-
1. 匿名 2023/11/21(火) 08:24:49
ボーナスが近づいてきて浮き足立つ人も多い中、返信
ボーナスない人で集まりたいです!!
ボーナスない人の雑談ならなんでもおっけー!!
ボーナスある人は回れ右!!
こちとら普段の給料から冬休み予算(帰省とかもろもろ)を捻出じゃーーー!!+195
-5
-
2. 匿名 2023/11/21(火) 08:25:25 [通報]
底辺返信+7
-43
-
3. 匿名 2023/11/21(火) 08:25:27 [通報]
女医です。ありません。返信+11
-26
-
4. 匿名 2023/11/21(火) 08:25:42 [通報]
そんなもの無いのでクリスマスもお正月も引きこもりです返信+149
-1
-
5. 匿名 2023/11/21(火) 08:26:06 [通報]
隣で社員にボーナスの明細が配られて盛り上がっている時、気まずい…返信+193
-3
-
6. 匿名 2023/11/21(火) 08:26:10 [通報]
このくらい欲しいわ…+183
-2
-
7. 匿名 2023/11/21(火) 08:26:22 [通報]
+29
-0
-
8. 匿名 2023/11/21(火) 08:26:26 [通報]
ボーナスないけど、手取りはいいみたいなパターンもあるから、年収で見ないとなんとも返信+177
-2
-
9. 匿名 2023/11/21(火) 08:26:35 [通報]
パートでもボーナスとか寸志あるところいいなあ。返信
うちは全くにゃーでよ+198
-0
-
10. 匿名 2023/11/21(火) 08:26:41 [通報]
はーい!派遣なのでありませーん返信+63
-2
-
11. 匿名 2023/11/21(火) 08:26:49 [通報]
給料安くてボーナスないよ返信
SESってやつで、派遣会社の正社員で派遣として現場に出されてる+47
-0
-
12. 匿名 2023/11/21(火) 08:27:00 [通報]
正社員でボーナスないのはしぬかもしれない。返信
鬼畜。+100
-0
-
13. 匿名 2023/11/21(火) 08:27:06 [通報]
+24
-2
-
14. 匿名 2023/11/21(火) 08:27:37 [通報]
自営業なんてみんなないけど?返信+19
-12
-
15. 匿名 2023/11/21(火) 08:27:43 [通報]
>>3返信
開業医さん?+4
-4
-
16. 匿名 2023/11/21(火) 08:28:19 [通報]
寸志はボーナスに含まれますか?返信+20
-2
-
17. 匿名 2023/11/21(火) 08:28:40 [通報]
ないです。返信
寸志も五万位。。。+26
-3
-
18. 匿名 2023/11/21(火) 08:28:40 [通報]
年収五百ないのに年俸制だからボーナスもない返信
年俸制にするのは800以上からみたいな法律できんかな+46
-6
-
19. 匿名 2023/11/21(火) 08:28:58 [通報]
都内一人暮らしでバイトだからボーナスない。返信
同じ様な子沢山居るよ+60
-2
-
20. 匿名 2023/11/21(火) 08:29:35 [通報]
ChatGPTで有名なOpenAIの元CEOサム・アルトマンの解任劇の流れ返信
11月16日: OpenAIの共同創業者でありチーフサイエンティストのイリヤ・スツケヴァーが、サムに金曜日の正午に電話をするためのテキストメッセージを送信。
11月17日:午後12時すぎ、グレッグ・ブロックマンがサムが解任されたことを知らされる。ミラ・ムラーティが暫定CEOに指名される。
11月18日: OpenAIがブログでサムの解任を公表。ブロックマンがOpenAIの社長としての役割を維持するが取締役会から除外される。
同日: マイクロソフトがOpenAIのパートナーシップに関する声明を発表。ブロックマンが辞任を発表。シニアエグゼクティブの辞任が相次ぐ。
同日:OpenAIのCOOブラッド・ライトキャップがアルトマンの解任が経営陣にとって驚きであったと述べる。サムが新しいAI関連のベンチャーを検討。
同日: マイクロソフトおよび株主がアルトマンの復帰を取締役会に働きかける。取締役会が原則としてサムとブロックマンの復職を検討。
11月19日:OpenAIの従業員が、取締役会全体に対して、午後5時(PT)までに辞任するように期限を設定。
同日:サムがOpenAI本社に出社し、復職の最終決定の期限を待つ。
同日:サムが「OpenAIチームが大好きです」という意味深発言を投稿。これに対し、従業員一同は「❤️」で応答。
11月20日: サムのCEO復職に向けた交渉が、取締役会の構成と役割を巡って停滞
同日:交渉は決裂。サムが戻らないことを受け、OpenAIの従業員が集団で退職を表明し、多数が辞職を発表。
同日:エメット・シアーがOpenAIの新暫定CEOに任命される。
同日:サティア・ナデラが、サムとブロックマンがマイクロソフトの新しいAI研究チームを率いることを発表。
同日:エメット・シアー新暫定CEOがXにて、OpenAIの今後についての声明を発表
同日:ブロックマンがXにて、マイクロソフトの新しいAI研究チームのリーダーシップを公表。ここにはOpenAIのシニア研究者が名を連ねる。
同日: OpenAIメンバーが続々と'OpenAI is nothing without its people(OpenAIは人材なしには成り立たない)'というフレーズを Xに投稿。これに対し、Sam は「❤️」で応答。
