ガールズちゃんねる

1日3食カップ麺を食べ続けたら? 管理栄養士が指摘した「不足する」意外なものとは

182コメント2023/11/23(木) 19:41

  • 1. 匿名 2023/11/22(水) 22:24:48 

    1日3食カップ麺を食べ続けたら? 管理栄養士が指摘した「不足する」意外なものとは | Hint-Pot
    1日3食カップ麺を食べ続けたら? 管理栄養士が指摘した「不足する」意外なものとは | Hint-Pothint-pot.jp

    1日3食カップ麺を食べ続けたら? 管理栄養士が指摘した「不足する」意外なものとは | Hint-Pot


    「健康面の影響は主に3つ。まず『塩分量の過多』ですね。カップ麺1つの塩分が5グラム前後と考えると、3食で15グラム。これは1日の食事摂取基準である『塩分目標量 男性7.5グラム/女性6.5グラム未満』の倍ほどの値になります。次に『栄養バランスの乱れ』。カップ麺は炭水化物と脂質が主な栄養素のため、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが不足します。
    そして、カロリーが高いイメージがあると思うので意外かもしれませんが、『エネルギー不足』です。カップ麺1つが300~400キロカロリーと仮定した場合、1日3つ分のエネルギー量は900~1200キロカロリー。1日に必要なエネルギー量は運動量によって違いますが、活動量の少ない成人女性の目安が1400キロカロリーですから、不足することに。
    結果、栄養バランスが乱れ、カロリー不足の状態になり、疲労感や免疫機能が低下。満足感がない、落ち着かないといった気持ちの乱れが起きるほか、肌荒れなど、多くの影響が考えられます」

    ――塩分など、過剰摂取になってしまうものを相殺するような組み合わせは?

    「体内のナトリウムを調整し、むくみ改善するカリウムを多く含む、カットワカメや海藻サラダなども相性が良いです。
     カップ麺に加えずに食べて、手軽に栄養バランスを整えるものとしては、『豆腐+ワカメサラダ』でカリウムとたんぱく質を。『緑黄色野菜サラダ+卵』でビタミンとたんぱく質。そのほか、冷凍のブロッコリーやオクラ、野菜ジュースなどを合わせると良いでしょう。
     ただ、忙しいからカップ麺に頼りがち……とのことですが、栄養や健康面は仕事のパフォーマンスに影響すると思います。きちんとした食事や休息を取るほうが、効率が良くなる面もあるはず。できれば時短だけでなく、バランスの良い食事をゆっくり食べる時間を確保することも、意識してもらいたいですね」

    +70

    -10

  • 2. 匿名 2023/11/22(水) 22:25:26 

    一時期毎日食ってた

    +264

    -11

  • 3. 匿名 2023/11/22(水) 22:25:34 

    栄養士の記事多すぎ
    当たり前のことを言ってるだけ

    +249

    -18

  • 4. 匿名 2023/11/22(水) 22:25:46 

    >>1
    亜鉛不足で味覚障害になった話は聞いたことある

    +99

    -4

  • 5. 匿名 2023/11/22(水) 22:26:03 

    カップ麺美味いよね~😋

    +233

    -10

  • 6. 匿名 2023/11/22(水) 22:26:22 

    みんなの好きなカップ麺教えてよ

    +51

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/22(水) 22:26:47 

    安藤百福は96歳まで生きました

    +75

    -12

  • 8. 匿名 2023/11/22(水) 22:27:01 

    カップラーメンは容器がよくないんじゃなかった?
    プラに熱湯注ぐのが。お皿移してる。

    +12

    -25

  • 9. 匿名 2023/11/22(水) 22:27:03 

    >>1
    野菜ジュース合わせるのはどうなの?
    糖質ばっかりになりそうだけど

    +12

    -10

  • 10. 匿名 2023/11/22(水) 22:27:07 

    >>6
    そりゃもう豚キムチ
    あのでかいやつ

    +53

    -9

  • 11. 匿名 2023/11/22(水) 22:27:12 

    毎日三食とは言わないけど
    1日おきくらいに1食は食べちゃってたりする
    ほうれん草トッピングして

    +119

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/22(水) 22:27:13 

    >>5
    高くなったから買わなくなった

    +54

    -4

  • 13. 匿名 2023/11/22(水) 22:27:22 

    一周してなんだかんだカップヌードルに落ちつくよね

    +160

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/22(水) 22:27:25 

    同じものだけ食べ続けたら
    不足するのはあたりまえ

    +75

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/22(水) 22:27:43 

    不足する意外なもの、
    「お金」じゃないか?
    3食カップ麺は、意外と高く付くわ。
    だったら握り飯食うわ

    +74

    -6

  • 16. 匿名 2023/11/22(水) 22:28:02 

    >>4
    ひょっとして、20年前にリアタイ放送された「本当は怖い家庭の医学」の社畜女子がパーティーのケーキをスポンジにしか感じられなくなった話ですか?

    +36

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/22(水) 22:28:07 

    カップヌードル時々無性に食べたくなる。
    でも何口か食べたら満足してしまう。残さず食べるけど。

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/22(水) 22:28:08 

    >>13
    上級なのか

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/22(水) 22:28:11 

    会社の先輩(30台後半)が三食カップ麺生活しはじめて3ヶ月で謎の湿疹治らないって騒いでた
    後輩(20代前半)もカップ麺生活してたけど全然元気そうだった
    若いってすごい

    +64

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/22(水) 22:28:30 

    >>6
    いまだにスパオーのミートソースが恋しくてたまらないんだけど同志いないかな

    +93

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/22(水) 22:28:34 

    >>6
    カップヌードルしょうゆ!

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/22(水) 22:28:36 

    スープ飲まなければ良いと思うのだけど、
    それだと栄養も何もない?

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/22(水) 22:28:39 

    1日3食カップ麺「だけ」でカロリー不足なのは意外でもなんでもないような…
    小麦粉だからあまり満腹感はないし

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/22(水) 22:28:48 

    >>6
    ねぎ味噌の逸品!
    凄麺シリーズ美味い!
    けど量が少ないのよねー

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/22(水) 22:28:55 

    >>6
    1日3食カップ麺を食べ続けたら? 管理栄養士が指摘した「不足する」意外なものとは

    +62

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/22(水) 22:29:02 

    ほぼ毎日食べてた時期あったんだけど、史上最強肌荒れ経験してからたまに食べるようにしたw

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/22(水) 22:29:05 

    体に悪いものって美味しいよね~

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/22(水) 22:29:21 

    食材やら栄養バランスやらとことんこだわって毎日体に良いものを食べてる人でも病気になるときはなるからなぁ

    +27

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/22(水) 22:29:32 

    インフルエンザの初期の時だけどん兵衛食べる

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/22(水) 22:29:32 

    最近、スーパーでカップヌードルが特売になるから久しぶりに買ったけど
    まんまとはまって毎日食べている
    おかげで初めてコレステロールにひっかかったわ
    これを機に卒業したいけど、買いだめしてしまった

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/22(水) 22:29:33 

    はよこれ食べたい
    1日3食カップ麺を食べ続けたら? 管理栄養士が指摘した「不足する」意外なものとは

    +27

    -5

  • 32. 匿名 2023/11/22(水) 22:30:01 

    食物繊維も不足してるし汚い話💩が拭いても拭いても拭ききれないほど軟便になる

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/22(水) 22:30:01 

    >>20
    大好きだったー!
    あのチープな麺も好きだったな
    復刻して欲しいよね

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/22(水) 22:30:25 

    >>25
    ラクサ美味しいけど、具がまずい
    シーフードのと一緒でいいからそれに変えてくれ

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/22(水) 22:30:39 

    活動量少なくても1400キロカロリーも必要なの?

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/22(水) 22:30:39 

    >>15
    昔は100円くらいで、安売りで100円切るときもあったよね?安くて早くて楽ってイメージだったのに、今300円弱するものが多い。

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/22(水) 22:31:00 

    >>8
    それデマ。人体に無害だよ。アルミの鍋やフライパンがアルツハイマーに繋がるとかいうデマと同じ。

    +7

    -14

  • 38. 匿名 2023/11/22(水) 22:31:04 

    ブラックセールでカップヌードルProまとめ買いしたよーProだったらOKかな(´>∀<`)ゝ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/22(水) 22:31:11 

    >>10
    豚キム豚キム〜♫

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/22(水) 22:31:33 

    >>20
    たらこが忘れられん
    中学生の時はご飯の前によく食べた

    +70

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/22(水) 22:31:40 

    >>6
    これ!
    1日3食カップ麺を食べ続けたら? 管理栄養士が指摘した「不足する」意外なものとは

    +46

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/22(水) 22:32:03 

    >>6
    辛辛魚が好きすぎる。生卵いれて食べてる。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/22(水) 22:32:59 

    >>9
    野菜ジュースも塩分結構多くなかったかな?

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/22(水) 22:33:05 

    >>13
    カップヌードルってやっぱり初代社長があれこれ試行錯誤して作っただけあって、あれより上にいくものはもうでないと思う

    +33

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/22(水) 22:33:05 

    >>10
    めっちゃうまい

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/22(水) 22:34:09 

    >>25
    ラクサ美味い
    私好みだ

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/22(水) 22:34:39 

    >>6
    ペヤング

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/22(水) 22:34:47 

    >>37
    1日3食カップ麺を食べ続けたら? 管理栄養士が指摘した「不足する」意外なものとは

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/22(水) 22:34:57 

    >>7
    安藤さん、自分が開発するまで食べてないからなあ、カップラーメン

    +40

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/22(水) 22:35:01 

    >>20
    カップ麺では唯一のパスタだったよね。
    好きだったー。
    もう冷凍しかないんだよね。
    冷凍じゃなくてあのカップ麺のスパオーが食べたい!

    +53

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/22(水) 22:35:18 

    最後にご飯ぶっ込むのがまだうまい

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/22(水) 22:35:19 

    週に1回くらいならセーフかなぁ。休日のお昼とかに食べるの幸せなんだよね。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/22(水) 22:35:31 

    最近塩分カットとかタンパク質多めとか、色々出てるけどダメ?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/22(水) 22:35:41 

    ノンフライ麺って罪悪感を薄めてくれる

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/22(水) 22:35:47 

    >>9
    野菜ジュースに野菜の栄養素皆無なのは常識

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/22(水) 22:35:57 

    毎日カップ麺とか栄養以前に金持ちだよね…
    カップ麺だけじゃたりないしさぁ…。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/22(水) 22:36:18 

    >>53
    いいじゃんユー食っちゃえよ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/22(水) 22:36:58 

    1日分の栄養素が取れる塩分控えめなカップ麺を開発して欲しい

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/22(水) 22:37:00 

    >>5
    最近、小麦の質落としたのか美味しくないの増えたよ。内容量も減ってる。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/22(水) 22:37:02 

    >>9
    野菜ジュースは基本的に糖質高いよ

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/22(水) 22:37:53 

    >>36
    コンビニのカップ麺とか400円くらい?贅沢品よね。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/22(水) 22:37:54 

    >>3
    フリーランスにありがちだよね。普通に考えても1日3食カップ麺が体にいいわけない。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/22(水) 22:38:31 

    >>5
    しかし癌になりそうで恐いからたまにしか食べれない

    +3

    -7

  • 64. 匿名 2023/11/22(水) 22:38:38 

    >>6
    焼きそばバゴーン

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/22(水) 22:39:18 

    >>9
    カップ麺に野菜ジュースって血糖値やばくなりそう

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/22(水) 22:39:26 

    元々カップラーメン高カロリーだと思ってなかったからなんの意外性もないなあ
    カップラーメンだけの食事だと2時間後くらいにお腹空いちゃうから、職場のお昼ご飯にカップラーメンだけの人とかすごいなーって思う

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/22(水) 22:39:32 

    ワカメ大量のあいつなら

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/22(水) 22:39:57 

    >>9
    市販のパックの野菜ジュースなんか、繊維はいってないわ熱処理で栄養死にまくりだわ、砂糖水だよね。
    サラダチキンさいて入れたほうがまし。

    +20

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/22(水) 22:40:20 

    >>44
    減塩生活をしていてたまにカップヌードルノーマルを食べると
    さすがにしょっぱく感じる。おいしいけど。
    ラーメンのスープの素って半分しか入れたらだめだよ
    すぐ一日の塩分オーバーする。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/22(水) 22:40:21 

    >>5
    しかも3分~5分で食べられるなんてありがたい

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/22(水) 22:40:53 

    >>56
    万引き家族とか見てると貧乏こそ麺類ばかり食べてるイメージ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/22(水) 22:40:58 

    >>5
    料理したくない時に助かる

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/22(水) 22:41:04 

    >>48
    あのね、紙コップも食品衛生法に適合したもの販売されているんだよ。なんでもかんでも害って、微量なら人体に影響ないんだよ。

    +2

    -14

  • 74. 匿名 2023/11/22(水) 22:41:11 

    >>31
    断然エビまみれ派
    肉はあんまり

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/22(水) 22:42:31 

    >>4
    ナッツひとつかみ食べよう

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/22(水) 22:42:45 

    >>25
    トムヤムクンが癖になってめっちゃ好き

    +45

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/22(水) 22:43:25 

    >>6
    でかまる バリシャキもやし味噌

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/22(水) 22:43:59 

    >>53
    貧乏なので減塩のカップ麺をけっこう食べてます
    めん・かやくとスープ全部を含めても食塩相当量が2.5gなので余裕
    一日トータルでも食塩相当量が6gを超えない生活をしてるので減塩カップ麵でもかなり塩辛く感じるようになりますよ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/22(水) 22:43:59 

    >>31
    むしろ具なしがいい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/22(水) 22:44:03 

    >>6
    ヤキソバUFO

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/22(水) 22:44:10 

    >>25
    これいつもセットで買ってるw無くなったら困るレベルで大好き。
    どちらかと言うとトムヤムクンのほうが好きだけど
    どっちも美味しい。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/22(水) 22:44:31 

    >>5
    普段食べないけど、疲れてる時に無性に食べたくなる。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/22(水) 22:44:51 

    >>6
    赤いきつね

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/22(水) 22:45:51 

    >>3
    それだけ現代日本人の食生活が酷いんだろうね
    スーパーやコンビニに並べられている食品や、外食チェーン店などの人気メニューを見れば、よく分かる。成人病患者は増える一方で、医療費の負担は増すばかり。それ現役世代に重くのしかかるんだけど?

    +20

    -2

  • 85. 匿名 2023/11/22(水) 22:46:06 

    >>5
    ほぼ小麦粉なのになんであんなに満足感があるのか不思議

    お菓子なんて食べても腹の足しにならないのにさ

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/22(水) 22:48:33 

    >>2
    カップラーメン美味しいよね。
    ラーメン屋さんのラーメンも好きだけど、カップラーメン、インスタントラーメン、チキンラーメンそれぞれ違いがあって全部美味しいし好きだ。

    +62

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/22(水) 22:49:08 

    >>25
    ラクサ美味しいよね
    あると食べちゃうからもう買ってこないでくれって夫に言われたわ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/22(水) 22:50:57 

    >>6
    カップヌードルシーフード+マヨネーズ
    災害用に買い込んだ物を一週間で食べ切るくらい好き
    好き過ぎるので家には、それ以来置いていない

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/22(水) 22:53:27 

    >>3
    あなたがその当たり前を知り得たのは栄養士さんが発信してきたからだよ

    +22

    -3

  • 90. 匿名 2023/11/22(水) 22:54:23 

    >>10
    若いころ毎日食べてた🐷

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/22(水) 22:54:28 

    >>50
    あの湯ぎりして食べるスパ王は最高のごちそうだった。今は冷凍のあるけどちょっと物足りないのよね。

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/22(水) 22:54:45 

    >>21
    美味しい😋

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/22(水) 22:55:19 

    >>1
    結局わかめラーメンが最強ということか

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/22(水) 22:55:56 

    >>20
    タバスコと粉チーズが付いてて最高だった

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/22(水) 22:56:22 

    >>5
    若かったあの頃はそう思ってた

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/22(水) 22:57:31 

    >>89
    栄養士はすごいけど似たような記事が多すぎるってことでは?

    +1

    -6

  • 97. 匿名 2023/11/22(水) 22:58:19 

    >>3
    栄養士過多

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2023/11/22(水) 22:59:45 

    >>10
    豚キム、昔100円ショップで100円で売ってたなぁ。
    あと一平ちゃんの焼きそばとかも100円だった……
    懐かしいなぁ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/22(水) 22:59:47 

    >>4
    リンの過剰摂取ですね
    カルシウム吸収阻害による骨粗鬆症の原因にもなるので、恐ろしい

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/22(水) 22:59:56 

    カップ麺ばかり食べてた頃痩せはしたけど締まりのないだらんとした体型だったわ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/22(水) 23:05:24 

    >>8
    マイナス多いけど
    カップ麺の容器が害と知ってからは私もお皿に移して食べるよ

    +8

    -4

  • 102. 匿名 2023/11/22(水) 23:05:41 

    >>5
    食べてる時は美味しいんだけど、
    30歳過ぎた頃から翌日のだるさと浮腫みが酷くて食べなくなった。
    塩分と無機リンが原因かな?
    化学調味料に含まれる無機リンの血管のダメージがエグい腎臓の機能低下に繋がるらしい。

    特にチキンラーメン食べると倦怠感が酷くて、
    もう怖くて食べられないレベル。
    袋のインスタントラーメンとか焼きそばも避けてる。
    たまにペヤングの夢見る…

    +20

    -6

  • 103. 匿名 2023/11/22(水) 23:06:23 

    明日は休日だよ
    今から食べるカップラーメンはすごく美味しいんだよ!!
    みんな食べてるから大丈夫だよ!さあキッチン行こ?

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/22(水) 23:09:10 

    >>6
    チリトマト!

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/22(水) 23:10:07 

    いつから一食につき1個だと錯覚していた

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/22(水) 23:10:26 

    >>89
    鋭いツッコミやね

    +7

    -4

  • 107. 匿名 2023/11/22(水) 23:15:31 

    >>84
    成人病患者は増える一方

    これは食習慣が原因であるエビデンスはあるのかな?

    生活習慣病と言われたほとんどが高齢化により発症していて生活習慣を原因としないと言われてきてるけど

    また2型糖尿病すら遺伝の影響が強いことがわかってきて、生活習慣病すら本人に帰責できないとなってきてるけど

    医療費の負担が増えたのは高齢者が増えたからよ

    日本人の食生活が酷いからじゃないよ

    +3

    -8

  • 108. 匿名 2023/11/22(水) 23:17:54 

    >>1

    ストレスから毎日のようにカップ焼そば、ラーメン食べていたら内臓が下がって正常に動かなくなったからか、消化不良のせいか便秘と下痢を繰り返してた
    元々ただ茹でただけの肉や野菜に癒やされる体質なのに、調子こいて40過ぎてそういう時期があって、+運動もせずコタツでやっちまったもんだから老いが急速
    デブって、その後は貧相に痩せておばあちゃんよ
    腸を壊した

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/22(水) 23:19:28 

    カップ麺なんて月1も食べないな
    美味しくないし身体に悪い

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/22(水) 23:21:54 

    >>6
    えびそば一幻

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/22(水) 23:24:58 

    どうしよ、こんな時間にカップ麺食べたくなった

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/22(水) 23:29:01 

    自然の塩なら良いが、
    製塩の人工物だと身体に毒なんだぞ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/22(水) 23:30:13 

    ビール飲みながら辛ラーメン2袋食べちゃったよ….

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/22(水) 23:34:06 

    体に悪かろうが死ぬ時は結局何かが原因で死ぬんだしよ…まぁでもここだけで言えるけど肺ダメにするとかなり長く苦しんで死んでるからタバコは吸わないし換気とかそういうのは気をつけてる

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/22(水) 23:46:00 

    二日酔いだと朝も昼もラーメン食べちゃう+ご飯

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/22(水) 23:46:25 

    カップラーメン毎食食べるような人が1日三食きちんと食べないと思うけど

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/22(水) 23:47:32 

    >>1
    カップ麺500カロリー近いのばっかりじゃない??

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2023/11/22(水) 23:49:47 

    もう半年、カップラーメン食べてないなー!
    ラーメン屋さんも行ってないけど、意外と我慢できる!!

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/22(水) 23:50:23 

    お弁当作り面倒だけど、外食店続きで財布が‥
    ってな感じでカップヌードルと手作りでおにぎりと、サラダかヨーグルトまたは果物。
    って組み合わせのお弁当持っていってる。
    塩分取りすぎは確かに気になってる。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/22(水) 23:54:34 

    >>6
    蒙古タンメン

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/22(水) 23:59:37 

    >>84
    日本の食生活がひどかったら世界なんてどうなるのか

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2023/11/23(木) 00:00:45 

    お昼にささって食べれるから頼りがち

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/23(木) 00:01:20 

    >>1
    長い

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/23(木) 00:15:21 

    >>16
    学校の先生が貧乏学生時代に味覚なくなって病院行ったって話してくれた
    注意喚起として
    実体験だと思うけど元ネタがあるのかもね笑

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/23(木) 00:16:50 

    >>124
    追記
    貧乏学生でカップ麺のみで暮らしてたらしい

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/23(木) 00:17:52 

    カップスターの豚骨おいしかったよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/23(木) 00:25:26 

    >>121
    もっと酷くなっているよ
    欧米じゃ、さすがに大問題になっているみたい
    見た目だけでも肥満が多いものね
    ここ30年間で目に見えて増えたんだって
    政府も動き出したよう
    ただ、生産業者や食品業界の圧力も凄いみたいで
    簡単じゃなさそう

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/23(木) 00:27:33 

    >>107
    ネットで検索すればすぐ出てくると思うけど?
    最近、医療関係者からの啓発・啓蒙が活発だよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/23(木) 00:32:13 

    >>24
    ねぎ味噌の逸品めちゃくちゃ美味しいよね!
    確かに麺が少なめでちょっと物足りないから、〆にごはん入れて食べてしまう。
    絶対太るのにスープが美味しくてつい。。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/23(木) 00:43:09 

    >>6
    日清のとんがらし麺

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/23(木) 00:51:47 

    >>5
    生理前にカップヌードルとかマック食べたくなる

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/23(木) 01:00:05 

    >>80
    あの濃厚なソースが好き

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/23(木) 01:01:04 

    >>6
    日清カップヌードルカレー味が最高

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/23(木) 01:29:49 

    カップ麺買ったからかる、トピ立て早っ。トピ立て操作してるってのが分かる。今日は過疎り過ぎもか‥ いじめ楽しそうだね。お疲れさま。。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/23(木) 01:35:32 

    >>27
    お財布にも優しいもんね~

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/23(木) 01:46:47 

    >>1
    学生の頃、1日に5個食べて吐いたよ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/23(木) 01:48:30 

    お金貯めたくてカップ麺とサラダを3食 1ヶ月つづけたら倒れた


    +4

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/23(木) 01:57:14 

    >>6
    ホームラン軒

    こういうのでいいんだよ、てなる

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/23(木) 02:01:31 

    吐血した人知ってる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/23(木) 02:57:21 

    カップ麺で済ませた時は気休めにビタミンミネラル入りのサプリ飲んでる。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/23(木) 02:59:25 

    >>25
    トムヤム大好き!けどちょっと高いんだよね。
    トップバリュの激安カップ麺がメインでこういうのはささやかにご馳走品ですわ。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/23(木) 03:03:20 

    >>56
    袋ラーメンの方が量もあるし安いよね。一袋70〜80円くらいか。カップ麺はちょっと贅沢。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/23(木) 03:14:44 

    >>104
    チリトマト好きでBIGヌードルのやつ買ったら
    300円もしてた🥲
    けど買っちゃった🥲

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/23(木) 03:39:45 

    >>6
    このシリーズ 200円切る時に買う
    1番好き
    1日3食カップ麺を食べ続けたら? 管理栄養士が指摘した「不足する」意外なものとは

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/23(木) 04:05:27 

    もはや日清のカップヌードルが高く感じるので、ほとんど同じ味のジェネリックヌードル「セブンのPBのカップヌードル」を食べてる。かなり美味しい。醤油もシーフードもカレーもかなり似てるというかほぼ同じ。多額の予算を投資してすごい研究(解析)したんだろうとセブン&アイホールディングスの相当な強い意思を感じる。生半可なもんじゃないんだろうなって実感する。味の著作権や意匠権に似たものがあったらかなりギリギリなもんだと思う。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/23(木) 04:36:56 

    >>89
    いや、自分で調べたり親に言われたりしてきたよ…

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/23(木) 04:37:33 

    >>84
    だけど?って私に言われても。
    外食のメニューが栄養ないのは誰でも知ってるよ。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/23(木) 04:47:46 

    >>7
    試食は仕事柄よくしていただろうけれど、ほんの少しずつだと思うよ。一日一食食べていたそうだけれど、朝とか夜は奥さんがちゃんとしたもの食べさせていたんだと思う。一日三食あれ食べていたら、老年期に入るころには身体いかれているよ。

    食品扱っている会社の社長だし、結構栄養学勉強していて、不足栄養素をどこかで補っていたんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/23(木) 04:55:45 

    >>28
    だからなに?
    栄養バランスにこだわらないで病気になっても構わないと?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/23(木) 05:03:15 

    >>53
    「減塩」とか「塩分カット」というのが曲者なんだよね。その分、余計な添加物が増えていることが多い。防腐剤とか防カビ剤とかカリウムとか。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/11/23(木) 05:11:11 

    >>6
    サッポロ市場
    とやまブラック

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/23(木) 05:16:26 

    >>96
    それだけ医療関係者の間で問題になっているんだろうね。
    その他職員など多くの人の健康管理に当たっている方たちの間でも。
    身体に害になる食品が日常生活に溢れるのは、
    消費者がそういったものを好んで買っているからだよ。
    消費者をまず啓蒙しなければと思っているんだろうね。
    消費者が健康管理の常識を身につけ、そういった食品を避けるようになれば
    メーカーもそういう食品を生産しなくなるだろうと。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/23(木) 05:25:07 

    >>117
    コンビニで売っている大盛りサイズのはね。カップ焼きそばの大盛りなどは、700kcalを超えている。ペヤングのW焼きそばは1000kcal超えているよね。

    レギュラーサイズの、焼きそばなどを除くカップ麺は400kcal以下じゃなかったかな? スーパーで売っている奴。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/23(木) 05:28:38 

    >>118
    賢明だね。食べないなら食べないでいられるよね。美味しいものは世の中にはたくさんあるし。たまに食う分には構わないと思うけどね。週1ぐらいならほとんど問題ないと思う。無理して食べる必要は全然ないけど 笑

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/23(木) 05:34:37 

    >>137
    サラダって、コンビニやスーパーで売っているようなパックに詰められたような奴?
    だとすると、1か月もすれば倒れても無理はない。かなり無茶苦茶な食生活。
    市販のサラダでも付けただけマシなのかもしれないけれど。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/23(木) 06:04:24 

    スナック菓子だと割り切って食ってる

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/23(木) 06:13:57 

    >>14
    そうそう
    右足を出して左足出すと
    歩ける!!
    あたりまえ

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/23(木) 06:15:28 

    >>137
    そのサラダが売ってるやつならほぼ栄養ないもんね
    そりゃ栄養失調で倒れる

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/23(木) 06:31:38 

    >>4
    亜鉛って摂りすぎても摂らなさ過ぎてもマズいんだよね…
    どっちに転んでも何らかの障害が出る
    適度には摂りましょう

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/23(木) 06:39:59 

    >>75
    ナッツに亜鉛があるの?良いこと聞いたわ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/23(木) 06:42:14 

    >>55
    トマトジュースにはリコピンあるよ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/23(木) 06:45:08 

    >>76
    トムヤムクン、酸味があるからか他のよりもしょっぱく感じる
    薄くしてほしいと書こうと思ったけど、お湯多めに入れれば良いのかと自己解決

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/23(木) 07:03:58 

    >>107
    よこ
    生活習慣というのは年齢を重ねることによってアップデートしないといけないからそこを考えるか考えないかの違いですね。

    例えば若い頃は運動する機会はそれなりにあったのに車乗るようになってから運動不足、加齢によって代謝が悪くなって太ってきた。それが合併症を引き起こすリスクとなる。

    世の中的にはアンチエイジングとまではいかないけど加齢してきたら運動や食事コントロールでアップデートしていきましょうね。という話だと思います。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/23(木) 07:07:01 

    >>112

    高血圧にならないんだってね

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/23(木) 07:10:30 

    カップ麺たまに食べると美味しい!
    足りないから滅多に食べないけど
    揚げた小麦粉だから3食しょっぱいドーナツみたいなものというイメージ
    今は揚げてないものもあるよね

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/23(木) 07:11:06 

    >>152
    食品会社も商売でやってるわけだから一概にその食品がダメという話ではなく、偏った食生活か良くないという話ね。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/23(木) 07:26:45 

    >>144
    麺が美味しいよね
    カップ麺のレベルじゃない

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/23(木) 08:42:31 

    >>68
    生野菜は量を取りづらいから、温野菜にして食べた方がよいって
    いうのは間違いなの?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/23(木) 08:50:37 

    >>49
    戦中、戦後の食糧難と、無実の罪での勾留されていたりしたから、若い頃は栄養不足だったと思います

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/23(木) 10:18:26 

    >>152
    全部だろうね、だね。
    想像聞かされても困るわ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/23(木) 10:28:06 

    >>6
    シンプルにオリジナルのカップヌードルが大好き。
    たまに欧風チーズカレー味を食べたくなる。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/23(木) 11:07:08 

    >>50
    パスタのカップ麺はミートソースのほかにも、ペペロンチーノやタラコスパもあったよ。ペペロンチーノの方は結構好きでよく食べていた。今から考えると、栄養偏っていたんだけどね。若いと平気なんだよな。血管も臓器も柔軟で、多少の偏食はフォローしてくれる。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/23(木) 12:10:59 

    >>3
    でもその当たり前が難しいし、できていない人が多いんだよ。
    それで、自分に都合がよく見えたり、目新しく見えるけど極端で一歩誤まると危険な健康情報にとびつく人が多かったりする。
    16時間断食とか、炭水化物抜きダイエットとかね。
    16時間食べなければ8時間は何食べてもいい!
    炭水化物を抜きさえすれば、他には何を食べてもいい!とか…
    良いわけないのよ。そんな偏ったことするなら、3食バランス良く食べて、適度に運動習慣を持って、が一番理にかなってて健康的なのはみんなわかるでしょ。
    でもそれが一番難しくて、地味でつまんないから、ああだこうだできない理由をつけてやらない。
    痩せたいなら、健康でいたいなら、みんながよく知ってて地味で地道な方法が、結局なんだかんだ近道なのよね。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/23(木) 15:46:43 

    実験でもしたの?

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/23(木) 15:47:34 

    カップヌードルの麺が不味くなった

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/23(木) 16:17:58 

    >>89
    栄養士を英雄視

    +3

    -3

  • 177. 匿名 2023/11/23(木) 16:46:24 

    >>174
    人体実験は許されないからね。
    一定数の集団を追跡調査して統計的に評価しているんだろうね。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/23(木) 17:02:52 

    >>1
    毎日3食?丈夫な人じゃ無いとムリムリ
    1日で口内炎とか具合悪くなりそう

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/23(木) 17:13:51 

    同じ部署に管理栄養士さんいるけど皆絶妙に太ってて不健康そうな見た目してて説得力ないなって思う、なんでなんだろ。うちだけなのかな。

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2023/11/23(木) 17:46:09 

    >>168
    生野菜は体を冷やすのがよくない、温野菜は排出に時間がかかるってお互いにデメリットがある
    熱に強い栄養素をもった野菜もいるし、腹持ちが良くて体をあたため代謝をあげたいというのなら温野菜に軍配が上がるってくらいで、大差はないよ
    そればかりを山盛り食べても胃拡張、繊維のとりすぎになるしね。
    コンビニやカット野菜ではどこまで栄養素残ってるかも疑わしいし。
    どちらも適量食べるのがベスト
    よくかんで、肉や魚も食べる、結局これなんだよね

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/23(木) 18:00:38 

    >>154
    癌になったから食べ物に気をつけるようになっちゃって。ラーメン食べるならこってこての豚骨ラーメン食べたいから帰省したら食べようと我慢中です!

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/23(木) 19:41:06 

    >>10
    わかる!アレ美味しいよね
    毎週土曜日に食べてるわ
    しかも汁も全部
    健康に気をつけて玄米や野菜毎日食べてるけど、土曜日の豚キムの日は止められない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。