-
1. 匿名 2023/11/22(水) 15:58:38
歯列矯正をしていますが、元々不細工なせいか輪郭も綺麗にならず、歯並びもブログであげてる人達に比べて綺麗になりません。
頬はコケ、頬ボネが飛び出てナンみたいな輪郭になりました。
綺麗にならなかった人 語りませんか
+129
-5
-
2. 匿名 2023/11/22(水) 15:59:31
まあそもそもが整形じゃないからねえ…
出っ歯でいるよりはすっきりしたと思おう+177
-3
-
3. 匿名 2023/11/22(水) 15:59:40
出っ歯にされて噛み合わせも悪くなった+64
-1
-
4. 匿名 2023/11/22(水) 15:59:51
してる途中なら長年やれば変わってくるのでは?!
輪郭は知らんけど、八重歯抜けば確実に歯並びは変わるとは思う+4
-10
-
5. 匿名 2023/11/22(水) 16:00:03
歯列矯正して歯並びが綺麗にならなかったなんて聞いたことないけどそんなことあるの?+134
-16
-
6. 匿名 2023/11/22(水) 16:00:07
でも凄い不細工から
まあまあ不細工ぐらいにはなったんでしょ+57
-2
-
7. 匿名 2023/11/22(水) 16:00:14
出典:static.wikia.nocookie.net
+24
-4
-
8. 匿名 2023/11/22(水) 16:00:26
私の顔の問題点は口元じゃなくて鼻だと気付いた+94
-0
-
9. 匿名 2023/11/22(水) 16:01:02
母が矯正した直後は顎が歪んでたけど久しぶりにあったら歪みなくなってた
正常に戻る途中なのでは?+87
-1
-
10. 匿名 2023/11/22(水) 16:01:12
ちょうどそんな漫画最近読んだ
失敗により心身症になつたやつ。大人になって矯正考えてたけどなかなか怖いね+60
-1
-
11. 匿名 2023/11/22(水) 16:01:31
佐右あごの広さが違うのに、成人矯正だから心中がちょっとずれたまま完成した。+30
-2
-
12. 匿名 2023/11/22(水) 16:01:40
>>4
八重歯が嫌で引っ込めたけど、親知らず抜いて後ろにずらす矯正だったよ。+17
-0
-
13. 匿名 2023/11/22(水) 16:02:08
>>1
あなたが見慣れてないだけで、他の人からみたらキレイになってるのかもしれない、と思った。人は自分の顔が変わったら見慣れるのに時間がかかるから。+100
-4
-
14. 匿名 2023/11/22(水) 16:02:27
歯列矯正って歯並び整えるだけでしょ
輪郭もそこまで劇的に変化しないよ+86
-6
-
15. 匿名 2023/11/22(水) 16:02:36
矯正終わったー!って言ってる人がいるんだけど、明らかにすきっ歯。
調べたらブラックトライアングルだった。大金かけてこれじゃ嫌だと思う+57
-10
-
16. 匿名 2023/11/22(水) 16:02:39
30年前に矯正したけど(中二から1年間)
前歯が出っ歯気味八重歯があった
八重歯は綺麗に矯正出来たけど
舌が顎に対して大きいと言われ
矯正終わってから舌で上の歯を舌で押し出す癖?
が取れないようで(無意識)また少し出てきてしまった
+26
-0
-
17. 匿名 2023/11/22(水) 16:03:08
八重歯の人がやると、終わった後鼻の下が伸びてるよね。ほうれい線すごい人もいる。+17
-8
-
18. 匿名 2023/11/22(水) 16:03:11
>>3
非抜歯ですか?+6
-1
-
19. 匿名 2023/11/22(水) 16:03:57
一旦綺麗になるけど、一本抜けたらドミノになる
歯が少ないとブリッジ出来ない事もある
一気に総入れ歯になる
60歳くらいでガタが来た。+34
-8
-
20. 匿名 2023/11/22(水) 16:04:44
私がトピック立てたのかと思った
全く同じです
私はもともと口元や輪郭は普通だったけど
ガタガタが並んだことで口元が飛び出てしまって
鼻の下が伸びるしオトガイにシワできるし
頬がこけて骸骨みたいになったし
歯茎見えるようになったし
大きなブラック・トライアングルたくさんあるし
後悔しかないです
非抜歯が原因ですが、私の場合は、抜歯したら今度は舌が後ろに下がりすぎて呼吸がしにくくなるらしいので
どの道、うまくいかなかったんだと思います
治療する前に、どうなるか予測できるだろって思うんですが
医者選びにも失敗してるのかな
でもセカンドオピニオンで2回矯正してますけどダメでした
+54
-2
-
21. 匿名 2023/11/22(水) 16:05:17
>>5
藤井聡太君がそうじゃない?綺麗になってたのに今やガタガタになってしまって…+41
-1
-
22. 匿名 2023/11/22(水) 16:05:21
ほうれい線できてブサイクになった
4本抜歯したからかな
県内数少ない専門医のところに通ったのに+19
-2
-
23. 匿名 2023/11/22(水) 16:06:03
>>16
私も子供の頃してたけど、大人になると段々戻ることあるらしいよね
高かったから戻るのはやめて欲しいなあ…+27
-1
-
24. 匿名 2023/11/22(水) 16:06:10
大金かけて矯正しても思い通りの歯並びにならなかったり歳でまた歯並びが悪くなるって聞くと歯並びが綺麗なのが良いとされる価値観も考えものだと思う+79
-6
-
25. 匿名 2023/11/22(水) 16:06:10
>>5
歯の形がおかしいと、並べても見た感じ汚いですよ
形ってけっこう大事です
大きさも+61
-1
-
26. 匿名 2023/11/22(水) 16:06:50
矯正中って噛み続けるのが嫌になって飲み込むのが早くなる。咀嚼回数が少なくなるから、頬がたるんでほうれい線や人中が伸びやすい。気をつけて咀嚼回数や笑う回数を増やすことが必要だと思う。
マウスピースだと食べる時に外すからそこまででもないのかな。+6
-5
-
27. 匿名 2023/11/22(水) 16:07:29
>>18
はい、非抜歯でやりました
総額200万円掛かりました…+21
-3
-
28. 匿名 2023/11/22(水) 16:07:43
矯正1年で綺麗になったけど装置取ったらジワジワ後戻りしてまたガチャ歯になってる+22
-0
-
29. 匿名 2023/11/22(水) 16:07:48
>>11
私幼少期から手を施してたのに、心中ズレた仕上がりになったよ。
親が矯正はお金かかるからって言って、顎に入りきらない歯を抜くという形をとったから。
上の歯に対して下の歯がズレてるから、歯が見えた時に口が歪んで見える。悲しい。+22
-0
-
30. 匿名 2023/11/22(水) 16:08:34
>>1
前よりはキレイになった
ただ、かなり歯並び悪くて
矯正前に倒れてる歯も直せますって言われたのに直らなかった
+10
-1
-
31. 匿名 2023/11/22(水) 16:09:31
>>12
八重歯(犬歯)はできる限り抜かない方がいいです
めちゃくちゃ大事な歯
抜いてる人はどうしようもなかったんだと思います
+42
-1
-
32. 匿名 2023/11/22(水) 16:10:17
>>14
抜歯矯正するとガッキーのように口元が下がって整うイメージある+24
-17
-
33. 匿名 2023/11/22(水) 16:11:01
滑舌が悪くなった気がするのは気のせい?+2
-1
-
34. 匿名 2023/11/22(水) 16:11:37
なんか歯列矯正しない方が顔的には整ってたな…みたいな人たまにいるよね。歯並び自体は綺麗になったんだけど、顔としては前のがよかったんじゃ…みたいな。周りにも居るし、自分でも言ってる。
私の推し(アーティスト)も歯列矯正したんだけど、絶対前のがイケメンだった。+72
-0
-
35. 匿名 2023/11/22(水) 16:12:08
web漫画で歯列矯正に失敗して歯科心身症になった人のを読んでる
歪みが出て、歯科とも揉めて、精神的に不安定になっちゃったというの
読んでて辛い+22
-0
-
36. 匿名 2023/11/22(水) 16:13:47
>>1
YouTuberのまあたそとか歯列矯正しても二重にしてもあまり変わってないよね〜
もとの顔立ちもあるんだろうな+9
-1
-
37. 匿名 2023/11/22(水) 16:14:32
>>12
八重歯の矯正て失敗したら面長になるよね
やっぱり子供の時にしてるほうがいいのかな+1
-4
-
38. 匿名 2023/11/22(水) 16:14:43
八重歯あった時の方が可愛かったな、って自分で思います。でも、加齢やら太ったりやらメンタル不調で笑顔が出ないのもあるし、可愛くなくなった原因は矯正だけではない。
歯磨きとフロスがしやすくかったのは本当にラク!!+38
-1
-
39. 匿名 2023/11/22(水) 16:16:00
>>22
もしかして口ゴボってほうれい線できにくいのかな?+9
-4
-
40. 匿名 2023/11/22(水) 16:16:25
>>34
ガッキーもね+24
-1
-
41. 匿名 2023/11/22(水) 16:17:26
出っ歯治したらちょっとブスになった
なんで?なんか顎周りゴツく見える
お金も時間も労力もかけてあんまりじゃない?歯自体は綺麗になった
ほうれい線も気になる。でもこれは老けたからかもしれん
なんか出っ歯が似合う出っ歯顔とかあるのかなと思った+48
-1
-
42. 匿名 2023/11/22(水) 16:17:28
欧米人は普通に八重歯を抜くよね。八重歯が可愛いって日本人独特の感覚なのかな。+9
-5
-
43. 匿名 2023/11/22(水) 16:17:31
人中伸びた💦+14
-0
-
44. 匿名 2023/11/22(水) 16:17:53
ブラックトライアングル出来た。
三つ葉の茎とか、スッと通る。パスタがスポッとはまる。+31
-0
-
45. 匿名 2023/11/22(水) 16:20:04
>>41
ガッキーがそうなったよね。顎がゴツく見える+13
-2
-
46. 匿名 2023/11/22(水) 16:20:27
>>41
出っ歯ひっこめると、
唇が薄くなったように感じません?
わたし、それで笑顔が微妙になりました…。+27
-1
-
47. 匿名 2023/11/22(水) 16:20:35
私も仕上がり気に入らなくて今2回目やってる。
前はマウスピース矯正で機械が作った理想的な歯並びに私が合わせていく感じで、仕上がり微妙だった。
私も1回目終わった時点で頬コケあったけど、今の治療で奥歯を外側に倒して貰って改善した。
審美色の強い歯医者に通ってる。+16
-2
-
48. 匿名 2023/11/22(水) 16:20:52
>>12
最近は八重歯残して矯正が多いけど
抜いた方が確実に変わるしおさまるとは思うよって話です
見た目も大事だけどぬかない方がいいですけどね+9
-2
-
49. 匿名 2023/11/22(水) 16:22:08
>>37
面長になってないからわからないけど、私は大学生の時にやりました。
歯科の先生たちからは歯並びが模型みたいで綺麗って言われるから、もしかしたら、たまたま上手な先生にあたったのかもしれないです。+15
-0
-
50. 匿名 2023/11/22(水) 16:23:39
>>7
ワイヤーはわかるけどこの口の周りのワイヤー?はなんなんだろう?こんなんつけてる子見たことないや+18
-2
-
51. 匿名 2023/11/22(水) 16:24:36
>>21
本当だ!!矯正してた時代があったとは知らなくて調べてびっくり!!