これらは全て、たった数日のうちに起こったことです。あまりのスピードです。
ChatGPTの行方は?GPTsはどうなる?AGIは本当に達成されているのか?今後一体、ガルちゃんとAI 業界はどうなっていくのか?+3
-22
-
21. 匿名 2023/11/21(火) 08:29:37 [通報]
ボーナスや退職金は義務にして欲しい。返信
正規なのにボーナス、退職金が払えないような資金がない会社は淘汰されたらいい。+197
-7
-
22. 匿名 2023/11/21(火) 08:29:42 [通報]
男に股ひらけばガッポガポ返信
+3
-19
-
23. 匿名 2023/11/21(火) 08:29:43 [通報]
お前らざこ乙笑笑私は夫から金も体もボーナス貰っちゃってまーす♡♡返信+4
-23
-
24. 匿名 2023/11/21(火) 08:29:47 [通報]
1人会社。今年は出さない、赤字ギリギリ着地予定。来年は200万くらい出せるように頑張りたい。返信+23
-1
-
25. 匿名 2023/11/21(火) 08:30:16 [通報]
>>15返信
勤務医でも若手(非常勤扱い)なら無いよー。+4
-1
-
26. 匿名 2023/11/21(火) 08:30:22 [通報]
>>9返信
たまにガルでパートなのに社員並みの待遇の人いてるよね
特別な資格職かもしれないけど羨ましい+42
-0
-
27. 匿名 2023/11/21(火) 08:30:23 [通報]
派遣だからってないとかあるの?返信
うちは派遣でも年2回一律30万ずつあるよ+7
-16
-
28. 匿名 2023/11/21(火) 08:30:41 [通報]
え〜!?みんなないの〜!?かわいそ〜!!返信
私は5千円もでるよ!(泣)(正社員)+103
-5
-
29. 匿名 2023/11/21(火) 08:30:42 [通報]
寸志でいいから欲しい返信+48
-1
-
30. 匿名 2023/11/21(火) 08:30:43 [通報]
ボーナスがない職場なので、ボーナス額になるぐらい配当金を年間でもらうのが目標!返信+7
-0
-
31. 匿名 2023/11/21(火) 08:31:13 [通報]
>>27返信
私も派遣の時ボーナスあった。会社によるのかな。+7
-0
-
32. 匿名 2023/11/21(火) 08:31:28 [通報]
>>3返信
医者の嫁で女医?+6
-0
-
33. 匿名 2023/11/21(火) 08:31:38 [通報]
>>23返信
体のボーナスってなんだ?
目玉の予備とか?+37
-0
-
34. 匿名 2023/11/21(火) 08:32:11 [通報]
>>5返信
うちは凄い勢いでボーナス下がってるみたいで社員も全く盛り上がってない。+37
-1
-
35. 匿名 2023/11/21(火) 08:32:54 [通報]
昔働いてたパート先のスーパー、毎年おいしいアイスクリーム(市販されてない❓️)が1人6個くらいもらえたから、それが今でも名残惜しい。。返信
寸志ももらえたけど、そのアイスが1番嬉しかった。。
買いたくても買えない。。+44
-1
-
36. 匿名 2023/11/21(火) 08:33:06 [通報]
>>13返信
爪楊枝茄子+2
-0
-
37. 匿名 2023/11/21(火) 08:33:46 [通報]
主人も私もないわ返信+4
-0
-
38. 匿名 2023/11/21(火) 08:34:03 [通報]
ぱくりんちょ!返信+0
-4
-
39. 匿名 2023/11/21(火) 08:34:17 [通報]
>>34返信
それだとまだいいねw+2
-3
-
40. 匿名 2023/11/21(火) 08:34:24 [通報]
ボーナスありで年収400万とボーナスなしで年収400万ならどっちがいい?返信
あり+
なし−+4
-24
-
41. 匿名 2023/11/21(火) 08:34:48 [通報]
ボーナスより主さんのテンションが気になった返信+4
-0
-
42. 匿名 2023/11/21(火) 08:34:52 [通報]
>>5返信
うちは社員がボーナスにはしゃいでたら上司から派遣の人もいるからあまりはしゃがないようにってお達しがあったらしいww+106
-1
-
43. 匿名 2023/11/21(火) 08:35:17 [通報]
>>8返信
外資は年収で契約したりするしね
夫のところはそうだよ
よほど業績良いときは、期末だけプラスアルファが出たりするけど
当てにはしてない+6
-4
-
44. 匿名 2023/11/21(火) 08:35:28 [通報]
ない。景気悪くて旦那も今年はないみたい。返信+6
-0
-
45. 匿名 2023/11/21(火) 08:35:29 [通報]
バックオフィスかつ年俸制なのでボーナスないよ返信+2
-1
-
46. 匿名 2023/11/21(火) 08:35:46 [通報]
人生でまともなボーナスあったことがない返信
新卒の時は不況で一律10万
転職したら年俸制で年俸の14分割
その後転職して非正規でずっとボーナスなしだ+26
-0
-
47. 匿名 2023/11/21(火) 08:36:16 [通報]
社員なのにない、、、返信+20
-1
-
48. 匿名 2023/11/21(火) 08:36:24 [通報]
>>28返信
トピずれだけどいていいぞw+99
-1
-
49. 匿名 2023/11/21(火) 08:36:57 [通報]
>>8返信
でも「ボーナスの時期に浮かれられない」って意味では一緒じゃない?
