ガールズちゃんねる

来年こそ歯列矯正をやりたい

152コメント2023/01/27(金) 05:50

  • 1. 匿名 2022/12/30(金) 10:48:49 

    数年前からやろうと思っていたものの歯医者選びに時間がかかって、結局先延ばしになっていました。貯金して費用はあるので来年こそ矯正したいという気持ちですが、こんな悩まずもっと早くやっておけば良かったという後悔もあります。

    出っ歯で口元がコンプレックスなので綺麗になるのを楽しみにしたいですが、来年から矯正を始めようと思っている方はいますか?

    +69

    -8

  • 2. 匿名 2022/12/30(金) 10:49:19 

    やって下さい

    +60

    -4

  • 3. 匿名 2022/12/30(金) 10:49:48 

    わかる~裏側からの奴やりたい

    +18

    -10

  • 4. 匿名 2022/12/30(金) 10:50:32 

    やりたいけど痛そうで怖い

    +11

    -3

  • 5. 匿名 2022/12/30(金) 10:50:47 

    インビザやりたい

    +14

    -6

  • 6. 匿名 2022/12/30(金) 10:51:16 

    セットバックと矯正って両方ともするのは無理ですよね確か

    +12

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/30(金) 10:51:18 

    私も来月から歯科矯正します!

    +22

    -4

  • 8. 匿名 2022/12/30(金) 10:51:27 

    >>1
    私はホワイトニング

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/30(金) 10:51:38 

    部分矯正やりたい。前歯が並び悪いからせめて。

    +17

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/30(金) 10:52:17 

    悪質な歯医者も多いから本当に気をつけて
    無理な抜歯とか雑な施術とか本当に多いけど医者、歯医者は裁判では負けないから
    歯医者選びで私は10軒以上彷徨いましたから

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/30(金) 10:53:31 

    まだやってないのに後悔する段階じゃなくない?
    早くやりなよ、伸ばしてなんの意味があるのかさっぱりなんだけど
    歯に詰まりやすい食べ物や歯にくっつく、伸びる系の食べ物は矯正する前に食べ納めしとくんだよ

    +27

    -4

  • 12. 匿名 2022/12/30(金) 10:53:33 

    やるなら認定医以上!
    これ絶対!!!

    +60

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/30(金) 10:54:15 

    歳行くと時間かかるっていうね
    喋ってて相手が笑うと歯並び悪って思うし矯正はしたほうがいいよ

    +6

    -9

  • 14. 匿名 2022/12/30(金) 10:54:24 

    歯が上下ともガタガタで黄色くてガミーでしたが、3年半矯正をしました。

    今はホワイトニングもして綺麗に仕上げてもらいました。鏡で歯の並びを確認しては嬉しくなる日々。

    歯は清潔感も出ますから綺麗にしたい!

    +48

    -2

  • 15. 匿名 2022/12/30(金) 10:54:36 

    >>4
    経験者だけど痛いです
    ワイヤーを入れてる間はずっと頬を引っ張られているときに似た鈍痛が歯全体に襲いかかってきます
    あと場合によっては舌の裏側の筋切るんですけどそれが人生経験した中でも上位の痛みでした

    +37

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/30(金) 10:54:57 

    歯列矯正して良かったと思う人!
    歯列矯正して良かったと思う人!girlschannel.net

    歯列矯正して良かったと思う人!はじめまして! 主はやっと8本抜歯が終わり矯正を始めます✨ これからどんどん歯が動いて綺麗な歯並びになっていくんだなと思うと、サボっていたダイエットもモチベーションが上がります! 矯正のモチベーションをもっと上げるた...

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/30(金) 10:54:59 

    2年くらいかかるから早めに始めた方がいいよ〜
    コロナのうちがマスクもしてるし目立たなくていいよ。
    私親知らず4本抜いて顔パンパンだったけど、リモートワークだしマスクだし、誰にも見られることなく過ごせた。

    +53

    -3

  • 18. 匿名 2022/12/30(金) 10:57:11 

    >>1
    酷い歯列矯正をされて歯医者を訴えたのにその歯医者が沖縄方面の南の島に逃げてどうしようもなくなった人の動画とかもあるから参考に

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/30(金) 10:58:04 

    歯列矯正すると法令線が深くなる、て聞いたけど本当ですか?

    +13

    -6

  • 20. 匿名 2022/12/30(金) 10:59:36 

    >>19
    出っ歯は元々口突っ張ってたところが引っ込むんでなりやすいかも?
    自分も矯正前はなかった線がうっすら出てます

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/30(金) 11:00:06 

    >>1
    出っ歯は歯の先を切れば安いですよ

    +0

    -7

  • 22. 匿名 2022/12/30(金) 11:00:18 

    マスク生活もそろそろ終わりそうだから、思い立った時がやりどきだね!

    +21

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/30(金) 11:00:59 

    裏側やってるけど、歯茎のギリギリに装置つけるから、歯茎に何度も器具が埋まって痛いんだよね。
    この前も麻酔して除去した。

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/30(金) 11:01:35 

    >>8
    私も!治療とホワイトニング

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/30(金) 11:06:28 

    >>4
    こればっかりは人による(おそらく元の歯並びが酷い人ほど動かす範囲が大きいから痛いと思うのだけど…)

    私は奥歯に取り付けるバンド(金属の輪っか)の為に挟んだ時間ゴムが地味に痛かったです

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/30(金) 11:09:05 

    >>20
    私も出てるよー。あと鼻下が伸びた感じする。
    でも顔のラインが綺麗になったね!って言われた。良くも悪くも変化はあるよね

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/30(金) 11:09:54 

    >>25
    自己レス
    時間→歯間です

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/30(金) 11:10:11 

    29歳の時に矯正しました
    本当なんでもっと早くやらなかったんだろうって思うくらいキレイになって満足してます
    終わったの5年前ですが、寝る時は時々リテーナーつけて戻らないようにしてます
    ぜひ来年やること背中押します!!

    +35

    -5

  • 29. 匿名 2022/12/30(金) 11:10:28 

    >>4
    確かに痛いんだけど、奥歯は片側ずつ調整してもらったからご飯は美味しく食べられた。
    歯科医が凄く優しくて尾木ママみたいな人で、時間は少しかかったけど、痛みは慣れるし、やってよかったと思ったよ。

    良いところに巡り合えるといいね。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/30(金) 11:11:51 

    >>10
    歯医者選び、見極めが難しいよね。
    10さんは、十件以上の中からどこに注意をして決めましたか?
    私も来年から始める予定なので、教えてもらえたら助かります。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/30(金) 11:12:54 

    >>4
    矯正専門のとこに行ってる
    昔友達が食べるのが辛いってゼリー飲料ばっかりだったから最初びびったけどほんとに硬すぎる物以外全然普通に食べてる
    逆にワイヤー替えで外された時が痛いというか変な違和感で早く付けてって思う
    先生の腕なのか今痛くない治療ができるようになったのか

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/30(金) 11:14:11 

    やりたいけど、田舎だから数軒しか矯正してるとこないし、どれもこれも口コミが悪くて詰んでる。
    私もカウンセリングしたけど、基本5年装着して保定はその後2年!と言ってたからやめた。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/30(金) 11:14:23 

    やりました!30代半ばからスタートしたけどやって本当良かったです👏

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/30(金) 11:14:32 

    私上顎前突の微出っ歯だったけど、インビザでめちゃくちゃ綺麗になったよ
    歯並び良くても約1年半かかったから早く始めな

    +12

    -2

  • 35. 匿名 2022/12/30(金) 11:16:21 

    >>19
    私はならなかった
    むしろ若々しくなったよ

    +6

    -5

  • 36. 匿名 2022/12/30(金) 11:16:57 

    >>5

    隙間がないからと歯を削られて、後処置しないままで虫歯になって来てる人が結構いる。削られすぎてすきっ歯みたいになってる人も。
    スマイルラインは綺麗になってるけど、それでいいのかと思ってしまう。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/30(金) 11:17:46 

    >>4
    子供でもやってるんだから大丈夫だわ

    +2

    -7

  • 38. 匿名 2022/12/30(金) 11:20:48 

    下前歯の歯並びが若干ガタついてるから、インビザGOが気になってる

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/30(金) 11:20:51 

    私も歯並びがいい出っ歯だからやりたいけど、なかなか一歩が踏み出せない
    顎に梅干しできなくなるかな?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/30(金) 11:22:00 

    >>5
    なんだかんだで丸3年経ったけど、食べるたび外すのがめんどくさい。たまたまコロナ禍になったから外食の機会減ってたけど最近になって忘年会やら外食増えて装着時間がどうしても短くなる。
    家にいても、チョコひとつつまもう!とか料理の味見とか出来ないからもういい加減終わらせたい笑

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/30(金) 11:22:08 

    >>5
    インビザは目立たないし食事の時も外せるし歯磨きもしっかり出来るから最高なんだけど、やっぱりワイヤーの方が綺麗に並ぶと思うわ。

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/30(金) 11:23:26 

    >>40
    分かる
    最初は装着時間守れるけどだんだんサボっちゃう

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/30(金) 11:24:21 

    >>4
    痛みの感じ方は個人差あるけど、私の場合は調整日以降数日は噛むと痛みがあるくらいかな。
    そのうち落ち着くし、痛みがあった後は目に見えて歯が動いたりするから、きれいな歯並びになる為には必要な痛みだと考えたら平気だよ。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/30(金) 11:29:16 

    >>37
    子供の方が動きやすいし痛みも少ない。大人の方が痛い。

    +6

    -3

  • 45. 匿名 2022/12/30(金) 11:31:25 

    >>44
    子供の時と大人になってから二回やったけど痛み変わらなかった。

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2022/12/30(金) 11:34:08 

    >>5
    抜歯4本で今年10月からインビザやってます
    一週間ずつマウスピースを変えるからか痛みはほぼないです
    歯磨きもフロスかけられるから安心

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/30(金) 11:34:25 

    前歯の隙間を埋めたくて、ディパールとウィスマイルの相談行く。軽い隙間程度なら20.30万でできるらしいからインビザよりお手軽。でも効果はどうなんだろう、、

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/30(金) 11:35:15 

    >>1
    歯列矯正は医療行為なので、芸能人がやっているからとか軽い気持ちでキレ○ラインとか粗悪なマウスピース矯正に手を出さないでね!
    ちゃんと矯正の認定医以上の資格を持っている矯正専門医を何件か回ってカウンセリングをして決めて。
    今の日本の法律だと歯列矯正の勉強をした事ない医者でも歯科医の免許を取っていれば出来てしまう。
    そんな人の養分と練習台になって歯がグチャグチャになりたくなければ、面倒くさいけど専門医を何件かカウンセリングしようね。
    あと歯を抜きたくない患者の気持ちを利用して「歯を抜きません!」と客寄せするも元々スペースがないから結局綺麗に並べられなくて歯を抜かれたり、最悪歯槽骨から歯がはみ出て歯が死ぬ事もある。
    専門医が抜かなきゃ無理だと言われたら無理、諦めて抜くか歯列矯正しない方が良い。
    でも歯列矯正をする日本人の8割が歯を抜いて治療しているから怖くないよ。

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/30(金) 11:35:46 

    >>19
    矯正は年単位だから、ただの老化現象なんじゃないかと思う。
    矯正した状態から2年後と
    矯正しない場合の2年後とを比べることなんてできないから、結局は分からないのだけど。

    私の経験上、矯正とほうれい線は関係ないと思う。

    +13

    -4

  • 50. 匿名 2022/12/30(金) 11:35:55 

    人生で今が一番若いんだから早くやった方がお得やで

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/30(金) 11:36:46 

    >>4
    調整後の痛みも慣れたしアンカースクリューも装着済みだけど、ワイヤーエンドが伸びたのが一番痛い
    口の中ズタズタになってる…

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/30(金) 11:37:07 

    うちの夫は40才から始めたよ!みるみるうちにキレイになってビックリした。遅いってことは無いよ☺️

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2022/12/30(金) 11:37:46 

    直ぐに器具が付くのではない
    虫歯や抜歯したり色々時間ががかる
    でも青ゴムが一番上痛かった

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/30(金) 11:40:35 

    早いに越したことないよ〜
    今矯正中だけど3年目だしもっと早くはじめればよかったと思うよ

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2022/12/30(金) 11:41:37 

    上下前歯だけやりたい…部分矯正でできるかな…

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/30(金) 11:44:02 

    私も今始めた
    いつからワイヤーつくかわかんないけど、早めに動いたほうがいいのかな
    がんばろー

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/30(金) 11:44:17 

    わたしも元出っ歯で、30代で矯正したよ。笑顔に自信がついたし、麺類も上手に食べられる。笑
    今はマスクしてるから誰がやってるかなんてわかんないからチャンスだと思う。食事の機会も少ないし。
    夫にも勧めて今やってるんだけど、30代後半だから歯の動きが悪いみたいで、マウスピース矯正中止して今ワイヤーつけてるよ。
    お金も溜まってるなら、早く始めることをおすすめするよ!

    +13

    -2

  • 58. 匿名 2022/12/30(金) 11:47:14 


    今年9月から数か所、相談して決めた。
    歯医者決めてから、なかなか予約が取れないうえに親知らず4本抜くことになり、やっと2月にワイヤーでスタート。
    歯医者さんも材料高騰で、料金値上げ可能性有るかも!って言ってたから早めの相談おすすめします。

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/30(金) 11:47:27 

    マウスピースは絶対ダメ
    表側のワイヤーで短期が一番いい

    +12

    -5

  • 60. 匿名 2022/12/30(金) 11:50:46 

    >>4
    抜歯が1番痛い

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/30(金) 11:54:20 

    抜歯7本して普通の矯正してます。インビザラインは出っ歯過ぎて無理と言われました。歯並びが綺麗になっているのを実感し毎日鏡を見ています。

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/30(金) 11:56:14 

    >>1
    出っ歯でも骨切りしないといけないパターンがあるよね。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/30(金) 12:03:25 

    一応認定医がいる矯正専門歯科でやってるけど、先生がいっぱいいるから認定医じゃない人が担当している事もあると思う。
    それでも最近出っ歯で出来る梅干しが小さくなってきてすごく嬉しい!
    あと一年はかかると思うけど、それまでにマスク生活も終わるかな?必要なくなるのはいい事だとは思うんだけど、ワイヤーで目立つからちょっと困る。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/30(金) 12:04:26 

    >>36
    私もインビザラインで矯正して削った歯が虫歯になっていたことがありました。
    前歯の裏で毎日フロスして歯磨き怠っていないのにどうして!?となりました。
    健康な歯を削るのもリスクあるんだなーと終わって数年経った後に改めて気づきました。
    抜歯無しでできたことはよかったけど、それは少し後悔…
    これから矯正をやる人で歯を削ると言われたら後々の虫歯のリスクも確認した方が良いかもしれません。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/30(金) 12:08:43 

    マスク生活になってから職場でもやり始めた人増えた。女性は矯正、男性は髭脱毛。
    私はすでに15年前に終わって、虫歯にならなくなった。真面目に週一はリテーナーしてないとズレるけど。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/30(金) 12:29:12 

    >>5
    インビザ初めて6ヶ月経ちました。
    私は元々両側に歯の欠損があってブリッジしてたので、健康な歯は削らずにやってます。
    下の歯は虫歯の歯を抜いて調節しました。

    穴空いてた所が少しずつ埋まってきて何か気持ちいいです。
    完成までまだ2年弱かかるけど痛みもないしキレイに歯磨きもできるし私はインビザでよかったです。
    ただちょっとニオイが気になるのでインビザ用の消毒もしてます。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/30(金) 12:33:37 

    八重歯があって昔から歯並び気になってたけど、マスクするようになり、外すときの口元見られることが嫌で、以前よりコンプレックスを感じるように。
    でも私はもう46歳。
    正直今さらだなと思ってます。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/30(金) 12:35:01 

    アラフィフでも大丈夫ですか?

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/30(金) 12:35:22 

    部分矯正できるかと2つの医院に診てもらったけど全体じゃないと難しい歯並びらしくやっぱり100万円くらいかかるので諦めた

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/30(金) 12:43:15 

    >>67 
    >>68
    人生あと半分くらいあるし、やりたければやればいいのに

    +13

    -3

  • 71. 匿名 2022/12/30(金) 12:43:37 

    私は10月頃から始めた、反対咬合だったから。
    表側の銀ワイヤーで1番お金かからないやつ。見た目は勿論がっつり見えるけど気にしない。
    2年半後が楽しみ!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/30(金) 12:46:20 

    >>64
    私も最初ビフォーアフター見て話聞いてたらだいぶ歯を削るって言われた。健全な歯だし、わざわざ飾りたく無いと思ってやめたけど、そういう事もあるのか。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/30(金) 12:54:17 

    >>8
    ホワイトニング2回チャレンジしたけど、知覚過敏になって続けるの断念した
    あの痛みに耐えて真っ白な歯を保ってる芸能人はスゴいと思う

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/30(金) 12:55:53 

    >>1
    歯列矯正の専門医がやってる矯正歯科に行った方がいいよ
    何かあった時すぐ対応してもらえる

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/30(金) 13:20:51 

    ガミー気味で噛み合わせが深いのが嫌でずっと悩んでるけど金額の事で引っかかって中々踏み出せずにいる

    でもここ読んだらやっぱり今のうちにやろうかなって思った!病院探さないとな

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/30(金) 13:53:09 

    必ず認定医のところで、病院のGoogle mapのレビューもよく熟読して選んでね。綺麗にしたいならインビザラインじゃなくてワイヤー一択だよ。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/30(金) 13:53:33 

    >>67
    私も46歳。したいけどもう遅いかなと悩んでる。
    この年齢から始める人いるのかな。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/30(金) 14:02:17 

    43だけど2回目の歯列矯正中です。
    5年くらい前に一回終了したけど、舌癖とかよく噛むことの大切さとか全く教えてくれない矯正歯科だったので後戻りで前歯が開いてきたので再矯正始めました。(ちなみに1軒目も矯正歯科専門……)

    矯正専門医でも微妙な人いるので気をつけて!
    専門医だからとセカンドオピニオンうけなかったことがいまだに悔やまれます。

    人生折り返しくらいなので、まだ生きることを考えたらやる選択しかなかったです。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/30(金) 14:07:32 

    >>17

    コロナ初年度に、マスク生活なら~と一念発起して始めたけどもう完了したよ
    興味あるなら早くやるべき

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2022/12/30(金) 14:21:46 

    >>12
    認定医ならとりあえず安心ですか?
    それともその中でもいろいろ回った方がいいのかな

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/30(金) 14:32:13 

    >>3
    わかる。100万くらい違うよね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/30(金) 14:57:50 

    皆さんコメントありがとうございます。

    カウンセリングで4軒の矯正専門歯科に行きました。あと私の場合顎変形症みたいに骨切りが必要な病気を疑い大学病院で相談しましたが、噛み合わせは問題ないし手術はできないとのことでした。

    よく矯正すると顔の歪みや輪郭が綺麗になって顔つきが変わると聞きますが本当なんでしょうか?自分が相談した歯医者では骨格は整形じゃないと変わらないよ~と言われたんですが……
    実際変化があったよという方がいれば話を聞いてみたいです。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/30(金) 15:07:26 

    >>64
    >>64
    削るのって歯のサイドで裏側ではないと思うんだけど、裏側も虫歯になりやすくなるの?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/30(金) 15:33:51 

    >>15
    下の裏側の筋…こわい!

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/30(金) 15:34:22 

    >>4
    痛いよ。調整した日なんて豆腐も噛めないよ。笑
    でもそれ以上にキレイになっていく口元みると嬉しくて頑張れるよ〜!
    私の場合は保険適応の骨切手術もあったから本当に顔が変わって、やってよかったって心の底から思ってる

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/30(金) 15:36:50 

    >>10
    できれば認定医?みたいなのがいる、歯列矯正歯科がいいと思う。
    田舎だとなかなか難しいかもしれないけど、歯並びは健康にも関わるからしっかり選んだほうがいいよ。

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2022/12/30(金) 15:37:14 

    >>60
    先日抜歯して、1週間経っても痛み止め手放せないし好きなもの食べられないしてかなりメンタル病みました…。
    最初からこれで矯正やっていけるか不安だったので、かなり勇気がでる意見ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/30(金) 15:40:51 

    よく最初が1番痛くてだんだん慣れると聞きますが、最初から痛くなかった方いますか?

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/30(金) 15:43:56 

    >>80
    私はいい認定医の先生にあたったんですが、やむを得ず引越しになったとき同じく認定医の先生を紹介してもらいました。
    その先生がすごくよかったので信頼して今も通ってます。
    普通の歯科はやたらとマウスピース矯正を勧めてくるのでいやでしたね。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/30(金) 15:49:05 

    数年前に初めて行った歯医者で歯列矯正をした方がいいと指摘され、詳しく話を聞き、帰宅。どうやらかなり歯並びが悪く、難しい分類で、今後数年以内に歯が抜け落ちるリスクがあるレベルらしい。
    歯医者を転々としていたが、今までに歯列矯正を勧められたことなんて一度もないため、まさか自分の歯並びに不調があるなんて思ってみなかった。
    しかしすでに30も過ぎ、歯茎は年齢よりずっと退縮しているし、歯列矯正をすると更に進行するとネットで見て、尻込みしています。
    悩んでいる間に歯茎が下がったところに虫歯ができ、更に口腔環境が悪化している状態。言われたときにすぐやれば良かったと後悔しつつ、どうせやっても歯が抜けるんじゃ意味ないという気持ちにもなり、自分でも何がしたいやら分からず時間ばかりが過ぎている。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/30(金) 16:09:48 

    最近歯科矯正(ワイヤー)始めました。

    元々5年前に始める予定でしたが、家から
    2時間以上かかるところにあって
    1ヶ月に一回通うとのことでした。
    私の住んでるところは豪雪地帯でなかなか
    歯医者まで通うのも無謀だったのでその時点では
    諦めていました。
    そしたら最近近くに矯正歯科ができて、
    何かあったらすぐ通えるしあのとき車で2時間かける
    よりも近い場所にできて、よかったなーと
    思ってます。
    その近くの矯正歯科はすごく混んでいて予約もいっぱいです。
    交通の関係で後回しにしてしまったけど、
    私のように結果よかった場合もあります。

    でも近くに矯正歯科があるのなら始めるタイミングは
    早いに越したことはないです。
    がんばってください!

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2022/12/30(金) 16:13:00 

    >>67
    私は45才から50才までやりましたよ
    正直やって良かったです

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/30(金) 16:30:18 

    矯正中に歯周病がひどくなったらどうするんだろか?
    ほとんどの人がかかってる歯周病 大人の矯正はリスクが高いよね

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/30(金) 16:41:36 

    インビザラインで始めて3ヶ月目です。
    38歳から始めました。
    ゴムかけが始まって、マスク生活中で本当に良かったと思います。
    いくら透明なマウスピースで目立たないとはいえ、ゴムは見えるし…。

    やるなら本当にマスク生活中をお勧めしますよ‼︎

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/30(金) 16:48:14 

    私も昔から出っ歯で歯並びが悪くて、矯正をずっと悩んでいましたが、ある程度お金も溜まり秋頃から病院を探し始めました!
    とりあえず病院も決まり、来年から本格的に矯正をスタートします。
    インビザラインです。
    たくさん考え悩みましたが30代半ばですが、やるなら早いうちに思い決断。
    主さんも、あと一歩踏み出してみては!

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/30(金) 17:53:47 

    >>83
    削ったのは歯のサイドですが、サイドが虫歯になって歯の裏側に侵食されていったって感じです。
    矯正した病院では着色汚れだと診断されていましたが、違う病院ではクリーニングしても落ちないので虫歯だと診断されました。
    少し削って詰め物をするだけで済んだので良かったです。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/30(金) 18:49:20 

    8本抜かないとダメかな
    4本で押し切ったら後悔するのかな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/30(金) 19:13:31 

    ハーフリンガルで矯正初めて7ヶ月。
    だんだん奥歯が狭くなってるのか、喋りにくさが増してる
    器具のせいもあって、舌の置き場が狭くなるのはわかるけど、それでもやっぱり狭い。
    矯正して歯のアーチが小さくなって、舌の置き場がなくなったひといるかな?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/30(金) 19:36:30 

    来年48才なんですけどやるべきかな?
    歯並びいいと言われるので気がつかなかったのですが、交差してる部分があり噛み合わせも悪いし、段々受け口になってきてるような

    もうすぐ子供も大学生になるし出費が痛いけど、滑舌も悪く、胃も悪いので残りの人生のこと考えたら歯科矯正した方がいいのかなと…かれこれ10年以上悩んでます

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2022/12/30(金) 20:41:41 

    >>1
    マスク生活のうちにやった方がいいよ~

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2022/12/30(金) 20:44:52 

    臨床指導医でも失敗するよ
    口元下げすぎたりとか
    肩書よりトラブル時にどれだけ寄り添って希望を聞いてくれるかが重要だと思う
    あと女医はおすすめしない

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/30(金) 20:59:59 

    歯って歳を取ると前に寄ってくるんだよね~
    下の前歯がガタガタになってくる原因はそれなんだって
    という事は、スキッ歯は歳を取れば治るのかな?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/30(金) 21:53:45 

    >>4
    最初の調整の時は痛くて痛くてもうお粥しか食べられないって思ってたけど、調整回数が増えるほどに痛みに慣れていったよ。むしろ痛みがあるくらいの方が歯が動いてる感じがして気持ちよかった!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/30(金) 22:06:55 

    矯正歯科選びはどのように選びましたか?
    私は今年初めて近所に一件だけあるの認定医のいる矯正歯科にカウンセリングに行ったのですが、外科的矯正が必要かもしれないと言われました。
    正直、歯並び以外は普通だと思ってたので衝撃的で骨を切ったりするのはとても怖くて精密検査もまだ受けてません。
    やはり、色々回ってみた方がいいのでしょうか?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/30(金) 22:35:05 

    マスクのうちにやった方がよい

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2022/12/30(金) 22:36:31 

    >>4
    調整した日は痛くてお豆腐やゼリーしか食べれないと聞いて覚悟してたのに、全く痛くなくて最後まで痛みがなく終わった、

    人によるから案外痛みが弱いかもしれないよ

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2022/12/30(金) 23:12:52 

    今年の秋から矯正始めたけどほんとにやってよかった

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2022/12/31(土) 00:33:35 

    >>36
    すきっ歯だからインビザやりたいんだけど、それなら問題ないのかな?
    ただ隙間を埋めたいだけなんだけど…

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/31(土) 01:41:16 

    矯正ひとつきいくらくらいかかるんだろう

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/31(土) 05:36:47 

    >>19
    私は深くなりました!高校生の時に抜歯矯正したので、老化が原因ではないと思います。私の場合は上も下も歯が全体的に前に出ていて、特に前歯がめっちゃ出ていたので、矯正する前はほうれい線がなかったです。
    多分元々そんなに歯が前に出てない人は矯正してもそこまで変わらないんだと思います。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/31(土) 07:04:52 

    よく最初が1番痛くてだんだん慣れると聞きますが、最初から痛くなかった方いますか?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/31(土) 07:10:55 

    >>82
    矯正しようか迷っていたら、会社のイケメンの後輩に
    「僕も昔やったんですけど、本当に整形レベルに顔の印象変わりますよ。最高の自己投資だと思います」
    と勧められたよ!

    イケメンが言うから説得力あった。

    +6

    -8

  • 113. 匿名 2022/12/31(土) 07:26:28 

    >>104
    3つの歯医者へカウンセリングに行きました!先生との相性・交通の便利さ・金額など比較して決めましたね
    もしかしたら外科的手術は必要ないかもしれないし、数軒はカウンセリング行ったほうが良いかも

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/31(土) 07:27:23 

    >>109

    裏側>表側>マウスピース

    あとはローンの組み方次第だと思うよ。
    私は裏からでトータル120万くらい、1年で払い終える分割にしたので月々は10万かかるけど
    ローンの期間長くしたら全然もっと毎月の出費は抑えられる。

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2022/12/31(土) 08:51:03 

    歯並びはいいけど、前歯がすきっ歯です。
    そして正面からは分かりづらいですが、片方の前歯が下に下がってます。(またはもう片方が上がってるのか?)
    歯列矯正のトピを読むと、指摘されるほどの歯並びでなければ、歯列矯正をして失敗されたり、噛み合わせが合わなくなる方が怖い・リスクが大きいと読み、二の足を踏んでいます。

    周りからは歯並びが綺麗と言われていても、歯列矯正している方、これからする方いますか?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/31(土) 10:30:08 

    >>109

    裏側>表側>マウスピース

    あとはローンの組み方次第だと思うよ。
    私は裏からでトータル120万くらい、1年で払い終える分割にしたので月々は10万かかるけど
    ローンの期間長くしたら全然もっと毎月の出費は抑えられる。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/31(土) 10:59:40 

    6歳娘ですが床矯正中
    小児矯正は賛否あるけど顎のトレーニングしながらよく頑張ってくれています。

    +2

    -5

  • 118. 匿名 2022/12/31(土) 11:48:55 

    臨床指導医でも失敗するよ
    口元下げすぎたりとか
    肩書よりトラブル時にどれだけ寄り添って希望を聞いてくれるかが重要だと思う
    あと女医はおすすめしない

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2022/12/31(土) 12:59:28 

    >>101
    ええなんで女医はだめなの?
    わたしの先生、女医なんだけど、たしかに全然よくない!
    認定医のいるところいったのに、施術は女医で認定医じゃなくて嫌だ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/31(土) 13:02:50 

    転医したことある人いますか?
    どのくらい返金されるんだろう?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/31(土) 14:23:56 

    >>64いくら歯磨きをちゃんとしても、削った歯は弱くもろくなる
    いくら暖房を入れても裸でいたら寒く風邪をひくのと同じだよ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/31(土) 14:25:37 

    >>115すきっ歯は外国だと幸せを呼ぶ歯と言われている
    マドンナも修正しないでそのままだしね

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/31(土) 15:52:49 

    >>55
    インビザラインGOは?
    私もやって今保定中。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/31(土) 15:58:50 

    >>87
    横ですが
    私も抜歯を済ませたところです。
    痛すぎて今後の矯正が不安でしたが、
    頑張りましょうねー

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/31(土) 15:59:16 

    >>119
    性格きついし、譲らない、陰湿
    男性の方が穏やかな先生多い気がする
    あと、有名な先生だから良い先生とは限らない
    中堅の認定医でも十分良い先生いると思う

    +7

    -5

  • 126. 匿名 2022/12/31(土) 17:23:14 

    >>125
    ほんとそう思う。女性歯科医師ってどうしてあんなに性格悪いのか?特に中高年で、自分で開業している女医はだいたいが最悪。女の感情的なところ、陰湿なところ、ずる賢いところが丸出し。

    結婚してもパートで出来るし、自給がすごく良いので、女性歯科医師が、今すごく増えているそう。最悪。

    +6

    -3

  • 127. 匿名 2022/12/31(土) 17:27:30 

    >>125
    うわぁぁ!まさにそう!
    最初はいい人か?と思ったんだけど、奥歯が内側にどんどん倒れて噛むのも痛くて相談したら、「まだその段階じゃない」ってボソッといわれて面倒臭そうに対応された。
    歯をきれいに並べるためにいってるのに、歯が内側に倒れたらまた起こすために移動するから、余計負担かかるじゃんって思ったら。
    全然相談に乗ってくれないから不信感しかない。
    歯医者変えたいけど、お金もったいなすぎる

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/31(土) 18:52:51 

    >>1
    セラミックにするか矯正にするか悩んでる。
    でも来年、歯はほんとに直したい。 
    どっちもの意見聞きたいな〜

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/31(土) 19:43:41 

    >>126
    ですよね!
    有名な臨床指導医の女医にやってもらいましたが後悔しかないです。
    腕が良さそうでも人柄が一番大事!
    腕なんてどのも大差ないと思う

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2022/12/31(土) 19:45:07 

    >>127
    >>126
    ですよね!
    有名な女医にやってもらいましたが後悔しかないです。
    腕が良さそうでも人柄が一番大事!
    腕なんてどのも大差ないと思う

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2022/12/31(土) 19:46:14 

    129.130連投してしまいました。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/31(土) 20:54:57 

    27歳。
    噛み合わせが悪く、開咬というやつです。
    5番の歯が欠けて病院に行かなきゃなんですが、矯正もやってる歯科医院を探して行ってみようと思ってます。
    抜歯するなら5番抜いてほしいな…。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/01(日) 08:58:59 

    >>129
    私も高齢独身の女性歯科医師にひどい目に合いました。悪魔みたいな女でした。

    歯科治療は必ず成功するとは限らず、失敗することもありますが、その先生が人柄が良く、治療後も誠実に対応してくれたら、こっちの患者側もたとえ後遺症が残っても、何とか許せるのですが。

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2023/01/01(日) 09:49:21 

    私も子供の頃に指しゃぶりして出っ歯になってて それがコンプレックスでした。
    気にはなりつつ ズルズルと年取ったけど 今度レントゲン?撮って見積もり出してもらう予定で予約取ってます。
    痛みとか 色々不安に思うけど やってみたい気持ちが大きくなってます。


    +3

    -1

  • 135. 匿名 2023/01/01(日) 10:36:08 

    >>133
    都内ですか?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/01(日) 11:49:41 

    >>133
    都内ですか?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/01(日) 12:22:06 

    >>135
    都内じゃないです

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/01(日) 13:40:18 

    >>125
    年取った女医は、自分の失敗を絶対みとめないよね。こちらが苦情を言うと、人をクレーマー扱いし、弁護士使って患者を脅し、威力業務妨害だからもう来るな!と診療拒否したりする。まともな人間のする事とは思えない。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2023/01/01(日) 17:49:23 

    >>138
    本当クズですよね
    信用ならない
    そりゃ誰だってカウセや上手くいってる時は優しいですよ
    有名で年取った先生より若い先生のが親身だと思った

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/01(日) 22:07:26 

    ミスられたらどうなるんですかね?
    変な輪郭になったりするの?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/01(日) 22:08:17 

    歯削られたり、抜歯されたら二度と戻らないけど訴えたりできるのかな?

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/01(日) 22:44:20 

    >>140
    輪郭で言えば
    顔が歪んだり
    口が曲がったりとか
    芸能人でもいるよね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/02(月) 11:31:00 

    都内のあそこの女医だけは行ってはいけない

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/02(月) 16:15:40 

    都内のあそこの女医だけは行ってはいけない

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/02(月) 17:07:10 

    >>108
    すきっ歯の具合によるけど、ダイレクトボンディングというのがありますよ。レジン?みたいなやつで埋めるやつ。
    歯並び悪くて今インビザ矯正中ですが、前歯の形が悪くて(台形みたいな)、歯自体は真っ直ぐ生えてるのにすきっ歯みたいに見える...

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/02(月) 21:28:34 

    >>122
    コメントありがとうございます!
    歯列矯正した友達からも同じこと言われました☺️
    すきっ歯から幸せが入ってくるし、フランスだとチャームポイントになるから、フランスに行けばいいんだよ〜♪って笑
    とっても嬉しかったんですが、学生の頃の写真と比べると隙間が広がっている気がして、やはり綺麗な歯並びにいつかなりたいと思ってしまいます💦

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/04(水) 15:51:38 

    >>19
    本当

    あと、鼻の下伸びた

    なんでだろう?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/11(水) 20:05:13 

    八重歯のせいで、ほうれい線が深くなりました。
    歯科矯正で変わるといいな…

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/12(木) 02:34:07 

    コロナ流行ってマスクのうちに表の部分矯正やったよー!お金はめちゃ掛かったけど一年半で終わって満足してる。検討してるならぜひ早めに。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/12(木) 14:39:33 

    裏側矯正を検討しています
    器具が内側についてることで、舌の置き場がなくなるのではないか?と心配です。
    喋りにくいのも始めだけと聞きますが、器具はずっといたいのでしょうか?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/24(火) 12:41:50 

    認定医がいる矯正歯科で歯列矯正しています!
    矯正始めてご飯食べるの辛いときはあるけど、やって後悔はしてないです!

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/27(金) 05:50:51 

    >>111
    骨を動かすのでワイヤーも1ヶ月毎に最初は少し柔らかめのワイヤーからだんだん硬い物に変わって行くのですが、その毎月ワイヤーがランクアップした後は痛みましたね。
    硬いワイヤーは、歯の標準の並びに近づけるためのものだから、そこに合うために自分の歯が動かされるので。
    でも1週間位経つ頃には慣れてきて、また次のワイヤー交換後に痛くて、という繰り返しです。
    説明下手くそですいません。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード