-
1. 匿名 2023/11/21(火) 00:55:08
私はコメディは吹き替えでホラーやサスペンスは字幕で見ます返信+33
-6
-
2. 匿名 2023/11/21(火) 00:55:56 [通報]
基本字幕だけど、なぜかディズニーアニメは吹き替えって決めてる笑返信+56
-4
-
3. 匿名 2023/11/21(火) 00:55:58 [通報]
+12
-6
-
4. 匿名 2023/11/21(火) 00:56:16 [通報]
昔は字幕派だったけど歳取ったら吹き替え派になった返信
ぼーっとしてても頭に入ってくるからだと思う+147
-4
-
5. 匿名 2023/11/21(火) 00:56:25 [通報]
字幕一択返信
吹き替えは雰囲気が壊れる+158
-22
-
6. 匿名 2023/11/21(火) 00:56:44 [通報]
吹き替えのほうが情報量多いし細かなニュアンスも伝えられるってきいて吹き替え返信
よっぽど好きな俳優が出てる作品なら字幕
あとミュージカル作品も字幕+41
-4
-
7. 匿名 2023/11/21(火) 00:56:55 [通報]
>>1返信
寅さんは字幕が面白い+14
-6
-
8. 匿名 2023/11/21(火) 00:57:12 [通報]
字幕派返信
役者さんの声とか抑揚も演技の大事な要素だし、それを聞きたい+99
-2
-
9. 匿名 2023/11/21(火) 00:57:15 [通報]
大体吹き替え返信
字幕しかやってない映画なら字幕でみるけど+15
-0
-
10. 匿名 2023/11/21(火) 00:57:24 [通報]
吹き替えで字幕返信+18
-1
-
11. 匿名 2023/11/21(火) 00:57:55 [通報]
字幕で見てとても面白かったら返信
吹替でもっかい見て理解を深める
字幕だと情報量コンパクトにしてあるから
吹替台詞そのまま字幕に落とし込んだ
オプション字幕とかBlu-rayで収録して欲しい
+11
-3
-
12. 匿名 2023/11/21(火) 00:57:58 [通報]
アメリカとかの映画やドラマは吹き替えで観るけど返信
何故か韓国ドラマは字幕で観てしまう。
韓国ドラマを吹き替えで観ると、吹き替えた台詞と画面に出てる字幕が若干違う時がある。+6
-0
-
13. 匿名 2023/11/21(火) 00:58:11 [通報]
字幕返信
吹き替えの声色というか抑揚みたいなのがどうも苦手
何よりも俳優本人の声や話し方で観たい+68
-2
-
14. 匿名 2023/11/21(火) 00:58:17 [通報]
吹き替えの独特のテンションが苦手返信
もっと自然にやってくれたらいいのに
なので字幕一択+30
-3
-
15. 匿名 2023/11/21(火) 00:58:21 [通報]
字幕派。吹替はキャラと声のイメージが合ってない事が多くて作品に入り込めない。返信+32
-2
-
16. 匿名 2023/11/21(火) 00:58:32 [通報]
原語が聞き取れない人は素直に吹き替えの方が良いよ返信
字幕って意訳だから+9
-11
-
17. 匿名 2023/11/21(火) 00:58:34 [通報]
絶対字幕。まともな声優さん当ててくれればいいけど、旬のタレントや芸人とかだと酷すぎる。返信+43
-4
-
18. 匿名 2023/11/21(火) 00:58:56 [通報]
字幕です俳優さん本人の声が聞きたいし返信
声優さんだとイメージが違う場合が多いので+20
-0
-
19. 匿名 2023/11/21(火) 00:59:22 [通報]
>>1返信
英語のリスニングが得意でないので字幕一択+5
-2
-
20. 匿名 2023/11/21(火) 00:59:29 [通報]
若い頃は字幕だったけどおばちゃんになったら吹替が楽なのよ返信
自称映画通のガル男は吹替はあり得ないと暴れるけどさ+7
-13
-
21. 匿名 2023/11/21(火) 01:00:19 [通報]
英語は聞き取れるので字幕もしくは字幕なしに設定する返信
他の外国語の時も字幕
その方が言葉は分からなくても演技の雰囲気が分かっていい+9
-0
-
22. 匿名 2023/11/21(火) 01:01:45 [通報]
吹き替え派。返信
多少よそ見してても大丈夫なくらいじゃないと疲れる。+27
-1
-
23. 匿名 2023/11/21(火) 01:02:32 [通報]
アクションは吹き替え返信+5
-1
-
24. 匿名 2023/11/21(火) 01:06:55 [通報]
読まなくてもいいから可能なら吹き替えで見たいけど、ド下手くそな芸能人とかが台無しにしてること多いから結局字幕で見ることが多い返信+11
-1
-
25. 匿名 2023/11/21(火) 01:07:24 [通報]
なるべく字幕で見てます。返信
その俳優さんの声色とか間合いとか、リアルに感じたいから。
吹替えでもイイんだけど、合わない声優さん(俳優さんとか芸人さん)が吹替してると、一気に映画の空気感が変わるんだよなぁ+13
-4
-
26. 匿名 2023/11/21(火) 01:08:57 [通報]
サスペンス系は絶対字幕返信
文字でみないと難しいとこ聞き逃してるときある+3
-0
-
27. 匿名 2023/11/21(火) 01:12:31 [通報]
>>1返信
両方とも見る+6
-0
-
28. 匿名 2023/11/21(火) 01:14:05 [通報]
絶対字幕返信
雰囲気でないから+6
-1
-
29. 匿名 2023/11/21(火) 01:14:14 [通報]
吹き替えにしてるとたまに翻訳家さんの個性が炸裂して「その訳は違くないかw」みたいなの出てきて楽しい。返信+5
-3
-
30. 匿名 2023/11/21(火) 01:14:50 [通報]
字幕しか見ない返信
吹き替えは棒読みの芸能人が声優やったりするから絶対見ない+10
-3
-
31. 匿名 2023/11/21(火) 01:15:25 [通報]
吹き替え派だけど最初に字幕で観ると慣れて字幕じゃないとダメになる返信+0
-0
-
32. 匿名 2023/11/21(火) 01:15:35 [通報]
吹き替え派。返信
逆に絶対字幕みたいな人って衣装とか小物とか背景とか演出みたいな「画」もちゃんと見えてるの?+8
-10
-
33. 匿名 2023/11/21(火) 01:16:03 [通報]
全部字幕。吹き替え特有の誇張したわざとらしい演技が嫌だ。返信
吹き替えで歌に字幕つけるならわざわざ変な声で歌わずとも歌だけ元の曲にしてほしい+13
-1
-
34. 匿名 2023/11/21(火) 01:16:34 [通報]
>>29返信
字幕にしてると、だ間違いた+4
-0
-
35. 匿名 2023/11/21(火) 01:16:41 [通報]
>>29返信
タイトルやセリフに公開された年に日本で流行ったネタが使われがち+6
-0
-
36. 匿名 2023/11/21(火) 01:17:44 [通報]
コメディに限り、子供に戻った気分で吹き替えのほうがおもしろい時はある返信+2
-1
-
37. 匿名 2023/11/21(火) 01:17:46 [通報]
>>4返信
分かる
年々映画観るのが辛くなってきた
字幕だと1~2時間画面の前に座ってなきゃならないからね…+21
-1
-
38. 匿名 2023/11/21(火) 01:17:56 [通報]
オリジナルの音声が英語の時は、勉強を兼ねて字幕でみてる 字幕だと原語から省略されているセリフや冗談も耳で拾えるから、2通りの楽しみ方が出来る返信+6
-0
-
39. 匿名 2023/11/21(火) 01:18:12 [通報]
>>5返信
同じく
なんか吹き替えしっくりこないんだよねー
俳優さんの声聞きたいってのもあるし+28
-2
-
40. 匿名 2023/11/21(火) 01:18:49 [通報]
>>3返信
日本生まれのキャラクター
吹き替えは全員プロの声優
ポリコレ要素がない原作へのリスペクト
人気が出たのは必然だったと思う+10
-5
-
41. 匿名 2023/11/21(火) 01:19:21 [通報]
吹き替えで観るけど吹き替えバージョンがなかったら仕方なく字幕で観る返信+7
-1
-
42. 匿名 2023/11/21(火) 01:19:29 [通報]
>>6返信
吹替はガヤも訳してくれるからね
あと複数人のセリフが一度に入るとき結構重要なセリフが字幕だと削られてたりする
字幕だとただ名前叫ぶだけ、言語&吹替は「犯人は一人じゃないんだー!」って映画があった+6
-1
-
43. 匿名 2023/11/21(火) 01:19:57 [通報]
>>12返信
普通に韓国以外でも字幕と吹き替え違くない?
作品によってはまったく別物だったりする+9
-0
-
44. 匿名 2023/11/21(火) 01:22:27 [通報]
>>32返信
見えてるよ+9
-1
-
45. 匿名 2023/11/21(火) 01:23:28 [通報]
>>12返信
字幕も吹き替えもセリフの長さに限りがあるからなるべく原語の意味に近く、セリフの長さに合うように訳すけど、どうしても原語と全くそのまま同じ意味に訳すのは難しい+3
-0
-
46. 匿名 2023/11/21(火) 01:23:46 [通報]
>>5返信
でも同じ訳でも吹き替えの方がわかりやすく言ってくれてる事は多いのよ+12
-5
-
47. 匿名 2023/11/21(火) 01:25:18 [通報]
家で見るときは吹き替えかな。返信
英語聞き取れないから目を離すと場面が分からなくなる。映画館だとどっちでもいいから時間が合った方。+3
-0
-
48. 匿名 2023/11/21(火) 01:27:12 [通報]
>>46返信
横
ジョークも吹替の方がテンポよくてうまい訳なこと多い+10
-2
-
49. 匿名 2023/11/21(火) 01:28:17 [通報]
>>6返信
字幕ってストーリー上で大事な情報やニュアンスまで消えてる事あるからあまりアテにならない+8
-1
-
50. 匿名 2023/11/21(火) 01:28:39 [通報]
一応最初は字幕で見るけど返信
頭使う系は吹き替えの方がわかりやすい。
字幕だと情報削られすぎて戸惑う時がある。
あとなぜか感動系も吹き替えの方が泣ける。
脳にストレートに入ってくるのかな?+5
-2
-
51. 匿名 2023/11/21(火) 01:29:43 [通報]
>>1返信
歳とってからよっぽど観たい作品以外は吹き替えになった
昔は字幕じゃないと雰囲気壊れると思って無理だったんだけど+8
-0
-
52. 匿名 2023/11/21(火) 01:36:57 [通報]
字幕は何気に体力使うので吹き替えです返信+2
-0
-
53. 匿名 2023/11/21(火) 01:41:50 [通報]
いまや、家で見るときは洋画ほうが問わず字幕つけてる返信
聞き取れない
何言ってた?ってなるのが嫌だから+8
-0
-
54. 匿名 2023/11/21(火) 01:48:41 [通報]
絶対、吹き替えです!返信
字幕でも見れるけど、まず最初に視線が画面の下に行くから、映像を隅々まで見れなくなる。
映画は読むものではなく見るものだから。
後は、シンプルに声優の声が好き。
デンゼルワシントン、ニコラスケイジの大塚明夫の声とか、
ジョージクルーニー、ドウェインジョンソンの小山力也、
ジョニーデップ、マット・デイモンの平田広明
ブラッドピットの山寺宏一、
ヴァンディーゼルの楠大典、
ジェイソンステイサムの山路とか俳優にあいすぎてて全く違和感ないよ+11
-1
-
55. 匿名 2023/11/21(火) 01:56:03 [通報]
ハリーポッターとディズニーだけ吹き替え返信+0
-0
-
56. 匿名 2023/11/21(火) 02:03:01 [通報]
ちゃんと観る時は字幕返信
寝落ちするような時や、いい加減な時は吹替
そんな感じです
理由は、ちゃんとあるけど
そこは一々説明したくないかなぁ・・+6
-1
-
57. 匿名 2023/11/21(火) 02:06:43 [通報]
>>4返信
吹き替えでも字幕も欲しい笑+17
-1
-
58. 匿名 2023/11/21(火) 02:09:11 [通報]
>>57返信
横だけどわかる
だからネトフリが好き+7
-1
-
59. 匿名 2023/11/21(火) 02:11:49 [通報]
吹き替え。字幕だと真面目になる返信+0
-2
-
60. 匿名 2023/11/21(火) 02:12:20 [通報]
楽なのは明らかに吹替なわけで返信
元のセリフやニュアンス
その役者さんの声を聞けるのは
まあ、・・
どっちが正解とかもないと思うけど
普通に考えたらオリジナルなんだよね+3
-1
-
61. 匿名 2023/11/21(火) 02:15:24 [通報]
字幕ってのは、基本的に元の音声が裏に流れていますから返信
そっちが良いかなぁ・・+1
-2
-
62. 匿名 2023/11/21(火) 02:16:48 [通報]
ジャッキー・チェンの映画だけは子供の頃から吹き替え。石丸博也さんの声しかあり得なくなってるわw返信+4
-1
-
63. 匿名 2023/11/21(火) 02:24:40 [通報]
自宅で見る時は最近字幕派返信
吹き替えが嫌というより話し声はボソボソ小さくて音量かなり上げないと聞き取れないのにアクションシーンになると急に大きな爆発音になるのが嫌+5
-1
-
64. 匿名 2023/11/21(火) 02:36:06 [通報]
吹き替え派返信
流し見ができるのと
視線誘導の邪魔にならないのが好き
上から下にカメラを振るパンを入れても
字幕があると視線が止まるんだよね+2
-0
-
65. 匿名 2023/11/21(火) 02:39:15 [通報]
字幕一択返信
吹き替えはセリフが全然違う+2
-3
-
66. 匿名 2023/11/21(火) 02:40:55 [通報]
吹き替えも映画しだいな所はあるかな返信
MASK
トゥルーマン・ショー
イエスマン
ホーム・アローン
ジュマンジ(旧もネクストレベルも)
ギャラクシークエスト
このあたりはとっても良かった+1
-0
-
67. 匿名 2023/11/21(火) 02:58:19 [通報]
主に字幕でたまに吹き替え返信+1
-1
-
68. 匿名 2023/11/21(火) 02:58:19 [通報]
吹き替え返信
視力が悪くて字幕が見えない+2
-0
-
69. 匿名 2023/11/21(火) 03:12:19 [通報]
洋画は字幕返信
邦画は音声悪いとかサウンドが大音量になりすぎる映画がほとんどだから字幕付きがあれば必ず字幕出してる+1
-0
-
70. 匿名 2023/11/21(火) 03:15:41 [通報]
>>5返信
雰囲気もだけど、俳優さんの口の動きと合ってないと気になってしょうがない+8
-0
-
71. 匿名 2023/11/21(火) 03:16:20 [通報]
>>4返信
全く同じ事を書こうとして来た笑 年齢と、後Huluとかのアメドラは全部吹き替えで観るのでそれでそっちに慣れたというのも大きい。スマホだと画面小さくて字幕キツい。+6
-0
-
72. 匿名 2023/11/21(火) 03:17:56 [通報]
目が文字を追っちゃってて、映像を逃してる時があるから、吹き替えが多いかな。返信
だから声優に間違いないかは少し調べる。
気に入ったら何回も見る派だから、そこから字幕も楽しみつつ、こう訳すのかとか勉強になってる。
+2
-0
-
73. 匿名 2023/11/21(火) 03:21:35 [通報]
初見は吹き替え派返信
俳優本人の演技も聞きたいんだけど、表情や所作や背景、道具のデザインとか映像面をじっくり見たいから文字を読んでる余裕がない+1
-0
-
74. 匿名 2023/11/21(火) 03:24:58 [通報]
オーシャンズ11を字幕でも吹き替えでも何度か見てるけど、吹替の方が好きかな。返信
最後のジョージクルーニーが刑務所から出てきて、ブラピが「務所で結婚式か?」って言いながらバーガー食べるシーンがめっちゃかっこよかった。+0
-0
-
75. 匿名 2023/11/21(火) 03:26:30 [通報]
>>5返信
真逆だわ。
画面に文字があると雰囲気壊れちゃう。
+11
-4
-
76. 匿名 2023/11/21(火) 03:32:59 [通報]
>>16返信
吹き替えだって意訳だよ+6
-0
-
77. 匿名 2023/11/21(火) 03:45:10 [通報]
ディズニーとピクサーは吹き替え。返信
演技も声も歌も日本人キャスト版方が好きなことが多いから。ハリポタや指輪みたいなファンタジーも情報量が多すぎて日本語の方が理解できるから最近は吹き替えかな(劇場では字幕で見てどっちも好き)
+2
-1
-
78. 匿名 2023/11/21(火) 03:56:24 [通報]
>>12返信
英語字幕も元のセリフとは違ってるよ+2
-0
-
79. 匿名 2023/11/21(火) 04:07:09 [通報]
>>34返信
だよね+2
-0
-
80. 匿名 2023/11/21(火) 04:13:23 [通報]
字幕返信+1
-1
-
81. 匿名 2023/11/21(火) 04:19:36 [通報]
絶対吹き替え派返信
吹き替えの声優さんの独特の声とか特徴的な話し方が好きなの
好きすぎて吹き替え風に話すトピとか大好きだもん笑+3
-0
-
82. 匿名 2023/11/21(火) 04:37:33 [通報]
>>81返信
わかるわ。
特に私は、ひょうきんな黒人風な話し方が好き+3
-1
-
83. 匿名 2023/11/21(火) 04:48:13 [通報]
絶対に字幕返信
細かい内容はどうでもよくてノリを楽しみたいコメディとかは吹替
でも基本的に字幕+1
-2
-
84. 匿名 2023/11/21(火) 04:52:22 [通報]
>>7返信
寅さんなんて見ない
昭和のおばさん?お婆さんが見ると思ってたし、
笑いのツボが全く理解できない私古臭過ぎる+2
-8
-
85. 匿名 2023/11/21(火) 04:55:15 [通報]
>>1返信
目が悪くなってから字幕に集中すると映像が疎かになって、ちょっとしたこだわりの背景とかも見逃してる気がして少し損した気分になる+2
-0
-
86. 匿名 2023/11/21(火) 04:55:48 [通報]
>>34返信
間違いたwなんかかわいい+1
-0
-
87. 匿名 2023/11/21(火) 04:56:22 [通報]
基本気にしないけど、一度映画館で吹き替えで見たら主役級の芸能人がひど過ぎたので、それからは映画館では必ず字幕にしてる。返信+4
-0
-
88. 匿名 2023/11/21(火) 04:59:45 [通報]
>>57返信
たまによく聞き取れない事あるからね+4
-0
-
89. 匿名 2023/11/21(火) 05:06:53 [通報]
>>12返信
吹き替えと字幕の訳は違うのが当たり前だよ。
吹き替えは俳優の口の動きに可能な限り合うように、字幕は1秒に4文字の制限内で、それぞれ内容を壊さないよう邦訳してるから。+2
-0
-
90. 匿名 2023/11/21(火) 05:09:39 [通報]
英語わかる子が字幕は訳が間違ってるって言ってたからそれ以来吹き替え派返信
あと字幕はなんか無機質かなって
好きだけどね両方
アクションとかは吹き替えのが楽+1
-0
-
91. 匿名 2023/11/21(火) 05:15:13 [通報]
日本語吹き替え+日本語字幕という最強の布陣返信
吹き替えだけだと何て言ってるのか分からない時があるんだよね……+4
-0
-
92. 匿名 2023/11/21(火) 05:26:46 [通報]
吹き替え返信+0
-0
-
93. 匿名 2023/11/21(火) 05:35:34 [通報]
>>13返信
わかるわかる
アニメっぽいなと思うし+1
-0
-
94. 匿名 2023/11/21(火) 05:36:59 [通報]
>>90返信
吹き替えも間違ってるというかニュアンスで訳してるから字幕と同じ事+0
-2
-
95. 匿名 2023/11/21(火) 05:40:27 [通報]
レッドクリフは両方で見たけど、断然中国語の方が迫力あった。返信+1
-0
-
96. 匿名 2023/11/21(火) 05:43:50 [通報]
>>90返信
字幕が無機質ってのは正解
これは映画を最低でも300作品以上は見ないと分からないこと。
あんた相当映画みてるね+0
-2
-
97. 匿名 2023/11/21(火) 05:59:47 [通報]
>>5返信
単純な疑問なんだけど
英語わからない人たちは字幕で見て楽しいの?
雰囲気とか英語理解してこそじゃない?+12
-10
-
98. 匿名 2023/11/21(火) 06:04:21 [通報]
>>1返信
吹き替えで嫌いな声優だとか
キャラクターのイメージが違う声優が付いてる時は
字幕で見るかも。
+4
-0
-
99. 匿名 2023/11/21(火) 06:10:43 [通報]
この手のトピ見つける度に昔、フランス映画に英語で吹き替えしたのを字幕派の人に見せて反応見てた番組があったなって思い出す返信+3
-0
-
100. 匿名 2023/11/21(火) 06:11:07 [通報]
字幕で見たいけど座ってじっくり見てられないから(忙しくて)吹き替えめっちゃ助かるよ〜返信+0
-0
-
101. 匿名 2023/11/21(火) 06:13:11 [通報]
友達が吹替の方が楽に見られるって言ってて、その通りだった返信
特に映画館だと字幕の方が見たって気はするんだけどね+3
-0
-
102. 匿名 2023/11/21(火) 06:13:26 [通報]
>>8返信
それめっちゃ分かるし吹き替えだと雰囲気も変わっちゃうもんね。
だけど私は映像を見たり字幕を見たりするのが苦手で映像も字幕も一つも見逃すのがイヤだから吹き替えにしちゃってる笑。+5
-0
-
103. 匿名 2023/11/21(火) 06:24:11 [通報]
字幕とか読むのだるい返信+2
-0
-
104. 匿名 2023/11/21(火) 06:34:33 [通報]
字幕返信
ディズニーも字幕でみる
英語のセリフが好き+2
-1
-
105. 匿名 2023/11/21(火) 06:35:04 [通報]
最近はほぼ吹き替え返信
過去には何回も字幕でも見てるけど字幕の「う」の字の癖が気になってしまって
これ分かる人いるかな+3
-0
-
106. 匿名 2023/11/21(火) 06:46:16 [通報]
吹き替え返信
字幕追うの面倒だから+2
-0
-
107. 匿名 2023/11/21(火) 06:52:10 [通報]
>>10返信
邦画は特にね、何言ってるか聞こえない時ある、また医療とか難しい映画は字幕の漢字を見てやっと理解する時もあるし、ドラマ見る時も字幕出すようになった。+8
-0
-
108. 匿名 2023/11/21(火) 06:57:24 [通報]
映画館で観るときは字幕版と決めている。家でDVD観るときは吹き替え声優さんの声聴きたいから吹き替えにする。返信
けれど以前、ずっと心待ちにしていたファンタビシリーズの2作目を公開初日に観に行ったとき、字幕版の筈なのに英語がすらすらと日本語で聞こえてきて、「あれ?英語判るようになってる?今までの成果?自分凄い!」って一瞬喜びかけたけど、直ぐに「んな訳ねーじゃん!吹き替えだよ!間違えた!」ってなったときがあった。そこの映画館ではお子様を対象にしていたためか、初日は吹き替え版しか上映してなかったの観た後に知った。+3
-0
-
109. 匿名 2023/11/21(火) 07:02:48 [通報]
普通のドラマは字幕。返信
パロディー系は吹き替え。+0
-0
-
110. 匿名 2023/11/21(火) 07:05:44 [通報]
字幕見るの大変なので吹き替え返信+4
-0
-
111. 匿名 2023/11/21(火) 07:09:33 [通報]
吹き替えで見て、気に入ったものはもう一回字幕で見る。返信
字幕だと、字幕追うのに必死になってしまうから、吹き替えでちゃんと理解してから、字幕で見直す。+1
-0
-
112. 匿名 2023/11/21(火) 07:11:32 [通報]
>>5返信
youtubeにあげられてるトレーラーも日本版て作られ方が違うんだよね
見比べてみるとよく分かるよ
因みにゴジラも少々違ってた+0
-0
-
113. 匿名 2023/11/21(火) 07:11:58 [通報]
>>12返信
すごくよくわかる。
ヨン様がはやったころ、本人の声で見たら全然違ってた。
だから好きな俳優は声も本人ので見てます。+0
-0
-
114. 匿名 2023/11/21(火) 07:14:41 [通報]
物による 字幕も吹き替えもどっちでもいいし気まぐれで決めてるけど、ジャッキー・チェンの映画とかトイ・ストーリーみたいなのは吹き替えがいいな返信
+3
-0
-
115. 匿名 2023/11/21(火) 07:16:46 [通報]
英語は耳障り過ぎて、一瞬でも不快。返信
吹替え以外は見ません。+1
-3
-
116. 匿名 2023/11/21(火) 07:17:46 [通報]
>>4返信
同じ同じ。
あとはネットフリックスなんかで家事をしながら見ることが増えて、ずっと画面をみてなくても吹替ならストーリーが分かるからっていうのもある。
最近は吹替がないと面白そうな映画でもやっぱ良いやって見るのを諦めてしまう。+8
-0
-
117. 匿名 2023/11/21(火) 07:20:09 [通報]
>>108返信
自分が書き込んだのかと思ったくらい同じ体験してるwww
30分経ってからあれ、吹き替え見てる!だからスラスラ内容入ってきたのか!てなって、周り見たら子どもだらけだったわ+2
-0
-
118. 匿名 2023/11/21(火) 07:20:13 [通報]
吹き替え返信
好みだからどっちでも良いと思うけど、吹き替え派のことバカにする字幕派には『お前も英語わからないから字幕で見てるくせに』って思う笑+4
-0
-
119. 匿名 2023/11/21(火) 07:20:17 [通報]
家事をしながら見るから返信
耳からストーリーが追える
ように家では吹き替えにしてる
映画館では字幕にする+0
-0
-
120. 匿名 2023/11/21(火) 07:20:39 [通報]
ハリポタみたいに作中で独自の用語とか呪文が出てくる時は字幕の方が分かりやすい時がある返信+2
-0
-
121. 匿名 2023/11/21(火) 07:22:28 [通報]
>>4返信
私も作業しながら観るから絶対吹き替え。+4
-0
-
122. 匿名 2023/11/21(火) 07:23:49 [通報]
>>5返信
吹き替えは主題歌日本のアイドル曲とかにされてたりするしね、映画館で見るなら字幕だわ+5
-0
-
123. 匿名 2023/11/21(火) 07:47:34 [通報]
>>1返信
吹替以外無理
眠くなる+2
-2
-
124. 匿名 2023/11/21(火) 07:48:20 [通報]
字幕。俳優の演技が見たい。吹き替えだと大袈裟だったり顔に合ってなかったりで雰囲気が壊れる返信+4
-1
-
125. 匿名 2023/11/21(火) 07:50:05 [通報]
吹き替え返信
ある程度英語を聞き取れるから字幕を見ると、この訳で良いのか?みたいな字幕にツッコミ入れたくなって、集中できない
吹き替えだと知らぬが仏で気にならなくなる
字幕オフで完全に英語で観れれば良いけど、スラングとか専門用語とか若者言葉とか映画は難しい+5
-0
-
126. 匿名 2023/11/21(火) 07:52:47 [通報]
>>7返信
つらいよっ!w+1
-0
-
127. 匿名 2023/11/21(火) 07:53:28 [通報]
ある映画で会話の途中で停電になるシーンがあって返信
字幕では会話の途中で「あっ停電だ」ってフレーズが停電する前に表示されて興醒めだった
+4
-0
-
128. 匿名 2023/11/21(火) 07:54:11 [通報]
>>4返信
逆だ、齢取ったから字幕派
聞こえが悪くなって字幕でないと、え?今なんて?、のまま映画が終わってしまう、ネットやテレビなら吹き替えでも字幕付くからいいんだけどね+6
-0
-
129. 匿名 2023/11/21(火) 07:54:28 [通報]
洋画は絶対に字幕だったけど、邦画も字幕になった。返信
何て言ってるから分かんない+2
-0
-
130. 匿名 2023/11/21(火) 07:59:04 [通報]
>>1返信
英語できるし英語圏のしか見ないから字幕だわ。オリジナルの内容が聞きたい。もともとの監督のディレクションが入ってるものが良い。
でも興味本位で吹き替えもチェックしたりするよ。最近の吹き替えはよくできてるよね。+1
-0
-
131. 匿名 2023/11/21(火) 08:01:05 [通報]
>>2返信
でも歌のクオリティが全然違くない?!+5
-0
-
132. 匿名 2023/11/21(火) 08:01:52 [通報]
字幕一択!とかイキってた時期あるけどどう考えても吹き替えの方がいいわ返信
そもそも字幕版って字数制限のせいで情報量少ないしわざわざ制限版見るのバカらしくない?+3
-0
-
133. 匿名 2023/11/21(火) 08:02:40 [通報]
4DXは吹き替え返信+0
-0
-
134. 匿名 2023/11/21(火) 08:05:22 [通報]
吹き替えで見た後字幕で見直すと、テンションが全然違う時あるよね。返信
吹き替えのテンションの高さがちょっと苦手なので字幕派。+1
-0
-
135. 匿名 2023/11/21(火) 08:09:13 [通報]
大抵字幕有り返信
倍速で視聴するから+1
-0
-
136. 匿名 2023/11/21(火) 08:13:14 [通報]
吹き替えにして、字幕も表示してる返信+1
-0
-
137. 匿名 2023/11/21(火) 08:13:27 [通報]
映画館は字幕返信
家で観る時は吹替
+1
-0
-
138. 匿名 2023/11/21(火) 08:16:41 [通報]
映画館なら字幕だけど家で見るなら何かしながら見れる吹き替え返信+0
-0
-
139. 匿名 2023/11/21(火) 08:16:58 [通報]
映画館行くなら字幕返信
吹き替えはどうしても声が全体的に高くて軽く聞こえてしまう
人種の問題だから仕方ないけど、顔から想像される声と聞こえてくる声にギャップがありすぎて集中できない
家でアマプラとかで何シーズンもあるような洋ドラを流し見するときは、そのうち慣れるから吹き替えにすることもある+1
-0
-
140. 匿名 2023/11/21(火) 08:19:35 [通報]
字幕情報量少ないって言うけど、吹き替えでも情報量減ってることも結構あるよ返信
言い回し変えて微妙に意味合い変わっちゃってたりもするし
一番良いのはオリジナルの音声を字幕で補完しつつ聴き取ること+2
-0
-
141. 匿名 2023/11/21(火) 08:21:14 [通報]
テレビで字幕派に対する凄く意地の悪い実験をしていたのを思い出した返信
字幕派に「声も演技のうち」だとか「吹き替えは口とセリフが合っていないので違和感がある」だとか理由を語らせた後に、フランス映画の英語吹き替え英語字幕を見せて気付くかどうかってやつ+1
-0
-
142. 匿名 2023/11/21(火) 08:21:57 [通報]
声優オタクだけど本人の演技が聴きたいから絶対字幕派返信
見た目だけじゃ半分取りこぼしてる
声が一番感情出るんだよ
でもセリフ量がゴリゴリに多くて専門用語多い作品だけは吹き替え
字幕だとストーリーがわからないw+1
-1
-
143. 匿名 2023/11/21(火) 08:23:53 [通報]
字幕は読むの疲れるから吹き替え返信
それに字幕だとストーリーに集中できない
本読んでるのと同じような感覚になっちゃって
役者の感情も細かくは伝わってこない
言葉って耳から聞いて即意味が伝わってこないと
心にささらない+4
-0
-
144. 匿名 2023/11/21(火) 08:24:05 [通報]
>>131返信
ある映画の演説シーンで俳優も吹き替えの声優も好きな人だったんだけど、前者の方が断然かっこよくて衝撃を受けたのを思い出した+1
-0
-
145. 匿名 2023/11/21(火) 08:25:39 [通報]
>>97返信
どっちにしろ吹き替えでも雰囲気は壊れてるからその点に関しては同じことじゃん+6
-0
-
146. 匿名 2023/11/21(火) 08:26:05 [通報]
>>129返信
分かるわ、最近は映画以外でも字幕が欲しくなる時がある+1
-0
-
147. 匿名 2023/11/21(火) 08:30:44 [通報]
>>10返信
わたしもサブスクで暗めの邦画見ること多いからボソボソ喋るシーン多いしダブル使い派+7
-0
-
148. 匿名 2023/11/21(火) 08:32:39 [通報]
>>141返信
流石に口パクずれてたら気づくよ
あとフランスとアメリカだと風習がかなりちがうから、アメドラ見慣れてたら細かいとこのズレでん?ってる+1
-0
-
149. 匿名 2023/11/21(火) 08:35:40 [通報]
映画館なら字幕一択返信
家なら吹き替え+1
-0
-
150. 匿名 2023/11/21(火) 08:36:17 [通報]
吹き替え+字幕返信+0
-0
-
151. 匿名 2023/11/21(火) 08:36:43 [通報]
字幕返信
訳が違ってても、これちょっと違うなってわかるから
吹き替えだと元の会話が全く消えてるから、違う訳だったとしてもわからない+4
-0
-
152. 匿名 2023/11/21(火) 08:42:08 [通報]
字幕です返信
タレント声優は聞きたくないので+2
-2
-
153. 匿名 2023/11/21(火) 08:44:31 [通報]
すべて字幕。声も俳優の重要な一部。わたしは特に声フェチなので。返信+4
-1
-
154. 匿名 2023/11/21(火) 08:44:42 [通報]
舞台が壮大な作品は字幕の方が楽しい返信
ロードオブザリングの時に字幕も吹き替えも両方何度も見たけど、声の反響も楽しめるのは字幕版だけなのよね、広い地下回廊のシーンなんかはセリフの反響が見てる側の不安を誘うんだけど吹き替え版は反響ゼロ、なんかすっごく狭い場所で喋ってるみたいに聞こえるんだよ、実際狭いスタジオで喋ってるんだけどね笑+2
-0
-
155. 匿名 2023/11/21(火) 08:45:28 [通報]
>>1返信
英語の勉強を兼ねてるから字幕一択+0
-1
-
156. 匿名 2023/11/21(火) 08:52:48 [通報]
偏見だろうけど洋画はなんかカッコいい吹き替えで韓国とかは気が抜けた吹き替えで多くない?棒読みなのよ返信+0
-0
-
157. 匿名 2023/11/21(火) 08:53:44 [通報]
推しが出ていたら吹き替え返信+0
-0
-
158. 匿名 2023/11/21(火) 08:56:53 [通報]
>>144返信
吹き替えは副音声みたいなちょっとしたオマケで楽しむならいいと思う。日本は良い声優さんたくさんいるし、良い声だなあって思う。でもそれは映画とは別腹なんだよね。+2
-1
-
159. 匿名 2023/11/21(火) 08:59:41 [通報]
>>1返信
字幕とか以前にコロナ禍を経て映画ドラマ自体全く見なくなった
家にじっといて何かの動画を見るという行為にほとほと嫌気さしちゃったみたい
前は楽しめてたんだけどなー
今マジで見る気も起きないし、見ても1ミリも楽しめない身体になってもーた+0
-0
-
160. 匿名 2023/11/21(火) 09:01:27 [通報]
配信でみられるなら、どっちも派。返信
字幕で本人の声とか実際に英語でなんていってるのか知りたいし、声優さんの演技も聞きたい。
字幕と吹き替えで二回見る。
映画館でみるのは二回もいけないから、自分の予定の都合にあう時間帯のほうえらぶ。+1
-0
-
161. 匿名 2023/11/21(火) 09:11:59 [通報]
画面に集中して見れるときは字幕、ながら見する時は吹き替え返信+0
-0
-
162. 匿名 2023/11/21(火) 09:40:02 [通報]
>>46返信
字幕だと字数が限られてセリフを端折ってる部分もあるから、吹き替えの方が原文のニュアンスに近いらしいね+1
-0
-
163. 匿名 2023/11/21(火) 09:42:56 [通報]
>>33返信
わかる。もっと普通に話してほしい。変な抑揚が気持ち悪い。それから若い女性だともれなく可愛らしい声になるのも嫌ヒーロー声もだいたい同じでつまらない。声優さんの声質や音質の幅が狭いのもつまらない。+1
-0
-
164. 匿名 2023/11/21(火) 09:43:05 [通報]
>>131返信
横だけどめっちゃ分かる!
ターザン見た時歌はやっぱりフィルコリンズがいい!ってなった。
ディズニーだけ歌だけ字幕バージョンって選べたらいいのに。+2
-0
-
165. 匿名 2023/11/21(火) 09:43:27 [通報]
字幕だと文字を追うのに集中しちゃって、演者の表情とか喋っている人以外のちょっとした仕草とか意味深に映る小物とか、ストーリに関わりそうなものを結構見逃しちゃうの悔しいから吹き替えで見る返信+2
-0
-
166. 匿名 2023/11/21(火) 09:52:19 [通報]
>>97返信
英語分からない人間だけど、だからこそ耳慣れしたいなーくらいな軽い気持ちで字幕で観てます!+3
-1
-
167. 匿名 2023/11/21(火) 09:54:24 [通報]
基本吹き替え派なんだけど、とあるドラマでゲイ役が普通の男性の喋り方なのに、吹き替えでで思いっきりオネエ口調だったのが腑に落ちなかった返信
こんなの吹き替えじゃなくてキャラクターの改変でしょ+3
-0
-
168. 匿名 2023/11/21(火) 09:56:32 [通報]
声をやってる人による。返信
声優さんや俳優さんでも上手なら吹き替えで見る。
上手でも顔がちらつくと字幕で見る。+2
-0
-
169. 匿名 2023/11/21(火) 11:03:29 [通報]
親友が映画ドラマ好きで返信
字幕だけじゃ文字追うしニュアンスも違うから表情も背景も見きれないって言ってて。
字幕でみて、吹替でみて、新シリーズ(新作)始まる半年前にはまた前作品みる
最終シーズン(最終章)前にはシーズン1(一作目)から見返す
って言ってて本物だって思った+2
-1
-
170. 匿名 2023/11/21(火) 11:03:33 [通報]
>>19返信
いつかリスニングできるようにならないかなとか思ってたww
できない+1
-0
-
171. 匿名 2023/11/21(火) 12:08:22 [通報]
韓ドラは字幕で洋画は吹き替え。返信+0
-0
-
172. 匿名 2023/11/21(火) 12:12:03 [通報]
私が子どもの頃はけっこう色んな局で洋画がゴールデンタイムで放送されてて吹き替えだったこともあり吹き替えで見るのが普通な間隔だったな返信
あと中学高校時代アニメオタクの声優さんオタクだったこともあり好きな声優さんが吹き替えやるのを新聞のテレビ欄で見つけるとそれ目当てで見たりもしてました
+2
-0
-
173. 匿名 2023/11/21(火) 12:12:25 [通報]
芸能人などが吹き替えをやって違和感を感じたら字幕に切り替えてますね。返信+0
-0
-
174. 匿名 2023/11/21(火) 12:34:31 [通報]
昔は絶対字幕派だった。アラフォーになったら吹き替え派になった!!!!字幕追いながらストーリーも理解するとか脳みそ疲れて無理返信+3
-0
-
175. 匿名 2023/11/21(火) 12:35:17 [通報]
>>10返信
そのてがあったか!+0
-0
-
176. 匿名 2023/11/21(火) 13:41:29 [通報]
いろんな言語を聞くのが好きだから字幕一択返信+0
-0
-
177. 匿名 2023/11/21(火) 14:36:52 [通報]
>>133返信
吹き替えしかなくない?+0
-1
-
178. 匿名 2023/11/21(火) 16:48:08 [通報]
吹き替えは声が小さくて何言ってるかわからんから字幕返信+0
-1
-
179. 匿名 2023/11/21(火) 17:05:19 [通報]
こういう話を必死にやってる人が返信
痛いと思う
選択の自由があるでしょう、いくらでも+0
-0
-
180. 匿名 2023/11/21(火) 17:32:00 [通報]
映画館は字幕。返信
家では、ながら見もあったりで吹き替えの方が便利。
海外ドラマは吹き替え+字幕がなんとなく好き。医療ドラマ系は特に難しい単語多いから字幕ほしい+0
-0
-
181. 匿名 2023/11/21(火) 19:19:49 [通報]
洋画は字幕で観る。返信
英語で理解して、どうしても意味がわからない時は字幕で補完する。
ちなみに英語以外なの語学はできないから、英語以外の映画は音声を英語に切り替える。+2
-0
-
182. 匿名 2023/11/21(火) 22:02:08 [通報]
>>133返信
私は4DXを字幕で見たい。+0
-0
-
183. 匿名 2023/11/21(火) 22:10:05 [通報]
字幕だと文字を読むのに集中して動きが見れなかったりするのは私だけかな・・文字を読んでから映像を見る感じ。同時にできてる人凄い。だから吹き替え派。返信+0
-0
-
184. 匿名 2023/11/21(火) 22:37:54 [通報]
オリジナルが英語の映画は字幕はだけど、聞こえてくる映画と字幕が違うとかあるので字幕あんまり見ないようにしてる。返信
でも吹替も嫌いじゃないので、映画館で観るなら字幕、配信やDVDで見るなら字幕も吹替も楽しむ。+1
-0
-
185. 匿名 2023/11/21(火) 23:16:17 [通報]
どちらもあれば吹き替え返信
歳とともに字幕がつかれるようになってきた
吹き替えなら、何かしながらでも見れるし+1
-0
-
186. 匿名 2023/11/22(水) 00:26:14 [通報]
吹き替えのクサイ演技が嫌で字幕派なとこある返信
吹き替えになると、元の俳優が入れてない吐息とかを入れたりするのがきらいだな。気付いた時の「ハッ!」とか、疲れた時の「ハァ、ハァ」がものすごく大袈裟になったり。そういう説明的なオリジナリティ要らないのよ+0
-1
-
187. 匿名 2023/11/22(水) 00:39:49 [通報]
字幕って日本人特有の概念なんだよね返信
世界は外国映画は吹き替え一択だよね+2
-0
-
188. 匿名 2023/11/22(水) 04:03:24 [通報]
>>97返信
今時まったく英語分からない人って居るの?片言でも分かれば、字幕の方が雰囲気壊れないと思うけどなぁ+0
-0
-
189. 匿名 2023/11/22(水) 19:07:00 [通報]
吹替も字幕も両方みて演技の違いを楽しむ返信+0
-0
-
190. 匿名 2023/11/23(木) 16:54:31 [通報]
ミュージカルや歌手やバンドがテーマの洋画は字幕一択返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する