ガールズちゃんねる

仕事辞めたいけど他に行きたいとこもないからダラダラ時だけ過ぎてる人

226コメント2023/11/29(水) 23:22

  • 1. 匿名 2023/11/21(火) 11:00:54 

    主はスーパーでパートしています。
    通勤に時間がかかるし、うちの店はやることが沢山あり面倒なので辞めたいのですが、
    近所のスーパーはレジ打ちだけで簡単そうではあるもののどこも客層が悪くて働きたくないです。

    辞めたいのに行き場がなく留まっている人いますか?
    返信

    +301

    -4

  • 2. 匿名 2023/11/21(火) 11:01:28  [通報]

    スーパー以外は考えてないの?
    返信

    +88

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/21(火) 11:02:00  [通報]

    お金さえあればとっくに辞めてる
    返信

    +269

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/21(火) 11:02:00  [通報]

    レジ専?
    返信

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/21(火) 11:02:11  [通報]

    行き場がないってそんな田舎なの?
    返信

    +11

    -5

  • 6. 匿名 2023/11/21(火) 11:02:14  [通報]

    みんなそんなものだよ
    不労所得が手に入るなら今すぐ辞める
    返信

    +253

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/21(火) 11:02:19  [通報]

    辞めて一からまた仕事覚えて人間関係構築してって考えると身震いする…
    返信

    +459

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/21(火) 11:02:24  [通報]

    パートに通勤時間がかかるのは非効率だね。
    返信

    +152

    -4

  • 9. 匿名 2023/11/21(火) 11:02:34  [通報]

    動機づけが必要なだけの話なのか、他に雇用が無いのかで違うよね
    返信

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/21(火) 11:02:55  [通報]

    パートなんて仕事じゃねえよ。
    返信

    +9

    -92

  • 11. 匿名 2023/11/21(火) 11:03:27  [通報]

    どこに行っても人間関係の悩みやら仕事の不満はあるだろうから、どこ行っても同じかなと思ってダラダラしてる。
    返信

    +246

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/21(火) 11:03:48  [通報]

    >>5
    ヨコだけど田舎すぎて求人が全然無い
    あっても知り合いが働いてたり、知り合いがよく来るとかで働けない
    返信

    +132

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/21(火) 11:03:50  [通報]

    一回スパッと辞めちゃいなよ。
    返信

    +3

    -7

  • 14. 匿名 2023/11/21(火) 11:04:54  [通報]

    いい感じの時間
    日数もいい感じ
    人間関係も悪くは無い
    でも辞めたい気持ちが大きい
    でも他にいい職場がなかなかなくて続けてる
    返信

    +195

    -4

  • 15. 匿名 2023/11/21(火) 11:05:04  [通報]

    経営うまくいってなさそうだから、リストラしてくれないかなとさえ思ってしまう
    返信

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/21(火) 11:05:13  [通報]

    仕事辞めたり頭いい人なら仕事すぐ覚えられるかもだけど人間関係では下っ端になるからね・・・。変な20代が年下先輩だと大変。
    返信

    +123

    -3

  • 17. 匿名 2023/11/21(火) 11:05:27  [通報]

    >>1
    どこも客層が悪いってことは住んでる地域の治安が悪いってことでは
    返信

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/21(火) 11:05:37  [通報]

    特にやりたい職種もないし、パソコンスキル皆無だから接客業して15年

    クレーマーやめんどくさい客に当たっても15年やってきたし、たぶん定年過ぎてもやってると思う

    丸の内のOLになるのが夢だったんだけどなぁ
    返信

    +114

    -3

  • 19. 匿名 2023/11/21(火) 11:05:41  [通報]

    >>10
    エステでも観劇でも旅行でもないから仕事だよ
    返信

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/21(火) 11:05:42  [通報]

    新しい職場に行くと一から仕事覚えて人間関係作らないといけないのがだるい
    返信

    +114

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/21(火) 11:06:14  [通報]

    >>8
    本当にそう。パートに通勤時間かかってたら移動時間で損した気分。でも近く過ぎると(接客の場合)知り合いが出没するので悩ましい。
    返信

    +119

    -3

  • 22. 匿名 2023/11/21(火) 11:06:26  [通報]

    >>1
    どんだけ治安悪いのw
    返信

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2023/11/21(火) 11:06:40  [通報]

    労働者の90%はトピ主タイプ
    返信

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/21(火) 11:06:46  [通報]

    >>10
    じゃあなんなの?
    働いてお給料もらってるなら仕事だよね?
    返信

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/21(火) 11:07:04  [通報]

    行きたいとこもない ×
    行けるとこがない 〇
    返信

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/21(火) 11:07:19  [通報]

    看護師のパートしてるんだけど仕事がキツくて辞めたい。
    でも普通のパートだと時給が半分になってしまうから踏み切れない。
    返信

    +73

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/21(火) 11:07:20  [通報]

    >>12
    行きつけのイオンで下手に働いて、知り合いに会うのも嫌だし、なんなら気まずくて辞めたりしたら、違うスーパー行かないと行けない…って考えてしまう
    返信

    +100

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/21(火) 11:07:46  [通報]

    >>12
    横だけど田舎は求人ないよね
    辞めても求人ないからよっぽどトラブルや条件悪くなければ皆同じ所でずっと働いてる
    返信

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/21(火) 11:08:28  [通報]

    >>10
    煽りコメ乙
    返信

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/21(火) 11:08:32  [通報]

    >>18
    私は丸の内で接客のパートしてる!
    気分だけは丸の内OLよ!
    返信

    +50

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/21(火) 11:08:34  [通報]

    >>27
    私もパート先は一つ隣の駅とかにしてるわ。
    仕事休みの日に職場の人に会いたくないしすっぴんだから。
    返信

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/21(火) 11:08:47  [通報]

    私は事務職だけど中小だから本当に部署関係ないことまで色々やらされて本気で辞めたい
    でも子供が未就学児で正社員転職はかなり厳しい…
    返信

    +78

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/21(火) 11:08:49  [通報]

    某ファミリーレストランでバイトしてます。
    もうやめたいw
    賃金と仕事量が見合ってない
    返信

    +67

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/21(火) 11:08:52  [通報]

    二カ月頑張ったけど仕事があわないから昨日
    「というわけで辞めます」って言ったら
    「改善します」って言われて辞められなかったよ!

    今日もお仕事頑張るね!
    返信

    +68

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/21(火) 11:09:00  [通報]

    >>1

    レジ以外の仕事がいやならレジオンリーの仕事もありそうだよね
    レジというか、お金を触りたくないから商品出し選ぶ人とか
    返信

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/21(火) 11:09:50  [通報]

    >>10
    世の中パートとアルバイトが回してんだよ
    世の中の見方改めろ

    スーパー、コンビニ行くよね?休日商業施設行くよね?外食するよね?

    それパートアルバイトが接客してんだよ
    いなくなったら何も買えねぇよ。感謝しろ
    返信

    +187

    -4

  • 37. 匿名 2023/11/21(火) 11:10:55  [通報]

    また1から仕事を覚えて、人間関係を築き上げて…って思うと辞めたくても辞められない。今の仕事も好きでは無いけど慣れてる環境にいたいです。
    返信

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/21(火) 11:11:05  [通報]

    バックヤードで殆ど客の相手ないし(ゼロではない)、仕事好きだし、時々疲れると仕事休みたいとは思うけど、辞めたい強い動機がない
    ダラダラい続けてるかもしれないけど、それでいいやと思ってるよ
    逆に本当に嫌になってたらサッサと辞めてる
    返信

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/21(火) 11:11:27  [通報]

    >>30
    私も職場だけは神楽坂よ
    働いてる場所だけは気に入ってる
    異動はあるけど、、、
    返信

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/21(火) 11:11:46  [通報]

    >>18
    私も!頭悪いから勉強したができなかった。大阪本町とか丸の内みたいなお洒落で綺麗な場で働きたかったな。
    返信

    +40

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/21(火) 11:11:59  [通報]

    >>16
    年取って気の強さとスルースキルは磨かれた気がする
    年下の理不尽な先輩ヅラする人には、仕事を1人前にできるようになるまでは、何言われてもハイスミマセン〜で通して、できるようになっていよいよウザいぞってなったら軽い嫌味から少しずつ反撃していくかもしれない
    返信

    +80

    -3

  • 42. 匿名 2023/11/21(火) 11:12:03  [通報]

    >>36
    こういうやつに限ってパートのおばさんがミスしたりすると仕事なんだからちゃんとやれよ!とか言うんだよね笑
    返信

    +71

    -4

  • 43. 匿名 2023/11/21(火) 11:12:19  [通報]

    >>8
    私は通勤に1時間掛けてるパートです。
    近所の求人と時給が300円違うし、通勤時間は勉強に充てています。
    返信

    +32

    -3

  • 44. 匿名 2023/11/21(火) 11:13:07  [通報]

    辞めたいけど、次が今よりよくなる保証がないから結局1年以上ダラダラ続けてる
    返信

    +66

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/21(火) 11:14:29  [通報]

    >>10
    パートでも社会保険料払ってる人もいるし、時短や扶養でも所得税払ってるんだから仕事だよ
    返信

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/21(火) 11:14:43  [通報]

    >>42
    こっちは金払ってんだぞ!ってね
    パートが仕事じゃなくてボランティアなら誰も真面目にやらんわ!誰得だよ
    賃金頂いてるからやってんだよ。仕事だからだよ。
    返信

    +41

    -3

  • 47. 匿名 2023/11/21(火) 11:15:36  [通報]

    >>11
    わかる
    みんなこんな感じなんだろうと思って生活してた
    返信

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/21(火) 11:16:08  [通報]

    私も次の見付けるまでのってつもりで始めたマンション清掃、通勤で往復1時間歩くし、裏が大きな山で敷地も広い公園もあるマンションなので虫はゾロゾロいるわ落ち葉や草が生い茂って掃除がめっちゃ大変なんだけど、人間関係が楽過ぎてズルズルと2年やってる。しかも昔は嫌いだった草むしりが何か楽しくなってる自分がいる。でも体力もたなくて週2~3しか働けないしこれからどうしようか悩む。
    返信

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/21(火) 11:16:42  [通報]

    >>12
    よこ
    田舎は本当に求人ないよね。同じ業界だとすぐ話が回って元勤務先に評判聞かれそうで躊躇するわ。でもここの人は都会だと思ってるけどね‥
    返信

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/21(火) 11:17:15  [通報]

    >>36
    黙れよ底辺
    なんで社会のゴミクズにわざわざ感謝せんといかんのか
    勉強できず、特に目立った特技もなく、妥協して勤めてるクソ雑魚共に
    逆にこちら側に感謝すべきだろうが
    底辺な私に「生きがい」をくださってありがとうございます〜だろうが

    二度と書き込むんじゃねえよ。
    返信

    +0

    -58

  • 51. 匿名 2023/11/21(火) 11:17:31  [通報]

    >>10
    と無職こどおじが申しております。
    返信

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/21(火) 11:18:26  [通報]

    パート始めてこの10月で10年経っちゃったよ
    しかも同じ職場で
    最初1年も続かないだろうなぁ、と思ってたのに
    何か10年やって来たら逆にいつでも辞められるっていう気持ちになって、肩の力が抜けた気がする
    今の方が楽しい
    返信

    +46

    -3

  • 53. 匿名 2023/11/21(火) 11:18:37  [通報]

    >>40
    パソコンスキル皆無って頭悪い以前に高齢なんだろうね
    義務教育でパソコンの勉強したよ
    返信

    +1

    -19

  • 54. 匿名 2023/11/21(火) 11:18:38  [通報]

    うるさいお局が3人いて毎日辞めたいと思ってたけど、なんとか2年経ってお局の怒りの矛先が新人にいくようになったから何も言われなくなったのでなんとなく毎日ダラーと仕事してる
    返信

    +27

    -4

  • 55. 匿名 2023/11/21(火) 11:19:20  [通報]

    >>10
    こんな時間にガル開いてるやつに言われたかないわ
    返信

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/21(火) 11:20:01  [通報]

    ダラダラでも続けられるって事は職場が合ってるんだと思う
    合わないとダラダラでも居られない
    返信

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/21(火) 11:20:09  [通報]

    >>52
    10年続けた人はなかなか辞めない
    10年やってきたんだから!って変なプライド持ってる邪魔なお局として居座り続けると思う
    返信

    +38

    -3

  • 58. 匿名 2023/11/21(火) 11:20:13  [通報]

    >>7
    それが一番ネックだよね
    そこを乗り越えられると思うくらいになったら辞める
    返信

    +88

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/21(火) 11:20:33  [通報]

    毎日が休日状態で暇過ぎて仕事辞めたい。でも完全リモートワークで額面上月30万もらえてボーナスもあって重たい責任もないような事務職。めちゃくちゃ好条件で暇過ぎるって理由で辞めたら絶対後悔する自覚あるから辞められない。でも「退屈」って人間にとって、なかなかの苦痛でつらい。
    返信

    +44

    -6

  • 60. 匿名 2023/11/21(火) 11:21:23  [通報]

    >>1
    激安スーパーは客層もパートも柄悪そう。

    今のところ、通勤にどのくらい掛かるんですか?
    返信

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/21(火) 11:21:24  [通報]

    >>2
    主です。能力的にスーパー意外に働けそうな場所がありません。
    事務仕事は向いておらず、アパレル関係はセンスがないし、飲食店はお腹空いてイライラしている人が怖いです。ライン作業倉庫作業等は体力ありません。
    返信

    +29

    -3

  • 62. 匿名 2023/11/21(火) 11:21:43  [通報]

    仕事辞めたいけど他に行きたいとこもないからダラダラ時だけ過ぎてる人
    返信

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/21(火) 11:21:45  [通報]

    >>50
    (笑)お前さては働いてないなww
    普通に働いてるまともな社会人は非正規をゴミとか言わないし、そんな思考回路にはならない
    非正規の役割や仕事の重要さをわかってるから

    今日も自宅警備お疲れ様~
    返信

    +68

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/21(火) 11:22:20  [通報]

    >>7
    私も
    覚えるのも仕事も1からなんて嫌過ぎるから惰性で続けてる
    本当はめっちゃ辞めたい
    返信

    +101

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/21(火) 11:23:14  [通報]

    >>34
    仕事内容や待遇を退職理由にしたらそうなるよね
    スパッと辞めたいなら、家族や自分の体調不良とか会社側ではどうしようもないこと言った方が良いと思う
    返信

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/21(火) 11:23:15  [通報]

    >>12
    あと、主婦に丁度よい時間帯が中々ないよね。
    返信

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/21(火) 11:23:25  [通報]

    >>28
    もしくはびっくりするくらい転職してる人いない?
    全部の店網羅してそうな人がたまにいる。
    返信

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/21(火) 11:24:11  [通報]

    >>63
    専業主婦の何が悪いんじゃボケ
    返信

    +5

    -12

  • 69. 匿名 2023/11/21(火) 11:24:17  [通報]

    >>1
    暇だと思ったスーパーしんどいから入ってみないと分からない
    返信

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/21(火) 11:24:32  [通報]

    >>53
    義務教育レベルのパソコンスキルじゃ受からない職種もあるだろ、、、
    即戦力になる程のスキルがない、ってことだよ

    返信

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/21(火) 11:24:37  [通報]

    >>43
    何時から何時の仕事ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/21(火) 11:24:48  [通報]

    >>67
    コミュ力高いか鈍感力ある人はコロコロ転職してる
    知り合いいても気にしてないしむしろ知り合いの店で働いたりしてる
    返信

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/21(火) 11:24:55  [通報]

    >>68
    底辺嫁か
    返信

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/21(火) 11:25:13  [通報]

    >>55
    働いたことないの?
    平日8時5時(17時)で働くばかりが仕事じゃないよ。
    火曜日定休の仕事もあるし。
    返信

    +3

    -7

  • 75. 匿名 2023/11/21(火) 11:25:46  [通報]

    >>26
    キツイからこその時給だからねぇ。
    でも看護師さんならいくらでも再就職できるから、一回普通のパートやってどっちが合ってるか試すのも良いかもよ。
    返信

    +34

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/21(火) 11:25:50  [通報]

    >>60
    主です。
    バスで30分かかります。着替えや引き継ぎ時間も考えたら一時間前に家を出ています
    返信

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/21(火) 11:26:16  [通報]

    >>1
    今の職場で10年、アラフィフで年齢的に転職難しいかなぁと思って続けてる…
    返信

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/21(火) 11:26:57  [通報]

    >>7
    人間関係は変えたいけど仕事覚えるのが面倒
    返信

    +50

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/21(火) 11:27:35  [通報]

    >>70
    それなら即戦力になるくらいのパソコンスキルがないと書くのでは?
    パソコンスキル皆無ってことは基礎レベルのこともできないということでは?
    返信

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/21(火) 11:27:47  [通報]

    >>76
    バスで30分で客層変わるの?駅周辺へ行ってるのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/21(火) 11:27:54  [通報]

    私アラフィフで今更いい条件のパートで雇ってくれないだろうし、年取った新人を教えるの嫌だろうなとか考えちゃう。
    返信

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/21(火) 11:27:55  [通報]

    >>12
    めっちゃわかるわー。友人に、そんなこと言ってたら何もできないじゃんって言われたけど、田舎で生きていくにはそのくらい強い気持ちないとむりだわ。
    返信

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/21(火) 11:28:18  [通報]

    販売業してるんだけど上司に接客後かなりのダメ出しをされる。言い方も暴言に近い感じでそんな人から誰が買いたいと思う!?分からない?分からないなら一生そのままだな、とか。
    ちなみに他の人からは凄く売ってて努力してると言ってもらえるし自分でもそう思う。
    これずっと続いてるんだけどもっと上の上司に相談して良いと思う?
    最近本当しんどい
    返信

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/21(火) 11:28:18  [通報]

    >>61
    主さん自身も、スーパーをバカにしてる感にモヤモヤする。
    返信

    +5

    -23

  • 85. 匿名 2023/11/21(火) 11:28:22  [通報]

    >>68
    専業主婦ならスーパー行って買い物するだろ?
    普段パートアルバイトから接客してもらってるんだから底辺とかゴミとか間違っても言うなよ

    専業主婦はゴミって言われたら嫌だろ?
    人に対して言っていいこと悪いことが大人になってもまだわからんの?いい加減精神的に大人になれよ。何年生きてんだよ。虚しくならん?他人に汚い言葉で攻撃して。

    まぁ釣りだろうけど
    返信

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/21(火) 11:28:28  [通報]

    PC位みんなやってるんじゃないのアラフィフ
    返信

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/21(火) 11:28:28  [通報]

    >>33
    辞める前にそれ言って賃上げ交渉してみたら?
    時給上がれば良し、上がらなければ辞める。
    返信

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/21(火) 11:28:33  [通報]

    >>74
    パート馬鹿にするぐらい稼いでる人がこんなトピ書き込まないっつってんの
    返信

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/21(火) 11:28:38  [通報]

    朝苦手だし夜勤も嫌だから
    15時〜24時がいいけど
    なかなかこの時間で募集してない
    今のパートがこれ
    でも職場がタバコ臭いから辞めたい
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/21(火) 11:28:50  [通報]

    >>11
    私も、精神病むほどじゃなく、そこそこやれてるなら良しとしてる!
    友達もみんな愚痴言いながら、続けてるもん。
    返信

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/21(火) 11:29:13  [通報]

    >>73
    違う違う。68は専業主婦をかたる無職がる爺だよ。専業主婦が羨ましくて妬ましくて毎日がるを荒らしに来るのが生き甲斐の可哀想なおっさん。
    返信

    +18

    -2

  • 92. 匿名 2023/11/21(火) 11:29:27  [通報]

    >>83
    それ、パワハラじゃん。上に報告しなよ。
    返信

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/21(火) 11:30:02  [通報]

    >>15
    ちょっと分かる。
    勤め先が潰れたりリストラされたら、思いきって他に行けるもんね!
    返信

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/21(火) 11:30:25  [通報]

    >>89
    コンビニならありそうな時間帯。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/21(火) 11:30:29  [通報]

    家の近くで働き始めたら通勤楽すぎて通勤時間かけるの馬鹿らしくて無理になるよ
    通勤時間で人生を無駄にしてる
    返信

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/21(火) 11:30:39  [通報]

    >>1
    だいたいそんな人ばかりだと思います
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/21(火) 11:31:10  [通報]

    >>79
    即戦力になる程のスキルじゃないし、もし入社できても同僚や指導係の先輩社員に迷惑になるだろうからパソコン使わない他の仕事してる、ってことでしょ

    文字の入力もできないとかそんなんじゃないと思うよ。
    返信

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/21(火) 11:31:11  [通報]

    >>61
    大阪だけどCocosは今はタッチパネルで注文してロボットが運んでいる。お客に話しかけるのは
    「何名様ですか」「店内でお召し上がりですか」と席案内、レジ位。調理は相変わらず大変そう。
    返信

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/21(火) 11:31:51  [通報]

    >>94
    あと快活クラブがこの時間で募集してた
    でも快活クラブもタバコ臭いイメージ
    喫煙部屋を掃除しないといけないよね
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/21(火) 11:32:08  [通報]

    >>26
    時給2000円は貰ってるってこと?
    返信

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/21(火) 11:33:37  [通報]

    >>97
    それなら皆無という書き方が間違ってるね
    返信

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/21(火) 11:35:02  [通報]

    >>91
    図星ついてくるのやめてほしい
    でも俺は性的少数者で心は女だから許してほしい
    返信

    +0

    -20

  • 103. 匿名 2023/11/21(火) 11:35:14  [通報]

    辞めるのは自由だけど、とりあえず年末年始は動かない方がいいと思う。仕事決まらない不安定なまま年を越したくないでしょ。年末に向けてどの会社も忙しいから面接も決まりにくいし。
    返信

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/21(火) 11:35:30  [通報]

    >>38
    わかる。
    本当に我慢出来ないことがあれば、即刻やめるよね。
    自分でもびっくりするくらい、そういう時ってスパッと行くのよ。
    返信

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/21(火) 11:35:34  [通報]

    >>81
    素直に教わるかどうかだよね。
    私もアラフィフ。職場に60の人入ってきて、新人教育担当(30代)を生意気と行って、結局辞めていった。
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/21(火) 11:36:17  [通報]

    私もスーパーです
    周りのパート達が全員やる気なくてノロノロ喋りながらサボってばかりなので
    真面目にテキパキこなしてみんなが嫌がる仕事も引き受けてたら
    やる気あると思われて、あれもこれもとなんでも仕事覚えさせよと社員達が私にだけ仕事教えてくる
    明らか私だけ仕事量違うのに同じ時給…
    辞めたいけど他に行くあてもなくて…
    おばさんだから若い頃多い所は無理だし、お局さんいる所はしんどいから惣菜とか工場系は行きたくないし…
    低スペックな私にもできそうな職種少なすぎだわ…
    返信

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/21(火) 11:36:48  [通報]

    >>43

    300円違うなら
    通う意味あるかも
    返信

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/21(火) 11:37:16  [通報]

    通勤に時間がかかるのは応募の段階でわかってたんじゃないの???
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/21(火) 11:37:22  [通報]

    >>1
    どっかの会社に正社員事務で就職した方がいいんじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/21(火) 11:37:26  [通報]

    >>65
    勉強になります
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/21(火) 11:37:43  [通報]


    ここに泥棒がいます!
    逮捕してください!
    給料泥棒です!
    仕事辞めたいけど他に行きたいとこもないからダラダラ時だけ過ぎてる人
    返信

    +0

    -3

  • 112. 匿名 2023/11/21(火) 11:38:39  [通報]

    >>54
    最初の洗礼を耐えれば、意外と言われなくなったり居心地悪くない感じにはなるよね。
    返信

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/21(火) 11:39:32  [通報]

    >>3
    私は金より働く環境!
    次良さそうな所あればソッコーやめてる
    例えば時給3000円のスーパーの惣菜で人間関係ドロドロ辞める人続出の最悪な環境よりも
    最低賃金で環境も良くも悪くもなくってところで細々と長く働くのがいい
    返信

    +37

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/21(火) 11:39:51  [通報]

    >>61
    仕事って結局慣れだよ。主さんは自分であれは向いてないこれはできないって制限かけてるだけだと思う。
    返信

    +30

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/21(火) 11:40:15  [通報]

    >>81
    そんなに気にならないな。
    年下を教えることも年上に教えることもあるし、転職すれば逆に教わる方だし、年齢じゃなくてポジションの問題だもん。
    返信

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/21(火) 11:40:38  [通報]

    >>105
    60歳で採用されるってどんな職種ですか?
    私はアラフィフで転職活動中でなかなか決まらない
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/21(火) 11:41:23  [通報]

    >>116
    観光施設の受付
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/21(火) 11:42:31  [通報]

    介護職です。施設長がパワハラで
    すぐにでも辞めたいです。ただ
    また最初から、色々覚えたり
    人間関係築くのが、苦手で😅
    介護職は、人間関係苦労します。
    今、鬱っぽくてしんどいです。
    返信

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/21(火) 11:42:36  [通報]

    >>80
    ヨコだけど、
    うちの地域に徒歩圏内に普通のスーパーと激安スーパーがあって、パートも客も全然違うよ。
    激安スーパーは、レジも品出しもきつめ、サッカー台のビニールを丸ごと盗まれたりしてるみたい。
    返信

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/21(火) 11:43:13  [通報]

    >>6
    そう思って宝くじ定期購入してるけど全然当たらないんだぁ…
    返信

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/21(火) 11:45:26  [通報]

    >>59
    リモートで暇ならパソコンの前で別のことしてりゃいいじゃん
    返信

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/21(火) 11:45:54  [通報]

    >>67
    いるいる!
    そう言う人は、友達も多くて広く浅く。
    フットワーク軽い。
    1年ぶりに会うと、パート先変わってるかダブルワークしてる。
    返信

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/21(火) 11:47:59  [通報]

    すごく辞めたいと思いながらもう8年
    ピンとくる求人ないし人間関係がいいから続いてる
    このままこの仕事で終わっていいのかな
    返信

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/21(火) 11:49:49  [通報]

    >>53
    >>40ですが色々親身になって頂いた方達ありがとうございます。
    パソコン苦手なのもあるけど読解力がない為に事務では先輩とかから嫌われてた。53は読解力がある方なのが羨ましいです。
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/21(火) 11:50:00  [通報]

    >>1
    同じく毎日辞めたい気持ちと闘いつつも、求人を見て
    どん底な気持ちを味わっている。
    田舎だからまず求人が無い。年齢的(アラフォー)に余計雇ってもらえる可能性は低い。
    雇ってもらえたとして、新しい仕事、新しい職場に馴染めるか不安。
    色々考えて、結局辞められずただただ今の会社で働いている。
    返信

    +40

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/21(火) 11:52:36  [通報]

    >>50
    匿名だからといって、そんな言葉書いていると、どんどん自分自身が損なわれていくよ。
    返信

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/21(火) 12:00:18  [通報]

    >>80
    横。
    バス30分どころか、橋を越えたら治安がレベチなところは結構あるよ。
    同じ町内でも庶民スーパーと高級志向のスーパーで住み分けてたり。
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/21(火) 12:01:30  [通報]

    >>61
    事務こそがるちゃん民みたいな凶暴おばさん働いてるからやめとけ
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/21(火) 12:02:07  [通報]

    >>18
    半年だけ八重洲のOLだったことはあるw
    通勤が楽しかったわ。
    今は秋葉原で働いてますw
    返信

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/21(火) 12:03:24  [通報]

    >>114
    向き不向きはあるよ
    向いてない職場(人間関係含む)だと死にたくなるくらい苦痛を感じる
    返信

    +32

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/21(火) 12:03:26  [通報]

    >>123
    人間関係良いのが一番よ。
    8年も働いてたら、仕事もベテランの域だろうし。
    私も今の仕事はそれくらい続けたい…
    返信

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/21(火) 12:05:46  [通報]

    >>59
    リモートワークならPCの前で本でも読んでたら?
    私ならタブレット買って絵でも描きたいわ。
    返信

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/21(火) 12:09:48  [通報]

    >>130
    横。
    向き不向きは確かにあるけど、やってみたら思いの外向いてたってこともあるよ。
    私は接客業向いてないと思ってたけど、事情があって短期だけのつもりで働いたら意外と楽しくて予定を越えて3年働いた。
    今は全く違う仕事してるけど、老後仕事無くなったら戻っても良いかなと思ってる(採用されるかわからないけどw)
    返信

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/21(火) 12:13:23  [通報]

    >>128
    よこ
    いじめが趣味で、誰かをいじめる為に会社来てるんだろうなあって人が必ずいるよね。そしてそれが伝播して会社の雰囲気めっちゃ悪くなる。仕事教えてくれないから間違いも多くなるし。
    返信

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/21(火) 12:14:04  [通報]

    >>1
    ブラック企業で働いてて、不安障害と不眠症です。
    辞めたいけど、年齢と転職回数で中々行動に踏み込めない…
    次もそう簡単に見つからないし、詰んでる
    返信

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/21(火) 12:15:35  [通報]

    >>34
    辞めると言える勇気が羨ましい
    うちは上がキツい性格で威圧感凄いからなかなか言い出せなくてしんどい
    返信

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/21(火) 12:16:15  [通報]

    >>15
    でも生活大変じゃない?
    簡単に次見つかるとは限らないし
    返信

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/21(火) 12:22:42  [通報]

    >>16
    ソレだよね
    なんかもう少し頑張ろうかなと思えてきた
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/21(火) 12:23:53  [通報]

    >>135
    日本ってあからさまな年齢差別あるからね

    今時おかしいよね
    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/21(火) 12:26:49  [通報]

    >>130
    それはそうだけど働く前から向いてる向いてないはそんなに分からないと思う。働いてみる前からあれは向いてないこれは向いてないって決めつけて選択肢狭めるのはどうなのかなって。
    返信

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/21(火) 12:27:43  [通報]

    >>7
    それをする覚悟はあるけど、自己分析わからな過ぎて、興味ある業者がわからない派
    返信

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/21(火) 12:30:23  [通報]

    >>113
    例えなのは分かるけど、3000円も貰えるなら、ギスギスしてる惣菜がいい。
    返信

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/21(火) 12:32:59  [通報]

    >>123
    辞めたら後悔しそう。
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/21(火) 12:33:07  [通報]

    コレ!っていう強い辞めたくなる理由ないのにやめようか迷ってる若くない人は留まった方がいい
    なぜかというと若くない私は転職して苦労してるから

    前職より複雑じゃなくて(基本単純作業)バタバタ忙しくもない簡単な仕事のはずなのに未経験なのもあるけど、
    とにかく年取ってから全く新しい環境で新しい仕事1から覚えるの本当苦労する
    今まで転職してもすぐに覚えてテキパキこなせたのに、働いていくうちに年と共に脳も体力も退化してたのを転職した今体感していて、「前職では有能扱いだったのに私めっちゃ無能じゃん…」
    「私ってこんなに頭悪かったんだ…」と落ち込んでてほんと苦労してる

    返信

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/21(火) 12:34:27  [通報]

    辞めたいと思っていたら職場が家の近所に新築移転することになって通いやすくなる
    辞めるなってことかな
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/21(火) 12:38:43  [通報]

    人間関係最悪で評判わるい職場に異動して1年半。新人が次々辞めていくから、勤務年数長い人に来て欲しいとかでの異動。会社事態には20年以上いるし、今の所から退職に運びたくない。また別の場所に異動になれば良いなと考えてるけど自分からは話しは出してない。
    返信

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/21(火) 12:40:58  [通報]

    勤務時間、仕事内容、通勤距離は文句なし
    給料と人間関係が嫌
    辞めたいけど次探すのも面倒、というよりそろそろ子供欲しくて転職するにもな…って感じ。仮に今の会社で産休育休取ったとしても戻って来たくない
    返信

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/21(火) 12:48:26  [通報]

    >>16
    あー分かる
    20代でも中身は噂好きでドロドロおばさんみたいな性格の子なんてたくさん居るからね。
    こーいうのが歳を重ねて立派な大お局になる。
    返信

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/21(火) 12:54:28  [通報]

    >>26
    普通の仕事と言っても人間関係の、キツさはあるかと。看護師さんほど重圧はないかもしれないけど…
    返信

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/21(火) 12:56:21  [通報]

    >>16
    同じ職種に転職だと、自分の方が職種的には経験年数多いのに、まだ経験が浅い1年目の新人にもペコペコしなきゃいけないからね
    返信

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/21(火) 12:58:18  [通報]

    派遣レジならレジだけの仕事をしていればいいれど打ち間違えとか回数事に反省文書かされるし派遣会社の従業員が客を装い接客チェックに来て接客態度が良くない云々やら言ってきてうるさかった。
    だけど時給だけは店を通してパートで入っている人達よりも高い。私はうるさいのと監視されるのと、わずらしいのが大の苦手で直ぐ辞めたけど。割り切れる人はただレジ打ちしているだけだから派遣レジ良いかもよ。
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/21(火) 13:04:16  [通報]

    >>30
    うわぁ 良いな。
    都会という雰囲気だけでもテンション上がる。
    こっちは田舎で(静岡東部)デパートは潰れ近所にはららぽーとしかないYO!
    返信

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/21(火) 13:07:54  [通報]

    >>124
    >>53は呆けが入ってオツムがだいぶ弱いのだから気にすんなw
    返信

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/21(火) 13:14:03  [通報]

    >>8
    そんな事ないよ。近場でよく知り合いくる店より気が楽だし時給も1100円と1500円で違うから私は遠くに通ってる。
    パートでも扶養超えてるから時給の差は大きいし人それぞれよ。
    返信

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/21(火) 13:19:59  [通報]

    >>121
    それが意外とないのよ。
    金かかることならいくらでもあるんだけどね。金かけずに家でひたすら時間潰すってすることないよ。
    返信

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/21(火) 13:20:17  [通報]

    >>113
    私の友達が働いてるパートは最低賃金らしいんだけどその分生活の為に!と働く人がいなくて凄く平和だと言ってた。皆穏やかなんだって。
    返信

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/21(火) 13:48:32  [通報]

    事務って意外とヒステリックババア多いよ
    接客で人と向こう(客)が上として会話がすぐイライラしてきちゃって長時間できないから接客業の内部は人の会話できる人多めだよ
    もちろん10人中1人とか僅かに居るけどまともに話ができなきゃ接客できないし
    そんなヒステリック事務婆が買い物きたりして暴れてんだよ
    返信

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/21(火) 13:53:26  [通報]

    >>10

    どの口が言うwwww
    自分はどうせ無職だろ🤣
    返信

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/21(火) 13:57:14  [通報]

    >>52
    パート民です。子どもが中学生になったら正社員に転職しようと思ってたけど、人間関係も気楽だし、転職して失敗して無職収入ゼロになるのが怖くて…。今月で20年目になりました。
    もうここまできたら、(年齢的に)やれるところまでやろう!と思うようになりました。
    返信

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/21(火) 14:03:58  [通報]

    >>50
    鏡を見てごらん
    すごい顔してると思うよ。
    返信

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/21(火) 14:06:54  [通報]

    接客業に嫌気がさして違うパート選んだけどなんか達成感とか全然なくて辞めたいな〜って思いながら働いてる

    土日も休みだし時間にも融通きくから贅沢な悩みなんだろうけど楽しくない
    仕事に楽しさ求めるちゃいけないんだろうけどさ
    返信

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/21(火) 14:07:02  [通報]

    >>67
    いるいる!
    近所のママさん、ちょっと変わってる人だから人間関係合わないのかな?って思った
    返信

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/21(火) 14:09:23  [通報]

    >>119

    そうそう。
    高めのスーパーは駐車場もきれい
    安いホムセンとスーパーが合体したようなところはジジイや婆がサッカー台のビニール袋ぐるぐる巻きで持って帰ってた…
    唖然としたわ
    返信

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/21(火) 14:11:01  [通報]

    >>159

    私も子供がもう働いてるけどパートです
    これでいいのかなと思ったりしますが、いざ正社員だと絶対にしんどいんだろうなと…
    返信

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/21(火) 14:16:00  [通報]

    >>41
    その反撃やってる。
    自分が一番の古株パートになってしまったんだけど、さいきん、一度辞めたものの数年経って戻ってきたパートがいる。
    その人、私が入るはるか以前から働いてて、戻ってきた今は上から目線で私に言ったり、指示してくる。
    でも、その人がいない間にいろいろとやり方を覚えたので、その指示を知らんぷりしたり、より面倒なことを押し付けたり、やってる。
    会社に対しては、首にしたきゃすれば?な気持ちでやるべきことはこなしてる。
    返信

    +27

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/21(火) 14:31:29  [通報]

    >>140
    スーパーだけってのは選択肢なさすぎるね
    しかもスーパーって自分も買い物に行くから職場の人に会うの嫌だから近所では働けない
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/21(火) 14:45:42  [通報]

    >>53
    何でこれマイナスなんだろ
    ガルちゃんなら授業でパソコン習ってない世代沢山いるでしょ
    返信

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/21(火) 14:55:38  [通報]

    同じ職種の方が再就職しやすいし
    慣れた業務の方がいいってことかな
    レジの経験あったら他店に移っても
    即戦力だろうし
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/21(火) 14:57:37  [通報]

    皆さんどんなとこでパートしてるんだろう。田舎は求人がないわ‥
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/21(火) 15:05:11  [通報]

    新卒から10年。育休3年取らせてもらったし、なんだかんだ福利厚生よくて子育て中の母に優しい(ゆるい)からとりあえずいる。
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/21(火) 15:10:41  [通報]

    >>62
    贅沢ものめ
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/21(火) 15:22:00  [通報]

    >>27
    わかるけど、そんな人は他にどんな場所で働いてるの?
    辞めたらきまづいよね
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/21(火) 15:25:36  [通報]

    >>52
    10年経ったらミスなんかしないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/21(火) 15:27:30  [通報]

    >>8
    自転車で5分のところでパートしてる、楽なのが1番
    返信

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/21(火) 15:28:14  [通報]

    >>59
    リモートってカメラで監視されてたりするの?
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/21(火) 15:31:58  [通報]

    月5万しか稼げないのが唯一不満、ダブルワークしようかと思うけどなかなか動けない
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/21(火) 15:34:09  [通報]

    >>14
    あなたはトピズレ
    返信

    +0

    -7

  • 178. 匿名 2023/11/21(火) 15:35:52  [通報]

    >>16
    わかる
    今いるところ全員が年下で上司も年下なのが
    なんかショックだった
    40.50代の役職いないのかぁって
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/21(火) 15:40:53  [通報]

    求人情報で見た内容と契約内容が食い違ってた
    なんでそうなったんだろう

    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/21(火) 15:57:55  [通報]

    宝くじ当たってさ払うもん全部
    払えたらもう少し働くのもういいやって
    思えるのになー
    返信

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/21(火) 16:06:42  [通報]

    >>15
    自分から辞めるのとリストラされるのとではそんなに何かが違うの⁇
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/21(火) 16:48:33  [通報]

    >>164
    もうその年では正社員無理でしょ
    パートですら50くらいの人はお断りされるよ
    返信

    +3

    -3

  • 183. 匿名 2023/11/21(火) 16:54:16  [通報]

    >>41
    えっこのコメント気持ち悪いなと思ってたら大量プラスされてる
    職場の面倒くさいアラフィフおばさんの思考回路ってやっぱこんな感じなんだなぁ
    職場で反撃してやる!っとか年下のくせに!みたいな敵対心燃やしてギスギスさせるおばさん邪魔だから消えてくれないかなぁ
    返信

    +9

    -5

  • 184. 匿名 2023/11/21(火) 17:40:36  [通報]

    >>1
    私もパートの仕事をしているけど、通勤時間が長く、職場についたときはヘトヘトになる。
    返信

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2023/11/21(火) 17:48:34  [通報]

    私はうつ病の状態で働いているので、いじめの的になっています。それは仕事が少ないからです。早く人手の足りないビルへ移動したいです。
    返信

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/21(火) 17:48:55  [通報]

    まさに。会社が経営不振でヤバそうだから(転職)考えてるけど、40過ぎて、今いる業界
    からは離れたいけど、だからと言って何かスキルがある訳でもなく、
    夏場は暑すぎて活動断念・・・
    冬場はこれから寒くなる事でダラダラしそう。

    ダメ人間感全開・・・在職中の転職活動ってホントに自分の意志が強くないと、
    何かの理由つけてついつい止まってしまう・・・
    返信

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2023/11/21(火) 17:54:35  [通報]

    >>83
    売れてるから嫉妬されてるのかも。仕事やめるのもったいないから相談した方がいいよ
    返信

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/21(火) 19:15:28  [通報]

    >>12
    介護職もないですか?
    うちも田舎だけど
    介護の求人は沢山あります
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/21(火) 20:01:45  [通報]

    >>178
    うちも若い上司しかいないけどハラスメントもないし真面目でしっかりしてるし優しいし現場が爽やかで快適だよ
    40、50の昭和感覚残ってる人が上司にいたらハラスメントの名残や変な圧があって息が詰まるし空気悪くなるからいなくてよかった
    返信

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/21(火) 20:29:24  [通報]

    辞めたいと思いながら細々と続けてる。
    無収入になるのがこわい。
    返信

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/21(火) 20:45:54  [通報]


    わたしも事務職だけど他部署の人が辞めるからってその仕事がなぜかこちらに降りかかってくることになって納得いってない
    なんで他部署の仕事まで増やされなきゃいけないんだ
    何でも屋になりがちなの本当にだるい。辞めたい
    返信

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/21(火) 21:04:38  [通報]

    ファミレスの調理やってる。
    向いてなかったかも。
    でも今まで短期離職ばかりだし幼稚園児の子供がいて次の仕事見つかるか分からないから3年は頑張ろうかな。
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/21(火) 21:20:23  [通報]

    >>15
    早期退職募集してくれないかなとずっと思ってる
    返信

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/21(火) 22:11:07  [通報]

    行きたい会社はあるけど転職活動がダルい
    ジョブホッパーの行動力と採用力が羨ましい
    返信

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/21(火) 22:12:08  [通報]

    コールセンターで受電業務をしてます。入社数ヶ月で何故か新人のサポート担当を任されてしまい戸惑ってます。

    先輩のサポートが必要なのは私も同じなのに私より後から入社してきた人達とはいえ、新人からの質問に的確な回答をするのは難しいです。

    コールセンターで働くって大変だ…。
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/21(火) 22:20:39  [通報]

    >>15
    同じく・・・先月は銀行の人がアポなしで立て続けに来てたから、そろそろかなと本気で思ってる。潔く畳んでくれたらわたしの心は楽になるのに、うちの社長はなかなか畳む決心をしてくれない。。転職するなら若いうちがいいですよねぇ?
    返信

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/21(火) 22:29:11  [通報]

    >>16
    想像したら怖くなってきた
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/21(火) 22:32:29  [通報]

    東京の求人見てたら色んな職種の求人出てて1時間半も見てしまった
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/21(火) 22:33:57  [通報]

    >>182
    介護人手足りないから採用されそう
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/21(火) 22:51:06  [通報]

    >>199
    採用されるのは介護くらいだね
    返信

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/21(火) 22:54:34  [通報]

    >>64
    ほんとそれ。仕事嫌すぎるからとにかく時間が早く過ぎ去ってくれるように仕事に無で打ち込んでたら周りの少ない女性グループから変人扱い。それでも辞めれないのは他でまた0から積み上げるのが嫌だから。
    返信

    +15

    -1

  • 202. 匿名 2023/11/21(火) 23:05:29  [通報]

    >>54
    羨ましいわー私一年半だけど下が全く入ってこないのと勤務時間は早く時間が過ぎ去って欲しいから仕事に没頭する事にしてるんだけどそれが気に食わないのか最初あたりからずっと当たりが強いよ。新人ターゲットする人本当に面倒くさいよね。
    返信

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/21(火) 23:10:52  [通報]

    >>91
    凄い的中させてて草。透視能力でもあるの?笑
    返信

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2023/11/21(火) 23:16:07  [通報]

    会社の人間関係は悪いのがスタンダードだってこの前本で読んだ。いろんな人居るし人が集まれば合わない人、嫌な人が居るのは当然。それで体調崩すようなら辞めたほうがいいけどある程度割り切らないとどこ行っても一緒だよね…
    返信

    +3

    -3

  • 205. 匿名 2023/11/21(火) 23:26:04  [通報]

    >>61
    最近のガストは猫ロボットがいるから、
    お好きなお席にどーぞと言うのと、テーブルの片付けだけだよ
    たまに現金で支払いたい人の会計するくらいじゃないかな
    調理もやらされてるのかは知らないけど、
    色々探してみたらどうかな
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/21(火) 23:31:54  [通報]

    >>106
    上の人に時給を上げてもらうよう交渉しては?
    今、人手不足って聞くし
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/21(火) 23:39:17  [通報]

    >>204
    人間関係どこ行っても一緒ってことはないよ
    人間関係最悪な所から場所変えたら人間関係よくてめちゃくちゃ楽になった
    人間関係は職場によって全然違うから人間関係で体調壊すくらいなら変えてみたらいい
    返信

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/22(水) 00:46:10  [通報]

    とある国家資格取って次のステップに進む計画だったのに3年連続で不合格で流石に心折れた
    勉強大嫌いなのに色んなことセーブして千時間以上も費やしたのに全部無駄になった
    心入れ替えて前に進むべきなのは分かってるけどもう何もやる気が起きない
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/22(水) 00:58:11  [通報]

    >>14
    私も全く一緒!
    通勤時間よく求人みてる
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/22(水) 01:25:21  [通報]

    >>36
    激しく同意。何ならストライキやってもいいと思う。
    あと年中無休ってのも良くないよね?
    年末年始とかどうせ前に客が買い出し行くんだから
    商業施設も三が日ぐらい休んでもいいと思う。
    従業員さんの人間らしい生活も大事。
    返信

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/22(水) 01:31:09  [通報]

    >>59
    代わりたいです。
    返信

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/22(水) 01:32:55  [通報]

    >>65
    大体、親の介護って言って辞める人がほとんど。
    一番無難な理由だと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/22(水) 02:11:16  [通報]

    職場のお局が4人もいる
    私は勤続年数が片手で数えるくらいなんだけど、私より後に入った新人さんがすぐ辞めていく。
    そして私に怒りの矛先が向かう。新人来たら少し緩和されるの繰り返し。
    もう疲れた。
    けど低学歴で田舎だから仕事もない。
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/22(水) 03:14:37  [通報]

    20代後半独身です。

    警備員の仕事してます。

    夏は暑いし体力的には疲れるけど、男性比率が多くて精神的には楽な方なんで、私には合ってて、辞めずにいます。

    人によりけりだと思いますが、デスクワークなどじっとしてる様な座り仕事は、私には向いてないです。
    返信

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/22(水) 04:25:49  [通報]

    >>183
    引っかかてキレてるところが理不尽じゃなくて、年下っていう部分でなんだかもう話も理解できてなくて笑えるわ
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/22(水) 04:33:21  [通報]

    仕事行きたくない。これから繁忙期乗り越える自信がない。不安で夜眠れない。それでも仕事行くしかない。
    返信

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/22(水) 05:44:29  [通報]

    >>7
    また一番下ってのがね
    入って右も左も分からない状態が続くのがね

    新人だから色々言うてくる人嫌じゃない?
    新人だから分からないだろうって感じで
    返信

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/22(水) 06:25:36  [通報]

    >>7
    それに加えて、履歴書書いて面接とか考えると、二の足踏みます。
    返信

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/22(水) 08:17:34  [通報]

    >>146
    私も同じような状況です。お給料のことを考えると転職はしたくないけどこの部署で仕事を続けるのも嫌で異動を願い出てます。一応了承はもらったけど全然異動に向けて動いてくれてる気配なし。
    地味に転職活動始めてます。
    返信

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/22(水) 09:06:26  [通報]

    仕事辞めたいし行きたいとこもあるけど、今子供が年中でまた保育園とか役所に書類出すのめんどい‥
    卒園のタイミングで辞めるのがベストってわかってるんだけど辞めたすぎる。
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/22(水) 11:08:02  [通報]

    レジ打ちって簡単そうに見えて結構難しいよね
    私なんかセルフレジでもたつくからパッパとこなしてるスーパーの店員さん凄いと思うし立派なスキルだよ
    でも客層悪いのはストレスだしダルいよね
    成城石井的な単価のちょっと高い店行くとかは?
    多少客層マシな気がする
    接客業はひと握りの高級店以外はクソ客だらけだよね
    なんか景気が悪いからか変な客多いよ
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/22(水) 11:13:46  [通報]

    >>26
    看護師って性格キツい人多くない?
    患者として病院行くんだけど点滴中で私(患者)いるのにお構いなしで同僚の悪口やダメ出ししてて居心地悪かった
    仕事自体もハードだろうに人間関係もあれだと続けるの大変だろうなと思った
    コメ主さん頑張ってて偉いよ
    返信

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/23(木) 01:46:41  [通報]

    私も今の職場やってらんないから辞めたい
    返信

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/23(木) 18:21:57  [通報]

    文句言いながらでもここにいるしかないかなと思ったり
    ここはイジメッコ体質な会社だから長くいるもんじゃないと思ったり
    返信

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/24(金) 07:53:09  [通報]

    出勤中。行きたくない。
    今日の目標は早く帰って横になること。
    返信

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/29(水) 23:22:31  [通報]

    辞めたいのに他にやりたいことも特にないしどうしたらいいかわからなくてまさにだらだら時間だけが過ぎています。
    転職しようにもこんな調子だから求人見ててもピンと来ない。
    某所で愚痴ったらボロクソ言われて落ち込みましたw
    生きるってしんどい。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード