もそうだから他人も皆そうだ、と思うのは間違いなのだと教えられた話でした。
+69
-0
-
76. 匿名 2015/09/26(土) 09:52:22
人の人生、死ぬときにわかるんじゃない?
じいちゃん外面良くても悪いことばっかしてたから、めちゃくちゃ苦しんで亡くなったらしい。68で。
+13
-0
-
77. 匿名 2015/09/26(土) 09:54:28
>>50
でも家族が病気になることもある、事故にあうこともある、そしたら負け組?
人それぞれいろんな境遇や思いもよらない事が起こる
人生を勝ち負けで計るのがおかしいよね
いつから勝ち組負け組なんて言うようになったのかね?そんな言葉に踊らされない方がいいよ
+33
-1
-
78. 匿名 2015/09/26(土) 09:56:24
>>65
ありがとうございました。色々調べてみましたが、大した人じゃないみたいですね。+5
-2
-
79. 匿名 2015/09/26(土) 09:58:55
39
かわいそうな人
わからないんだ+5
-2
-
80. 匿名 2015/09/26(土) 10:00:54
タイミング+3
-1
-
81. 匿名 2015/09/26(土) 10:01:04
金銭至上主義を叩き込まれてきた人、
嫌というほど見せ付けられてきた人は例外なく、
人生はお金がすべてだ!と言うでしょう、必然的ですね。
これはどうしようもない、
良い悪いではなく頭の中がそう思うように出来上がっているんです。
ただ、自分が思っている分には全然問題ないですが、
お金がない他人にまで自分の価値観で、お前は負け組だ!と言うのはどうかと思います。+27
-2
-
82. 匿名 2015/09/26(土) 10:02:35
トピ主そんなに他人の事色々見てるの?暇だね。
+19
-3
-
83. 匿名 2015/09/26(土) 10:03:43
幸せと思えるかどうか。
他人から見たら幸せそうでも裏ではどうか分からないし、どう見ても苦労してるのに本人が幸せだと思うなら、それが一番だと思う。
やっぱり生きてて幸せ!と思えてる人が勝ち組だよ。+12
-2
-
84. 匿名 2015/09/26(土) 10:04:06
悲しい発想だけど究極ならお金じゃないかな
衣食住が生きていく基盤だから
ま…
でも…
勝つとか負けるの世界ではないよね
+12
-1
-
85. 匿名 2015/09/26(土) 10:06:23
64
お金で買える人はいらないわ~
お金に寄って来る人はいらないよ+30
-1
-
86. 匿名 2015/09/26(土) 10:13:43
勝ち負けを決めつける知人がいるが、
同性にはとにかく嫌われている。
人と比べることでしか自分を実感出来ない事は悲しい。
さみしい人生になってしまうと思う。
+26
-1
-
87. 匿名 2015/09/26(土) 10:13:43
友達や兄弟、他人と比べて私の方が勝ちね!て思うのかな?
そんな人にはなりたくない。
ウチは貧乏だけど毎日楽しいし、一生懸命働いて人に優しく、て子どもにも教えてる。
それだけ。+19
-2
-
88. 匿名 2015/09/26(土) 10:18:52
人と比べるのが負けなら
ガルチャンミンほぼ負け組じゃん+18
-6
-
89. 匿名 2015/09/26(土) 10:23:13
子供の頃から好きな事に努力をしてきた結果、
なぜかたくさんのお金もついてきたって人が稀にいるよね。
そういう人はお金を稼ぐ事を目的として努力してきたわけではないから、
とりあえず必要だと思われる分だけ取っておいて後は寄付するとか、
なんか凄く良い意味でお金の使い方が分からないんだよね(笑)
凄く良い人生の人だなって微笑ましくなったりする、勝ち組とかは思わないけど。
ただ、そういう欲のないお金持ちに群がるハイエナも腐るほど存在しますがね・・・+19
-0
-
90. 匿名 2015/09/26(土) 10:28:04
勝ちも負けもねーよ
バーカ
なにと競ってんだよ+26
-6
-
91. 匿名 2015/09/26(土) 10:30:29
いやーまだまだ、わからんよ。
幅広い年齢の方が周囲にいますが、退職間際に奥さまが若い男と逃げた上司。金髪青い瞳の旦那にハーフの可愛い子供に恵まれ実家も金持ちな同級生。数年後旦那がクスリで逮捕。地元の名士の一族が没落。
+24
-1
-
92. 匿名 2015/09/26(土) 10:32:34
>>78
大した人じゃない…って…。
まさに、こういうことを言うことなんですよ。+4
-3
-
93. 匿名 2015/09/26(土) 10:35:05
健康であること!
家族友人が!+15
-2
-
94. 匿名 2015/09/26(土) 10:39:10
『比べるのは他人ではなく、昨日と今日と明日の自分』
学生のころ何かで読んで、なるほどと思った。
人の素晴らしいところなどは素直に『いいね!☆』って感じに対応しますが、だからといって自分と比べたりはしない。+20
-2
-
95. 匿名 2015/09/26(土) 10:42:43
敗戦から何十年か家柄や学歴、
金銭などで人々が差別しあうことなど今ほどなかった。
実際、金はなくとも楽しい我が家、って言葉もあったくらいだし。
そして、一億層中流のスローガン(今ならマニュフェスト?)を掲げ、
日本列島大改造計画、所得倍増計画と、
次々に庶民のための政策を行った当時の政府はとても立派だった。
いつ頃からだろう、こんなにも家柄や学歴、お金のあるなし、既婚、未婚などで差別し合い、
貧乏でも楽しくやっている、と言う人を偽善者呼ばわりするようになったのは?
やはり勝ち組、負け組みという言葉が流行りだした頃からかな、
そういう風潮が酷くなっていったのは。
ちょっとトピずれだったけど、とにかく息苦しい世の中になりました・・・・+26
-1
-
96. 匿名 2015/09/26(土) 10:42:50
人生山あり谷ありで全然苦労してない人もいれば、
苦労してる人もいるし
苦労してる人がいる上で自分達が幸せってこともあるかもしれないし、勝ち負けとかの浅はかな考えはどうかと思う
+7
-1
-
97. 匿名 2015/09/26(土) 10:45:18
死ぬ時まで分からんよ。
『あぁ、私の人生なかなか幸せだったなぁ...』
と思いながら死んだ人間が勝ち。
元気で生きてるうちは、勝ち負けなんて分からない。+14
-2
-
98. 匿名 2015/09/26(土) 10:49:26
心から人を愛せたら幸せだと思う。
夫でも子供でも友達でも、結ばれなかった恋人でも。+37
-2
-
99. 匿名 2015/09/26(土) 11:10:19
31さん全くの同感です+0
-0
-
100. 匿名 2015/09/26(土) 11:12:12
人に会う度にこの人は自分より上か下か、勝ってるか負けてるかいちいち比べてる主さんはすごく卑しいと思うし、下劣だなと思う。
人と比べてどうかより自身が幸せかどうかじゃん。
+16
-1
-
101. 匿名 2015/09/26(土) 11:26:17
如何にコロシタイと思うか
その人数分だけ勝ち組だ
東電コロシタイNHK職員コロシタイ
後ろ指指しながら生きるのが勝ち組+0
-6
-
102. 匿名 2015/09/26(土) 11:27:58
人生勝ち組負け組なんて考えないような人が勝ち組+18
-1
-
103. 匿名 2015/09/26(土) 11:29:30
病気にも痴呆にもならずに、苦しまずポックリ死ねる人
60歳以降で元気なうちに死ねる人
長寿だと呆けて老人ホームや経済的苦境が待ってるから
愛する人がすべて死んで自分だけ長生きをし、病気の痛みに苦しみながら、長生きするのが一番不幸
お金があっても関係ない
+13
-2
-
104. 匿名 2015/09/26(土) 11:30:57
勝ち負けの行き着く先は戦争
勿論仕掛人流行り言葉を作り煽る奴
それらに足を引っ張られながら幸せを模索する
結構めんどくさい+10
-1
-
105. 匿名 2015/09/26(土) 11:39:51
幸せだと思う度かな
たとえ高収入イケメンの旦那つかまえても不倫しまくりとかだったら私耐えられないし、平凡な人でも家族を大切にしてくれたら幸せ
スペックでは語れない+31
-2
-
106. 匿名 2015/09/26(土) 11:42:47
誰か一人にでも、心からありがとうと言ってもらえたら最高だと思って生きてます+8
-3
-
107. 匿名 2015/09/26(土) 11:56:51
自分が好き、何かが無くても足りなくても自分は幸せ!と感じる
そこじゃない?+2
-2
-
108. 匿名 2015/09/26(土) 11:59:18
毎日健康でおいしいご飯食べられるだけで私は幸せだよー。
これを負け組というなら負けでいいよ。
今日はカレーにしよ!贅沢に目玉焼きものせちゃおう、はー幸せ。+30
-4
-
109. 匿名 2015/09/26(土) 12:01:03
「私の父はお金がなくて、上の学校に行けず線路工夫という仕事についたけれど、人々の命を守るこの仕事をやりとげることが彼にとっては出世なのです。けれど私が勉強好きなのを知って、私のために勉強部屋を建て増してくれました。私は父を誇りに思います。」
犬養道子著 お嬢さん放浪記より。50年前のフランス女性の言葉です。+6
-2
-
110. 匿名 2015/09/26(土) 12:06:28
誰と勝負するかで勝敗が決まるでしょ
明らかに自分より下の相手と勝負すれば何もしなくても勝てるよw+6
-6
-
111. 匿名 2015/09/26(土) 12:20:19
+25
-1
-
112. 匿名 2015/09/26(土) 12:30:52
高収入と結婚してるかしてないか
金の無い、専業できない男との結婚は負け組だと思う+12
-6
-
113. 匿名 2015/09/26(土) 12:31:30
顔の大きさというか頭のハチの大きさ
これだけは整形しようにもできない
小さい人 うらやましい…
+6
-8
-
114. 匿名 2015/09/26(土) 12:37:37
何を基準にするか、その価値観。+8
-0
-
115. 匿名 2015/09/26(土) 12:40:26
いわゆる勝ち負けはないと思います。
自然と勝ち負けを人と比べなきゃいけなくなってる人は負けてる気がします。
本当の勝ち組というか、本当に満たされてる人は比べもしないと思います。+19
-0
-
116. 匿名 2015/09/26(土) 12:43:58
女なら金の量、男なら手に入れた女の質で決まる
+5
-6
-
117. 匿名 2015/09/26(土) 12:50:32
介護職だった時に、銀行勤めの私の友人は勝ち組だけどお前は負け組だよなぁ〜と言われた事があります。
私は介護の仕事をしていて負け組だなんて思った事がなかったのでショックでした。
それ以降自分が勝ち組(負け組)だとか思っていても他人から見たら違うという事もあるのかな、と思うようになりました。
+17
-2
-
118. 匿名 2015/09/26(土) 13:03:02
自分がどういう状態なら
幸せか?って事でしょ。
生ポももらわず、
夫婦でやり繰りした金で全て入院など介護も賄える。
子供にも金銭的な心配をかけずに死ぬ事。
+3
-1
-
119. 匿名 2015/09/26(土) 13:04:00
やっぱり既婚で子持ちなら勝ち組だよ
子孫も残せずパートナーも持たずに寂しく死んでいくのが一番の負け組だよ+3
-16
-
120. 匿名 2015/09/26(土) 13:04:43
定年後も何か生きがいがある人。
どんな一流企業だろうが、
サラリーマンである以上、引退はあるからね。
その後の生活が生き生きとしてる人が勝ち組だと思う。
+13
-3
-
121. 匿名 2015/09/26(土) 13:16:36
人生いろいろ楽しんで苦しんで笑って泣いて、とにかく一生懸命に生きて、死ぬとき自分の人生これでよかったって思えるのが一番いいんじゃないかな。 人と比べるものじゃないよ、自分の人生なんだから。+8
-3
-
122. 匿名 2015/09/26(土) 13:21:01
金以外何かあるの?+1
-8
-
123. 匿名 2015/09/26(土) 13:41:44
とにかく自分は幸せだぁと思って暮らしてる人+10
-0
-
124. 匿名 2015/09/26(土) 13:45:00
嫉妬コメしてる人は負け組。ガル民は多いよ~+2
-2
-
125. 匿名 2015/09/26(土) 13:45:14
25で結婚、27で出産。
旦那はエリート。
家事育児に協力的。優しい。私を大事にしてくれる。
義両親は人柄良くて優しいし関係も良好。
マイホームは義両親がお金出して建ててくれた。
正直お金には困ってない。
義両親もお金あるから安心。
↑今こんな状態だけど、自分の優位な立場を自慢したくてしょうがない。(実際は聞かれない限り答えないけど)
同級生のママ友を見下してる。
貯金ない、毎月マイナス、マイホーム欲しい!っていう話をうんうんと聞きながら心の中で笑ってる。
保育園に早くから預けてあくせく働いてるのを聞いて、私には無理だわって思ってる。
そういう相手と結婚したからじゃんなんてあざ笑う。
ついでに結婚出来ない友達も見下してる。
自分には何の力もなく、旦那と旦那家族がいなくなったら本当に何にも出来ないただの女だと思いながらも。
結婚が全てではないし視野が狭いかもしれないけど、やっぱり結婚して私はいい思いしてるから、結婚出来ない女なんて…プッ。と意味不明に笑ってしまう。
男前のスーツを着こなす旦那と歩きながら周りの女も見下し始めた。
でも女って本当に腹の底では何考えてるか分からないよね。
私も匿名で書けるここでしか言えないもん。
普段は笑顔で下手に出て愛想よくしてるけど、私より幸せな結婚した人なんていない。って自信ある(笑)
やばいよね、自分でも分かってるんだけど。
マイナスの嵐だとは思うけど正直な気持ちだよ。
幼稚だとは重々承知。+8
-30
-
126. 匿名 2015/09/26(土) 13:46:23
自分は幸せなんだなと実感出来る人こそ勝ち組です
例え裕福でも自分の幸福に気付けない人は永遠の負け組
理由は心が満たされてる人こそが勝ち組だから+9
-0
-
127. 匿名 2015/09/26(土) 13:47:31
ガルちゃんにへばりついて、しょっちゅうトピ申請してるような人生は明らかに勝ちではないね。
+12
-0
-
128. 匿名 2015/09/26(土) 13:59:36
年収2000万の彼氏がいますが、働きづめで死にそうな顔をしてるので、私が養うから仕事やめてよって言っちゃいましたね。
私も公務員なので、扶養の範囲内でパートでもしてくれたらいいよって笑。金よりかは、健康と周りの人間ですかね。金なんて、最低限でいいです。
+24
-3
-
129. 匿名 2015/09/26(土) 14:03:33
人生は結婚相手で決まる。っておばさんたちがよく言ってたな。+5
-1
-
130. 匿名 2015/09/26(土) 14:04:44
私は>>18に矛盾を感じたけどな
+0
-2
-
131. 匿名 2015/09/26(土) 14:05:11
結局その本人が幸せと思えるかどうか。
いい家に住んで、旦那子供もいて、何不自由ない生活をしてても、
してるように見えても、本人はそう思ってない場合もあるし。
旦那の浮気とか金銭的に困っていて、アルコールやクスリに走ってる人もいるから。
傍目じゃわからないよね。+7
-0
-
132. 匿名 2015/09/26(土) 14:10:36
上を見ればきりがなく、下を見てもきりがないかもしれない。
でも少し上を目の当たりにすると、悔しくてたまらない。
自分の人生、人と比較して何にもならないけど、負けを感じると満たされない+2
-1
-
133. 匿名 2015/09/26(土) 14:13:48
>>125
ここでしか言えないって言ってるけど、この方、色んなとこでこれ書いてますー+11
-2
-
134. 匿名 2015/09/26(土) 14:14:51
職種、収入、戸建、持ち家、専業主婦でも家計問題なし、子供三人以上作れる、みんな私立、おまけにペットも飼える余裕。
でしょうか。知人のことですけど。まさに勝ち組で、毎年旅行へ行ったドヤ顔写真の年賀状を送ってくれます。+2
-5
-
135. 匿名 2015/09/26(土) 14:26:21
口先や心構えだけではなく、
心の底から他人との比較をしない
主観の幸福軸で生きられれば
勝ち組
他人と比べないって豪語する人いる
けど、坊主でもなかなかその極地に
達しないんじゃないかな+3
-1
-
136. 匿名 2015/09/26(土) 14:45:31
運+3
-1
-
137. 匿名 2015/09/26(土) 14:48:13
細かい事はどうでもよくて
幸せと思えるかどうか
誰かに自慢するものではないし
自分が分かっていればそれでいい
+4
-0
-
138. 匿名 2015/09/26(土) 15:02:56
自分の事を心配してくれたり、一緒に喜んでくれる人がいるかどうか、かなぁ〜
あと、人に頼らずに自立できてるってだけでも幸せな事ですよ。+18
-0
-
139. 匿名 2015/09/26(土) 15:07:38
犯罪者を見つけて通報してそいつが捕まった時ときにはじめて人生に勝った!!!!という実感がでたわ。
出店荒らし未遂。正直殺してやろうかという気持ちになったけどあの時以上にスカッと勝ったという実感が出たことはない+3
-2
-
140. 匿名 2015/09/26(土) 15:13:36
勝ちも負けもないでしょ自分の気持ち次第
性格の悪い女が人を見下す為に勝ち組だとか負け組だとか言ってるだけじゃん
くだらない+15
-1
-
141. 匿名 2015/09/26(土) 15:26:57
>>92
福王寺って人そんなに素晴らしい人なんですね?知らなかったわ。+2
-1
-
142. 匿名 2015/09/26(土) 15:42:43
自己実現出来た人だと思う。
努力が叶ったひと。
+12
-2
-
143. 匿名 2015/09/26(土) 15:49:32
女は結婚出来たか出来ないかで勝ち負けが決まると思うよ。
たとえば「結婚しない主義」の女性がいたって、まわりは「結婚出来ないだけでしょ」と思ってたりする。
バツイチの友達は離婚する時すごく苦労してたけど、独身アラフォーの私からしたら「一度結婚出来たんだからいいじゃない」と思っちゃう。+4
-11
-
144. 匿名 2015/09/26(土) 16:13:39
143 既婚者(だった)という事実だけで勝ち組になれるなら、お見合い結婚すればいいのに。+8
-1
-
145. 匿名 2015/09/26(土) 16:58:32
>>133構ってちゃんの釣りなんだー。ネカマかもね(笑)+3
-1
-
146. 匿名 2015/09/26(土) 17:02:16
お金じゃないかなぁ。
稼ぐ旦那さんがいてくれたら、心に余裕も出るし子育てや老後も安心度が増えるし。
もちろん自分も何かしら仕事をしてるの前提の話で。
お金がないとどんなに好きな旦那でも愛情は無くなっていく...
+9
-1
-
147. 匿名 2015/09/26(土) 17:14:35
見合いで冴えない、女性経験ない、でもなんか圧力的な男と結婚したけど、ちっとも幸せと思わなかった。
仕事もよくて、大学出てて、金も家もあるけど、条件だけじゃんね。
離婚したけど、好きな気持ちもなく、、性格合わなくて居心地が悪いなら条件良くても負け組。+9
-0
-
148. 匿名 2015/09/26(土) 17:24:56
心穏やかに過ごしてるか。
イライラしてガルちゃんとかでも毒吐いてる人は負け組だと思う。+12
-1
-
149. 匿名 2015/09/26(土) 17:27:47
結婚しても負け組ってある。とくに見合い結婚なんて。
見合いで公務員と同居が条件なのに結婚した知り合い。
婚活女性の憧れでもある公務員男性が誠実に対応してくれるってだけで、結婚決めてた。
好きとかないと思った。
妹に先越されて負けたくないんだ。って思ったし。
33歳のフリーター女性が公務員ゲットするのは凄いと思ったけど、私から見たらそこまでして?と不思議だった。
あの、童貞丸出しの男性とセックス嫌だったと思うけど、それも同居条件だし。
こんなパターンで結婚できたとしても、負け組だと思った。+2
-7
-
150. 匿名 2015/09/26(土) 17:53:35
結婚次第で女の幸せは決まるかもだけど、松平健の奥さんや
生まれながらの勝ち組の川田亜子さんみたいなケースもあるし、表面的スペックと外面だけじゃ真相は誰にも解らないよ…
それに男女ってお金も重要だけど、お金を第一とする女って経済次第で即破局だよね…
裕福でなくとも幸せオーラ出てる女に精神的な意味で負けそうw+10
-1
-
151. 匿名 2015/09/26(土) 17:58:11
お金があるだけもいやだ。
困らないほどのお金があって、自分の居場所もきちんとあり、職場関係や家庭関係が良好なのが理想。+9
-2
-
152. 匿名 2015/09/26(土) 18:00:57
遺伝子
顔じゃなくてポジティブで楽観的な性格を生まれもつとどんな境遇でも幸せ+11
-1
-
153. 匿名 2015/09/26(土) 18:03:18
愛情とか友情とかじゃないの?
大好きな家族や仲間と笑って暮らせる人生が、勝ち組だと思う。
お金も仕事も健康な身体もあれば越したことないけどね!+13
-1
-
154. 匿名 2015/09/26(土) 18:10:05
>>133
128です。私は、旦那の金で裕福な暮らしをしてる女の人って、離婚したら、最強の負け組なんじゃないかって思ってます。。すみません。。プライドだけは高くて生活レベル落とせなくて、金はないのに、いいものだけは身につけて、借金に陥るみたいな。
経済学で、その現象の名称があったんですが、忘れました。(^_^;)
+14
-5
-
155. 匿名 2015/09/26(土) 18:18:13
結婚+0
-5
-
156. 匿名 2015/09/26(土) 18:30:38
125 色んな、がるちゃんにコピペしまくってるらしーけど
実の親にも頼れない文面からして、悲惨な四半世紀生き延びてきたんだね…
がるちゃん依存より、ネットで似た者同士スレか
マウンティング同盟ママ友探したらー?
そんな仮面の自分に疲れてっから、コピペしまくんだよ。エンドレスだね…
ホントの友達居なくて孤独で満たされない自分を自分で、どう格付けするのだろう?125は…。
+11
-0
-
157. 匿名 2015/09/26(土) 18:33:30
愛情と健康とお金が良いバランスである事。
+7
-0
-
158. 匿名 2015/09/26(土) 18:35:11
お金+心身の健康、この両方を高いレベルで満たせてたら勝ち組じゃない?
女の場合、高所得で優しい旦那を捕まえた専業主婦が
最も同性からは勝ち組認定されるでしょうけどね
まあ、その分、妬まれることも多いでしょうが(笑)+5
-6
-
159. 匿名 2015/09/26(土) 18:39:50
健康かな?
美人で金持ちで素敵な旦那さん居ても
不治の病で病院で寝たきりだったら
羨ましいとは思えない。
+16
-1
-
160. 匿名 2015/09/26(土) 18:45:01
矢沢永吉さんが幸せとは
について語ってます。
金がほしい金を手にいれれば全て手に入ると思ってた若い時の永ちゃんは
30近くになって長者番付に名を馳せるぐらい億万長者になったけど
寂しさは消えなかった
ちっともハッピーじゃない
で永ちゃんは気付く音楽、ロックをやってる時が一番幸せだ
金金言ってた永ちゃんは
サクセスすることとハッピーは違う
金が全てじゃなかった事にも気付いたんですよ+14
-6
-
161. 匿名 2015/09/26(土) 18:47:06
専業主婦に憧れは無いなぁ〜専業主婦でもやっていける経済的ゆとりは大事だけど。
楽に稼げるスキルを持ってたら仕事ラブになるよ。+8
-4
-
162. とくめつ 2015/09/26(土) 18:55:19
勝ち負けで判断して
苦しくならないですか?
勝ち負けって自分の中で決めてるもんでしょ
誰かと張り合ってるわけでもないのに
闘ってるわけでもないのに勝ち負けって自分はアホらしと思っちゃう
大事なのはアーユハッピーかどうかだよ+11
-0
-
163. 匿名 2015/09/26(土) 18:59:45
専業主婦って憧れる憧れない以前に、凄いリスキーだよね…
旦那次第で共倒れだし、離婚や病気になった時
勝ち負けとか言ってる場合じゃなくなる
専業主婦に憧れてなった所で、叶った途端、結婚も主婦ライフも平凡すぎて退屈~になんない保証が何処にあるって言うの?
人間の欲って尽きないからね…
+21
-4
-
164. 匿名 2015/09/26(土) 19:04:39
自分の気持ち次第だと思うけどさ
でもさ、やっぱ東京に生まれただけで勝ち組だとは思うのよw+6
-6
-
165. 匿名 2015/09/26(土) 19:05:44
勝ち負けは、死ぬ直前までわかりません
川島なお美さんはずっと勝ち組だと思われていましたが…
+4
-5
-
166. 匿名 2015/09/26(土) 19:13:01
いくらかっこいい男性でも、いくら美人な女性でも、いくらお金稼いでも、いくらいい生活をしてても、
精神病んで鬱になったり、薬漬けになってリハビリしたり、自殺したりする海外のセレブを見てると
やっぱり物質的な幸せに疑問を持ちます。年取ると健康で、暖かいごはんと綺麗な布団があって、
多くなくても安定した収入があれば、人生勝ちだと思います。+15
-1
-
167. 匿名 2015/09/26(土) 19:15:31
トータルライフっていう全体像の勝ち負けではなく、
十代や(子供時代)にしか出来ない事を心おきなくやり尽くせた人と、やらせてくれる親に恵まれた人って勝ち組の生い立ちだと思う
コレばっかは、どんな学校に通うとかお稽古事や留学希望は、本人でなく親の方針と経済力次第だから+8
-0
-
168. 匿名 2015/09/26(土) 19:19:36
家事を手伝ってくれたり、なるべく汚さないような生活習慣のある夫じゃないと結婚したくないわ。
歳とって残る事って、いかにストレスや負担なく日々過ごせるかでしょうね。+2
-0
-
169. 匿名 2015/09/26(土) 19:21:43
勝ち負けを自分が幸せかどうかで決めるって意見があるけど
私の知り合いは夫婦で生活保護受けてて、子供2人と余裕の生活送ってる
贅沢はできないけど、幸せだって言ってる
働いてないのに家族旅行行ったり、食費だって独身で給料安い私みたいにケチケチしてない
多分私は彼女ほど幸せ感じてないと思うけど、彼女が勝ち組って言うのは納得いかないな~+5
-6
-
170. 匿名 2015/09/26(土) 19:27:21
旦那の見た目と収入+6
-6
-
171. 匿名 2015/09/26(土) 19:29:15
前科有り無し。+1
-6
-
172. 匿名 2015/09/26(土) 19:38:10
165
TVで見る分にはユニークで個性的で嫌いではなかったけど、川島なお美さんって一般人が知ってんのは、ごく一部で表面的部分だけでしょ?
それに結婚した時には、子供産めない年齢でコレばっかはタイミング次第だし…
人間性や人となりや素の姿なんて、視聴者には解んないけど、仕事やパートナーには恵まれた人なんだろうなぁって思う
それに結婚してかなり変わった感じがする(犬連れなくなったしw)
必ずしも、性格のいい人が仕事やパートナーに恵まれる訳じゃないよ
これは芸能界に関わらず一般でも同じ+9
-1
-
173. 匿名 2015/09/26(土) 19:38:33
勝ちも負けもないでしょ、なんの勝負だよ。
幸せか不幸せかの問題でもないでしょ。
勝ちだの負けだの考えて、心が貧しくて可哀想。+17
-2
-
174. 匿名 2015/09/26(土) 19:39:12
昔の人は
男は度胸、女は愛嬌
なんて言ったそうですが
現代社会では
男は努力、女は顔
じゃないですか?
ハッキリ言っちゃうと。+13
-7
-
175. 匿名 2015/09/26(土) 19:41:22
男は才能、女は見た目+5
-5
-
176. 匿名 2015/09/26(土) 19:52:35
勝った負けたをいわない人が勝ち+16
-2
-
177. 匿名 2015/09/26(土) 19:53:06
ぶっちゃけ何もない
そのゲームに参加するかどうか+1
-3
-
178. 匿名 2015/09/26(土) 20:15:40
1週間後に世界が滅びるとしたら何しますか?って質問に、
「いつも通りに過ごす」
って答えた人は現在幸せだという事だって聞いたことある。
+10
-2
-
179. 匿名 2015/09/26(土) 20:28:47
なんだかんだ言ってもやっぱり最後はお金。お金に余裕がないと心にも余裕持てないし…人は生まれた時も死んでもお金もらうでしょ。+5
-3
-
180. 匿名 2015/09/26(土) 20:30:31
努力しても報われなかったら?そんな人、ごまんと居るよ
女の美醜は大きいけど、劣化したら若い女に走られるでしょ?
若い時って、表面的や目先の事しか考えらんないから恐ろしい…
若さを失っても、目には見えないモノを信じ合える、又は信じようとする共通価値観パートナーに出逢えし者は幸せだ+10
-0
-
181. 匿名 2015/09/26(土) 20:31:13
自分は人生に勝った!と思えれば勝ち組でしょう。+6
-2
-
182. 匿名 2015/09/26(土) 20:39:12
初恋の人と大恋愛の末結婚した私は勝ち組!+3
-0
-
183. 匿名 2015/09/26(土) 20:41:50
>>11
本当に関係ないかな?
確かに、容姿やお金に恵まれてても幸せじゃないと言ったり自殺しちゃう人もいる。
ただ、その確率は限りなく低い。
貧乏な家でお金が無くて中卒で引きこもりのブスが100人いたら、100人中90人は自分は不幸せだって感じてるだろうけど、お金持ちで一流大学卒の美人で自分は不幸せだと感じてるのは100人中2人か3人だと思う。+6
-2
-
184. 匿名 2015/09/26(土) 20:43:09
本人が楽しくて幸せなら勝ち!+7
-1
-
185. 匿名 2015/09/26(土) 20:46:28
勝ち負けなんて無いよ。お金も家族も何気ないことで崩れていくのを目の前で見てたから。
同級生の男の子は代々続く裕福な建築家の家だった。でも倒産して大きな家も抵当に入っていたらしく
家族全員どこかへ引っ越して行った。つい半年前の話し、びっくりしたわ。
他にも毎年絵に描いたような幸せそうな家族写真を10年ほど送って来てた裕福な友人が奥さんの浮気で離婚した。幸せだった時は外車に乗り 自慢げに話しかけて来てたけどね。
今手元にある普通と言われる幸せと暮らしを大事にしたい、家族と普通に食べて雨風しのげて暮らせること
それを感謝しながら暮らしたい。+15
-0
-
186. 匿名 2015/09/26(土) 20:47:30
負け組と思われたら負けでしょ。+2
-5
-
187. 匿名 2015/09/26(土) 20:52:33
>>125
全く同じような内容を専業主婦トピでも書いてなかった?
大丈夫??
+4
-1
-
188. 匿名 2015/09/26(土) 20:53:43
結婚も離婚経験も皆無だから言えんのかもだけど…
結婚が思い描いたものと違って離婚してんのに、結婚して良かったーとか言う女って負け惜しみや強がりにしか聞こえない
だったら最初っから同棲やフランス婚で済ませとけって、身内も周りも心の中で思ってるだろーし
結婚費用ムダにし、疲弊したり失望したり、恥かいたり、バツ付いたりで…
色んな事情や真相があるんだろーけど
結局、男見る目や男運無かっただけじゃんって思っちゃうよ+6
-0
-
189. 匿名 2015/09/26(土) 20:54:58
承認欲求ない 他人がうざいから東京の人気が落ちている+0
-0
-
190. 匿名 2015/09/26(土) 20:57:45
+6
-1
-
191. 匿名 2015/09/26(土) 21:00:01
会った時はいつも笑顔で、話しているとこちらもプラスのエネルギーをもらえて、前向きになれる、そんな人は人生に充実している人なのかなって思います。(^-^)
お金や、結婚、子どもとか色々マウンティングしようと思えばできるけど、そうゆう勝ち負けではなく。+5
-0
-
192. 匿名 2015/09/26(土) 21:02:25
ちんこの大きいのは勝ち組
短小と包茎は負け組w+6
-2
-
193. 匿名 2015/09/26(土) 21:08:13
先日、普通の人が求めるスペックは
全て持っている人が自殺した。
年収は億くらい、可愛いお子さんにも、
周りの人にも恵まれて、
まさに憧れの、夢のような環境の人が
突然。
結局、理由はその人にしかわからない。
何が幸せで、何が不幸なのかなんて
その人次第なんだなと思った。
+16
-0
-
194. 匿名 2015/09/26(土) 21:13:12
>>125
年収いくらなの?+0
-0
-
195. 匿名 2015/09/26(土) 21:29:36
生きている事、それだけで奇跡。
+7
-0
-
196. 匿名 2015/09/26(土) 21:31:22
自分が満足してるかどうか+5
-1
-
197. 匿名 2015/09/26(土) 21:38:33
健康 お金 寂しくないこと+3
-0
-
198. 匿名 2015/09/26(土) 21:45:13
金あろうが、美人だろうが、いつも人と比べてばかりの人は不幸そう。+16
-0
-
199. 匿名 2015/09/26(土) 21:47:09
人に笑われるような生き方してる人は負け組と思うなぁ〜道を踏み外した人とか。
それ以外は死ぬ時まで分からないんじゃないかな。
惜しまれたり悲しんでくれる人が居たなら、幸せな人生だったと言えるんじゃないかな。+9
-0
-
200. 匿名 2015/09/26(土) 21:50:48
資産家と結婚した美人女優は勝ち組だと思ってたけど、その後何度も離婚・再婚を繰り返しているのを見るとそうでもなかったみたいねとガッカリします。
じゃあ、何なんですかね、勝ちの要素って。
笑って死ねることかしら?+5
-0
-
201. 匿名 2015/09/26(土) 21:52:53
やっぱり旦那が高収入でイケメンで長身で真面目かどうかだね。
どれか欠けても嫌。
自分でお金稼いだらヒモみたいな男しかよってこないから、男性がお金ないといやだ。
しかも一途。
なかなかハードル高いわな。
+5
-9
-
202. 匿名 2015/09/26(土) 21:53:19
金持ちだけど、50過ぎて独身無職で、コミュ障のブサメン知ってる。
金あっても幸せなの?+5
-0
-
203. 匿名 2015/09/26(土) 21:54:55
>>201
一生独身おめでとう+6
-5
-
204. 匿名 2015/09/26(土) 21:56:46
遺伝子を残した者に決まっている。
どんなに楽しい思いをしたって、死んでしまえば何も無い。
個人の楽しんだ思い出なんで、この世に何の価値も無い。
遺伝子を残せない生命体なんて、ウイルス以下の存在だ。
+5
-16
-
205. 匿名 2015/09/26(土) 21:58:14
自分にウソつかない後悔しない人生。
又は、自分の思いどうりに事が進んでくれる事が勝ちって思う。
一番大好きな人と寄り添って生きたかったな。+6
-1
-
206. 匿名 2015/09/26(土) 21:59:23
子供が幸せ=勝ち組
人間なので、子孫の幸福を願って当然。
他の事は小さい。
+6
-7
-
207. 匿名 2015/09/26(土) 22:01:46
楽して遊んでる(楽しんでる)かどうか+4
-0
-
208. 匿名 2015/09/26(土) 22:04:01
悪い遺伝子を残されても社会の迷惑になりますよっと+6
-4
-
209. 匿名 2015/09/26(土) 22:05:11
自分を中心で見たら『自分が欲しいものを持っている人』が勝ち組。
だから見る人によって様々だから一概には勝ち組、負け組なんて決めれない。
誰かから見たらあなたも勝ち組。私も勝ち組。そう思っていた方が楽。+9
-0
-
210. 匿名 2015/09/26(土) 22:05:22
201. 匿名 2015/09/26(土) 21:52:53 [通報]
>やっぱり旦那が高収入でイケメンで長身で真面目かどうかだね。
そして旦那が無精子症、もしくは自身の閉経で終了。(笑)
+2
-6
-
211. 匿名 2015/09/26(土) 22:07:34
208. 匿名 2015/09/26(土) 22:04:01 [通報]
>悪い遺伝子を残されても社会の迷惑になりますよっと
残念ですが、
それでも遺伝子は残し続けた者が勝ちなのです。
+3
-11
-
212. 匿名 2015/09/26(土) 22:10:08
医療関係の仕事してるけど、人生の勝敗は、死ぬ時に決まるんだなーと思います。
家庭を持っていて幸せなはずなのに、死ぬ時に暖かくしてもらえるとは限らない。
家族は悲しんでるけど、友達だったはずの人たちは、全然悲しんでないかもしれない。
お金持ちでセレブ友達が沢山いるはずなのに、心配もしてくれないし、悲しんでもくれないかもしれない。
天涯孤独なはずなのに、多くの友人やご近所さんや元同僚が何度も足を運んでくれ、本当に本当に悲しんでくれるかもしれない。
要は、その人の生き様が良かったか悪かったかは、死ぬ時に判決が下るんだと思う。+10
-1
-
213. 匿名 2015/09/26(土) 22:11:15
211 誰が誰に勝つの?w+5
-0
-
214. 匿名 2015/09/26(土) 22:11:57
小梨でも、小梨だからこそ幸せな夫婦や女性って少なくないと思います!
不妊体質の人だってステップファミリーになったりして血縁以上の絆を築いてる人だって居るだろうし
他人と比較したり自己価値観を押し付けたり、狭い世界観と視野でしか生きれない裸の王様って、誰とも信頼関係築けない孤独で傲慢な人間に陥りそう+9
-0
-
215. 匿名 2015/09/26(土) 22:15:06
彦頁+1
-1
-
216. 匿名 2015/09/26(土) 22:15:36
死ねばすべてが終わる。
財産は譲渡されるだけ。
個人の価値に勝ちも負けも無い。
価値は継承される遺伝子のみ。
+4
-5
-
217. 匿名 2015/09/26(土) 22:18:05
213. 匿名 2015/09/26(土) 22:11:15 [通報]
>211 誰が誰に勝つの?w
遺伝子を、
残した者>残せない者
たかが、この繰り返し。
+2
-5
-
218. 匿名 2015/09/26(土) 22:21:09
213って
易しい頭なんだろうな。(笑)
+1
-3
-
219. 匿名 2015/09/26(土) 22:21:28
>>212さんの書き込みから言うと
家の母親は勝ち組だったなと思います。癌で入院したとき あちこちから毎日友人がお見舞いに来てくれた。親戚の人たちも入れ替わり来てくれて「◯◯さんの所は いつも賑やかでいいわね」って看護婦さんが言ってた。
お通夜もお葬式も 普通の人だったのに200人くらい来てくれて 花輪もいっぱいで妹とただびっくりした。
3回忌がすぎても お盆の入りに朝行っても もう骨堂の扉があいてて可愛いお花が添えてあったり。
世話好きで趣味も多かったから・・苦労も多々あったけれど 人に恵まれて愛されて良い人生だったんだなあと今も思います。そして愛してくれた人たちに今も感謝しています。+11
-1
-
220. 匿名 2015/09/26(土) 22:21:55
でもやっぱ子供の頃から共通して人から慕われてる人って
悪口言わなかったり、困ってる人を助けてあげれたり、威張ったり自慢しなかったり
人を褒めれる優しい子には常に周りに人が居て、求心力があって好かれてた。
例え地味でもリーダーじゃなくても、本当の人気者って支配者や仕切り屋じゃなく
人を傷付けない謙虚な子こそが尊敬されるべき人間だったんじゃないかなぁって大人になって気付かされる…+13
-1
-
221. 213 2015/09/26(土) 22:24:45
易しい頭?誰か意味教えて〜w+1
-2
-
222. 匿名 2015/09/26(土) 22:30:28
221. 213 2015/09/26(土) 22:24:45 [通報]
>易しい頭?誰か意味教えて〜w
ウマとシカってことだよ。
+1
-1
-
223. 匿名 2015/09/26(土) 22:31:34
病気しても死んでも勝ち組の人っているよ。
最後に残るのは、人からしてもらったものじゃなくて、その人が人にしてやれたこと。
+10
-0
-
224. 213 2015/09/26(土) 22:35:13
222って男?「遺伝子を残す」ってのが、射精してお終いと思ってそうw+6
-0
-
225. 匿名 2015/09/26(土) 22:42:22
224. 213 2015/09/26(土) 22:35:13 [通報]
>222って男?「遺伝子を残す」ってのが、射精してお終いと思ってそうw
ん?
さっきの易しいヤツか?
やっぱり易しいようだな。(笑)
+1
-1
-
226. 匿名 2015/09/26(土) 22:45:06 ID:QH741kttsu
勝ちとか負けとか考える必要はないと思うよ
そんなにみんな、周りを気にして生きてるの?+10
-0
-
227. 匿名 2015/09/26(土) 22:45:21
競争していると思い込まされてんだけど、実際そうでもないんだよね。クリエイティブに考えて価値を世の中に提供していれば楽しく人生を謳歌出来ます。+5
-0
-
228. 匿名 2015/09/26(土) 22:47:21
人徳を磨くのが一番。
色んな人を助けてきた祖母の葬式には100人以上集まって、お礼を言ってたよ。
慈悲を持って生きればみんな幸せなはず。+11
-1
-
229. 匿名 2015/09/26(土) 22:54:47
何が勝ちなのかはよく分からないけど、
安楽死という特殊なケースを除いて、自分で自分の命を断つ自殺を選んだ人は負けたんだと思う。+4
-6
-
230. 匿名 2015/09/26(土) 23:01:38
見えてる一部分だけ比べて勝ちも負けもないと思う
そして勝ってる時ほど危ないのが鉄則と蛭子さんが言ってたし+6
-0
-
231. 匿名 2015/09/26(土) 23:03:07
遺伝子残すのが勝ち?
私は実の子に殺された親より、子どもがいなくても人生をまっとうできた人のほうが幸せだと感じたことがあるので、そうは思えない。+7
-0
-
232. 匿名 2015/09/26(土) 23:21:16
金と容姿と良い頭
これがあれば人生が少しは楽になるけど何があって転落するかはわかんないからねー+7
-0
-
233. 匿名 2015/09/26(土) 23:24:34 ID:QH741kttsu
>>232
あとは運だね
これらが揃えば不幸にはならないと思う+1
-1
-
234. 匿名 2015/09/26(土) 23:31:36
人生の勝ち負けとは、
考えたことがなかったですね+8
-0
-
235. 匿名 2015/09/26(土) 23:36:57
私が勝ち組だと思う人は好きな職業についてる人かなー
なんでもいいんだよ。料理が好きなら料理人。歌が好きなら歌手。でも世の中そんな甘くないからお金稼ぐためにやりたくない仕事してる人が大半な中で天職に就いてる人はすごく幸せ者だと思う+16
-2
-
236. 匿名 2015/09/26(土) 23:42:12
女の世界だと、いい男と結婚したかが勝ち負けを決めると思う。
周りを見てもそうだし、私もそれで相手の位置を確認してしまいます。
因みに私はアラサー独身で安月給一人暮らし貧乏の底辺です。
いい男と結婚出来た人は努力してるんだと仰る方もいるとおもいますが、
私も20代の頃婚活をしたりダイエットしたり資格の勉強をしたり(これは努力の方向間違ってるかもしれないけど)
しましたが、持ってないのかうまくいきませんでした。
来世は勝ち組の女になりたい…。+1
-0
-
237. 匿名 2015/09/26(土) 23:49:17 ID:vmala5n4u2
一昔前、葬儀の仕事に携わっていた。歳を重ねてなくなられた故人の場合、生きてきた人生が会葬者に現れる。貧しくても以前の同僚、後輩、近所の方々など驚くくらいの規模のお通夜になったりする。逆にお金持ちでも寂しい葬儀もある、通夜ぶるまいもそこそこに義理で来たのが見え見え。+7
-0
-
238. 匿名 2015/09/26(土) 23:50:23 ID:vmala5n4u2
追記、亡くなられたあとに真の評価は出ますよ。+3
-0
-
239. 匿名 2015/09/26(土) 23:51:17
人生の勝ち負けは人と比べるもんじゃない!!
て、わかっちゃいるけど結婚して子供いて幸せそうな人が勝ち組に見えちゃう。+2
-2
-
240. 匿名 2015/09/26(土) 23:57:21
金も顔面も学歴も
揃ってるから比べたことなんてないw
だってパッとみりゃわかるじゃん、勝ち負けなんて。
一瞬だよ♪+1
-3
-
241. 匿名 2015/09/27(日) 00:04:22
もし明日で世界が終わってしまうのなら、十分に人生を楽しんだ私は勝ち組だったと言い切れる。+4
-0
-
242. 匿名 2015/09/27(日) 00:05:06
不安のない生活。独身、既婚、子持ち、子無し、そんなのどーだっていい。いつなんどき何が起ころうとも 余裕で対処できるお金と人脈があればこんないいものはない+3
-0
-
243. 匿名 2015/09/27(日) 00:10:18
自分に勝つことができれば
死ぬ時に後悔せずに済むと思う+3
-0
-
244. 匿名 2015/09/27(日) 00:10:39
どんないい男と結婚したって、今時なにがあるやらわからない。
美人だって事故に遭えば失うかもしれない。
死に際までわからないから、
私は産まれて来てから死ぬまでの間、沢山笑えた人間が勝ちじゃないかと最近考える!
泣いても一生
笑っても一生じゃね?+7
-1
-
245. 匿名 2015/09/27(日) 00:11:15
勝ち負けで人と比べても上には上がいる
結局自分自身の満足が大切
心と体が健康なら自分次第で幸せ感じれると思う
人と比べるなら昨日の自分と比べて少しでも楽しくすればいい
死ぬ時に分かる!+2
-0
-
246. 匿名 2015/09/27(日) 00:12:26
心の豊かさ。。+5
-0
-
247. 匿名 2015/09/27(日) 00:21:44
遺伝子残した者が勝ち組の意見に賛成。
シンプルで当たり前の真実すぎて誰も反論できない。
+2
-5
-
248. 匿名 2015/09/27(日) 00:25:31
自分の幸せだけを語るのは陳腐。
次の世代、子供が幸福な人生を生きられように育てたら勝ち組。+2
-4
-
249. 匿名 2015/09/27(日) 00:29:20
一番愛が大事です。
世界で一番好きな人と結婚する事が私の夢です。
+0
-2
-
250. 匿名 2015/09/27(日) 00:38:29
親自身が温かい家庭で育った人かなぁ…
素直さや、ある意味諦めの良さ=欲やプライドにおぼれなかった人だと思う。
これは勝ち組負け組じゃなくて、自分から見た幸せな人はこんな人たちが多い気がする。+2
-0
-
251. 匿名 2015/09/27(日) 00:38:30
>>249
そうですね。
愛が一番大事です。
真実の愛は子供への無償の愛です。
+1
-6
-
252. 匿名 2015/09/27(日) 00:40:10
行動力があるかないか、で決まると思う。
どんだけブスでも積極的で押しが強い人は結婚できるし、美人でも内気・卑屈すぎたら婚期を逃す。
就職も私生活も、受け身で何も行動しない人はろくな結果にならないし、何も変わらないから。
+8
-3
-
253. 匿名 2015/09/27(日) 00:42:36
人生は負けるが勝ちである。+2
-6
-
254. 匿名 2015/09/27(日) 00:43:05
心の余裕がある方+10
-1
-
255. 匿名 2015/09/27(日) 00:46:21
年収1億以上稼いでる人+3
-7
-
256. 匿名 2015/09/27(日) 00:47:07
旦那と財力!+1
-10
-
257. 匿名 2015/09/27(日) 00:52:36
人生を勝ち負けで考えている時点で寂しい人生ですよね。それはそれで負けというべきか。+14
-0
-
258. 匿名 2015/09/27(日) 00:52:59
とりあえず勝ち組とか負け組とかって思うよりも、死ぬ時に自分の人生は中々いい人生だったな。って思って死にたいわ。
+8
-0
-
259. 匿名 2015/09/27(日) 01:26:31
自分に勝てるかどうかで決まる。
自分を認めてあげられるかどうか。
他人を認めてあげられるかどうか。
自分に認めてもらえるかどうか。
他人に認めてもらえるかどうか。
勝負は最期までわからない。
大半の人は負けて終わる。+3
-6
-
260. 匿名 2015/09/27(日) 01:37:52
別に勝負するために生きてる訳じゃないからなあ
正直、お金だとか学歴職業とかで勝ち負けを思う人が理解できない
それはうちの旦那も同じ意見
ただひたすら自分達なりの満足感を求めて生きてるし
いつか死ぬときまで、頑張り続ける
だから、人と比べたり競争してる時間は無駄な時間を費やしてると思う+16
-1
-
261. 匿名 2015/09/27(日) 01:50:32
決まらない。
人それぞれの幸福感、充実感は測定できないし、恵まれていてもこれがなければ無意味だから。+6
-0
-
262. 匿名 2015/09/27(日) 01:55:02
勝ち負けなんて考えたことないなんて言ってるようなヤツは信用出来ない。
+5
-8
-
263. 匿名 2015/09/27(日) 01:56:25
お金と労力注ぎ込んで育てても結局、子供がハズレ男(女)と結婚して嫁(婿)姑関係が上手くいかないケースは多いですね。
自分を幸福に出来るのは自分自身の自己実現から逃げなかった人ですよ。+4
-0
-
264. 匿名 2015/09/27(日) 02:01:52
人と較べずに、自分らしく生きることができるようになったときに、本当の意味での勝ったと思います。
人と較べてる間は、どんなにお金持ってようと、美人であろうと、上には上がいるし、永遠に勝つことはできない。+10
-0
-
265. 匿名 2015/09/27(日) 02:16:16
人生の勝ち負けとか考えないひと+10
-0
-
266. 匿名 2015/09/27(日) 02:17:58
すべてにおいて平均ちょい上の人!
良いことも悪いことも飛び抜けてるものがあると調子にのって勘違いして失敗したり、ダメすぎると卑屈になったりすると思う。
普通が1番。平和が1番。+6
-3
-
267. 匿名 2015/09/27(日) 02:27:19
・たくさんのお金(他力本願ではなく自力で稼げるお金)
・旦那の性格が良い(嫁を大事にする・もちろん浮気ギャンブルなどは一切なし)
・旦那の収入がいい
・子供がいる
・友達がいる
・親と仲良し
・義両親と仲良し
・同居なし
・隣人に恵まれる
・転勤なし
・マイホームあり+4
-12
-
268. 匿名 2015/09/27(日) 02:44:08 ID:UG7e1Gs2tg
死ぬまで自分との戦いは続く
他人と比べたり勝ち負けを悟ったりした時点で負け+4
-0
-
269. 匿名 2015/09/27(日) 03:16:01
自分で幸せと思えば勝ち+9
-0
-
270. 匿名 2015/09/27(日) 03:31:05
お金って書いてる人→貧乏
お金じゃないって書いてる人→お金に困ってない
っていうのはわかります。+10
-1
-
271. 匿名 2015/09/27(日) 04:15:49
勝ち負けなんて分からない。
どんな場合でも努力が出来ること。
旦那など他人に依存しないこと。
きちんと自分を持てること。
他人を認めること。
これらの事は、常に必要なことだと思う。+7
-0
-
272. 匿名 2015/09/27(日) 04:19:09
気が向いたら読んでみてください。
だいぶ重いけども私の心の保険です。
それでも人生にイエスと言う / フランクル,V.E.【著】〈Frankl,Viktor Emil〉/山田 邦男/松田 美佳【訳】 - 紀伊國屋書店ウェブストアwww.kinokuniya.co.jp『夜と霧』の著者として、また実存分析を創始した精神医学者として知られるフランクル。第二次大戦中、ナチス強制収容所の地獄に等しい体験をした彼は、その後、人間の実存を見つめ、精神の尊厳を重視した独自の思想を展開した。本講演集は、平易な言葉でその体験と...
+1
-2
-
273. 匿名 2015/09/27(日) 04:33:16
「よし、この人は自分より下だ」
こういうこと考えている人いたよ。周りを勝ち組、負け組で分けてる人。
でも、嫌われてたよ。だから、あまり勝ち負けに拘ると、友人が離れていくし、周りも見栄の張り合いになる。
それで幸せ?
勝ち負けなんて、他人と比較するのもじゃない。
幸せになるために、努力したり工夫したり、ポジティブになれるような人でいたい。+10
-0
-
274. 匿名 2015/09/27(日) 04:34:50
上を見ても下を見てもキリがないから、自分や愛する人や両親が幸せならそれが幸せだと思う。
一般的な話をすると、容姿、金、健康、愛、親友がいるかとかも関係するとは思う。私は既婚者だけど、結婚や出産が幸せとは限らないと思う。独身で満足で幸せな人何人も知ってるから。だから、幸せは比べられるものではない。いつか人はしぬのだから、そのときが来て、幸せだったなと思えれば幸せなんじゃないかな。生きてると苦痛と楽しさと不安と快楽と色々やってくるから、幸せとは一言では表現するのは難しいと思う。とにかく人とは比べないこと。幸せは自分で見つけ、感じるものだと思う。考え方や行動次第で幸せにも不幸にもなる。ポジティブでいることがベストかなあと思います。よって、人生に勝ち負けなんてない。やり直しも出来ます。+4
-1
-
275. 匿名 2015/09/27(日) 04:48:16
311の震災やいろんな事件事故災害が近頃本当に多いせいか最終的には病院のベットで死ねればいいや…と思うようになったよ
その間にどんな辛いことや惨めなことがあろうとさ、無念のうちに亡くなっていっただろう人達のことを考えるとね
アラフォーになって死がグッと近づいた感があるせいかな+6
-0
-
276. 匿名 2015/09/27(日) 05:18:17
勝ちを意識している時点で本質的には負けていると思います。
ユーモアを持って自分の人生を楽しみたいです。どうせ死ぬんだし。+7
-0
-
277. 匿名 2015/09/27(日) 05:37:12
私も人を羨んだり、自分を卑下することが多くて、なんだかなぁ…と感じることがありました。
今は人生はまず、勝負するものではないと
思っています。
もともと持って生まれたものも違うし、これからの生き方だって同じ条件ではないのだから誰とも比較出来ない。
そして何より、そんなことを意識しても
取り替えられる訳でも、やり直せる訳でもない。
今の自分そのものを認めることが出来ると
生きるのが本当に楽になりました。
+8
-0
-
278. 匿名 2015/09/27(日) 05:47:29
人を見下している人は
その時点で負けかなあ
そういう人って
気持ちに余裕ないもん+9
-2
-
279. 匿名 2015/09/27(日) 06:12:05
勝ち負けどうこうではなく
自分を認めた上で、人をも認めることが
出来る人は自然と周りが穏やかになると
思う。
わざわざ土俵に立つことなんて必要ない。
+4
-1
-
280. 匿名 2015/09/27(日) 06:49:22
結婚が2ヶ月早いだけで「私のほうが勝ち組だね〜♪」って言ってたやつ思い出した。
もっと競うところあるだろうに…だいたいそんな話題持ち出す奴は自分にコンプレックスがかなりある。その時点で負け組。+5
-1
-
281. 匿名 2015/09/27(日) 06:54:56
他人から見た勝ち負けは、わかり易いステータスがあるかどうかだろうね
自分から見た自分自身の勝ち負けは死ぬまでどうなるかわからない+2
-1
-
282. 匿名 2015/09/27(日) 07:11:09
人と比べるなという意見が多いけど、世界の著名な心理学者が、私も若い頃は、人と比べるなと再三言ってきたけど、人はどうしても人と比べてしまう生き物だと長年研究してわかったと書いていた。
人と比べるなと言ってる人は、元々すごい勝ち組で劣等感を感じる場面が少ない人だとも書いていた。
だから、人と比べて落ちこむ人は、その事で落ちこむ必要ないと思う+6
-0
-
283. 匿名 2015/09/27(日) 07:39:10
>>94さん その言葉、有名な外国人の作家さんが大昔から言ってる有名な言葉だよね。それをちょっと接続詞とか変えてその言葉にしてその日本人の人は話したんだよね。
その人は、超お嬢様で、お父様は東大を首席で卒業され世界で初めての事も成し遂げたすごい裕福なお医者様で、本人は童顔超美人で可愛いがられて生きてきて、全てが恵まれてる人で、常に勝組として順風満帆に生きてきてるから、ちょっと説得力ないけど、いい言葉だよね+1
-0
-
284. 匿名 2015/09/27(日) 07:56:35
ウイルスから細菌、
そして単細胞から多細胞。
いずれもこれらは、環境に適応するように進化し、
遺伝子を残し続けるようにプログラムされている。
歴史に刻まれる最大の功績は別として、
たかが個人が楽しい思いや、大金を手に入れたところで、
『死んでしまえば、すべてが消える。』
物や金も譲渡されるだけである。
下等生命も高等生命も、
生きる目的はただ一つ、それは『繁殖』。
つまり、その目的が果たせない遺伝子は、
ウイルス以下といえる。
結論。本来の勝ち組とは、遺伝子を残した者、
つまり、子孫を継承している者をさす。
『人生楽しんだ者勝ち』だとか、実に稚拙で阿呆らしい愚論だ。
+0
-7
-
285. 匿名 2015/09/27(日) 08:12:12
231. 匿名 2015/09/26(土) 23:03:07 [通報]
>遺伝子残すのが勝ち?
>私は実の子に殺された親より、子どもがいなくても人生をまっとうできた人のほうが幸せだと感じたことがあるので、そうは思えない。
こういう人間は遺伝子エラーである。
つまり欠陥品。
いくら幸せだと感じたところで、死んでしまえば全てが消失する意味が理解できていない。
+2
-5
-
286. 匿名 2015/09/27(日) 08:27:32
285さんの子供に生まれたくないわぁ+4
-1
-
287. 匿名 2015/09/27(日) 08:51:14
>>285
鬱なのか厨二病なのか悩みますな+3
-0
-
288. 匿名 2015/09/27(日) 09:16:29
勝ち負けでは考えないけれど、自分より優れた人やいいものを持っている人に嫉妬するのって普通な感覚じゃないのかな。
人間の脳はそのようにできているみたいだよ。
自分は自分と思えたら楽だけど、嫉妬するからこそ向上心が生まれるのではないかと思います。
+4
-1
-
289. 愛 2015/09/27(日) 19:00:25
現実に立ち向かって行った強い奴→勝ち組
現実から逃げた弱い奴→負け組+2
-3
-
290. 匿名 2015/09/27(日) 20:34:12
何が勝ち負けか、どれが正解不正解だったかなんて結果や未来を知れないように誰にも予測不可能だよ。
ケース・バイ・ケースで【逃げるが勝ち】ってのも絶対あると思うし
タダ、意味ある有意義な努力や場所やチャレンジか否かを見極めるべき判断力も絶対必要
ヘレン・ケラーの言葉
人生は立ち向かうか、一生を棒に振るかの、どちらかです。
と言っている+3
-0
-
291. 匿名 2015/09/27(日) 22:50:40
勝ち負けとか振り回されない人は勝ち。+1
-0
-
292. 匿名 2015/09/28(月) 01:03:07
食べていけるかどうか。
やっぱ人間って食べ物だよ。食べないと生きていけないから。
それさえクリアしたら勝ち組でいいんじゃない+1
-0
-
293. 匿名 2015/09/28(月) 02:22:43
専業主婦になってくさい旦那を財布代わりにし、
子供にブランドの服を着せて、
優雅にエステやホテルのランチを堪能することです!!
これだけは譲れないです。
嫉妬したいだけの共働きの落伍妻や
場違いなアニオタ男ゎマイナス入れないでくださ~い(笑)+0
-0
-
294. 匿名 2015/09/28(月) 02:37:35
どうせみんな死んじゃうから、みんな負け組だと思うわ。結局過去になる今の時間を一生懸命生きてる人は勝ち組かも。
+0
-0
-
295. 匿名 2015/09/28(月) 03:17:25
良い意味で人より外見で目立つ人。+0
-0
-
296. 匿名 2015/09/28(月) 07:04:35
>>293 (嫉妬じゃなくw)引くだけだからww+1
-0
-
297. 匿名 2015/10/04(日) 14:09:06
どんな自分であっても自信が揺るがない人
お金持ちでも貧乏でも、パートナーがどんな人でも、どんな環境の中でも、自分を見失わず自分を信じ続けられる人は最強だと思う
きれい事でもなんでもなく、そういう人は間違いなく本物の勝ち組+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する