ガールズちゃんねる

来年厄年の人、お祓いなどする予定ありますか?

89コメント2015/01/01(木) 17:58

  • 1. 匿名 2014/12/31(水) 20:04:29 

    来年前厄なんですけど、お祓いや御札、御守りなど、持っておいたほうがいいのか悩んでます!
    気の持ちようだと言う人、なにもしなかった人、忘れてた人、お祓い毎年した人、周りはバラバラです。みなさんどうしますか??

    +38

    -5

  • 2. 匿名 2014/12/31(水) 20:06:37 

    来年、前厄なんでいくつもりです!

    +34

    -5

  • 3. 匿名 2014/12/31(水) 20:07:26 

    した方がいいですよ!

    +55

    -9

  • 4. 匿名 2014/12/31(水) 20:07:43 

    +66

    -1

  • 5. 匿名 2014/12/31(水) 20:08:04 

    意識すればする程嫌な事起きそうだから気にせずいつも通り過ごしますよ〜!

    +97

    -2

  • 6. 匿名 2014/12/31(水) 20:08:12 

    マイカクだけどぜってーした方がいおょ♪

    +3

    -21

  • 7. 匿名 2014/12/31(水) 20:08:48 

    何にもしなかった。
    神様も毎年毎年大変だ~。
    イヤになっちゃうだろうね。

    +35

    -3

  • 8. 匿名 2014/12/31(水) 20:09:06 

    したほうがいいよ
    私今年厄年で、ニート歴4年を脱却しようと試みたけど、結局無理だった
    しなかったからニートが続いたんだと思う
    でも、だからと言って諦めた訳じゃないけどねw
    来年から就活頑張って働きたいと思っています。

    +11

    -65

  • 9. 匿名 2014/12/31(水) 20:11:18 

    宗教が違えばその年齢(厄年)でも何もしないよね
    だからって異教徒の人が不幸になってるとは思わないし
    気分の問題かなと思います

    +74

    -5

  • 10. 匿名 2014/12/31(水) 20:12:03 

    昨年前厄も何もせず今年本厄も何もせず今年最悪な一年だったので来年の後厄は親友と厄除けに行きます。
    親友も最悪な一年だったので親友から行きたいと言われたのでラッキーでした。

    +24

    -4

  • 11. 匿名 2014/12/31(水) 20:12:05 

    絶対します!
    来年本厄だから怖い。

    +75

    -7

  • 12. 匿名 2014/12/31(水) 20:13:02 

    本厄です。
    絶対に行きます。

    +52

    -7

  • 13. 匿名 2014/12/31(水) 20:13:28 

    来年本厄です。前厄から3年続けてお祓いしないと意味ないっていうけど、結構手痛い出費です…でもしなくて後悔するよりはいいと思ってちゃんとやってもらう予定でいます。

    +47

    -4

  • 14. 匿名 2014/12/31(水) 20:13:39 

    したことないし信じてない

    +79

    -6

  • 15. 匿名 2014/12/31(水) 20:14:29 

    私はした事ありません。
    旦那は何時間もかけて有名な所へ行きお札を買ってます。

    +12

    -3

  • 16. 匿名 2014/12/31(水) 20:18:26 

    厄年にお祓いとかしなくて何か不運な事に巻き込まれた人いる?

    私は特に変わった事は何もありません。

    +52

    -9

  • 17. 匿名 2014/12/31(水) 20:20:52 

    来年本厄です!
    もちろん厄除けのご祈祷を受ける予定です。

    +27

    -3

  • 18. 匿名 2014/12/31(水) 20:21:31 

    本厄です。
    お祓いしますよ!

    +14

    -3

  • 19. 匿名 2014/12/31(水) 20:24:07 

    してません。
    去年、前厄で結婚して、今年の本厄で赤ちゃんできました。
    その年の人が皆、不幸になるなんて星座占いみたいだと思う。
    気持ちの問題かなと。

    +105

    -10

  • 20. 匿名 2014/12/31(水) 20:25:38 

    今年が大厄だったので人生初の厄払いはしてもらいました。悪いことは起きませんでしたよ~このまま年を越せそうです!
    今までは厄年はお祓いとかしてもらってなかったですね。でも特に悪いことはなかったかなぁ

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2014/12/31(水) 20:31:04 

    今年が厄年です。
    しといたらよかったな〜と思いました(;_;)
    いろんな悪い事ありすぎて・・・
    気の持ちようってのもそうだと思うけど、しといたら心も軽くなると思うし、した方がいいと思います!!

    +22

    -5

  • 22. 匿名 2014/12/31(水) 20:32:13 

    女の30代は殆どですよね、
    そういう年代なのではと思って行ってないです

    離婚と病気で入院したけど…

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2014/12/31(水) 20:32:26 

    去年から夫婦揃って厄年です。
    前厄の去年は立て続けに身内に不幸があるし、新年早々事故にも立て続けにあいました。
    気持ち的にと思って今年は新年早々御守りもらいに行き、家に飾りましたが…。
    とある事情で私自身の正社員の話がチャラになり、主人が20年勤めてた会社から解雇宣告されました。
    そして来年、後厄ですが…妊娠中であまり良くない状態なんで御守り私がもらいに行くのはムリかな。
    厄年は本厄より後厄が危険と聞くので…。来年どんな年になるのか少々不安…。
    本来厄年って体調の変化を言うんですが、それに重なるように不運が続くとやはり気持ち的にブルーになります。

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2014/12/31(水) 20:32:39 

    30代になってみて気づいたけど、女性の30代って厄年ばかりだよね。
    32歳(前厄)
    33歳(本厄)
    34歳(後厄)
    36歳(前厄)
    37歳(本厄)
    38歳(後厄)

    特に33歳は大厄で、33(さんざん)になるって聞いたことある。

    私は来年前厄だから、お祓いしてきます。

    +35

    -4

  • 25. 匿名 2014/12/31(水) 20:33:53 

    ついこの間今年が前厄だったことを知った。30代が二回あるって知らなかった。来年本厄。知ってしまったからにはお祓いに行きます。

    +11

    -4

  • 26. 匿名 2014/12/31(水) 20:33:55 

    前回の厄年で妊娠。
    今年も厄年で妊娠した。
    悪いことなんてなかったよ。

    +40

    -5

  • 27. 匿名 2014/12/31(水) 20:34:50 

    現在前厄。来年本厄。
    大殺界の3年と同時に厄3年に入ったのでお祓いに行ってきますよ!

    +14

    -3

  • 28. 匿名 2014/12/31(水) 20:38:26 

    気の持ちようだよね

    だって有名なお寺の職員駐車場とか見てみなよ
    ベンツだのジャガーだのいっぱい止まってるから

    結局みんなが
    「ありがたやありがたや」
    っていって納めたお金があれに化けてるんでしょ?

    そう考えるとねー やっぱ気の持ちようだと思う

    +94

    -3

  • 29. 匿名 2014/12/31(水) 20:38:36 

    自分がいつ厄年なのかを知らない…

    +20

    -4

  • 30. 匿名 2014/12/31(水) 20:40:37 

    したほうがいいとかいうけど、ほんま嘘や思う‥

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2014/12/31(水) 20:41:46 

    本厄の時は車も驚くほどぶつけるし。(軽くだけど)
    宗教じみた人に勧誘されるし
    変な噂も流されたりした。
    今、厄は抜けたけど大殺界。
    大殺界のトピも欲しいな。

    +12

    -3

  • 32. 匿名 2014/12/31(水) 20:45:41 

    19
    結婚や出産は厄払いになるんですよ!

    +83

    -3

  • 33. 匿名 2014/12/31(水) 20:46:16 

    20代がずっと厄年みたいなもんだった。暫くはあれより悪くならないと思ってる

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2014/12/31(水) 20:46:27 

    神社でお参りだけしました。
    何年も前の話だけど、前年は3000円だった祈祷料が5000円に値上がりしていたから。

    デフレ、不景気の時代に値上げかー!!
    !Σ( ̄□ ̄;

    +3

    -5

  • 35. 匿名 2014/12/31(水) 20:56:17 

    そういうの信じてる人がこんなにもたくさん居る事にビックリ。
    私はお祓いとか行かないです。
    もしそれで何かあってもだいたいは自分の不注意や年齢的なのが原因だと思ってます。

    +30

    -9

  • 36. 匿名 2014/12/31(水) 20:56:27 

    8のニートいくつだよ(-""-;)

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2014/12/31(水) 20:59:49 

    主さんが前もってそう思うんだったら厄除けしといても損はないと思う。
    参考になるかわからないけど、私はむしろ全く気にしてなかったんだけど、散々な目に合って後に大役だと知った。
    あと過去トピも参考にどうぞ。
    厄年、何かありましたか?
    厄年、何かありましたか?girlschannel.net

    厄年、何かありましたか?私は今年本厄です 幸い私自身は変わらずに過ごせていますが、祖母の長期入院、祖父の病気発覚など、トラブル続きで気落ちしてしまいます。 みなさまは、厄年に何かありましたか?


    厄年にあった災難
    厄年にあった災難girlschannel.net

    厄年にあった災難私は厄年にカルト団体の嫌がらせを受けました。 創価学会のしつこい勧誘ストーカー行為は最悪でした。 調べたら創価学会の嫌がらせで自殺においまこれた人さえいると。。。 入会しなくてよかった、関わらなくてよかったと今なら思います。 ...


    厄年、気にしますか?
    厄年、気にしますか?girlschannel.net

    厄年、気にしますか?私は今年厄年(大厄)です。 厄年の時は皆さん厄払いに行かれましたか? また、厄年の時に何かあった方はいらっしゃいますか?


    厄年の時、何か起こりましたか?
    厄年の時、何か起こりましたか?girlschannel.net

    厄年の時、何か起こりましたか?私は今前厄です。 あと約2年半怖くてたまりません(>_<) みなさんは厄年の時に何か起こりましたか?


    大殺界や厄年の時期、どんな最悪の出来事がありましたか?
    大殺界や厄年の時期、どんな最悪の出来事がありましたか?girlschannel.net

    大殺界や厄年の時期、どんな最悪の出来事がありましたか?大殺界、厄年と世の中では不吉な年として言われていますが みなさんはどんな出来事がありましたか?


    厄年に何かありました?
    厄年に何かありました?girlschannel.net

    厄年に何かありました?私は、今年『大厄』なのですが、みなさんは大厄の時に、何か悪い事って、起こりました??

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2014/12/31(水) 21:00:08 

    30代に何度かあるみたいですが 1度もいってません。
    役者さんとかは「役」が落ちるといって行かない人が多いみたいですね。
    ちなみに私は何も悪い事はおきませんでした。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2014/12/31(水) 21:00:45 

    58年生まれの本厄。
    気にもしてなかったら、周りからお祓いはしたほうがいいと言われて、地区のまとめてやる厄払いに行くことにした。

    3月生まれだから今年だと思ってて破魔矢買ったけど、何もなくごく普通の一年だった(パートだけど、役職着いたからむしろ良かったのか?)。

    来年も普通に一年過ごせればいいな…

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2014/12/31(水) 21:00:46 

    30代、今年2度目の厄年の前厄です。
    今まで厄年はあまり信じておらず、お守りを授かったり、お払いもしたことがありませんでした。
    それでも何もなく過ごしてきましたが、今回いろいろと悪いことが立て続けに起きて、気付いたら前厄でした。
    父が病気になったり(癌ですが私の家系は癌家系ではないです)、買って半年ほどしか経っていないパソコンを壊して買いなおしたり、軽いうつ状態になって家から出れなくなったりなどなど。
    前厄でこれなら本厄、後厄はどうなんだろうと不安です。

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2014/12/31(水) 21:01:19 

    結婚したら気にするようになりました。
    自分の本厄のお祓いと、子供のお宮参り兼百日祝のお参りを3月にしようと思います。

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2014/12/31(水) 21:01:39 

    お祓いでお金出すぐらいなら
    検診代に使うわ

    +26

    -5

  • 43. 匿名 2014/12/31(水) 21:14:32 

    自分に何か起こるんじゃなく、家族とかに災い起きるよね。

    +15

    -8

  • 44. 匿名 2014/12/31(水) 21:16:29 

    32さん
    いいこと聞きました
    結婚したので厄払いになったってことですね
    ありがとうございます

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2014/12/31(水) 21:18:37 

    うちは、かなり厄あった。母が癌になったり、父が他界したり。周りでも結構聞くよ、そういう話。病気になったり、交通事故にあったり。大概、本人じゃなく親におきる。

    +19

    -6

  • 46. 匿名 2014/12/31(水) 21:21:34 

    出産するといいんだよね。子供と一緒に厄がおちるって。

    +47

    -2

  • 47. 匿名 2014/12/31(水) 21:24:59 

    今年前厄でお祓いしましたが、年明けから体調もよくなく、事故にも遭い…
    幸い重病傷ではないので、お祓いしたからこれくらいで済んだと思うようにしてます。
    来年も再来年もお祓い行きます。

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2014/12/31(水) 21:26:24 

    来年前厄なので、西新井大師で厄払いしてもらうつもりです!

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2014/12/31(水) 21:27:01 

    前厄で最悪な事が5個もあったのに厄除けに行かすまた厄年自体信じていなかったから本厄で最悪な事が10個もあり最悪でしかも新年早々から親に何度も厄除けに行くように言われたのに厄除けには行かなかったんだ。
    しかし2014年を振り返っていたら色々と最悪な事があって厄年のせいでは?と思うようになり来年は後厄だし行った方がいいと思ったので新年早々に行くよ。
    しかし行く予定の日は雪が降るらしくのっけから厄にやられる可能性が...
    ハア~!

    +2

    -6

  • 50. 匿名 2014/12/31(水) 21:31:12 

    本厄ですが何もしない

    周りの強運な人たちは
    全く気にせず生きてるから、見習うことにした

    先祖の墓参りは行くけど。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2014/12/31(水) 21:43:49 

    今年本厄、来年後厄。
    前厄のときから車を何回か当てられているので、大事故になる前に厄払いをと思うものの何もしてません…
    来年はしようとは思ってます。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2014/12/31(水) 21:44:31 

    私も来年から前厄入る
    5千円で払えるなら払えるわw
    今年病気発覚してそのせいで精神的にきたし
    気の持ちようだけど

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2014/12/31(水) 21:49:08 

    信じてる人が多くてビックリ!!
    関係あるわけないじゃん
    30代、もうそんなに若くないんだからいろいろあるよ~
    本人以外の身内に起きるって親や祖父母だってもういい歳でしょ、病気もするよ
    自分の不注意の不幸を厄年のせいにし過ぎ
    厄払いなんてお金の無駄だよ
    坊さんの私腹を肥やすだけ
    健康診断受けたり、温泉旅行したりした方が自分のためだし、経済のため
    同じ金額を出すなら景気回復に繋がるように使った方が良い

    +27

    -9

  • 54. 匿名 2014/12/31(水) 21:52:28 

    >>8
    厄年関係ねぇwww

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2014/12/31(水) 22:04:24 

    厄年に妊娠出産したら厄払いになるんですよね。
    今年大厄で妊娠しました。
    新年早々御守りもらいに行ったお蔭?とか思ったり。
    来年は後厄で出産なのでこれが厄払いになればいいけど。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2014/12/31(水) 22:09:55 

    厄年って自分だけじゃなく、厄年関係ない身内も巻き添え食うってよく聞くんだよね。
    それ知ってから厄払い行くようになりました。

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2014/12/31(水) 22:22:20 

    気になるなら行けばいい。
    気にならなければ放置でいい。
    その人の気持ち次第です。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2014/12/31(水) 22:27:00 

    厄払いのお守りは前厄から後厄までかうけど、お祓いは本厄だけです。たまたまかもですが、私は親が手術入院。車は故障に家電も次々壊れた!車は同級生も何人か故障して買い替えてます。
    33歳の厄年は出産したから大丈夫でした。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2014/12/31(水) 22:32:23 

    19の時に厄払いいったけど相次いで不幸が続き最終的には火事で家を失いました。
    32の時は育児に追われ厄年であることすらうっかり忘れてました。
    来年36で三度目の厄年になりますがきっと厄払いは行かないと思う。

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2014/12/31(水) 22:32:49 

    神社などに行ってお祓いというイベントをやり、それをやったという気分的なもので身体の気を使う事は駄目な事ではないですが、一つだけ知っていた方がいいって事は厄年だからと神社に行き誰にその厄を祓ってもらいますか?
    神様ですか?その厄を祓うというイベントをやってる人は嫁もいれば娘もいる、昨日は嫁と娘の事で喧嘩したおっさんかも。
    しかも5000円コース、10000円コース、30000円コースと神の領域で1番してはいけないお金絡み。神さんも金のランク付けあるんだぁって事を知っておいてから各お祓い行事に考慮するべきですよ。

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2014/12/31(水) 22:37:00 

    意識してなかったし、自分自身は特別変わったことなかったなーと思ってたけど、振り返ったら、姉と私の19才の厄年が最悪だった。父と祖母が事故にあって生死さまよったり、姉も私も小さな事故を何回も起こしたり。それに気付いてからは行ってる。

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2014/12/31(水) 22:40:36 

    キリスト教徒なので、しません。

    みなさん、仏教、神道、キリスト教と
    忙しいですねー

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2014/12/31(水) 22:41:54 

    自分の不注意、そういう年代、で片付けるには、前厄~後厄にかけて、悪いことが続きすぎたな。私の場合は。

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2014/12/31(水) 22:51:50 

    今年旦那が厄年で
    事故、病気に遇いました。しかも本人じゃなくて
    私や子供周りに。
    私は来年前厄怖いからやります。
    気持ちのもちようですが

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2014/12/31(水) 22:59:48 

    利き腕腕骨折して治ったらまたケガしてしまいました。火傷で顔に大きなかさぶたが付いたりして厄年を甘くみていました(+_+)

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2014/12/31(水) 23:12:37 

    わっ 今、今年が37歳本厄だって知った(笑)

    厄払いなど何もしてませんが、悪い事なんて何もありませんでした!
    私だけでなく、家族にも親族にも

    32歳?の厄年も何もなかったな…

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2014/12/31(水) 23:29:25 

    今年本厄でした…
    厄除けしたんですが、最悪な1年でしたよ。
    もうすぐ今年も終わりですが、モヤモヤしたまま新年を迎えることになります。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2014/12/31(水) 23:32:00 

    私の父と叔父が本厄の時に死にました。

    父が本厄の時にお祓いしてって母に言われてたけどしなくて、誕生日の日に事後で死にました。

    叔父も父が本厄で死んだから厄払いしてって再三言ってたけど、しなくていいって言ってしなくて病気で死にました。

    偶然かもだけど、2人にも本厄で死んだので家の家系は必ず本厄のお祓いはしてます。

    +6

    -3

  • 69. 匿名 2014/12/31(水) 23:43:30 

    ちなみに「厄祓い」って何をどうやって厄を祓ってるの?誰か根拠を教えて。ひょっとしたら詐欺行為にあたらない?料金を取って「お祓いをしました」という証明をされても災いがあれば詐欺として訴えてもいいのかな?

    「災いが起きるも起きないも結局は自分次第」というのなら厄払いなんていう行為は必要ないのかなと思って

    +3

    -4

  • 70. 匿名 2015/01/01(木) 00:02:01 

    創価学会の知り合いが「池田先生を拝めば病気もケガもしない」って言ってたのにその人の子供が難病指定の病気になって病院通い。本人飛び越して子供に厄が付いたって言われてる。創価は馬鹿だ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2015/01/01(木) 00:23:10 

    前厄なのをすっかり忘れて初詣も行かなかった年の1月は仕事も体調もプライベートも悲惨なことばかりだった。思い出して慌ててお祓いに行ったらその後は絶好調!今年は後厄、必ずお祓いしてもらいます。

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2015/01/01(木) 00:38:19 

    本厄気にせず過ごしていました。そしたら、事故にあい仕事辞めなきゃいけなくなり、やっと落ち着いたと思った頃に骨折したりと散々でした。
    気の持ちようと思ってたけど厄払いしておけばよかったと後悔しました。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2015/01/01(木) 00:45:11 

    本厄だから厄祓いして洗剤配らないと( ¯•ω•¯ )

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2015/01/01(木) 00:49:36 

    夫が前厄でお祓いに行ったけど、初期のガンが見つかって大騒ぎ。
    厄年は体調を壊しやすい時期だから気をつけないといけないですね。
    軽度のガンで助かった…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2015/01/01(木) 00:53:30 

    厄年に結婚したんだけど よくないんじゃないかと思ったら 厄落としになるからいいみたい。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2015/01/01(木) 01:19:21 

    去年前厄だったので、神社にお守りを受け取りに行きました。
    母親から、厄除けにと7色のリングと帯締めを貰いました。
    妊娠出産で男児を産んだので、厄払いになったと言われるけど、本厄の今年はご祈祷を受けに行きます!

    周りの話を聞くと、自分よりも家族が病気したりする事が多かったな。
    実際、私も夫と子供が入院しててんてこまいだった。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2015/01/01(木) 01:39:32 

    厄年年表みたら、女性の30代ほぼ厄年じゃん!
    そんなん気にしてたら30代何も出来んじゃんって思いました!

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2015/01/01(木) 01:47:14 

    前の厄年は厄除けしなかったからなのか?
    病気→手術で大変だったので今回は絶対に厄除けします!

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2015/01/01(木) 02:13:47 

    ようは気持ちの問題なんだろうけど、人生の節目でもあるし、私は厄払いします!
    親も兄弟もみんなそうしてきたし!

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2015/01/01(木) 02:17:46 

    悪いものと一緒にいいものも落としてしまうから、お祓いは行かないほうがいいと聞いたので、行くか迷ってます。
    御守りだけ買おうかな〜。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2015/01/01(木) 02:54:15 

    厄年って自分より周りに何かが起こるとも言われてるよね。
    私は一昨年に本厄で、母方の従姉妹2人も当時本厄。
    その年に祖母と伯父、叔母が相次いで亡くなりました。
    自分の身に不運な事は何もなく、逆にいい事が沢山ありましたよ。
    やっぱり気の持ちようだと思います。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2015/01/01(木) 03:37:45 

    思い込みが一番怖いから気にしないようにしてる!
    お祓いより検診行ったり自分のやってみたいことに挑戦したりして
    前向きにした方が私はいいと思う。
    迷信に振り回されるなって昔の日本の教科書にも載ってたし

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2015/01/01(木) 04:28:27 

    本厄は最悪だった。
    元々、気にするタイプじゃなくて周りがしてるから念のために‼︎ってやって事故って廃車になったけど厄払いしたから無傷だったのかな?って思うし、よく命があったって警察に言われたくらいで思い出すとゾッとするし怖くて泣ける。
    友達関係も最悪で初めてケンカして疎遠になったり裏切られたり散々(33)な歳って本当にあるんだって思ったよ。
    もうすぐ本厄も終わりって時に突発性難聴にまでなるし、厄払いして命は助かったけど他の厄はまともに受けた気が…。
    でも二度とこんな思いしたくない。
    友達は離婚したり、昔からの風習だからやっぱり何かあるのかな。にしても最悪な一年だった

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2015/01/01(木) 05:02:46 

    自分の身に付けている靴下を川に流すと良いとどこかのおばあちゃんが教えてくれた事がありましたけどね。
    靴下が全て持っていってくれるとか…
    でもいま川に何でも流せないよね!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2015/01/01(木) 07:39:55 

    確か妊娠や出産があると、ベビちゃんが厄を取ってくれるって、本当なのか嘘なのかわからないけど、誰かから聞いたことある。
    実際、大厄の時に2番目を妊娠して、祈祷もしたけど、むしろマタニティーズラックで宝クジ当たったりしました。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2015/01/01(木) 10:04:47 

    今年本厄です。
    昨年もお祓い行きましたが今年も行きます(^ー^)
    厄なんて気分の問題だと思うので何もしなくてもいいと思いますよー\(^o^)/
    人それぞれです。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2015/01/01(木) 17:52:17 

    身内から長いものを贈られると良いらしく、母がネックレスとショルダーバッグどっちが良い?と聞いてくれたので、ブランドのバッグを買ってもらいました。
    縄跳びとかでも良いらしいので贈って貰ってください。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2015/01/01(木) 17:54:54 

    本厄は騒がれやすいけど
    後厄の方が強い。1度目の後厄で入院。
    二度目の後厄で離婚。前厄で厄払いを
    はじめたなら後厄まで続けないといけないと
    祖母に言われた事があります。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2015/01/01(木) 17:58:36 

    厄って身体が変わる時だから気をつけなさいっていう年で、不幸がくるってことじゃないよ。

    女性の身体は30代で変化するし、男性は40代でってこと。
    皆さん身体に気をつけて無理せず健康的な生活をして下さい。
    私も健診はちゃんとして、栄養と睡眠をとります。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード