ガールズちゃんねる

一人暮らしで給料が少ない人

174コメント2023/11/22(水) 23:47

  • 1. 匿名 2023/11/20(月) 22:24:52 

    私は東京で一人暮らしで手取りが大体18万ほどです
    同じような方いますか?
    正直あと5万くらいほしいです笑
    返信

    +168

    -12

  • 2. 匿名 2023/11/20(月) 22:25:28  [通報]

    残らない‥‥ですよね?
    返信

    +111

    -5

  • 3. 匿名 2023/11/20(月) 22:25:28  [通報]

    >>1
    家賃はいかほど?
    返信

    +25

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/20(月) 22:25:30  [通報]

    >>1
    家賃はいくらですか?
    返信

    +6

    -3

  • 5. 匿名 2023/11/20(月) 22:25:34  [通報]

    家賃おいくらなの
    返信

    +7

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/20(月) 22:25:36  [通報]

    ボーナスありかなしかでも違ってくるね
    返信

    +37

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/20(月) 22:25:41  [通報]

    >>1
    働きな
    返信

    +3

    -38

  • 8. 匿名 2023/11/20(月) 22:25:44  [通報]

    >>1
    新卒にしても少なくない?おいくつ?
    返信

    +2

    -35

  • 9. 匿名 2023/11/20(月) 22:25:47  [通報]

    私はあと20万くらい欲しい
    返信

    +100

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/20(月) 22:25:56  [通報]

    >>1
    6万です
    返信

    +4

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/20(月) 22:26:04  [通報]

    >>2
    翔さま降臨
    返信

    +26

    -5

  • 12. 匿名 2023/11/20(月) 22:26:04  [通報]

    ボーナスなかったらかなりきついね
    返信

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/20(月) 22:26:09  [通報]

    地方都市
    手取り16万
    ボーナス15万×2回です
    返信

    +66

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/20(月) 22:26:10  [通報]

    >>1
    ボーナスあれば話は変わってきますが、ボーナスありですか?
    返信

    +2

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/20(月) 22:26:49  [通報]

    >>4
    >>10
    間違えました
    6万です
    返信

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/20(月) 22:27:05  [通報]

    基本給38万6000円
    少ないからもっと欲しいよ
    返信

    +6

    -43

  • 17. 匿名 2023/11/20(月) 22:27:23  [通報]

    田舎とはいえ家賃光熱費駐車場代が無料、保育士だから給食費も無料だから貯金もできてそれなりに生活できてるけど、普通に生活するのは厳しいかも。
    寮から抜け出せない。
    返信

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/20(月) 22:27:25  [通報]

    >>2
    残りますけど?ナマポでも13万で暮らしてるんだからナマポより5万は余計に使えますが?
    返信

    +5

    -24

  • 19. 匿名 2023/11/20(月) 22:27:40  [通報]

    >>1
    元々東京に住んでて職場も東京
    手取り20万くらいだったけど、交通費全額支給だしと思って都内にアクセスのいい東京以外に引っ越したよ
    今までは1Kで家賃8万3千円だったけど、今は1LDKで4万2千円
    これだけでもだいぶ生活に余裕が出た
    返信

    +86

    -4

  • 20. 匿名 2023/11/20(月) 22:28:34  [通報]

    >>13
    まったく一緒
    ボーナス2か月分×2回ほしい
    返信

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/20(月) 22:28:49  [通報]

    今ってダブルワークOKな会社多いから、仕事増やすのは簡単そうなのに
    推し活やってる人とか、夕方からプラスで仕事してるとかよく聞く
    返信

    +4

    -7

  • 22. 匿名 2023/11/20(月) 22:28:59  [通報]

    >>18
    だまれ国民の寄生虫!!!


    って言う人いたよね
    返信

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/20(月) 22:29:06  [通報]

    >>1
    私も東京で一人暮らししています
    主さんは昇給とかない感じですか?
    私は理学療法士ですが新卒の頃は手取り25万でしたが、今現在は手取り85万円まで上がりました
    理学療法士はこれから伸びる職種なのでオススメですよ
    食いっぱぐれないし稼げます
    返信

    +4

    -44

  • 24. 匿名 2023/11/20(月) 22:29:17  [通報]

    >>15
    家賃が手取りの3分の1以内なら何とかなると聞いたことがあります
    返信

    +6

    -4

  • 25. 匿名 2023/11/20(月) 22:29:49  [通報]

    >>16
    ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
    寝言は寝てから言え
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/20(月) 22:29:57  [通報]

    >>18
    ナマポと同等レベルの家に住むの?
    働いてるのに?
    働くのバカバカしくならん?
    返信

    +28

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/20(月) 22:29:58  [通報]

    せめて副業OKにして欲しいよね。
    働くからお金くださいと思う。
    返信

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/20(月) 22:30:02  [通報]

    なんで転職なり引越しなりしないの?
    返信

    +3

    -12

  • 29. 匿名 2023/11/20(月) 22:30:16  [通報]

    >>1
    東京で!?
    家賃補助あるのかな?
    返信

    +1

    -6

  • 30. 匿名 2023/11/20(月) 22:30:17  [通報]

    >>16
    横だけど給料少ない多いの価値観て人それぞれなんだからさ…たくさんマイナスされて気の毒
    返信

    +10

    -5

  • 31. 匿名 2023/11/20(月) 22:30:36  [通報]

    >>23
    釣り?
    理学療法士で手取り85万とかあり得ないから。
    しかも、伸びるどころか飽和状態って騒がれてる仕事なのに。
    返信

    +78

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/20(月) 22:30:38  [通報]

    >>19
    さすがに23区外だよね?
    返信

    +7

    -12

  • 33. 匿名 2023/11/20(月) 22:30:56  [通報]

    同じような人いますか?ってトピに高収入がこぞってコメしてる
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/20(月) 22:31:00  [通報]

    >>15
    ギリギリだね。
    昔、手取り15万の時に五万の家賃で一人暮らししてたけど、当時はデフレ真っ只中で100円マックとか出てきた時代だった。今の物価で18万の方がキツイと思う。頑張って。
    返信

    +55

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/20(月) 22:31:06  [通報]

    >>1
    タイミー行くとか?
    返信

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/20(月) 22:31:12  [通報]

    >>19
    1LDKで4万2千円ってどこの県?
    埼玉とか?
    返信

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2023/11/20(月) 22:31:35  [通報]

    >>1
    群馬県住み
    自動車教習所の教官をしていて手取り18万円しかありません
    2月3月の繁忙期は残業しまくるので手取り20万円はいきますが、普段は本当に少ないです
    周りの友達に言ったら
    危険な仕事なのに割に合わないから辞めれば?って言われました
    けど教官になってから11年目で今更転職する勇気もないです
    返信

    +15

    -3

  • 38. 匿名 2023/11/20(月) 22:31:39  [通報]

    私、手取り25万で都内実家暮らしだけど、それでも金欠でやばいって時あるのに、みんなどうやって都内で一人暮らししてるのか不思議でしょうがない
    返信

    +5

    -20

  • 39. 匿名 2023/11/20(月) 22:31:44  [通報]

    マッチング拠出と持株会しなかったら手取り19万だけど
    1.5万マッチング拠出して持株会に3万だして手取りを14万に抑えてる
    貯金100万くらい貯めたら手取りを低く抑えて投資した方が良い
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/20(月) 22:32:44  [通報]

    新卒や転職で一人暮らし前提の場合、家賃手当とか借上社宅、寮ありって見据えて、就活しないのかな?
    数年はいけても、あまりにお金が貯まらなくて長続きしなさそうだし、ステップアップしていくのも難しそう
    返信

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2023/11/20(月) 22:32:44  [通報]

    >>30
    コメ主の収入や一般的な価値観から大体分かるだろうに
    もしそんな空気も読めないならかなりアレだよね
    返信

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/20(月) 22:32:49  [通報]

    資格もなくなんの取り柄もない人はそれが精一杯だよね。仕事大好きで全力投球で資格取得とか向上心あったら収入いいとこいける。
    そこまでじゃないからダブルワークで収入上げるしかない
    返信

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/20(月) 22:33:15  [通報]

    >>11
    喪女板にいた?
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/20(月) 22:33:36  [通報]

    13万で一人暮らししてた時ある。人間の暮らしではなかったわ。
    返信

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/20(月) 22:34:25  [通報]

    手取り23
    月5万貯金でカツカツだけど、給料上がる代わりに仕事頑張らなきゃいけないならこれでいいやーて感じ
    返信

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/20(月) 22:34:35  [通報]

    >>1
    東京で手取り18万とかすくなっ笑
    主さんは高卒か短大卒とかですか?
    私は京都でキャバ嬢してますが手取りは55万円程ですね
    トイプードルを飼ってイケメンのホストの彼氏と家賃15万のマンションに住んでますが部屋も綺麗で快適ですよ
    休みの日は海外旅行できる位お金も余るし凄く人生を謳歌してます
    一生この生活を続けられるよう日々努力してるので大変な所もありますけどね
    返信

    +1

    -49

  • 47. 匿名 2023/11/20(月) 22:34:36  [通報]

    >>26
    ナマポの人、地方都市なら5万くらいの賃貸だよね
    馬鹿らしいけど、一人暮らしなら同じレベルに住んでる人も多いと思うわ
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/20(月) 22:34:41  [通報]

    >>1
    できたらそこに家賃手当月10万、ボーナス年間150万くらいほしいですね。
    返信

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/20(月) 22:34:49  [通報]

    物価高騰してるこの時代に手取り20切った状態の一人暮らしキツいよね
    返信

    +49

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/20(月) 22:35:13  [通報]

    返信

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/20(月) 22:35:39  [通報]

    >>33
    高収入に人には税金たんまり貢いで欲しいよ
    頑張って欲しい、心から
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/20(月) 22:35:52  [通報]

    >>31
    てか理学療法士って手取り25万円貰えるかも怪しいよね?
    昇給もほぼないし
    新卒の頃の給料はいいけど伸び率低いし
    姉が理学療法士だけどどんなに頑張っても手取り21万円って言ってたわ
    返信

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/20(月) 22:36:06  [通報]

    >>19
    私も!都内で勤務してるけど、家賃抑えたくて埼玉の越谷に引っ越した!私は狭い部屋が好きなので7帖の1Kですが、家賃は5万しないくらいまで落とせました!物件探しの時、築15年以上の物件だと1Kなら3万円代とかもありました。
    返信

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/20(月) 22:36:14  [通報]

    >>18
    生保は医療費やタクシー代が無料で免除があったりお手当てでたりだから実質生保と変わらないくらいだよね
    そういうばXにいた生保が遊んだ帰りは疲れてバスや電車はいやだからタクシー使うって書いてた
    返信

    +14

    -3

  • 55. 匿名 2023/11/20(月) 22:36:44  [通報]

    >>46
    事実なら猛アピールしなきゃならんとこが
    妄想なら憧れが低次元で可哀想
    返信

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/20(月) 22:37:15  [通報]

    >>37
    教習所の教官って本当にそんなに給料低いの?
    割に合わなさすぎないか?
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/20(月) 22:37:24  [通報]

    正社員で定額収入あって若いのだから銀行は貴方にお金貸してくれますよ
    もちろん全額借りれる訳ないし頭金は貯める必要あるけと。
    毎月ちゃんと預金してるとか借金無いとか調査しますが信用金庫なら借りれるチャンスある。メガバンクは無理だろうけど。
    なので思い切ってマンションか家買うのも有りだと思う
    もちろんずっと住む必要無く、転居しても貸しても良い
    もちろん売れるような所とか考える必要ある

    若いから十年くらいで頭金は貯められる。でなきゃいつまで経っても現状変わらないよ

    返信

    +0

    -5

  • 58. 匿名 2023/11/20(月) 22:37:35  [通報]

    >>19
    すごい
    世田谷区、駐車場代だけで4万なんだけど
    返信

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/20(月) 22:37:51  [通報]

    >>1
    転職しな
    返信

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/20(月) 22:37:57  [通報]

    >>36
    埼玉のヤバいとこだって1LDKそんな安く無いよ
    どこ?4万円台
    返信

    +10

    -5

  • 61. 匿名 2023/11/20(月) 22:38:19  [通報]

    >>41
    さらに横。
    そうだよね。アレな人だと思う。
    もしかしたら月50万とかが妥当な激務かもしれないのにそれで38万だったら少ないって感じるよね。
    他人の収入を妬むだけで自分の収入上げる努力しない人がガルには多いからマイナスされてしまうんだろうね。
    返信

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/20(月) 22:38:51  [通報]

    >>19
    通勤時間でバイトした方がタイパ良くないか?

    返信

    +2

    -7

  • 63. 匿名 2023/11/20(月) 22:39:15  [通報]

    >>37
    教官になろうと思った経緯と、どうやったらなれるのか気になる
    てゆーかあれ警察官だと思ってた
    返信

    +1

    -9

  • 64. 匿名 2023/11/20(月) 22:40:03  [通報]

    横だが埼玉なら駅徒歩15分以上・木造ならその条件でも4万はいけるぞ!(白目)
    ちなみに私は流石にそこは断念して5万円台の家に住んでいます。手取りは19。

    返信

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/20(月) 22:40:03  [通報]

    四国
    手取り16万

    わたしは年齢的にもやばい
    結婚もできないだろうし老後が不安
    返信

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/20(月) 22:40:28  [通報]

    >>28
    できるならしてるでしょ
    返信

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/20(月) 22:40:36  [通報]

    派遣事務で手取り20万
    家賃共益費込63000円

    天引きしてる税金無かったら25万は手元にあるのになーと思って過ごしてる。毎月思うけど引かれ過ぎじゃない??
    返信

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/20(月) 22:40:54  [通報]

    手取り17万
    心許ないからWワーク5万円
    家賃ワンルーム4万管理費なし最寄り駅徒歩5分
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/20(月) 22:41:01  [通報]

    >>46
    普通のサラリーマンだと年々役職などついてお給料は上がるんだけど、
    キャバ嬢って歳取ったらお給料減っていくよね?
    皆どうするつもりなんだろう。。。
    返信

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/20(月) 22:41:51  [通報]

    安楽死制度、本当にお願いします
    返信

    +5

    -3

  • 71. 匿名 2023/11/20(月) 22:42:04  [通報]

    >>32
    東京以外に引っ越した、っておっしゃってますよ
    返信

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/20(月) 22:42:06  [通報]

    >>36
    コメ主です
    埼玉です
    築浅とかなら普通に家賃は高めですが、トイレ洗面風呂があれば気にしないタイプの人間なので住み始めた時で築25年のアパートでした
    あとは、最寄り駅までの距離も遠くても運動とか散歩になるしと別に気にしないやと思って徒歩16分です
    返信

    +18

    -3

  • 73. 匿名 2023/11/20(月) 22:42:20  [通報]

    >>24
    今はもっと下だよ、5分の1か4分の1
    物価高だから
    返信

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/20(月) 22:42:42  [通報]

    >>69
    独立という手があるかな。やり手なら
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/20(月) 22:42:56  [通報]

    >>46
    確定申告しなよ
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/20(月) 22:43:07  [通報]

    >>1
    東京って給料高いから住むメリットがあるのにその給料じゃ何も楽しくなさそう。
    隣県の千葉とか埼玉住んだ方がいいんじゃない?
    家賃高いし誘惑多いし…お金ないと楽しめない街だよ
    返信

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/20(月) 22:43:09  [通報]

    >>72
    クルドのあそこか
    返信

    +1

    -4

  • 78. 匿名 2023/11/20(月) 22:43:22  [通報]

    >>66
    横だけど転職も引っ越しもやる気次第で誰でもできるでしょ
    返信

    +4

    -4

  • 79. 匿名 2023/11/20(月) 22:43:25  [通報]

    今日の東海アマブログの内容でキムチのKK中糞🐘を何とか始末出来ないのかとふと思ったよ!
    あんなくそキムチのせいで、
    日本人を貧苦になった野郎がなぜ嫌いな日本に住んでいるのかよと怒りの拳をKK中糞🐘に、天誅をしてやりたいと思ったな。
    返信

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2023/11/20(月) 22:43:27  [通報]

    >>8
    逆にあなたは何歳で給料いくらなの?
    東京とはいえ世の中普通にあり得るのは年収関わらずまともな人ならわかるじゃん。
    実家殿様企業のボンボン能無し子孫なのか、じじい政治家やその2世達なのかくらい自分が恵まれ過ぎて感覚麻痺してんのか?
    それとも逆に田舎で18万手取りやニートや引きこもり過ぎてネットでだけ変なマウントしようとして失敗したコメントしちゃってるののどれかでしょ
    返信

    +5

    -5

  • 81. 匿名 2023/11/20(月) 22:43:33  [通報]

    手取りでなんとか20万超えるけど、毎月30時間程度の残業ありきだからだいぶきつい。毎月1万2万貯金できるかくらいだわ。
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/20(月) 22:43:42  [通報]

    >>46
    売れないキャバ嬢なんだね、、、、
    文字に性格でてるからわかる
    返信

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/20(月) 22:43:43  [通報]

    >>71
    ね💡
    どこだったらそんな安い家賃なんだろ?朝弱いから電車で20分以内が通勤圏だからどのみち東京出るの無理だけど
    返信

    +4

    -7

  • 84. 匿名 2023/11/20(月) 22:44:49  [通報]

    >>77
    違います
    春日部です
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/20(月) 22:45:02  [通報]

    >>74
    街にキャバ嬢って蟻ほど溢れてるけど、その中で事業で成功できるのなんてひと握りだよね
    将来不安にならないのかな
    返信

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/20(月) 22:45:06  [通報]

    >>84
    w
    返信

    +1

    -5

  • 87. 匿名 2023/11/20(月) 22:45:18  [通報]

    >>73
    都内だと手取りの3分の1でも探すのしんどいのに、4とか5とかもう住めないね
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/20(月) 22:45:30  [通報]

    >>1
    私も以前手取り19万くらいで家賃五万のところ住んでたけど、普通に遊べるけど貯金はほぼなかったかなー。
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/20(月) 22:46:46  [通報]

    >>85
    固定給じゃないし不安だよね。厚生年金あるのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/20(月) 22:47:24  [通報]

    >>80
    わたしは新卒でお給料手取り40万です。
    大手広告代理店でお給料が平均より高いことは理解していたけど、平均でも大卒なら22万ぐらいだと聞いていたので。
    返信

    +1

    -19

  • 91. 匿名 2023/11/20(月) 22:48:08  [通報]

    手取り20万
    家賃4.5万 1K
    光熱費 2万
    水道 5000円
    生命保険は親が払ってくれてる
    ローンなし
    食費 3万
    ケータイ 5000円
    あんまお金使わない
    返信

    +5

    -4

  • 92. 匿名 2023/11/20(月) 22:48:39  [通報]

    >>1
    弱女ってやつだね
    返信

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/20(月) 22:50:43  [通報]

    >>90
    はいありがとう、お次のおネタどうぞー
    返信

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/20(月) 22:51:06  [通報]

    >>90
    給料多いじゃん
    別のトピ行きなさい👋
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/20(月) 22:51:40  [通報]

    >>91
    光熱費2万高いね。プロパン?
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/20(月) 22:53:12  [通報]

    >>95
    田舎なんでプロパン!
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/20(月) 22:53:21  [通報]

    >>90
    大手広告代理店でそれぐらいってことは博報堂か!
    電通だと新卒でも50万ぐらいあるもんね
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/20(月) 22:54:15  [通報]

    >>97
    すごい!笑
    正解です笑
    もしかして同業ですか?
    返信

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2023/11/20(月) 22:54:20  [通報]

    >>1
    ボーナスは?
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/20(月) 22:54:37  [通報]

    >>69
    いいやつ捕まえて結婚。一生貢がせる
    返信

    +1

    -4

  • 101. 匿名 2023/11/20(月) 22:55:37  [通報]

    >>78
    誰でもできるけどどこでもいいわけではないからね😅
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/20(月) 22:55:45  [通報]

    >>72
    春日部、家賃安い所たくさんあるよね!治安も悪くないし。大学時代から就職して2年ほど住んでたけど、スーパーとかも多いし結構住みやすかった!当時住んでたのは1Kで4万だったかな。
    返信

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/20(月) 22:56:41  [通報]

    >>100
    全員が全員、それできるのかなー
    キャバ嬢娶るなんてまともな男性がするとは思えないんだけど
    返信

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/20(月) 22:56:54  [通報]

    家賃が6万以内で手取りが18万ならそれほど苦しいと思えないが、何に使ってるの?
    私は非正規、ボーナスなしの手取り20万だけど、ジムに行ってるし、旅行は年に2~3回、服はデパートで普通に買っている。貯金もしてる。
    友達と恋人居ないから、自分の事に使えばいいだけだから、何不自由なく過ごしてます。
    返信

    +1

    -12

  • 105. 匿名 2023/11/20(月) 22:57:36  [通報]

    >>13
    私もだいたいそんなもん。
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/20(月) 23:01:47  [通報]

    >>103
    キャバ嬢に染まりきってなかったら大丈夫💡こんなところ早くやめろって救世主が現れるからw
    金の亡者になってたらもうそんな客テキトーにあしらって遺産目当ての結婚くらいの歳の差婚になる
    返信

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2023/11/20(月) 23:02:26  [通報]

    手取り23万
    ボーナス無し
    家賃6万5千円

    次の更新の時にもうちょっと安い所に引っ越してもいいかなぁと思ってるんだけど、山手線沿いで職場まで20分くらいの物件なんてなかなか無いからもったいないかな
    通勤時間が増える分2万くらい家賃下げないとあまり意味ないらしいし
    でももう少し落ち着いた広い部屋に住みたい願望もある
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/20(月) 23:03:29  [通報]

    >>90
    平均22って額面の話やで
    返信

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/20(月) 23:03:39  [通報]

    >>106
    なるほどー!
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/20(月) 23:04:30  [通報]

    >>46
    なんでわざわざ、京都でキャバ嬢って書いたんだろう?
    別に場所を書く必要なんてないと思うけど、もしかして東京への対抗意識?そこも釣り?
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/20(月) 23:06:07  [通報]

    収入月数万で1人暮らしです。
    キツイですね。
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/20(月) 23:07:21  [通報]

    >>104
    本当に不自由ないのかな
    私ならそんなお金じゃ暮らせないや
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/20(月) 23:12:54  [通報]

    コメ見てると金に縛られてる人って多いね。

    自分にとって仕事内容と給料が見合ってるなら自信を持って働きなよ。
    激務で18なら少ないと思うけど、プレッシャーのかからない仕事で18もらってるなら人生の選択としてはアリだよね。
    節約が苦にならない人であることが前提にはなるけど。

    返信

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/20(月) 23:12:59  [通報]

    >>15
    私、手取りで18万なのに家賃81,000円。
    コロナで3万下がったのに、下がったまんま。
    引っ越すのが面倒でそのまま住み続けてるバカです。
    返信

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/20(月) 23:15:07  [通報]

    >>63 警察官だと思ってた、は流石にバカすぎ
    返信

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2023/11/20(月) 23:16:32  [通報]

    >>112

    奨学金もないし、家賃5万支払い、光熱費や電話、ジム代、保険払っても10万残りますよ。
    返信

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/20(月) 23:17:53  [通報]

    >>115
    彼氏の免許更新についてったら警察官だらけだったよ?
    返信

    +0

    -5

  • 118. 匿名 2023/11/20(月) 23:18:58  [通報]

    >>116
    倍あってもほとんど残らないわたしの家計簿チェックしてほしい
    返信

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/20(月) 23:19:27  [通報]

    >>24
    今は光熱費も食料品日用品も値上がりしてるから3分の1だと厳しそう
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/20(月) 23:21:00  [通報]

    >>117 教習所で免許更新は出来ません
    返信

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/20(月) 23:21:34  [通報]

    >>1
    トピずれかもしれないけど、まだ若いなら転職もありかと思う。
    基本給は変わらなくても家賃補助が出る会社もあるし。
    返信

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/20(月) 23:21:51  [通報]

    >>91
    隧道光熱費めっちゃ高いね🫨
    都下でプロパンだけど
    電気とガスで6000円
    水道2ヶ月3800円
    ガス代基本料金ばっかり上がっていくし都市ガスにしたい…
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/20(月) 23:22:56  [通報]

    >>120
    じゃあワイが着いてったのはどこなんや。。。
    返信

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2023/11/20(月) 23:28:25  [通報]

    >>123
    警察署だと思うよ。
    免許更新できるからさ。
    返信

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/20(月) 23:30:10  [通報]

    >>124
    ありがとう
    あそこでは教習はしてもらえないんだね?
    (なんかコースみたいなのあった気がしたんだけど)
    返信

    +1

    -5

  • 126. 匿名 2023/11/20(月) 23:32:46  [通報]

    >>1
    岸田ー、増税しないで給料増やせや
    返信

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/20(月) 23:33:55  [通報]

    主さんと同じく手取り18万ほど。
    家賃は1LDKで水道代と駐車場代込みで、約4万くらい。
    せめて20万欲しいよ。
    けど、月に2万くらいは頑張って貯金してる!
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/20(月) 23:34:41  [通報]

    >>39
    持株会、なかなか怖くて手出せないわ
    仮に会社が傾いたら持株は紙屑、自分は無職になるわけじゃん?
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/20(月) 23:36:11  [通報]

    >>127
    家賃安いですね😳
    めっちゃ羨ましい
    車ありだと23区じゃないですよね?どの辺ですか??
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/20(月) 23:48:31  [通報]

    >>1
    埼玉、手取り20万、家賃6万
    めっちゃ遊んでるから、貯金全然たまらない
    返信

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/20(月) 23:54:11  [通報]

    >>129
    ごめんなさい、もちろん東京ではないんですよ。おとなりの県なのですけどもね。
    ベランダも広くて、木造なのに周りの物音もなく快適なんです。
    田舎のうちの県の中でも、とても安い物件だと思います。
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/21(火) 00:07:32  [通報]

    >>116
    横だけど10万どうやって残すの?
    家賃5、光熱費1、食費2、電話とジムと日用品で2
    としても残り8万まで減るけど
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/21(火) 00:08:58  [通報]

    >>1
    既婚の同僚に、
    「よく、この給料で生活できるねー」て電卓弾きながら言われた。
    あれやっぱ嫌味だったのかな
    返信

    +5

    -3

  • 134. 匿名 2023/11/21(火) 00:12:26  [通報]

    >>133
    嫌味じゃなくて本当に驚いてるんだと思う
    返信

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/21(火) 00:22:57  [通報]

    >>132

    ほとんど家にいないし、お風呂はジムなので、光熱費は水道代合わせても6000円くらいで、1万は絶対いかないし、ジムは6000円だし、電話も格安スマホ使ってるから2000円。
    家のネットは無料で、田舎ではなく梅田に自転車に行ける範囲で住んでます
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/21(火) 00:24:58  [通報]

    >>135
    大阪か〜
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/21(火) 00:38:55  [通報]

    >>58
    港区は7万よん
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/21(火) 01:48:16  [通報]

    給料208000
    家賃78000
    貯金40000

    貯金増やしたくて副業したりしてる
    バイト増やす予定
    切ない
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/21(火) 01:51:12  [通報]

    >>1
    つい最近まで同じだった。手取り19マン、6.5万家賃
    昇給して手取り23万になってやっとちゃんと貯金できてきたよ
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/21(火) 04:43:33  [通報]

    >>46
    ゴミ屋敷とトイプードルと私の人ですか?
    一人暮らしで給料が少ない人
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/21(火) 05:06:14  [通報]

    >>1
    池袋勤務で手取り23万。今年頭は家賃8万の狭いオートロック付きのアパートだったけど部屋干ししたら居場所がなくなるレベルで狭いから埼玉に引っ越した。
    家賃38000で2DKだよ。綺麗だしオシャレだし鉄筋だし安い!最寄り駅までバスか自転車で10分。
    最寄りから池袋まで30分くらい。片道40分。
    職場まで自転車で数分だったから今はかなり遠く感じるけど池袋のスーパーよりも物が安い!
    返信

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/21(火) 05:52:23  [通報]

    >>23
    このプラス1って、書いた本人だろうな
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/21(火) 06:05:26  [通報]

    手取り約16万で4万のアパートに住んでる。

    贅沢しなきゃ全然生活できる。
    たまに大きい出費があったら帳尻合わせるの大変だけど。
    返信

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/21(火) 06:09:46  [通報]

    新入社員でも手取り20万円以下の仕事はやった事がないし、やる気もない。二十万円以下なら働かない。
    返信

    +0

    -6

  • 145. 匿名 2023/11/21(火) 06:14:20  [通報]

    >>141
    都内だけど今、千葉県か埼玉県かどちらかに行きたいと思ってる。東京都は生活コストが高過ぎる。15年以上東京都住んでるからとくに憧れはない。
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/21(火) 06:27:57  [通報]

    >>145
    よこ 私は逆だよ。埼玉と千葉は数回住んで、安いから買いたかったけど、いいところが見つからない。
    賃貸ならどこでも住んだけど、さすがに買うのにピンとこないところは無理なので消去法で東京。
    お薦め地区があったらいずれ埼玉千葉でもいいと思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/21(火) 06:29:00  [通報]

    ごめん トピ間違えたわ(笑)
    住まい探ししてるから、賃貸や住まいに関するところをよく見ている。
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/21(火) 06:42:44  [通報]

    >>135
    あー、出張多くて食費とかを経費で賄えるタイプかな
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/21(火) 08:05:26  [通報]

    >>125
    運転免許試験場じゃない?
    免許取ったり更新したり講習受けるとこ。
    もちろんそこに居る教員は警察官。
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/21(火) 08:24:10  [通報]

    >>114
    引っ越すのにも、お金かかるよね💦💦
    返信

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/21(火) 09:17:00  [通報]

    >>2
    ボーナスを生活費に回してる
    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/21(火) 09:17:31  [通報]

    >>144
    何でこのトピ来たん?
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/21(火) 10:55:29  [通報]

    上京組だけど、上京するなら保育士がいいと思う。家賃補助は全額、都から出してくれるし。もっといいところ住むなら、2万くらい手出しして住んでるよ。そういう友達が多いから、保育士は大変だけど手当が厚いから羨ましく思う。
    返信

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/21(火) 12:01:45  [通報]

    >>135
    家にいないならほぼ外食だろうに残すのすごいね…
    食費いくらぐらいですか??🤔
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/21(火) 12:10:33  [通報]

    >>19
    すごい羨ましい。
    参考までに教えてください。その価格で首都圏で広さとなると構造は木造かな?
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/21(火) 13:16:49  [通報]

    非正規の一人暮らし。
    先月、仕事が暇すぎて半月以上休みにされて、ゆうきゆも使わなかったら、手取り10万切って、笑うしかなかった。
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/21(火) 13:58:51  [通報]

    >>1
    転職して手取り18万から23万になってだいぶ楽になったけど、貯金するにはやっぱり足りなくて月4万くらいの副業してる
    返信

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2023/11/21(火) 15:03:04  [通報]

    >>135
    もしかして春日(トゥース)ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/21(火) 15:04:53  [通報]

    >>149
    最初に「教官が警察官だと思ってるのバカすぎ」ってコメントされたんだけど、警察官で合ってたのか。。。
    あのコメントはなんだったんだ。。。
    返信

    +1

    -4

  • 160. 匿名 2023/11/21(火) 16:17:50  [通報]

    >>54
    タクシーは医者が必要と認めた上に役所の審査会で承認されないと移送費として認められない
    その人自分のお金でタクシー使ったかもしれないのに
    適当な知識をひけらかして嘘を広めるのは止めてください
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/21(火) 16:18:36  [通報]

    >>152
    横だけど、構ってちゃんじゃね?
    知らんけど
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/21(火) 16:24:35  [通報]

    >>135
    梅田近辺で家賃5万の所って極狭か古い家でしょ
    家にいるのが好きな私には耐えられない
    私ならジムに行かずにそのお金を家賃に足していい家に住みたい
    でも人それぞれやり方があっていいと思うよ
    返信

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/21(火) 19:32:49  [通報]

    私は手取り12万です。ギリギリ。病気出来ない。
    返信

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/21(火) 20:01:02  [通報]

    >>133
    同僚は給料いいの?
    同じ職場ならお前も大差ないやん、じゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/21(火) 20:24:28  [通報]

    >>159
    教習所の教官は警察じゃないよー
    試験場の教官は警察!
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/21(火) 20:37:16  [通報]

    >>159
    教習所の教官を警察官だと思ってたってあなたが書いたからでしょ
    教習所と免許センターの違いも分かってないしバカは言いすぎだけど「あのコメントはなんだったんだ」って発言が出るのもおかしいよ
    まだわかってないじゃん
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/21(火) 21:16:27  [通報]

    >>164
    同僚は家計の足しに働いてんだろう
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/21(火) 22:40:59  [通報]

    >>37
    私同じ年数くらいだけど転職しようと思ってるわよ。
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/22(水) 00:00:08  [通報]

    >>166
    まじで分からん
    警察官の教官もいるんだよね?
    で、わたしが行った場所は警察官が教官をやってる場所だったっぽいんだよね?
    だったら教官は警察官がしてると思ってもおかしくなくない?
    免許まだ取れないんで知らないのよ、教習所にいくつか種類あることさえ
    返信

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2023/11/22(水) 00:01:06  [通報]

    >>165
    教習所では試験はやってくれないってことか!
    なるほど!
    予備校と、本試験会場みたいなものか
    ありがとー
    返信

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/11/22(水) 10:47:17  [通報]

    >>72
    埼玉も家賃安くはないから駅からの距離がポイントだね。私も引っ越したい。団地が気になる。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/22(水) 10:55:13  [通報]

    >>98
    トピタイ読めないほどの◯障なのに、博報堂入れるのか。コネかしら。
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/22(水) 20:34:10  [通報]

    意外に一人ならコントロール出来るから食べ物さえあれば幸せにストレスなく暮らせるよね?
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/22(水) 23:47:34  [通報]

    >>141
    どこの辺りか教えてください。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード