-
1. 匿名 2023/11/20(月) 16:14:54
いますか?返信
主の70代の姑は寂しがりやで、姑と同居している義姉(お夫の実姉)家族が夜出掛けると、「私だけ連れて行ってもらえなかった。寂しいから今から来れる?」と夫に電話が掛かってきます。
うちにも小さい子が二人いるので、寂しいからって夜急に呼び出されても困ると夫が断っています。
ちなみに義姉家族の夜のお出掛け(主に外食や子供達の習い事のついでに買い物など)に連れて行ってもらえない理由は、飲食店の文句が多い、食べられないものが多いので食べ盛りの義姉の子供達と好みが合わないなどです。
同じような寂しがりやで鬱陶しい姑をお持ちの方いたら語りたいです!+82
-1
-
2. 匿名 2023/11/20(月) 16:15:38 [通報]
>>1返信
お夫+20
-4
-
3. 匿名 2023/11/20(月) 16:16:35 [通報]
義姉が食べ盛りなのかと思った返信+30
-4
-
4. 匿名 2023/11/20(月) 16:16:45 [通報]
娘夫婦に置いてかれるって相当パンチ効いてそう返信
引き続き強気態度でいたほうがいいね。+129
-4
-
5. 匿名 2023/11/20(月) 16:16:58 [通報]
年取るの寂しがり屋になるのかな返信+29
-1
-
6. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:18 [通報]
しんどいね。結局わがままだから、連れて行ってもらえない気する。返信+95
-1
-
7. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:29 [通報]
出典:www.starico-27.com
+15
-0
-
8. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:41 [通報]
気持ち悪い姑だな返信+56
-5
-
9. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:56 [通報]
姑うざいですね。旦那さんがあまり相手してないのが幸い。こういう姑はスルーが1番ですね。返信+117
-3
-
10. 匿名 2023/11/20(月) 16:18:07 [通報]
旦那がちゃんと断っているならいいじゃん。返信
+84
-0
-
11. 匿名 2023/11/20(月) 16:18:26 [通報]
寂しいって…大した時間でもないのに大人一人で留守番もできないなんて…返信+74
-3
-
12. 匿名 2023/11/20(月) 16:18:45 [通報]
自分の友達呼べばいいのにね返信+15
-4
-
13. 匿名 2023/11/20(月) 16:18:45 [通報]
>>3返信
www+13
-0
-
14. 匿名 2023/11/20(月) 16:19:05 [通報]
+2
-1
-
15. 匿名 2023/11/20(月) 16:19:06 [通報]
構ってばーちゃん返信+15
-0
-
16. 匿名 2023/11/20(月) 16:19:12 [通報]
お前が相手してやってくれよとかいう夫じゃなくて良かったですね。返信+91
-0
-
17. 匿名 2023/11/20(月) 16:19:53 [通報]
>>11返信
娘一家に連れて行ってもらえないからなんだろうね
待つしかないけどね+10
-0
-
18. 匿名 2023/11/20(月) 16:19:55 [通報]
義父と2人で寂しいからって同居匂わせてくる。返信
知らねーよって感じ。+80
-0
-
19. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:10 [通報]
甘ったれ婆さんって一定数いるね、すごく面倒くさい返信
主さんの親じゃないから主さんが口出したら助けたりするのも違うかな、夫に丸投げでいいよ+53
-0
-
20. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:46 [通報]
ペット飼えば?+1
-6
-
21. 匿名 2023/11/20(月) 16:21:13 [通報]
めんどくせー姑w返信
大人なんだし、一人時間楽しめばよいのにね。+31
-1
-
22. 匿名 2023/11/20(月) 16:21:16 [通報]
70代で先が短いのを思うとなんとも言えない気持ち返信+4
-14
-
23. 匿名 2023/11/20(月) 16:21:18 [通報]
寂しがりやなだけなら可愛いけど、義母は拗らせてメンヘラみたいだったから本当にこっちが疲れて旦那とずっと喧嘩してた返信
疎遠になってからは喧嘩ほぼなくなったよ+15
-1
-
24. 匿名 2023/11/20(月) 16:21:49 [通報]
贅沢よね返信
息子二人近くに住んで同居で孫も居て…
留守番ぐらい楽しくすればいいのに+83
-0
-
25. 匿名 2023/11/20(月) 16:22:06 [通報]
自分の親でも家族のお出かけに全部ついて来られたらうんざりだわ…。置いていかれるっていう感覚がもうなんか合わないなあ。返信
うちの義母も良くうちの家族を「お土産取りにきて」「野菜取りに来なさい」とか理由をつけてしょっちゅう呼び出そうとしてくるよ。今はまだ義父がいるからまだいいけど、この先不安だわ+28
-0
-
26. 匿名 2023/11/20(月) 16:22:35 [通報]
>>5返信
なる人いるよ、心配性になる人もいる。+19
-0
-
27. 匿名 2023/11/20(月) 16:22:49 [通報]
私ならゆっくりガルでもやるかって感じだけど婆ちゃん世代は何するんだろ返信+8
-1
-
28. 匿名 2023/11/20(月) 16:23:03 [通報]
姑さん、実の娘一家と同居してるってことだよね返信
それで寂しいと電話かけてくると
私の母親がどこからか聞き齧ってきた話だけど、
ひとりは寂しくないけど、大勢いる中でひとりなのは寂しいく感じる、だから年取ったら同居しない方がお互い幸せだと。
姑さんに一人暮らしを勧めよう+55
-0
-
29. 匿名 2023/11/20(月) 16:23:08 [通報]
>>9返信
旦那が嫌がるってことは息子目線から見ても相当ウザかったんだろうね…+25
-0
-
30. 匿名 2023/11/20(月) 16:23:23 [通報]
>>5返信
私なら、よっしゃ久々の1人!って浮かれたいけど歳取ると変わるのかなw+22
-0
-
31. 匿名 2023/11/20(月) 16:23:44 [通報]
遠方の母が寂しい、仕事辞めて戻ってきて!とよく言うんだけど、付き合ってられないから、そっちから来る分には良いけど、無理だよと伝えてます。返信+32
-0
-
32. 匿名 2023/11/20(月) 16:25:04 [通報]
>>22返信
70代なんてまだまだ生きるよ
子がすり減ってボロボロになってもまだ生きるよ
親孝行 いくらやっても 生きている
今はこうです+32
-0
-
33. 匿名 2023/11/20(月) 16:25:49 [通報]
そういう姑になりたくない返信+9
-0
-
34. 匿名 2023/11/20(月) 16:27:02 [通報]
+16
-0
-
35. 匿名 2023/11/20(月) 16:27:49 [通報]
家族が出かけて寂しいなら自分も夕飯食べに出るとか工夫するしかないよね。タクシー使ったっていいし寿司頼んでもいいし。がるちゃん教えてやりたいわ。返信+19
-0
-
36. 匿名 2023/11/20(月) 16:27:54 [通報]
>>12返信
甘ったれ依存症気味の人は同世代から敬遠されるんだよ、
精神的に自立してる人は精神的に自立してる人が好き
寂しがり同士はうまくいかない+35
-0
-
37. 匿名 2023/11/20(月) 16:28:31 [通報]
>>6返信
実の娘からNGな母親なんだから気づいて欲しい
こんな母親は自分が悪いなんて思わないか+37
-0
-
38. 匿名 2023/11/20(月) 16:28:51 [通報]
一緒に住んでもらうだけでもありがたい事なのにわがままだなぁー返信+18
-0
-
39. 匿名 2023/11/20(月) 16:29:09 [通報]
>>22返信
自分がその年にならないとわからない感情や不安事ってあると思う
ただ、1の姑は寂しがりやというよりは我が儘なだけかなと思う
娘一家が同居してくれてるんだから、恵まれた方だよね。
夫に先立たれて子どもは都会に出て行って1人暮らしの70代女性は多いと思う+50
-0
-
40. 匿名 2023/11/20(月) 16:29:25 [通報]
>>18返信
義父の立場…+14
-0
-
41. 匿名 2023/11/20(月) 16:29:33 [通報]
娘と同居で息子も近くに住んでるのはかなり恵まれてるね。うちは新幹線で片道8時間は掛かるからなかなか会えない。老後どうしようか悩み中だわ返信+8
-0
-
42. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:01 [通報]
お正月とか特別な日に一人で寂しい、だったら分かるけど普通の日なんだよね返信
それでも事前に相談してほしいけどね+8
-0
-
43. 匿名 2023/11/20(月) 16:31:10 [通報]
>>4返信
うん、義兄はきっともっと疲弊してるだろうね。+37
-0
-
44. 匿名 2023/11/20(月) 16:31:12 [通報]
長生きしたくないなぁ、誰かの迷惑にはなりたくない返信+7
-0
-
45. 匿名 2023/11/20(月) 16:31:35 [通報]
姑何やらかしたん?食事に連れて行ってもらえないとか隠し事してそう。返信
義理姉さんに連絡だー+1
-6
-
46. 匿名 2023/11/20(月) 16:32:09 [通報]
姉家族がうちに遊びにきた時に、子ども達を庭のプールで遊ばせてたら同居の姑がやってきておしゃべりが止まらなくて参った返信
遊びに来てくれてありがとー!ゆっくりしてってね!ぐらいで、さっさとどっか行ってほしかった
今はうちの子どもが未就学児で家に遊びに来てくれるようなお友達がいないけど、ママ友とかだったら気まずすぎて申し訳なくて二度と呼べなくなりそう
知り合いはそれでやんわり注意したら「ここでおしっこしてやる!!」って斜め上のキレ方したと聞いて恐れ慄いてる+24
-0
-
47. 匿名 2023/11/20(月) 16:33:15 [通報]
>>1返信
うちの姑かな。
義父と別居してるんだけど、新婚時代から寂しいし暇だからと30分かけて週4でうちにアポ無し訪問。
夫に叱られて来れなくなったら会いにきてとLINEや電話。
コロナ禍に赤ちゃん連れて顔出す予定だったけど、遠方から来た親族が寄ったという話を聞いて夫が行くのやめると連絡したら「いつになったら会えるのでしょうか。生きてるうちに会えたらいいですね。どうぞお元気で家族仲良くお過ごしください」とLINEしてくる…+37
-0
-
48. 匿名 2023/11/20(月) 16:33:34 [通報]
>>9返信
ここで下手に可哀想とか温情見せたら
じゃあ主のとこで面倒見て上げなよって話になりそうだもんね
義姉だって同居でうんざりしてるだろうにさ
義姉の旦那さんやお子さんも苦労されてるだろうね
わがまま親には無理だよ行けないって突き放すしかないよね+47
-0
-
49. 匿名 2023/11/20(月) 16:35:46 [通報]
この年代の女性って、一人で何とかするって事に慣れてないのかね。返信
群れてないと動けない人多くない?+29
-0
-
50. 匿名 2023/11/20(月) 16:36:59 [通報]
>>14返信
どーいうシチュエーション笑+3
-0
-
51. 匿名 2023/11/20(月) 16:37:19 [通報]
子供2人社会人で遠くへ行きました。夫が先に逝った時は1人でなんとかする!‥本音は寂しい。けど大人になった子供と価値観は合わないし、還暦が近づいてきて思うのは子供が小さかったあの日に帰りたい、かな。返信+9
-5
-
52. 匿名 2023/11/20(月) 16:37:24 [通報]
将来先に義父が死んだら一人で住むのは嫌らしい返信
だから息子夫婦に同居迫るのもおかしいわ+7
-0
-
53. 匿名 2023/11/20(月) 16:38:47 [通報]
>>1返信
トピの趣旨とはずれて申し訳ないけど、こんな姑じゃなくて良かった。
心底そう思たよ。+19
-0
-
54. 匿名 2023/11/20(月) 16:40:38 [通報]
>>24返信
娘が夫持ちかどうか1では分からないけど、長男が居るのに婿さんが同居してくれてるのなら、本当贅沢だわ。+6
-0
-
55. 匿名 2023/11/20(月) 16:40:47 [通報]
>>1断る旦那で良かったね返信
寂しい気持ちが芽生えるのは仕方ないけど、自己中心的な考えしてるよねー
自分が嫁の立場だった頃の事はもう忘れてるんだろうね
うちの母は実娘(長女)から「趣味持つか何なりしてくれる!?」と激怒されたらしい
それを妹の私に「あんな言い方せんでも良いのに、お姉ちゃんはキツイ、アンタはそんなことせんでよ!」って告げ口してきて
今現在モメサそのものって感じになってる
孫預けても何か言い出すし、じゃあもう結構ですと近寄らなくなると、それはそれで文句言うしで、姉は実家の近くに家建ててしまったのを悔やんでた
実母ですらこういうのあるから+29
-0
-
56. 匿名 2023/11/20(月) 16:42:09 [通報]
サッパリした姑で助かってる。返信+9
-0
-
57. 匿名 2023/11/20(月) 16:42:10 [通報]
年寄りは早く寝たらいいのに返信+24
-0
-
58. 匿名 2023/11/20(月) 16:42:46 [通報]
反対にうちの親は夜は寝るから無理って断られて私が寂しいよ。笑返信+9
-0
-
59. 匿名 2023/11/20(月) 16:42:47 [通報]
子供達の習い事のついでの買い物くらい留守番しとけよって思うけど、同居の義母に外食留守番してもらうってなかなか自分には勇気いるわ返信
まぁこの義母は文句とか多くて自業自得なんだろうけど+8
-0
-
60. 匿名 2023/11/20(月) 16:44:11 [通報]
>>45返信
たまの外食くらい家族水いらずで行きたいんじゃない?
この姑さんいるとくつろげなさそう+29
-0
-
61. 匿名 2023/11/20(月) 16:47:22 [通報]
笑顔で行ってらっしゃい☺️って送り出して、たまにはお小遣いを渡す。それで満たされてる人もいるのにね。返信+13
-0
-
62. 匿名 2023/11/20(月) 16:48:36 [通報]
>>5返信
祖母がそうだったわ。
夫(祖父)を亡くして70歳ぐらいまでは一人で楽でいいわぁみたいな事を言ってたのに、70歳過ぎた辺りから、母親に夜になったら寂しい寂しいって電話してくるようになって家に連れて来て同居し始めたよ。
年取って一人になったら寂しくなるのなんとなくわかるような気がする。
子育てが終わった今、シーーーンとした部屋でご飯食べてる時に、ちょっと寂しくなるんよな。+11
-2
-
63. 匿名 2023/11/20(月) 16:49:15 [通報]
ちょうど今寂しがり屋の実母で困ってる返信
毎年年末年始うちの家族と過ごしたがる。弟家族にたまにお願いしたいんだけど、弟のお嫁さんが嫌いなんであっちはダメ。うちだって年末年始たまに違うことしたいんだけど、10月くらいから正月よろしくねって言われ出す。+20
-0
-
64. 匿名 2023/11/20(月) 16:49:54 [通報]
>>5返信
一日中テレビつけてる人多いけど寂しいのを紛らわしてるのかな+7
-0
-
65. 匿名 2023/11/20(月) 16:53:29 [通報]
>>6返信
うちの母方祖母は別居だったけど、肉魚ダメ。味付けも和風しか駄目。
だけど若い人達は肉や洋食を食べたい。和食の店なんて10代はそれほど行きたいとは思わないよね。だから祖母は誘わずに行ってたけど、それを知られるといじけるから「外食したこと事おばあちゃんには内緒ね」って言われてた。
皆と外食するのは好きで、頻繁に「どこか食べに行こう」と誘って来る。でも店の提案はしてくれない。みんな困ってた
+10
-0
-
66. 匿名 2023/11/20(月) 16:54:07 [通報]
隣家の独居のおばあさんがコロナ禍前はしょっちゅう友達と近所の温泉行ったりたまに旅行して出かけて元気だった。90近かったけど。返信
主の義母さんもせっかく恵まれた環境なんだから精神的に依存しないで生きたらいいのにね。+17
-1
-
67. 匿名 2023/11/20(月) 17:00:01 [通報]
>>1返信
実の娘の家族と同居なんて、恵まれ過ぎてるのにねぇ、ため息出るわ。たまの夜の外食くらい水入らずで送り出してあげたらいいのに。
誰かドカンと説教しないと、そのうち娘家族も出ていきそうよね。多分普段から相当わがままの構って婆さんだと思うわ。
+38
-0
-
68. 匿名 2023/11/20(月) 17:00:31 [通報]
>>59返信
主の義母の場合は同居してるのが実の娘だから(主から見たら義姉)
お母さんにわがままばっかりだし一緒に行きたくない留守番しててってキッパリ言えたんだと思うよ
これわがままな親を断りにくいとか可哀想だからって毎回外食に連れていってたら旦那さんもストレス半端ないと思うしさ
主の旦那もちゃんと断ってみたいだしまだ良かったと思う
ガルでよくみる、なんとかうまくやってよーって実親を庇うタイプだったら家庭崩壊すると思うわ
+13
-0
-
69. 匿名 2023/11/20(月) 17:01:00 [通報]
>>1返信
寂しがりやで鬱陶しいwww
そうだよね、寂しがりやって面倒だよね+14
-0
-
70. 匿名 2023/11/20(月) 17:01:54 [通報]
うちの義母も一緒に外食すると、店の味に文句つけたり、好き嫌いも多くて、私とか子供の食べてる物を見て、またそんなの食べて…(うわぁ気持ち悪い)って嫌な顔しながらジロジロ見てくるから、一緒に行きたくない。でも、自分では周りを不快にさせてるって気づいてないから、誘わないこちらが悪者みたいに言われるのが納得いかない。最近はもう行かないけど。返信+23
-0
-
71. 匿名 2023/11/20(月) 17:03:02 [通報]
>>68返信
実の子供達が見事にドライだから余計にモイストタイプなんだろうね。まぁ自分達の家族が一番よね+8
-0
-
72. 匿名 2023/11/20(月) 17:04:22 [通報]
>>31返信
仕事やめて戻っても、先に死ぬのは親だし、残る娘の将来も考えないのかと思うわよ。
娘の人生を掻き回す親に孝行は不要。+19
-0
-
73. 匿名 2023/11/20(月) 17:05:47 [通報]
>>51返信
まぁ本音はそうだよね。でもそこをぐっと我慢するのが子育てを終えた親が我が子にできる数少ないことよね+16
-0
-
74. 匿名 2023/11/20(月) 17:07:01 [通報]
>>70返信
年寄りは和食さとが良いし子供はガストがいいし、みたいな?+4
-0
-
75. 匿名 2023/11/20(月) 17:17:13 [通報]
>>74返信
焼肉に行くと、カルビとかキムチとか義母の嫌いな物食べてるとうわぁ…。和食でも義母の嫌いなお刺身食べるとうわぁ…って言ってくるし、好きな物の味付けも、他の人が美味しいって食べてると私が作った方が美味しいのに!って文句つけて、とにかく面倒くさい。+21
-0
-
76. 匿名 2023/11/20(月) 17:25:18 [通報]
義母がそれだー返信
私たちだけでお出かけすると、置いて行かれたってすねるし怒ってくる
自分は自由にでかけるくせに
週に1の顔を見せに行かないと、怒られる
母の日も盛大にしないと怒られる
3000円の花でキレられた+13
-0
-
77. 匿名 2023/11/20(月) 17:45:33 [通報]
>>18返信
今でそれなら義父がいなくなったら…怒涛の同居催促。+6
-0
-
78. 匿名 2023/11/20(月) 17:49:43 [通報]
犬でも飼えばいいのにね返信
+1
-0
-
79. 匿名 2023/11/20(月) 17:52:45 [通報]
>>32返信
わかる!ホントそれ!!+5
-0
-
80. 匿名 2023/11/20(月) 17:55:27 [通報]
主の義母は娘と同居ってかなり恵まれてるのにね返信
喝入れられるレベルだよね
財力ある親なら子供の家の近くに引っ越して週一で会うくらいの距離感が1番ベストだなって思う
+2
-0
-
81. 匿名 2023/11/20(月) 17:57:06 [通報]
うちも「さみしい〜私さみしがり屋だからぁ」って義母から頻繁に電話が来る返信
なんでそれで嫁が相手をしないといけないのかわからない
+12
-0
-
82. 匿名 2023/11/20(月) 17:58:44 [通報]
>>64返信
テレビはいいらしいね。人がいっぱいいる感じでるみたい。+4
-0
-
83. 匿名 2023/11/20(月) 17:59:24 [通報]
なんか親じゃなくて娘みたいになる人いるよね返信
お姫様体質な人だと特に+16
-1
-
84. 匿名 2023/11/20(月) 18:51:28 [通報]
あんまり優しくしてると同居とか迫られそう返信+3
-0
-
85. 匿名 2023/11/20(月) 18:54:17 [通報]
義理姉と同居って旦那は嫌がってないのかな。家も行動も一緒なんて絶対イヤだわ。そんな電話かかって来たらうちは父が一人暮らしですけどお友達と趣味で出かけたり楽しそうにしてますけどね(甘えんな)って言ってしまいそう返信+4
-0
-
86. 匿名 2023/11/20(月) 18:55:40 [通報]
>>19返信
甘ったれ婆さん
本当にこれ…私は引っ越して間もなく、近所のおばさんに「寂しいよ!独りぼっちだよ?相手にしてよ⁉︎」と電話が何回もありました。
私も忙しくなり電話スルーか夫に出てもらいました。
おばあさんは、息子夫婦、孫夫婦、親族と同居です。
老後、家族が側にいても相手にされなきゃ意味がないですね。
+7
-0
-
87. 匿名 2023/11/20(月) 18:58:51 [通報]
寂しがりやって言うか図々しい。孫の行事は全て許可なく出ても良い物だと思っててこの前も発表会来ようとしてた。保護者2名までだから来なかったけど拗ねて連絡しても無視して来る。ウザい返信+18
-0
-
88. 匿名 2023/11/20(月) 19:05:52 [通報]
>>76返信
よく耐えてるね旦那は何も言わないの?うちはそれより軽い状態だったけど流石にめんどくさくて私だけ疎遠にしてる+8
-0
-
89. 匿名 2023/11/20(月) 19:17:26 [通報]
>>4返信
そもそも同居してても、全部のお出かけについていくもんなの?
実家はついて来ないで先に祖父母は寝ちゃってたわ+19
-0
-
90. 匿名 2023/11/20(月) 19:30:10 [通報]
元姑思い出したわ。返信
結婚指輪買いに行くのも一緒に行きたいと言い出し、結婚前だったし断りきれなくて連れて行った。元夫も『ごめんね、でも来たいなら仕方ないよね』みたいな感じだったし。
今思えばその時点で婚約解消すべきだったけど、元夫の事は好きだったから悪い方に考えないようにして結婚した。
そして新婚旅行にも着いてきたいと言い出した。さすがに断った。
結局元姑が原因で夫婦の溝が深まり離婚した。
+20
-0
-
91. 匿名 2023/11/20(月) 19:51:27 [通報]
それって寂しがり屋って表現であってるの?返信
単なる自己中ワガママ自業自得ババアじゃない?+3
-0
-
92. 匿名 2023/11/20(月) 19:59:43 [通報]
うちの姑もだけど寂しがりやの姑ってすごい嫌だ返信
対応してあげないと、まるでこっちが悪い事したみたいな罪悪感になる
面倒くさいし、ずるい+25
-0
-
93. 匿名 2023/11/20(月) 20:20:18 [通報]
>>92返信
罪悪感わかる!
「久しぶりに孫と会えた」とか「この距離に住んでて会えないの?」とか
いちいちこっちの罪悪感やイライラを逆撫でしてくるんだよね。+13
-0
-
94. 匿名 2023/11/20(月) 21:04:59 [通報]
>>2返信
お麩?+0
-0
-
95. 匿名 2023/11/20(月) 21:08:21 [通報]
寂しい気持ちはわかるけど、だからといって別に暮らしている息子を呼び出すのは、ただの甘ったれ。ワガママです。返信
無視だ無視。
どこまで甘えられるのか、つけ込む能力がべらぼうに高いんだ、その手の人は。
+8
-0
-
96. 匿名 2023/11/20(月) 21:40:06 [通報]
>>47返信
死をちらつかせて脅してくるのあるあるだわ。
情に負けない方が良いよ。+8
-0
-
97. 匿名 2023/11/20(月) 21:50:20 [通報]
>>1返信
寂しがり屋のみならず鬱陶しいとは糞義母だな笑
義父の影が微塵も見えないけど亡くなったの?それともシンママ義母?シンママって結局ろくなもんがいねーな笑+0
-1
-
98. 匿名 2023/11/20(月) 21:59:52 [通報]
寂しい系も面倒だけど、マイナスの方向に妄想突っ走っちゃう系もしんどいよ。返信
LINEが既読にならない→息子は最近忙しいって言ってた→交通事故でも起こしたんじゃないだろうか
私が電話に出たときには、そこまで妄想がいっちゃってるから、
「なんで電話に出ないの!事故で死んだんじゃないかと心配だったのよ!孫は息子は無事なの?」
と怒られる。
いや、ちょっと携帯を見なかっただけですけど…って感じでついていけない。
+1
-0
-
99. 匿名 2023/11/20(月) 22:14:15 [通報]
義母からの連絡、干渉がしつこくてうんざりしてたんだけど返信
ある日からぱったり来なくなって、
聞いてみたら犬を飼い始めたらしい
依存先が移って良かったわ、、+9
-0
-
100. 匿名 2023/11/20(月) 22:39:38 [通報]
>>49返信
わかる。1人で出かけた話をしてたらお局が割り込んできて「ありえなーい。恥ずかしくてランチも1人で行けない。」って自慢げに言ってたな。
女性が1人でなんて…って時代だったのかな。+6
-0
-
101. 匿名 2023/11/21(火) 09:19:20 [通報]
姑が寂しがりやです。夫(長男)が結婚して家を出だ後に、義妹が彼氏と同棲したいと言ったら「◯◯ちゃんまで出て行かないで…」と泣かれて同棲やめたらしい。返信
同居したいとしつこく言われて地獄絵図でしたから…。
結局、自分の夫とうまくいってないんですよね。だから子供孫に執着する。+4
-0
-
102. 匿名 2023/11/21(火) 09:26:40 [通報]
>>47返信
うぜーー
はい、元気に暮らします。そちらもお元気で!
と言いたいね+2
-0
-
103. 匿名 2023/11/21(火) 15:29:06 [通報]
ミナミAアシュタールRadio4「親孝行と罪悪感⁇」 - YouTubewww.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.13 「親孝行と罪悪感⁇」vol.14 「選択に迷う時は…」vol.15 「本来の生活」vol.16 「意識は不滅である」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,ri...
+0
-0
-
104. 匿名 2023/11/21(火) 16:05:40 [通報]
>>96>>102返信
脅しかけるような言い方がほんっっとう悪質だし鬱陶しいですよね。
思わず「次会うのはお葬式ですかね★」とか、「はい家族みんな元気です。どうぞお元気でー」とか返したくなったけど、そういうわけにもな…と思って夫に見せたら夫が激怒。
「このLINEはなんなんだ!こんな脅すようなことを言って会いにこさせそうとするなんて姑息だ!せめて自分に送れ!ガル子ちゃんに送ったら困らせるだけだってわからないのか!」
とすぐさま電話をかけて叱りつけてくれたので、一応気はおさまりました+8
-0
-
105. 匿名 2023/11/21(火) 21:58:01 [通報]
>>104返信
そんな母に育てられたのに旦那さんまともに育ってよかったね✨+1
-0
-
106. 匿名 2023/11/22(水) 11:04:37 [通報]
>>1返信
います
義弟夫婦の新築祝いに夫婦で行ったら、義妹手作りの唐揚げに口をつけることもなく「マヨネーズとしょうゆもらえる?味ッコ足りなくて」といきなり文句、付け合せのレタスには一切手を付けず
昨日も4時前に突然「5時ぐらいにそっちに行ってもいい?」と電話がかかってきて、2階に急いで逃げてしばらくして降りてきたら
「電話来てから10分くらいしてから家に来たよ」
「あんたがネギ好きって言ってたからわざわざ遠くまで行って買って来たんだよ、悪くなるから白いところ新聞紙で巻いといてね。〇〇さんいないの?て母さん言ってたよ。」
だってwww+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する