-
501. 匿名 2023/11/20(月) 22:55:21
>>3
香りが変わったの?クレーム入れた人多いんだね。新しいやつ、使うの怖い…。+54
-0
-
502. 匿名 2023/11/20(月) 22:55:37
>>321
ほんとだw+9
-1
-
503. 匿名 2023/11/20(月) 22:55:55
>>497
アリエール?+0
-2
-
504. 匿名 2023/11/20(月) 22:56:56
アタック バイオEXという粉せっけんを使ってる
店にはこれしか置いてないけど、箱とスプーンを省いた詰め替え用もあるしいいかなって
何より臭くない+3
-0
-
505. 匿名 2023/11/20(月) 22:57:32
>>30
でも、お高いんでしょう?+4
-2
-
506. 匿名 2023/11/20(月) 22:58:07
部屋干しトップがいい
けど値上がり半端ない
倍の値段になってしかも量も減ってるよー
+9
-0
-
507. 匿名 2023/11/20(月) 22:58:07
>>359
この前買おうと思ったけど韓国製なのでやめました+47
-2
-
508. 匿名 2023/11/20(月) 22:58:24
>>332
ハッピーエレファントの粉、いいよー+5
-1
-
509. 匿名 2023/11/20(月) 22:58:56
専用のコップ用意してお湯で洗剤溶かしてから入れたらどうだろう+2
-0
-
510. 匿名 2023/11/20(月) 22:59:48
>>353
さっそく明日やってみます!+4
-0
-
511. 匿名 2023/11/20(月) 22:59:49
>>445
ビーズのくせに
+5
-0
-
512. 匿名 2023/11/20(月) 22:59:55
>>503
アタックzero
微香と書いてあったんでチャレンジしたらすんごい臭い
もう液体せっけんは二度と買わないよ+7
-0
-
513. 匿名 2023/11/20(月) 23:00:06
>>360
昔は大量に入れてなかった?
スプーン3杯とか5杯とか
今の小さい箱になってからはスプーン1杯程度でよくなった気がする
+14
-0
-
514. 匿名 2023/11/20(月) 23:02:02
>>25
逆に粉使いたくなるわ
絶対コスパいいよね?
うち家族多いし、洗濯機2台あるから粉買いまくってやるw+37
-0
-
515. 匿名 2023/11/20(月) 23:02:34
>>406
粉末洗剤と粉末のワイドハイター使ってるけど真冬でも溶け残りはないけど水量と洗い時間は自分で設定してる。自動だと少ないから。
洗剤とワイドハイターも洗濯槽に直接入れてる。一時期洗剤入れに入れてたんだけど洗剤入れに少し残ってることがあるので。
昔の話だけど貰い物の古い洗剤使ったら溶け残っててメーカーに問い合わせたら、古いものは湿気でダメになるからなるべく新しいものを使ってくださいと言われた。だからストックは二箱までにしてる。+21
-0
-
516. 匿名 2023/11/20(月) 23:06:28
ナフコの粉末洗剤248円で安いから使ってたけど、蛍光剤入っているからやめた。今はセブンの253円の粉洗剤。
匂いも無いし普通に汚れ落ちるだけで良いから気に入ってる+8
-0
-
517. 匿名 2023/11/20(月) 23:07:06
>>76
香りはあまりにキツすぎてびっくりしたのに、毎日使ってたら使い終わる頃には鼻が慣れてきたのかあんまり香りを感じなくなったわ。慣れって怖い。+17
-0
-
518. 匿名 2023/11/20(月) 23:07:45
>>19
そうです、粉末です+4
-0
-
519. 匿名 2023/11/20(月) 23:09:49
>>173
これはマレーシア産で、蛍光剤入り、1回の使用量がすごく多い
似たデザインで小さい箱のコンパクト洗剤の方は国産で蛍光剤無し、1回の使用量がすごく少ない
+36
-0
-
520. 匿名 2023/11/20(月) 23:10:12
>>473
プラスチック容器も詰め替えも全然エコじゃないもんね+4
-1
-
521. 匿名 2023/11/20(月) 23:10:35
>>517
麻痺っすね+4
-1
-
522. 匿名 2023/11/20(月) 23:11:16
>>1
ビーズ改悪して甘ったるい変な匂いだったから一回しか使わず捨てた。
これに切り替えた!変な匂いしないし、
湯で一回溶かしてから洗濯物洗うとめっちゃ落ちる。
そして、柔軟剤と喧嘩しない。
おすすめ!+32
-6
-
523. 匿名 2023/11/20(月) 23:11:30
ずっと
水温の高い時期は粉末、冬は基本液体だよ+0
-1
-
524. 匿名 2023/11/20(月) 23:11:42
旦那の作業着はガルちゃんで見てから粉に変えてみた。コメリのが安くてそれにしてます。+15
-0
-
525. 匿名 2023/11/20(月) 23:12:20
>>45
やっぱりさ、粉は落ちるんだわ。
液体って全然落ちないよね。+27
-0
-
526. 匿名 2023/11/20(月) 23:13:36
>>459
『 善玉バイオ浄 JOE 無香料』まだ使ってないけど、気になっててお試しサイズの物を買った。Amazonで350円くらい。口コミもよかったよ。+7
-0
-
527. 匿名 2023/11/20(月) 23:16:06
>>501
旧はほのかにかおるから良かったのにさ、マジでくさい。ダウニーとファーファとアロマリッチ混ぜたような匂い。乾くと寂れたスナックの香水女性の香り。
ほんとなんだよ。
元に戻しなさいと思う+41
-0
-
528. 匿名 2023/11/20(月) 23:17:02
>>514
コスパそんなに良くない気がする
最近は内容量750gとかだし+1
-0
-
529. 匿名 2023/11/20(月) 23:18:47
>>131
ふぁーすぁ!(声に出したい)+40
-2
-
530. 匿名 2023/11/20(月) 23:19:16
大変申し訳ないが
液体の容器嫌だ…みんな粉にして欲しいw+10
-0
-
531. 匿名 2023/11/20(月) 23:20:01
>>528
そうかなぁ?
私は900の買ってる¥180くらいの+3
-0
-
532. 匿名 2023/11/20(月) 23:20:02
>>216
あれすぐなくならない?+6
-0
-
533. 匿名 2023/11/20(月) 23:20:58
>>514
使ってたら減るの早いし箱のやつはゴミがめんどくさく感じてしまう…何故か取っておいてしまう軽量スプーンもどうしようって感じ笑+8
-0
-
534. 匿名 2023/11/20(月) 23:21:02
蛍光剤入ってたらだめなの?+1
-1
-
535. 匿名 2023/11/20(月) 23:22:40
>>210
うちの洗濯機は粉用と液体用わかれてる。+78
-4
-
536. 匿名 2023/11/20(月) 23:22:53
洗剤はライオン製品がいい
部屋干しトップか液体ならNANOX使ってる
そんなに匂いキツくないし
+7
-1
-
537. 匿名 2023/11/20(月) 23:25:10
ずっと粉派です!凄くスッキリするし汚れが落ちてるのも分かる。洗い上がりがマイナスイオンの匂いがする。なんて言っていいか分からないけど液体にはない爽快感とスカッと感がある+8
-0
-
538. 匿名 2023/11/20(月) 23:26:02
ずっと前から粉末派だけどここ2年くらいで種類がどんどんなくなっていく
アリエール、ブルーダイヤ、ボールド、昔はたくさんあったのに全部廃盤になった
安くて大好きだったトップバリュの衣料用粉末洗剤っていう緑の袋のも最近まったく店頭にない
まさかあれも廃盤か??
そよ風せっけんってどうなんだろ?+19
-0
-
539. 匿名 2023/11/20(月) 23:28:53
>>1
アタック一択
白物はワイドハイタープロにつけたあとアタックで洗えばどんな汚れも落ちる+20
-2
-
540. 匿名 2023/11/20(月) 23:28:58
>>522
でもこれ韓国製だよね+27
-1
-
541. 匿名 2023/11/20(月) 23:31:06
>>538
トップバリュの緑の粉末洗剤は9月で廃盤になったよ
ピンクのパッケージのは、国産だし香りも控えめ
+11
-0
-
542. 匿名 2023/11/20(月) 23:33:15
>>89
私も慌てて買いに行って10箱位購入した
もっと買っとけば良かった+22
-0
-
543. 匿名 2023/11/20(月) 23:33:47
>>449
うちも3500円
場所によるみたいですね+0
-0
-
544. 匿名 2023/11/20(月) 23:36:24
>>417
このトピ見てよかった。
417さん教えてくれてありがとう!柔軟剤辞めようと思います+45
-0
-
545. 匿名 2023/11/20(月) 23:36:44
>>210
うちの縦型は直接振りかけてって書いてある
めんどいけど洗濯槽に洗剤入れてお湯をかけて溶かしてから洗濯してるわ+45
-0
-
546. 匿名 2023/11/20(月) 23:37:05
>>232
えー😱大好きで愛用してたのに
これが一番だった!!+0
-0
-
547. 匿名 2023/11/20(月) 23:40:53
花王の商品は全体的にイマイチに感じるから使わない+6
-0
-
548. 匿名 2023/11/20(月) 23:45:20
なんやかんや液体より粉のほうが汚れがよく落ちると母親が言うてた。デメリットは冬は粉が溶けにくく衣類に付着するらしい。+2
-0
-
550. 匿名 2023/11/20(月) 23:48:44
>>12
洗濯洗剤ってまず洗濯機の中は空そこに水をいれて洗剤を入れ溶かしてから洗濯物入れるのが正しいって洗濯王子がテレビで言ってたよ+25
-1
-
551. 匿名 2023/11/20(月) 23:50:01
>>417
色々見てきたけど柔軟剤だけじゃなくて洗剤も書いてあるものあるね。+26
-0
-
552. 匿名 2023/11/20(月) 23:50:13
ダイソーの粉末洗剤使ってる+0
-0
-
553. 匿名 2023/11/20(月) 23:52:10
トップバリューの緑と白の粉洗剤が廃盤になってから完全に迷子で色々使ってるところです。
同じくトップバリュの白とピンクの箱のは黒物が色廃れするような気がしてイマイチで、、
生協のはコスパの良さを売りにしてるけど値上がりでコスパ良くなく。。
DCMのもイマイチ。
ドンキホーテのコレがコスパも良く洗い上がりスッキリで成分的にもいいような気がします!+3
-1
-
554. 匿名 2023/11/20(月) 23:52:55
>>301
いい笑顔だ+7
-1
-
555. 匿名 2023/11/20(月) 23:54:19
>>394
私はコストコの無臭の
粉のやつ。
コストコ会員じゃないからアマゾンで買った。
でかいから1年くらい持ちそう+5
-0
-
556. 匿名 2023/11/20(月) 23:54:37
>>389
エマールっておしゃれ着用の?ビーズと合わせて使うという使い方があるのね…。+3
-2
-
557. 匿名 2023/11/20(月) 23:55:28
>>103
新しくなってそんなに高くなったの!驚き!
旧パッケージの底値は168円で凄く助かってたのに(泣)+51
-0
-
558. 匿名 2023/11/20(月) 23:56:32
>>526
浄 愛用してる
白箱のが好きなんだけどあんまり売ってない
定番の緑の箱のタイプには酸素系漂白剤が入っているから、漂白剤も使うけど自分で量調節したいし使わなくてもいい時もあるから入ってない方が好きなんだよね
地球に優しいところが第一だし、粉洗剤でもふわっとなってお気に入り+12
-0
-
559. 匿名 2023/11/20(月) 23:57:16
昔は液体使ってたけど、粉に戻った。戻ってからもアタック青やニュービーズ、テック?、ドンキの大きい箱の粉洗剤など買ってみたけどアタック業務用をヤフーで箱買いが一番楽。
詰替えか箱かはその時に安い方を買う。今回は箱。6箱入っててポイント還元せず値引きにしたら1箱1000円くらい。半年は洗剤もうないわ…とか「安い!まとめ買い!…重い〜」から開放される。+14
-0
-
560. 匿名 2023/11/20(月) 23:58:03
>>108
私は粉洗剤と粉ワイドハイターと液体ハイター
トリプル使いで、二層式で洗い15分2回、ためすすぎ、1回、注水すすぎ1回してる
+5
-4
-
561. 匿名 2023/11/21(火) 00:01:13
>>537
マイナスイオンのにおい+4
-0
-
562. 匿名 2023/11/21(火) 00:01:16
>>558
参考になります!私も買ってみる。入れ物が紙素材というところも良いですね。+3
-0
-
563. 匿名 2023/11/21(火) 00:02:54
うちは猫がいるので、室内干しにすると日が当たるので
洗濯物の下で寝てしまいます。なので、香りが強い物は
猫に良くないのでなるべく避けたくて。
今までは、液体ジェルの洗剤を使っていたのですが
改良するたびに匂いが強くなっていき、さすがに
これはやばいと思いやめました。いろいろ試して
液体も使ってみたのですが香りが強いし、
無臭の洗剤だと洗った気がしないくらい
汚れが落ちませんでした。
散々悩んだ結果、たどりついたのが
粉末洗剤でした。香りも強くないし、汚れも落ちるので
一番いいような気がしています。柔軟剤は無臭のを
使っています。
なんだかんだ試した結果、結局は粉末洗剤が
一番良かったです。+23
-1
-
564. 匿名 2023/11/21(火) 00:05:05
>>394
カインズの粉洗剤はコスパ最高+2
-1
-
565. 匿名 2023/11/21(火) 00:05:26
>>553
原産国が無理+25
-0
-
566. 匿名 2023/11/21(火) 00:06:07
>>339
ビーズを売る花王は、ビーズ愛用してた消費者が、ダウニー臭を歓迎すると考えたのだろうか?それとも新たな顧客を得ようとした?
勝手な香料の変更は消費者への裏切り。抗議しても何も変わらないのであれば今後は買わないだけ。最悪だ。+92
-2
-
567. 匿名 2023/11/21(火) 00:06:18
>>14
溶け残りはとくになし?+5
-0
-
568. 匿名 2023/11/21(火) 00:08:52
>>8
え、そうなの?前に買いだめたのを使ってるから、次に買ったら変わってるんだろうか?
あのほんのり爽やかな臭いが好きで長年愛用してきたのに!
ほんとビーズは何も変えなくていいから+27
-0
-
569. 匿名 2023/11/21(火) 00:09:36
>>380
コンビニで購入してるけど、値上がりしたよね?+8
-0
-
570. 匿名 2023/11/21(火) 00:12:25
>>538
そよ風めちゃくちゃ溶け残るから絶対溶かしてからじゃないと使えない+7
-0
-
571. 匿名 2023/11/21(火) 00:12:49
>>501
使わない方が良いよ。本当臭いから。気分悪くなるレベル。買っちゃった分、返品したいよ。+28
-0
-
572. 匿名 2023/11/21(火) 00:12:55
粉の方が計って入れるのが楽。サッサとできる。
液体だとこぼさないようにそーっとフタに入れるのが面倒。+8
-0
-
573. 匿名 2023/11/21(火) 00:20:08
液体洗剤は匂いがきつすぎて無理!
なんであんな香水みたいな匂いさせるの?特にジェルボールなんて使えたもんじゃなかった。
粉末のほのかな香りでいい。+27
-0
-
574. 匿名 2023/11/21(火) 00:20:43
>>89
わたしもまとめて12個購入していましたが残り2個となってしまいました。+18
-0
-
575. 匿名 2023/11/21(火) 00:22:36
>>561
そうだよ+0
-2
-
576. 匿名 2023/11/21(火) 00:23:17
>>313
あの俳優さんたちのCMしょっちゅう見るし活躍してる人の集合体でなかなかすごいなーといつも思う。CM当初はそうでもなかった面々がどんどん旬の人になった感じなのか、初めからみんな主役級だったのか、どっちだっけ?ってつい考えちゃう+21
-1
-
577. 匿名 2023/11/21(火) 00:25:23
>>418
その裏って?
匂いを戻すか2種類出してほしいとかそんな事言われても担当部署に伝えるって言って謝るしかないでしょ。ここにも匂い気にならないって言ってる人もいるし、気にいらないなら他の使うしかない。
リニューアルして簡単に元に戻せないでしょ。
+16
-20
-
578. 匿名 2023/11/21(火) 00:28:42
つい先日粉に変えたばかりでタイムリーなトピにときめいたw
液体+柔軟剤使いしてたけど、価格も香りもウンザリして来たのがキッカケ。
粉は溶かさず洗濯物の上からぶっ掛けで回してるけど残り粉まったく無いよ。
柔軟剤使ってたのがバカバカしく思う程、ソフトに仕上がる。
香りはもちろん無いけど、なぜか香りが無い洗濯物の方が精神的に落ち着く様になったw+18
-0
-
579. 匿名 2023/11/21(火) 00:30:00
>>1アタックの粉末スティック売れてるみたいで、なぜかといえば汚れ落ちが良いから。…液体洗剤自動投入できる洗濯機に買い替えたばかりだけど、やっぱ粉末がいいよね…悩む〜
+5
-0
-
580. 匿名 2023/11/21(火) 00:30:44
>>439
うちも洗濯機の蛇口は混合水栓にしてお湯が出るようにしたけど、生乾き臭がしないところが気に入ってる+4
-1
-
581. 匿名 2023/11/21(火) 00:35:23
>>367
冬場の水が冷たい時でもそのまま振りかけるだけでとけのこらないの?いつも先にぬるま湯で泡立ててから洗濯物投入して頑張って洗ってたけど疲れて途中で液体洗剤に変えてしまった。まだ在庫があるので使い切りたいです+4
-1
-
582. 匿名 2023/11/21(火) 00:35:50
>>564
あれ蛍光剤が入ってるから無理だった+7
-0
-
583. 匿名 2023/11/21(火) 00:37:53
>>501
鼻がアホで特にこだわりなく液体も柔軟剤も色々使ってる私ですら、初めてショック受けたくらい変な匂いだから今までのビーズの香りに愛着ある人にだけは絶対薦めない+26
-0
-
584. 匿名 2023/11/21(火) 00:38:04
>>3
これ、昨日から新しいのを使い始めたところ。
うちの洗濯物から甘いにおいがする!!ってにおったら甘ったるい香りで苦手だった。
前のに戻してくれたらまた買いたいな。
ここで紹介されてるセブンの粉末か、セフターに変えてみます。+24
-0
-
585. 匿名 2023/11/21(火) 00:39:01
>>1
寒くなってきたし、、って思って粉から液体に変えたら、半乾き臭がモワッと。とりあえず液体は使い切って粉にしたら半乾き臭が全くない。水も冷たくなって来たけど、溶け残った事はないから、昔より改良されてるなぁって感じてる。+8
-0
-
586. 匿名 2023/11/21(火) 00:41:11
>>553
サフロンは作ってる国に不信感があるから買いたくない
トップバリュの緑と白の袋に入ってるのも
とにかく安いけど同じ国のだから無理
+12
-0
-
587. 匿名 2023/11/21(火) 00:48:04
>>188
がるの書き込みで知って粉洗剤に変えたらほんとに生乾きの匂いがしなくなったよ
がるちゃんで1番役に立った知識+44
-1
-
588. 匿名 2023/11/21(火) 00:53:05
>>3
ネットで騒がれてたけど、とりあえず買ってみたら本当に臭い臭い。
臭いから2,3回洗い直したけどにおいが取れない。
服に染み付くのが怖くてもう使えない。
値上げして品質劣化するって最悪だよ(泣)+55
-1
-
589. 匿名 2023/11/21(火) 00:58:19
夏は絶対に粉石鹸!!
今まで雑菌臭に悩まされ、オキシクリーンとかワイドハイターとか色々試したけど、アタックの粉石鹸にしたら全く気にならなくなった!!+4
-1
-
590. 匿名 2023/11/21(火) 00:59:07
>>4
全温度チアー使ってるから大丈夫+3
-0
-
591. 匿名 2023/11/21(火) 00:59:55
>>383
だってフルネームだと蛍光象白剤って名前なんだよ?
ちなみにパステルとかキナリみたいなうすーい微妙な色も白くなっちゃうよ!+11
-3
-
592. 匿名 2023/11/21(火) 01:03:31
私も>>1さんと同じ、セブンイレブンの粉末洗剤を使ってます。
理由
①うちから近い所にセブンがあるので、持ち帰るのが大変じゃない。
②液体洗剤は、重くて嫌だ。
③粉末洗剤は溶けにくいと言われてるが、洗濯機に入れる前に
何かカップみたいのに粉末洗剤を入れて、少量の水を入れて、
古くなった歯ブラシのおしりの方で混ぜて溶かしてから
洗濯機に入れれば、大丈夫!
私はこれで洗剤の溶け残しもなく、普通に洗う事が出来ていますよ。+25
-0
-
593. 匿名 2023/11/21(火) 01:04:33
>>15
わたし、流行りに流されることなく
コストと使い勝手でずっとこのコンビ(^O^)
+9
-0
-
594. 匿名 2023/11/21(火) 01:07:50
液体洗剤だけを使うようにしてると洗濯槽に岩海苔みたいなカビがつきやすいから粉洗剤も使ってる。
粉洗剤使ってると定期的に洗濯槽洗わなくてもカビ生えなくなる。+1
-0
-
595. 匿名 2023/11/21(火) 01:08:10
リセットパワー!
自分の中では今のところ最強。+16
-0
-
596. 匿名 2023/11/21(火) 01:08:23
>>465
お香の香りめっちゃわかる
リニューアルで香り変わったの知らなくて洗濯物取り込んだ後どこからか部屋の中がずっとくさいお香みたいな香りがすごくて
リニューアルしたからと聞いてようやく納得した
まじで部屋に残る香り
香りが残らないところが粉末洗剤の良さの一つなのに潰された+20
-0
-
597. 匿名 2023/11/21(火) 01:09:14
>>19
花王のCM、俳優6人を一本のCMに使ってるけどそれぞれ生きてないし、2人ずつ使って三本のCM作った方が良かったと思う。1人が一言位しか話してないじゃん。
+105
-0
-
598. 匿名 2023/11/21(火) 01:11:40
>>40
最近の液体洗剤とか臭すぎるよね!香水じゃないんだから。+16
-0
-
599. 匿名 2023/11/21(火) 01:15:54
>>339
他の洗剤の匂いだと頭痛がしちゃう人とかがビーズを好んで使ってたのに、なんとまあ…
+50
-0
-
600. 匿名 2023/11/21(火) 01:22:17
>>272
洗剤会社の人?揚げ足取りごくろーさん
ダル絡みすんな うっざーw
平均値で人間の水分は年齢、性別、体質で変動するから
お勉強しようね。まぁ概ね70%は正解とも言えるね。
>新生児で75%くらい、4~5歳児で70%、成人女性が50%、成人男性が60%、老人は50%ぐらい+0
-23
-
601. 匿名 2023/11/21(火) 01:26:08
>>30
生産終了してるやんけ。めっちゃ使ってみたかった+15
-2
-
602. 匿名 2023/11/21(火) 01:27:15
>>16
メーカーも認めてるよ
テレビでやってた
+14
-1
-
603. 匿名 2023/11/21(火) 01:27:52
>>3
やっっぱり!!
匂い改悪しましたよね!!?
どれどれ今回からリニューアル?と箱を開けてびっくり
すずらんの香りはどこいった…
系統のぜんぜん違う匂い…!
この匂いを押し進めた花王の担当者
購入層をばかにしてるとしか思えない…
(安っぽい匂いでも使うだろとでも…泣)
戻してほしい+90
-0
-
604. 匿名 2023/11/21(火) 01:27:55
最近粉に変えて満足してるけど、減るの早過ぎー(涙)
詰め替えでも結構するしコスパ的に考えたらどっちがいいか分からなくなってきた..+9
-0
-
605. 匿名 2023/11/21(火) 01:28:01
>>353
その時間が惜しい🤦♀️
さっさと回してさっさと干したい。。+43
-6
-
606. 匿名 2023/11/21(火) 01:28:27
+10
-0
-
607. 匿名 2023/11/21(火) 01:32:26
>>30
これ復活したのかしら?
犬のう○ちのニオイが全くなくなりマーキングも減った唯一の市販洗剤だった。+12
-0
-
608. 匿名 2023/11/21(火) 01:38:43
>>1
夏は良いんだよ
冬は溶けないで残る
寒い地域だから+4
-0
-
609. 匿名 2023/11/21(火) 01:39:35
バウンシアで洗うと綺麗になるし匂いもいい+1
-2
-
610. 匿名 2023/11/21(火) 01:40:43
洗濯毎回40°〜60°お湯洗いだから液体じゃなくても良いんだけど、自動だし楽だから液体使っちゃってるなー。
粉の方が経済的なのかな?+0
-4
-
611. 匿名 2023/11/21(火) 01:50:22
>>40
私も子どもいるし無添加のシャボン玉洗剤🙏
ココナッツ洗剤もいいよ!食器洗いや髪にも使えるからコスパ最強💓+7
-6
-
612. 匿名 2023/11/21(火) 02:00:19
ずーっと部屋干しトップ
売ってる所がなさ過ぎ+5
-1
-
613. 匿名 2023/11/21(火) 02:03:33
>>163
私もビーズ使ってましたが、香りが苦手な匂いになって無理でセブンの粉末にしました!
他の方が言ってた通りすずらんの香りで値段も安いしおすすめです!!+49
-0
-
614. 匿名 2023/11/21(火) 02:10:53
粉末は冬に全然溶けないし、そもそも液体洗剤で落ちない汚れってどんな生活したらそうなるの?+0
-10
-
615. 匿名 2023/11/21(火) 02:13:12
Amazonのコメントより
>6kgの洗濯物に200mlのコップで山盛り1杯(70g)も使うんですよ
コスパ最悪やん…+2
-3
-
616. 匿名 2023/11/21(火) 02:15:35
>>437
自分で調べなよ!+12
-1
-
617. 匿名 2023/11/21(火) 02:18:21
>>406
こればかりは地域によるところが大きいと思う+1
-2
-
618. 匿名 2023/11/21(火) 02:20:22
>>577
ほんとだよね。
客の要望いちいち全部まともに受け入れてたら、商品開発の部署も大変だよ。
顧客の意見は集計してるだろうから、同意見が多数あれば変わると思う。+13
-12
-
619. 匿名 2023/11/21(火) 02:23:11
>>367
一時期、洗面器にお湯張って泡立て器で溶かしてから入れてたけど、それでもなかなか溶けないからそのまま投入してて大丈夫??
+1
-0
-
620. 匿名 2023/11/21(火) 02:27:09
>>581
関東住みだけど、今現在の気温の水で溶け残りはなかったし黒い服でも全く問題なし、今どきの粉石鹸のイメージが変わったよ。もし溶け残りがあったら私も面倒くさくてお蔵入りだったと思う。
水量多めにして一度試してみてね。+11
-0
-
621. 匿名 2023/11/21(火) 02:28:56
>>619
関東住みだけど、今現在の気温の水で溶け残りはなかったし黒い服でも全く問題なし、今どきの粉石鹸のイメージが変わったよ。もし溶け残りがあったら私も面倒くさくてお蔵入りだったと思う。
水量多めにして一度試してみてね。+4
-0
-
622. 匿名 2023/11/21(火) 02:29:34
このトピは粉末洗剤のバイトさんが多いの?
通販のレビューでも全然溶けないとか洗濯物に粉末が残るとか厳しい評価ばかりなのになんでこのトピだけこんなに高評価なの?
全然溶けないしめんどくさいし、しかも液体洗剤より高いのに使う量はめちゃくちゃ多いしメリットゼロでしょ+0
-29
-
623. 匿名 2023/11/21(火) 02:33:29
トップ部屋干し一択!+7
-0
-
624. 匿名 2023/11/21(火) 02:55:20
学生時代衣類に固まってこびり付いて以来液体なんだけどこびり付かない方法とかあるの?+1
-1
-
625. 匿名 2023/11/21(火) 02:59:16
>>529
あのクマがふぁーすぁ!と言ってるのを想像した☺️+1
-2
-
626. 匿名 2023/11/21(火) 03:01:15
マツキヨの安い粉末洗剤買ったら箱の側面に小さい字で
ドラム型洗濯機に使用しないでくださいって書いてあった。
うちドラム式だから使えなかったー!そういう大事な事はもっとわかりやすい所に書いてくれ!!!+8
-1
-
627. 匿名 2023/11/21(火) 03:18:16
>>131
金銀パールプレゼント…懐かしいね、、+8
-0
-
628. 匿名 2023/11/21(火) 03:22:45
>>360
アタックから+8
-0
-
629. 匿名 2023/11/21(火) 03:29:55
>>590
懐かしい+2
-0
-
630. 匿名 2023/11/21(火) 03:35:38
>>622
溶けるけどなあ
水が落ちるあたりに撒いてる
あとマグカップみたいなプラの軽量カップで溶かしてたのはうちの母
やっぱり生乾き臭くならないのと汚れ落ちはいいのはメリット
+19
-0
-
631. 匿名 2023/11/21(火) 03:45:00
溶けないのは水に対して多めに入れてる人だと思うよ
料理とか分量計らいで入れる人いれるでしょあれ+9
-0
-
632. 匿名 2023/11/21(火) 03:48:00
母が粉末だけど、無くなった時にたまたま100均に行ったから、ダメ元であるか聞いたら、結構な量が入ってる粉末洗剤売ってたの。
私も使ってみたけど、別に問題無し。
部屋着やタオル系だったら使えると思って又買いに行ったら売れきれだった。+11
-0
-
633. 匿名 2023/11/21(火) 03:52:35
>>622
私も溶けないで残っちゃう。外出着には使えない。
でも液体洗剤より安くない?+2
-3
-
634. 匿名 2023/11/21(火) 03:54:54
>>631
あー、なるほど!今の粉洗剤泡立たないから、入れ過ぎちゃってるのかも。
泡って余り立たなくていいのかな?+1
-0
-
635. 匿名 2023/11/21(火) 04:00:19
この夏から粉末使ってます!
冬も使い続けて溶けるかなー?と心配してます+2
-1
-
636. 匿名 2023/11/21(火) 04:00:31
乾燥機付き洗濯機持ってる人1割もいないでしょここ
貧乏人たちわ粉か液体かで言い争ってるのよLaLaLa
私は高みの見物っ(´◁` )オホホホ+0
-14
-
637. 匿名 2023/11/21(火) 04:01:29
>>636
そんな高価な物買う余裕ないです+0
-2
-
638. 匿名 2023/11/21(火) 04:05:04
>>634
分量守ってるなら立たなくても心配しなくていいよ+5
-0
-
639. 匿名 2023/11/21(火) 04:10:29
>>633
Amazonで買うなら液体洗剤の方が圧倒的に安いよ+3
-4
-
640. 匿名 2023/11/21(火) 04:12:25
>>606
なんだかんだ、これが1番汚れ落ちとコスパが良くてリピートしてる。アイハーブからしか買えないのが面倒だけど。
ドラム式にも使えて、香料一切入ってなくて、一回の使用量が大さじ1杯でも綺麗に落としてくれる。
国産で同じような粉洗剤知ってる方いらっしゃったら教えてください+4
-1
-
641. 匿名 2023/11/21(火) 04:14:09
溶けない人ってもしかして水に直接入れてないとか?投入口みたいなとこから洗剤入れてる?
私は投入口ぶっ壊れたので水に直接入れてるけど毎回しっかり溶けてる+9
-0
-
642. 匿名 2023/11/21(火) 04:27:12
+12
-4
-
643. 匿名 2023/11/21(火) 04:27:27
>>52
桃太郎のせいで洗濯物が増えるし+10
-1
-
644. 匿名 2023/11/21(火) 04:32:10
>>3
安い。洗浄抜群。これに尽きるわ+2
-3
-
645. 匿名 2023/11/21(火) 05:03:15
>>131
モルスァ+5
-1
-
646. 匿名 2023/11/21(火) 05:16:56
>>163
コーナンのオリジナルの洗剤に変えました。
私、ニュービーズ使ってたけど、無くなるの早くてその度に箱が邪魔だなーって思っててどうして大箱がないんだ!ってイライラしてたのよ。しかも値上がりも酷い。
なので大箱が良くて買ってみた。
使い心地は普通。匂いもない。安くてデカいのは満足だな〜参考までに。
+24
-0
-
647. 匿名 2023/11/21(火) 05:24:34
>>3
匂いもだけど、スプーンが半透明の透けるタイプから見えないタイプに変わったね
自分だけかもしれないけど、何となくあの透けるスプーンが好きだった…+16
-0
-
648. 匿名 2023/11/21(火) 05:26:19
>>272
化粧水と洗剤を一緒くたにするのやめて貰えますか 笑
化粧水はPH5程度、洗剤は…皮脂汚れ落とすのにPH10程度あるんだけど?義務教育程度の話だよ。+4
-12
-
649. 匿名 2023/11/21(火) 05:26:57
>>641
うちも。初めに1番少い水にセットして粉洗剤入れて泡立ってるの確認してから、洗濯物入れてお水を最大にしてスタート(水でも溶ける)
投入口でなくそのまま洗濯槽に入れてる
洗濯機買い替えた時に、面倒じゃなければ柔軟剤も一時停止にして蓋を開けて入れた方が良いよ。て、電気屋さんから言われた
うちは洗剤も柔軟剤もキャップ半分も使わない
汚れの酷い物は汚れた物だけ少量で洗ってつけ置きしておいて、後から他の洗濯物も足して最大にして洗う(洗剤の量はいつも同じ)
私の感じ方だけど液体の方がずっと衣類に何か臭いが残ってる。特にアリエール、アレルギーなのか拒絶反応するくらい臭い
体が受け付けない、子供たちも痒がる
何が違うのか何が入ってるんだろって
粉洗剤に戻すと落ち着くから液体に変えれない…楽なんだけどね+13
-0
-
650. 匿名 2023/11/21(火) 05:27:06
>>285
そのまま入り口に留まってて
そのまま入り口に溜まってて+4
-1
-
651. 匿名 2023/11/21(火) 05:29:52
なんか良いと思って使ってる物ほど廃盤になる、高くなっても良いから改良もしなくて良いのにね
野菜も洗えて手荒れしない台所洗剤も、もうどこにも売ってない…+33
-0
-
652. 匿名 2023/11/21(火) 05:31:47
>>507
どゆこと?
てことは小さい箱も韓国製ってこと?+3
-0
-
653. 匿名 2023/11/21(火) 05:32:19
>>1
まさにアタックに戻ったところ!
いろいろ試したけど、一番洗濯物がキレイになるのと,臭くないのがいい!+6
-0
-
654. 匿名 2023/11/21(火) 05:37:00
そっか、今日洗濯洗剤探しに行こう
うち田舎だから結構廃盤になったものまだ薬局に残ってる時あるんだよね+10
-0
-
655. 匿名 2023/11/21(火) 05:41:05
>>313
毎日使うものだから、高過ぎるってどうなのかなって思うよね。お金持ちならいいんのかな?そういう人向けか。でもお金持ちはあまりテレビ見なそうだな。+7
-0
-
656. 匿名 2023/11/21(火) 05:42:01
>>642
うちは今残りのビーズと特売してたこれを買った!
詰め替え用で安くて230円くらいだった
粉洗剤高くなったよね
チラシが入ると120〜150円くらいだったのに+16
-0
-
657. 匿名 2023/11/21(火) 05:44:07
>>63
ミニ洗濯機いいな
少し洗いたい時あるよね。何キロ用なんだろ+7
-0
-
658. 匿名 2023/11/21(火) 05:44:54
>>370
ちなみにワイドハイターも液体より粉が優秀らしいですよ。でも粉、なかなか売ってないけど。+16
-0
-
659. 匿名 2023/11/21(火) 05:47:03
>>622
粉洗剤の良さを知ってる人だから液体派の人は液体使えば良いじゃない
別に無理にすすめてないと思うよ+31
-0
-
660. 匿名 2023/11/21(火) 05:49:36
>>658
粉のワイドハイター売ってる?
仕方なく今コストコのオキシクリーン使ってる
これもなんか日本製とコストコ製と違うみたい
何が入ってなかったんだったかな?成分が違うらしい
調べてくるね+5
-0
-
661. 匿名 2023/11/21(火) 05:53:18
なるほど泥汚れか…
それは一緒に洗えないね
ペットがいた時はアタック泡スプレーをよく使ってた、ウンやしっこした所だけスプレーして
洗えば真っ白になった
それももうどこにも売ってない…
あれ便利だった、ケチャップも全部真っ白+0
-1
-
662. 匿名 2023/11/21(火) 05:57:51
>>455
これとバケツ洗濯機のおかげで野球続けられる
うちは1人分だけど、お父さんがコーチやって兄弟もいてっていう家の洗濯はやばいだろうね
+2
-1
-
663. 匿名 2023/11/21(火) 06:03:01
>>658
調べたら、昔タイプは廃盤で
ワイドハイタープロってやつに名前がかわったのかな。
私も粉がいいのに、なかったから今液体なんだよね。+9
-4
-
664. 匿名 2023/11/21(火) 06:12:41
ピンクのビーズ17,000円だってw
買う人いるのかな+2
-1
-
665. 匿名 2023/11/21(火) 06:16:41
>>37
こんな大きなサイズ昔実家にあったよ塊になって固まってたよねw
昔の人はどうやって溶かしてんだろ
二層式だよね
かと言ってドラム式は白がグレー色になるから買い替えた
今の節水ってのが原因らしい+16
-0
-
666. 匿名 2023/11/21(火) 06:18:13
>>392
こっちを使ってる。
アタックから切り替えた。
今のところ洗浄力溶け残り問題なしです。
元々すすぎは2回設定でやってるけど。+11
-1
-
667. 匿名 2023/11/21(火) 06:21:12
>>643
桃太郎、やんちゃだしね😊+8
-1
-
668. 匿名 2023/11/21(火) 06:22:26
>>591
蛍光象白剤⁉︎いや増白剤だよ〜
白い象は斬新だなww+27
-1
-
669. 匿名 2023/11/21(火) 06:22:55
>>652
横
部屋干しトップも韓国製ですよ+20
-0
-
670. 匿名 2023/11/21(火) 06:25:17
>>603
花王って香り下手くそだよね。センスない。+21
-2
-
671. 匿名 2023/11/21(火) 06:28:16
気になるのはセブンかな
今日セブン行ってみよう+13
-0
-
672. 匿名 2023/11/21(火) 06:29:49
国産が良いってことか+6
-0
-
673. 匿名 2023/11/21(火) 06:30:25
>>670
世代交代したのかな?前ので良かったのにね+11
-0
-
674. 匿名 2023/11/21(火) 06:30:37
パーフェクトスティック不人気だね
ソースもあとかたもなくスッキリ落ちるし
大好きだよ+3
-2
-
675. 匿名 2023/11/21(火) 06:32:27
>>1
トピ画のビーズ。
汚れ落ちが良いから。匂いが気にならない。+1
-3
-
676. 匿名 2023/11/21(火) 06:34:33
>>8
楽天24で8個入りの箱買いしたらリニューアルされてて最悪だったよ…。匂いに敏感で数少ない使える洗剤だったのに本当残念。+21
-0
-
677. 匿名 2023/11/21(火) 06:40:31
>>433
シェイクする工程が結構楽しかったりするんよ…
無理めんどいって人はだめだと思うw+8
-0
-
678. 匿名 2023/11/21(火) 06:41:41
>>624
衣類を入れる前の空の洗濯槽に粉洗剤を入れる。そしてスイッチを押して水と粉洗剤だけ回してある程度溶けてから衣類投入が正しいらしい。
でも面倒だから私はやってない。
洗濯機予約時の洗剤投入口に予約もしてないのに入れてる。そこ水が通るから溶けるからさ。
それで洗剤が残ったり衣類についた事はないよ。
40リットルの時は洗剤の量が多いので小分けして少量すつ入れる。5回位ぐらい。+5
-0
-
679. 匿名 2023/11/21(火) 06:47:38
>>655
便利さをお金で買う層だと思う。
粉洗剤って気をつければ別に溶け残りしないじゃないか。その手間を省く分ちょっと割高。
だから忙しい人向けじゃないかな。
子どもが小さかったり野球などしてて洗浄力が欲しいけど共働きで時間がないママとか。
+0
-5
-
680. 匿名 2023/11/21(火) 06:51:46
>>359
ライオンの製品よね。韓国製か…。花王のビーズを愛用してます。+12
-1
-
681. 匿名 2023/11/21(火) 06:52:52
粉洗剤、種類少なくなったよね。+19
-0
-
682. 匿名 2023/11/21(火) 06:54:52
>>12
服を入れすぎてる⁉️
洗濯粉をドサッと入れずに、振りかけるように入れると粉残りしないですよ。
+6
-0
-
683. 匿名 2023/11/21(火) 06:55:39
粉は臭いに効くけど色落ちする+2
-3
-
684. 匿名 2023/11/21(火) 06:55:58
粉洗剤はすすぎ2回しなきゃいけないんだよね+4
-0
-
685. 匿名 2023/11/21(火) 07:01:16
>>669
うわぁーー買い置きしてるやつ見たら韓国製だった
使いたくなくなった…+20
-0
-
686. 匿名 2023/11/21(火) 07:02:34
液体は匂い強いの多くて粉に戻った
でも最近高いよねー+3
-0
-
687. 匿名 2023/11/21(火) 07:06:16
>>295
私は安いからってのもあるけど、香りがいい塩梅なのと、汚れ落ちもそこそこいいから気に入ってた。全てが変わってしまった。+32
-1
-
688. 匿名 2023/11/21(火) 07:08:38
>>12
洗剤のとけ残りと思ってるモノの大半は
水量が足りないことによる洗濯カスだと思う+2
-0
-
689. 匿名 2023/11/21(火) 07:12:55
>>439
うちは1年中お湯で洗ってる。粉洗剤しか使わないけど溶け残ったことない。+2
-0
-
690. 匿名 2023/11/21(火) 07:15:32
>>622
粉と液体じゃ洗浄力が段違いなのです
汚れものの少ないご家庭なら液体でもいいかと
+8
-0
-
691. 匿名 2023/11/21(火) 07:21:14
>>674
価格も大きいと思うし結局粉か…?ってなるなら粉に用途に合わせて混ぜた方が安くて最強なんじゃないかなー?あとはこれがいいって思う人は楽さが勝って、結局ジェルボールや液体の方が合ってる気がする+2
-0
-
692. 匿名 2023/11/21(火) 07:23:16
粉石鹸愛用してるけどこんなにトピ伸びてるとは思ってなく嬉しい!
ブルーダイヤが廃盤になった理由だけでも知りたいわ涙+19
-0
-
693. 匿名 2023/11/21(火) 07:25:35
>>211
あなたの事嫌いじゃない+3
-8
-
694. 匿名 2023/11/21(火) 07:29:38
>>3
臭い、値上がり、スプーン半透明じゃなくて使いにくい
何十年愛用したか、、、
西友が近くにある方は、
西友ブランドの198円位の粉洗剤
試して欲しい。
微香でいい感じ。
さようならニュービーズ
液体押しても買わないよ。
+39
-0
-
695. 匿名 2023/11/21(火) 07:30:32
>>89
店に行ったらすでに新しいタイプしか置いてなかった悔しい+8
-0
-
696. 匿名 2023/11/21(火) 07:30:47
>>5
それはメーカーが言ってるだけ+3
-4
-
697. 匿名 2023/11/21(火) 07:37:48
>>160
かんたくん(ガス)は工事と本体代で初期費用がかなり掛かるけど、電気式乾燥機(日立やパナ)ならそんなにかからないよ。本体・設置のためのラックや設置費用諸々で10万前後じゃないかな。大掛かりな工事が不要なのがありがたい。かんたくんよりはパワーが足りないけど普通に乾く。かんたくんなら30分前後で乾くところを電気式だと1〜2時間で乾かす感覚かな。+9
-0
-
698. 匿名 2023/11/21(火) 07:39:44
>>17
タオルの匂い戻り、ゾンビ臭?がしなくなったよ+2
-1
-
699. 匿名 2023/11/21(火) 07:43:25
粉石鹸にしようかな?って考えているんですが、今まではジェルボールだったので濯ぎは1回だったんです。
粉は絶対濯ぎ2回必須ですかね?
ジェルボールも柔軟剤も、高いのにすぐ無くなるし、粉石鹸だけで済むならそうしたい。+1
-2
-
700. 匿名 2023/11/21(火) 07:45:40
>>51
さらに付け加えるなら+乾太くん
粉末洗剤+縦型二層式+乾太くんが最強だと思う
激務の独身なら仕事で疲れた夜に衣類を放り込んでおくだけで朝には仕上がってるドラム式の全自動が最強だと思う+15
-1
-
701. 匿名 2023/11/21(火) 07:51:48
>>697
ドラム買うじゃダメなの?+2
-7
-
702. 匿名 2023/11/21(火) 07:54:51
ドラムでこれ使ってたら
粉残ってて洗濯機水溢れてきた+1
-2
-
703. 匿名 2023/11/21(火) 07:56:36
>>507
ジャンコード見たけど日本ってなってたよ
+0
-10
-
704. 匿名 2023/11/21(火) 07:56:43
>>699
2回すすぎ必須ですね
粉は汚れ落ちが良くパリパリに
仕上がりますので柔軟剤は必要かも
+4
-8
-
705. 匿名 2023/11/21(火) 07:56:49
LDKって雑誌で液体と粉末でどちらが汚れ落ちするか実験してた。最強は緑の粉末アタックで、液体洗剤は驚くほど汚れがまんま残ってた。
それからずっとアタックにしてる。+20
-1
-
706. 匿名 2023/11/21(火) 07:59:31
>>49
これ外国人の方がよく買っていくよ。
あとは、お店やってる人とか!とにかくデカい!
製造元は日本ではない+4
-0
-
707. 匿名 2023/11/21(火) 08:01:19
これが良かったです!タオルとかつけ置きすると洗い上がりがサッパリする!ワイドハイター入りだからかな?+16
-0
-
708. 匿名 2023/11/21(火) 08:03:56
>>392
これ、臭いが苦手だった。+1
-0
-
709. 匿名 2023/11/21(火) 08:11:35
>>3
前の時は半乾きの臭いが全くしなかったのに昨日買って使ったら半乾き臭がしました。残念。+2
-0
-
710. 匿名 2023/11/21(火) 08:12:09
>>4
ダイソーで買ったマスク用の洗濯ネットに洗剤を入れて洗濯槽に入れるだけで
キレイに溶けてるよ~
洗濯ネットの網目が細かければどれでもOKですよ+15
-0
-
711. 匿名 2023/11/21(火) 08:15:44
>>660
横だけど、粉のワイドハイターはAmazonでも売ってるよ。3.5キロで2,000円くらい。+5
-0
-
712. 匿名 2023/11/21(火) 08:16:15
>>3
値段倍になったけど買い続けてる。液体洗剤だと汚れが落ちきらないし、洗濯機も汚れる。+1
-2
-
713. 匿名 2023/11/21(火) 08:17:50
>>5
ママ友に勧められてにおうバスタオルはシャボン玉の粉石鹸つかったらにおわなくなった。柔軟剤使わなくてもふわふわだし。+18
-2
-
714. 匿名 2023/11/21(火) 08:19:13
>>118
それさ、色落ちの可能性もない?
洗浄力あるから、色落ちも早い気がする。+10
-2
-
715. 匿名 2023/11/21(火) 08:20:08
物価高で節約しなきゃなと思っているのですが、粉洗剤と液体洗剤って減り具合など考えると結局どちらが節約になると思いますか?+1
-1
-
716. 匿名 2023/11/21(火) 08:21:46
みなさんのコメント読んで粉末買いに行こうと決めました+15
-0
-
717. 匿名 2023/11/21(火) 08:22:25
>>403
調べてみたけどこれは洗濯洗剤なの?
どうやって使ってますか?
付け置き漂白は面倒だけど普通の洗濯洗剤としても使えるなら使ってみたい+0
-0
-
718. 匿名 2023/11/21(火) 08:22:46
>>319
値上げもしないでほしい+1
-5
-
719. 匿名 2023/11/21(火) 08:23:17
アタックのスティックどうなんだろう?
ものすごく画期的だけど高いよね+3
-2
-
720. 匿名 2023/11/21(火) 08:24:06
>>19
高くないこれ?
うろ覚えだけど1か月700円とか洗剤にかかるのかぁって感想を持って買うのやめた記憶がある
しかも中国製なんだ…+25
-0
-
721. 匿名 2023/11/21(火) 08:24:59
>>163
イオンのPB品にしてます。
前までは詰め替え用が150円くらいで激安だったんだけど、リニューアルされて900g250円くらいに値上がりされてしまった。とはいえほかの粉洗剤よりはかなりお安い。+16
-0
-
722. 匿名 2023/11/21(火) 08:25:46
>>704
なるほど、ありがとうございます。
洗濯時間が長くなるけど仕方ないかな?
柔軟剤も必須ですね。+0
-5
-
723. 匿名 2023/11/21(火) 08:26:21
>>344
私もパート先のおばさま達から今時なんで粉wって言われました。
柔軟剤の匂いで誤魔化さなくても脂臭消えてさっぱりあらえるのに。
長年液体で洗ってて黄ばんでしまったTシャツもぬるま湯+粉のつけ置きで白さ戻ったくらい優秀なのに。
+18
-0
-
724. 匿名 2023/11/21(火) 08:30:35
>>212
普通の粉末をサラサラって入れればいいだけ。
量だって適当でいいのよ。
一番は温かいお湯で洗う事。
+7
-1
-
725. 匿名 2023/11/21(火) 08:32:33
>>715
粉圧勝。
だけど最近粉末洗剤殆ど売ってないね。+14
-2
-
726. 匿名 2023/11/21(火) 08:33:01
>>1
介護や育児で尿や便汚染の下着や布おむつを洗うのに、粉洗剤がニオイも汚れもよく落ちたので。
我が家では洗濯機入れる前に、尿便汚染用バケツにぬるま湯と粉末ニュービーズ入れてかき混ぜ、しばらくつけておいて(汚れ部分軽くこすって)から洗濯機(粉末ニュービーズ入り)で通常洗濯。
2人の子供育てた時も基本布おむつで(外出時等は紙オムツ)、母の自宅介護時もニュービーズは汚れもニオイも液体洗剤よりもよく落ちた。
部屋干し臭とかもない。
水よりも ぬるま湯のほうが更にニオイも汚れも落ちるので
通常の洗濯時でも時々ぬるま湯と粉洗剤で洗ってる。
最近粉洗剤に変えた友人は、洗濯機の洗濯槽の汚れも落ちてるって言うてた。+6
-3
-
727. 匿名 2023/11/21(火) 08:33:46
>>208
そよ風は臭くて有名だよね?
人気があるのは無添加の方。+4
-8
-
728. 匿名 2023/11/21(火) 08:33:52
>>605
それだとやっぱり液体がいいね+6
-0
-
729. 匿名 2023/11/21(火) 08:34:24
どこかの雑誌の比較検証で
「そよ風」とかいう粉末洗剤が一番落ちると書かれていて
その液体バージョンは全然落ちないワーストだった。
で、買って使ってみたけど
その衣類をしばらくしまっておくと、食用油のような匂いがしたので、使うのやめた。+4
-6
-
730. 匿名 2023/11/21(火) 08:34:45
>>8
今職場の子がおそらくこれ
おかげで毎日頭痛するし気管支やられるし口の中が洗剤食べてる感じになる
ほんとやめてほしいけど言えない+15
-0
-
731. 匿名 2023/11/21(火) 08:35:11
>>715
粉。セスキやクエン酸を使うのも節約になるときいたよ。+4
-0
-
732. 匿名 2023/11/21(火) 08:36:07
>>70
なるほどー
セノビックに付属してたやつ使ってないから、洗剤用にするわ+2
-1
-
733. 匿名 2023/11/21(火) 08:36:40
>>50
改良なんて要望出したら値上げだの量少なくするとかされるから今のままでいいよ。+7
-2
-
734. 匿名 2023/11/21(火) 08:36:44
>>11
化学知識ないと、半分以上は水!?だまされた!!って思っちゃうのかなぁ……
広告は罪だな+16
-6
-
735. 匿名 2023/11/21(火) 08:38:40
>>11
ブルーダイヤが一番良くて、愛用してたのに。
ブルーダイヤなき後はニュービーズ使ってる人多いよね。私もそうです。粉末洗剤、蛍光剤無配合、香り少なめ、っていう洗剤、少ないよねー。+38
-0
-
736. 匿名 2023/11/21(火) 08:39:08
>>417
うわぁ、、こわい。
けど、冬のフワフワ生地の静電気を考えると使いたい。みんなはどうしてますか?
けどやっぱこわい。+6
-2
-
737. 匿名 2023/11/21(火) 08:39:46
>>1
戻ってきたというか、ずっと粉末です。+10
-0
-
738. 匿名 2023/11/21(火) 08:40:37
>>721
私もこれ
匂いも気に入ってる
最近よく売り切れてて、在庫ある時は2箱ずつ買ってる+1
-0
-
739. 匿名 2023/11/21(火) 08:41:55
>>319
ホントそう値上げする事は仕方ないけど、ダウニーみたいな香りになって残念セブンイレブンの粉に切り替えた。
又以前のほのかにかおるスズランの香りに戻してくれたらまた買うよ+15
-0
-
740. 匿名 2023/11/21(火) 08:42:37
>>15
ドラム式高いし、ずっと縦型です。大きさもドラム式より小さくて好きです。+17
-0
-
741. 匿名 2023/11/21(火) 08:43:19
>>49
ものすごいペースで洗濯する家庭にはいいかも。
粉洗剤のデメリットは湿度高いと固まるから、開封したら早めに使い切るほうがいいかも。
もしくは湿度を遮断できる容器に入れればいいけど。+3
-0
-
742. 匿名 2023/11/21(火) 08:44:08
>>738
私もこれ気に入ってるんだけど、ネットスーパーだと在庫無しばっかりで、めったに買えません。+0
-0
-
743. 匿名 2023/11/21(火) 08:44:20
前は液体洗剤使ってたけど、液体洗剤+漂白剤使っても落ちなかった経血汚れが粉末洗剤使ったら一発で落ちたから、それ以来粉末一択。液体はそれほど汚れてない&色落ちしたくない衣類で使ってる。+2
-0
-
744. 匿名 2023/11/21(火) 08:49:06
>>384
へー、それだったら水でも溶けてるの?+4
-0
-
745. 匿名 2023/11/21(火) 08:51:05
>>707
これ好きでリピーター。よく落ちるし、変な匂いないよね!
ところで、なんで液体って落ちないのに幅効かせてるんだろうね。
汚れた靴下は粉を湯で溶かして洗うとよく落ちるけど、液体で落ちることなんてない。+18
-0
-
746. 匿名 2023/11/21(火) 08:54:20
>>673
リニューアルして明らかに売れてない事はどう思ってるんだろうね。研究、リニューアル代とか大赤字だったと思うけど。香りは資生堂やP&Gが上手だと思う+8
-1
-
747. 匿名 2023/11/21(火) 08:55:05
粉使いたいけどこぼしそう
突っ張り棒の棚にしか置けない状態なんだけど、落としそうなので泣く泣く濃度高くて重さ軽減できるナノックス使ってる+1
-10
-
748. 匿名 2023/11/21(火) 08:55:17
>>730
それは化学物質過敏症の初期症状ではないかな。
我慢を続けて発症する人が多いよね。
数年後後悔しないように今のうちに対策をとってほしいです。+10
-0
-
749. 匿名 2023/11/21(火) 08:56:17
>>12
粉のアタック使ってるけど溶け残りはないかな?
でも規定通り入れても多すぎるから半分くらいと粉ワイドハイターちょっと入れてる。
液体特有の香害も感じないし、我が家はこれで落ち着いてる♪
スッキリ〜+7
-1
-
750. 匿名 2023/11/21(火) 08:57:41
>>239
横だけど
昔見た記事ではどちらもそれほど変わりはないので
水道代を考えると「ためすすぎ2回」が一番よいという話でした+7
-0
-
751. 匿名 2023/11/21(火) 09:00:44
>>248
子供の靴下の汚れ落ちが全然違う
液体洗剤の時に、靴下はいつも二回洗濯していた(一回目衣類、二回目タオルリネンと一緒に)
粉に変えたら一回で液体洗濯よりも綺麗になった+13
-3
-
752. 匿名 2023/11/21(火) 09:01:15
>>48
最近使ってる。
汚れ落ちないとかあまり気にしてなかったわ。
子供が肌荒れよくするから自然派にした。
食べこぼしなどは直接手洗いしてから洗ってる。
靴下の酷い汚れとかも手で洗わないと洗濯では落ちないと思って使ってる。
手洗いしなくてもすすぎ一回の粉があればいいけど、粉はだいたいすすぎ二回かな??
これ使ってからもうワイドハイターとか使ってない。+1
-4
-
753. 匿名 2023/11/21(火) 09:01:49
>>163
今度ヤシノミ洗剤の粉末を買ってみようと思っています。+8
-1
-
754. 匿名 2023/11/21(火) 09:02:15
>>1
セブンイレブンのやつちょうど使ってる。
洗剤切らして仕方なくセブンで一番安いやつ買っただけなんだけど、粉こぼさなければ粉洗剤いいなと思った。
軽量スプーン?は入ってなかったね+16
-0
-
755. 匿名 2023/11/21(火) 09:02:56
>>701
ドラム式の乾燥機って衣類を少なめに入れないとあんま乾かないからうちは使わない+3
-4
-
756. 匿名 2023/11/21(火) 09:04:16
>>163
アマゾンで売ってるテックっていうどでかいやつにした
でかすぎるから別容器に詰め替えて使ってるけどそれ以外は満足だよ+1
-0
-
757. 匿名 2023/11/21(火) 09:04:16
>>507
ジャンコード見たけど日本ってなってたよ
+1
-9
-
758. 匿名 2023/11/21(火) 09:05:48
>>722
粉石鹸なら柔軟剤ではなくクエン酸の方がオススメ。+6
-0
-
759. 匿名 2023/11/21(火) 09:06:09
>>754
スプーンは今使ってるヤツあるから
そもそもスプーンって一個あれば要らないから詰め替えは安くして欲しいよね+10
-0
-
760. 匿名 2023/11/21(火) 09:06:26
こんなに違うんだ、と思うくらい汚れ落ちが粉の方が断然いい。
部屋干しトップが蛍光剤無配合なのでよく買っています。+9
-1
-
761. 匿名 2023/11/21(火) 09:07:48
+13
-1
-
762. 匿名 2023/11/21(火) 09:08:08
>>736
クエン酸+12
-0
-
763. 匿名 2023/11/21(火) 09:09:14
>>392
使ってる
私はにおいは問題なしだけど、一緒に酸素系漂白剤使ってるからそれが関係あるかも
洗濯は最初だけお湯使って粉溶かしてるのとすすぎ2回はしてる
水でも溶けるんだろうけど、酸素系漂白剤も一緒に使ってるので効果高めるためにお湯使ってる+0
-0
-
764. 匿名 2023/11/21(火) 09:09:22
>>666
これはどこで買えますか?+1
-0
-
765. 匿名 2023/11/21(火) 09:11:02
>>1
部屋干しトップの粉洗剤使ってる
きれいになるし臭くならない+1
-2
-
766. 匿名 2023/11/21(火) 09:12:45
>>196
私も!
でも若干、ビーズに比べたら溶けにくい気がして、これからの季節どうしようかなって思ってたけど、 >>228
の洗剤を買ってみようかな^ ^
近くにコープあるから
+1
-0
-
767. 匿名 2023/11/21(火) 09:14:37
>>48
前使ってたけど…部屋干しすると生乾き臭出てきませんか?
洗濯機の掃除したら大丈夫かな+4
-3
-
768. 匿名 2023/11/21(火) 09:15:26
>>761
前にこれ使ってたんだけど絶対お湯で溶いて使わないと固まるから挫折した。洗浄力はあるから今は上履き洗いに使ってる+2
-0
-
769. 匿名 2023/11/21(火) 09:16:27
>>48
買いだめしておいたブルーダイヤ亡き後、これにしてみたけど特に不満はない
次はシャボン玉のを使ってみる予定+7
-2
-
770. 匿名 2023/11/21(火) 09:17:55
>>3
五年前くらいはボールド粉一択で、でもボールド粉が廃盤になってビーズ粉にした。
そしたらビーズ粉が一瞬売り場から消えて改悪。
なんでだ+26
-0
-
771. 匿名 2023/11/21(火) 09:19:22
>>651
改良なんてされていないですよ。海外で使用禁止となった成分を安く仕入れて高値で売っているので、むしろ改悪されています。+7
-1
-
772. 匿名 2023/11/21(火) 09:21:21
>>433
このトピ最初から読め+17
-0
-
773. 匿名 2023/11/21(火) 09:22:53
>>70
その溶かしたやつは洗濯物の上にかける感じ?
それとも粉洗剤入れ場に?+0
-1
-
774. 匿名 2023/11/21(火) 09:24:26
>>15
私も縦型+粉洗剤に行き着いた。
あとは洗濯機にあまり詰め込み過ぎないこと+23
-0
-
775. 匿名 2023/11/21(火) 09:24:51
>>248
良かったら商品名教えていただきたいです。
粉洗剤試してみたいです。
+6
-1
-
776. 匿名 2023/11/21(火) 09:25:38
>>747
粉愛してる会としては、大前提でこぼさないのよ。
こぼしても粉は責めない、こぼした自分を責める、それが粉愛してる会。+23
-3
-
777. 匿名 2023/11/21(火) 09:25:53
>>360
今年40歳ですが、大きい箱は粉洗剤に興味を持った最近まで見たことがなかったです。子供の頃から小さい箱でした。+5
-0
-
778. 匿名 2023/11/21(火) 09:27:28
>>308
いや、マジでこの
落ちてる気がするって感覚、粉界隈の人の物差しだよね。液体では感じることのできない落ちてる気がする、真っ白になった気がするを味わえるのよね+6
-8
-
779. 匿名 2023/11/21(火) 09:28:55
>>3
800gしかなくなった+2
-0
-
780. 匿名 2023/11/21(火) 09:30:44
>>774
そうね。うちもそう。
溶かしに湯を使うと最強。すすぎは水。
ただ今はなき、昔実家の外にあった2層式が心のベストテン第一位。
デカトップ粉洗剤➕二層式で好きなだけ回す➕脱水槽でギュンとしぼる。
令和の今やりたくて仕方ない。+7
-1
-
781. 匿名 2023/11/21(火) 09:30:46
部屋干しトップが店頭から消えたんだけどなぜ+2
-0
-
782. 匿名 2023/11/21(火) 09:31:36
>>26
ブルーダイヤ良かったのに!
柔軟剤の意味が無いほど臭いを消してくれるから、子供たちが思春期に入ったら絶対使いたかったのに…+30
-1
-
783. 匿名 2023/11/21(火) 09:31:53
>>697
電気式だと大きくて6kgだから布団乾かせないよね!?
乾太くんの9kgが魅力だった+5
-0
-
784. 匿名 2023/11/21(火) 09:32:43
セブンとかのPB商品で日本製だとミツエイが作ってることが多いから、直接ミツエイのヤツでいいじゃん、ってググったらハーバルスリーとかいくつか出てきたけどセブンよりも高いね。
ファミマは粉がないんだよね、パッケージがシンプルで好きだから、液体はファミマ、粉はセブンのを可愛いクッキー缶に入れ替えて使ってる。どっちもミツエイ製。液体使うときはお風呂のお湯を間違えて抜いちゃったときとか、子どもが風呂蓋閉め忘れたとき。ポリ袋で入れ替えやすくてセブンくらいの値段、品質の粉洗剤希望だ。リサイクルショップに行ったら昔のがあるかもなあ。入れ替えるときに固まってたら崩すし別に古くてもいい。+7
-1
-
785. 匿名 2023/11/21(火) 09:35:33
>>588
>値上げして品質劣化するって最悪だよ(泣)
液体なんて特にそうだよ。海外から健康被害がある成分を安く買い取り香料で誤魔化して売ってる。+8
-0
-
786. 匿名 2023/11/21(火) 09:36:37
>>780
♪ダンスフロアーに♪華やかなひーかり♪
TV番組の方だったらごめんね
二槽式、今使ったら入れ替え面倒見なんだろうけど使ってみたいよねー+3
-3
-
787. 匿名 2023/11/21(火) 09:37:28
セブンの粉だけ使ったことないんだよね。
香りはどんなだろ?+1
-0
-
788. 匿名 2023/11/21(火) 09:39:36
>>324
???
ニュービーズは粉石鹸じゃないよ??+8
-1
-
789. 匿名 2023/11/21(火) 09:39:48
>>638
泡が余りたたないから、分量以上入れてました。
分量守ってみます。ありがとうございます。+0
-0
-
790. 匿名 2023/11/21(火) 09:41:04
これリピートしてたのにもう売ってない?!のか見かけなくなった。香りも良かったのに。+15
-0
-
791. 匿名 2023/11/21(火) 09:43:05
売り場のゴールデンラインが液体で占拠されていて、
粉洗剤は最下段の角に置かれてるわよね。花王がトップか?みたいなさ。
粉派閥としてはゴールデンラインとまで行かずとも、せめて4段目一列で各社の粉洗剤置いてくれても良い。
+11
-1
-
792. 匿名 2023/11/21(火) 09:43:58
>>761
これにおいキツくない?+3
-4
-
793. 匿名 2023/11/21(火) 09:48:14
>>1
部屋干しトップがリニューアルして蛍光剤無配合になったけど韓国製
日本製にしてよ…+21
-0
-
794. 匿名 2023/11/21(火) 09:52:48
>>15
ホントそれ!ちなみに掃除機もダイ◯ンだの、お掃除ロボだの小さくて軽いハンディタイプだの試して結局、今昔ながらの紙パック掃除機に戻った。
+47
-0
-
795. 匿名 2023/11/21(火) 09:53:25
コスパが良いの探してます
安くておすすめありますか?+1
-0
-
796. 匿名 2023/11/21(火) 09:54:31
セブンイレブンの粉固まりやすいって声もあるからどうだろう
コスパ的なこと考えたら液体なんだけど汚れ落ちは粉なんだよね
蛍光増白剤無配合で溶けやすいブルーダイヤがなくなってから使いたい粉がなくなってしまったわ
+5
-1
-
797. 匿名 2023/11/21(火) 09:59:35
>>775
全然普通の、ビーズとかアタックです+12
-0
-
798. 匿名 2023/11/21(火) 10:00:13
ワキガがあるから、ニオイ落ちの
いい粉洗剤しか使わない+1
-0
-
799. 匿名 2023/11/21(火) 10:01:43
>>5
おーい、これにプラスたくさんついてるけど、皮脂汚れは酸性汚れだからよく落ちるのはアルカリ性が強い粉洗剤だよ。
液体は粉よりアルカリ性が弱いから落ちは良くない。ただ、中性に近い分の布の傷みは少なくなる。
結局、粉洗剤、お湯、縦型洗濯機が汚れ落ち最強
+57
-0
-
800. 匿名 2023/11/21(火) 10:01:52
>>11
ブルーダイヤ廃盤なんだ…
ドラム式の前は断然粉洗剤派だったんですが、ドラム式に変え自動洗剤になったら楽で…しかも商品で計量も変更できるし。粉は遠のいてました。
粉洗剤はブルーダイヤ一択でした!+8
-0
-
801. 匿名 2023/11/21(火) 10:03:37
>>715
725さん、731さん、答えていただきありがとうございます!粉洗剤買って使ってみます!+0
-0
-
802. 匿名 2023/11/21(火) 10:04:16
>>783
費用とか工事の問題もあるから、好きな方選べばいいんじゃない?+3
-0
-
803. 匿名 2023/11/21(火) 10:04:30
>>1
うちもそう
ビーズをケース買いして一年くらい使ってる
液体洗剤は減るの早いし値段が高いから敬遠してる
+13
-1
-
804. 匿名 2023/11/21(火) 10:05:46
>>731
セスキやクエン酸いいのですね!今度やってみます!+2
-0
-
805. 匿名 2023/11/21(火) 10:05:52
今は臭いも汚れもかなり落ちるからジェルボールで落ち着いてるけど、粉洗剤そんなにいいの?+0
-0
-
806. 匿名 2023/11/21(火) 10:07:24
>>804
よこ、漂白剤と一緒に使わないようにね+4
-0
-
807. 匿名 2023/11/21(火) 10:09:40
>>1
コロナ以来、一番近くにある店舗がセブンなのでそこで買えるセブンの液体洗剤・漂白剤・柔軟剤を使ってたけど
そろそろ粉に戻ろうか、何がいいかと思ったらセブンの粉末洗剤人気があるんだね。
今度はそっちにしようかな。結局セブンだけどw
スプーンついてますか?+10
-0
-
808. 匿名 2023/11/21(火) 10:09:49
一回目は洗いだけにする
そのまま漬けておいて数時間経ってから次は普通にやって干す
そうすればほとんどの場合汚れや臭いが落ちる+5
-0
-
809. 匿名 2023/11/21(火) 10:10:26
>>14
なんとなくパルシステムの粉石鹸使ってます。
使ってる方いますか?
因みにお湯で溶いてから使ってます+6
-1
-
810. 匿名 2023/11/21(火) 10:11:27
>>694
西友の粉洗剤気になる。粉の質感?はサラサラ系ですか?しっとり系ですか?+0
-0
-
811. 匿名 2023/11/21(火) 10:12:13
>>807
ごめん、自己レスですが、スプーンについては
>>23さんが書いてらっしゃいましたね。失礼しました+7
-0
-
812. 匿名 2023/11/21(火) 10:12:58
>>809
気になってるんだけど、やっぱりお湯で溶かさなきゃだめですか?+3
-0
-
813. 匿名 2023/11/21(火) 10:13:46
>>336
320だけど、がるで教えてもらいました。
ところでうちは縦型洗濯機なんだよね。
ドラム式とか他のやつはダメだったらごめんなさい。+5
-0
-
814. 匿名 2023/11/21(火) 10:18:41
>>417
生殖危機って本に、柔軟剤の使用による胎児への影響について書かれてた。
子、孫、ひ孫と数代に渡るデータはまだないけど、私は絶対に使わないと思った。+31
-0
-
815. 匿名 2023/11/21(火) 10:21:08
>>812
809です。
夏なら、お湯で溶かなくても大丈夫だと思います。
私はバケツに入れて溶いてるんですけど、手袋してぐるぐる回ると、泡だらけになるのが楽しくて、夏でも毎回お湯で溶いてますw+7
-0
-
816. 匿名 2023/11/21(火) 10:22:31
ブルーダイヤ戻ってきて〜〜〜〜+20
-0
-
817. 匿名 2023/11/21(火) 10:23:01
>>3
ずっと使ってる!でも高くなったー!前は250円とかだったのに今300円超え😭+2
-2
-
818. 匿名 2023/11/21(火) 10:25:54
>>1
昔アリエールの粉末を長年愛用してたんだけど、数年前に廃盤になっちゃって…
廃盤になるって知った時に買い溜めておこうと思ったんだけど、時すでに遅し
お店の売り場からは消えて、ネットではもうすでにスゴイ高値になってて…涙
いつも2,000円ぐらいで箱買いしてたのに、それが15,000円!!!
その頃、他の粉末もだんだん売り場から消えて行っていて
粉洗剤ぜんぶなくなっちゃうんじゃないかという危機感を感じて
とりあえずたくさんあったビーズを数年分まとめて買った
液体はホントに汚れ落ちないし、洗濯しても臭くなる
やっぱり、粉末洗剤は優秀だよ
アリエールの粉末、復刻を熱望します!!!
+13
-0
-
819. 匿名 2023/11/21(火) 10:27:18
ここ見て確認したら値上げ前に買い溜めしてたニュービーズ最後の一箱だった
値上げしても買おうと思ってたのに臭くなってるのか……+9
-0
-
820. 匿名 2023/11/21(火) 10:30:02
>>103
めちゃくちゃ安いね!
改悪前は税抜き198円くらいで買えたのに…
私は部屋干しトップ使ってます。部屋で干さないけど。オーケーでいちばん安いのがこれだから。+8
-1
-
821. 匿名 2023/11/21(火) 10:30:50
>>49
www
でもこれたしか元々4キロあったような。+1
-1
-
822. 匿名 2023/11/21(火) 10:31:00
粉の方が好きだけどドラストで全然売ってない
詰め替えだけ見かける…みたいな
アタックのなんとかEX良いです+3
-1
-
823. 匿名 2023/11/21(火) 10:31:16
でも液体だと洗えてない感じするから今さら液体には戻れないんだよなぁ+5
-0
-
824. 匿名 2023/11/21(火) 10:32:49
ハッピーエレファント使ってる。
ちょっと高いけど。+2
-0
-
825. 匿名 2023/11/21(火) 10:32:57
>>37
確かに3ヶ月くらいはもつからお得なのかもなぁ。でも邪魔なんだよね、このデカさが。あと粉沢山いれなきゃいけないのも地味にだるくて。+1
-0
-
826. 匿名 2023/11/21(火) 10:33:03
>>169
自分もメールした。
微香で蛍光剤無配合ならアタックZEROがありますと提案受けたけど、粉じゃないから無理。
粉、匂い薄い、蛍光剤無配合、この三つを満たす商品を大手メーカーに作って欲しい!+57
-2
-
827. 匿名 2023/11/21(火) 10:33:27
>>5
液体洗剤、溶けやすさ、洗濯槽の汚れ悪化
粉洗剤、皮脂汚れ、土汚れ、食べこぼし、全て適応
だと思ってる+15
-0
-
828. 匿名 2023/11/21(火) 10:33:44
ニュービーズ、前のに戻って欲しい。花王さんみてないかなぁ。+21
-1
-
829. 匿名 2023/11/21(火) 10:36:29
シャボン玉の粉石鹸使ってる方、お湯でとくだけでいいのかな?洗濯機が壊れるだとか手入れが必要とかがるでみた記憶、他の商品だったかな?+5
-0
-
830. 匿名 2023/11/21(火) 10:37:05
>>424
ワクチン臭だよ
打ち立ての人+1
-11
-
831. 匿名 2023/11/21(火) 10:37:43
粉は色々使ったけどアタックがバランス良いと思う
セブンの粉洗剤も良かったけど箱が使いづらくて‥+4
-1
-
832. 匿名 2023/11/21(火) 10:38:23
>>8
イオン(トップバリュ)の香りが殆ど無い安価な粉の洗濯洗剤が今年の10月頃だったかな?突然、製造終了になってしまい柔軟剤入りの香料強いタイプに変わってしまったの。ガッカリしちゃって。無香料の液体洗剤のヤシノミにしようと思ったけど値段が高くて買えないので困っていたら、イオンから【まるっと抗菌 スカッと消臭】という液体洗剤が出たの。ほぼ無香料だし安いから助かったわ!+9
-0
-
833. 匿名 2023/11/21(火) 10:39:23
>>16
脂臭い夫の匂いが消える。+8
-0
-
834. 匿名 2023/11/21(火) 10:39:34
なんでわざわざ改悪するのかな…大人の事情があるのかな。適当なこといってるけど+7
-0
-
835. 匿名 2023/11/21(火) 10:40:02
>>19
あのたくさんの俳優たちに高額なギャラ払ってると思うともったいなくて買いたくないw+32
-0
-
836. 匿名 2023/11/21(火) 10:40:16
セブンの評判いいね、いつも買うの忘れちゃってスーパーで買っちゃう+3
-0
-
837. 匿名 2023/11/21(火) 10:40:59
>>5
だからか!
うちニュービーズ使ってるんだけど、3歳の子どもと結婚式に参列したら、白いボレロをジュースやらジャムやらいろんな汚れで汚してしまって、一瞬諦めてもう捨ててしまおうかと思ったけど、ニュービーズで押し洗いしたら綺麗に落ちて感動した!!
本当に汚れに強いね!+10
-5
-
838. 匿名 2023/11/21(火) 10:41:46
>>406
うちは温水モードにしてから溶け残りはほぼなくなった。でも冬に毛布洗う時は結構残ってるから粉洗剤用ネット買った+3
-0
-
839. 匿名 2023/11/21(火) 10:42:56
>>406
私も一年中粉だけど溶けのこりの記憶、ないかも。
むかーしはあったかな?ってレベル+9
-1
-
840. 匿名 2023/11/21(火) 10:43:35
>>616
冷たいなー!+2
-5
-
841. 匿名 2023/11/21(火) 10:45:47
>>303
何言ってるかわからん+6
-0
-
842. 匿名 2023/11/21(火) 10:46:51
>>273
私もピンクのが大好きでした!
なんで悪い方へ悪い方へ変わっていくのだろう。+7
-0
-
843. 匿名 2023/11/21(火) 10:46:56
>>764
ヨコだけどうちの近くのスギ薬局で売ってるなー。めっちゃデカい。どこの国製造とかは知らないの、買ったことなくて。これを家に置いとくと考えると嫌になるサイズだったな。+2
-1
-
844. 匿名 2023/11/21(火) 10:46:58
>>795
このトピ全部読めば書いてある+3
-0
-
845. 匿名 2023/11/21(火) 10:47:56
>>173
熊…………いない+4
-0
-
846. 匿名 2023/11/21(火) 10:49:27
>>838
大物洗うと粉が付いてるときがあるから、大物は液体で洗濯するようになった。衣服類は粉。残り湯をバケツで勢いよく入れてるから冬でもこれで残ったことない。ふろ水ポンプ壊れちゃってさ。+3
-2
-
847. 匿名 2023/11/21(火) 10:50:03
>>269
イオン(トップバリュ)の、まるっと抗菌スカッと消臭という液体洗剤おすすめです。値段が安くてコスパが良いし、フローラルの香りと書いてあるけれど、実際は無香なの。私はキツイ香料の匂い(臭い)が大の苦手だから、嫌いなお洗濯が億劫にならず楽しくなりました。柔軟剤も無香料タイプがイオンから出てます。+6
-0
-
848. 匿名 2023/11/21(火) 10:50:30
>>413
なーるほど!+5
-0
-
849. 匿名 2023/11/21(火) 10:51:18
>>845
クマがいたであろう跡ならあるね。リアルの熊と逆ならいいのに。こっち(洗剤)はいて欲しい。+1
-0
-
850. 匿名 2023/11/21(火) 10:52:08
>>122
ワイシャツの襟とか袖口にはには食器用の洗剤を塗ってから粉石鹸で洗うと真っ白になる。
こすって洗ったりしたことないけどいつも真っ白。+9
-1
-
851. 匿名 2023/11/21(火) 10:52:18
>>459
私も愛用中
値段高いのがネックだけど無香料で汚れ落ちよくて洗濯機が汚れにくい
エコ系の洗剤の中では使いやすい方だと思う
昔のビーズですら香りがしんどかった自分にはマストですわ
ちなみにここでいう旧ビーズですらある時期から急に香りが強くなった記憶がある
誰か知らないかな+6
-1
-
852. 匿名 2023/11/21(火) 10:57:19
>>814
香料を閉じ込めてるマイクロカプセルも体に悪いんだよね。+20
-0
-
853. 匿名 2023/11/21(火) 10:58:33
>>39
粉洗剤のニュービーズを使い続けたら洗濯機に洗濯カスが沢山発生してしまい、
洗濯機を買い換えました
細めなお手入れが必要です
ちなみに愛知県です
+3
-11
-
854. 匿名 2023/11/21(火) 10:58:55
>>494
子供の頃ってのがいつ頃かわからないけど
手や環境に悪い、かなり成分きつい合成洗剤がバリバリ使われてた時代だった可能性もあると思う+3
-0
-
855. 匿名 2023/11/21(火) 10:58:58
近所のスーパーで200円で買えたから
知らないメーカーの粉末洗剤試してみたよ
インドネシア製
蛍光増白剤は不使用
洗浄力問題なし
匂いは強めで安いボディソープみたいな感じだけど乾くとそこまで残らない
とにかく粉が溶けやすい!粉が細かくて、ニュービーズよりもセブンPBよりも溶けた
そのぶん湿気を吸いやすくボタッとした塊になりがち 固形化して取れなくなるほどじゃない
なかなか感触は良かったけど、生産国と匂いがちょっと気になるからセブンPBに戻すかなあ
他でも200円で売ってるならコスパ重視の人におすすめ+12
-1
-
856. 匿名 2023/11/21(火) 10:59:37
>>731
私はコメ主ではないけど
セスキは洗剤と違い水温が低くても汚れ落ちは変わらないけど、最低2時間くらいの浸け置きが必要になる。
だからうちはシーツみたいな軽い汚れの大物、泥汚れが無いもの、みたいなのはセスキで洗うよ。
しっかり浸け置きすれば、洗濯機の洗いは3分くらいでいいし、すすぎも1回でいいから節約になるよ!+8
-0
-
857. 匿名 2023/11/21(火) 11:01:56
>>424
>アタックゼロ液体は生乾き臭する気がする
これわかる!発売した時買ってみたけど、香料の匂いじゃなくて生乾き臭がすごかった…何アレ?+4
-1
-
858. 匿名 2023/11/21(火) 11:02:26
>>359
本当だ、、、愛用してたから何かショック。
+5
-0
-
859. 匿名 2023/11/21(火) 11:02:26
>>409
乾燥までしてると気付かないかも+1
-0
-
860. 匿名 2023/11/21(火) 11:03:46
ジェルボールはどうなんだろう+1
-12
-
861. 匿名 2023/11/21(火) 11:04:04
>>12
水を入れてから洗剤入れるとパーって溶けるよ
回せば完全に溶ける
水の状態で洗剤入れるのが基本だけど
うちはタオルとか濡れたモノを全部洗濯機に突っ込んでるから、その上に洗剤入れて水出して回しても溶けてるよ!
液体洗剤は成分が違うから直に肌に触れるタオルとか身体に合わなくてダメだった
息子や自分の黒Tシャツとかブラとかはアクロンで洗ってる
アクロンは肌荒れしないけど汚れは落ちにくい
+4
-0
-
862. 匿名 2023/11/21(火) 11:06:30
>>5
うちも3歳男児、粉末洗剤一択。
尻の土汚れと襟元の食べこぼしがきれいに落ちる。
あとさらに言うと赤ちゃんのシーツやズボンのオシッコもれは、粉末石けんが良かった。溶かしたりちょい手間だけど、匂いも洗い上がりもすっきり。+5
-2
-
863. 匿名 2023/11/21(火) 11:08:54
>>829
洗濯機は分らないけど、黒い服に溶け残りが付きやすい(目立ちやすい)。
まだ温かいお風呂の残り湯で洗うようにしたら、解決した。+1
-0
-
864. 匿名 2023/11/21(火) 11:13:14
ストックしてる液体洗剤が終わったら粉にしようと思って先日粉洗剤を数年ぶりに買った。
なんてタイムリーなトピ。
洗濯機、粉と液体と切り替えられるから切り替えたらどうなるんだろ?粉だとしっかり撹拌してくれるのかな?とか思ってる。+8
-1
-
865. 匿名 2023/11/21(火) 11:14:13
>>129
そうだったのか!以前は単品でも匂わなかったのに最近はすぐ匂い始めるからオキシクリーンとかもいれてるんだけど、成分変わったのかな…って思ってたわ。段ボールで買ってたけど次から違うの使おう。+7
-0
-
866. 匿名 2023/11/21(火) 11:14:37
>>360
平成になる少し前にアタックが発売された記憶。+2
-1
-
867. 匿名 2023/11/21(火) 11:16:12
>>37
まだ売ってるんだよね、需要ある事に驚き。
これ重たくてさー、団地の4階とかにこれ三箱とか配達してた。若かったから出来たけど。+1
-4
-
868. 匿名 2023/11/21(火) 11:16:38
粉に変えてから液体使えなくなりました。
+6
-0
-
869. 匿名 2023/11/21(火) 11:17:15
>>3
すずらんの昔の香りに戻してほしい。あとピンクの箱も匂いが嫌いだった。
20年位ずっと愛用してたのに妊婦の時つわりもない体質なのに、これに吐き気がして使えなくなりそれからずっと使ってない。
なぜかファーファは平気で、今は何でもファーファ。+19
-0
-
870. 匿名 2023/11/21(火) 11:18:26
>>392
これも韓国製なんだよなぁ+12
-0
-
871. 匿名 2023/11/21(火) 11:19:17
>>465
本当にその通りの変化。すずらんの香り、気持ち悪くてならないし、ちょうど良かったんだけどなー+7
-0
-
872. 匿名 2023/11/21(火) 11:19:50
>>513
スプーンも使ってなかった気がする
ざーって入れてたような…+1
-0
-
873. 匿名 2023/11/21(火) 11:24:06
>>640
iHerb高騰してたときはペビピュアにしてました
楽天で買えます
今はだいぶ価格が落ち着いて来たのでまたネリーズ買ってます+3
-4
-
874. 匿名 2023/11/21(火) 11:25:41
>>8
余り臭いがしないような気がしません?
前のビーズも干した後、香らないから柔軟剤と一緒に使ってました。+0
-6
-
875. 匿名 2023/11/21(火) 11:31:26
>>747
5年以上突っ張りラックの上にビーズやアタック等の粉洗剤置いてますが、落下したことはまだないです。慎重派ではなくよくものを落とすタイプの人間です。形状や重さ的に安定しやすいのではと思います。ご参考までに。+0
-0
-
876. 匿名 2023/11/21(火) 11:31:34
>>332
みよしの粉石鹸そよ風めっちゃいいよ!
粉が細かすぎてたまにむせるけど。+6
-3
-
877. 匿名 2023/11/21(火) 11:33:43
>>138
パナのドラム去年買ったけど最近乾燥機能が弱りまくりで洗濯槽洗っても何しても乾きにくいよ
冬で服が分厚くなってるからとかじゃなく、暑さの残る九州の秋から
最初は短時間の乾燥でも乾いてて助かってたんだけど+3
-0
-
878. 匿名 2023/11/21(火) 11:35:19
>>173
ミントスプラッシュのくまのパケ4キロを使ってる。香りがソーダっぽく好きで普通の洗い上がり
リピ3回目でどこにも売ってないから、春にフリマアプリで買ったけど、なんか固まるんだよね洗濯中に溶けるんだけどさ。香りも違った気がするし、それからのリニューアルだといいな、
くまが居ないの寂しいけど。+1
-0
-
879. 匿名 2023/11/21(火) 11:37:03
お湯で洗ってる人は洗濯の水栓がお湯も出るタイプなの?+1
-0
-
880. 匿名 2023/11/21(火) 11:37:48
>>863
そうなんですね、ありがとうございます+0
-0
-
881. 匿名 2023/11/21(火) 11:38:45
>>58
だって花王だもんね。+12
-1
-
882. 匿名 2023/11/21(火) 11:40:42
>>876
これこそ粉臭いと言うか、石けん臭の嫌いな人はつらいと思う。
きれいに洗えるから、私は少し柔軟剤入れて使ってるけどたまに嫌かもと迷う、ハーブの香りのアラウ液体に変えるかも。+8
-0
-
883. 匿名 2023/11/21(火) 11:42:25
>>879
洗濯機にお湯洗いコースがあるよ。+0
-0
-
884. 匿名 2023/11/21(火) 11:44:16
>>19
これ、洗濯機の底に入れて洗濯物はその上に置かないといけないのを知らなくてずっと洗濯物の上に置いてた。+2
-0
-
885. 匿名 2023/11/21(火) 11:47:31
>>3
新しいの買って臭すぎるから今頑張って消費してる。
少なめに使ってるけど本当に臭い。+3
-0
-
886. 匿名 2023/11/21(火) 11:50:11
>>879
10年前に買ったのでもお湯が出るタイプだったよ
でも、お風呂の残り湯でやったる、朝でも30度位ありそうなほど温かいから+3
-0
-
887. 匿名 2023/11/21(火) 11:50:41
>>3
10年近く使ってると思う。
匂いは特に気にならないけど、値段はまじで上がった。
そもそも買うきっかけがアタックよりも100円くらい安かったからなんだけど
今やアタックとほぼ変わらない
でも、これまで使ってきた愛着から今でも使用中。
+5
-2
-
888. 匿名 2023/11/21(火) 11:51:24
>>6
粉末のほうがよく落ちるから+2
-0
-
889. 匿名 2023/11/21(火) 11:53:04
>>19
新婚さんらしきカップルの男性が選ぼうとして女性が棚に戻していた
女性は堅実+25
-1
-
890. 匿名 2023/11/21(火) 11:53:20
>>601
粉タイプ→廃盤
液体タイプならありますよ。
ただ匂い(香料?)がめちゃキツイ
お線香みたいな香りです+1
-5
-
891. 匿名 2023/11/21(火) 11:53:34
>>3
最後の砦!!
もう粉洗剤自体なくなりそう。本当に困る。液体嫌だ。+10
-1
-
892. 匿名 2023/11/21(火) 11:56:05
>>2
できれば香料が入ってないタイプを知りたいな!+6
-0
-
893. 匿名 2023/11/21(火) 11:56:05
>>853
愛知県だとなにかあるの?
水質が違うとか?+0
-0
-
894. 匿名 2023/11/21(火) 11:57:12
>>879
洗濯機が水温を上げてくれる
20年以上前からあるよ+0
-1
-
895. 匿名 2023/11/21(火) 11:58:06
>>893
>>47+0
-1
-
896. 匿名 2023/11/21(火) 11:58:25
>>406
うちも溶けなかったことは無いなぁ
液体って、水分で薄めているんだから粉末に勝てるわけないって、学者が言ってるの聞いてなるほどって思ってそれからは粉末派+6
-1
-
897. 匿名 2023/11/21(火) 11:59:02
>>556
ビーズのフローラルの香りが好きだったから廃盤ギリギリまで大量に買ってたんだけどさ、
在庫無くなってビーズ一本だけだと香りが無理すぎてエマール(黄色)と混ぜて使うようになった。
エマールと混ぜる分には全然気にならないからさ。+1
-4
-
898. 匿名 2023/11/21(火) 11:59:05
ネリーズの存在知らなかった。今度サプリ頼むとき一緒に買ってみる。+0
-0
-
899. 匿名 2023/11/21(火) 11:59:58
Lionのブルーダイヤがどこにもない💦+0
-4
-
900. 匿名 2023/11/21(火) 12:01:24
ホームセンターD2のPBブランドの粉洗剤、蛍光漂白剤入ってるけど900g¥180台で臭い薄めだから使ってる!
しっかり汚れ落ちるからオススメ+1
-5
-
901. 匿名 2023/11/21(火) 12:01:35
>>407
なんかファービーが喋りそうな言葉w+7
-1
-
902. 匿名 2023/11/21(火) 12:01:45
>>11
なんなら泡のハンドソープもほぼ水だよね!+6
-2
-
903. 匿名 2023/11/21(火) 12:05:27
>>373
液体もすぐに無くなっちゃうし、洗浄力に関しては粉末がいいからこれからも粉末でいくかなー。
液体に変えて不満でるかもよー?
+5
-0
-
904. 匿名 2023/11/21(火) 12:14:15
>>567
ちょっと手間で電気代かかるけど
先に洗剤だけ入れて洗濯で泡立ててから
次に洗濯物を入れて通常運転。
とやってます。
のでとくに残って無いかな~?
+5
-0
-
905. 匿名 2023/11/21(火) 12:16:50
>>850
良いこと聞いた!ありがとう。+0
-0
-
906. 匿名 2023/11/21(火) 12:17:09
>>758
クエン酸って液体ですか?
柔軟剤入れに入れればよいのかな?+1
-0
-
907. 匿名 2023/11/21(火) 12:18:56
粉末洗剤の方がしっかり洗える気がするので粉末派。長年使用のニュービーズが苦手な香りになって困ってます。
液体洗剤の香水みたいな香りや甘い強い香りは苦手。
スッキリ系の粉っぽい香りwの粉末が知りたい!
今はセブンイレブンに売ってるPBを試し中。
アタックも好みに合ってた気がするけど昔の記憶なので今は変わっているのかな。+24
-0
-
908. 匿名 2023/11/21(火) 12:19:28
>>792
臭いの?何系のにおい?+0
-0
-
909. 匿名 2023/11/21(火) 12:23:26
>>879
我が家は洗濯機の蛇口が混合栓でお湯も出るから冬場の洗濯はお湯で洗剤溶かして洗ってる。+5
-0
-
910. 匿名 2023/11/21(火) 12:24:10
>>666
カインズでみつけて無リン、無蛍光剤だしこれ使ってる。箱のサイズ大きいけどよくある粉洗剤の箱より厚みがなくて隙間に置いとける。あとデザインがシンプルなのも気に入ってる。汚れ落ちとかの使い勝手もいいし香りもきつくないし。安いし大助かり+8
-1
-
911. 匿名 2023/11/21(火) 12:24:25
>>906
自己レスだけど、溶かせば柔軟剤入れ、もしくは粉で濯ぎの時に入れれば良いのかー。
うちは夫がアトピーっぽくなったり肌が荒れたりするんだけど、ひょっとすると柔軟剤のせいかな?って思った。+4
-0
-
912. 匿名 2023/11/21(火) 12:25:42
>>830
洗剤による香害だといい加減に認めなよ。
+4
-1
-
913. 匿名 2023/11/21(火) 12:27:09
>>17
粉末はアルカリ性
液体は中性
(アルカリ性の液体は長期保存の品質が安定しづらいため、多くの液体製品は中性にしている)
皮脂汚れは弱酸性なので、中和するアルカリ性のほうが汚れ落ちするというメカニズムになります。+19
-0
-
914. 匿名 2023/11/21(火) 12:28:34
>>703
JANコードで製造国がわかるんですね!知らなかった!
+3
-0
-
915. 匿名 2023/11/21(火) 12:32:04
>>1
戻りました!
液体→ジェルボール→濃縮液体からの粉末洗剤です
液体はほぼ水とかCMしてたし、ジェルボールはドラムだと溶け残る
濃縮液体の時は部屋干し臭が気になった
パーフェクトスティックが発売になった時に、結局粉末が最強なのかと思い、今に至ります+10
-0
-
916. 匿名 2023/11/21(火) 12:32:32
寒いときは溶け残りがあるから、気温みて使いわけてる+0
-1
-
917. 匿名 2023/11/21(火) 12:36:26
>>112
私も青い方。
前に他の粉洗剤に変えてまたアタックの青に戻したんだけど、つけ置き洗いしたときにわかめがごっそり出てきてやっぱりよく落ちるんだなと思ったから。+0
-1
-
918. 匿名 2023/11/21(火) 12:36:47
>>404
値上げは仕方ないじゃん。
自分の旦那が製造業だとして、「商品価格保持のため従業員の賃上げはいっさいせずにお客様に奉仕します」ってなったらどうするよ。+11
-2
-
919. 匿名 2023/11/21(火) 12:37:29
>>906
柔軟剤は、服に残るから肌に悪影響だといいますね。+5
-0
-
920. 匿名 2023/11/21(火) 12:40:35
>>543
そうなのね
3500円いいなぁ+2
-0
-
921. 匿名 2023/11/21(火) 12:43:01
>>564
粉末洗剤好きで色々試し買いしてるけど、カインズのは中国🇨🇳製造でガッカリして買っていない。多分中身はロケット石鹸さんのじゃないかと予想してるけど…せっかくPBで安いのに残念🥲+7
-0
-
922. 匿名 2023/11/21(火) 12:45:13
粉末洗剤の選択肢がどんどんなくなってツラい。
ニュービーズ値上げ&臭い強くなって、コープデリで米ぬか洗濯石鹸に乗り換え、しかし取り扱い頻度があまりに低すぎてあてにならないため、今は↓に落ち着きました。
冬場はいったん空の洗濯機に投入して、ぬるま湯で撹拌すると溶け残りナシ。
ひと手間かかるけど、柔軟剤いらない洗いあがりに満足してます。+13
-0
-
923. 匿名 2023/11/21(火) 12:45:52
>>394
うち、ドラム式で液体洗剤を使っているんだけど、乾燥機能は殆ど使ってないし、皮脂汚れが気になるから40°のお湯洗い設定で洗濯している。
子供が野球をやっていた時は野球用洗剤でたらいで予洗いしてから洗濯していたし、何ででドラム式にしたんだろう、、、って思ったりするよ。粉洗剤の方が経済的で洗浄力あるしね。+5
-1
-
924. 匿名 2023/11/21(火) 12:46:56
ガルで、洗濯ネットに入れると溶け残しないって聞いてそうしてる
すごくよかった
ブラとか入れる小さいネットを100均で買いました+7
-0
-
925. 匿名 2023/11/21(火) 12:47:40
セブンの洗剤使ってみたいけど、家に粉洗剤用スプーン無くて代用できるものないですか?
+2
-0
-
926. 匿名 2023/11/21(火) 12:49:12
>>919
原液の匂いも苦手。自動挿入は便利だけど、柔軟剤の原液の匂いで毎回気持ち悪くなる。+3
-0
-
927. 匿名 2023/11/21(火) 12:49:54
>>730
距離をとって接するか、マスクを変えるなど、極力匂いから自衛してください。
私もそういう症状から化学物質過敏症になって寛解まで2年かかりました。+11
-0
-
928. 匿名 2023/11/21(火) 12:51:21
>>925
小さめのプリンとかゼリーの空の容器を洗って使ってみるとか?+0
-0
-
929. 匿名 2023/11/21(火) 12:52:28
うちはセフターが匂いきつくて一回でやめたよ
コープなのに?って驚いた
結局セブンイレブンの粉石鹸かハッピーエレファントに酸素系漂白剤足してる+4
-0
-
930. 匿名 2023/11/21(火) 12:52:44
>>12
冬場は溶け残りあるよ。
うちは洗濯物も多いし共働きで忙しすぎて、粉末数分回してから服投入みたいな心身の余裕ないから、寒い時期は使わなくなった。
液体やジェルボールでも汚れは落ちてるし。+2
-9
-
931. 匿名 2023/11/21(火) 12:53:15
ブルーダイヤの我が家の在庫
4個+使用中の物1個
普段はジェルボールやら液体を使って
旦那の寝具関係やタオルにはブルーダイヤ...
というふうに使い分けして大事に使ってる
「加齢臭消臭成分配合」と気持ち良くアピールしてある
貴重な存在だったのになぁー残念+9
-0
-
932. 匿名 2023/11/21(火) 12:59:53
粉洗剤のほうが汚れ落ちがすごいとあちこちで見かけて、今年の夏に変えてみたはスソガ気味の私にはダメだったー。
液体だとスソガを忘れるくらい臭いしないのに、粉だとその臭いが際立ってしまった。
+0
-10
-
933. 匿名 2023/11/21(火) 13:01:39
>>19
とにかく「新しいもの」を売り出したいんだろうね
実際は箱に入った良く汚れの落ちる洗濯槽にも汚れのつきにくい粉洗剤を求めている人が多いのにね
箱から計量スプーンで測って入れるなんてたいして面倒でも何でもないのに+22
-0
-
934. 匿名 2023/11/21(火) 13:02:44
>>894
>>886
>>883
>>909
そうなんですね〜。
うちのにはなくて、次買うときは絶対お湯洗いできるやつにします。
今はすぐ横の洗面所にお湯を貯めてホースでつないでます。+1
-0
-
935. 匿名 2023/11/21(火) 13:06:31
>>47
>>895
ありがとう
全く石鹸カスが出ないところがあるんだね
関東だけど、洗濯機用の粉洗剤でカスが出たことはないけど、石鹸だと石鹸カスがつくからボディソープ愛用している+4
-0
-
936. 匿名 2023/11/21(火) 13:07:41
>>934
いいんだけど、電気代はそれなりにかかるよ+1
-0
-
937. 匿名 2023/11/21(火) 13:08:32
泥汚れは粉末
皮脂汚れは液体
が良いって見た事あるよ+1
-8
-
938. 匿名 2023/11/21(火) 13:09:52
>>37
昔はみんなこれだったよねー!
スプーン1杯どころかカップ1杯くらい入れて二槽式で洗ってたあの頃が懐かしい…。+7
-0
-
939. 匿名 2023/11/21(火) 13:10:12
新聞を契約するとアタックの洗剤貰えてたの懐かしいなぁ+4
-0
-
940. 匿名 2023/11/21(火) 13:12:26
>>938
自己レス
ポケットに溶け残った粉が…までがセットね。
今の技術だとこのタイプでも溶け残りはないのかな?+0
-0
-
941. 匿名 2023/11/21(火) 13:12:40
この粉洗剤を使ってます。ファーファの粉です。夫のツナギや私の作業着、子どもの部活着の泥汚れはからじゃ無いと落ちません。ぬるま湯洗濯にしてるからか溶け残りはありません。北陸住まいなのでとても寒い日の水洗いは溶け残りますが、臭い汚れ落ちと泥汚れ落ちはこれがおすすめです。蛍光増白剤は入ってません。いつもネットでまとめ買いしてます+16
-2
-
942. 匿名 2023/11/21(火) 13:13:08
>>648
pHの話なんて誰もしてなくて草+7
-2
-
943. 匿名 2023/11/21(火) 13:17:12
>>429
詳しく書くのは控えますが、今の出産適齢期の親世代の時点で、既に化学物質による不妊の影響はあったと思います。+13
-0
-
944. 匿名 2023/11/21(火) 13:17:46
>>901
思った笑 モルスァ感+2
-1
-
945. 匿名 2023/11/21(火) 13:20:17
>>1
旦那が柔軟剤!って言うけど嫌で、ニュービーズをお湯で溶かして投入
柔軟剤入ってる洗剤と同じような感じ?ゴワゴワしてない
ニオイは旦那的にはもっとほしいのだろうけど
エプロンやタオルや靴下をわざわざハイターやオキシ漬けしなくても、簡単でいいや
私と子供のは毎回だと色落ちしそうなのと、毎日使っていたら粉洗剤はすぐなくなっちゃうので洗うモノによって変えてるけど
結局子供が大きくなって独身の時に使っていたのに戻るっていうのは洗剤以外も結構ある
+5
-0
-
946. 匿名 2023/11/21(火) 13:20:27
>>3
そうなんだ!知らなかった!
今使ってるの値上げ前の買い溜めしたやつだから貴重なやつなんだね。ニュービーズは悪阻の時も気にならなくて大好きだったのに改悪は残念!!+4
-1
-
947. 匿名 2023/11/21(火) 13:26:07
>>248
そんなに違うの?
うちも外仕事の作業着洗ってるけど液体のアタックで汚れ落ちてると思ってた干す時にそこまで気にならなかったから+1
-0
-
948. 匿名 2023/11/21(火) 13:30:53
>>129
家にあるのみたらほんとに韓国製だった…泣
気に入ってたけど新品の箱開けるときの感じも変わったし、開けるとスプーン埋もれてるし、リニュしたら使いにくいなと思ってたから納得
教えてくれてありがとう。有益なトピだ+15
-0
-
949. 匿名 2023/11/21(火) 13:32:04
>>103
ドラッグストアで働いてるけど
値上げされたことで店側に文句言ってくるひとがめっちゃ多い
こういうのってメーカーが決めた価格がベースであるのにそれを理解してくれないお客さん(特にお年寄り)が結構多い+17
-0
-
950. 匿名 2023/11/21(火) 13:33:43
カインズでハーバルスリーっていうのが230円くらいで売ってたからまとめ買いした。セブンイレブンの粉末洗剤と同じ会社が作ってるよ。+3
-0
-
951. 匿名 2023/11/21(火) 13:34:08
>>15
+乾太くん だと、更に無敵+7
-0
-
952. 匿名 2023/11/21(火) 13:34:18
>>122
夫のYシャツ、子どものものは粉洗剤+オキシクリーンです。ケチャップ汚れはこれに色物OKの液体漂白洗剤を直にかけて洗濯回すと綺麗に落ちます。+1
-2
-
953. 匿名 2023/11/21(火) 13:36:17
>>881
アリエールもP&Gだけど中国じゃない?
粉じゃないけど+4
-0
-
954. 匿名 2023/11/21(火) 13:38:42
アタックの粉の大容量1500gだっかな?それを買ってる。子供がいるから洗濯回数多いし、いいよ!+3
-2
-
955. 匿名 2023/11/21(火) 13:40:06
>>745
変な香りないしめっちゃ良く落ちる〜
私もこれ推しです!詰め替え見たら買っちゃう!+2
-0
-
956. 匿名 2023/11/21(火) 13:42:39
>>340
うちも!
ドラム式のせい?
もう一度濯いだりして手間がかかったから、数個使って残ってる
+2
-0
-
957. 匿名 2023/11/21(火) 13:44:36
>>926
横
アメリカ製のダウニーで全く無香料無着色のものもあります。+4
-1
-
958. 匿名 2023/11/21(火) 13:47:12
>>37
蛍光増白剤が気になる、、+11
-0
-
959. 匿名 2023/11/21(火) 13:51:32
>>794
私も。
サイクロンで8万円くらいの使って渡り歩いてたけど、今は1万円台紙パック式で調子悪くなったら買い替え
サイクロンのときのお手入れの面倒くささないし、臭いもないし、変なもの吸い込んでも紙パック式の方が安全
紙パックさえ買い忘れなければ私には最強
当時サイクロンじゃないとダメ、他の掃除機はゴミまいあげるだけでまた床に落ちて意味ない・・って言われてたたけど、絶対そんなことないってくらいパックの中にゴミ溜まるし+15
-1
-
960. 匿名 2023/11/21(火) 13:51:56
>>50
DAISOの【ロックポット】っていうプラスチックの保存容器に詰め替えすると使い易いよ。
サイズも色々あるし持ち手付きタイプもある。
フタが90度開いた状態で止まるから開け閉め楽ちん。+8
-0
-
961. 匿名 2023/11/21(火) 13:52:02
>>930
同じ理由で私も夏だけにしてます+2
-1
-
962. 匿名 2023/11/21(火) 13:53:24
>>5
夫の加齢臭?が液体だと落ちなくて臭いがどんどん蓄積されていく。。
粉だと全然臭わなくなる。+24
-0
-
963. 匿名 2023/11/21(火) 13:56:10
>>942
おめぇどうやって洗濯してんの?????
塩?理論上出来るけど?+1
-12
-
964. 匿名 2023/11/21(火) 13:58:00
>>433
安い?+0
-1
-
965. 匿名 2023/11/21(火) 14:03:33
今まで濃縮タイプの液体洗剤使ってたけど高くてかえようか迷ってる
粉末は安いのかな?
真冬でお湯使わなくても溶ける?+0
-0
-
966. 匿名 2023/11/21(火) 14:03:59
>>54
風呂の残り湯で洗うのはよくないって聞いたけど+11
-2
-
967. 匿名 2023/11/21(火) 14:04:00
>>265
これいくらぐらいで買えますか?+1
-2
-
968. 匿名 2023/11/21(火) 14:04:57
>>308
めんどくさいから嫌だ。気がするだけじゃなくてちゃんと落ちてるならいいけど+2
-2
-
969. 匿名 2023/11/21(火) 14:06:33
>>966
2回目のすすぎは綺麗な水だから良いのかな?
節水で環境には優しいよね
ホースでやるの面倒だから私はやらないけど+6
-1
-
970. 匿名 2023/11/21(火) 14:08:12
>>417
これって柔軟剤自体全部のメーカーが危険ってことなの?+12
-0
-
971. 匿名 2023/11/21(火) 14:08:25
>>4
やっぱ粉末のが汚れ落ちるよねー+8
-0
-
972. 匿名 2023/11/21(火) 14:11:37
>>487
その食器用洗剤って何か教えていただけませんか?
結構調べたけどわからなかった+12
-1
-
973. 匿名 2023/11/21(火) 14:11:38
>>967
私は235円くらいで買ったよ+0
-0
-
974. 匿名 2023/11/21(火) 14:14:08
+16
-0
-
975. 匿名 2023/11/21(火) 14:14:27
ヨコ。
私は、粉末→液体→スティックタイプに移行しました。(購入してまだ使ってない)
松坂桃李が宣伝している花王のアタックです。
汚れ落ち最強に期待してる。+1
-6
-
976. 匿名 2023/11/21(火) 14:17:27
>>640
ですよね。これが本当に最高すぎて他の粉末に浮気できない…+0
-0
-
977. 匿名 2023/11/21(火) 14:18:20
>>417
ペットが使うものは絶対使わないようにしていたけど、自分が使う洗濯でもペットに害あるのかな
ちなみに室内干し+3
-1
-
978. 匿名 2023/11/21(火) 14:20:34
>>1
まだ子供小さくて、さらさ(液体)で洗浄力優しいので洗ってる。
もう少し大きくなると、粉使ってみようかな!
種類少ないけど、やっぱ需要あるんだろうな。+0
-3
-
979. 匿名 2023/11/21(火) 14:27:22
>>37
これ前使ってたけど、体ニキビ(特に背中)がたくさん出来て、分量少なくしてもダメだったから使うの辞めたら良くなった。
私の肌には合わなかったみたい。コスパ良かったんだけどな。+1
-0
-
980. 匿名 2023/11/21(火) 14:28:45
>>663
これ使ってるよーおすすめ。部屋干ししてても臭くならないよ+3
-1
-
981. 匿名 2023/11/21(火) 14:31:26
>>850
食器用の洗剤いいよね!Tシャツとか首回りが皮脂臭い時に、食器用の洗剤原液をつけてゴシゴシ洗ってワイドハイターの粉末でつけ置き(40℃ぐらいのお湯)してから洗濯するとスッキリするよ+2
-2
-
982. 匿名 2023/11/21(火) 14:35:31
>>622
粉いれる用マグカップに粉いれて少しお湯を入れてお箸とかでかき混ぜて→洗濯機へ投入
全く固まらないし+2
-0
-
983. 匿名 2023/11/21(火) 14:35:52
色落ちする+2
-1
-
984. 匿名 2023/11/21(火) 14:58:07
>>687
そんな理由で使ってた値上がり後の値段で香りも変わったなら他行く人多かったと思う。私が開発チームでこんなに爆死してるなら会社で肩身狭いけどなー+3
-1
-
985. 匿名 2023/11/21(火) 14:59:37
>>959
横
なんでそんなに買い替えるほど掃除機壊れるの?+3
-1
-
986. 匿名 2023/11/21(火) 15:03:05
>>787
セブンのはすずらんの香りだね。
旧ニュービーズの香りが好きだった人は合うのかも…+10
-0
-
987. 匿名 2023/11/21(火) 15:06:12
>>270
今春からマツキヨの粉洗剤をつかってます。
いつも行くドラストでは値上げした改悪ニュービーズとこれの二択になってしまったので、仕方なく買ってみたのですが。
ニュービーズより溶けやすいし、洗浄力も同等でした。
香りはうっすらとさわやかミントで洗いあがりにも強くにおったりしないので今のところこれに落ち着いてます。
汗かきなのでタオルやらTシャツをたくさん洗うので、900g入りだと無くなるの早い。
もうちょっと値段あがってもいいから1キロ入りだといいんだけど。+5
-1
-
988. 匿名 2023/11/21(火) 15:28:29
>>970
横。そうですよ。
ですが、製品ごとに使用されている成分が異なるので、危険度は一律ではありません。+10
-0
-
989. 匿名 2023/11/21(火) 15:31:05
>>933
粉末洗剤の洗浄力やコスパの良さは認めるけど、粉末だと計量時や投入時に溢しやすいのはあると思う。+0
-10
-
990. 匿名 2023/11/21(火) 15:36:49
>>977
あります。室内干しなら尚更。+7
-0
-
991. 匿名 2023/11/21(火) 15:37:23
>>1
たった今、液体洗剤が120回分600円につられて、大量購入して帰ってきた者です。。
ストックが1年半あるのでそれを使ったら粉に移行しようかな。水道代が高い地域なのですがすすぎを何度もしたりしてますか?蛍光剤無配合で安い粉洗剤ありますか?
+2
-8
-
992. 匿名 2023/11/21(火) 15:47:08
>>794
なんだかんだ吸引力は普通の掃除機(紙パック)のがいいよね
絨毯とか吸いにくいものは普通の掃除機にして
サッとかけるぐらいのときはダイソンにしてます+4
-1
-
993. 匿名 2023/11/21(火) 15:59:35
>>990
実際に健康被害の事例ってありますか?+1
-3
-
994. 匿名 2023/11/21(火) 16:08:53
>>119
私も。マツキヨの使い始めた。
今のところ不満はない。
900グラム 198円。、+5
-0
-
995. 匿名 2023/11/21(火) 16:16:52
>>270
マツキヨにオリジナルの粉洗剤があるの知らなかった
安いし買ってみます
ありがとう+6
-2
-
996. 匿名 2023/11/21(火) 16:24:01
>>993
自分では調べないんですか?
+5
-2
-
997. 匿名 2023/11/21(火) 16:33:17
ニュービーズ改悪したからセブン使ってるけど、粉質が硬いのと蓋が90度に開かないから使いにくい
アタックに蛍光増白剤入ってなければな〜+13
-0
-
998. 匿名 2023/11/21(火) 16:39:05
>>995
横ですがもしも為に追記…
先ずは中国製です。そしてこのトピで度々出てくる蛍光増白剤が入っている粉末洗剤です。中国製は買いたくないな…、蛍光剤入ってないやつが良いと言う場合はご注意を⚠️+16
-0
-
999. 匿名 2023/11/21(火) 16:55:25
粉洗剤が残るって人いるけど、
縦型洗濯機のゴミ取りフィルターの内側に粉を入れれば残ることなくなった!
ぜひやってほしい!+5
-4
-
1000. 匿名 2023/11/21(火) 16:59:57
>>378
汚れ落ちはいいかもだけど部屋干しとかに強力な洗剤は液体の方が種類多いよ。でもこれもメーカー変えて試したけどうたい文句通りにはいかないのが現状だから、手間でもタオル地の物は熱湯で洗剤入れてつけ置きしてる。綿物はヨレヨレになるからNG
+1
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する