+23
-1
-
50. 匿名 2023/11/21(火) 08:37:06 [通報]
>>42返信
なにそれw
余計なお世話だけど、優しいね+63
-0
-
51. 匿名 2023/11/21(火) 08:37:33 [通報]
>>33返信
チン金なんじゃない?+11
-0
-
52. 匿名 2023/11/21(火) 08:38:17 [通報]
>>21返信
退職金は401KとかiDeCoでもいいんじゃない?
会社都合で定年間近に大幅カット、みたいなことがあり得ないから。+14
-0
-
53. 匿名 2023/11/21(火) 08:38:45 [通報]
我が子はボーナスを知らない子に育ちました。返信
旦那の前の職場が寸志程度で転職したらボーナス出るようになったんだけど黙っているから(私は知っているよ)「ボーナス?いいなー」ってつぶやいていた。言ったらハイスペのパソコン催促されちゃうもん。+1
-7
-
54. 匿名 2023/11/21(火) 08:39:01 [通報]
>>33返信
笑ったw+8
-0
-
55. 匿名 2023/11/21(火) 08:39:04 [通報]
>>42返信
そんな会社あるのか。笑
そういうとこはもともと部署の空気よさそうだから、大手ホワイトっぽくて派遣遣でいけても幸せそう。。+45
-0
-
56. 匿名 2023/11/21(火) 08:40:12 [通報]
>>3返信
年俸制?+0
-0
-
57. 匿名 2023/11/21(火) 08:40:16 [通報]
>>52返信
転職活動中だけど退職金なしで確定拠出年金のところ多い+25
-0
-
58. 匿名 2023/11/21(火) 08:40:24 [通報]
>>53返信
あ、ごめんなさい。ない人ね。間違えました。
私の方はボーナスないよ。安い給料でボーナスなし!+1
-1
-
59. 匿名 2023/11/21(火) 08:40:30 [通報]
役員なのでボーナスありません返信
でも年末は遊ぼうと思います
自分で自分にボーナスw+10
-1
-
60. 匿名 2023/11/21(火) 08:40:33 [通報]
>>42返信
いい上司だね+46
-0
-
61. 匿名 2023/11/21(火) 08:41:14 [通報]
ボーナス無いよ〜返信
だから何買おうなんて考えすらありませーん+15
-0
-
62. 匿名 2023/11/21(火) 08:42:22 [通報]
>>3返信
わざわざ女付ける?
医師です、で良いじゃない。
嘘っぽい。
+10
-4
-
63. 匿名 2023/11/21(火) 08:44:16 [通報]
>>5返信
どんな会社?普通ボーナスの話しなくない?+14
-0
-
64. 匿名 2023/11/21(火) 08:45:44 [通報]
>>40返信
ボーナスなかったら400万円切るよね?
だったら普段の給料が高いほうがいい+6
-0
-
65. 匿名 2023/11/21(火) 08:47:11 [通報]
激務でボーナスもたくさん貰ってたけど仕事辛くて退職→派遣になってボーナス無し返信
どっちがいいかなって考えたけどもう激務には戻りたくない!お金は欲しいけど😂
ボーナスは無くても年末まで頑張って、自分にご褒美あげよう🍀+24
-0
-
66. 匿名 2023/11/21(火) 08:47:15 [通報]
ボーナスって会社が必ず払わなきゃいけない法律がないからな.....返信+22
-0
-
67. 匿名 2023/11/21(火) 08:48:16 [通報]
非正規雇用なので、年末一時金はゼロです( 。゚Д゚。)返信+15
-0
-
68. 匿名 2023/11/21(火) 08:49:24 [通報]
>>28返信
うわーっ
それならパートの方が良くないか?
気楽だし+17
-1
-
69. 匿名 2023/11/21(火) 08:49:40 [通報]
年俸制だからボーナスって概念ない返信
どっちがいいんだろうね
ボーナスないから月の手取りはあがるけど、世の中のボーナス月に楽しみ一切ない
社会保険も総所得制だから総所得が同じであれば変わらないし
+2
-0
-
70. 匿名 2023/11/21(火) 08:49:59 [通報]
募集要項にボーナス有って書いてあって、実際は3000円。返信
フルパート。
なんだかなぁ+24
-0
-
71. 匿名 2023/11/21(火) 08:50:01 [通報]
ボーナスなしで残業もしたらいけなくなった。返信
もうお金どうでもいい
仕事やりたいからやってるだけ
健康で仕事ができるだけでありがたい+9
-0
-
72. 匿名 2023/11/21(火) 08:51:22 [通報]
給料さえもない彼氏に養ってもらってるから返信+0
-2
-
73. 匿名 2023/11/21(火) 08:52:01 [通報]
>>6返信
😭+1
-0
-
74. 匿名 2023/11/21(火) 08:52:01 [通報]
経理をしてる事務職正社員だけどボーナスありません。返信
社員らから「ボーナス出ないんですか⁈」って聞かれるけど私が支給する訳じゃないし…
社長から社員らへちゃんと伝えて欲しい。+22
-0
-
75. 匿名 2023/11/21(火) 08:52:21 [通報]
フリーランスだからなくて仕方ないけど、会社員だったらやってられん返信+2
-0
-
76. 匿名 2023/11/21(火) 08:52:34 [通報]
>>71返信
素敵な人だ!!+3
-2
-
77. 匿名 2023/11/21(火) 08:52:58 [通報]
ここ数年一年働いて休むってのを繰り返してるからボーナス貰ってない。ぶっちゃけ働き損みたいなことしてる。返信+2
-2
-
78. 匿名 2023/11/21(火) 08:53:31 [通報]
旦那は自営返信
私はパートなのでありません
ボーナスあれば少しはお金貯まるんだろうなぁ+3
-0
-
79. 匿名 2023/11/21(火) 08:53:48 [通報]
>>69返信
私も年俸制だからボーナスない。
ボーナスは突然カットされる可能性とかあるけど、年俸制の場合は1年間は確約されてる。
収入も安定してるから、計画は立てやすい。
という気持ちはあるんだけど、
それでもやっぱりボーナスにワクワクしてる人見ると羨ましいなぁ〜って思っちゃう笑+12
-0
-
80. 匿名 2023/11/21(火) 08:54:05 [通報]
>>70返信
あるんじゃん羨ましい+6
-2
-
81. 匿名 2023/11/21(火) 08:57:28 [通報]
転職して年俸制になりました。返信
去年までは、ボーナスでふるさと納税と保険の一括払いをしてた。
ほぼそれでボーナスすっからかん。
今年からはボーナスがないから貯金が一時的にガクッと減る。
年収自体は増えてるけど、ちょっと気持ちが萎える〜。+2
-0
-
82. 匿名 2023/11/21(火) 08:57:43 [通報]
ボーナスありません返信
唯一、年末調整の還付金を心待ちにしてる+20
-0
-
83. 匿名 2023/11/21(火) 08:57:57 [通報]
ないよ返信
冬が余計に寒い+3
-0
-
84. 匿名 2023/11/21(火) 08:57:59 [通報]
ボーナスありで入社したのに、この3年コロナを理由に1回も出ていない…返信
古い社員に聞くと、出ても5万とかだよ。との事なので転職したい…
手取り15万でボーナス無し。+24
-0
-
85. 匿名 2023/11/21(火) 08:58:42 [通報]
うちのところパートでも寸志は出るっぽいんだけどまだ働き出して半年も経ってないからきっと貰えない。返信+2
-0
-
86. 匿名 2023/11/21(火) 08:58:43 [通報]
>>64返信
ボーナスは下げたりなしにしても問題ないけど、月収は会社が勝手に下げたりできないんだっけ?だとしたらボーナスなして年収400万のほうがいいか。退職のタイミングで損したりもしないもんね+10
-0
-
87. 匿名 2023/11/21(火) 08:59:25 [通報]
>>56返信
うちの夫も年俸制のとき無かったわ
+1
-1
-
88. 匿名 2023/11/21(火) 08:59:28 [通報]
ボーナスというものを一度も貰ったことがない、短期離職人間です返信
一年以上続いたことないし、正社員なんて大体試用期間で辞めちゃう
私のようなクズ人間にはボーナス有りの世界がわからない!+6
-0
-
89. 匿名 2023/11/21(火) 09:00:25 [通報]
>>1返信
ヒエラルキーのド底辺同士が傷の舐めあいして何になるの?
そんな無意味なことやっても自分が惨めで空しいだけ
そんなことやってる暇があるならなぜ成り上がってやろうと思わないのが不思議
+0
-11
-
90. 匿名 2023/11/21(火) 09:00:34 [通報]
>>12返信
私正社員で2回転職してるアラフォーだけど、人生でボーナス貰ったこと2回くらいしかない😂
+13
-0
-
91. 匿名 2023/11/21(火) 09:02:11 [通報]
>>79返信
14回年俸制の会社たまにあるらしい
そーいう会社だとボーナスの楽しみがあるんだろうね
自分で貯金して年2回放出するしかないんかなー+3
-0
-
92. 匿名 2023/11/21(火) 09:02:28 [通報]
>>89返信
ボーナスの有無だけでド底辺判定するって視野が狭すぎ+8
-1
-
93. 匿名 2023/11/21(火) 09:02:48 [通報]
>>31返信
どこの派遣会社?基本ないと思う。+6
-0
-
94. 匿名 2023/11/21(火) 09:02:55 [通報]
>>18返信
例えば500から100、100を夏冬のボーナス、300を12で割って月々貰えばってはなしだけど、年収同じならボーナスこだわる必要無くない?
賞与で貰えばその分社会保険料引かれるから、給与で12回のほうが微妙に社会保険料は安くつくと思うよ+9
-2
-
95. 匿名 2023/11/21(火) 09:05:45 [通報]
>>52返信
無理やり拉致られて働かされてる訳じゃなく、自分からその会社の面接受けて働いてるでしょ、そこしか内定しないなら本人の問題だし、
ボーナス、退職金出る会社に入れる人間になる努力しなかった本人の責任+8
-2
-
96. 匿名 2023/11/21(火) 09:06:48 [通報]
自営だから無いぃぃぃ返信+1
-0
-
97. 匿名 2023/11/21(火) 09:06:57 [通報]
>>93返信
派遣会社からではない
派遣で勤めた会社から奨励金って形で正社員のボーナスと同じ日に貰える+1
-2
-
98. 匿名 2023/11/21(火) 09:07:15 [通報]
>>94返信
よこだけど、社会保険は年俸制も月給制も総報酬制だから一生だよ
だからボーナスからも社会保険が引かれる+5
-0
-
99. 匿名 2023/11/21(火) 09:08:34 [通報]
>>33返信
予備が一個でもなぁ…+6
-0
-
100. 匿名 2023/11/21(火) 09:09:03 [通報]
ボーナスどころか退職金制度もないから、派遣とあまり変わらなかった。今は専業主婦。返信+0
-2
-
101. 匿名 2023/11/21(火) 09:09:51 [通報]
私はボーナスないのにボーナスって聞くとワクワクする返信
+8
-0
-
102. 匿名 2023/11/21(火) 09:13:22 [通報]
そんなのないですよ、一部上場企業だってのに返信+3
-0
-
103. 匿名 2023/11/21(火) 09:13:50 [通報]
でも普通の給料が高いってオチでしょ???返信
ボーナスあってもちょびっと
日頃の給料も手取り15万
死ねるよ+6
-0
-
104. 匿名 2023/11/21(火) 09:14:48 [通報]
>>42返信
私は自分で気をつけるパートさんにもいいなーって言われるから+11
-2
-
105. 匿名 2023/11/21(火) 09:18:09 [通報]
正社員ですがボーナスありません。夏より冬のほうが周りの人がボーナスもらって浮き足立ってるのみるの辛い。返信+4
-0
-
106. 匿名 2023/11/21(火) 09:19:35 [通報]
>>9返信
扶養外れちゃうよ?+2
-2
-
107. 匿名 2023/11/21(火) 09:21:36 [通報]
>>70返信
3000円だったらボーナス無しって書いといてほしい。無しだったのに3000円出ただったら少しだけまし。ありで3000円は労働者バカにしてるわ。+22
-0
-
108. 匿名 2023/11/21(火) 09:23:29 [通報]
ボーナスなし、普段の給料も少ないのに…返信
友達は冬のボーナスだけでも手取りで100万だって…悲しい。+13
-0
-
109. 匿名 2023/11/21(火) 09:23:55 [通報]
自営業者なので無い返信+0
-0
-
110. 匿名 2023/11/21(火) 09:24:26 [通報]
>>92返信
人の価値は金で決まる
資本主義の社会、人の価値を測る物差しは金+0
-1
-
111. 匿名 2023/11/21(火) 09:27:38 [通報]
>>49返信
そうそれなのよー。
ボーナスなしの年俸制の方が安定してるってわかってる、わかってるんだけどさぁ...!浮かれたいのよね+6
-0
-
112. 匿名 2023/11/21(火) 09:27:43 [通報]
>>77返信
働いてた数か月分のボーナス入ってこない?
うちの会社は前の半期のボーナスがもらえる感じだけど、前の半期に努めてた分は現在休職しててももらえる+1
-0
-
113. 匿名 2023/11/21(火) 09:29:12 [通報]
>>110返信
なんか悲しい人間だね。+0
-0
-
114. 匿名 2023/11/21(火) 09:34:01 [通報]
>>85返信
たぶんそういうところは半年でも本当に気持ちだけの額を出してくれるかも。前に経理してたとろがそうだった。
先輩パートさんにいつから貰えたかさりげなく聞いてみたらいいよ。+0
-0
-
115. 匿名 2023/11/21(火) 09:38:49 [通報]
>>9返信
扶養範囲内パートなので
寸志もボーナスもにゃーですよ!!+9
-0
-
116. 匿名 2023/11/21(火) 09:50:33 [通報]
>>97返信
それなかなかレアだと思う+7
-0
-
117. 匿名 2023/11/21(火) 10:01:41 [通報]
>>11返信
SESと派遣は違うよー。
企業間の契約形態の違いってだけで、ボーナスないのは主が所属してる派遣会社にボーナスがないってだけでは?!
SESでも正社員だったらボーナスあるところ沢山あるよ。+2
-0
-
118. 匿名 2023/11/21(火) 10:05:22 [通報]
>>95返信
??
返信元、52であってる??
私は退職金より自分で積み立てた方が良いと思ってる人間なんだけど。+0
-0
-
119. 匿名 2023/11/21(火) 10:14:27 [通報]
>>5返信
うちの会社はボーナス支給日誰もはしゃがないよ
なんか口にしちゃだめなことみたいな感じでボーナスの話題を誰も出さない
今は派遣の人数名いるけど、派遣の人がいない時からそう+37
-0
-
120. 匿名 2023/11/21(火) 10:17:56 [通報]
>>52返信
確定拠出年金➕退職一時金どちらももらえる会社あるよね+5
-0
-
121. 匿名 2023/11/21(火) 10:18:04 [通報]
>>8返信
手取りも少なくボーナスもないw
仕事は好きなんだけどね
だから諦めてるよ
一生貧乏背負って生きてくしかない+26
-0
-
122. 匿名 2023/11/21(火) 10:19:22 [通報]
>>120返信
あるある。でも退職一時金は会社次第では大幅に下げられる可能性もあるからさ。
それならその分給料に反映してもらって、自分で運用した方が良くない?って考え。+2
-0
-
123. 匿名 2023/11/21(火) 10:21:28 [通報]
>>1返信
ボーナス夏10万、冬10万
でギリギリ年収310万だったのに
今年夏も冬もボーナスカットで
ついに年収が290万になってしまった。
まさかの200万円代で泣きたい。
転職活動したけど3ヶ月全落ちしてメンタルも落ちた。+11
-1
-
124. 匿名 2023/11/21(火) 10:24:56 [通報]
>>110返信
なんかソレっぽいこと言っててカッコいいじゃん+0
-0
-
125. 匿名 2023/11/21(火) 10:33:30 [通報]
>>108返信
友達と手取りの話できるのすごいね!?
絶対できない!!(笑)+9
-0
-
126. 匿名 2023/11/21(火) 10:38:32 [通報]
家族経営の会社勤務だけど遊びほうけている社長、取締役が名前だけで働きもしない妻や社長の父親にがっぽり役員報酬がいき、社長が贔屓している一部の社員のみがたんまりボーナス支給返信
その他社員はあったとしても2万という寸志程度しかもそこから所得税引かれるから支給額がさらに少ない
県庁所在地だけど中心地は過疎化している上に昭和の価値観が根強いため仕事もない
私自身40代でスキルもないから益々転職できず…笑うしかない+5
-0
-
127. 匿名 2023/11/21(火) 10:39:22 [通報]
>>62返信
女医
女子アナ
女子大生
女が自分で言わないタイプの言葉だよね
プライドあるからこそ女医じゃなくて医師ですって言うと思うわ+2
-0
-
128. 匿名 2023/11/21(火) 10:41:56 [通報]
ボーナスないけど、ボーナスだから!って気が大きくならなくてよかったと思うよ!!!!返信
くっそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
焼肉食べてぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!+10
-0
-
129. 匿名 2023/11/21(火) 10:41:58 [通報]
>>106返信
寸志だよ?
+2
-0
-
130. 匿名 2023/11/21(火) 10:44:46 [通報]
>>107返信
横
うちの会社こないだ初めて非正規社員に特別手当てを支給します!ってお知らせ来てさ
期待して見てみたら5000円だった
子どものお小遣いみたいな額で、逆に悲しくなった+7
-0
-
131. 匿名 2023/11/21(火) 10:48:28 [通報]
>>17返信
大丈夫、うちの寸志はゼリーだったから+10
-1
-
132. 匿名 2023/11/21(火) 10:54:58 [通報]
>>70返信
寸志と書いてほしいね+6
-0
-
133. 匿名 2023/11/21(火) 10:57:44 [通報]
昔は夏はメロン、冬はうなぎと年末ジャンボ貰えたのになぁ返信+0
-0
-
134. 匿名 2023/11/21(火) 11:20:10 [通報]
>>111返信
ボーナスっていう「特別感」を味わいたいよね(笑)
ボーナスで何買おうってウキウキしてる人が輝いて見える!!+10
-1
-
135. 匿名 2023/11/21(火) 11:34:30 [通報]
物価高のせいかうちはもう早々に今年はボーナスなしって上から言われたー!返信
+0
-1
-
136. 匿名 2023/11/21(火) 11:42:01 [通報]
>>88返信
クソが〜もう辞めてやる〜〜〜〜!!!
と思ってても思いの外ボーナス貰えるとコロっともう少し頑張るか〜ってなる。私はね+2
-0
-
137. 匿名 2023/11/21(火) 11:44:43 [通報]
>>93返信
リクルートとか大手派遣会社の無期雇用派遣だとボーナスあるみたい。10万円×2とかだから寸志程度だし、そもそも月収が20万くらいらしいけど+1
-1
-
138. 匿名 2023/11/21(火) 11:45:17 [通報]
>>33返信
膝の予備の方がありがたい+10
-0
-
139. 匿名 2023/11/21(火) 11:58:46 [通報]
ボーナス貰ったことない返信+0
-0
-
140. 匿名 2023/11/21(火) 12:14:03 [通報]
ボーナスないから、6月、12月は家に入れるお金を少なくして小遣い多めに取ってる!返信
企業のボーナスには程遠いけど、それだけで気持ちが豊かになる!+7
-0
-
141. 匿名 2023/11/21(火) 12:22:53 [通報]
>>10返信
派遣で働いてたとき、年末にQUOカードもらったよ+0
-1
-
142. 匿名 2023/11/21(火) 12:46:17 [通報]
>>13返信
🍆棒+0
-0
-
143. 匿名 2023/11/21(火) 12:54:28 [通報]
うちの会社は事務員だけありません返信
正社員で居る意味ないくらいの年収です+2
-0
-
144. 匿名 2023/11/21(火) 13:12:18 [通報]
>>10返信
同じく派遣。
来年こそは派遣卒業したい。+4
-1
-
145. 匿名 2023/11/21(火) 13:40:25 [通報]
>>42返信
派遣やってる時は派遣先から数万円分の商品券配られてた笑
+2
-0
-
146. 匿名 2023/11/21(火) 14:05:52 [通報]
>>84返信
フルタイムパートみたいだね
つらい+1
-0
-
147. 匿名 2023/11/21(火) 14:06:07 [通報]
>>62返信
医者の嫁の新しいバージョンかな?+0
-1
-
148. 匿名 2023/11/21(火) 14:08:25 [通報]
>>9返信
働く時間少し短くしたからボーナス無くなっちゃった…ボーナス楽しみだったのにな。しょうがないね…
旦那もボーナス無いから我が家はボーナスゼロ〜+4
-1
-
149. 匿名 2023/11/21(火) 14:24:48 [通報]
ボーナスないからお年玉あげるのもしんどい(笑)返信+0
-0
-
150. 匿名 2023/11/21(火) 14:35:08 [通報]
今フリーターだからない返信
来年また正社員戻るからボーナスもらえるんだよなぁって朝考えてたところ+0
-0
-
151. 匿名 2023/11/21(火) 15:08:53 [通報]
🙋♀️返信+4
-0
-
152. 匿名 2023/11/21(火) 15:24:57 [通報]
パートは貰えるのに正社員でも一部の高齢者だけもらえないおかしな医療現場ですー。返信
決めている担当者は自分だけ誕生日ギリギリに都合よく持っていきましたー。最低な女性~お局。+1
-0
-
153. 匿名 2023/11/21(火) 15:30:18 [通報]
>>1返信
ボーナスないし普段の給料すら赤字。
わずかな貯金が減っていく。
物価かなり上がったのに給料そのままとか赤字になるに決まってるよねー。+8
-0
-
154. 匿名 2023/11/21(火) 15:35:50 [通報]
社長は正社員、非正規みんな集めてボーナスの話をするな返信
ボーナス貰えない非正規社員に失礼だぞ。
正社員だけ集めてボーナスの話をすればいい。
+13
-0
-
155. 匿名 2023/11/21(火) 16:00:57 [通報]
>>12返信
手取り16万ボーナス無しです・・・+11
-0
-
156. 匿名 2023/11/21(火) 17:06:27 [通報]
>>9返信
うちもない。社員並みとは言わないがめっちゃ濃い仕事やってんだけどね。経理だから社員のボーナスを目にしないといけなくてさらに落ち込む。仕方ないんだけどさー。+0
-0
-
157. 匿名 2023/11/21(火) 17:48:57 [通報]
一度でいいから返信
ボーナス50万ぐらい貰ってみたい…+19
-0
-
158. 匿名 2023/11/21(火) 19:34:33 [通報]
岸田みたいに自分で気のままに増やしたりできたらどんなに楽しいか。返信+8
-0
-
159. 匿名 2023/11/21(火) 20:26:12 [通報]
>>5返信
明細が配られるってすごいね!
今までいた会社どこもSmartHRだったからなんかドラマみたいで新鮮!+2
-1
-
160. 匿名 2023/11/21(火) 20:51:26 [通報]
>>35返信
サンプル品かな
販売されてないの食べられるのいいね
うちは市販品だけどとあるメーカーさん太っ腹でお菓子とかアイスとかたくさんくれる
会社の冷凍庫にアイス入ってて好きなの食べていいよ状態
この間はハーゲンダッツもろた+1
-0
-
161. 匿名 2023/11/21(火) 21:25:38 [通報]
>>145返信
マジで
はじめて聞いた
良いなぁ
そんなのもらったことないや+0
-0
-
162. 匿名 2023/11/21(火) 21:57:12 [通報]
>>159返信
私派遣だからないけど皆がよく知ってる食品大手で働いてるが、社員と直雇用(契約社員?)の人たち明細貰ってたよ
給料明細も。
ちょっと業績上がると私ら派遣には販売してる商品をケースでくれる+0
-0
-
163. 匿名 2023/11/21(火) 22:09:24 [通報]
ボーナス無いです。返信
コールセンターで契約社員として受電業務をしてますが、入社数ヶ月で何故か新人のサポート担当を任されてしまい戸惑ってます。
先輩のサポートが必要なのは私も同じなのに私より後から入社してきた人達とはいえ、新人からの質問に的確な回答をするのは難しいです。
コールセンターで働くって大変だ…。+2
-0
-
164. 匿名 2023/11/21(火) 22:12:23 [通報]
>>94返信
転職した時どっちか選べるって聞いたから年俸制にしてもらった
ボーナスのワクワク感はないけど、もらえるものは早めにもらっておきたかった+4
-0
-
165. 匿名 2023/11/21(火) 22:34:16 [通報]
>>155返信
見た目派手な仕事してるけどボーナスなし
わたしも手取り16ー17(´;ω;`)+2
-0
-
166. 匿名 2023/11/21(火) 22:58:20 [通報]
>>17返信
5万も貰えるなら良い方じゃない? 今年から貰えるという話だけれど期待していない。5000円とかかもしれない
+6
-0
-
167. 匿名 2023/11/22(水) 02:26:41 [通報]
年俸制なのでありません...返信
こんな時間まで残業してもサビ残。+1
-0
-
168. 匿名 2023/11/22(水) 06:36:03 [通報]
>>9返信
あたすも時給1180円、月〜金9時17時(だが時間で上がれることはほぼなく17時半〜18時上がり)
休憩は15分しか取ってない。
パートの中ではずば抜けて色んな仕事任されてるけどボーナスにゃーですよ!
毎日サービス残業して下手したら延長保育まで払ってるのに泣+2
-1
-
169. 匿名 2023/11/22(水) 13:58:28 [通報]
>>161返信
今思うと恵まれてたかと思います。
半年無遅刻無欠勤で2万円
〜〜で5千円
とか。
多い子だと5万円分くらい貰えてる子とかいましたよ。+1
-0
-
170. 匿名 2023/11/22(水) 15:24:17 [通報]
>>169返信
🤤羨ましい
+0
-0
-
171. 匿名 2023/11/23(木) 07:54:03 [通報]
製造業なんだけどボーナス有りで入ったら余った自社製品2つの現物支給だったわ返信+5
-0
-
172. 匿名 2023/11/23(木) 16:24:24 [通報]
>>42返信
うちの上司は派遣社員にボーナスの明細配らせてた。ほんと無神経だわ。今はメールになったけど。+1
-0
-
173. 匿名 2023/11/24(金) 18:43:52 [通報]
>>1返信
ついこの前転職したばかりです。なので、本来今年の評価がベースとなる2024年のボーナスは貰えない予定です。ボーナスの割合は年収の9%くらいのなので大したことは無いけどやっぱり欲しいなぁ。貰ってもどーせ使わないけど。
(о´∀`о)+0
-0
-
174. 匿名 2023/11/24(金) 18:52:14 [通報]
入社したてだからない😭返信
今年のボーナス6ヶ月超えてた……くそー!+0
-0
-
175. 匿名 2023/11/25(土) 07:36:17 [通報]
>>18返信
どうにかボーナスの形態をとるために月々の給料が下がるよ。月40万、ボーナスなしっていうが、月30万、ボーナスありって感じになると思う。+0
-0
-
176. 匿名 2023/12/01(金) 15:59:36 [通報]
社長からおまんじゅうがもらえます返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する