ガールズちゃんねる

寿命が2000年だったら

115コメント2023/11/21(火) 21:14

  • 1. 匿名 2023/11/20(月) 16:41:29 

    今話題のとあるアニメを観ていました。
    寿命が2000年だったらどうしますか?
    周囲で自分だけ人間ではなく、でも人間と共に生きていかなくてはいけません。

    主ならば、私生活も仕事も頑張らなくなりそうです。
    会社に1000年も勤めたくありません。

    皆さんならどのように2000年も生きますか?
    返信

    +49

    -5

  • 2. 匿名 2023/11/20(月) 16:41:50  [通報]

    絶望
    返信

    +145

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/20(月) 16:42:06  [通報]

    え、いやだ
    返信

    +90

    -0

  • 4. 匿名 2023/11/20(月) 16:42:13  [通報]

    たくさん恋愛する❤️
    返信

    +7

    -8

  • 5. 匿名 2023/11/20(月) 16:42:16  [通報]

    病気にならないなら良いよ
    返信

    +64

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/20(月) 16:42:18  [通報]

    添い遂げた夫婦に金色の座布団でも贈りたい
    返信

    +6

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/20(月) 16:42:34  [通報]

    死ねるなら死ぬ
    返信

    +43

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/20(月) 16:42:39  [通報]

    地獄やん
    返信

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/20(月) 16:42:47  [通報]

    そんなに生きたくない
    凄く疲れそうだ
    返信

    +58

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/20(月) 16:42:55  [通報]

    ローマ帝国の頃に産まれて今まで生きてるってことか
    返信

    +45

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:00  [通報]

    やめて〜笑
    返信

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:02  [通報]

    がるみん2000年の歴史
    返信

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:07  [通報]

    あのアニメの主人公みたいに追求し続けたいものが無い限り、生き地獄だよね
    返信

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:19  [通報]

    寿命が2000年だったら
    返信

    +3

    -4

  • 15. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:21  [通報]

    若いままだったらいいけどね
    返信

    +47

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:25  [通報]

    フリーレン見たのかな?笑
    私なら世界のいろんなところを訪ねたい。
    返信

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:28  [通報]

    考えただけでゾッとする
    返信

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:30  [通報]

    2000年のうち1900年くらいは消化試合になりそう
    もう気が合う人、1人も現れないだろう
    精神レベルが違いすぎる
    返信

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:33  [通報]

    寿命が2000年だったら
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:48  [通報]

    30年周期ぐらいで人と意欲的に関わって稼いだり、引きこもって暮らしたり波がありそう
    返信

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/20(月) 16:44:04  [通報]

    ずっと独身もおもしろそう
    返信

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/20(月) 16:44:08  [通報]

    若い姿なら良いけど婆のまま何年も生きるのは苦痛
    返信

    +38

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/20(月) 16:44:13  [通報]

    人間じゃなくて、人間と2000年生きるの…
    優しい飼い主さんに飼われる犬とかならいいなあ
    返信

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/20(月) 16:44:17  [通報]

    先が見えなさ過ぎて自死する人増えそう
    返信

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/20(月) 16:44:21  [通報]

    どうやって短命にできるか競争が起こりそう
    返信

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/20(月) 16:44:24  [通報]

    アニメはフリーレンかな。
    私なら自分で見聞きした世界の歴史書つくる。
    返信

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/20(月) 16:44:48  [通報]

    たぶん100年過ぎたぐらいで自殺すると思う
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/20(月) 16:44:50  [通報]

    >>1
    聖書にも人間は最初神に似せてつくったから平均寿命3000年だったって書かれている
    しかし悪知恵を働き出す、人生長すぎて惰性で生きるので寿命を短く作り直したって

    人生80年くらいだからまだ耐えられる気がする
    女性なんか綺麗期間は短いし尚更
    返信

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/20(月) 16:44:56  [通報]

    どこから成人で健康寿命はどれくらいなのかっていう設定による
    返信

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/20(月) 16:44:59  [通報]

    >>14
    ロバートパトリック?
    返信

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/20(月) 16:45:15  [通報]

    >>1
    この状態で2000年なんて寿命まで待てない人だらけだろうな
    返信

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/20(月) 16:45:20  [通報]

    自殺出来るなら何年でもいいや
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/20(月) 16:45:54  [通報]

    保護猫一匹ずつ引き取って一緒に暮らして最期まで看取る
    一匹亡くなったらまた違う保護猫もらってきて育てて看取る
    猫好きだけど多頭飼いは大変そうだから一匹ずつ育てたい
    返信

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/20(月) 16:45:56  [通報]

    弥生時代から現代が2000年ぐらいかな?
    見つからないようにひっそり旅しながら暮らす
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/20(月) 16:46:03  [通報]

    >>23
    人間じゃないなら御神木がいいな
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/20(月) 16:46:17  [通報]

    >>1
    寿命を60年にする薬を開発して儲ける
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/20(月) 16:46:56  [通報]

    ちいかわも今不老不死の話を連載してるね。
    お仲間がいれば少しは楽しいのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/20(月) 16:47:32  [通報]

    50年おきに顔と体を取り替えていいなら有り
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/20(月) 16:47:44  [通報]

    返信

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/20(月) 16:48:18  [通報]

    老化がゆっくりで病気になりにくい種族ならありだな
    話題のアニメのエルフにとっての2000年は人間の時間感覚で言うと20年ぐらいなんじゃない?
    今の人間の時間感覚のまま2000年超えの寿命はいらんわ
    返信

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/20(月) 16:48:51  [通報]

    お金と元気があれば楽しめるかなー。多趣味で興味持つものも多いから時間がたっぷりあるなら極めたいものがたくさんある。
    コミュ力低いんだけど、さすがにそんだけ生きたら向上しそうだから上手くやれそう。
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/20(月) 16:49:35  [通報]

    生活が困窮して寿命前に死にそう。
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/20(月) 16:49:48  [通報]

    食料たりなくなるだろう
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/20(月) 16:50:10  [通報]

    >>38
    自分がイヤな顔の時代は後何年かしたら顔変わるしって感じ面白いかもw
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/20(月) 16:50:12  [通報]

    火の鳥で不死身にされた話あったな。不死を得た人みんな不幸になった気がする。
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/20(月) 16:50:30  [通報]

    >>1
    時給自足でのんびり暮らすわ。
    どういうスピードで老化するのかにもよるけど
    返信

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/20(月) 16:50:46  [通報]

    歯は何回抜け変わるのかな
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/20(月) 16:50:50  [通報]

    >>1
    そのアニメ観てるけど、鈍感な方が幸せだろうな~と思って観てる
    感情を感じ始めているけど、自分だけがいつでも生き残るのは辛いよ
    返信

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/20(月) 16:51:22  [通報]

    >>23
    うちの犬となら2000年元気に一緒でもいいかなって一瞬過った
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/20(月) 16:51:25  [通報]

    年取ると年月が加速するじゃない?
    2000年もどんどん早く過ぎたりして
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/20(月) 16:51:30  [通報]

    今でこんなんだもの
    ヨボヨボになってシワシワになってクタクタになってしぼんでいつの間にか消えて土に還ってる
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/20(月) 16:51:48  [通報]

    一箇所に留まるのは周囲の目があるし、世界のあちこちを見て回って、いろいろ学びたい
    わからなかったことはどんどん解明されてくし、それでもわからないことはなくならないし、時間はいくらあっても足りない
    時間がたっぷりあれば、自分一人でうまくお金を稼ぐ術も身につけられると思うんだ
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/20(月) 16:51:56  [通報]

    >>1
    1000年のうち繁殖可能期間ってどのぐらいなんだろうね
    凄い人増えて今より人間関係煩雑になりそうで想像しただけで吐き気するわ…
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/20(月) 16:52:04  [通報]

    「銀河ヒッチハイクガイド」シリーズのいきなり不老不死になった人を思い出した。やることなくなって「全知的生物を面と向かって馬鹿にする」「アルファベット順にやる」という謎の目標掲げ出す。
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/20(月) 16:52:14  [通報]

    フリーレンみたいに、ちょっくら100年旅してきますって感じで、時間の概念がおかしくなりそう。
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/20(月) 16:53:02  [通報]

    健康なまま2000年なの?それでもやだけど途中で治らない病気になったりしたら辛い
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/20(月) 16:54:05  [通報]

    >>1
    とりあえず何のアニメ?
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/20(月) 16:54:22  [通報]

    >>1
    2000年の寿命なら、若い時期をもっと長くしてほしい。20代を1990年ぐらい。
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/20(月) 16:56:23  [通報]

    >>28
    長生きしてもろくなことしねえってか・・・。
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/20(月) 16:56:33  [通報]

    若さの配分次第
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/20(月) 16:56:43  [通報]

    2000年も生きてたら自分の年齢すらわからなくなりそう
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/20(月) 16:56:55  [通報]

    >>1
    何年くらいで老けてくるかによる。
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/20(月) 16:56:58  [通報]

    外で人と付き合うのはめんどいけど
    適度に誰かと関わりたい気持ちはあるから
    今みたいにガルちゃんみたいなサイトにずっといると思う。
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/20(月) 16:59:05  [通報]

    >>61
    私1325歳なんだけどー935年離れてるんだねー?とか言うのかな
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/20(月) 16:59:33  [通報]

    >>10
    なげえ
    返信

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/20(月) 17:01:04  [通報]

    20代の容貌のままでずっと過ごせればまだいいけど、80代くらいまでの見た目になってからの残り1900年はつらい…
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/20(月) 17:01:52  [通報]

    >>28
    長生きしても赤ちゃん期間は1年で終わるのかな?🥺
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/20(月) 17:02:19  [通報]

    >>13
    無理やりなんか追求するよね 退屈すぎて笑
    それか、刹那的に惰性に生きるかも 笑
    返信

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/20(月) 17:02:27  [通報]

    >>1
    慣れると相対的に1年が短く感じるから、感じ方は今と大して変わらんのかも。
    気が長くなりそう。
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/20(月) 17:05:39  [通報]

    >>28
    生まれたくねー、
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/20(月) 17:11:17  [通報]

    200じゃなく2000か!あまりに長いな
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/20(月) 17:15:24  [通報]

    40歳くらいで恋愛対象にもされず体力もそこそこある状態でならありがたい。
    若いうちはなめられてつい達観したことを口走ってめんどくさいことも多そう。
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/20(月) 17:17:06  [通報]

    農業に従事して長期的な研究をやっていきたいな。
    季節に関係することはどうしても結果が出るまで時間がかかるから。
    2000年もあればいろんなことがわかるだろうな。
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/20(月) 17:18:26  [通報]

    ある吸血鬼マンガのセリフで「200年も生きてればなんでも知ってるわよ」
    てのがあったけど、そのさらに10倍かあw
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/20(月) 17:18:28  [通報]

    >>1
    2、2000年?!
    とりあえず人生の5年分は運動をオクラホマミキサーだけに絞って生きますね
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/20(月) 17:19:10  [通報]

    嫌過ぎる 絶望
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/20(月) 17:21:47  [通報]

    ギリシャ神話で1000年の寿命GETした美女の話あったよね。若さまでは願わなかったんで、小さい瓶に入るくらい縮んじゃう。古代ギリシャ人も「不死っていいもんじゃねーよな」と思ってたのか。
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/20(月) 17:22:11  [通報]

    細かいことが気がならなくなりそう。愛する人も憎い奴もすぐにいなくなるだろうし。風の吹くまま、気の向くまま。一所に定住せずに、数十年毎に点々として暮らしていくと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/20(月) 17:24:32  [通報]

    1950年くらいは省エネで生きる
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/20(月) 17:26:15  [通報]

    >>1
    やっぱりフリーレンのエルフ族みたいな意識になるのかな
    エルフは寿命が馬鹿みたいに長いから、子供を作るって事を余り考えないらしいよね
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/20(月) 17:39:40  [通報]

    そんなに生きたくない
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/20(月) 17:43:18  [通報]

    今の自分の寿命が100歳だとしたら20回分の人生を送れるってことか…
    100年単位で色んな人生のテーマ決めて生きてみたいな。大恋愛したり、ピアニストになったり、冒険家になって世界巡ったり。心身ともに健康なのが大前提だけど。
    返信

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/20(月) 17:54:33  [通報]

    >>28
    テロメアがあるから細胞分裂に限度があって死ぬんだよね
    テロメアがなかったらまだまだ人間は寿命伸びてしまう
    しかし後50年もしたら脳だけを買った若い体に移植して永遠に生きる金持ち出てくるかもしれないよ

    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/20(月) 18:04:23  [通報]

    >>1
    見た目と中身が25歳くらいのままならいいけど老いた中身と姿のまま生きながらえるの嫌すぎる
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/20(月) 18:05:23  [通報]

    >>57
    小林さん家のメイドラゴン
    返信

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/20(月) 18:07:53  [通報]

    大して変わらない
    2000年って一瞬だよ
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/20(月) 18:09:18  [通報]

    >>74
    ウルトラマンなんて20000歳だぜっ☆
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/20(月) 18:13:40  [通報]

    フリーレンていまのところ生まれて1000年ですってだけで
    たぶん1万年くらい生きそうな感じするけど
    実際のところどんくらい生きるんだろう
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/20(月) 18:21:31  [通報]

    >>10
    想像しただけで気が遠くなった
    若くて健康だとしても周りの親しくしている人と何回もお別れするのが辛そう
    ある意味ずっと孤独を抱えて生きていくのか
    返信

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/20(月) 18:28:30  [通報]

    みんな2000年生きるなら、世界中のパワーバランスって変わらないのかな。100才とか、まだまだガキね(笑)程度よね。
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/20(月) 18:28:43  [通報]

    めちゃくちゃ省エネで生きる。
    感情無くしそう…
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/20(月) 18:31:23  [通報]

    >>18
    人類とは...って森の巨木としか交信できなさそう...
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/20(月) 18:32:18  [通報]

    人生を今の20倍楽しめるっても老後も20倍は無理
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/20(月) 18:35:56  [通報]

    映画の永遠に美しくみたいになったら嫌だ
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/20(月) 18:47:54  [通報]

    フリーレンみたいに魔法が使えるならいいけど、何の特技も無く人間と同じ労働を2000年も続けるの嫌だ‼️魔法が使えるなら魔法を使ってフリーランスで働いて稼げる‼️
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/20(月) 18:51:11  [通報]

    おばあさんの期間が長くなるのかい?
    返信

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/20(月) 18:55:46  [通報]

    不老長寿ものだと、他に自分みたいに長生きするものがいないとまわりがバタバタ死んでガラガラ滅んで、仲良くなった人もすぐいなくなっていつでも孤独ってのが黄金パターンよね
    そういう作品では、時間感覚は100年がついさっきくらいってレベルで人間と違うのに孤独感は人間のそれと変わらないパターン多いね
    孤独感をどうにかできたら人間がふつうに生きるのとあんまり変わらないかもしれない。

    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/20(月) 19:02:12  [通報]

    必要とされたら生き甲斐には困らないかもしれないけど、親や知り合いがなくなったりを見続けるのが二千年分はきついと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/20(月) 19:50:34  [通報]

    1920年寝てる
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/20(月) 20:04:13  [通報]

    逆にそれくらいあったら、仕事も結婚もやり直し聞くからいいな
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/20(月) 20:05:33  [通報]

    勘弁してよ、、
    返信

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/20(月) 20:09:18  [通報]

    1900年まで若者で残りの100年で老いていくならまだいいかなー
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/20(月) 21:05:52  [通報]

    そう考えたら、死は救済だね
    終わりがあるから耐えられる
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/20(月) 21:11:51  [通報]

    そんな寿命あるんだったら5百年くらいは女性は生殖能力もったままなんかいな
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/20(月) 21:16:04  [通報]

    2000年後の自分は何歳かなと考えませんか?
    寿命が2000年だったら
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/20(月) 21:20:45  [通報]

    ごめんなさい…そんなに生きたくない。安楽死を望むと思います
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/20(月) 22:50:23  [通報]

    2000年若いまま遊んで暮らせる金があるなら…
    いやーやっぱ嫌だわ
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/20(月) 22:57:01  [通報]

    日本の歴史だと弥生時代から現代まで

    怪我や病気をせず健康でいられたとしても
    長い時間の中で何度も争いを生き抜くのも
    ハードすぎる

    人との別れも数多経験するし
    トラウマがものすごいものになりそう

    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/20(月) 23:00:07  [通報]

    >>108
    追記
    あらためて考えてみても
    竪穴式住居の時代から現代まで生きてるの
    しんどすぎて無理
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/20(月) 23:19:48  [通報]

    >>57
    葬送のフリーレン
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/21(火) 00:30:05  [通報]

    流石に2000年は飽きる気がする
    再生医療が発達して可能になったとしても生きる事に飽きそうだし脳みそが社会の変化について行けない
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/21(火) 03:02:40  [通報]

    >>105
    2000年後の自分は何歳かな?震災のあった都市からずっと考えてた
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/21(火) 03:58:39  [通報]

    >>1
    人間と同じ生き物なのに、寿命だけ2000年で長期間若さが維持できるなら、特別の存在になっちゃうじゃん。毎日メディアにインタビューされそう。「2000年前と比べてどうですか?」って…。
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/21(火) 05:31:35  [通報]

    🪷
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/21(火) 21:14:02  [通報]

    美人で若いままならいいかも
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード