-
1. 匿名 2015/09/25(金) 23:45:08
私は今年前厄ですが、息子を出産したら厄払いになると聞き、今年は行っていませんが、来年本厄です。
皆さん、厄年と前厄は厄払い必ず行ってますか?+36
-15
-
2. 匿名 2015/09/25(金) 23:46:29
出典:up.gc-img.net
+11
-4
-
3. 匿名 2015/09/25(金) 23:46:43
戌のお参りと一緒に本厄だけ払ってもらいました。+6
-3
-
4. 匿名 2015/09/25(金) 23:46:49
行ってないし、行く意味がないとも思ってます。
特に何もなかったし、気にもならなかったですよ。
+145
-30
-
5. 匿名 2015/09/25(金) 23:47:01
+6
-0
-
6. 匿名 2015/09/25(金) 23:47:52
神社で聞いたら御守りを身に付けるだけでも御利益ありますよと言われたので、厄除けの御守り購入して帰りました
今のところ平穏無事です+77
-1
-
7. 匿名 2015/09/25(金) 23:48:49
たしか、御札って返さなきゃいけないんだよね+40
-1
-
8. 匿名 2015/09/25(金) 23:49:27
とりあえず行ってます。
いよいよ来年は本厄...
若い時の厄年とある程度の年齢の厄年って重みが違う気がする。
何もないといいなぁ。。+91
-2
-
9. 匿名 2015/09/25(金) 23:49:43
厄除けのお守りだけ買いました
お祓いはしてません
特にこれといってトラブルとかには見舞われていませんよ~+17
-1
-
10. 匿名 2015/09/25(金) 23:49:52
厄年です。
特に信じてなかったのですが、
人生でこんなにも不幸が続くとは思いませんでした。
自分だけでなく、周りも不幸が多過ぎたので厄払い行きました…+137
-2
-
11. 匿名 2015/09/25(金) 23:51:09
行ってません。
厄年の時に同居してる義母が「私たちの体の調子が悪いのはあんたが厄年だからだ!厄払いに行け!」と言われて、益々行く気がなくなった。
義両親が調子悪いのは日頃の不摂生だし、結婚前から調子悪いくせに!
未だにピンピンしてるから、行けばよかったかな?+22
-5
-
12. 匿名 2015/09/25(金) 23:51:44
厄除けしても何も起こらない人は起こらないし、起こる人は起こるよね。
でも気休めに一応行ってます。+97
-3
-
13. 匿名 2015/09/25(金) 23:54:53
母親にすすめられて前厄、本厄とお祓いしてもらいましたが、とにかく高い!!
何事もなく過ごしていられるので効果はあったのかもしれませんが、厄除け守りだけ買っとけば良かったかも。+11
-3
-
14. 匿名 2015/09/25(金) 23:56:17
行かなかったら夏に事故りました。
今でもあれは厄払いを無視したせいだと思ってる。+19
-21
-
15. 匿名 2015/09/25(金) 23:56:42
来年結婚する予定なんだけど、厄年なんだよね(-_-)しかも本厄。
本厄に結婚した人いない?+18
-5
-
16. 匿名 2015/09/25(金) 23:59:27
前厄で主さんと同じように妊娠中なので出産したら厄が落ちると聞いて行かなかった。今日、玉突き事故で挟まれて鞭打ち。大きな事故までは行かないけど、前厄だからだと思った矢先にこのトピに出会う。厄払いやっぱり行こうと思った。+53
-4
-
17. 匿名 2015/09/26(土) 00:00:33
前テレビで見たけど、厄年の年齢を現代バージョンにしたらどうかっていう意見(?)があるみたいだね。
確かに同じ年齢でも昔と今じゃ全てのことに於いて全然違うもんね。
+22
-4
-
18. 匿名 2015/09/26(土) 00:00:48
初詣で毎年参拝には行くけど、お祓いをしてもらった事はないな+7
-1
-
19. 匿名 2015/09/26(土) 00:03:04
もし、厄年に厄除けしたのに何か起こってしまったら、厄除けしなかった場合はもっと深刻な状況になっていたと考えよう。+65
-3
-
20. 匿名 2015/09/26(土) 00:05:40
私は行ってない。
気持ちの問題。
実際何も起こらなかった。+64
-4
-
21. 匿名 2015/09/26(土) 00:07:06
歳上の旦那と私の厄年がかぶったので、一緒に行きました。
自分等だけならいいけど、子供になんかあったら嫌だなーと思って。+23
-1
-
22. 匿名 2015/09/26(土) 00:07:41
あまり気にしないようにしてるけど、やっぱり気にしちゃう。
厄年の時だけクリスチャンにでもなろうかな(笑)+19
-3
-
23. 匿名 2015/09/26(土) 00:15:03
18才の時、自転車走行中に車と接触事故起こしました。相手の過失100%です。信じてなかったけど、懲りて本厄はしっかりお祓いしてもらいました!+7
-1
-
24. 匿名 2015/09/26(土) 00:17:37
どうぞ(´∀`)
+33
-5
-
25. 匿名 2015/09/26(土) 00:21:03
ばかばかしい。
一切かかわりたくないね。+19
-16
-
26. 匿名 2015/09/26(土) 00:23:09
>>15
はーい!今年本厄です。結婚しました。
昇進もしたし、いいことが多いかも…
ちなみに厄除け行きました。あとで、「厄除け行かなかったせいだ…」と思うのがいやだったので。自分がそういう性格なのもありますが笑+34
-4
-
27. 匿名 2015/09/26(土) 00:26:14
厄除け行きましたが災難続きで最悪な年でした+9
-4
-
28. 匿名 2015/09/26(土) 00:29:07
死んだばーちゃんが厄除けはしたらあかん!と言うてました。それを信じてしてません。
前厄の今、なんでこんなに?というくらい試練の連続です+13
-4
-
29. 匿名 2015/09/26(土) 00:33:10
前厄ですがなんとなく、気持ち的に厄払いしなかったからとか思いたくなかったので行きました!+17
-1
-
30. 匿名 2015/09/26(土) 00:38:34
日本人って無宗教のくせに
信仰ないならやらなくていーじゃん+30
-3
-
31. 匿名 2015/09/26(土) 00:57:34
気のせいとは知ってても、一応やったという気休めにはなる
ニュースで事故死した年齢が男性で24歳ぐらいが多いのは、やはり なんて勝手に思ったりはする+6
-6
-
32. 匿名 2015/09/26(土) 00:59:03
本厄、後厄はお祓いいきました!
女性はつづくんですよねー、、
また再来年36から行きたいと思います!+20
-2
-
33. 匿名 2015/09/26(土) 01:03:37
彼が大厄なのでお祓いに行きましたが、前厄で父が胃癌で全摘、大厄で母が病死、犬も病死と不幸続きです。
厄は周りの人に不幸が訪れると聞きますが、もうどうしたらいいか。お祓いなんてしても意味ないと思いますよ。+11
-2
-
34. 匿名 2015/09/26(土) 01:07:50
33歳の時はちゃんと厄払いしました。
19歳の時はそんなことをするなんて知らなくて、思い返すと交通事故で鞭打ちになったり結構散々だったことを思い出しました。払えるものは払っておいた方がいい。+8
-2
-
35. 匿名 2015/09/26(土) 01:09:45
厄払いきちんと行きましたが、本厄で別居、後厄で離婚しました。
意味ねーじゃん。って思ってから、お祓いとか意味ないんだな…って心底思いました。+12
-3
-
36. 匿名 2015/09/26(土) 01:14:52
本厄だったので厄払いに行きました。
来月から嫌な部所に異動になりました。
あー嫌だ!これも厄のせいかな。+7
-2
-
37. 匿名 2015/09/26(土) 01:16:10
本厄にはお祓いに行ってます。
19歳、車にはねられ骨折。
33歳、貧血で階段から落ちて前歯ポッキリ折れる。
38歳、旦那の不倫で離婚。
お祓いしなかったらもっと酷かったんですかね?+30
-1
-
38. 匿名 2015/09/26(土) 01:16:41
女は19で望まない妊娠や事故が多いよね
+24
-5
-
39. 匿名 2015/09/26(土) 01:21:58
瀬戸内寂聴さん が占いで物凄く悪いと言われた時期に良い事があり、良いと言われた時期に物凄く悪い事があったので気にしなくて良いよ というような事を本で言われてましたよ。寂聴さんを信じてる訳じゃないけど一応思い出したので・・。私は厄年何もしなかったけど特に変わらなかったので、これからも厄払いはしないと思います。(^ν^)+11
-2
-
40. 匿名 2015/09/26(土) 01:41:26
マツコが「厄払いに行こうと思って神社に行ったら高級車がずらりと並んでて、誰のかと思ったら神主のだったからそれ見てこいつらの養分になるんだったら厄払い嫌だわ」ってなってやったことないんだって。
私もそれ聞いて行ってない+71
-4
-
41. 匿名 2015/09/26(土) 02:06:27
今年前厄で年始に厄除け行った。
去年ヒドイ事があったから
これ以上ヒドイ事が起きない様に願掛けw+2
-1
-
42. 匿名 2015/09/26(土) 02:33:09
厄除けで有名なお寺さんでお払いしてお札もらってきた。
「お祓いしたから災難に遇わないのではなくて、これをきっかけに我が身を振り返ったり回りに一層気を付けたりするよう気持ちを新たに過ごせば大難を小難で済ますことだってある。お札はその事を思い出せるよう目に入るところに置いてください。」と言ってましたよ。
それに祈祷料を払うかは、人それぞれ気のすむようにしたらいい。+17
-1
-
43. 匿名 2015/09/26(土) 02:35:43
今年本厄でちゃんと神主さんに厄払いしてもらいました、不思議と良い方向に向かってると思います!+6
-2
-
44. 匿名 2015/09/26(土) 02:51:37
少し高い健康診断行こうかな。マツコと有吉も言ってた。+24
-1
-
45. 匿名 2015/09/26(土) 02:59:37
来月32になる。私的に18~ハタチはいいこと尽くしだった。期待してる。お祓い代を車のメンテナンスや人間ドッグに使おうと思ってます。+8
-1
-
46. 匿名 2015/09/26(土) 03:00:07
前厄は行かなかったけど、本厄の今年は友達と行きました。直前まで行くの躊躇したけど…そしたら追突されるは身体に異変は出るわ、厄払い意味無い!!って思ってたけど、この程度で済んだと後から感じています。厄除けでもらったお守りはいつもカバンに入れてました+7
-2
-
47. 匿名 2015/09/26(土) 03:03:09
毎日毎年厄年の私はどうしたらいいの?+11
-2
-
48. 匿名 2015/09/26(土) 03:56:52
あ、気づいたら厄年終わってた(^o^;)
何もなかった…。+19
-2
-
49. 匿名 2015/09/26(土) 04:21:04
>>16
妊娠中で事故って怖い。
赤ちゃん大丈夫でしたか?むちうちも早くよくなりますように。お大事に。+18
-1
-
50. 匿名 2015/09/26(土) 04:32:36
>>1
皆さん行ってますか?って気にする位なら行った方がいいですよ(^-^)
私はどちらかというと信仰深くないし、厄年なんて迷信と思っていますが、やはり昔の人が決めた事なんで意味があると思います。厄払いすることによって気を付けて行動出来ると思いますよ。
因みに旦那の前厄は家族の人身事故から始まり息子骨折、私会社内で盗難被害者になり警察沙汰と周りからどんどん不幸が迫ってきてます。+5
-0
-
51. 匿名 2015/09/26(土) 05:10:20
今まで特に気にしたことなかったけど、気休めに本厄で厄払いしました。後厄の今の方が酷いです。よく考えれば、自分の人生はずっと厄年くらいの勢いで、そんなにいいこと無いし、気にしたところで変わらなかったんだと思います。
そこに気をとられるより、マシにする努力していこうと思っています。+4
-0
-
52. 匿名 2015/09/26(土) 05:31:16
数えの36になります。
すっかり前厄のことを忘れ行かなかったら、お盆過ぎから追突事故に遭い手足の痺れが残り、身内が自殺し、一昨日ぎっくり腰になりました。
まだ腰が痛いので、とりあえずお守りだけでも買いに行こうと思います。
+4
-0
-
53. 匿名 2015/09/26(土) 05:46:49
今年本厄でお正月に厄払いに行きました
でも今年早々から病気が悪化したり、離婚したりと最悪です
今年はもう何もないことを祈ります+2
-1
-
54. 匿名 2015/09/26(土) 07:11:16
迷信だからね。
それに何でおカネが絡むの?
所詮神様もビジネスだから。+10
-1
-
55. 匿名 2015/09/26(土) 07:27:32
前厄、本厄と五千円でお祓いをしました。
平穏無事に過ごせたので、後厄の今年三千円にケチってしまいました。
来月手術します…+5
-1
-
56. 匿名 2015/09/26(土) 07:32:11
信じるか信じないかはあなた次第です!+5
-0
-
57. 匿名 2015/09/26(土) 07:36:41
厄年厄年言ってる人はその厄年に起こった悪いこと全部厄年のせいにしてる。
え、それあなた厄年じゃない時にも不幸なこと起こってたじゃないって思うことは無視して、
・タンスで小指ぶつけていたかった
・こけた
とかを厄年にこじつける。
私はそういう厄除け系の宗教で、お菓子持ってこなかったとか余分にお金持ってこなかったとかで目も合わせてくれなかった人が離婚して財産全部持ってかれたのがあってそれでもうあきれてやってません+5
-0
-
58. 匿名 2015/09/26(土) 07:37:59
神様がお金欲しがってるとか解釈するのほんと神様に失礼。
神様仏様が金を欲しがる強欲だと言ってるようなものじゃん。+10
-2
-
59. 匿名 2015/09/26(土) 07:39:59
前厄も本厄もお祓いしたけど、じいちゃんもばあちゃんも一年ごとに亡くなった。
災難と言うのはないけど人が居なくなるのは辛いよ。今年もあと少し!乗りきれるかな。
まだ後厄がー+6
-0
-
60. 匿名 2015/09/26(土) 07:52:11
なんかこんなやつらに本当に厄払いの能力あるの?ってやつが高級神社にごまんといる。
金持ちしか相手にしない。
神様になすりつけて金をせびる。
そのお金で豪遊、信者の侮辱を平気で合コンとかキャバクラで言う
考えられないわ+9
-1
-
61. 匿名 2015/09/26(土) 08:22:17
お坊さん、神主さんには素朴な人であってほしい、、TVでお坊さんが、昔浮気しちゃった事があって〜( ´ ▽ ` )ノみたいな事を言っていて悲しくなったな。私は目には見えない存在は少し信じてるけど神主さん、お坊さんを無条件に信じたりできないよ(T ^ T)+5
-0
-
62. 匿名 2015/09/26(土) 08:38:43
今年2015年は1974年生まれの人が厄年って本当ですかね。+2
-0
-
63. 匿名 2015/09/26(土) 08:57:08
御布施がそもそもあやしーい。
あくまでもこっちからの気持ち次第なんだよね。
だからお心付けともいうんだから。+4
-1
-
64. 匿名 2015/09/26(土) 11:07:10
普段は5円なのに受験シーズンになるとお札が増えるけど、それって神様が金額によって願いを叶えるか決めるって思っているって事❔失礼よ というような事も寂聴さん言ってたなあ。+1
-1
-
65. 匿名 2015/09/26(土) 11:17:10
お坊さんのほうが高級外車に乗ってます。知り合いが嫁いだので行ったら外車3台、食事はステーキ、肉三昧。又兄嫁の親戚もお寺でやっぱり外車があったそう。キャバクラにも坊さんが来てます。+3
-0
-
66. 匿名 2015/09/26(土) 15:17:26
行きました。
前厄あたりから、母の病気、祖母や自分より年下が事故死したりと親類の不幸が相次いだので。
+1
-1
-
67. 匿名 2015/09/26(土) 15:57:23 ID:n4Lr2PNKS3
厄除け前本後全て行きました
今年後厄
関係ないかもしれませんが
あと3カ月早く終わって欲しい+2
-0
-
68. 匿名 2015/09/26(土) 16:10:41
今年、本厄ですが厄除け行けていません。
自分には何も影響等ありませんが、お正月早々家の前にとめていた母の車が、スリップした車がぶつかってきて廃車に。
2月に父が病死。さらに6月に父方の祖父が急死。
こうも不幸がたて続けにあるので、厄年が恐ろしく感じます。
自分ではなく周りの身内にばかりあるので、この先も不安です。
やはり厄除けいくべきでしょうか…。+1
-0
-
69. 匿名 2015/09/26(土) 16:22:41
皆さんは厄祓い数え年で行きますか?
今31歳だけど数え年だと本厄で知らん間に厄年入ってた!!ってビックリしたもんで・・・+0
-1
-
70. 匿名 2015/09/26(土) 16:24:52
行かなかったけど本当に何もなかった。+1
-0
-
71. 匿名 2015/09/26(土) 20:41:24
本厄のときに母が死に、父が愛人と結婚すると言い出して、夫は病気をしました。
飼っていた犬も老衰で寝たきり、猫も椎間板フィラリアを発症。
お払いはしなかったけど、親は好きじゃなかったし夫の病気がすぐ治ってまあいいかなと思いました。
犬猫は点滴で1月の間に40万くらいかかったけど払えない額じゃなかったのでそこまで困らないしで厄年関係ないなって思いました。
ここまで猛威をふるうのが普通なら、それこそみんなもっと厄除けしてるよと思って偶然だと確信してます+0
-0
-
72. 匿名 2015/09/26(土) 22:12:35
行った事すらない。バカバカしい。+0
-2
-
73. 匿名 2015/09/26(土) 22:43:55
自分は大病を患ってから
厄年とか関係なく
お大師さんで雷摩のお祓いに行ってます+0
-0
-
74. 匿名 2015/09/26(土) 22:45:37
ある年の1月、体調不良が続くし、仕事も上手くいかないしおかしいなーと悩んでたらそういえば前厄だった、ということがありました。
慌てて厄払いに行ったらその後は絶好調でした。気の持ちようかもしれませんが、気になるなら厄払いしておいたほうがスッキリすると思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する