綺麗な歯並びの時代もあったんだね
せっかく矯正したのにまた更にガタガタになってしまうのはどうしてなんだろう+48
-1
-
52. 匿名 2023/11/22(水) 16:24:41
>>35
大学病院で保険適応の骨切り矯正で失敗された方も可哀想だった…下顎後退での外科手術の失敗をごまかすために医師に勝手に顎を長くされてしまっていた。+10
-0
-
53. 匿名 2023/11/22(水) 16:25:24
>>14
歯列矯正しただけで、頬がコケ、頬ボネが飛び出したりはしないと思う
元からそうだったけど、歯が少しきれいになったから、他が気になってきただけかな?+30
-8
-
54. 匿名 2023/11/22(水) 16:25:26
>>20
私がやったところはブラックトライアングルができますよ、とかメリットデメリット詳しく説明してくれてそれでもやりますか?って感じだった+14
-0
-
55. 匿名 2023/11/22(水) 16:25:31
>>21
ある程度、成長してからの歯科矯正は痛みも伴い時間も要する。
多忙で通院の時間をとるのも大変
集中力が欠くって理由で止めた
歯並びより棋士として将棋を最優先しただけ。
+72
-0
-
56. 匿名 2023/11/22(水) 16:27:23
>>27
横だけど、歯並び直す矯正と噛み合わせよくする矯正は別物で、噛み合わせは抜歯ありきやから、選択ミスったね…辛いわ…+40
-0
-
57. 匿名 2023/11/22(水) 16:27:40
いまアンカースクリューつけたところだけど普通にぐちゃぐちゃだから綺麗に終わるのかめちゃくちゃ心配
矯正終わったのにすきっ歯ってなんだ…+5
-0
-
58. 匿名 2023/11/22(水) 16:28:00
>>51
よこ
治療自体途中でやめたか、リテーナーつけてないかのどちらかだと思う。+68
-0
-
59. 匿名 2023/11/22(水) 16:28:27
私は親知らずで下の歯が内側にかさなってきちゃったので下の歯並びを部分矯正しました
一応まだ歯並びは綺麗だけどワイヤー取ってからは、噛み合わせのせいなのかそこまで綺麗ではない
40万かかったけどやった意味は微妙なところである
まぁ前よりいいけど+0
-0
-
60. 匿名 2023/11/22(水) 16:28:29
>>14
成長過程の子どもから始めたら顎を広げたりEラインを整える事が可能。
顎なしだった妹が本当に綺麗になった。
私は少し歯並び悪いレベルだったので親は何もせず。
コンプレックスで今、自分のお金で通院中+8
-1
-
61. 匿名 2023/11/22(水) 16:28:44
>>51
後戻りです
矯正したら必ず後戻りします
元々の歯並びに戻ろうとする力はすごいらしいです
その為にリテーナーがあります
リテーナーはできるのなら、一生つけていたほうがいいと言われています(2、3年1日つけっぱなし、それ以降は寝る時だけとかでいい)
+59
-1
-
62. 匿名 2023/11/22(水) 16:29:52
>>55
矯正って気になるしストレスになるよね
ご飯噛むたびに痛いし
職業柄集中力いるし仕方ないんだろうね+39
-0
-
63. 匿名 2023/11/22(水) 16:30:31
>>60
トピ主さんのコメント読むに、大人の歯列矯正の話じゃない?+4
-1
-
64. 匿名 2023/11/22(水) 16:30:49
>>53
筋肉が落ちるので頬がコケることはあります
また、噛み合わせが変わったりする人は筋肉の付き方も変わります
頬がコケると頬骨が出たように見えますね
+11
-3
-
65. 匿名 2023/11/22(水) 16:32:08
>>63
私、大人で今、矯正中だけど?+3
-4
-
66. 匿名 2023/11/22(水) 16:32:28
>>39
だと思う+5
-2
-
67. 匿名 2023/11/22(水) 16:33:59
丸顔が気に入っているから輪郭が変わってしまったら嫌で矯正に踏み切れない…+7
-0
-
68. 匿名 2023/11/22(水) 16:34:47
>>7
この子なんだっけ?
見たことある子なんだけど思い出せない。
+4
-0
-
69. 匿名 2023/11/22(水) 16:36:41
>>5
あっきーなも一度綺麗になったのに少し戻ってきた+4
-0
-
70. 匿名 2023/11/22(水) 16:39:41
>>58>>61
そうなのですね…教えて下さってありがとうございます
あんなに綺麗になってたのに、まさかここまで戻る力があるとは驚きです
+30
-1
-
71. 匿名 2023/11/22(水) 16:41:05
>>50
昔のやり方だよね
一日中つけてるんじゃなくて家の中だけとかつけてた+25
-0
-
72. 匿名 2023/11/22(水) 16:41:09
>>54
いいお医者さんですね…
私のところは、「あなたの感じだとブラック・トライアングルできないよ」って言われたので安心してたら、歯の形が台形なのでキレイなブラック・トライアングルがたくさんできました
あとは、歯肉退縮もひどくて普通ならブラック・トライアングルできないような場所も隙間ができてしまいました
歯に歯茎があった部分のあとが残ってるので、かなり歯茎が無くなったとわかります…
しかも前歯で噛めなくなりました。上下の前歯に隙間があるままです
歯でくわえることもできず、箸で引っ張ろうとしたらスルスル抜けます
上の歯と下の歯の大きさが違うらしく、アーチの長さが違うため上の歯だけ外に飛び出してしまうそうです
歯の形や、歯の大きさ、上下のアーチの長さは調べたら分かるだろうにって腹が立って仕方ないです…
矯正して、こんなに汚い口元になるなんて思わなかったのでホントに矯正なんかしなければ良かった…
長々とすみません…
成功している人が羨ましいです
+46
-0
-
73. 匿名 2023/11/22(水) 16:41:19
>>27
非抜歯だと、喪黒福造みたいになりませんか?+9
-0
-
74. 匿名 2023/11/22(水) 16:41:42
私も綺麗にならなかったです。
ガタガタのままだし、
少し出っ歯になった気もする。
やっぱ歯医者選びは大事ですねー。
歯医者に通うたび、
歯科衛生士さんが辞めていくから、
大丈夫なんかなと言う感じでした。
+7
-0
-
75. 匿名 2023/11/22(水) 16:42:51
>>21
舌癖なのかな
勿体ない
私も矯正中だけど保定期間も気をつけよう+3
-0
-
76. 匿名 2023/11/22(水) 16:45:03
小1でマウスピースを初めるように
歯医者さんに言われました。
下の歯の真ん中が斜めに生えてきています。
効果あるでしょうか?+0
-1
-
77. 匿名 2023/11/22(水) 16:54:29
下の前歯の歯茎が下がって奥歯の歯茎もなんか歯に被さるように盛り上がってるっていうか変になった+2
-0
-
78. 匿名 2023/11/22(水) 17:03:14
>>5
後戻りがあるからね。そうならないようにリテーナーを矯正後も家にいる時間や寝る時になるべくするようにするんだけどそれでも少し戻る人もいる。
あと舌が長い人は知らないうちに舌で前歯を後ろから押しちゃってるから出っ歯になりがちと聞いたことがある。+15
-0
-
79. 匿名 2023/11/22(水) 17:03:36
>>1
抜歯矯正ですか?+0
-1
-
80. 匿名 2023/11/22(水) 17:04:00
>>58
途中で高校も辞めて歯もやめたのか。
月一歯を締めると集中力に欠陥が出ると思う。
痛すぎるし数日食事もままならないしね。+38
-0
-
81. 匿名 2023/11/22(水) 17:19:49
>>1
老けるのは仕方ないかも
矯正は老けるって言われてるし+6
-2
-
82. 匿名 2023/11/22(水) 17:20:25
いわゆる舌足らずで舌の定位置が正しい場所になかったことに最近気がついた。
だから歯列矯正しても歯を舌でずっと前に押していたらしく仕上がりは上下前突になった。
本当は舌の裏の帯を切ってから舌のトレーニングしつつ矯正しなければいけなかったみたい。でも未だに舌の異常を医師に指摘されたことがない。
矯正しないよりはマシになったとは思うけど河童とか猿に似てると言われて辛かったよ…+8
-0
-
83. 匿名 2023/11/22(水) 17:23:12
>>15
私も矯正でブラックトライアングルできたんだけど、元々のガチャガチャの歯とブラックトライアングルどちらが嫌かって言われたらガチャ歯なんだよなあ…+75
-0
-
84. 匿名 2023/11/22(水) 17:27:03
>>34
知り合いは口元の印象はあまり変わってないのに、ほうれい線が目立つようになってしまった。30代前半でやるのは割とリスキーなんだなと思った。
+23
-1
-
85. 匿名 2023/11/22(水) 17:27:35 ID:I4rnolpkjs
矯正により顎が出る可能性ってありますか?
顎がしっかりした顔立ちが好みではないのでそのリスクがあるならやりたくない…+3
-0
-
86. 匿名 2023/11/22(水) 17:27:42
>>11
心中してどうする
正中でしょ+11
-0
-
87. 匿名 2023/11/22(水) 17:28:31
>>28
後戻りを防ぐマウスピースみたいなのは
すすめられなかった?+5
-0
-
88. 匿名 2023/11/22(水) 17:29:00
>>5
小一から中学生まで矯正したけどだめだった+11
-0
-
89. 匿名 2023/11/22(水) 17:31:49
ジワジワ戻ってしまった。+4
-0
-
90. 匿名 2023/11/22(水) 17:32:16
矯正して数年は綺麗だったけど食いしばりとか原因なのか
またガタガタになってしまったよ
あごも伸びた気がする+4
-0
-
91. 匿名 2023/11/22(水) 17:32:31
>>1
ナンは矯正が終われば徐々に治るよ+6
-1
-
92. 匿名 2023/11/22(水) 17:47:02
>>38
八重歯がかわいいのは若い頃だけ
歳とると揃ってる方が上品というか、清潔感がでるよ+22
-6
-
93. 匿名 2023/11/22(水) 17:48:05
リテーナーって数年つければ終わりで良いとされてるけど、私、数年つけたので、3日つけないでいるとキツくなってる。。
一生つけないといけないのか??夜だけとはいえちょっとうんざりしてる。洗うの面倒
+26
-0
-
94. 匿名 2023/11/22(水) 17:49:04
>>41
もともとが出っ歯に適応した顎や輪郭だったのにそうじゃなくなれば違和感が出るのは当然じゃないかな。
人間の顔の印象は1ミリ単位の変化でもかなり変わるというし、矯正して変化がない方がおかしいよね。+14
-0
-
95. 匿名 2023/11/22(水) 17:49:23
>>1
鼻の下が伸びた。実際長さは変わってないんだろうけど、傾斜が変わったんだと思う出っ歯だったから。
横から見たら綺麗になったけど、前から見たらイマイチな顔になり少し残念。ウサギみたいで可愛かったのにーと言われた時にちょっとショックだった。+29
-0
-
96. 匿名 2023/11/22(水) 17:51:20
>>48
よこ
何か誤解されてると思いますが、八重歯を抜くってかなりのレアケースですよ
一般的には八重歯の隣の4番の歯を抜くことが多いです(虫歯の関係で5番の場合も)
それとも抜歯矯正全般のことを「八重歯を抜く」って言ってるんですかね??+17
-0
-
97. 匿名 2023/11/22(水) 17:52:47
>>68
映画ファインディング ニモ
歯医者さんのシーンに出てたよ+8
-0
-
98. 匿名 2023/11/22(水) 17:55:54
結局何歳で本矯正に入るのがベストなの?
子どもの時にちゃんとやっても、親知らずが生えたり顎が変わると戻るとも聞くし
+6
-1
-
99. 匿名 2023/11/22(水) 17:59:30
>>1
そりゃあ歯並び変えたくらいで美人かブスかまでは変わるはずない+11
-0
-
100. 匿名 2023/11/22(水) 18:08:21
歯並びと骨格は別物では?
矯正しても変わるのは口まわりだけでしょ?+1
-0
-
101. 匿名 2023/11/22(水) 18:11:07
矯正する前より横から見たら口元が出てるんだよね。
歯が内側に寝てるから開きますって言われておまかせしたけど、矯正しなくてよかったな…。+10
-0
-
102. 匿名 2023/11/22(水) 18:13:01
>>97
そうだ!ありがとう😊+3
-0
-
103. 匿名 2023/11/22(水) 18:20:43
>>95
それはただの冷やかしだ
他人事なだけ+1
-7
-
104. 匿名 2023/11/22(水) 18:26:28
>>80
高校は進級するためには年65日前後しか休めない
試合数だけでも50あって、遠方の移動を考えるとどうしても前後も休まなきゃ行けないことあるだろう
将棋に専念したいと本人が言ってるのだから、途中で…とかそういう事でもないだろう+27
-0
-
105. 匿名 2023/11/22(水) 18:34:47
歯並びガチャガチャの芸能人が矯正して綺麗になってるから誰でも綺麗になると思ってたけど失敗例もあるんだね+9
-2
-
106. 匿名 2023/11/22(水) 18:35:52
>>93
矯正してない人でも年々歯並びって動くから、綺麗な状態を保ちたければ一生リテーナーかなと思ってるよ
私も5年以上続けてて、リテーナーもボロくなってきたので少し前に予備を作ったよ+13
-0
-
107. 匿名 2023/11/22(水) 18:37:31
>>80
そういえばひふみんも思考力が下がるみたいな理由で入れ歯してなかったんだっけね。
確かに口の中に痛みや違和感があるのって四六時中気になって支障をきたしそうだね。+33
-0
-
108. 匿名 2023/11/22(水) 18:47:57
>>27
非抜歯って多少は隙間を作って矯正ですか?それとも隙間もない状態だったんですか?+2
-0
-
109. 匿名 2023/11/22(水) 18:55:11
>>2
ガタガタでも出っ歯ではないけど、どちらかと言うと上の歯が前に出てるかな?という感じ。
でも横顔かロコボ。。
これ治るのかな??治らなければただ歯抜いて矯正しただけになる。。+1
-0
-
110. 匿名 2023/11/22(水) 18:55:43
矯正って一生ものじゃないよね
歳とるとだんだん元に戻る
歯医者の腕なの?+2
-0
-
111. 匿名 2023/11/22(水) 19:00:10
>>109
歯の矯正したんでしょ?
そしたら、文字通りただ歯の矯正なんじゃないの?
口ゴボは軽減はされるだろうけど、ない顎は矯正ではできないのでは+1
-0
-
112. 匿名 2023/11/22(水) 19:03:09
じゃあ顔立ち美人な子で歯並びだけ悪かったら場合矯正したらどうなるの?+3
-0
-
113. 匿名 2023/11/22(水) 19:07:13
10代で抜歯強制したけど、その後親不知が生えたのと加齢で元に戻った
40代で非抜歯矯正再スタートしたけど、全然歯が動かない!
最初の矯正は2年でワイヤー外れたのに、今回は3年たってもまだガタガタ
40代ずっと矯正になっちゃうのかな+4
-0
-
114. 匿名 2023/11/22(水) 19:10:46
>>1
歯列矯正して歯並びがきれいになりすぎた人、苦手なんだよね…新庄監督とか?なんか歯がずらっと並んでる感じが集合体みたいで苦手…
あと、最近歯列矯正した30代の人が歯周病みたいに歯茎がさがって残念な感じになってた。
私もかなりガチャ歯だけど、神経死んで黒い歯を見た目のために治療する時に歯列矯正も検討しようと思ったけど弊害もあるから神経死んだ歯の治療だけにしとこうかなって思ってる。+4
-16
-
115. 匿名 2023/11/22(水) 19:28:37
>>111
やってない。悩んでるとこ。+0
-0
-
116. 匿名 2023/11/22(水) 19:36:10
歯科医だけど歯列矯正は、専門医でちゃんと見てもらったほうが絶対いいよ!マウスピース矯正とかもあるけど、適応限られるし、講習受けて簡単にやってるとこも多い。結局専門医での再治療になることもあるし、見た目は良くても噛めなくなる危険性もあるから、はじめから専門医に行って欲しい。+15
-0
-
117. 匿名 2023/11/22(水) 19:41:28
矯正終了後、歯を噛み締める癖が強くなった。更に舌が歯に当たって頻繁に切れるようになった。。でも矯正前よりは横顔はマシなはず。+7
-0
-
118. 匿名 2023/11/22(水) 19:45:36
>>14
大人になってからの歯列矯正で、抜歯すると輪郭変わって頬がコケる。+5
-1
-
119. 匿名 2023/11/22(水) 19:51:50
>>115
なるほど、、微妙なところだね。治るかもしれないし、治らないかもしれないし…+2
-0
-
120. 匿名 2023/11/22(水) 19:53:03
>>116
質問です。
矯正専門の歯科と、ふつうの歯科で矯正ができるところとありますが、矯正するには前者の方が良いのでしょうか?+6
-0
-
121. 匿名 2023/11/22(水) 19:56:48
>>32
可愛いなガッキー+2
-13
-
122. 匿名 2023/11/22(水) 20:03:36
>>41
小動物顔で童顔な人は出っ歯似合いそう。
大人顔で綺麗系は歯並び整った方が似合うと思う。+13
-0
-
123. 匿名 2023/11/22(水) 20:04:02
>>114
新庄はセラミックとインプラントでしょ。
歯列矯正とは違うよ。+27
-0
-
124. 匿名 2023/11/22(水) 20:06:22
>>72
私は今アラフィフなんだけど、2回目の矯正したいなと思っていたとこ
元々ガタガタなんだけど、前回抜かずに治したから不自然が過ぎて、今の歯並びに耐えられなくて・・・
でも、抜いて矯正してもこういうこともあるんだね
怖いね+9
-0
-
125. 匿名 2023/11/22(水) 20:09:01
矯正して歯並びはキレイなのに、笑うとロバみたいな感じの口元の人いるよね。+12
-1
-
126. 匿名 2023/11/22(水) 20:15:21
>>106
やっぱそうなんだ。一生なんだね。
つけてるのは夜だけですか?毎日夜つけますか?+3
-0
-
127. 匿名 2023/11/22(水) 20:16:14
1箇所ブラックトライアングルが出来て残念だったけど
リテーナー1年目にしてブラックトライアングル消えたんですけど?後戻りしてるって事ですか?同じ人居るかな?因みにマウスピース矯正でした。+1
-0
-
128. 匿名 2023/11/22(水) 20:26:30
>>5
何か器具?取り外しきくやつをつけ忘れてたのと後から親知らずが横向きに生えてきてガタガタになったよ
小学生時だったからまだ早かったのかな?+5
-0
-
129. 匿名 2023/11/22(水) 20:35:03
>>76
虫歯人口が減って、患者が減ってる歯医者は、なりふり構わず躍起になってる印象です+8
-0
-
130. 匿名 2023/11/22(水) 20:41:09
アメリカ人のあの完璧な歯並びはどうなってるんだろう。日本人だとあそこまで綺麗な人なかなかいない。矯正先進国だから腕が良いのかな。
人種とか関係なくアジア系でも凄く完璧。+11
-0
-
131. 匿名 2023/11/22(水) 21:02:26
最終的に結局骨格って言われた。
先天性の永久歯の欠損なのもあり、結局揃ってなくて欠損は義歯で補ってる。そっか、結局そうなんだとガッカリした。言われたのが後からだったから。
インプラントでもいいけど信用に至らなくてまだ出来てない。+6
-0
-
132. 匿名 2023/11/22(水) 21:17:42
>>15
>>83
ブラックトライアングルなんて言葉初めて聞いた。
人の歯のそんなとこまで気にしたことなかったー。+17
-3
-
133. 匿名 2023/11/22(水) 21:18:50
歯並び相当悪い人の方が、強制の踏ん切りつきやすい
そこそこだと値段相応の見返り弱くて、踏みとどまっちゃう
+6
-0
-
134. 匿名 2023/11/22(水) 21:21:34
>>130
一般人は分からないけど、
人気モデルのアシュリー・グラハムが、こういう神経ないタイプの差し歯ですごく驚いた。
歯科先進国でも、モデル業だと自分の歯を削っちゃうんだー…って。
歯の色にしてもホワイトニングでは限界あるし、差し歯や付け歯も相当多いと思う。
トランプの娘のイヴァンカさんも、2番目の歯が小さい(短い)タイプで歯並びキレイに見えないからか、差し歯かベニアにしてる。+5
-0
-
135. 匿名 2023/11/22(水) 21:36:03
やっぱ、抜歯はした方がいいのかな?+0
-0
-
136. 匿名 2023/11/22(水) 21:41:04
>>51
仕上げにマウスピースでちゃんと固定してなかったのでは?+0
-0
-
137. 匿名 2023/11/22(水) 21:47:22
+0
-0
-
138. 匿名 2023/11/22(水) 22:00:07
歯並びは綺麗になったけど、口元が引っ込んだから笑っても歯があんまり見えなくてなんか変。
鼻の下も伸びたし頬もこけた。
顔立ちは矯正前のほうが良かったと自分でも思う。+7
-2
-
139. 匿名 2023/11/22(水) 22:13:30
>>34
めっちゃわかります
歯並びは整ったけど、顔の総合的な魅力度は矯正前の方が高かったなって人いますよね
つくづく顔って総合バランスだし、歯列矯正ってある意味賭けみたいなとこある+25
-0
-
140. 匿名 2023/11/22(水) 22:15:02
>>15
自分のことでもないのに、わざわざブラックトライアングルについて調べるなんてすごいね。
私ならすきっ歯だって印象を持ったまま終わるわ笑+22
-0
-
141. 匿名 2023/11/22(水) 22:26:36
>>128
うちの子も。
こんなことなら、私みたいに歯並び悪くなったら可哀想だしって早い時期から矯正なんかしないで
本人が歯並びを気にするようになってからお金かけてあげればよかった。+5
-0
-
142. 匿名 2023/11/22(水) 22:43:56
ほうれい線が深くなったり、鼻下が伸びる、顎周りがこけて老けるなど弊害を色々目にして矯正を諦めました。そこまで歯並びが悪いわけではなく、1か所程度だったので。何もしなくても老けてくのに、お金かけてそうなったら泣く+4
-0
-
143. 匿名 2023/11/22(水) 22:52:54
>>5
永久歯が一本足らなくてサイズが小さいから八重歯みたいになってて完璧にきれいになったとは言えない
>>25 さんが言ってるようにサイズと形本当に重要+7
-0
-
144. 匿名 2023/11/22(水) 22:56:19
正中がズレたまま終わった😭
100万近くかけたのに、、と悲しいからあまり考えないようにしてる笑
+3
-0
-
145. 匿名 2023/11/22(水) 23:08:37
トピ主です。
採用されて嬉しいです。
矯正前に覚悟はしていましたが頬ボネが浮き出てその下の頬は痩せて鏡見るたびにゲンナリします。。
今まで隠れていた欠点が浮き彫り状態です。
親からは顔が細長すぎると言われショックです。
ブラックトライアングルは出来るし、歯茎は後退するし、先生は歯周病だから後退したって言うんですが、違う歯医者の歯科衛生士さんにずっと通っていて聞いたら歯周病じゃないと言うし、適当な医者だと思うようになりました。
選んだ病院は矯正専門医で有名人も通った事があるらしく写真とか飾っていますが、先生は全然説明もしてくれなくて病院選び失敗したと思ってます。
質問しても流されるし、他の患者が沢山いて一人一人に費やす時間なんて微々たるもので、
私の歯をちゃんと見ろと言いたいです。
溜まった愚痴を言ってしまい申し訳ありません+12
-0
-
146. 匿名 2023/11/22(水) 23:12:13
>>25
歯の形は大事ですよね。
一本小さいだけで見た目に違和感かんじます+5
-0
-
147. 匿名 2023/11/22(水) 23:19:31
>>130
アメリカ人、歯並びで失敗してる人見たことないよね。
ほうれい線ひどくなってたり
入れ歯みたいだなぁって人もいない。
やはり文化の違い?+15
-0
-
148. 匿名 2023/11/22(水) 23:27:59
>>145
質問ですが、矯正専門医ということですが、認定医ではあったのでしょうか?
いずれにせよ、高いお金をかけて希望通りにならなかったのは辛すぎますね…+4
-0
-
149. 匿名 2023/11/22(水) 23:29:34
>>93
私も1回目の時は2-3年と言われて実際には全然リテーナーを使わなかったからあっという間に後戻り。
だいぶ経ってからインビザラインでやり直したんだけど、今回は一生リテーナーしてねって言われてる。
洗うのは超音波洗浄機を使ってるよ。矯正歯科でバイトしてた時も使ってたし。タブレットや泡より簡単。+7
-0
-
150. 匿名 2023/11/22(水) 23:32:14
>>148
認定医です。
だから患者さん多いです+4
-0
-
151. 匿名 2023/11/22(水) 23:35:22
>>150
認定医でも安心は出来ないですね…
どうやって歯医者を選べば良いのか、もう分からないな。+8
-0
-
152. 匿名 2023/11/22(水) 23:52:08
>>149
超音波だと、歯ブラシ使って器具を洗わなくても大丈夫ですか?
泡とかタブレットは擦るようですもんね。
+3
-1
-
153. 匿名 2023/11/23(木) 00:01:33
>>152
使ってません。
一応、一回やった後に水をかえてもう一回洗浄はしてます。
なんとなく。
歯ブラシの時より付けた感じサッパリしてます。+4
-0
-
154. 匿名 2023/11/23(木) 01:39:53
前歯だけでなく歯茎から飛び出してるタイプの出っ歯だったから無意味だった。
おまけに顎無しでEライン皆無。+6
-1
-
155. 匿名 2023/11/23(木) 03:21:52
>>40
写真の写りだと思う。この前の黒いドレス角度によっては超可愛いのに、あれ?ってなる写真もあった。+2
-1
-
156. 匿名 2023/11/23(木) 03:40:02
>>126
夜ベッドに寝る時だけです
しょっちゅうソファーで寝落ちしてるのでその時はつけてない…
二晩あいても三晩はあかないようにしてます+4
-0
-
157. 匿名 2023/11/23(木) 03:41:53
>>127
歯医者で定期的に歯石取りしてますか?
私は歯石取ったあとはブラックトライアングル見えます+6
-0
-
158. 匿名 2023/11/23(木) 04:50:13
>>5
小1から中1までやっていて、最後の最後に「歯を4本抜いたらキレイな状態になる」といわれ、うちの親は健康な歯をもったいないからと辞めた。
上は綺麗だけど下は前歯ががたついてる。
当時は矯正にいいイメージなくてアルバム撮影の時も笑わないようにカメラマンに言われたくらい。だから自分も積極的じゃなく、頬杖ついたり、舌の位置も良くなかったりで効果半減させてたと思う。+8
-0
-
159. 匿名 2023/11/23(木) 05:05:13
+5
-0
-
160. 匿名 2023/11/23(木) 08:39:35
>>29
心中?+0
-0
-
161. 匿名 2023/11/23(木) 08:40:32
>>15
わざわざ調べんのこわ+7
-2
-
162. 匿名 2023/11/23(木) 09:23:12
>>124
私は非抜歯ですよ!
だから、スペースが足りなくて酷いことになってます…
でも、抜歯できる骨格でもないらしくて…
ブラック・トライアングルは歯の形のせいなのと、歯肉退縮のせいですね
抜歯できるならしたかったです+3
-0
-
163. 匿名 2023/11/23(木) 09:59:28
顔が伸びて顎が尖ったと言われる+3
-0
-
164. 匿名 2023/11/23(木) 10:10:01
>>93
同じ人いてよかった
2日つけてないとキツめになってるからリテーナー歴長くても必ず一日おきにはつけてる。
2日くらいでキツくなるなんて矯正失敗なのかと思ってたけど皆同じだったんだ!よかった
+4
-0
-
165. 匿名 2023/11/23(木) 11:20:17
>>143
>>146
形のせいで、キレイに見えなくなりますよね
そういう歯の方は、セラミックだったりラミネートベニアなどで、その歯の形を整えるしかないみたいですね…
でも、それも永久ではないし、歯を削ったりするからデメリットもあるし、お金がある人じゃないと大変かもしれない+0
-0
-
166. 匿名 2023/11/23(木) 11:46:33
>>151
私は院長の経歴を見て行っているのにほとんど他の先生がしてたまに院長が見てくれますが本当に少しだけしか見てくれません。
なんだかモヤモヤします。
他の患者もそんな感じです。
ただ子供の時は親がセットでくるからか
院長がやっているのをよく見ます。
他の先生がやっている時にお願いした事が
また違う先生の時伝わってないのか
また同じお願いをして
また違う先生で、、、を繰り返して
うるさい患者になりたくないのに
毎回終わってからイライラします。
文句を言ったら次だけ院長でまた普通の先生に戻りました。
矯正は長く付き合う医院だから慎重に選んでください。
私も慎重に選んだはずなんですが。。+5
-0
-
167. 匿名 2023/11/23(木) 12:00:59
>>1
子どもの頃の乳歯の雰囲気に戻るだけじゃない?だから昔から綺麗じゃないなら別に綺麗にはならない気が。口以外の骨格が綺麗で口が邪魔していた人は変わるんじゃないかな?+1
-0
-
168. 匿名 2023/11/23(木) 12:06:20
>>166
私も同じ感じでしたよ。でも見た目は不満はないけれど。ブラックトライアングルは成人矯正はまず普通に出来ます。無理矢理動かすわけだから負担かかるし歯茎も子どもと違って少ないし。あとはデザインで抜かなくても出来るのに抜いちゃったら貧相になるかもね。
そこはレントゲンで計算してくれなかったかな?
あとは子どもの頃きれいだったかな?骨格変えるわけじゃないからいきなり綺麗になるのは難しいのかも。後矯正中はまだ安定してないから口元痩せる気する。終わってしっかり噛めるようになったら筋肉変わるし。終わるまでわからないよ。+2
-0
-
169. 匿名 2023/11/23(木) 12:25:49
>>159
これを見たら別人級に綺麗になっているからガチャ歯の希望の星だな+10
-0
-
170. 匿名 2023/11/23(木) 13:34:27
歯科大学の附属病院で矯正とは別で何年もかかってるんだけど、主治医の先生に「矯正したいな〜」って言ったら「あなたの場合ならやめとけって言う」って言われた。
私もこのトピ見るまで矯正=綺麗になるものだと思ってたけど、ならない場合もあるのね。
多分私は綺麗にならない場合だから止められたんだろうな。+0
-0
-
171. 匿名 2023/11/23(木) 16:17:22
>>27
どういうこと
またやり直したってことですか?
+0
-0
-
172. 匿名 2023/11/26(日) 18:07:31
臨床指導医の先生だったけど、口元引っ込み過ぎてるし口内狭くて息できなくなった。
それを指摘したら関係ないと言われ、そこから嫌われて院長やスタッフ全員から虐められた。
何件かセカンドオピニオン行ったけど全部の医院で失敗認定された。
臨床指導医だから腕があるってわけじゃないよ。+2
-0
-
173. 匿名 2023/11/26(日) 19:15:53
>>61
私のワイヤー矯正は1年位で終わったんだけど、リテーナーを1日中付けっ放しでって言われたのは半年位まで
それからは夜寝る時だけでいいですよって言われたんだけど、やっぱり短いよね
先生の説明だと、噛まなくなっちゃうのも良くないらしく、
歯の骨は噛んだりして刺激を与えないと強くならないらしい
こっちは食いしばり癖があるから、意識的に歯に負荷を与えないようにしていたんだけどね
来月久し振りに歯列チェックがあるんだけど、なんて言われるんだろう+1
-0
-
174. 匿名 2023/11/26(日) 19:27:38
>>159
有名なGIFだよね
これを見る度、村上信五君は諦めないでと思う+1
-1
-
175. 匿名 2023/12/05(火) 21:12:35
>>83
矯正してないけどブラックトライアングルある40歳です。
下の前歯
2ヵ所あるのだけど、歯の形が逆台形だからできやすいみたい。
歯肉移植やったら改善するみたいだけど、完全に治るわけではないみたい。
良かったら検索してみてね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する